JP5990491B2 - ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム - Google Patents

ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5990491B2
JP5990491B2 JP2013109266A JP2013109266A JP5990491B2 JP 5990491 B2 JP5990491 B2 JP 5990491B2 JP 2013109266 A JP2013109266 A JP 2013109266A JP 2013109266 A JP2013109266 A JP 2013109266A JP 5990491 B2 JP5990491 B2 JP 5990491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
owd
delay
syn
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013109266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014230160A (ja
Inventor
高橋 洋介
洋介 高橋
石橋 圭介
圭介 石橋
塩本 公平
公平 塩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013109266A priority Critical patent/JP5990491B2/ja
Publication of JP2014230160A publication Critical patent/JP2014230160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990491B2 publication Critical patent/JP5990491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラムに係り、特に、大規模ネットワーク上を流れるパケットのユーザ別の通信品質(片方向遅延ゆらぎ、往復遅延)を推定するためのネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラムに関する。
ネットワーク品質測定技術は、パッシブ計測技術とアクティブ計測技術に大別される。
パッシブ計測技術は、ユーザの実トラヒックを計測対象トラヒックとする技術である(例えば、非特許文献1参照)
アクティブ計測技術は、測定用のユーザ端末に品質計測のためのプローブパケットを送信させ、その遅延時間を計測することでネットワーク品質を計測する技術である(例えば、特許文献1,2,3、非特許文献2参照)。
特開2012−182747号公報 特許第4815534号公報 特許第4522164号公報
電子情報通信学会論文誌 2006年1月 日本電信電話株式会社 ハッシュ関数を用いたIPネットワークのパッシブ遅延変動測定法における記憶領域削減と測定誤りの回避. 情報処理学会ワークショップ 2002年6月 日本IBM株式会社 インターネットにおけるパケット到着間隔時間及び損失率の特性.
上記のパッシブ計測技術は、測定装置の設置位置及び設置数によって、計測対象トラヒック量、ユーザ量が大きく異なる。例えば、計測対象トラヒック量、ユーザ量を大きくした場合には、多くのユーザの通信品質を計測できるが、トラヒック収集コスト及びトラヒック分析コストが大きくなる。このように、通信品質をパッシブ計測で計測するにあたっては、多数のリンク・ユーザ・パスのトラヒックを分析するためには、トラヒック収集ポイントを増加させる必要があり、このような計測精度と計測コストのトレードオフ関係が存在する。また、測定装置を通過するユーザトラヒックしか計測できないため、測定できる範囲が狭いという問題がある。
上記のアクティブ計測技術は、プローブパケットの通過パスのネットワーク品質しか計測できない。一方で多くの通過パスの品質計測を行うためには、測定用端末のネットワーク内位置を変えて品質計測を実施する必要があるため測定コストが掛かる。また、試験トラヒックとユーザトラヒックとでは特性が異なるため、通信品質を正確に測定できない。さらに、計測精度を上げるためにプローブパケットを複数投げる必要があり、ネットワークへの計測負荷がかかるという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、計測範囲が大きく、計測コストが小さく、計測精度が高い、ネットワーク品質計測が可能なネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、一態様によれば、大規模ネットワーク上を流れるパケットのユーザ別の通信品質を推定するための品質測定システムであって、
複数のルーティング装置、1台のパケット収集装置、1台の遅延計算装置を含むネットワークにユーザ端末が接続されており、
前記ルーティング装置は、
ネットワーク内に存在しない宛先に送信されるSYNパケットのみを前記パケット収集装置にルーティングする手段を有し、
前記パケット収集装置は、
前記ルーティング装置からルーティングされた前記SYNパケットのみをキャプチャし、該SYNパケットに含まれるヘッダ情報を収集する手段を有し、
前記遅延計算装置は、
前記ヘッダ情報から抽出したタイムスタンプ情報から求めたパケット間の到着間隔時間Xi、該ヘッダ情報のOS情報に対応する再送タイムアウト時間RTO及びユーザ端末からの片方向遅延OWDからパケットの片方向遅延の揺らぎ△OWDを求める手段を有する品質測定システムが提供される。
さらに、他の態様によれば、大規模ネットワーク上を流れるパケットのユーザ別の通信品質を推定するための品質測定システムであって、
複数のルーティング装置、1台の到達不能通知返信装置、1台のパケット収集装置、1台の遅延計算装置を含むネットワークにユーザ端末が接続されており、
前記ルーティング装置は、
ネットワーク内に存在しない宛先に送信されるSYNパケットのみを前記到達不能通知返信装置にルーティングする手段を有し、
前記到達不能通知返信装置は、
前記ルーティング装置からルーティングされた前記SYNパケットに対するRSTパケットを該SYNパケットの送信元に送信する手段を有し、
前記パケット収集装置は、
前記到達不能通知返信装置を介して前記SYNパケットのみをキャプチャし、該SYNパケットに含まれるヘッダ情報を収集する手段を有し、
前記遅延計算装置は、
前記ヘッダ情報から抽出したタイムスタンプ情報からパケット間の到着時間の差分Xiを求め、前記到達不能通知返信装置から前記SYNパケットを受信してから前記RSTパケットを送信するまでの時間RDiを求め、該ヘッダ情報のOS情報に基づいて該RSTパケットを受信してからSYNパケットを送信するまでのユーザ端末の時間TDiを求め、上りの片方向遅延と下りの片方向遅延時間を加算して往復遅延を求める手段を有する品質測定システムが提供される。
上記のように一態様によれば、ネットワーク内に実ユーザの存在しない宛先へのSYN(Synchronize)パケットだけを1箇所にルーティングさせることで、ネットワークから多数のユーザ端末名でのユーザ端末別の詳細な通信品質(片方向遅延ゆらぎ、双方向遅延、双方向遅延ゆらぎ等)を省コストで(ネットワーク内の1箇所でパケット収集するだけで)計測できる。
また、ネットワーク品質測定で利用されるアクティブ測定と比べると以下の利点がある。
・計測用端末ではなく、一般のユーザ端末の通信品質を測定できる(実環境に即した測定ができる)。
・観測端末数が多い。
・観測対象端末及びネットワークに計測負荷をかけない。
本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第1の実施の形態における処理のフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるS120の処理のフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における存在しない宛先に送信されたパケットをキャプチャする例である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第2の実施の形態における処理のフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における存在しない宛先に送信されたパケットにRSTパケットが送信される例である。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
本発明は、存在しない宛先へのパケットを1ヵ所で収集することで、ユーザからネットワークへの上りの片方向遅延のジッダを計測する方法(第1の実施の形態)と、存在しない宛先へのパケットへの到達不能通知返信機構が存在する環境下でパケット収集を実施し、往復遅延時間と、往復遅延のジッタを計測する方法(第2の実施の形態)を行う。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成を示す。
同図に示すシステムは、ネットワーク1に複数のユーザ端末2が接続されており、ネットワーク1内には、複数のルーティング装置10、1台のパケット収集装置20、1台の遅延計算装置30が具備されている。
各ルーティング装置10は、ネットワーク1内に存在しない宛先に送信されるパケットをネットワーク1内のパケット収集装置20にルーティングする。
パケット収集装置20は、同図の例では、ルーティング装置10に接続されており、当該ルーティング装置10から送信されたネットワーク内に存在しない宛先に送信される全てのパケット(SYNパケット)をキャプチャし、収集パケット情報をメモリ(図示せず)に記録する。
遅延計算装置30は、パケット収集装置20に記録された収集パケット情報を読み出して識別し、片方向遅延ジッダの計算を行う。
以下に、上記の構成における処理について説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態における処理のフローチャートである。
ステップ100) ルーティング装置10での存在しない宛先へのパケットのルーティング:
各ルーティング装置10〜10は、ネットワーク1内に存在しない宛先に送信されるパケットをルーティングし、ルーティング装置10は、パケット収集装置20にルーティングする。トラヒックの大半を占めるTCP通信の場合、通信のはじめに送信されるSYNパケットだけがパケット収集装置20にルーティングされるため、パケット収集装置20に必要となるディスク容量は通常のパッシブ計測の場合と比べると小さくて済む。
ステップ110) パケット収集装置20でのパケット収集:
パケット収集装置20には、存在しない宛先に送信される全てのパケットが到着するが、ここでは、特にTCP(Transmission Control Protocol)通信で利用されるSYNパケットを収集対象とし、SYNパケットのみをキャプチャする。収集する情報は、タイムスタンプ情報、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元ポート番号、プロトコル番号などを含めたTCP SYNパケットに含まれる全てのヘッダ情報である。これらの情報をパケット収集装置20内のメモリ(図示せず)に記録する
ステップ120) 遅延計算装置30での事前処理:
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるステップ120の処理のフローチャートである。
ステップ121) 遅延計算装置30は、パケット収集装置20のメモリ(図示せず)から収集パケット情報を読み込み、以下の処理を行う。
ステップ122) 送信元IPアドレス別分解処理:収集したパケット情報を送信元IPアドレス別パケットに分解する。
ステップ123) TCPセッションIP別分解処理:送信元IPアドレス別にパケットをTCPセッションID別パケットに分解する。
ステップ124) OS識別処理:TCPセッションID別パケットに対してOS識別を実施する。
ステップ130) 遅延計算装置30での片方向遅延ジッタ計算処理:
遅延計算装置30は、ステップ103の処理で得られた情報から以下の処理を行う。
(1)上記のステップ124の処理で抽出されたTCPセッションID別パケット情報のタイムスタンプ情報からパケット到着時間TiとTi+1の差分である到着間隔時間Xi=Ti+1−Tiを求め、メモリ(図示せず)に記録する。
(2)ステップ124で識別したOS情報からTCP再送タイムアウト時間RTOiを調べる。
(3)ユーザ端末2からの片方向遅延(One-Way-Delay)をOWDiを表すと、OWDiとXiとRTOの関係は式(1)のように表すことができる(図4参照)。
X i =RTOi−OWDi+OWDi+1 式(1)
(4)上記の式(1)からジッタを求める。
△OWDi+1 OWDi+1−OWDiとすると、式(1)は式(2)のように変形でき、△OWD i を求めることができる。
△OWDi=Xi−RTOi (片方向遅延ゆらぎ) 式(2)
ここで、△OWDiはパケットの片方向遅延の揺らぎ(ジッタ)である。
(5)△OWDiを複数求めることで、平均ジッダ値、最大ジッタ値といったネットワーク品質の指標を送信元IP別に計測することができる。
上記のようにして求められたジッタを品質測定結果をとして出力する。
上記のように、本実施の形態では、TCP通信における存在しない宛先へのパケット送信時のOS別再送挙動が予め分かっていることを利用して、パケットの到着間隔情報のみから通信品質を計測している。
[第2の実施の形態]
本実施の形態は、特許文献4(特許4472651号公報)に記載のIPv6/IPv4フォールバック問題を解決するTCPリセッタを前提としている。当該技術は、IPv4及びIPv6による通信可能なノードがIPv4アドレス及びIPv6アドレスの両方を登録しているサーバとの通信を確立する際の無駄な待ち時間を短縮するものである。
図5は、本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成を示す。
同図において、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
同図に示すシステムは、図1に示すシステムに、到達不能通知返信機構であるパケット応答装置40が付加され、当該パケット応答装置40がルーティング装置10及びパケット収集装置20に接続されている点において図1のシステム構成と異なる。
第1の実施形態では、ルーティング装置10からルーティングされたパケットをパケット収集装置20でキャプチャしていたが、本実施の形態では、パケット応答装置40がルーティング装置10からのSYNパケットを受信する。パケット応答装置40は、SYNパケットを受け取ると、RSTパケットをユーザ端末2に返信する。このとき、遅延計算装置30が、パケット応答装置40内のSYNパケットを受信してRSTパケットを返信し、次のSYNパケットを受信するまでの間の時間Xを計測する。具体的には、IP網が複数あり、それらがIPv4網、IPv6網からなり、IPv4及びIPv6による通信可能なノードが、IPv4に基づくIPv4アドレス及びIPv6に基づくIPv6アドレスの両方を登録しているサーバとの通信を確立しようとした場合、ノードが、例えば、まず、IPv6による通信確立を試みると、当該ノードから送信されたIPvc6によるTCPセッション確立要求パケットは、IPv6網に設置されたパケット応答装置40で受信される。そしてパケット応答装置40において、受信したTCPセッション確立要求パケットの宛先アドレスを参照し、IPv6網から宛先アドレスで指定されたサーバへの接続経路の有無を判定し、接続経路がない場合に、RSTパケットを返信する。遅延計算装置30は、この時間を計測する。
上記のシステムの動作を以下に示す。
図6は、本発明の第2の実施の形態における処理のフローチャートである。
ステップ200) ルーティング装置10〜10において、ネットワーク1内に存在しない宛先に送信されるパケットのみをルーティングし、ルーティング装置10はパケット応答装置40にSYNパケットをルーティングする。
ステップ210) パケット応答装置40は、SYNパケットを受信すると、当該パケットをパケット収集装置20に送出し、当該SYNパケットの送信元に対してRSTパケットを送出する。このとき、受信したSYNパケット及び当該SYNパケットの送信元に返却したRSTパケットにタイムスタンプを付与する。
ステップ220) パケット収集装置20は、第1の実施の形態のステップ110と同様に、パケット応答装置40からパケットをキャプチャする。
ステップ230) 遅延計算装置30は、第1の実施の形態と同様の事前処理を行う。
ステップ240) 遅延計算装置30は、ステップ230により得られた情報に基づいて以下の処理を行う。
(1)TCP SYNパケットに含まれる全てのヘッダ情報から得られたTCPセッションID別パケット情報のタイムスタンプ情報から、パケット到着時間TiとTi+1の差分である到着間隔時間X i =T i+1 −T iを記録する。
(2)遅延計算装置30は、パケット収集装置20のパケット収集のデータを読み取り、パケット応答装置40におけるSYNパケットを受信してからRSTパケットを送信するまでの遅延RD i を計測する。
(3)ステップ230の事前処理により識別したOS情報からRSTパケット受信してからSYNパケットを送信するまでのユーザ端末2における端末内遅延時間TDiを調べる。なお、TDiはOS固有で設定されているものとする。
(4)上りの片方向遅延をOWDi_up、下りの片方向遅延をOWDi_downとすると、Xi、RDi、TDiの関係は式(3)のように表すことができる。
X i =RD i + TD i + OWD i _down + OWD i+1 _up 式(3)
(5)ここで、往復遅延
RTT i =OWD i _up + OWD i+1 _down
とすると、往復遅延RTT iは式(4)で求められる。
RTT i=Xi −RD i − TD i (往復遅延) 式(4)
上記のようにして求められた往復遅延ジッタを品質測定結果として出力する。
上記のように、本実施の形態では、ネットワーク内の存在しない宛先へのパケットをパケット応答装置40の1箇所に集めて計測しているため、パケット収集装置20、遅延計算装置30を1箇所に置けばよく、省コストでの品質測定が可能である。また、SYNパケットのみの収集であるため、収集コスト、分析コスト共に低い。
なお、上記の図1及び図5に示す遅延計算装置30の各処理をプログラムとして構築し、遅延計算装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
1 ネットワーク
2 ユーザ端末
10 ルーティング装置
20 パケット収集装置
30 遅延計算装置
40パケット応答装置

Claims (7)

  1. 大規模ネットワーク上を流れるパケットのユーザ別の通信品質を推定するための品質測定システムであって、
    複数のルーティング装置、1台のパケット収集装置、1台の遅延計算装置を含むネットワークにユーザ端末が接続されており、
    前記ルーティング装置は、
    ネットワーク内に存在しない宛先に送信されるSYNパケットのみを前記パケット収集装置にルーティングする手段を有し、
    前記パケット収集装置は、
    前記ルーティング装置からルーティングされた前記SYNパケットのみをキャプチャし、該SYNパケットに含まれるヘッダ情報を収集する手段を有し、
    前記遅延計算装置は、
    前記ヘッダ情報から抽出したタイムスタンプ情報から求めたパケット間の到着間隔時間X i 、該ヘッダ情報のOS情報に対応する再送タイムアウト時間RTO及びユーザ端末からの片方向遅延OWDからパケットの片方向遅延の揺らぎ△OWDを求める手段を有する
    ことを特徴とする品質測定システム。
  2. 大規模ネットワーク上を流れるパケットのユーザ別の通信品質を推定するための品質測定システムであって、
    複数のルーティング装置、1台の到達不能通知返信装置、1台のパケット収集装置、1台の遅延計算装置を含むネットワークにユーザ端末が接続されており、
    前記ルーティング装置は、
    ネットワーク内に存在しない宛先に送信されるSYNパケットのみを前記到達不能通知返信装置にルーティングする手段を有し、
    前記到達不能通知返信装置は、
    前記ルーティング装置からルーティングされた前記SYNパケットに対するRSTパケットを該SYNパケットの送信元に送信する手段を有し、
    前記パケット収集装置は、
    前記到達不能通知返信装置を介して前記SYNパケットのみをキャプチャし、該SYNパケットに含まれるヘッダ情報を収集する手段を有し、
    前記遅延計算装置は、
    前記ヘッダ情報から抽出したタイムスタンプ情報からパケット間の到着時間の差分X i を求め、前記到達不能通知返信装置から前記SYNパケットを受信してから前記RSTパケットを送信するまでの時間RD i を求め、該ヘッダ情報のOS情報に基づいて該RSTパケットを受信してからSYNパケットを送信するまでのユーザ端末の時間TD i を求め、上りの片方向遅延と下りの片方向遅延時間を加算して往復遅延を求める手段を有する
    ことを特徴とする品質測定システム。
  3. 前記遅延計算装置は、
    パケット間の到着時間の差分をXi=Ti+1−T i 、前記再送タイムアウト時間RTO i 、ユーザ端末からの片方向遅延OWD i とし、
    Xi=RTOi−OWDi+OWDi+1
    △OWDi+1 OWDi+1−OWDiとし、片方向遅延の揺らぎ△OWD i を、
    △OWDi=Xi−RTOi
    により求める手段を含む
    請求項1記載の品質測定システム。
  4. 前記遅延計算装置は、
    パケットの到着間隔時間X i 、前記時間RD i 、前記時間TD i 、前記上りの片方向遅延OWD i _up、前記下りの片方向遅延OWD i _downから
    X i =RD i+TD i +OWD i _down+OWDi+1 _up
    を求め、往復遅延を
    RTT i =OWD i _up+OWD i+1 _down
    RTT i =X i RD i −TD i
    により求める手段を含む
    請求項2記載の品質測定システム。
  5. 大規模ネットワーク上を流れるパケットのユーザ別の通信品質を推定するための品質推定方法であって、
    複数のルーティング装置、1台のパケット収集装置、1台の遅延計算装置を含むネットワークにユーザ端末が接続されているシステムにおいて、
    前記ルーティング装置が、
    ネットワーク内に存在しない宛先に送信されるSYNパケットのみを前記パケット収集装置にルーティングし、
    前記パケット収集装置が、
    前記ルーティング装置からルーティングされた前記SYNパケットのみをキャプチャし、該SYNパケットに含まれるヘッダ情報を収集し、
    前記遅延計算装置が、
    前記ヘッダ情報から抽出したタイムスタンプ情報から求めたパケット間の到着間隔時間X i 、該ヘッダ情報のOS情報に対応する再送タイムアウト時間RTO及びユーザ端末からの片方向遅延OWDからパケットの片方向遅延の揺らぎ△OWDを求める
    ことを特徴とする品質推定方法。
  6. 大規模ネットワーク上を流れるパケットのユーザ別の通信品質を推定するための品質推定方法あって、
    複数のルーティング装置、1台の到達不能通知返信装置、1台のパケット収集装置、1台の遅延計算装置を含むネットワークにユーザ端末が接続されているシステムにおいて、
    前記ルーティング装置が、
    ネットワーク内に存在しない宛先に送信されるSYNパケットのみを前記到達不能通知返信装置にルーティングし、
    前記到達不能通知返信装置が、
    前記ルーティング装置からルーティングされた前記SYNパケットに対するRSTパケットを該SYNパケットの送信元に送信し、
    前記パケット収集装置が、
    前記到達不能通知返信装置を介して前記SYNパケットのみをキャプチャし、該SYNパケットに含まれるヘッダ情報を収集し、
    前記遅延計算装置が、
    前記ヘッダ情報から抽出したタイムスタンプ情報からパケット間の到着時間の差分X i を求め、前記到達不能通知返信装置から前記SYNパケットを受信してから前記RSTパケットを送信するまでの時間RD i を求め、該ヘッダ情報のOS情報に基づいて該RSTパケットを受信してからSYNパケットを送信するまでのユーザ端末の時間TD i を求め、上りの片方向遅延と下りの片方向遅延時間を加算して往復遅延を求める
    ことを特徴とする品質推定方法。
  7. コンピュータを、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の品質測定システムの遅延計算装置の手段として機能させるための品質推定プログラム。
JP2013109266A 2013-05-23 2013-05-23 ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5990491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109266A JP5990491B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109266A JP5990491B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014230160A JP2014230160A (ja) 2014-12-08
JP5990491B2 true JP5990491B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=52129617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109266A Expired - Fee Related JP5990491B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5990491B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345452B2 (ja) * 2003-11-21 2009-10-14 横河電機株式会社 パケット選別装置
JP4472651B2 (ja) * 2006-03-01 2010-06-02 日本電信電話株式会社 ネットワークアクセスシステムおよびネットワークアクセス方法
JP4829149B2 (ja) * 2007-03-02 2011-12-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置、通信システム及び送信制御方法
JP5271247B2 (ja) * 2009-12-15 2013-08-21 日本電信電話株式会社 通信品質データのモニタリング測定装置と方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014230160A (ja) 2014-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534481B2 (ja) 通信品質監視システム、通信品質監視方法、及び記憶媒体
EP2332289B1 (en) Method, arrangement and system for monitoring a data path in a communication network
US10320648B2 (en) Analysis of network performance
EP3295612B1 (en) Uplink performance management
KR101467137B1 (ko) 분산 라우터/스위치 아키텍처에서 서비스 중 스루풋을 테스팅하는 방법
CN114584485B (zh) 检测边缘网络质量的方法、装置、设备和计算机可读存储介质
EP1746769A1 (en) Measurement system and method of measuring a transit metric
KR101962346B1 (ko) Sdn 기반 경로 지연 시간 측정 방법
US10277498B2 (en) Analysis of network performance
KR20110067871A (ko) Ip 망에서 oam 패킷을 이용한 트래픽 감시 및 제어를 위한 네트워크 액세스 장치 및 방법
JP5199224B2 (ja) フロー通信品質推定方法と装置およびプログラム
Mnisi et al. Active throughput estimation using RTT of differing ICMP packet sizes
JP5990491B2 (ja) ネットワーク品質測定システム及び方法及びプログラム
US11677651B2 (en) UDPING—continuous one-way monitoring of multiple network links
WO2014000509A1 (zh) 一种传输监控方法及装置
JP2007049602A (ja) ネットワーク品質評価装置
JP2004088289A (ja) ネットワーク品質評価装置
Sengupta et al. Fine-Grained RTT Monitoring Inside the Network
JP5537692B1 (ja) 品質劣化原因推定装置、品質劣化原因推定方法、品質劣化原因推定プログラム
Zhou Measuring available bandwidth for smart cyber-physical applications
GB2542828A (en) Analysis of network performance
JP4489714B2 (ja) パケット集約方法、装置、およびプログラム
JP6212871B2 (ja) 通信監視システム、通信監視装置、通信監視プログラム及び通信端末
KR20130031012A (ko) 병목지점 검출 장치 및 방법
Aivazov et al. End-to-end packet delay in the network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees