JP5465032B2 - Permeation reaction wall construction method and guide member used therefor - Google Patents
Permeation reaction wall construction method and guide member used therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5465032B2 JP5465032B2 JP2010026730A JP2010026730A JP5465032B2 JP 5465032 B2 JP5465032 B2 JP 5465032B2 JP 2010026730 A JP2010026730 A JP 2010026730A JP 2010026730 A JP2010026730 A JP 2010026730A JP 5465032 B2 JP5465032 B2 JP 5465032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- reaction wall
- permeation
- guide plates
- permeation reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 107
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 77
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 50
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 21
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 239000011538 cleaning material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Description
本発明は、汚染地下水の浄化あるいは拡散防止を目的に、地下水の流路上に設置される透過反応壁の構築工法およびそれに使用されるガイド部材に関する。 The present invention relates to a construction method for a permeation reaction wall installed on a flow path of groundwater and a guide member used therefor for the purpose of purifying contaminated groundwater or preventing diffusion.
たとえば、工場の運営などによって排出された化学物質や、保管されていた化学物質などが周辺の地盤に漏えいし、地下へ浸透することによって地下水がその化学物質によって汚染された時、その地下水の流路上に透過反応壁を構築する工事がおこなわれる。透過反応壁は、地下水に含まれる化学物質を除去する除去材と、これを担持しかつ透水性を確保する担持材からなる浄化材によって構成される。透過反応壁は汚染地下水の流路上に構築され、汚染地下水が接触面から透過反応壁内に浸入し、その中を透過する時、除去材と汚染物質である化学物質が接触し、吸着や分解などの化学的な作用によって化学物質を除去する(特許文献1)。 For example, when groundwater is polluted by chemical substances discharged from a factory or by leaking to the surrounding ground and penetrating underground, the flow of groundwater Construction to construct a permeation reaction wall on the road will be carried out. A permeation | transmission reaction wall is comprised with the removal material which removes the chemical substance contained in groundwater, and the purification material which consists of a support material which carry | supports this and ensures water permeability. The permeation reaction wall is constructed on the contaminated groundwater flow path, and when contaminated groundwater enters the permeation reaction wall from the contact surface and permeates through it, the removal material and the chemical substance that is the contaminant come into contact with each other, and adsorption and decomposition A chemical substance is removed by a chemical action such as (Patent Document 1).
前記透過反応壁の構築工法としては、特許文献2に示される工法が知られている。図1に示すように、まず円形の掘削用ケーシング1を地盤2に垂直に挿入する。そして、ケーシング1内の土壌3を掘削除去する。次に、図2に示すように、空になったケーシング1の内部に浄化材4を投入して埋め戻す。その後、ケーシング1を地盤2から抜き取ると、図3に示すように、地盤2中に浄化材4からなる円柱状の透過反応壁部分5が形成される。次に、図4に示すように、こうして形成した円柱状の透過反応壁部分5に隣接させて、同様の工程により次の円柱状の透過反応壁部分5を形成する。こうして円柱状の透過反応壁部分5を設ける工程を繰り返して行うことで、複数の透過反応壁部分5を地盤2中に隣接させて順次並べて形成していき、浄化材4からなる透過反応壁6を地盤2中に連続して構築する。
As the construction method of the permeation reaction wall, a construction method disclosed in
そして、図5に示すように、地盤2中において地下水7の流路と直交させて浄化材4からなる透過反応壁6を連続して形成し、汚染された地下水7を透過反応壁6に透過させる。こうして、地下水7が透過反応壁6を透過する時、除去材と汚染物質である化学物質が接触し、吸着や分解などの化学的な作用によって地下水7に含まれる有害な化学物質を除去するのである。
Then, as shown in FIG. 5, a
しかしながら、円柱状の透過反応壁部分を並べて形成した透過反応壁の側面は平坦にならず、図5に示したように、円柱の一部が繰り返された波状の形状になる。このため、透過反応壁の厚さは一定ではなく、透過反応壁の連続する方向に沿って連続的に厚い部分と薄い部分が交互に変化することになる。その結果、地下水7が透過反応壁6を透過する場合、厚い部分と薄い部分とで透過時間が相違し、化学的作用の十分な部分と不十分な部分を生じさせてしまう。また、薄い部分でも十分な化学的作用を得るためには、厚い部分では過剰の浄化材を用いたことになり、コスト削減の妨げとなる。
However, the side surface of the permeation reaction wall formed by arranging the columnar permeation reaction wall portions is not flat, and as shown in FIG. 5, it has a wavy shape in which a part of the cylinder is repeated. For this reason, the thickness of the permeation reaction wall is not constant, and the thick and thin portions are alternately changed along the continuous direction of the permeation reaction wall. As a result, when the
本発明の目的は、浄化材からなる透過反応壁の側面形状を所望に変更できるようにすることにある。 An object of the present invention is to enable the side shape of the permeation reaction wall made of a purification material to be changed as desired.
この目的を達成するために、本発明によれば、筒状のケーシングを地盤に挿入し、ケーシング内の土壌を除去した後、ケーシング内に浄化材を埋め戻すことにより、地盤中に柱状の透過反応壁部分を設ける工程を繰り返して行うことで、複数の透過反応壁部分を地盤中に隣接させて透過反応壁を構築する工法であって、ケーシング内に浄化材を埋め戻す際に、1または2以上のガイド板を用いてケーシング内を複数の領域に区分し、ガイド板で区分された領域に浄化材を埋め戻して、隣接する前記透過反応壁部分の、地下水の透過方向に対して直交する側面を同一平面に揃えることを特徴とする、透過反応壁構築工法が提供される。 In order to achieve this object, according to the present invention, a cylindrical casing is inserted into the ground, the soil in the casing is removed, and then the purification material is backfilled in the casing, so that a column-shaped permeation in the ground. A method of constructing a permeation reaction wall by adjoining a plurality of permeation reaction wall portions in the ground by repeatedly performing the step of providing the reaction wall portion, and when refilling the purification material in the casing, 1 or The inside of the casing is divided into a plurality of regions using two or more guide plates, the purification material is backfilled in the regions divided by the guide plates, and perpendicular to the permeation direction of the adjacent permeation reaction wall portion. Provided is a permeation reaction wall construction method characterized in that side surfaces to be aligned are aligned on the same plane.
この工法において、ケーシング内において、ガイド板は、透過反応壁の延長方向と平行に設置されても良い。また、ケーシング内において、2枚のガイド板が隙間を空けて互いに平行に設置され、2枚のガイド板の間の領域に浄化材を埋め戻しても良い。あるいは、ケーシング内において、3枚以上のガイド板が隙間を空けて互いに平行に設置され、任意の2枚のガイド板の間の領域と、他の任意の2枚のガイド板の間の領域に、異なる浄化材を埋め戻しても良い。 In this construction method, the guide plate may be installed in the casing in parallel with the extending direction of the permeation reaction wall. In the casing, two guide plates may be installed parallel to each other with a gap between them, and the purification material may be backfilled in a region between the two guide plates. Alternatively, in the casing, three or more guide plates are disposed parallel to each other with a gap, and any two guide plates in the region, the region of any other two guide plates, different purification material May be backfilled.
また、本発明によれば、筒状のケーシングを地盤に挿入し、ケーシング内の土壌を除去した後、ケーシング内に浄化材を埋め戻すことにより、地盤中に柱状の透過反応壁部分を設ける工程に用いられるガイド部材であって、ケーシング内を区分する複数のガイド板と、それら複数のガイド板を隙間を空けて互いに平行に支持する支持部を有し、前記複数のガイド板の間に、前記浄化材を投入する領域が一定の厚さで形成されていることを特徴とする、ガイド部材が提供される。 Further, according to the present invention, the step of providing a columnar permeation reaction wall portion in the ground by inserting the cylindrical casing into the ground, removing the soil in the casing, and then backfilling the purification material in the casing. a guide member for use in a plurality of guide plates for partitioning the inside of the casing, a gap a plurality of guide plates have a supporting portion for supported parallel to each other, said plurality of guide plates, said purification A guide member is provided in which a region into which a material is charged is formed with a constant thickness .
本発明によれば、ケーシング内をガイド板で区分してから浄化材を埋め戻しているので、ガイド板の配置によって浄化材を埋め戻す形状を整形することができ、浄化材からなる透過反応壁の側面形状を所望に変更できるようになる。たとえばケーシング内において、ガイド板を透過反応壁の延長方向と平行に設置すれば、透過反応壁の側面は地下水の透過方向に対して直交する平面となり、透過反応壁の側面形状を平坦にすることができる。そして、透過反応壁の側面形状を所望に変更して透過反応壁の厚さを一定にすることにより、透過位置による地下水と浄化材との接触時間を等しくさせ、地下水に対する浄化材の化学的作用を安定させることができる。また、浄化材の使用量を低減できる。 According to the present invention, since the inside of the casing is divided by the guide plate and then the purification material is backfilled, the shape of the backfilling of the purification material can be shaped by the arrangement of the guide plate, and the permeation reaction wall made of the purification material The side surface shape can be changed as desired. For example, if a guide plate is installed in the casing in parallel with the extension direction of the permeation reaction wall, the side surface of the permeation reaction wall becomes a plane perpendicular to the permeation direction of groundwater, and the side shape of the permeation reaction wall is made flat. Can do. Then, by changing the side shape of the permeation reaction wall as desired and making the thickness of the permeation reaction wall constant, the contact time between the groundwater and the purification material at the permeation position is made equal, and the chemical action of the purification material on the groundwater Can be stabilized. Moreover, the usage-amount of a purification material can be reduced.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present specification and drawings, elements having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図6に示すように、ケーシング10は上下両端が開口した、中空の円筒形状である。ケーシング10は、たとえば口径3000mm、長さ5mの鋼管である。透過反応壁を深く形成させる場合は、複数本の鋼管を直列に配置したケーシング10を用いると良い。
As shown in FIG. 6, the
図7に示すように、地盤2の上に垂直に立てられたケーシング10の上端にハンマーグラブなどの掘削機11が取り付けられ、クレーン12によりケーシング10が吊り下げられる。また、図8に示すように、クレーン12で吊り下げたケーシング10を下降させることにより、ケーシング10は地盤2中に垂直に挿入される。
As shown in FIG. 7, an
図9、10に示すように、本発明の実施の形態にかかるガイド部材15は、上下に長い長方形の鋼板からなる2枚のガイド板16、16と、それら2枚のガイド板16、16同士を支持する支持部17を備えている。支持部17は適当な長さを有する棒鋼等からなり、ガイド部材15の上下二箇所に配置される。2枚のガイド板16、16同士は、所定の隙間を空けて互いに平行に支持される。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
ガイド部材15は、ケーシング10と同程度の長さ(深さ)を有している。また、ガイド部材15は、ケーシング10の内部に挿入できる大きさである。
The
次に、本発明の実施の形態にかかる透過反応壁構築工法を説明する。先ず、クレーン12によりケーシング10が任意の位置に搬送される。そして、図11に示すように、ケーシング10を地盤2に垂直に挿入する。なお、ケーシング10の地盤2への挿入は、図8で説明したように、クレーン12で吊り下げたケーシング10を下降させることにより行われる。ケーシング10を地盤2中へ挿入させる際、ケーシング10に回転を加えても良い。
Next, we explain transmission reaction wall building method according to the embodiment of the present invention. First, the
ケーシング10を地盤2中へ挿入した後、ケーシング10内の土壌3を掘削機11で掘削し除去する。この場合、掘削機11に備えられているオーガスクリューなどによって、ケーシング10内の土壌3を掘削除去することができる。
After the
次に、図12に示すように、空になったケーシング10の内部にガイド部材15を挿入する。こうして、ケーシング10内にガイド部材15を挿入することにより、ケーシング10の内部は、2枚のガイド板16、16の間に位置する一つの領域20(ガイド板16、16の内面に挟まれた領域20)と、2枚のガイド板16それぞれの外側に位置する二つの領域21,21(ガイド板16の外面とケーシング10の内面に囲まれた二つの領域21,21)とに区分された状態となる。
Next, as shown in FIG. 12, the
すなわち、図12に示すようにケーシング10内にガイド部材15を挿入した際に、ガイド板16、16の両側がケーシング10の内面にちょうど近接するように、ガイド部材15を構成する2枚のガイド板16、16同士の間隔およびガイド板16、16の幅が設計されている。
That is, as shown in FIG. 12, when the
また、ケーシング10内にガイド部材15を挿入する場合、ガイド板16、16が、後述する透過反応壁27の延長方向と平行になるように設置される。
Further, when the
そして、図13に示すように、このようにケーシング10内において2枚のガイド板16、16の間に区分された領域20(ガイド板16、16の内面に挟まれた領域20)に浄化材4を投入して埋め戻す。なお、浄化材4は、汚染された地下水に含有される化学物質を分解あるいは吸着除去する除去材と、砕石など除去材を保持し、透水性を確保する担持材によって構成される。
Then, as shown in FIG. 13, the purification material is divided into the region 20 (
また、ケーシング10内において2枚のガイド板16それぞれの外側に区分された二つの領域21,21(ガイド板16の外面とケーシング10の内面に囲まれた二つの領域21,21)には、浄化材4ではなく、透水性の埋め戻し材22を投入して埋め戻す。この場合、埋め戻し材22には、砕石等が用いられる。また、現場で掘削された土壌3を埋め戻し材22に用いても良い。なお、浄化材4および埋め戻し材22の埋め戻しは、たとえばバックホーを用いて行われる。
In the
その後、クレーン12で吊り上げることにより、地盤2中からケーシング10とガイド部材15を上方に抜き取る。これにより、図14に示すように、地盤2中に浄化材4からなる柱状の透過反応壁部分25が形成される。上述のように、ケーシング10内において2枚のガイド板16、16で区分された領域20(ガイド板16、16の内面に挟まれた領域20)に浄化材4を埋め戻しているため、こうして形成された透過反応壁部分25は、円柱形状の両側に一対の互いに平行な平面26、26が形成された扁平な形状となる。この場合、ケーシング10内において、ガイド板16、16が、後述する透過反応壁27の延長方向と平行になるように設置されていたことにより、透過反応壁部分25の両側に形成された一対の平面26、26は、いずれも後述する透過反応壁27の延長方向と平行となる。
Thereafter, the
次に、図15に示すように、こうして形成した扁平柱状の透過反応壁部分25に隣接させて、同様の工程により次の透過反応壁部分25を形成する。このように次の透過反応壁部分25を形成する場合も、ガイド板16、16が、後述する透過反応壁27の延長方向と平行になるように設置される。こうして既に形成した扁平柱状の透過反応壁部分25に隣接させて、次の透過反応壁部分25を形成することにより、既に形成した透過反応壁部分25の平面26、26と次の透過反応壁部分25の平面26、26は、いずれも後述する透過反応壁27の延長方向と平行となり、隣接する二つの透過反応壁部分25の平面26、26は、同一平面に揃えられる。
Next, as shown in FIG. 15, the next permeation
こうして扁平柱状の透過反応壁部分25を順次隣接させて設ける工程を繰り返して行うことで、平面26、26を同一平面に揃えながら複数の透過反応壁部分25を地盤2中に隣接させて順次並べて形成していき、図16に示すように、浄化材4からなる透過反応壁27を地盤2中に連続して構築していく。この場合、図11〜15で説明した工程を必要回数実施し、透過反応壁27を必要規模まで拡大する。
In this way, by repeating the step of sequentially providing the flat columnar permeation
こうして作成された透過反応壁27は壁面が平坦に成型され、透過反応壁27の厚さは透過反応壁27の延長方向に渡って一定となる。そして、かかる厚さが一定の透過反応壁27を地下水の透過方向に対して直交するように構築することにより、地下水7が透過反応壁6を透過する時、除去材4と汚染物質である化学物質が接触し、吸着や分解などの化学的な作用によって地下水7に含まれる有害な化学物質が除去される。かかる透過反応壁27は厚さが一定であるため、地下水7の透過位置が変わっても除去材4と地下水7との接触時間が同じであり、場所による除去性能の差異が生じず、地下水7に対する浄化材4の化学的作用を安定させることができる。そして、透過反応壁27の厚さを全体に渡って必要最小限とすることにより、既存工法に比べて浄化材4の量を低減することができる。
The
また、本発明の工法は既存のケーシング10を用いた透過反応壁構築工法に容易に転用できる。よって、工程等の見直しが安易であり、既存の機材の転用も可能であるため、低費用で効果を得ることができる。
Moreover, the construction method of the present invention can be easily transferred to the permeation reaction wall construction method using the existing
以上、本発明の実施の形態の一例を説明したが、本発明は以上の形態に限定されるものではない。たとえば、図17、18に示すように、H形鋼を利用したガイド部材30を利用することもできる。この場合、H形鋼のフランジを2枚のガイド板31,31とし、H形鋼のウェブを支持部32とすることができる。
As mentioned above, although an example of embodiment of this invention was demonstrated, this invention is not limited to the above form. For example, as shown in FIGS. 17 and 18, a
また、H形鋼を利用する場合、必要に応じてガイド板31,31(H形鋼のフランジ)の側縁に補助板33を取り付けることが好ましい。この補助板33でガイド板31、31の幅を任意の長さに広げることにより、図19に示すように、ガイド部材30をケーシング10内に挿入した際に、ガイド板31(補助板33)の両側をケーシング10の内面に近接させ、ケーシング10の内部を、2枚のガイド板31、31の間の領域20と、2枚のガイド板31それぞれの外側に位置する二つの領域21,21とに区分することができる。
Moreover, when using H-section steel, it is preferable to attach the auxiliary |
そして、H形鋼を利用したガイド部材30でケーシング10の内部を2枚のガイド板31、31の間の領域20と、2枚のガイド板31それぞれの外側の領域21,21とに区分することにより、先に図11〜15で説明した工程を必要回数実施し、図16に示した透過反応壁27を同様に構築することができる。
And the inside of the
加えて、このようにH形鋼を利用したガイド部材30でケーシング10の内部を区分した場合、2枚のガイド板31、31の間の領域20は、支持部32(H形鋼のウェブ)により、左右2つの領域部分20a、20bにさらに区分されることになる。そこで、支持部32で区分されたこれら2つの領域部分20a、20bの一方(たとえば領域部分20a)に除去材4を投入して埋め戻し、他方(たとえば領域部分20b)に遮水性を有する埋め戻し材35を投入して埋め戻すことにより、浄化材4の使用量を低減することができる。
In addition, when the inside of the
この場合、図20に示すように、除去材4で埋め戻された部分と遮水性の埋め戻し材35で埋め戻された部分が交互に連続する透過反応壁36が構築される。かかる透過反応壁36では、地下水7は遮水性の埋め戻し材35で埋め戻された部分を透過できずに迂回し、除去材4で埋め戻された部分を透過することとなる。
In this case, as shown in FIG. 20, a permeation reaction wall 36 is constructed in which the portion backfilled with the
またたとえば、図21、22に示すように、互いに平行に隙間をあけて配置された3枚のガイド板40,41,42を備えたガイド部材43としても良い。かかるガイド部材43では、支持部44により、3枚のガイド板40,41,42が互いに平行に隙間をあけて配置され、中央のガイド板41と一方のガイド板40との間および中央のガイド板41と他方のガイド板42との間にそれぞれ隙間が設けられている。
Further, for example, as shown in FIGS. 21 and 22, a
このガイド部材43を、空になったケーシング10内に挿入することにより、図23に示すように、ケーシング10の内部は、中央のガイド板41と一方のガイド板40との間の領域45および中央のガイド板41と他方のガイド板42との間の領域46と、一方のガイド板40の外側に位置する領域47(一方のガイド板40の外面とケーシング10の内面に囲まれた領域47)および他方のガイド板42の外側に位置する領域48(他方のガイド板42の外面とケーシング10の内面に囲まれた領域48)とに区分された状態となる。なお、このように、ケーシング10内にガイド部材43を挿入する場合も、ガイド板40、41、42が、後述する透過反応壁55の延長方向と平行になるように設置される。
By inserting the
そして、中央のガイド板41と一方のガイド板40との間の領域45に浄化材50を投入して埋め戻し、同様に、中央のガイド板41と他方のガイド板42との間の領域46に浄化材51を投入して埋め戻す。この場合、領域45に投入する浄化材50と領域46に投入する浄化材51は、種類の異なるものとする。
Then, the
また、一方のガイド板40の外側に位置する領域47(一方のガイド板40の外面とケーシング10の内面に囲まれた領域47)と他方のガイド板42の外側に位置する領域48(他方のガイド板42の外面とケーシング10の内面に囲まれた領域48)には、浄化材ではなく、透水性の埋め戻し材52を投入して埋め戻す。この場合、埋め戻し材52には、砕石等が用いられる。また、現場で掘削された土壌3を埋め戻し材52に用いても良い。浄化材50,51および埋め戻し材52の埋め戻しは、たとえばバックホーを用いて行われる。
Further, a
その後、クレーン12で吊り上げることにより、地盤2中からケーシング10とガイド部材43を上方に抜き取る。かかる工程を必要回数実施することにより、図24に示すように、浄化材50、51が二層状に配置された透過反応壁55を構築することができる。
Thereafter, the
こうして作成された透過反応壁55は、互いに種類の異なる浄化材50、51が二層状に配置されており、異なる性質を有する透過反応壁を同時に構築することができる。たとえば、二種類以上の化学物質によって汚染された地下水7に対して、二種類の浄化材50、51による浄化処理が可能となる。あるいは、先に地下水7と接触する浄化材50で化学物質を分解することによって生じる別の化学物質を、次の浄化材51で分解あるいは吸着除去することなどの処理が可能となる。
The
なお、図9,10および図17、18では、2枚のガイド板16、16(31、31)を備えるガイド部材15(30)を説明し、図21、22では、3枚のガイド板40、41、42を備えるガイド部材43を説明したが、ガイド板の枚数は任意であり、たとえば1枚あるいは4枚以上でも良い。いずれにしても本発明によれば、ケーシングの内部をガイド板で区分してから浄化材を埋め戻しているので、ガイド板の配置によって浄化材を埋め戻す形状を整形することができ、浄化材からなる透過反応壁の側面形状を所望に変更できるようになる。また、ガイド板の配置で浄化材を投入する空間の大きさ(厚み)を変更することによって、より自由度の高い透過反応壁を形成することができる。
9, 10 and FIGS. 17 and 18, a guide member 15 (30) including two
本発明は、たとえば、工場の運営によって発生した化学物質によって汚染された地下水に対して、汚染拡散の防止あるいは地下水の浄化を目的とした透過反応壁の構築工事に有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful, for example, for constructing a permeation reaction wall for the purpose of preventing contamination diffusion or purifying groundwater with respect to groundwater contaminated by chemical substances generated by factory operations.
1、10 ケーシング
2 地盤
3 土壌
4、50、51 浄化材
5 透過反応壁部分
6 透過反応壁
7 地下水
11 掘削機
12 クレーン
15、30、43 ガイド部材
16、31、40,41,42 ガイド板
17、32、44 支持部
20 2枚のガイド板の間に位置する領域
20a、20b 領域部分
21 ガイド板の外側に位置する領域
22、35、52 埋め戻し材
25 透過反応壁部分
26 平面
27、36、55 透過反応壁
33 補助板
45 中央のガイド板と一方のガイド板との間の領域
46 中央のガイド板と他方のガイド板との間の領域
47 一方のガイド板の外側に位置する領域
48 他方のガイド板の外側に位置する領域
DESCRIPTION OF
Claims (5)
ケーシング内に浄化材を埋め戻す際に、1または2以上のガイド板を用いてケーシング内を複数の領域に区分し、ガイド板で区分された領域に浄化材を埋め戻して、隣接する前記透過反応壁部分の、地下水の透過方向に対して直交する側面を同一平面に揃えることを特徴とする、透過反応壁構築工法。 By inserting a cylindrical casing into the ground, removing the soil in the casing, and then backfilling the purification material in the casing, by repeatedly performing a step of providing a columnar permeation reaction wall portion in the ground, a plurality of A permeation reaction wall part is constructed adjacent to the ground to construct a permeation reaction wall,
When the purification material is backfilled in the casing, the inside of the casing is divided into a plurality of regions using one or more guide plates, and the purification material is backfilled in the region divided by the guide plates, and the adjacent transmission A permeation reaction wall construction method characterized by aligning the side surfaces of the reaction wall portion perpendicular to the permeation direction of groundwater on the same plane.
ケーシング内を区分する複数のガイド板と、それら複数のガイド板を隙間を空けて互いに平行に支持する支持部を有し、前記複数のガイド板の間に、前記浄化材を投入する領域が一定の厚さで形成されていることを特徴とする、ガイド部材。 A guide member used in a step of providing a columnar permeation reaction wall portion in the ground by inserting a cylindrical casing into the ground, removing soil in the casing, and then backfilling the purification material in the casing. ,
A plurality of guide plates that divide the inside of the casing, and support portions that support the plurality of guide plates in parallel with each other with a gap therebetween, and a region in which the purification material is introduced between the plurality of guide plates has a constant thickness. A guide member formed by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026730A JP5465032B2 (en) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | Permeation reaction wall construction method and guide member used therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026730A JP5465032B2 (en) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | Permeation reaction wall construction method and guide member used therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011161368A JP2011161368A (en) | 2011-08-25 |
JP5465032B2 true JP5465032B2 (en) | 2014-04-09 |
Family
ID=44592694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010026730A Active JP5465032B2 (en) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | Permeation reaction wall construction method and guide member used therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5465032B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102583827B (en) * | 2012-03-01 | 2013-07-24 | 中国环境科学研究院 | Repairing system for double-layer permeable reaction wall, preparation method and application |
JP6402656B2 (en) * | 2015-03-09 | 2018-10-10 | 株式会社大林組 | Underground purification wall |
JP6484523B2 (en) * | 2015-07-27 | 2019-03-13 | 大成建設株式会社 | Construction method of permeable purifier and groundwater sampling structure |
JP6965490B2 (en) * | 2016-08-02 | 2021-11-10 | 株式会社安藤・間 | Contaminated soil purification method |
JP6786760B2 (en) * | 2016-08-02 | 2020-11-18 | 株式会社安藤・間 | Contaminated soil purification method |
CN109179528A (en) * | 2018-09-29 | 2019-01-11 | 爱土工程环境科技有限公司 | A kind of construction method of permeable reactive barrier |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4448257B2 (en) * | 2001-03-28 | 2010-04-07 | 西松建設株式会社 | Construction method of ground sheet purification sheet pile wall and ground water purification equipment |
JP4947681B2 (en) * | 2005-06-10 | 2012-06-06 | 株式会社錢高組 | Excavation casing, rectangular hole excavation method, purification wall construction method for contaminated ground, and purification / replacement method for contaminated ground |
-
2010
- 2010-02-09 JP JP2010026730A patent/JP5465032B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011161368A (en) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5465032B2 (en) | Permeation reaction wall construction method and guide member used therefor | |
KR100782007B1 (en) | Construction method of a earth-protection walls | |
JP5012405B2 (en) | Underground purification structure and construction method | |
US5584980A (en) | Electric field method and apparatus for decontaminating soil | |
JP5434730B2 (en) | Groundwater purification structure by permeable reaction wall | |
JP4726635B2 (en) | Sparging well and soil purification system | |
JP5226624B2 (en) | Soil pollution purification zone method, soil pollution purification zone and soil pollution purification method | |
JP2001131955A (en) | Purifying structure and purifying method of soil and ground water pollution by use of diaphragm wall | |
JP2002079233A (en) | Underground wall for soil cleaning | |
JP5211427B2 (en) | Groundwater purification method | |
JP4532337B2 (en) | Propile pile sheet pile method capable of treating underground water | |
EP3472398B1 (en) | Box for water storage having lamellar panels | |
JP6786760B2 (en) | Contaminated soil purification method | |
KR20090120929A (en) | Permeable reactive wells and method for constructing the same | |
JP2888428B1 (en) | Improvement of contaminated soil | |
JP2006348476A (en) | Rainwater storage equipment | |
JP6663642B2 (en) | Soil purification method | |
JP5839252B2 (en) | Contaminated groundwater purification structure | |
JP3453681B2 (en) | Groundwater purification structure and groundwater purification method | |
JP6402656B2 (en) | Underground purification wall | |
JP4375000B2 (en) | In-situ water purification method for contaminated soil | |
JP6335020B2 (en) | Construction method of permeable columnar underground purification body | |
JP2003053317A (en) | Underground water drainage structure of original position confinement construction method | |
JP2011202475A (en) | Facility for suppressing outflow of rainwater | |
US6758979B1 (en) | Method and reactor for decontaminating ground water |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5465032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |