JP5474159B2 - Apparatus, apparatus control method, and program - Google Patents

Apparatus, apparatus control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5474159B2
JP5474159B2 JP2012236550A JP2012236550A JP5474159B2 JP 5474159 B2 JP5474159 B2 JP 5474159B2 JP 2012236550 A JP2012236550 A JP 2012236550A JP 2012236550 A JP2012236550 A JP 2012236550A JP 5474159 B2 JP5474159 B2 JP 5474159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
password
data
document
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012236550A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013061954A5 (en
JP2013061954A (en
Inventor
貴之 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012236550A priority Critical patent/JP5474159B2/en
Publication of JP2013061954A publication Critical patent/JP2013061954A/en
Publication of JP2013061954A5 publication Critical patent/JP2013061954A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474159B2 publication Critical patent/JP5474159B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データに対する操作の許可/不許可を制御する装置等に関する。   The present invention relates to an apparatus for controlling permission / non-permission of operations on data.

文書データをPC(パーソナルコンピュータ)から画像形成装置に送信し印刷する場合、PCに搭載されたプリンタドライバを用いて、所望の印刷体裁に加工したPDL文書を生成し、画像形成装置に送信し印刷処理を行う。また、PC環境で広く普及しているPDF等の文書データをPCから受け取り、受け取った文書データを印刷可能形式に変換し印刷処理を行う画像形成装置も存在する。さらに、PCから受け取った文書データを印刷可能形式に変換した後に自装置内の補助記憶装置に一旦保存し、任意のタイミングで印刷可能とする画像形成装置も存在する。   When printing document data from a PC (personal computer) to an image forming apparatus, a PDL document processed into a desired print format is generated using a printer driver installed in the PC, and transmitted to the image forming apparatus for printing. Process. There is also an image forming apparatus that receives document data such as PDF that is widely used in a PC environment from a PC, converts the received document data into a printable format, and performs print processing. Further, there is an image forming apparatus that converts document data received from a PC into a printable format, temporarily stores it in an auxiliary storage device within the apparatus, and enables printing at an arbitrary timing.

ところで、文書データには各種のパスワードを設定可能なものも存在する。例えば、PDFに対しては「文書を開くパスワード」、「権限パスワード」又は「添付ファイルを開くパスワード」を設定可能である。「文書を開くパスワード」を設定することによりPDFファイルを開く際にパスワードの入力をユーザに行わせると、予め許可されたユーザだけが当該ファイルを開けるようになり、文書のプレビューにアクセス制限を課すことができる。また、「権限パスワード」を設定することにより、文書の印刷と編集にアクセス制限を課すことができる。さらに、「添付ファイルを開くパスワード」を設定することにより、文書に添付されたファイルにアクセス制限を課すことができる。   Incidentally, some document data can be set with various passwords. For example, a “document open password”, “authority password”, or “attached file open password” can be set for the PDF. By setting a “document open password” to allow a user to input a password when opening a PDF file, only authorized users can open the file and restrict access to the document preview. be able to. Also, by setting an “authority password”, it is possible to impose access restrictions on document printing and editing. Furthermore, by setting a “password to open an attached file”, it is possible to impose access restrictions on the file attached to the document.

このようなアクセス制限が課された文書データ(パスワード付きの文書データ)をPCから受け取った画像形成装置は、当該文書データを印刷可能形式に変換し、パスワード付きの印刷データとして記憶装置に保存する。そして、画像形成装置は、保存された印刷データに対してアクセスを行おうとするユーザに対してパスワード入力を要求する。しかし、ユーザにとっては、画像形成装置のタッチパネルや各種ボタン等を用いた操作を行う度にパスワードの入力を求められるのは使い勝手が悪い。一方、例えば、特許文献1には、認証システムと連動することでパスワード入力を省略可能にする画像形成装置が開示されている。この画像形成装置では、文書に対する「文書作成者」と「アクセス可能ユーザ及びその権限」が印刷データに紐付けられた文書情報として管理される。したがって、画像形成装置のユーザが「文書作成者」または「アクセス可能ユーザ」である場合、そのユーザはパスワードを入力しなくとも印刷データにアクセスできる。   When the image forming apparatus receives document data (document data with a password) with such access restrictions from a PC, the image forming apparatus converts the document data into a printable format and saves it in a storage device as print data with a password. . Then, the image forming apparatus requests the user who tries to access the stored print data to input a password. However, it is not convenient for the user to be prompted for a password each time an operation using the touch panel or various buttons of the image forming apparatus is performed. On the other hand, for example, Patent Document 1 discloses an image forming apparatus that can omit password input in conjunction with an authentication system. In this image forming apparatus, “document creator” and “accessible user and its authority” for a document are managed as document information associated with print data. Therefore, when the user of the image forming apparatus is a “document creator” or “accessible user”, the user can access the print data without inputting a password.

特開2007−237685号公報JP 2007-237485 A

特許文献1の装置においては、パスワード付きのデータであっても、予め許可されたユーザ(「文書作成者」又は「アクセス可能ユーザ」)であればパスワードを入力しなくてもデータにアクセスできる。しかし、パスワードを知っているが予め許可されたユーザでないユーザは、データにアクセスしようとする度にパスワードを入力しなければならない。   In the apparatus of Patent Document 1, even if data is a password, data can be accessed without inputting a password if the user is permitted in advance (“document creator” or “accessible user”). However, a user who knows the password but is not a previously authorized user must enter the password every time he tries to access the data.

本発明にかかる装置は、パスワード及び解除ユーザのユーザ情報が設定されたデータを保存する装置であって、ログイン済みのユーザを示すユーザ情報が、前記データに設定された解除ユーザのユーザ情報と一致するか判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段で一致しないと判定された場合に、前記ログイン済みのユーザにパスワードを入力させる手段と、前記入力されたパスワードが、前記データに設定されたパスワードと一致するか判定する第2の判定手段と、前記第1の判定手段が一致すると判定した場合、及び、前記第2の判定手段が一致すると判定した場合、前記データを表示手段に表示させる手段と、前記第2の判定手段が一致すると判定すると、前記データを再度、表示手段に表示させる際に前記ユーザによる再度の前記パスワードの入力を不要とするため、前記ログイン済みのユーザを示すユーザ情報を前記データに設定する設定手段とを有することを特徴とする。 An apparatus according to the present invention is an apparatus for storing data in which a password and user information of a release user are set, and the user information indicating a logged-in user matches the user information of the release user set in the data A first determination unit that determines whether to perform the search, and a unit that causes the logged-in user to input a password when it is determined that the first determination unit does not match, and the input password is included in the data. When it is determined that the second determination unit that determines whether or not the set password matches the first determination unit , and when it is determined that the second determination unit matches, the data is displayed. and means for displaying, when it is determined that the second determination means matches the data again, again by the user when displaying on the display means To eliminate the need for input of the serial password, and having a setting means for setting the user information indicating the logged-in user to the data.

本発明によれば、文書作成者のみならず、既にパスワードを使ってデータにアクセスしたことのあるユーザは、パスワード入力によるユーザ認証を受けなくても再びデータにアクセスできる。   According to the present invention, not only a document creator but also a user who has already accessed data using a password can access the data again without receiving user authentication by entering a password.

本発明を適用可能なシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the system which can apply this invention. PC101の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of a PC 101. FIG. 画像形成装置111の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of an image forming apparatus 111. FIG. PC101と画像形成装置111の機能を概略的に示すブロック図である。2 is a block diagram schematically showing functions of a PC 101 and an image forming apparatus 111. FIG. PC101に搭載された送信プログラム401がPC101のディスプレイに表示する送信設定画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a transmission setting screen displayed on a display of the PC 101 by a transmission program 401 installed in the PC 101. FIG. 画像形成装置111が有するタッチパネル部とキー入力部の外観を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of a touch panel unit and a key input unit included in the image forming apparatus 111. タッチパネル部901が表示するユーザ認証画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user authentication screen which the touch panel part 901 displays. タッチパネル部901が表示する保存ジョブタブページの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a saved job tab page displayed by a touch panel unit 901. PC101に搭載された送信プログラム401と画像形成装置111との間のデータの流れを示す図である。2 is a diagram illustrating a data flow between a transmission program 401 and an image forming apparatus 111 installed in a PC 101. FIG. 印刷データを保存した後の画像形成装置111の処理の流れを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a processing flow of the image forming apparatus 111 after storing print data. 印刷データのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of print data. 印刷データを格納するメモリの領域を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an area of a memory that stores print data. 印刷データの記憶するファイルを示す図である。It is a figure which shows the file which print data memorize | stores. 文書情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of document information. 画像形成装置111による文書データの印刷データへの変換処理と印刷データの保存処理の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of conversion processing of document data into print data and print data storage processing by the image forming apparatus 111. 画像形成装置111に保存されている印刷データに対する操作の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of operations for print data stored in the image forming apparatus 111. タッチパネル部901が表示するパスワード変更画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the password change screen which the touch panel part 901 displays.

以下、図面を参照し、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用可能なシステムの構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a system to which the present invention can be applied.

本システムは、PC101と、画像形成装置111、112と、PC101と画像形成装置111、112を接続するLANとを備える。図1には例として2台の画像形成装置が示されているが、画像形成装置は1台であってもよい。以下では、画像形成装置111を用いて印刷が行われる実施形態を説明する。   This system includes a PC 101, image forming apparatuses 111 and 112, and a LAN connecting the PC 101 and the image forming apparatuses 111 and 112. Although FIG. 1 shows two image forming apparatuses as an example, the number of image forming apparatuses may be one. Hereinafter, an embodiment in which printing is performed using the image forming apparatus 111 will be described.

尚、本実施形態では、PC101と画像形成装置111、112は、ネットワークを介して接続する形態をとっているが、パラレルケーブルやシリアルケーブル、USBケーブル等により接続する形態をとってもよい。また、ネットワーク接続の形態は、LANに限らず、インターネットであってもよい。   In the present embodiment, the PC 101 and the image forming apparatuses 111 and 112 are connected via a network, but may be connected via a parallel cable, a serial cable, a USB cable, or the like. Further, the form of network connection is not limited to LAN, and may be the Internet.

図2は、PC101の構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the PC 101.

PC101は、CPU201、RAM202、補助記憶装置203、画像表示装置204、ユーザコマンド入力装置205、ネットワークインタフェースカード206、メインバス209を備える。補助記憶装置203は、例えば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、CD-ROM等である。画像表示装置204は、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等である。画像表示装置204は、ユーザにメッセージ等を通知する。ユーザコマンド入力装置205は、例えば、マウス、キーボード等である。ユーザコマンド入力装置205は、ユーザによるコマンド入力を受け付ける。ネットワークインタフェースカード206は、LAN220を介して他のネットワーク機器と相互にデータをやりとりする。   The PC 101 includes a CPU 201, a RAM 202, an auxiliary storage device 203, an image display device 204, a user command input device 205, a network interface card 206, and a main bus 209. The auxiliary storage device 203 is, for example, a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, a CD-ROM, or the like. The image display device 204 is, for example, a CRT display, a liquid crystal display, or the like. The image display device 204 notifies the user of a message or the like. The user command input device 205 is, for example, a mouse or a keyboard. The user command input device 205 receives a command input by the user. The network interface card 206 exchanges data with other network devices via the LAN 220.

図3は、画像形成装置111の構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the image forming apparatus 111.

CPU301は、PC101から受け取った印刷用ジョブを解釈し、印字制御等を行う。補助記憶装置303は、例えば、ハードディスク、CD−ROM等である。画像表示装置304は、例えば、タッチパネルである。画像表示装置304は、画像形成装置111のステータスや各種メッセージを表示する。ユーザコマンド入力装置305は、例えば、タッチパネルである。ログインユーザは、ユーザコマンド入力装置305を操作することによって、画像形成装置111へのログインや、印刷用ジョブの指定を行う。尚、画像表示装置304とユーザコマンド入力装置305は、単一のタッチパネルであってもよい。   The CPU 301 interprets the print job received from the PC 101 and performs print control and the like. The auxiliary storage device 303 is, for example, a hard disk or a CD-ROM. The image display device 304 is, for example, a touch panel. The image display device 304 displays the status of the image forming device 111 and various messages. The user command input device 305 is a touch panel, for example. The login user operates the user command input device 305 to log in to the image forming apparatus 111 and specify a print job. The image display device 304 and the user command input device 305 may be a single touch panel.

印刷エンジン307は、PC101から受け取った印刷用ジョブに基づいて印刷制御を行う。読取部308は、原稿台に置かれた紙原稿を読み取り白黒2値やカラー多値の電子データ等を生成する。DSU(Digital Service Unit:デジタル回線終端装置)310は、デジタル回線330を介して他の機器との間でデータ送受信を行う。NCU(Network Contorol Unit)312は、アナログ回線340を介して他の機器との間でデータ送受信を行う。モデム311は、送受信データの変調・復調を行う。USB通信部314は、USBを用いて他の情報端末とデータの送受信を行う。   The print engine 307 performs print control based on the print job received from the PC 101. A reading unit 308 reads a paper document placed on a document table, and generates black and white binary or color multivalued electronic data. A DSU (Digital Service Unit) 310 transmits / receives data to / from other devices via the digital line 330. An NCU (Network Control Unit) 312 transmits and receives data to and from other devices via an analog line 340. The modem 311 modulates / demodulates transmission / reception data. The USB communication unit 314 transmits and receives data to and from other information terminals using USB.

尚、本実施形態では、読取部308、DSU310、モデム311、NCU312、デジタル回線330、アナログ回線340は必須ではない。   In the present embodiment, the reading unit 308, the DSU 310, the modem 311, the NCU 312, the digital line 330, and the analog line 340 are not essential.

図4は、PC101と画像形成装置111の機能を概略的に示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram schematically showing functions of the PC 101 and the image forming apparatus 111.

PC101は、XPSデータやPDFデータ等の文書データを画像形成装置111に送信するための送信プログラム401を搭載する。送信プログラム401は、ユーザの指示にしたがって、データ送受信部402を介して、画像形成装置111に文書データを送信する機能を有する。   The PC 101 has a transmission program 401 for transmitting document data such as XPS data and PDF data to the image forming apparatus 111. The transmission program 401 has a function of transmitting document data to the image forming apparatus 111 via the data transmission / reception unit 402 in accordance with a user instruction.

画像形成装置111は、データ送受信部403、データ変換部404、データ管理部405、画面制御部406、印刷制御部407、メインコントロール部408を備える。メインコントロール部408は、画像形成装置111を統括的に制御する。データ送受信部403は、NIC306を介して、PC101から文書データを受け取る。データ変換部404は、メインコントロール部408の指示にしたがって、PC101から受け取った文書データを、印刷エンジン307が印刷処理可能なデータ形式に変換する。印刷制御部407は、メインコントロール部408の指示にしたがって、データ変換部404から得られた印刷処理可能なデータに基づいて印刷制御を行う。データ管理部405は、メインコントロール部408の指示にしたがって、補助記憶装置303にデータを保存し、又は、補助記憶装置303に保存されているデータを読み出しRAM302等の記憶部に格納する。   The image forming apparatus 111 includes a data transmission / reception unit 403, a data conversion unit 404, a data management unit 405, a screen control unit 406, a print control unit 407, and a main control unit 408. The main control unit 408 controls the image forming apparatus 111 in an integrated manner. The data transmission / reception unit 403 receives document data from the PC 101 via the NIC 306. The data conversion unit 404 converts document data received from the PC 101 into a data format that can be printed by the print engine 307 in accordance with an instruction from the main control unit 408. The print control unit 407 performs print control based on the printable data obtained from the data conversion unit 404 in accordance with an instruction from the main control unit 408. The data management unit 405 stores data in the auxiliary storage device 303 or reads data stored in the auxiliary storage device 303 and stores it in a storage unit such as the RAM 302 in accordance with an instruction from the main control unit 408.

図5は、PC101に搭載された送信プログラム401がPC101のディスプレイに表示する送信設定画面の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a transmission setting screen displayed on the display of the PC 101 by the transmission program 401 installed in the PC 101.

送信設定画面500は、プリンタ指定領域501と、送信文書指定領域502と、送信文書参照領域503と、文書操作用パスワードを指定するためのパスワード指定領域504、505、506とを有する。   The transmission setting screen 500 includes a printer designation area 501, a transmission document designation area 502, a transmission document reference area 503, and password designation areas 504, 505, and 506 for designating a document operation password.

文書操作用パスワードとは、「文書を開くパスワード」、「権限パスワード」又は「添付ファイルを開くパスワード」である。「文書を開くためのパスワード」とは、画像形成装置111において印刷データをプレビュー表示する際に使用されるパスワードである。「権限パスワード」とは、印刷データの印刷、又は、印刷データの編集(削除、パスワード変更等)を行う際に使用されるパスワードである。「添付ファイルを開くパスワード」とは、文書ファイルに別の文書データが添付されている場合に、その添付文書データを使用(プレビュー表示、印刷、編集)する際に使用されるパスワードである。   The document operation password is a “document open password”, “authority password”, or “attached file open password”. The “password for opening a document” is a password used when the print data is displayed as a preview in the image forming apparatus 111. The “authority password” is a password used when printing the print data or editing the print data (deletion, password change, etc.). The “password for opening an attached file” is a password that is used when using the attached document data (preview display, printing, editing) when another document data is attached to the document file.

プリンタ指定領域501は、文書データの送信先の画像形成装置111を指定するための領域である。   A printer designation area 501 is an area for designating an image forming apparatus 111 that is a transmission destination of document data.

送信用設定画面500は、更に、文書データ送信後に画像形成装置111が行う処理種別を指定するための処理種別指定領域507、文書データの保存場所を指定するための保存場所指定領域508、送信ボタン509、キャンセルボタン510を有する。   The transmission setting screen 500 further includes a processing type designation area 507 for designating the type of processing performed by the image forming apparatus 111 after document data transmission, a storage location designation area 508 for designating the storage location of the document data, and a send button. 509 and a cancel button 510.

送信文書参照領域503は、PC101内の補助記憶装置203等に保存されている文書を参照する際に使用する領域である。   A transmission document reference area 503 is an area used when referring to a document stored in the auxiliary storage device 203 or the like in the PC 101.

処理種別指定領域507において「印刷のみ」が指定された場合、画像形成装置111は、印刷データの印刷のみを行う。「印刷して保存」が指定された場合、画像形成装置111は、印刷データを印刷するとともに、保存場所指定入力領域508で指定された保存場所に当該印刷データを保存する。「保存のみ」が指定された場合、画像形成装置111は、印刷データを印刷せずに、保存場所指定領域508で指定された保存場所に当該印刷データを保存する。   When “print only” is designated in the process type designation area 507, the image forming apparatus 111 only prints the print data. When “print and save” is designated, the image forming apparatus 111 prints the print data and saves the print data in the save location designated in the save location designation input area 508. When “save only” is designated, the image forming apparatus 111 saves the print data in the save location designated in the save location designation area 508 without printing the print data.

保存場所指定領域508は、画像形成装置111内のデータ管理部405で管理する保存場所(例えば、00〜99までの100個の保存場所)を指定するための領域である。   The storage location designation area 508 is an area for designating storage locations (for example, 100 storage locations from 00 to 99) managed by the data management unit 405 in the image forming apparatus 111.

ユーザが送信ボタン509を押下すると、送信プログラム401は、データ送受信部402を介して、プリンタ指定領域501で指定された画像形成装置111に対して、送信文書指定領域502で指定された文書データを送信する。一方、ユーザがキャンセルボタン510を押下すると、送信プログラム401は送信処理を中止する。   When the user presses the transmission button 509, the transmission program 401 sends the document data designated in the transmission document designation area 502 to the image forming apparatus 111 designated in the printer designation area 501 via the data transmission / reception unit 402. Send. On the other hand, when the user presses the cancel button 510, the transmission program 401 stops the transmission process.

図6は、画像形成装置111が有するタッチパネル部とキー入力部の外観を示す図である。これは、前述した画面表示装置304及びユーザコマンド入力装置305に相当する。   FIG. 6 is a diagram illustrating the appearance of the touch panel unit and the key input unit included in the image forming apparatus 111. This corresponds to the screen display device 304 and the user command input device 305 described above.

タッチパネル部601は、画像形成装置111が提供する機能をタブページの形式で表示すると共に、ユーザからの指示を受け付ける。キー入力部602は、テンキー等のキーを備え、ユーザからの指示を受け付ける。キー入力部602は、タッチパネル部601と併用される。   The touch panel unit 601 displays functions provided by the image forming apparatus 111 in a tab page format and accepts instructions from the user. The key input unit 602 includes a key such as a numeric keypad and receives an instruction from the user. The key input unit 602 is used in combination with the touch panel unit 601.

図7は、タッチパネル部901が表示するユーザ認証画面の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a user authentication screen displayed on the touch panel unit 901.

ユーザ認証画面700は、ユーザID入力領域701、パスワード入力領域702、ログインボタン703を有する。   The user authentication screen 700 has a user ID input area 701, a password input area 702, and a login button 703.

ユーザ認証で使用されるユーザIDやパスワード等のユーザ情報は、画像形成装置111内のデータ管理部405で管理されている。尚、当該ユーザ情報は、画像形成装置111とサーバ(ユーザ認証サーバ等)とが連携してユーザ認証を行うユーザ認証システムで管理されてもよい。   User information such as a user ID and password used in user authentication is managed by a data management unit 405 in the image forming apparatus 111. Note that the user information may be managed by a user authentication system in which the image forming apparatus 111 and a server (such as a user authentication server) cooperate to perform user authentication.

ログインユーザは、ユーザID入力領域701とパスワード入力領域702にユーザIDとパスワードを入力し、ログインボタン703を押下することによりログインを試みる。メインコントロール部408は、入力されたユーザIDとパスワードとに基づいて、そのログインユーザのログインの許可/不許可を決定する。   The login user tries to log in by inputting the user ID and password in the user ID input area 701 and password input area 702 and pressing the login button 703. Based on the input user ID and password, the main control unit 408 determines whether or not the login user is permitted to log in.

図8は、タッチパネル部901が表示する保存ジョブタブページの一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a saved job tab page displayed by the touch panel unit 901.

保存ジョブタブページ800は、印刷用ジョブ表示領域801、印刷ボタン802、プレビュー表示ボタン803、編集ボタン804、削除ボタン805、スクロールバー806を有する。   The saved job tab page 800 includes a print job display area 801, a print button 802, a preview display button 803, an edit button 804, a delete button 805, and a scroll bar 806.

印刷用ジョブ表示領域801には、PC101から受け取った文書データを印刷可能形式に変換することにより得られた印刷用ジョブ、すなわち、印刷データの名前が一覧表示される。すなわち、印刷用ジョブ表示領域801には、画像形成装置111が記憶装置に保存している印刷データの一覧が表示される。これらの一覧表示された印刷データの名前の中からログインユーザが印刷対象の印刷データの名前を選択すると、その名前の表示色が変わる。こうして、ログインユーザは、処理対象の印刷データを指定することができる。図8に示す例では、「議事録」という名前の印刷データがログインユーザにより指定されている。   A print job display area 801 displays a list of print jobs obtained by converting document data received from the PC 101 into a printable format, that is, print data names. That is, the print job display area 801 displays a list of print data stored in the storage device by the image forming apparatus 111. When the login user selects the name of the print data to be printed from among the names of the print data displayed in the list, the display color of the name is changed. In this way, the login user can designate print data to be processed. In the example shown in FIG. 8, print data named “minutes” is designated by the login user.

印刷ボタン802は、印刷用ジョブ表示領域801で指定されている印刷データを印刷するためのボタンである。   A print button 802 is a button for printing the print data designated in the print job display area 801.

プレビュー表示ボタン803は、印刷用ジョブ表示領域801で指定されている印刷データのプレビュー画像を表示させるためのボタンである。   A preview display button 803 is a button for displaying a preview image of the print data designated in the print job display area 801.

編集ボタン804は、印刷用ジョブ表示領域801で指定されている印刷データの編集(「ページの削除」等)を行うためのボタンである。   An edit button 804 is a button for editing the print data designated in the print job display area 801 (such as “delete page”).

削除ボタン805は、印刷用ジョブ表示領域801で指定されている印刷データを削除するためのボタンである。   A delete button 805 is a button for deleting print data designated in the print job display area 801.

スクロールバー806は、印刷用ジョブ表示領域801内に収まりきらない数の印刷データが存在する場合に、印刷データ一覧を上下にスクロールさせるためのスクロールバーである。   The scroll bar 806 is a scroll bar for scrolling the print data list up and down when there are a number of print data items that do not fit in the print job display area 801.

図9は、PC101に搭載された送信プログラム401と画像形成装置111との間のデータの流れを示す図である。具体的には、図9は、PC101が文書データ等を画像形成装置111に送信し、画像形成装置111が受け取った文書データ等を印刷データに変換して記憶装置に格納するまでの流れを示す。   FIG. 9 is a diagram illustrating a data flow between the transmission program 401 installed in the PC 101 and the image forming apparatus 111. Specifically, FIG. 9 shows a flow from when the PC 101 transmits document data or the like to the image forming apparatus 111, converts the document data or the like received by the image forming apparatus 111 into print data, and stores it in the storage device. .

ユーザは、PC101において、送信プログラム401が提示する送信用設定画面500を介して、前述した設定・指示を行う。具体的には、ユーザは、送信文書指定領域502で送信文書を選択し(S901)、パスワード指定領域504、505、506で文書操作用パスワードを入力する(S902)。次いで、ユーザは、処理種別指定領域507で処理種別を指定し(S903)、保存場所指定領域508で文書データの保存場所を指定し(S904)、送信ボタン509を押下することにより文書データの送信を指示する(S905)。   The user performs the setting / instruction described above on the PC 101 via the transmission setting screen 500 presented by the transmission program 401. Specifically, the user selects a transmission document in the transmission document designation area 502 (S901), and inputs a document operation password in the password designation areas 504, 505, and 506 (S902). Next, the user designates the processing type in the processing type designation area 507 (S903), designates the storage location of the document data in the storage location designation area 508 (S904), and presses the send button 509 to transmit the document data. Is instructed (S905).

文書データの送信が指示されると、送信プログラム401は、PC101へのログイン用のユーザID701を取得し(S906)、文書データと文書操作用パスワードとユーザIDとを画像形成装置111に送信する(S907)。   When the transmission of the document data is instructed, the transmission program 401 acquires the user ID 701 for logging in to the PC 101 (S906), and transmits the document data, the document operation password, and the user ID to the image forming apparatus 111 ( S907).

画像形成装置111は、受け取った文書データを印刷可能な印刷データに変換(S908)すると共に、各種パスワードとユーザIDに基づき文書情報を生成する(S909)。文書情報には、文書作成者、「文書を開くパスワード」、「権限パスワード」、「添付ファイルを開くパスワード」が含まれる。文書情報の詳細については後述する。   The image forming apparatus 111 converts the received document data into printable print data (S908), and generates document information based on various passwords and a user ID (S909). The document information includes the document creator, “document open password”, “authority password”, and “attached file open password”. Details of the document information will be described later.

次いで、画像形成装置111は、当該文書情報を印刷データに埋め込み、印刷データを補助記憶装置303に保存する(S910)。S908〜S910の詳細については、後述する。   Next, the image forming apparatus 111 embeds the document information in the print data and stores the print data in the auxiliary storage device 303 (S910). Details of S908 to S910 will be described later.

図10は、印刷データを保存した後の画像形成装置111の処理の流れを示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow of the image forming apparatus 111 after storing the print data.

ログインユーザは、ユーザ認証画面700でユーザIDとパスワードを入力することにより画像形成装置111にログインし、ユーザ認証を受ける(S1001、S1002)。   The login user logs in to the image forming apparatus 111 by inputting a user ID and password on the user authentication screen 700, and receives user authentication (S1001, S1002).

次いで、ログインユーザがタッチパネル部601で保存ジョブタブを選択すると(S1003)、メインコントロール部408は、保存ジョブタブページ800に、データ管理部405に保存されている印刷データの名前の一覧を表示する(S1004)。次いで、ログインユーザは、保存ジョブタブページ800で処理対象の印刷データを指定し、印刷データに対する操作(印刷、プレビュー表示、編集)を選択する(S1005)。印刷データに対する操作が選択されると、メインコントロール部408は、ログインユーザの操作権限を判定し(S1006)、その操作権限に応じて印刷データに対する処理を行う(S1007)。S1005〜S1007の詳細については、後述する。最後に、ログインユーザは、画像形成装置111からログオフする(S1008)。   Next, when the logged-in user selects a stored job tab on the touch panel unit 601 (S1003), the main control unit 408 displays a list of print data names stored in the data management unit 405 on the stored job tab page 800 (see FIG. S1004). Next, the login user designates print data to be processed on the saved job tab page 800 and selects an operation (print, preview display, edit) for the print data (S1005). When the operation for the print data is selected, the main control unit 408 determines the operation authority of the login user (S1006), and performs the process for the print data according to the operation authority (S1007). Details of S1005 to S1007 will be described later. Finally, the login user logs off from the image forming apparatus 111 (S1008).

図11は、印刷データのデータ構造の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a data structure of print data.

本実施形態では、印刷データは複数ページのデータからなるとする。印刷データは、ベクタデータ1101と、メタデータ1102、ディスプレイリスト1103とから構成される。印刷データは、ドキュメントヘッダ(x1)を先頭とする階層構造をとる。   In the present embodiment, it is assumed that the print data includes data of a plurality of pages. The print data includes vector data 1101, metadata 1102, and display list 1103. The print data has a hierarchical structure starting from the document header (x1).

ベクタデータ1101は、解像度非依存の論理描画データである。ベクタデータ1101は、ページヘッダ(x2)と、サマリ情報(x3)と、オブジェクト(x4)とから構成される。メタデータ1102は、ドキュメント情報(x5)と、ドキュメント詳細情報(x6)と、ページ情報(x7)と、ページ詳細情報(x8)とから構成される。ディスプレイリスト1103は、ページヘッダ(x9)と描画展開用のインストラクション(x10)とから構成される。   Vector data 1101 is resolution-independent logical drawing data. The vector data 1101 includes a page header (x2), summary information (x3), and an object (x4). The metadata 1102 includes document information (x5), document detailed information (x6), page information (x7), and page detailed information (x8). The display list 1103 includes a page header (x9) and drawing development instructions (x10).

ドキュメントヘッダ(x1)には、ベクタデータ(x2)の格納場所とディスプレイリスト1103の格納場所とが記述されている。つまり、ベクタデータ1101とディスプレイリスト1103はドキュメントヘッダ(x1)によって関連付けられている。   The document header (x1) describes the storage location of the vector data (x2) and the storage location of the display list 1103. That is, the vector data 1101 and the display list 1103 are associated by the document header (x1).

ページヘッダ(x2)には、ページの大きさや向きなどのレイアウト情報が記述される。オブジェクト(x4)には、ライン、多角形、ベジェ曲線等の描画データが記述される。複数のオブジェクト(x4)は、まとめてサマリ情報(x3)に関連付けられる。サマリ情報(x3)は、複数のオブジェクトの特徴をまとめて表現するものである。サマリ情報(x3)には、像域の元となる情報などが記述される。オブジェクト(x4)には、イメージオブジェクトも含まれる。   In the page header (x2), layout information such as the size and orientation of the page is described. In the object (x4), drawing data such as a line, a polygon, and a Bezier curve is described. The plurality of objects (x4) are collectively associated with the summary information (x3). The summary information (x3) expresses the characteristics of a plurality of objects together. The summary information (x3) describes information that is the basis of the image area. The object (x4) includes an image object.

メタデータ1102は、描画処理には使用しない付加情報である。本実施形態では、メタデータ1102内のドキュメント情報(x5)の格納領域に、文書作成者、「文書を開くパスワード」、「権限パスワード」、「添付ファイルを開くパスワード」等の文書情報が格納される。   The metadata 1102 is additional information that is not used for the drawing process. In the present embodiment, document information such as the document creator, “document open password”, “authorization password”, and “attached file open password” is stored in the document information (x5) storage area in the metadata 1102. The

ドキュメント詳細情報(x6)には、たとえば文書全体の印刷体裁などの文書詳細情報が含まれる。メタデータ1102はドキュメントヘッダ(x1)に関連付けられているため、ドキュメントヘッダ(x1)からドキュメント詳細情報(x6)を参照できる。   The detailed document information (x6) includes detailed document information such as a print format of the entire document. Since the metadata 1102 is associated with the document header (x1), the document detailed information (x6) can be referred to from the document header (x1).

ページ情報(x7)には、例えばメタデータがイメージモードデータから生成されたものなのか、文字オブジェクトを含むPDLから生成されたものなのか、などの情報が含まれる。ページ詳細情報(x8)には、セキュリティ関係の属性情報や、付加情報として生成された文字列(文字コード列)が含まれる。   The page information (x7) includes information such as whether the metadata is generated from image mode data or generated from PDL including a character object. The page detailed information (x8) includes security-related attribute information and a character string (character code string) generated as additional information.

メタデータ1102は、ベクタデータ1301のサマリ情報(x3)に関連付けられているため、サマリ情報(x3)からページ詳細情報(x8)を参照できる。   Since the metadata 1102 is associated with the summary information (x3) of the vector data 1301, the page detailed information (x8) can be referred to from the summary information (x3).

ディスプレイリスト1103は、ベクタデータ1101をドットイメージに展開するための中間コードである。ディスプレイリスト1103には、ベクタデータ1101に含まれる各オブジェクト(図形、写真、フォント等)を実際に用紙に印刷するための配置情報やレイアウト情報等の描画情報が記述される。   A display list 1103 is an intermediate code for expanding the vector data 1101 into a dot image. The display list 1103 describes drawing information such as layout information and layout information for actually printing each object (graphic, photograph, font, etc.) included in the vector data 1101 on paper.

ページヘッダ(x9)には、ページ内のインストラクション(x10)の管理テーブルなどが記述される。インストラクション(x10)は、解像度依存な描画情報である。   In the page header (x9), a management table of instructions (x10) in the page is described. Instruction (x10) is resolution-dependent drawing information.

図12は、図11に示す印刷データを格納するメモリの領域を示す図である。図12に示す配置で、ドキュメントヘッド(x1)、ベクタデータ1101、メタデータ1102及びディスプレイリスト1103はメモリに格納される。図13は、図11に示す印刷データの記憶するファイルを示す図である。図13に示すように、印刷データは一つのファイルに記憶される。   FIG. 12 is a diagram showing a memory area for storing the print data shown in FIG. In the arrangement shown in FIG. 12, the document head (x1), vector data 1101, metadata 1102, and display list 1103 are stored in the memory. FIG. 13 is a diagram showing a file storing the print data shown in FIG. As shown in FIG. 13, the print data is stored in one file.

図14は、文書情報の一例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of document information.

文書情報1400は、前述したS909(図9)の処理で新規に生成される。また、文書情報は、S1005〜S1007(図10)の処理において、画像形成装置111のメインコントロール部408によって更新可能である。文書情報の更新については後述する。   The document information 1400 is newly generated by the process of S909 (FIG. 9) described above. Further, the document information can be updated by the main control unit 408 of the image forming apparatus 111 in the processing of S1005 to S1007 (FIG. 10). The update of the document information will be described later.

文書情報1400には、文書作成者のユーザID1401、「文書を開くパスワード」1402、「権限パスワード」1406、「添付ファイルを開くパスワード」1409が含まれる。   The document information 1400 includes a document creator user ID 1401, “document open password” 1402, “authority password” 1406, and “attached file open password” 1409.

文書作成者のユーザID1401には、S906(図9)の処理により、送信プログラム401が取得したPC101へのログイン用のユーザIDが設定される。「文書を開くパスワード」1402には、送信設定画面500(図5)の領域504に入力されたパスワードが設定される。「権限パスワード」1406には、送信設定画面500の領域505に入力されたパスワードが設定される。「添付ファイルを開くパスワード」1409には、送信設定画面500の領域506に入力されたパスワードが設定される。   The user ID 1401 of the document creator is set with the user ID for login to the PC 101 acquired by the transmission program 401 by the processing of S906 (FIG. 9). In the “document open password” 1402, the password input in the area 504 of the transmission setting screen 500 (FIG. 5) is set. In the “authority password” 1406, the password input in the area 505 of the transmission setting screen 500 is set. In the “password for opening attached file” 1409, the password input in the area 506 of the transmission setting screen 500 is set.

文書情報1400には、更に、パスワード毎に、既にパスワードを解除したユーザの数と、それらのユーザのユーザIDも設定される。図14に示す文書情報の場合、「文書を開くパスワード」の解除ユーザ数は2人(1403)であり、それらのユーザのユーザIDは「KITANI」1401と「INOUE」1405である。また、「権限パスワード」の解除ユーザ数は1人(1407)であり、そのユーザのユーザIDは「KITANI」である。さらに「添付ファイルを開くパスワード」の解除ユーザ数は0人である。   In the document information 1400, for each password, the number of users whose passwords have already been released and the user IDs of those users are also set. In the case of the document information shown in FIG. 14, the number of unlocked users of “document open password” is 2 (1403), and the user IDs of these users are “KITANI” 1401 and “INOUE” 1405. In addition, the number of users who can cancel the “authority password” is 1 (1407), and the user ID of the user is “KITANI”. Furthermore, the number of users who cancel the “password to open an attached file” is zero.

文書情報1400は、随時、参照又は更新が可能な情報である。   The document information 1400 is information that can be referred to or updated at any time.

図15は、画像形成装置111による文書データの印刷データへの変換処理と印刷データの保存処理(S908〜S910)の一例を示すフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of conversion processing of document data into print data and print data storage processing (S908 to S910) by the image forming apparatus 111.

S1501において、画像形成装置111は、PC101から文書データを受け取る。   In step S <b> 1501, the image forming apparatus 111 receives document data from the PC 101.

S1502において、画像形成装置111は、文書データに「権限パスワード」が付加されているか判定する。文書データに「権限パスワード」が付加されていない場合には、画像形成装置111は、文書データを印刷データに変換し、S1506において当該印刷データを保存する。前述したように、「権限パスワード」とは、印刷データの印刷、又は、印刷データの編集(削除、パスワード変更等)を行う際に使用されるパスワードである。   In step S1502, the image forming apparatus 111 determines whether an “authority password” is added to the document data. If the “authority password” is not added to the document data, the image forming apparatus 111 converts the document data into print data, and stores the print data in step S1506. As described above, the “authority password” is a password used when printing the print data or editing the print data (deletion, password change, etc.).

「権限パスワード」が文書データに付加されている場合には、S1503において、画像形成装置111は、ユーザにより画像形成装置111に「権限パスワード」が指定されているか判定する。本実施形態では、画像形成装置111で扱う印刷データは最終的に印刷されることを想定しているため、印刷に必要な「権限パスワード」が指定されていない場合には、当該文書データは無効なデータとして処理される。   If the “authority password” is added to the document data, in step S1503, the image forming apparatus 111 determines whether the “authority password” is specified for the image forming apparatus 111 by the user. In the present embodiment, since it is assumed that the print data handled by the image forming apparatus 111 is finally printed, the document data is invalid if the “authority password” necessary for printing is not specified. Is processed as simple data.

「権限パスワード」が画像形成装置111に指定されている場合、S1504において、画像形成装置111は、データ変換部404を用いて、指定された「権限パスワード」又は「文書を開くパスワード」を用いて文書データを印刷データに変換する。   If the “authority password” is specified for the image forming apparatus 111, in step S <b> 1504, the image forming apparatus 111 uses the specified “authorization password” or “document open password” using the data conversion unit 404. Convert document data to print data.

S1505において、画像形成装置111は、PC101から受け取った文書作成者と文書操作用パスワードとに基づいて文書情報1400を生成し、ドキュメント情報(x5)の格納領域に格納する。   In step S <b> 1505, the image forming apparatus 111 generates document information 1400 based on the document creator and the document operation password received from the PC 101, and stores them in the document information (x5) storage area.

S1506において、画像形成装置111は、データ管理部405を用いて、文書情報が埋め込まれた印刷データを補助記憶装置303に保存する。   In step S <b> 1506, the image forming apparatus 111 uses the data management unit 405 to save the print data in which the document information is embedded in the auxiliary storage device 303.

以上の処理により、画像形成装置111における印刷データの保存は完了する。   With the above processing, the storage of the print data in the image forming apparatus 111 is completed.

図16は、画像形成装置111に保存されている印刷データに対する操作処理(S1005〜S1007)の一例を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of an operation process (S1005 to S1007) for print data stored in the image forming apparatus 111.

S1602において、ログインユーザは、画像形成装置111にログインするためにユーザ認証画面700を用いてユーザIDとパスワードを入力する。画像形成装置111のメインコントロール部408は、入力されたユーザIDを任意のタイミングで参照できるものとする。   In step S <b> 1602, the login user inputs a user ID and password using the user authentication screen 700 to log in to the image forming apparatus 111. The main control unit 408 of the image forming apparatus 111 can refer to the input user ID at an arbitrary timing.

ログインが成功すると、S1604において、ログインユーザは、保存ジョブタブページ800に表示される印刷データ一覧801の中から処理対象の印刷データを選択する。   If the login is successful, in S1604, the login user selects print data to be processed from the print data list 801 displayed on the saved job tab page 800.

S1605において、ログインユーザは、処理対象の印刷データに対する操作を選択する。すなわち、印刷ボタン802、プレビュー表示ボタン803、編集ボタン804又は削除ボタン805のいずれかのボタンを押下する。   In step S1605, the login user selects an operation for the print data to be processed. That is, any one of the print button 802, preview display button 803, edit button 804 or delete button 805 is pressed.

S1606において、画像形成装置111は、押下されたボタンにより、選択された操作を判定する。   In step S <b> 1606, the image forming apparatus 111 determines the selected operation using the pressed button.

画像形成装置111は、印刷が選択された場合には1607の処理に進み、プレビュー表示が選択された場合にはS1614の処理に進み、編集が選択された場合にはS1621の処理に進む。   The image forming apparatus 111 proceeds to the processing of 1607 when printing is selected, proceeds to the processing of S1614 when the preview display is selected, and proceeds to the processing of S1621 when editing is selected.

まず、印刷が選択された場合の処理を説明する。   First, processing when printing is selected will be described.

印刷が選択された場合、S1607において、画像形成装置111は、印刷データの文書情報1400に「権限パスワード」が設定されているか判定し、「権限パスワード」が設定されていない場合、S1609において印刷データを印刷し、処理を終了する。これに対して、「権限パスワード」が設定されている場合、画像形成装置111は、S1608の処理に進む。   If printing is selected, in S1607, the image forming apparatus 111 determines whether “authority password” is set in the document information 1400 of the print data. If “authorization password” is not set, the print data is printed in S1609. Is printed, and the process ends. On the other hand, when the “authority password” is set, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1608.

S1608において、画像形成装置111は、S1602で入力されたユーザIDが文書情報1400(図14)に設定されている文書作成者のユーザID1401又は「権限パスワード」の解除ユーザのユーザID1408と一致するか判定する。すなわち、画像形成装置111は、画像形成装置111へのログインユーザが文書作成者又は「権限パスワード」の解除ユーザであるかを判定する。   In step S <b> 1608, the image forming apparatus 111 determines whether the user ID input in step S <b> 1602 matches the document creator user ID 1401 set in the document information 1400 (FIG. 14) or the user ID 1408 of the “authority password” release user. judge. That is, the image forming apparatus 111 determines whether the login user of the image forming apparatus 111 is a document creator or a user who has canceled the “authority password”.

画像形成装置111へのログインユーザが文書作成者又は「権限パスワード」の解除ユーザである場合、画像形成装置111は、S1609において印刷データを印刷し、処理を終了する。これに対して、ログインユーザが文書作成者又は「権限パスワード」の解除ユーザでない場合、画像形成装置111は、S1610の処理に進む。   If the logged-in user of the image forming apparatus 111 is a document creator or a “authority password” canceling user, the image forming apparatus 111 prints print data in step S1609 and ends the process. On the other hand, if the login user is not the document creator or the “authority password” canceling user, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1610.

S1610、S1611において、画像形成装置111は、パスワード入力画面を表示し、ログインユーザに「権限パスワード」を入力させる。   In steps S <b> 1610 and S <b> 1611, the image forming apparatus 111 displays a password input screen and allows the login user to input an “authority password”.

S1612において、画像形成装置111は、ログインユーザが入力したパスワードが、文書情報1400に設定されている「権限パスワード」1406と一致するかどうかを判定する。一致しない場合には、画像形成装置111は、S1610の処理に戻り、再び、ログインユーザに「権限パスワード」の入力を促す。これに対して、一致する場合には、画像形成装置111は、S1613の処理に進む。   In step S <b> 1612, the image forming apparatus 111 determines whether the password input by the login user matches the “authority password” 1406 set in the document information 1400. If they do not match, the image forming apparatus 111 returns to the processing of S1610 and prompts the login user to input the “authority password” again. On the other hand, if they match, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1613.

S1613において、画像形成装置111は、S1602において入力されたユーザIDを「権限パスワード」のパスワード解除ユーザのユーザIDとして文書情報1400に追加し(S1613)、S1609において印刷データを印刷し、処理を終了する。   In step S <b> 1613, the image forming apparatus 111 adds the user ID input in step S <b> 1602 to the document information 1400 as the user ID of the password release user of “authority password” (S <b> 1613), prints the print data in step S <b> 1609, and ends the processing. To do.

次に、プレビュー表示が選択された場合の処理を説明する。   Next, processing when the preview display is selected will be described.

S1605においてプレビュー表示が選択された場合、S1614において、画像形成装置111は、印刷データの文書情報1400に「文書を開くパスワード」が設定されているか判定する。「文書を開くパスワード」が設定されていない場合、画像形成装置111は、S1616においてプレビュー表示を行い、処理を終了する。これに対して、「文書を開くパスワード」が設定されている場合、画像形成装置111は、S1615の処理に進む。   If preview display is selected in step S1605, in step S1614, the image forming apparatus 111 determines whether the “document open password” is set in the document information 1400 of the print data. If the “document open password” is not set, the image forming apparatus 111 performs a preview display in S1616 and ends the process. On the other hand, if the “password for opening a document” is set, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1615.

S1615において、画像形成装置111は、S1602で入力されたユーザIDが文書情報1400に設定されている文書作成者のユーザID1401又は「文書を開くパスワード」の解除ユーザのユーザID1404又は1405と一致するか判定する。すなわち、画像形成装置111は、画像形成装置111へのログインユーザが文書作成者又は「文書を開くパスワード」の解除ユーザであるかを判定する。   In step S <b> 1615, the image forming apparatus 111 determines whether the user ID input in step S <b> 1602 matches the user ID 1401 of the document creator set in the document information 1400 or the user ID 1404 or 1405 of the user who cancels the “document open password”. judge. In other words, the image forming apparatus 111 determines whether the login user of the image forming apparatus 111 is a document creator or a user who cancels the “document open password”.

画像形成装置111へのログインユーザが文書作成者又は「文書を開くパスワード」の解除ユーザである場合、画像形成装置111は、S1616において印刷データをプレビュー表示し、処理を終了する。これに対して、ログインユーザが文書作成者又は「文書を開くパスワード」の解除ユーザでない場合、画像形成装置111は、S1617の処理に進む。   If the logged-in user of the image forming apparatus 111 is a document creator or a user who cancels the “password for opening a document”, the image forming apparatus 111 displays a print data preview in S1616 and ends the process. On the other hand, if the logged-in user is not the document creator or the user who cancels the “document open password”, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1617.

S1617、S1618において、画像形成装置111は、パスワード入力画面を表示し、ログインユーザに「文書を開くパスワード」を入力させる。   In steps S <b> 1617 and S <b> 1618, the image forming apparatus 111 displays a password input screen and prompts the login user to input a “document open password”.

S1619において、画像形成装置111は、ログインユーザが入力したパスワードが、文書情報1400に設定されている「文書を開くパスワード」1402と一致するかどうかを判定する。一致しない場合には、画像形成装置111は、S1617の処理に戻り、再び、ログインユーザに「文書を開くパスワード」の入力を促す。これに対して、一致する場合には、画像形成装置111は、S1620の処理に進む。   In step S <b> 1619, the image forming apparatus 111 determines whether the password input by the login user matches the “document open password” 1402 set in the document information 1400. If they do not match, the image forming apparatus 111 returns to the processing of S1617 and prompts the login user to input the “password for opening the document” again. On the other hand, if they match, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1620.

S1620において、画像形成装置111は、S1602において入力されたユーザIDを「文書を開くパスワード」のパスワード解除ユーザのユーザIDとして文書情報1400に追加し、S1616において印刷データをプレビュー表示し、処理を終了する。   In step S <b> 1620, the image forming apparatus 111 adds the user ID input in step S <b> 1602 to the document information 1400 as the password release user ID of “document open password”, displays the print data in preview in step S <b> 1616, and ends the processing. To do.

次に、編集が選択された場合の処理を説明する。   Next, processing when editing is selected will be described.

S1605において編集が選択された場合、S1621において、画像形成装置111は、印刷データの文書情報1400に「権限パスワード」が設定されているか判定する。「権限パスワード」が設定されていない場合、画像形成装置111は、S1623において編集を行い、処理を終了する。これに対して、「権限パスワード」が設定されている場合、画像形成装置111は、S1622の処理に進む。   If editing is selected in S1605, in S1621, the image forming apparatus 111 determines whether “authority password” is set in the document information 1400 of the print data. If the “authority password” is not set, the image forming apparatus 111 edits in S1623 and ends the process. On the other hand, when the “authority password” is set, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1622.

S1622において、画像形成装置111は、S1602で入力されたユーザIDが文書情報1400に設定されている文書作成者のユーザID1401又は「権限パスワード」の解除ユーザのユーザID1406と一致するか判定する。すなわち、画像形成装置111は、画像形成装置111へのログインユーザが文書作成者又は「権限パスワード」の解除ユーザであるかを判定する。   In step S <b> 1622, the image forming apparatus 111 determines whether the user ID input in step S <b> 1602 matches the user ID 1401 of the document creator set in the document information 1400 or the user ID 1406 of the user who cancels the “authority password”. That is, the image forming apparatus 111 determines whether the login user of the image forming apparatus 111 is a document creator or a user who has canceled the “authority password”.

画像形成装置111へのログインユーザが文書作成者又は「権限パスワード」の解除ユーザである場合、画像形成装置111は、S1623において印刷データを編集し、処理を終了する。これに対して、ログインユーザが文書作成者又は「権限パスワード」の解除ユーザでない場合、画像形成装置111は、S1624の処理に進む。   If the login user to the image forming apparatus 111 is a document creator or a user who has canceled the “authority password”, the image forming apparatus 111 edits the print data in S <b> 1623 and ends the process. On the other hand, when the logged-in user is not the document creator or the “authority password” canceling user, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1624.

S1624、S1625において、画像形成装置111は、パスワード入力画面を表示し、ログインユーザに「権限パスワード」を入力させる。   In steps S <b> 1624 and S <b> 1625, the image forming apparatus 111 displays a password input screen and allows the login user to input an “authority password”.

S1626において、画像形成装置111は、ログインユーザが入力したパスワードが、文書情報1400に設定されている「権限パスワード」1406と一致するかどうかを判定する。一致しない場合には、画像形成装置111は、S1624の処理に戻り、再び、ログインユーザに「権限パスワード」の入力を促す。これに対して、一致する場合には、画像形成装置111は、S1627の処理に進む。   In step S <b> 1626, the image forming apparatus 111 determines whether the password input by the login user matches the “authority password” 1406 set in the document information 1400. If they do not match, the image forming apparatus 111 returns to the processing of S1624 and prompts the login user to input the “authority password” again. On the other hand, if they match, the image forming apparatus 111 proceeds to the process of S1627.

S1627において、画像形成装置111は、S1602において入力されたユーザIDを「権限パスワード」のパスワード解除ユーザのユーザIDとして文書情報1400に追加し、S1623において印刷データを編集し、処理を終了する。   In step S <b> 1627, the image forming apparatus 111 adds the user ID input in step S <b> 1602 to the document information 1400 as the user ID of the password release user of “authority password”, edits the print data in step S <b> 1623, and ends the process.

印刷データの編集には、パスワードの変更も含まれる。以下にパスワードの変更操作について説明する。   Editing the print data includes changing the password. The password change operation will be described below.

図17は、タッチパネル部901が表示するパスワード変更画面の一例を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a password change screen displayed on the touch panel unit 901.

パスワード変更画面1700は、「文書を開くパスワード」編集領域1701、「権限パスワード」編集領域1702、「添付ファイルを開くパスワード」編集領域1703、変更ボタン1704、キャンセルボタン1705を有する。   The password change screen 1700 includes a “document open password” edit area 1701, an “authority password” edit area 1702, an “attached file open password” edit area 1703, a change button 1704, and a cancel button 1705.

ログインユーザがパスワード編集領域1701〜1703のいずれかに変更するパスワードを入力し、変更ボタン1704を押下すると、メインコントロール部408は、印刷データのドキュメント情報(x5)に含まれている文書情報1400を編集する。   When the login user inputs a password to be changed in any of the password editing areas 1701 to 1703 and presses the change button 1704, the main control unit 408 reads the document information 1400 included in the document information (x5) of the print data. To edit.

例えば、「文書を開くパスワード」が変更された場合、文書情報1400に設定されているパスワード解除ユーザ数1403は0に初期化され、ユーザ1のユーザID(1404)とユーザ2のユーザID(1405)は削除される。また、「権限パスワード」が変更された場合、文書情報1400に設定されているパスワード解除ユーザ数1407は0に初期化され、ユーザ1のユーザID(1408)は削除される。また、「添付ファイルを開くパスワード」が変更された場合、文書情報に設定されているパスワード解除ユーザ数は0に初期化され、パスワード解除ユーザ数は削除される。尚、図14に示す例では、元々、「添付ファイルを開くパスワード」1409のパスワード解除ユーザ数1410は0であるため、初期化等の処理は行われない。   For example, when the “document open password” is changed, the number of unlocked users 1403 set in the document information 1400 is initialized to 0, and the user ID of the user 1 (1404) and the user ID of the user 2 (1405). ) Is deleted. If the “authority password” is changed, the number 1407 of password cancellation users set in the document information 1400 is initialized to 0, and the user ID (1408) of the user 1 is deleted. When the “password for opening an attached file” is changed, the number of password canceling users set in the document information is initialized to 0 and the number of password canceling users is deleted. In the example shown in FIG. 14, the number of unlocked users 1410 of the “password to open attached file” 1409 is originally 0, and therefore, initialization and the like are not performed.

以上説明した通り、本実施形態では、画像形成装置111がPC101から受け取った文書データを印刷データに変換するに際し、文書データに設定されている文書作成者と文書操作用のパスワードとが印刷データに文書情報として設定される。したがって、文書作成者は、文書操作用のパスワードを入力しなくても印刷、プレビュー表示、編集を行えるため、利便性が向上する。また、本実施形態では、既に文書操作用のパスワードを用いて印刷文書にアクセスしたことのあるユーザのユーザIDは、パスワード解除ユーザIDとして文書情報に設定される。したがって、文書作成者でなくとも、文書操作用パスワードを解除したことのあるユーザであるならば、同じ文書操作用のパスワードを入力しなくても印刷文書にアクセスできるため、印刷データに対するアクセスを効率的に行うことができる。   As described above, in the present exemplary embodiment, when the image forming apparatus 111 converts the document data received from the PC 101 into print data, the document creator set in the document data and the password for document operation are included in the print data. Set as document information. Therefore, the document creator can perform printing, preview display, and editing without inputting a password for manipulating the document, so that convenience is improved. In this embodiment, a user ID of a user who has already accessed a print document using a password for document operation is set in the document information as a password cancellation user ID. Therefore, even if the document creator is not a document creator, a user who has released the password for document operation can access the print document without inputting the same password for document operation. Can be done automatically.

本実施形態で用いられるパスワードは、「文書を開くパスワード」、「権限パスワード」又は「添付ファイルを開くパスワード」であるが、これら以外のパスワードであってもよい。   The password used in the present embodiment is “document open password”, “authority password”, or “attached file open password”, but other passwords may be used.

[その他の実施形態]
本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other embodiments]
The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) or an apparatus composed of a single device (for example, a copier, a facsimile machine, etc.). May be.

前述した実施形態の機能を実現するプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶させ、該記録媒体に記憶されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も上述の実施形態の範疇に含まれる。また、前述のプログラムが記憶された記録媒体はもちろんそのプログラム自体も上述の実施形態に含まれる。   A processing method for storing a program for realizing the functions of the above-described embodiment in a computer-readable recording medium, reading the program stored in the recording medium as a code, and executing the program on the computer is also included in the category of the above-described embodiment. . In addition to the recording medium storing the above-described program, the program itself is included in the above-described embodiment.

かかる記録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性メモリーカード、ROMがある。   Examples of such a recording medium include a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM.

また、前述の記録媒体に記憶されたプログラム単体で処理を実行しているものに限らず、他のソフトウェア、拡張ボードの機能と共同して、OS上で動作し、前述の実施形態の動作を実行するものも前述した実施形態の範疇に含まれる。   In addition, the program is not limited to a single program stored in the above-described recording medium, but operates on the OS in cooperation with other software and the functions of the expansion board. What is executed is also included in the category of the above-described embodiment.

101 PC
111、112 画像形成装置
104 LAN
101 PC
111, 112 Image forming apparatus 104 LAN

Claims (3)

パスワード及び解除ユーザのユーザ情報が設定されたデータを保存する装置であって、
ログイン済みのユーザを示すユーザ情報が、前記データに設定された解除ユーザのユーザ情報と一致するか判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段で一致しないと判定された場合に、前記ログイン済みのユーザにパスワードを入力させる手段と、
前記入力されたパスワードが、前記データに設定されたパスワードと一致するか判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段が一致すると判定した場合、及び、前記第2の判定手段が一致すると判定した場合、前記データを表示手段に表示させる手段と、
前記第2の判定手段が一致すると判定すると、前記データを再度、表示手段に表示させる際に前記ユーザによる再度の前記パスワードの入力を不要とするため、前記ログイン済みのユーザを示すユーザ情報を前記データに設定する設定手段と
を有することを特徴とする装置。
An apparatus for storing data in which a user information of a password and a release user is set,
First determination means for determining whether user information indicating a logged-in user matches the user information of the release user set in the data;
Means for causing the logged-in user to input a password when it is determined by the first determination means that they do not match;
The entered password is, the second determination unit that determines whether match the password set in the data,
Means for displaying the data on a display means when it is determined that the first determination means match and when the second determination means is determined to match ;
If it is determined that the second determination means match, the user information indicating the logged-in user is stored in order to eliminate the need for the user to input the password again when the data is displayed again on the display means. And a setting means for setting data .
パスワード及び解除ユーザのユーザ情報が設定されたデータを保存する装置における制御方法であって、
ログイン済みのユーザを示すユーザ情報が、前記データに設定された解除ユーザのユーザ情報と一致するか判定する第1の判定ステップと、
前記第1の判定ステップにおいて一致しないと判定された場合に、前記ログイン済みのユーザにパスワードを入力させるステップと、
前記入力されたパスワードが、前記データに設定されたパスワードと一致するか判定する第2の判定ステップと、
前記第1の判定ステップにおいて一致すると判定した場合、及び、前記第2の判定ステップにおいて一致すると判定した場合、前記データを表示させるステップと、
前記第2の判定ステップにおいて一致すると判定すると、前記データを再度表示させる際に前記ユーザによる再度の前記パスワードの入力を不要とするため、前記ログイン済みのユーザを示すユーザ情報を前記データに設定する設定ステップと
を有することを特徴とする制御方法。
A control method in an apparatus for storing data in which a password and a user information of a release user are set,
A first determination step of determining whether user information indicating a logged-in user matches the user information of the release user set in the data;
A step of causing the logged-in user to input a password when it is determined in the first determination step that they do not match;
A second determination step of determining whether the input password matches a password set in the data;
When it is determined that they match in the first determination step , and when it is determined that they match in the second determination step, the step of displaying the data;
If it is determined that they match in the second determination step, user information indicating the logged-in user is set in the data so that the user does not need to input the password again when the data is displayed again. And a setting step.
請求項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためプログラム。 A program for causing a computer to execute the control method according to claim 2 .
JP2012236550A 2012-10-26 2012-10-26 Apparatus, apparatus control method, and program Expired - Fee Related JP5474159B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236550A JP5474159B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Apparatus, apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236550A JP5474159B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Apparatus, apparatus control method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008116009A Division JP5127550B2 (en) 2008-04-25 2008-04-25 Image forming apparatus and user authentication method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013061954A JP2013061954A (en) 2013-04-04
JP2013061954A5 JP2013061954A5 (en) 2013-08-08
JP5474159B2 true JP5474159B2 (en) 2014-04-16

Family

ID=48186523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236550A Expired - Fee Related JP5474159B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Apparatus, apparatus control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5474159B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5825336B2 (en) * 2013-06-27 2015-12-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051987A (en) * 1999-08-12 2001-02-23 Fuji Xerox Co Ltd System and method for managing electronic document
JP4839103B2 (en) * 2006-03-10 2011-12-21 株式会社リコー Image forming apparatus, security method for image forming apparatus, program, and storage medium storing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013061954A (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127550B2 (en) Image forming apparatus and user authentication method
JP5887860B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method, and program.
US8775313B2 (en) Printing control method, apparatus and storage medium therefor, and printing system
JP3622412B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing system
US7889366B2 (en) Image forming device, image forming method, and image processing system
JP4325680B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP5230472B2 (en) Web server, processing method, program
JP2007318360A (en) Unit, method and program for job execution
JP2008258823A (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP2014237305A (en) Image formation apparatus, information processing apparatus, printing system, and control method therefor, and program
JP5435992B2 (en) Information processing system
JP2010250428A (en) Information processing apparatus, method, and program
JP2018129767A (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6557969B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2019147384A (en) Printing device, control method thereof, and program
JP2004171304A (en) Digitized manuscript management device, control method for the same, digitized manuscript management system, and program
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
JP2015093394A (en) Image formation device, method and program for controlling the same
JP2009295038A (en) Document management system, document management method, and computer program
JP5474159B2 (en) Apparatus, apparatus control method, and program
JP2017081054A (en) Image formation device, image formation system, control method therefor, and program
JP6958293B2 (en) Print control device, control method and program of print control device
JP5870518B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program.
JP6331654B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method thereof, and program
JP2014102543A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5474159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees