JP5463405B1 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5463405B1 JP5463405B1 JP2012236900A JP2012236900A JP5463405B1 JP 5463405 B1 JP5463405 B1 JP 5463405B1 JP 2012236900 A JP2012236900 A JP 2012236900A JP 2012236900 A JP2012236900 A JP 2012236900A JP 5463405 B1 JP5463405 B1 JP 5463405B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- tag
- information processing
- designated area
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】情報処理装置100は、マークアップ言語で記述されたページを表示し、触れられた画面上の位置情報を入力するタッチスクリーンと、前記位置情報をもとに移動の始点と終点とが一致する場合に、前記始点と終点とが一致した閉領域からなる指定領域を作成する作成手段と、前記指定領域の位置座標を、前記ページの原点に対する位置座標に変換する変換手段と、前記変換手段により変換された位置座標に基づいて前記指定領域に対応するタグが示す情報を抽出する抽出手段とを具備する。
【選択図】図1
Description
第2の態様によれば、一部のテキストを指定領域とすることで文脈全部を切り取ることができ、一部の画像を指定領域とすることで画面表示上の拡大縮小率やスクロール状態にかかわらず画質を落とさずに元画像の画質で画像を切り取ることが可能となる。図形にリンクが張られていれば、そのリンクを抽出して保存し、図形が単なる図形であれば、その図形の全体を切り取る。
例えば、保存したい情報のみを切り取って保存しても、後でその情報を見返した時に、その情報を保存した理由がわかりにくくなることがある。これは、保存したいと考えたきっかけがその保存した情報に含まれていないことが問題である。このように第3の態様によれば、切り取った情報を理解しやすい形で補完することができる。
第4の態様によれば、タグが示す情報が補完情報と共に表示されるため、切り取った情報の有意性をさらに高めることが可能となる。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。情報処理装置100は、制御部1、タッチスクリーン2および記憶部3を備え、例えば、スマートフォンやタブレットのようなインターネットに接続可能な端末で構成される。タッチスクリーン2は、タッチ操作による操作情報を入力する操作入力部21と、制御部1による表示制御に従って文字や画像等を表示する表示部22とを有する。制御部1は、操作種類判別部11と、指定領域切り取り処理部12と、指定領域データ投入判定処理部13と、作成ボタン押下判定処理部14とを有し、一般的なWebブラウザ機能を備えている。記憶部3は、指定領域を作成する際に指の位置を保存する第1のデータベース31と、切り取った情報に補完情報を追加して保存する第2のデータベース32とを有する。
図4に、操作種類判別処理(処理112)の詳細を示す。処理201において、操作種類判別部11は、タッチスクリーンに触れたときがシングルタップか、ダブルタップか、それ以外かを判断する(処理201、処理202)。ダブルタップと判断されたとき、操作種類判別部11は、指定領域を切り取る操作と判断し、画面上に存在する指定領域を削除した(処理203)後に、状態S1に遷移する(処理121)。
図5に、指定領域切り取り処理(処理113)の詳細を示す。処理301において、指定領域切り取り処理部12は、指がタッチスクリーンから離れずに移動しているかを判断する。指がタッチスクリーンから離れずに移動している場合は、すでに指定領域が作成されているか判断する(処理302)。まだ指定領域が作成されていない場合、指定領域切り取り処理部12は、処理303おいて指の現在位置を第1のデータベース31に保存する。そして、処理304おいて第1のデータベース31に保存されている指の現在位置において、最新のTouch Startイベント時の指の現在位置から現在の指の位置までの位置情報を時系列に線でつなぎ画面に表示する。指定領域切り取り処理部12は、処理305にて図8のような始点と終点が一致した状態と判断すると、処理306にてその始点と終点が一致した閉領域からなる指定領域を作成して切り取り、その状態を保持する。処理305の始点と終点が一致しているかの判断方法は、例えば、図9のように始点を中心とした円領域を作成し、その範囲に指が戻ってきたら始点と終点が一致したと判断する方法がある。
次に、図6に指定領域データ投入判定処理(処理114)の詳細を示す。この処理は処理113で作成されて切り取られた指定領域の上に指が触れると起こる処理である。指定領域データ投入判定処理部13は、図10に示すように、その指が指定領域に触れた状態から指を離さずに移動しているかを処理401で判断する。移動している場合は、指の現在位置がデータ投入領域内に有るかどうか判断する(処理402)。指の現在位置がデータ投入領域内に無い場合は処理407にて指の現在位置に上記切り取られた指定領域の中心が重なるように移動させる。このようにすることで、データ投入までの指が指定領域を動かしていることが利用者に提示される。
次に、作成ボタン押下判定処理(処理115)の詳細を図7に示す。この処理は処理114でデータ投入された情報をもとに再表示する。作成ボタン押下判定処理部14は、処理501にて指が離れたこと検知するTouch Endイベントが起きたかどうかを判断し、指が離れる前の指の位置座標が作成ボタン上にあるの否かを処理502で判断する。作成ボタンが押下されたと判断すると、図12のような第2のデータベース32からタイトル、次にテキストまたは画像という順番に逐次的に並べ直し(処理503)、再構成した情報を画面に表示する(処理504)。例えば、図13のように、例えば、指定領域に対応する段落が抽出された場合は、この段落に最も近いタイトルが補完情報として追加され、タイトル、段落の順番に再レイアウトされる。
Claims (7)
- マークアップ言語で記述されたページを表示し、触れられた画面上の位置情報を入力するタッチスクリーンと、
前記位置情報をもとに移動の始点と終点とが一致する場合に、前記始点と終点とが一致した閉領域からなる指定領域を作成する作成手段と、
前記指定領域の位置座標を、前記ページの原点に対する位置座標に変換する変換手段と、
前記変換手段により変換された位置座標に基づいて前記指定領域に対応するタグが示す情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出したタグが示す情報に対応する見出しを補完情報として抽出し、前記タグが示す情報に前記補完情報を対応付ける補完手段とを具備することを特徴とする情報処理装置。 - 前記抽出手段において、タグの抽出対象は、テキスト、画像、及び図形を示すタグのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記タグが示す情報と前記補完情報とを対応付けて表示する表示手段をさらに具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- マークアップ言語で記述されたページを表示し、触れられた画面上の位置情報を入力するタッチスクリーンを有する情報処理装置により実行される方法であって、
前記位置情報をもとに移動の始点と終点とが一致する場合に、前記始点と終点とが一致した閉領域からなる指定領域を作成する作成ステップと、
前記指定領域の位置座標を、前記ページの原点に対する位置座標に変換する変換ステップと、
前記変換ステップにより変換された位置座標に基づいて前記指定領域に対応するタグが示す情報を抽出するステップと、
前記抽出ステップで抽出したタグの直前の見出しを補完情報として抽出し、前記タグが示す情報に前記補完情報を対応付ける補完ステップとを有することを特徴とする情報処理方法。 - 前記抽出ステップにおいて、タグの抽出対象は、テキスト、画像、及び図形を示すタグのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項4に記載の情報処理方法。
- 前記タグが示す情報と前記補完情報とを対応付けて表示する表示ステップをさらに具備することを特徴とする請求項4又は5に記載の情報処理方法。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置を構成する各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236900A JP5463405B1 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236900A JP5463405B1 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5463405B1 true JP5463405B1 (ja) | 2014-04-09 |
JP2014086025A JP2014086025A (ja) | 2014-05-12 |
Family
ID=50619392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012236900A Active JP5463405B1 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5463405B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085547A (ja) * | 2014-10-24 | 2016-05-19 | 株式会社東芝 | 電子機器および方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7685514B1 (en) * | 2000-05-25 | 2010-03-23 | International Business Machines Corporation | Method and system for incorporation of graphical print techniques in a web browser |
JP5455456B2 (ja) * | 2009-06-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2011050038A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-03-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像再生装置及び撮像装置 |
JP5801545B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2015-10-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その情報処理方法及びプログラム |
JP5445483B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2014-03-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理プログラム |
-
2012
- 2012-10-26 JP JP2012236900A patent/JP5463405B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014086025A (ja) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5638648B2 (ja) | 広告生成装置、広告生成プログラム、及び端末装置 | |
US20110283228A1 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
CN101523336B (zh) | 终端装置、内容显示方法 | |
US20120235933A1 (en) | Mobile terminal and recording medium | |
EP2405368A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN106681616B (zh) | 一种浏览器功能栏显示方法、装置及设备 | |
US20140123036A1 (en) | Touch screen display process | |
KR101400480B1 (ko) | 정보 표시 시스템, 정보 표시 장치, 정보 표시 방법, 정보 제공 장치, 및, 기록 매체 | |
WO2016022216A1 (en) | Summary views for ebooks | |
JP2019008668A (ja) | クライアントデバイス、画像処理システム、画像の表示方法および、プログラム | |
EP3043251A1 (en) | Method of displaying content and electronic device implementing same | |
CN110909274A (zh) | 页面浏览方法、装置及电子设备 | |
JP2012073719A (ja) | スクロール制御装置、スクロール制御方法およびプログラム | |
US20160117093A1 (en) | Electronic device and method for processing structured document | |
JP5463405B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2011028356A (ja) | 情報処理装置,プログラム,及び表示要素の装飾方法 | |
JP2015022382A (ja) | ウェブページ表示装置および方法 | |
JPWO2015033599A1 (ja) | 情報入力装置、制御方法、及びプログラム | |
KR101294458B1 (ko) | 모바일 디바이스에서의 텍스트 입력장치 및 그 방법 | |
JP2015228238A (ja) | プログラム及び端末装置 | |
US10019423B2 (en) | Method and apparatus for creating electronic document in mobile terminal | |
JP6721049B2 (ja) | ページ表示プログラム、ページ表示装置、及びページ表示方法 | |
JP2015106397A (ja) | ウェブコンテンツ表示装置、ウェブコンテンツ表示装置の動作方法およびコンピュータプログラム | |
JP2013077231A (ja) | 文書データの表示方法、携帯端末の表示装置 | |
JP2014071755A (ja) | 編集装置、編集装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5463405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |