JP5477501B1 - 情報処理システム及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理システム及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5477501B1
JP5477501B1 JP2013155365A JP2013155365A JP5477501B1 JP 5477501 B1 JP5477501 B1 JP 5477501B1 JP 2013155365 A JP2013155365 A JP 2013155365A JP 2013155365 A JP2013155365 A JP 2013155365A JP 5477501 B1 JP5477501 B1 JP 5477501B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response time
route
storage unit
communication
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013155365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015026976A (ja
Inventor
信成 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013155365A priority Critical patent/JP5477501B1/ja
Priority to US14/217,751 priority patent/US20150032853A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5477501B1 publication Critical patent/JP5477501B1/ja
Priority to CN201410188226.9A priority patent/CN104348599A/zh
Publication of JP2015026976A publication Critical patent/JP2015026976A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0677Localisation of faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0659Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by isolating or reconfiguring faulty entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/091Measuring contribution of individual network components to actual service level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/70Routing based on monitoring results

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークにおける通信速度を評価すると共に、ネットワークの遅延を生じさせている原因を特定することのできる情報処理システム及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理システムは、複数の中継装置が設けられることによりサーバ装置へのアクセスについて複数の経路を有するネットワークを用いたサーバ装置との通信において、複数の経路のうち1つの経路を用いた際のサーバ装置との通信の応答時間の代表値が少なくとも2つの経路について記録される応答時間記憶部(124)と、応答時間記憶部に記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの応答時間の代表値の差分が閾値を超える場合で、異なる2つの経路の構成の差分となる中継装置が存在するときに、差分となる中継装置を遅延要素であると判定する判定部(122)と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理システム及び情報処理プログラムに関する。
インターネットを初めとするネットワークを介してサーバ装置から情報を取得する情報通信端末の利用が一般的となっている。ネットワークは、ルータ等の分岐やゲートウェイ等のネットワーク中継装置を用いることにより、網目状に張り巡らされ、所望のサーバ装置にアクセスする際には、選択的に一の経路を用いてアクセスされる。
特許文献1は、ネットワーク上に配置されたる品質劣化箇所切り分け装置20を用いて、送受信パケットの通過時刻を測定し、ネットワークの品質を評価し、上流側及び下流側のいずれの側に劣化があるかを評価することについて開示している。
特開2006−080584号公報
ネットワーク上のサーバ装置にアクセスする際に各端末によってアクセス時間の差をあまり大きくしたくない場合がある。例えば、インターネット上のサーバ装置に保存されたデータをコンビニエンスストア等に設置されたプリンタに出力させるサービス等では、各コンビニエンスストアのプリンタからそのサーバ装置へのアクセス時間が異なる場合には、コンビニエンスストア毎でサービスの質に違いが生じることとなってしまう。
このようにネットワークに接続された異なる端末において同様のサービスを提供する場合等には、ネットワーク品質を評価するためにネットワークに接続される各端末での通信速度を測定することがある。しかしながら、ネットワークでは複数の分岐やネットワーク接続機器を介して通信を行っているため、品質評価の結果、通信速度に遅延が生じていると判断される場合であっても、遅延を生じさせている原因となっている機器等を特定することは難しかった。
本発明は、上述の事情に鑑みてされたものであり、ネットワークにおける通信速度を評価すると共に、ネットワークの遅延を生じさせている原因を特定することのできる情報処理システム及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、サーバへのアクセスについて複数の中継装置で構成される複数の経路を有する通信回線のうち1つの経路を用いた前記サーバとの通信の応答時間の代表値が少なくとも2つの経路について記録される記憶部と、前記記憶部に記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記代表値の差分が閾値を超える場合、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置を遅延要素であると判定する判定部と、を備える通信装置である。
請求項2に係る発明は、複数の中継装置が設けられることによりサーバ装置へのアクセスについて複数の経路を有するネットワークを用いた前記サーバ装置との通信において、前記複数の経路のうち1つの経路を用いた際の前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値が少なくとも2つの経路について記録される応答時間記憶部と、前記応答時間記憶部に記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記応答時間の代表値の差分が閾値を超える場合で、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置が存在するときに、前記差分となる中継装置を遅延要素であると判定する判定部と、を備える通信装置である。
請求項3に係る発明は、請求項2に係る通信装置において、測定された応答時間に係る経路が、前記応答時間記憶部に既に保存された前記経路である場合に、前記応答時間記憶部に記憶された前記応答時間を用いて前記保存された経路に係る代表値を再計算して前記応答時間記憶部に保存し、前記応答時間が記憶されていない経路である場合に、前記記憶されていない経路を前記経路として追加し、前記応答時間を、前記追加された経路における前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値として前記応答時間記憶部に保存する応答時間保存部を更に備える、ことを特徴とする通信装置である。
請求項4に係る発明は、請求項2又は3に係る通信装置において、前記異なる2つの経路は、前記判定の対象となる一の経路、及び前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路であり、前記一の経路が、前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路である場合には、遅延要素はないと判定する、ことを特徴とする通信装置である。
請求項5に係る発明は、請求項2乃至4のいずれか一項に記載の通信装置において、前記代表値は、最も新しい複数の測定における前記複数の応答時間の平均値である、ことを特徴とする通信装置である。
請求項6に係る発明は、複数の中継装置が設けられることによりサーバ装置へのアクセスについて複数の経路を有するネットワークを用いた前記サーバ装置との通信において、前記複数の経路のうち1つの経路を用いた際の前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値が少なくとも2つの経路について記録される応答時間記憶部と、前記応答時間記憶部に記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記応答時間の代表値の差分が閾値を超える場合で、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置が存在するときに、前記差分となる中継装置を遅延要素であると判定する判定部と、を備える情報処理システムである。
請求項7に係る発明は、請求項6に係る情報処理システムにおいて、測定された応答時間に係る経路が、前記応答時間記憶部に既に保存された前記経路である場合に、前記応答時間記憶部に記憶された前記応答時間を用いて前記保存された経路に係る代表値を再計算して前記応答時間記憶部に保存し、前記応答時間が記憶されていない経路である場合に、前記記憶されていない経路を前記経路として追加し、前記応答時間を、前記追加された経路における前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値として前記応答時間記憶部に保存する応答時間保存部を更に備える、ことを特徴とする情報処理システムである。
請求項8に係る発明は、請求項6又は7に係る情報処理システムにおいて、前記異なる2つの経路は、前記判定の対象となる一の経路、及び前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路であり、前記一の経路が、前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路である場合には、遅延要素はないと判定する、ことを特徴とする情報処理システムである。
請求項9に係る発明は、請求項6乃至8のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、前記代表値は、最も新しい複数の測定における前記複数の応答時間の平均値である、ことを特徴とする情報処理システムである。
請求項10に係る発明は、請求項6乃至9のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、前記ネットワークに接続され、前記サーバ装置との間で前記経路を形成する情報取得部を更に備え、前記情報取得部は、前記サーバ装置に対して接続を要求する要求メッセージを送信し、前記サーバ装置からの前記要求メッセージに対する応答メッセージを受信する送受信部と、前記送信から前記受信までの時間である応答時間を測定し、前記測定された応答時間及び前記サーバ装置に対する送受信の経路を、前記応答時間記憶部を有する装置に通知する応答時間測定通知部と、を有することを特徴とする情報処理システムである。
請求項11に係る発明は、請求項10に記載の情報処理システムにおいて、前記情報取得部は、前記サーバ装置宛に前記サーバ装置に到着する前にタイムアウトするエコー要求メッセージを送信し、前記経路上のいずれかの前記中継装置から前記タイムアウトした旨のエコー応答メッセージ受信し、前記中継装置のアドレスを取得して、前記サーバ装置との送受信の経路の情報とする経路情報取得部を更に備える、ことを特徴とする情報処理システムである。
請求項12に係る発明は、請求項10又は11に記載の情報処理システムにおいて、前記情報取得部は、前記遅延要素についての情報を受信し、前記サーバ装置にアクセスする際に、前記遅延要素であると判断された前記中継装置を利用しない異なるプロトコルにより通信を行わせるプロトコル選択部を更に有する、ことを特徴とする情報処理システムである。
請求項13に係る発明は、請求項6乃至12のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、前記遅延要素についての情報を受信し、前記遅延要素であると判断された前記中継装置を使用しない経路を選択する中継装置、を更に備える、ことを特徴とする情報処理システムである。
請求項14に係る発明は、複数の中継装置が設けられることによりサーバ装置へのアクセスについて複数の経路を有するネットワークを用いた前記サーバ装置との通信において、前記複数の経路のうち1つの経路を用いた際の前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値を少なくとも2つの経路について記憶装置に記録させるステップと、前記記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記応答時間の代表値の差分が閾値を超える場合で、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置が存在するときに、前記差分となる中継装置を遅延要素であると判定する判定ステップと、を処理装置に実行させるためのプログラム。
請求項1、2、6及び14に記載の発明によれば、ネットワークの様々な経路における通信速度を評価することができる。また、遅延を生じさせている1又は複数の中継装置を特定することができる。
請求項3及び7に記載の発明によれば、経路についてより新規な情報を反映し、正確に遅延要素を判定することができる。
請求項4及び8に記載の発明によれば、遅延要素について最速値と比較された客観的な判定を行うことができる。
請求項5及び9に記載の発明によれば、新規な情報が反映された正確な遅延要素の判定を行うことができる。
請求項10に記載の発明によれば、経路と応答時間が関連づけられると共に、様々な経路の応答時間の情報を収集することができる。
請求項11に記載の発明によれば、経路情報を取得することができる。
請求項12及び13に記載の発明によれば、遅延要素の情報に基づいて応答時間を改善させることができる。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムを示す図である。 図1の通信品質分析サーバの構成について示すブロック図である。 図1の情報取得装置の構成について示すブロック図である。 情報取得装置における応答時間測定通知処理について説明するフローチャートである。 図1の情報取得装置のそれぞれが有するMAC(Media Access Control)アドレスについて示す表である。 図4の応答時間測定通知処理で取得され、送信されるデータの具体的な内容について示す表である。 通信品質分析サーバにおける応答時間保存処理について説明するフローチャートである。 応答時間記憶部に記録されるデータの一部であり、各情報取得装置で測定された経路情報毎の応答時間について示す表である。 応答時間記憶部に記録されるデータの一部であり、同じ経路情報を有する応答時間の平均値について示す表である。 通信品質分析サーバにおける判定処理について説明するフローチャートである。 遅延要素が通知された中継装置における処理の例である遅延ルート回避処理について示すフローチャートである。 遅延要素が通知される情報取得装置における処理の例である遅延ルート回避処理について示すフローチャートである。
図1には、本発明の一実施形態に係る情報処理システム100が示されている。この図に示されるように、情報処理システム100は、インターネット等の通信ネットワーク130と、通信ネットワーク130に接続され、受信した要求に応じて情報を出力するWebサーバ、FTP(File Transfer Protocol)サーバ等のサーバ装置110と、サーバ装置110に通信ネットワーク130を介して接続する端末である情報取得装置(情報取得部)140〜143と、情報取得装置140〜143及びサーバ装置110が通信ネットワーク130に接続するための経路を形成するルータ及びスイッチ等の中継装置131〜135と、情報取得装置140〜143及びサーバ装置110の間の通信における通信速度等の通信品質情報を取得する情報処理システムを構成し、通信装置である通信品質分析サーバ120と、を備えている。
なお、情報取得装置140についてのみ図示しているが、情報取得装置140は、プロトコルの異なる通信181及び通信182のいずれかを用いて通信ネットワーク130に接続することができるものとする。また、情報取得装置141〜143についても同様に複数のプロトコルによる通信を可能としてもよいし、全ての情報取得装置が単一のプロトコルによる通信のみを可能とすることでもよい。また、図では説明のために各中継装置131〜135は通信ネットワーク130とは別に示されているが、通信ネットワーク130の内部にあるものとしてもよい。また、本実施形態の情報処理システム100を構成するサーバ装置110、通信品質分析サーバ120及び情報取得装置140〜143は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及び磁気ディスク装置等の記憶装置により構成され、記憶装置に記録されたプログラムの指示により各種の処理が行われる。
図2は、図1の通信品質分析サーバ120の構成について示すブロック図である。この図に示されるように通信品質分析サーバ120は、情報取得装置140〜143から経路情報及び応答時間を受信すると共に、中継装置131〜135又は情報取得装置140〜143に判定された遅延要素の情報を送信することができる送受信部123と、主に情報取得装置140〜143のいずれかとサーバ装置110とが通信する際の経路と応答時間が記録されると共に、それぞれの経路の応答時間の代表値として応答時間の平均値が記録される応答時間記憶部124と、応答時間記憶部124に記録された経路及び応答時間等のデータに基づいて遅延要素を判定する判定部122と、情報取得装置140〜143から経路情報及び応答時間が通知された際に、経路情報及び応答時間を記録すると共に、応答時間の平均値を計算し応答時間記憶部124に保存する応答時間保存部121と、を有している。
図3は、図1の情報取得装置140の構成について示すブロック図である。この図に示されるように、情報取得装置140は、第1のプロトコルによる通信181により通信ネットワーク130に接続し、サーバ装置110に対して接続を要求する要求メッセージを送信し、サーバ装置110から要求メッセージに対する応答メッセージを受信する第1送受信部151と、第2のプロトコルによる通信182により通信ネットワーク130に接続して通信を行う第2送受信部154と、要求メッセージの送信から応答メッセージを受信するまでの応答時間を測定し、その通信に使用された経路と共に応答時間を、通信品質分析サーバ120に通知する応答時間測定通知部152と、サーバ装置110宛にサーバ装置110に到着する前にタイムアウトするように設定されたエコー要求メッセージを送信し、経路上のいずれかの中継装置からタイムアウトした旨のエコー応答メッセージを受信していずれかの中継装置のアドレスを取得することにより、経路情報を取得する経路情報取得部153と、通信品質分析サーバ120からの遅延要素であると判断された中継装置が通知された際に、その中継装置を利用しないように、第1プロトコルによる通信181を行う第1送受信部151、及び第2プロトコルによる通信182を行う第2送受信部154のいずれかを選択するプロトコル選択部155と、を有する。なお、不図示であるが他の情報取得装置141〜143についても同様の構成を含むものとする。
図4は、情報取得装置140における応答時間測定通知処理S130について説明するフローチャートである。このフローチャートに示されるように応答時間測定通知処理S130では、まずサーバ装置110に対し接続を要求する要求メッセージを送信の後、サーバ装置110からその要求メッセージに対する応答を受信し、このときの応答時間を測定する(S131)。次に、応答時間の測定の際に利用した通信経路の情報があるかないかを確認し(S132)、経路情報がない場合には、経路情報を取得する(S133)。経路情報の取得は、例えば、サーバ装置110宛にサーバ装置110に到着する前にタイムアウトするように設定されたエコー要求メッセージを送信し、経路上のいずれかの中継装置131〜135からタイムアウトした旨のエコー応答メッセージを受信して中継装置131〜135のアドレスを取得することにより行われる。この場合にタイムアウト時間を少しずつ長く又は短くして応答メッセージを受信することにより、経路上の複数の中継装置131〜135についてのアドレスを順次取得することができる。S132において経路情報がある場合、又は経路情報を取得したあとは、その経路情報と応答時間とを通信品質分析サーバ120に送信し(S134)、応答時間測定通知処理S130を終了する。
図5には、図1の情報取得装置140〜143がそれぞれ有するMACアドレスについて示されており、図6には、図4の応答時間測定通知処理S130で取得され、送信されるデータの具体的な内容について示されている。図6の表に示されるように、通信品質分析サーバ120に送信されるデータには、経路情報及び応答時間の他、情報を取得した情報取得装置のMACアドレス及び測定時刻が含まれている。
図7は、通信品質分析サーバ120における応答時間保存処理S110について説明するフローチャートである。このフローチャートに示されるように応答時間保存処理S110では、まず、情報取得装置140から経路情報及び応答時間等を受信し(S111)、経路情報が既に応答時間記憶部124に記録されている経路であるかどうかを確認する(S112)。ここで、既に記録されている経路である場合には、その経路について記録された複数の応答時間と併せて平均値を再計算し(S113)、再計算された平均値をその経路の代表値として応答時間記憶部124に保存する(S114)。一方、記録されていない経路である場合には、その応答時間を代表値として応答時間記憶部124に保存する(S114)。なお、応答時間保存処理S110は経路情報及び応答時間を受信する毎に行われなくてもよく、これらの情報が蓄積された段階で実行することもできる。この場合等において、測定経路の受信(S111)なしに当該処理が行われることとしてもよい。
図8には、応答時間記憶部124に記録されるデータであり、各情報取得装置140〜143で測定された経路情報毎の応答時間が示されている。この表に示されるように応答時間記憶部124では情報取得装置140〜143から送信された情報が記録される。図9は、図8と同様に、応答時間記憶部124に記録されるデータであり、図8において同じ経路情報を有する応答時間の平均値であり、図7の応答時間保存処理S110における代表値が保存される。この表に示されるように図1の情報取得装置140〜143からサーバ装置110への各経路における応答時間の平均値が保存される。
なお、本実施形態においては、平均値は図8の表に記録されたすべての値の平均値を代表値としているが、直近に測定された所定の複数の測定値についてのみ平均をとる対象とすることとしてもよい。また、代表値は平均値に限られず、直近の単独の測定値としてもよいし、その他の統計的な処理を行った値であって応答時間について客観的に示されるものであればよい。
図10は、通信品質分析サーバ120における判定処理S120について説明するフローチャートである。判定処理S120は、利用者やネットワークの管理者等の指示により指定された経路について実施されることとしてもよいし、図5の応答時間保存処理S110の後に最後に保存された一つ又は複数の経路に対して行われるようにしてもよい。このフローチャートに示されるように判定処理S120では、まず、指定された判定対象の経路について応答時間記憶部124に記録があるかどうか確認する(S121)。ここで記録がない場合には判定処理S120を終了する。記録がある場合には、判定対象となる経路の応答時間の代表値が、他の経路と比較して最小の代表値、つまり最短の平均応答時間であるかどうか判定する(S122)。ここで、最小の代表値である場合には、遅延要素はないと判定し(S124)、判定処理S120を終了する。最小の代表値でない場合には、最小の代表値と、判定対象の代表値とを比較し、その差分が閾値以上であるかどうかを判定する(S123)。閾値以上と判定されなかった場合には、遅延要素はないと判定し(S124)、判定処理S120を終了する。閾値以上と判定された場合には、経路の差分を遅延要素と判定する(S125)。
例えば、図9の表において、経路C−>B−>Aの平均値である代表値は、0.59秒であり、最小の代表値は経路C−>D−>Aの0.42秒であり、その差分は、0.17秒である。ここで閾値を0.15秒とすると、閾値を超えていることとなる。従って、経路C−>B−>Aと経路C−>D−>Aとの差分であるBの中継装置133は、中継装置133を遅延要素であると判定する。なお、経路の差分が複数の中継装置等を示す場合には複数の中継装置が含まれる範囲に遅延の原因があるものと判断することができる。
判定された遅延要素がある場合で必要な場合には、判定処理S120を要求した管理者又は利用者や、遅延要素に対して対応可能な中継装置、情報取得装置140〜143等に通知することができる(S126)。遅延要素について通知の後、判定処理S120を終了する。なお、遅延要素の通知(S126)は特に行われなくてもよい。
図11は、遅延要素が通知された中継装置134における処理の例である遅延ルート回避処理S140について示すフローチャートである。このフローチャートに示されるように遅延ルート回避処理S140では、まず、遅延要素についての情報を受信し(S141)、遅延要素の情報から中継装置134により回避できるルートがあるかどうか判定する(S142)。ここで中継装置134に設定できる回避ルートがないと判定した場合には遅延ルート回避処理S140を終了する。一方、中継装置134に設定できる回避ルートがあると判定した場合には、ルートの変更を設定し(S143)、遅延ルート回避処理S140を終了する。例えば、図1において、遅延要素である中継装置133の情報は、中継装置134に通知され、中継装置134は、遅延要素である中継装置133を通るルートを止め、中継装置132を通る回避ルートを選択することができる。
図12は、遅延要素が通知される情報取得装置140における処理の例である遅延ルート回避処理S150について示すフローチャートである。このフローチャートに示されるように遅延ルート回避処理S150では、まず、遅延要素の情報を受信し(S151)、遅延要素の情報から遅延要素を回避できる他のプロトコルによる通信手段があるかどうか判定する(S152)。ここで情報取得装置140に他の回避プロトコルがないと判定した場合には遅延ルート回避処理S150を終了する。一方、情報取得装置140に設定できる回避プロトコルがあると判定した場合には、遅延要素を回避するプロトコルの選択し(S153)、遅延ルート回避処理S150を終了する。例えば、図1において、遅延要素である中継装置133の情報は、情報取得装置140に通知され、情報取得装置140は第1プロトコルを用いる第1送受信部151を利用した通信181から第2プロトコルを用いる第2送受信部154を利用した通信182に切替える設定を行うことができる。
以上説明したように、本実施形態においては、ネットワークの様々な経路における通信速度を評価することができる。また、遅延を生じさせている1又は複数の中継装置を特定することができる。
なお、本実施形態の情報処理システム100の構成は、本発明を実施する実施形態の一例であり、本発明に係る情報処理システムの技術的思想及び最小限の構成は、請求の範囲において示される。
また、上述の実施形態において、処理を実行するプログラムは磁気ディスク装置等の内部記憶装置に記憶されているとすることができ、また、CD−ROM等その他の記憶媒体に格納して提供されることとしてもよい。
100 情報処理システム、110 サーバ装置、120 通信品質分析サーバ、121 応答時間保存部、122 判定部、123 送受信部、124 応答時間記憶部、130 通信ネットワーク、131〜135 中継装置、140〜143 情報取得装置、151 第1送受信部、152 応答時間測定通知部、153 経路情報取得部、154 第2送受信部、155 プロトコル選択部。

Claims (14)

  1. サーバへのアクセスについて複数の中継装置で構成される複数の経路を有する通信回線のうち1つの経路を用いた前記サーバとの通信の応答時間の代表値が少なくとも2つの経路について記録される記憶部と、
    前記記憶部に記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記代表値の差分が閾値を超える場合、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置を遅延要素であると判定する判定部と、を備える通信装置。
  2. 複数の中継装置が設けられることによりサーバ装置へのアクセスについて複数の経路を有するネットワークを用いた前記サーバ装置との通信において、前記複数の経路のうち1つの経路を用いた際の前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値が少なくとも2つの経路について記録される応答時間記憶部と、
    前記応答時間記憶部に記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記応答時間の代表値の差分が閾値を超える場合で、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置が存在するときに、前記差分となる中継装置を遅延要素であると判定する判定部と、を備える通信装置。
  3. 請求項2に係る通信装置において、
    測定された応答時間に係る経路が、前記応答時間記憶部に既に保存された前記経路である場合に、前記応答時間記憶部に記憶された前記応答時間を用いて前記保存された経路に係る代表値を再計算して前記応答時間記憶部に保存し、
    前記応答時間が記憶されていない経路である場合に、前記記憶されていない経路を前記経路として追加し、前記応答時間を、前記追加された経路における前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値として前記応答時間記憶部に保存する応答時間保存部を更に備える、ことを特徴とする通信装置。
  4. 請求項2又は3に係る通信装置において、
    前記異なる2つの経路は、前記判定の対象となる一の経路、及び前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路であり、
    前記一の経路が、前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路である場合には、遅延要素はないと判定する、ことを特徴とする通信装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれか一項に記載の通信装置において、
    前記代表値は、最も新しい複数の測定における前記複数の応答時間の平均値である、ことを特徴とする通信装置。
  6. 複数の中継装置が設けられることによりサーバ装置へのアクセスについて複数の経路を有するネットワークを用いた前記サーバ装置との通信において、前記複数の経路のうち1つの経路を用いた際の前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値が少なくとも2つの経路について記録される応答時間記憶部と、
    前記応答時間記憶部に記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記応答時間の代表値の差分が閾値を超える場合で、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置が存在するときに、前記差分となる中継装置を遅延要素であると判定する判定部と、を備える情報処理システム。
  7. 請求項6に係る情報処理システムにおいて、
    測定された応答時間に係る経路が、前記応答時間記憶部に既に保存された前記経路である場合に、前記応答時間記憶部に記憶された前記応答時間を用いて前記保存された経路に係る代表値を再計算して前記応答時間記憶部に保存し、
    前記応答時間が記憶されていない経路である場合に、前記記憶されていない経路を前記経路として追加し、前記応答時間を、前記追加された経路における前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値として前記応答時間記憶部に保存する応答時間保存部を更に備える、ことを特徴とする情報処理システム。
  8. 請求項6又は7に係る情報処理システムにおいて、
    前記異なる2つの経路は、前記判定の対象となる一の経路、及び前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路であり、
    前記一の経路が、前記応答時間記憶部に記録された最も小さい代表値を有する経路である場合には、遅延要素はないと判定する、ことを特徴とする情報処理システム。
  9. 請求項6乃至8のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、
    前記代表値は、最も新しい複数の測定における前記複数の応答時間の平均値である、ことを特徴とする情報処理システム。
  10. 請求項6乃至9のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、
    前記ネットワークに接続され、前記サーバ装置との間で前記経路を形成する情報取得部を更に備え、
    前記情報取得部は、
    前記サーバ装置に対して接続を要求する要求メッセージを送信し、前記サーバ装置からの前記要求メッセージに対する応答メッセージを受信する送受信部と、
    前記送信から前記受信までの時間である応答時間を測定し、前記測定された応答時間及び前記サーバ装置に対する送受信の経路を、前記応答時間記憶部を有する装置に通知する応答時間測定通知部と、を有することを特徴とする情報処理システム。
  11. 請求項10に記載の情報処理システムにおいて、
    前記情報取得部は、前記サーバ装置宛に前記サーバ装置に到着する前にタイムアウトするエコー要求メッセージを送信し、前記経路上のいずれかの前記中継装置から前記タイムアウトした旨のエコー応答メッセージ受信し、前記中継装置のアドレスを取得して、前記サーバ装置との送受信の経路の情報とする経路情報取得部を更に備える、ことを特徴とする情報処理システム。
  12. 請求項10又は11に記載の情報処理システムにおいて、
    前記情報取得部は、前記遅延要素についての情報を受信し、前記サーバ装置にアクセスする際に、前記遅延要素であると判断された前記中継装置を利用しない異なるプロトコルにより通信を行わせるプロトコル選択部を更に有する、ことを特徴とする情報処理システム。
  13. 請求項6乃至12のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、
    前記遅延要素についての情報を受信し、前記遅延要素であると判断された前記中継装置を使用しない経路を選択する中継装置、を更に備える、ことを特徴とする情報処理システム。
  14. 複数の中継装置が設けられることによりサーバ装置へのアクセスについて複数の経路を有するネットワークを用いた前記サーバ装置との通信において、前記複数の経路のうち1つの経路を用いた際の前記サーバ装置との通信の応答時間の代表値を少なくとも2つの経路について記憶装置に記録させるステップと、
    前記記憶された異なる2つの経路に係るそれぞれの前記応答時間の代表値の差分が閾値を超える場合で、前記異なる2つの経路の構成の差分となる前記中継装置が存在するときに、前記差分となる中継装置を遅延要素であると判定する判定ステップと、を処理装置に実行させるためのプログラム。
JP2013155365A 2013-07-26 2013-07-26 情報処理システム及び情報処理プログラム Expired - Fee Related JP5477501B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155365A JP5477501B1 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 情報処理システム及び情報処理プログラム
US14/217,751 US20150032853A1 (en) 2013-07-26 2014-03-18 Communication device, information processing system, and non-transitory computer readable medium
CN201410188226.9A CN104348599A (zh) 2013-07-26 2014-05-06 通信装置和信息处理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155365A JP5477501B1 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 情報処理システム及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5477501B1 true JP5477501B1 (ja) 2014-04-23
JP2015026976A JP2015026976A (ja) 2015-02-05

Family

ID=50749894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013155365A Expired - Fee Related JP5477501B1 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 情報処理システム及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150032853A1 (ja)
JP (1) JP5477501B1 (ja)
CN (1) CN104348599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109196822A (zh) * 2015-09-24 2019-01-11 阿西亚Spe有限责任公司 用于检测互联网连接问题的方法和装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11665093B2 (en) * 2021-10-20 2023-05-30 Dell Products L.P. Latency-driven multi-media redirection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152203A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Hitachi Information Systems Ltd クライアントマシンとクライアントソフトウェアおよびネットワーク監視方法
JP2004228828A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Hitachi Ltd ネットワーク障害分析支援システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689580B2 (ja) * 1999-01-29 2005-08-31 株式会社日立製作所 インタネット電話接続方法、帯域管理装置及びゲートキーパー装置
JP4068780B2 (ja) * 2000-02-24 2008-03-26 富士通株式会社 VoIP通信システムにおける通信状態通知装置,通信状態表示装置,通信状態通知方法及び通信状態通知プログラムを記録した媒体
JP2001339431A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Fujitsu Ltd 通信方式、中継装置、エンドシステム及び通信方法
US7130915B1 (en) * 2002-01-11 2006-10-31 Compuware Corporation Fast transaction response time prediction across multiple delay sources
JP2003288287A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7567523B2 (en) * 2004-01-29 2009-07-28 Microsoft Corporation System and method for network topology discovery
US8489720B1 (en) * 2004-03-31 2013-07-16 Blue Coat Systems, Inc. Cost-aware, bandwidth management systems adaptive to network conditions
US8738759B2 (en) * 2004-09-23 2014-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for service response monitoring
US7443801B2 (en) * 2004-10-28 2008-10-28 Telcordia Technologies, Inc. Remote estimation of round-trip delays in a data network
US7617313B1 (en) * 2004-12-27 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. Metric transport and database load
CN1941737A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 富士通株式会社 预测节点时延的方法和装置以及时延保证的方法和装置
US9542642B2 (en) * 2006-04-06 2017-01-10 Samuel F. Wood Packet data neural network system and method
EP2049956B1 (en) * 2006-08-08 2016-03-16 Siemens Industry, Inc. Devices, systems, and methods for communicating with a plc
US7752511B2 (en) * 2006-08-08 2010-07-06 Siemens Industry, Inc. Devices, systems, and methods regarding a PLC system fault
US7877230B2 (en) * 2007-03-15 2011-01-25 Shunra Software Ltd. System and method for attributing a portion of a response time to an element of a virtual network
WO2008126210A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-23 Fujitsu Limited 通信経路選択プログラム、通信経路選択方法および通信経路選択装置
US8483068B2 (en) * 2007-03-30 2013-07-09 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method of performance monitoring of multicast services with mobility support
CN101242320A (zh) * 2008-03-13 2008-08-13 华为技术有限公司 监测网络路径的方法及装置
CN101846737A (zh) * 2009-03-25 2010-09-29 何丽莉 基于无线传输延迟的传感器网络节点定位方法
US8938532B2 (en) * 2009-04-08 2015-01-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for network server performance anomaly detection
CN102783089B (zh) * 2010-03-10 2017-06-06 瑞典爱立信有限公司 用于估计子路径的可用带宽的方法
JP5538652B2 (ja) * 2010-12-20 2014-07-02 三菱電機株式会社 ネットワークの状態監視方式
RU2014118944A (ru) * 2011-10-13 2015-11-20 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Обнаружение балансировки нагрузки через маршруты сети в сети связи
CN102868683B (zh) * 2012-08-23 2015-06-03 东南大学 一种基于端到端的语音安全多路径通信系统及方法
US9049233B2 (en) * 2012-10-05 2015-06-02 Cisco Technology, Inc. MPLS segment-routing
US9537718B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-03 Cisco Technology, Inc. Segment routing over label distribution protocol

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152203A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Hitachi Information Systems Ltd クライアントマシンとクライアントソフトウェアおよびネットワーク監視方法
JP2004228828A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Hitachi Ltd ネットワーク障害分析支援システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200100746019; 桜井 英庸: 'Webチューニング・アップに挑む(第5回) ネットワークのチューニング' 日経インターネットテクノロジー 第50号, 20010822, p.126〜135 *
JPN6014000088; 桜井 英庸: 'Webチューニング・アップに挑む(第5回) ネットワークのチューニング' 日経インターネットテクノロジー 第50号, 20010822, p.126〜135 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109196822A (zh) * 2015-09-24 2019-01-11 阿西亚Spe有限责任公司 用于检测互联网连接问题的方法和装置
CN109196822B (zh) * 2015-09-24 2022-04-08 阿西亚Spe有限责任公司 确定数据分组传输速度的问题的方法和介质
US11706118B2 (en) 2015-09-24 2023-07-18 Assia Spe, Llc Methods and apparatus for detecting internet connection problems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015026976A (ja) 2015-02-05
US20150032853A1 (en) 2015-01-29
CN104348599A (zh) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3272077B1 (en) Diagnostic testing
JP7123590B2 (ja) ネットワーク状態評価
JP2018521611A5 (ja)
US10320648B2 (en) Analysis of network performance
US10129128B2 (en) Analysis of network performance
WO2014030061A4 (en) Validating network traffic policy
US10419324B2 (en) Analysis of network performance
JP2008283621A (ja) ネットワーク輻輳状況監視装置、ネットワーク輻輳状況監視方法及びプログラム
JP5477501B1 (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
US10277498B2 (en) Analysis of network performance
JP2011244312A (ja) ノード装置、最適パス決定方法及びプログラム
KR20080081864A (ko) 중계 장치 및 중계 방법
JP6928241B2 (ja) トラフィック分析装置、トラフィック分析方法、トラフィック分析プログラム、及び通信システム
JP2015220563A (ja) 可用帯域を推定する情報処理装置、情報処理システム、可用帯域推定方法、及びそのためのプログラム
JP6593040B2 (ja) 通信システム、情報提供装置、およびプログラム
Kasunić et al. Empirical analysis of IPv4 and IPv6 protocols in end user environment in Croatia
JP5803490B2 (ja) バックアップ装置、バックアップ方法、及びバックアッププログラム
JP6212871B2 (ja) 通信監視システム、通信監視装置、通信監視プログラム及び通信端末
JP5354684B2 (ja) ネットワーク品質計測システム
GB2543078B (en) Analysis of network performance
GB2542828A (en) Analysis of network performance
JP5990491B2 (ja) ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5477501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees