JP5457357B2 - 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機 - Google Patents

位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP5457357B2
JP5457357B2 JP2010525748A JP2010525748A JP5457357B2 JP 5457357 B2 JP5457357 B2 JP 5457357B2 JP 2010525748 A JP2010525748 A JP 2010525748A JP 2010525748 A JP2010525748 A JP 2010525748A JP 5457357 B2 JP5457357 B2 JP 5457357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
codebook
matrix
precoding
restrict
precoding matrices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010525748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539841A (ja
Inventor
チュル イン,ビン
ボン リ,ウク
イル リ,ムン
ヨン チュン,ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070095279A external-priority patent/KR20080076683A/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2010539841A publication Critical patent/JP2010539841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457357B2 publication Critical patent/JP5457357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0473Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking constraints in layer or codeword to antenna mapping into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/066Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0465Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking power constraints at power amplifier or emission constraints, e.g. constant modulus, into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数のサブキャリアを用いる多入力多出力(Multi-Input Multi-Output;MIMO)システムにおいて、一般化したまたは拡張された位相遷移ベースのプリコーディングを行う方法及びこれを支援する送受信機と、プリコーディングを用いたデータ送受信方法に関するものである。
近年、情報通信サービスの普遍化と様々なマルチメディアサービスの登場、そして高品質サービスの出現などに伴い、無線通信サービスに対する要求が急増している。これに能動的に対処するには、特に通信システムの容量の増大が要求される。
無線通信環境で通信容量を増大させるための方案としては、使用可能周波数帯域を新しく見出す方法と、限定されたリソースに対する効率を高める方法が考えられる。特に、後者の方法については、送受信機に複数のアンテナを装着し、リソース活用のための空間領域をさらに確保することによってダイバーシティ利得を得たり、それぞれのアンテナを通じてデータを並列に伝送することによって伝送容量を高めたりするいわゆるMIMO送受信技術が最近非常に注目され、活発に開発されている。
このようなMIMO送受信技術のうち、特に、直交周波数分割多重方式(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;OFDM)に基づく多入力多出力(Multi-Input Multi-Output;MIMO)システムの一般的な構造を、図1に基づいて説明すると、下記の通りである。
図1は、マルチ送受信アンテナを有する直交周波数分割多重システムのブロック構成図である。
図1を参照すると、送信端において、チャネルエンコーダ101は、伝送データビットに冗長ビットを付加して、チャネルや雑音による影響を減らし、マッパ103は、データビット情報をデータシンボル情報に変換し、直並列(S/P)変換器105は、データシンボルを複数のサブキャリアに載せるために並列化し、MIMOエンコーダ107は、並列化したデータシンボルを時空間信号に変換する。
受信端において、MIMOデコーダ109、並直列(P/S)変換器111、デマッパ113及びチャネルデコーダ115は、送信端におけるMIMOエンコーダ107、直並列変換器105、マッパ103及びチャネルエンコーダ101の逆の機能をそれぞれ行う。
MIMO OFDMシステムでは、データの伝送信頼度を高めるための様々な技術が要求されるが、特に、空間ダイバーシティ利得を高める手法(scheme)には時空間符号(Space−Time Code;STC)、巡回遅延ダイバーシティ(Cyclic Delay Diversity;CDD)などがあり、信号対雑音比(Signal to Noise Ratio;SNR)を高めるための手法には、ビームフォーミング(BeamForming;BF)、プリコーディング(Precoding)などがある。ここで、時空間符号及び巡回遅延ダイバーシティは、主に、送信端でフィードバック情報を利用できない開ループシステムの伝送信頼度を高めるために用いられ、ビームフォーミング及びプリコーディングは、送信端でフィードバック情報を利用できる閉ループシステムで該当のフィードバック情報を通じて信号対雑音比を最大化するために用いられる。
上記の手法のうち、空間ダイバーシティ利得を高めるための手法及び信号対雑音比を高めるための手法として特に巡回遅延ダイバーシティとプリコーディングについて説明すると、下記の通りである。
巡回遅延ダイバーシティ手法は、複数の送信アンテナを持つシステムにおいて、OFDM信号を伝送するに際に、全てのアンテナがそれぞれ異なる遅延または異なる大きさで信号を伝送することによって、受信端で周波数ダイバーシティ利得を得る方法である。
図2は、巡回遅延ダイバーシティ手法を用いるMIMOシステムの送信端構成を示す図である。
図2を参照すると、OFDMシンボルは、直並列変換器及びMIMOエンコーダを通じて各アンテナにそれぞれ伝達された後、チャネル間干渉を防止するための巡回プリフィックス(Cyclic Prefix;CP)が付加されて、受信端に伝送される。この時、最初のアンテナに伝達されるデータシーケンスはそのまま受信端に伝送されるが、その次のアンテナに伝達されるデータシーケンスは、直前のアンテナに比べて一定サンプルだけ巡回遅延されて伝送される。
一方、このような巡回遅延ダイバーシティ手法を周波数領域で具現すると、上記の巡回遅延は、位相シーケンスの積で表現できる。次に、この詳細について、図3を参照しながら説明する。
図3は、従来の位相遷移ダイバーシティ手法(PSD)を用いるMIMOシステムの送信端の構成図である。
すなわち、図3に示すように、周波数領域における各データシーケンスにアンテナ別にそれぞれ設定される所定の位相シーケンス(位相シーケンス1〜位相シーケンスM)を乗じた後、高速逆フーリエ変換(IFFT)を行った後に受信端に伝送できるが、これを位相遷移ダイバーシティ(Phase Shift Diversity;PSD)手法という。
位相遷移ダイバーシティ手法を用いると、フラットフェージングチャネル(flat fading channel)を周波数選択性チャネルに変更することができ、チャネル符号化を通じて周波数ダイバーシティ利得を得る、または、周波数選択スケジューリングを通じてマルチユーザダイバーシティ利得を得ることができる。
一方、プリコーディング手法(Precoding scheme)には、閉ループシステムでフィードバック情報が有限である場合に用いられるコードブックベースのプリコーディング(codebook based precoding)方式と、チャネル情報を量子化(quantization)してフィードバックする方式がある。特に、コードブックベースのプリコーディングは、送受信端で既に知っているプリコーディング行列のインデックスを送信端にフィードバックすることによって信号対雑音比(SNR)利得を得る方式である。
図4は、上記のコードブックベースのプリコーディングを用いるMIMOシステムの送受信端の構成を示す図である。
図4を参照すると、送信端及び受信端はそれぞれ有限のプリコーディング行列(P1〜PL)を有しており、受信端ではチャネル情報を用いて最適のプリコーディング行列インデックス(l)を送信端にフィードバックし、送信端では、フィードバックされたインデックスに該当するプリコーディング行列を伝送データ(χ1〜χMt)に適用する。参考として、下記の表1は、2個の送信アンテナを有し、空間多重化率2を支援するIEEE 802.16eシステムにおいて3ビットのフィードバック情報を使用する時に適用できるコードブック(codebook)の一例を表している。
Figure 0005457357
前述した位相遷移ダイバーシティ手法は、上述した長所の他に、開ループで周波数選択性ダイバーシティ利得を得ることができ、閉ループでも周波数スケジューリング利得を得ることができるという長所から、現在非常に注目されているが、空間多重化率が1であるから、高いデータ伝送率を期待できず、リソース割当を固定的に行う場合には上記の利得を得難いという問題がある。
また、前述したコードブックベースのプリコーディング手法は、少ない量のフィードバック情報(インデックス情報)しか必要としないで高い空間多重化率を利用できるから効果的なデータ伝送が可能であるという長所はあるが、フィードバックのために安定したチャネルが確保されなければならないので、チャネルの変更が激しい移動環境には不適当であり、特に、閉ループシステムでのみ適用可能であるという問題がある。
したがって、本発明は、上述した従来技術の制約及び問題点を実質的に解決するための位相遷移ベースのプリコーディング方法及びこれを支援する送受信機(transceiver)を対象とする。
本発明の目的は、上記の位相遷移ダイバーシティ方式及びプリコーディング方式の問題点を解決する、位相遷移ベースのプリコーディング方法及び位相遷移ベースのプリコーディング行列の一般化または拡張による様々な方式で位相遷移ベースのプリコーディング方式を適用する方法を提供することにある。
追加の長所、目的及び本発明の特徴は、以下の説明から当業者には明らかになる。本発明の目的及び他の長所は、以下の詳細な説明、請求項及び添付の図面で明確に示される構造により実現可能である。
上記の目的を達成するための本発明の一様態は、複数のサブキャリアを用いるMIMO(Multi-Input Multi-Output)システムにおけるデータ送受信方法であって、位相遷移ベースのプリコーディング行列の一部としてプリコーディング行列を決定する段階と、位相遷移ベースのプリコーディング行列の一部として位相遷移のための第1対角行列を決定する段階と、位相遷移ベースのプリコーディング行列の一部としてユニタリ行列を決定する段階と、プリコーディング行列、対角行列及びユニタリ行列の積に該当のサブキャリアのシンボルを乗じてプリコーディングを行う段階と、を含むことができる。
本発明の他の様態は、複数のサブキャリアを用いるMIMOシステムでデータ伝送を行う送受信機であって、位相遷移ベースのプリコーディング行列の一部としてプリコーディング行列を決定し、位相遷移ベースのプリコーディング行列の一部として位相遷移のための第1対角行列を決定し、位相遷移ベースのプリコーディング行列の一部としてユニタリ行列を決定した後、前記プリコーディング行列、対角行列及びユニタリ行列を乗じて位相遷移ベースのプリコーディング行列を決定するプリコーディング行列決定モジュールと、前記決定された位相遷移ベースのプリコーディング行列に該当のサブキャリアのシンボルを乗じてプリコーディングを行うプリコーディングモジュールと、を含むことができる。
これらの様態において、前記プリコーディング行列は、第1コードブック内のプリコーディング行列をサブキャリアインデックスまたは周波数リソースインデックスに基づいて所定周期で巡回反復して選択することができ、このプリコーディング行列は、サブキャリアインデックスまたは周波数リソースインデックスにコードブックの大きさのモジュロ演算を行うことによって選択されてもよい。この時、前記プリコーディング行列は、第1コードブックに含まれ、1、−1、j、−jのうち少なくとも一つを要素として含むプリコーディング行列からのみ選択される、または、前記第1コードブックに含まれ、1、−1、j、−jのうち少なくとも一つを要素として含む一つまたは複数のプリコーディング行列のみで構成される第2コードブックから選択されてもよい。
本発明のさらに他の様態は、複数のサブキャリアを用いるMIMOシステムにおけるデータ送受信方法であって、プリコーディング行列を決定する段階と、対応するサブキャリアまたは仮想リソースに対してプリコーディングを行う段階と、を含み、前記プリコーディング行列は、第1コードブック内の複数のプリコーディング行列を、前記対応するサブキャリアまたは仮想リソースのインデックス「k」に基づく所定周期で巡回的に反復して選択するデータ送受信方法を提供する。
以上の本発明の一般的な説明及び以下の詳細な説明は例示的なものであり、請求項で請求された発明に追加の説明を提供するためのものである。
本発明によれば、従来の巡回遅延ダイバーシティ、位相遷移ダイバーシティ及びプリコーディング手法の短所を補完する位相遷移ベースのプリコーディング手法を用いることによって効率的な通信を可能にすることができ、特に、位相遷移ベースのプリコーディング手法を一般化または拡張させることで、送受信機の設計を単純化したり通信効率をより向上させたりすることができる。
マルチ送受信アンテナを有する直交周波数分割多重システムのブロック構成図である。 従来の巡回遅延ダイバーシティ手法を用いるMIMOシステムの送信端の構成図である。 従来の位相遷移ダイバーシティ手法を用いるMIMOシステムの送信端の構成図である。 従来のプリコーディング手法を用いるMIMOシステムの送受信端の構成図である。 位相遷移ベースのプリコーディングを行うための送受信機の主要構成を示すブロック図である。 位相遷移ベースのプリコーディングまたは位相遷移ダイバーシティの2種類の適用例を示すグラフである。 本発明による、位相遷移ベースのプリコーディング手法が適用されたSCW OFDM送信機の構成の一実施例を示すブロック図である。 本発明によるMCW OFDM送信機の構成を示すブロック図である。
添付図面は、本発明をより良く理解するために包含されており、本発明の実施形態を図示し、明細書の記載と共に本発明の主旨を説明するためのものである。
以下、本発明の好適な実施形態を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。ただし、本明細書全体にわたって、同一の構成要素については同一の図面符号を共通に使用して説明する。
本発明を説明にするに先立ち、本発明で使われる用語は、可能な限り、現在広く使われている一般的な用語を選択したが、場合によっては、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合は、該当する発明の説明部分で詳細にその意味を記載しておいたので、単純な用語の名称ではなく用語が有する意味として本発明を把握しなければならないことを明らかにしておきたい。
説明の便宜と本発明の理解のために、公知の構造及び装置は適宜省略したり、ブロック図またはフローチャートの形式で示したりする。図面中、同一の構成要素には、可能な限り、同一の参照符号を付する。
〈実施例1〉
位相遷移ベースのプリコーディング行列
図5は、位相遷移ベースのプリコーディングを行うための送受信機の主要構成を示すブロック図である。
位相遷移ベースのプリコーディングは、それぞれ異なる位相のシーケンスを、伝送しようとする全てのストリームに乗じ、該乗じられたストリームを全アンテナを通じて伝送する方法である。一般に、小さい巡回遅延値を用いて位相シーケンスを生成すると、受信機の観点において、チャネルに周波数選択性が生じながら周波数領域によってチャネルの大きさが大きくなったり小さくなったりすることがある。
図5に示すように、送信機は、相対的に小さい巡回遅延値によって変動(fluctuation)する周波数帯域のうち、周波数が大きくなってチャネル状態が良好になる部分にユーザ端末を割り当てることでスケジューリング利得を確保する。この時、送信機は、各アンテナに対して一定に増加または減少する巡回遅延値を適用するために位相遷移ベースのプリコーディング行列を用いる。
位相遷移ベースのプリコーディング行列Pは、下記の式1で表現できる。
[式1]
Figure 0005457357
ここで、kは、サブキャリアのインデックスまたは特定周波数帯域のインデックスを表し、
Figure 0005457357
(i=1,…,Nt、j=1,…,R)は、kにより決定される複素重みを表す。また、Ntは、送信アンテナの個数を表し、Rは、空間多重化率を表す。
ここで、複素重みは、アンテナに乗じられるOFDMシンボル及び該当のサブキャリアのインデックスによってそれぞれ異なる値を有することがある。この複素重みは、チャネル状況及びフィードバック情報の有無のうち少なくとも一つによって決定されてもよい。
一方、上記の式1のプリコーディング行列Pは、MIMOシステムにおけるチャネル容量の損失を減らすためにユニタリ行列とすることが好ましい。ここで、ユニタリ行列の構成条件を調べるためにMIMO開ループシステムのチャネル容量を式で表現すると、下記の通りである。
[式2]
Figure 0005457357
ここで、Hは、(Nr×Nt)の大きさのMIMOチャネル行列を表し、Nrは、受信アンテナの個数を表す。上記の式2に位相遷移ベースのプリコーディング行列Pを適用すると、下記の通りである。
[式3]
Figure 0005457357
式3からわかるように、チャネル容量の損失を防止するためには、PPHが単位行列(Identity Matrix)にならなければならず、よって、位相遷移ベースのプリコーディング行列Pは、下記のような条件を満たさなければならない。
[式4]
Figure 0005457357
位相遷移ベースのプリコーディング行列Pがユニタリ行列になるためには、次の二つの条件、すなわち、電力制約条件及び直交制約条件を同時に満たさなければならない。電力制約条件は、行列をなす各列(column)の大きさを1にすることであり、この条件を式で表現すると、下記の式5の通りである。
[式5]
Figure 0005457357
直交制約条件は、行列の各列(column)間で直交特性を持たせることであり、この条件を式で表現すると、下記の式6の通りである。
[式6]
Figure 0005457357
次に、2×2の大きさの位相遷移ベースのプリコーディング行列の一般化した式の一例を提示し、上記の二つの条件を満たすための関係式について説明する。
式7は、送信アンテナが2個であり、空間多重化率が2である位相遷移ベースのプリコーディング行列の一般式を表す。
[式7]
Figure 0005457357
ここで、αi、βi(i=1,2)は実数値を有し、θi(i=1,2,3,4)は位相値を表し、kは、OFDM信号のサブキャリアインデックスを表す。このようなプリコーディング行列をユニタリ行列とするためには、式8の電力制約条件と式9の直交制約条件とを満たさなければならない
[式8]
Figure 0005457357
[式9]
Figure 0005457357
ここで、「*」は、共役複素数を表す。
上記の式7〜式9をすべて満たす2×2の位相遷移ベースのプリコーディング行列の一例は、下記の通りである。
[式10]
Figure 0005457357
ここで、θ2とθ3は、直交制約条件によって式11のような関係を持つ。
[式11]
kθ3=−kθ2+π (11)
プリコーディング行列は、送信端及び受信端のメモリにコードブック(codebook)の形態で記憶されてもよく、このコードブックは、有限個のそれぞれ異なるθ2値を通じて生成された様々なプリコーディング行列を含むことができる。
ここで、θ2値は、チャネル状況とフィードバック情報の有無によって適切に設定することができ、フィードバック情報を用いる場合は、θ2を小さく設定し、フィードバック情報を用いない場合は、θ2を大きく設定することによって高い周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。
一方、位相遷移ベースのプリコーディングに適用された遅延サンプルの大きさによって周波数ダイバーシティ利得または周波数スケジューリング利得を得ることができる。
図6は、遅延サンプルの大きさに従う位相遷移ベースのプリコーディングの二つの適用例を示すグラフである。
図6に示すように、大きい値の遅延サンプル(または巡回遅延)を用いる場合、周波数選択性周期が短くなるので、周波数選択性が高くなり、結局としてチャネル符号は周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。これは、主に、チャネルの時間的変更が激しいためにフィードバック情報の信頼性が低くなる開ループシステムで利用することが好ましい。
また、小さい値の遅延サンプルを用いる場合には、フラットフェージングチャネルから変更した周波数選択性チャネルにおいて、チャネルの大きさが増加した部分と減少した部分とが存在する。したがって、OFDM信号の一定サブキャリア領域ではチャネルの大きさが大きくなり、他のサブキャリア領域ではチャネルの大きさが小さくなる。
このような場合、多数のユーザを収容する直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;OFDMA)システムで、各ユーザ別にチャネルの大きさが増加した一定周波数バンドを通じて信号を伝送すると、信号対雑音比(Signal to Noise Ratio;SNR)を高めることができる。また、各ユーザ別にチャネルの大きさが増加した周波数帯域が異なる場合が頻繁に発生するので、システムにとってはマルチユーザダイバーシティスケジューリング利得を得ることができる。一方、受信側にとっては、フィードバック情報として単に各リソース割当が可能なサブキャリア領域のチャネル品質インジケータ(channel quality indicator;CQI)情報のみを伝送すればいいので、相対的にフィードバック情報が減少するというメリットもある。
位相遷移ベースのプリコーディングのための遅延サンプル(または巡回遅延)は、送受信機であらかじめ定められた値でもよく、受信機がフィードバックを通じて送信機に伝達した値でもよい。
また、空間多重化率Rも同様、送受信機であらかじめ定められた値でもよいが、受信機が周期的にチャネル状態を把握して空間多重化率を算出して送信機にフィードバックすることもでき、受信機がフィードバックしたチャネル情報を用いて送信機が空間多重化率を算出及び変更することもできる。
〈実施例2〉
一般化した位相遷移ダイバーシティ行列
以上で説明した位相遷移ベースのプリコーディング行列は、アンテナ数がNt(Ntは2以上の自然数)であり、空間多重化率がR(Rは1以上の自然数)であるシステムに対して下記の式12の形態で表現することができる。
[式12]
Figure 0005457357
式12は、従来の位相遷移ダイバーシティ手法を一般化して表現したものとみなすことができ、よって、以下では、式12によるMIMO手法を、一般化した位相遷移ダイバーシティ(Generalized Phase Shift Diversity;GPSD)と呼ぶものとする。
ここで、
Figure 0005457357
は、Nt個の送信アンテナとRの空間多重化率を持つMIMO−OFDM信号のk番目のサブキャリアに対するGPSD行列を表し、
Figure 0005457357
を満たすユニタリ行列(第2行列)であり、各アンテナに対応するサブキャリアシンボル間の干渉を最小化するために用いられる。特に、位相遷移のための対角行列(第1行列)のユニタリ行列特性をそのまま維持させるために
Figure 0005457357
自体もユニタリ行列の条件を満たすことが好ましい。式12で周波数領域の位相角θi、i=1,…,Ntは、時間領域の遅延時間τi、i=1,…,Ntと下記のような関係を持つ。
[式13]
Figure 0005457357
ここで、Nfftは、OFDM信号のサブキャリアの個数を表す。
式12の変形された例であって、下記のような方法でGPSD行列を求めることができる。
[式14]
Figure 0005457357
式14の方法でGPSD行列を構成すると、各データストリーム(またはOFDMサブキャリア)のシンボルがそれぞれ同一位相だけ遷移されるので、行列の構成が容易になるという長所がある。すなわち、式12のGPSD行列は同一位相の行(row)を有するのに対し、式14のGPSD行列は、同一位相の列(column)を有するので、各サブキャリアシンボルが同一位相だけ遷移されるわけである。式14を拡張すると、下記のような方式でGPSD行列を求めることができる。
[式15]
Figure 0005457357
式15によれば、GPSD行列の行(row)と列(column)がそれぞれ独立した位相を有するので、より多様な周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。
式12、14、15の一例として、2個の伝送アンテナを有し、1ビットコードブックを使用するシステムのGPSD行列式を表現すると、下記の通りである。
[式16]
Figure 0005457357
式16でα値が定められるとβ値は容易に定められるので、α値に対する情報を適切な2つの値に定めておき、これに対する情報をコードブックインデックスでフィードバックするように具現できる。例えば、フィードバックインデックスが0なら、αは0.2にし、フィードバックインデックスが1なら、αは0.8にするように送受信機間であらかじめ約束することができる。
式12、14、15でユニタリ行列
Figure 0005457357
の一例として信号対雑音比(SNR)利得を得るための所定のプリコーディング行列を用いることができ、このようなプリコーディング行列として、ウォルシュアダマール行列(Walsh Hadamard matrix)またはDFT行列を用いることができる。特に、ウォルシュアダマール行列が用いられた場合の式12によるGPSD行列の一例は、下記の通りである。
[式17]
Figure 0005457357
式17は、4個の送信アンテナと空間多重化率4を持つシステムを前提しており、ここで、第2行列を適切に再構成することによって特定送信アンテナを選択したり(antenna selection)、空間多重化率を調節したり(rank adaptation)することができる。
一方、式12、14、15のユニタリ行列
Figure 0005457357
は、送信端及び受信端にコードブックの形態で備えられてもよい。この場合、送信端は、受信端からコードブックのインデックス情報がフィードバックされると、自体の持っているコードブックから該当のインデックスの第2行列を選択した後、上記の式12、14、15のいずれかを用いて位相遷移ベースのプリコーディング行列を構成する。
式12、14、15のユニタリ行列
Figure 0005457357
として2×2、4×4のサイズのウォルシュコードを用いた場合のGPSD行列の一例は、下記の通りである。
Figure 0005457357
Figure 0005457357
〈実施例3〉
時間可変型の一般化した位相遷移ダイバーシティ
式12、14、15のGPSD行列で対角行列の位相角θi及び/またはユニタリ行列Uは、時間によって変更可能である。例えば、式12に対する時間可変型のGPSDは、下記の式18で表示できる。
[式18]
Figure 0005457357
ここで、
Figure 0005457357
は、特定時間tでNt個の送信アンテナとRの空間多重化率を持つMIMO−OFDM信号のk番目のサブキャリアに対するGPSD行列を表し、
Figure 0005457357
を満たすユニタリ行列(第4行列)であり、各アンテナに対応するサブキャリアシンボル間の干渉を最小化するために用いられる。特に、位相遷移のための対角行列(第3行列)のユニタリ行列特性をそのまま維持させるために
Figure 0005457357
自体もユニタリ行列の条件を満たすことが好ましい。式18で、位相角θi(t)、i=1,…,Ntと遅延時間τi(t)、i=1,…,Ntには、次のような関係が成立する。
[式19]
Figure 0005457357
ここで、Nfftは、OFDM信号のサブキャリアの個数を表す。
式18及び式19からわかるように、時間遅延サンプル値とユニタリ行列は時間の経過によって変わることがあり、ここで、時間の単位は、OFDMシンボル単位にしてもよく、一定単位の時間にしてもよい。
時間可変型のGPSDを得るためのユニタリ行列として2×2のウォルシュコードを用いたGPSD行列の一例を、下記の表4に表す。
Figure 0005457357
時間可変型のGPSDを得るためのユニタリ行列として4×4のウォルシュコードを用いたGPSD行列の一例を、下記の表5に表す。
Figure 0005457357
実施例3では、式12に対する時間可変型GPSD行列について述べたが、式14及び式15における対角行列及びユニタリ行列にも同一に適用可能である。したがって、以下の実施例では、式12を取り上げて説明するが、式14、15にも同一に拡張して適用できることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとっては自明である。
〈実施例4〉
一般化した位相遷移ダイバーシティの拡張
実施例2で対角行列とユニタリ行列とで構成されたGPSD行列にプリコーディング行列に該当する第3行列を追加することで、拡張されたGPSD行列を構成することができる。これは、下記の式20で表現することができる。
[式20]
Figure 0005457357
拡張されたGPSD行列は、式12に比べてNt×Rの大きさのプリコーディング行列Pが対角行列の前に追加され、したがって、対角行列の大きさはR×Rに変更されるということに特徴がある。
この追加されるプリコーディング行列
Figure 0005457357
は、特定周波数帯域または特定サブキャリアシンボルにしたがって別々に設定されてもよく、開ループシステムでは固定行列(fixed matrix)に設定されることが好ましい。このようなプリコーディング行列
Figure 0005457357
の追加により最適化された信号対雑音比(SNR)利得を得ることができる。または、送信端及び受信端には、複数のプリコーディング行列Pを含むコードブック(codebook)が備えられてもよい。
一方、拡張されたGPSD行列でプリコーディング行列P、対角行列の位相角θ及びユニタリ行列Uのうち少なくとも一つは、時間によって変更可能である。このために、所定の時間単位または所定のサブキャリア単位で次の順番のプリコーディング行列Pのインデックスがフィードバックされると、このインデックスに対応する特定プリコーディング行列Pを所定のコードブックから選択することができる。
本実施例による拡張されたGPSD行列式は、下記ように表現できる。
[式21]
Figure 0005457357
拡張されたGPSD行列の一例として、2個及び4個の伝送アンテナを持つMIMOシステムに対する行列式は、下記の式22及び23で示すことができる。
[式22]
Figure 0005457357
[式23]
Figure 0005457357
上記の式22及び23において、ユニタリ行列UとしてDFT行列を使用したが、必ずしもこれに限定することはなく、ウォルシュアダマールコードなどの単位条件を満たす行列であればいずれも可能である。
また、拡張されたGPSD行列の他の一例として、4個の伝送アンテナを持つMIMOシステムに対する行列式は、下記の式24で示すことができる。
[式24]
Figure 0005457357
式24で、拡張されたGPSD行列は、式12に比べて、Nt×Ntの大きさの対角行列D1及びNt×Rの大きさのプリコーディング行列Pが対角行列D2の前に追加され、したがって、対角行列D2の大きさは、R×Rに変更されるということに特徴がある。
上記追加されるプリコーディング行列
Figure 0005457357
は、特定周波数帯域または特定サブキャリアシンボルにしたがって別々に設定されてもよく、開ループシステムでは固定行列と設定されることが好ましい。このようなプリコーディング行列
Figure 0005457357
の追加により最適化された信号対雑音比(SNR)利得を得ることができる。
または、送信端または受信端には、複数のプリコーディング行列Pを含むコードブック(codebook)が備えられてもよい。
この場合、対角行列D1と対角行列D2を通じて一つのシステムにおいて位相角を同時に2種類に遷移させることができる。例えば、対角行列D1を通じて小さい値の位相遷移を適用し、対角行列D2を通じて大きい値の位相遷移を適用する場合、前者によりマルチユーザダイバーシティスケジューリング利得を得ることができ、後者により周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。この場合、対角行列D1システムは、性能向上のために用いられ、対角行列D2は、各ストリーム間でチャネルを平均化する目的として用いられてもよい。また、対角行列D1を通じて大きい値の位相遷移を適用して周波数ダイバーシティ利得を増加させ、対角行列D2を通じて大きい値の位相遷移を適用して各ストリーム間でチャネルを平均化して使用することができる。このような利得は、式21の構造から得ることができる。この時、式21の行列Pは、受信機からのフィードバック情報を用いずにサブキャリア単位または周波数リソース単位で変形して使用することができる。この変形形式を式25で表すことができる。
[式25]
Figure 0005457357
式25で
Figure 0005457357
は、リソースインデックスkごとに異なるプリコーディング行列Pを使用することによって周波数ダイバーシティ利得を増加させ、対角行列とユニタリ行列Uを通じて各ストリーム間でチャネルを平均化して使用する特定の場合を表す。
〈実施例5〉
コードブック部分集合制限手法の使用
例えば、Nc個のプリコーディング行列を含むコードブックを、基地局または端末によってコードブックの一定部分のみを使用するコードブック部分集合制限手法を適用して使用する場合、Nc個のプリコーディング行列は、Nrestrict個のプリコーディング行列に減らして使用しなければならない。ここで、コードブック部分集合制限手法は、マルチセル干渉を減らしたり複雑度を減らしたりするために使用することができる。ここで、Nrestrict≦Ncの条件を常に満たさなければならない。例えば、コードブックの全プリコーディング行列の個数がNc=6と仮定すれば、合計6個のプリコーディング行列を有するコードブック
Figure 0005457357
と、例えば、6個のプリコーディング行列のうち4個のプリコーディング行列のみを使用するように決定されたコードブック
Figure 0005457357
と、は、下記の式26で表現することができる。
[式26]
Figure 0005457357
上の式26で、コードブック
Figure 0005457357
は、コードブック
Figure 0005457357
のインデックスを再配列した等価なコードブックである。上記の式26におけるコードブック部分集合制限方法を使用する時、受信複雑度を減らすために、コードブックのうち、プリコーディング行列が{1,−1,j,−j}の要素でのみ構成されたプリコーディング行列のみを部分集合として使用することができ、要素の大きさは正規化係数によって異なる値を持つことがある。
〈実施例6〉
コードブック内のプリコーディング行列を巡回反復して使用
例えば、特定の時間において送受信機間で適合するプリコーディング行列集合があらかじめ定義されているとすれば、これは式27で表現することができる。
[式27]
Figure 0005457357
式27で、プリコーディング行列の集合はNc個のプリコーディング行列を含んでいる。上記の式27は、下記の式28のような形態で単純化することができる。
[式28]
Figure 0005457357
すなわち、式27及び式28は、コードブックを表す
Figure 0005457357
中のプリコーディング行列を、サブキャリアまたはリソースインデックスによって巡回反復して使用する方法を表す。そして、上の式28で、
Figure 0005457357
は、データストリームをスクランブルする役割を果たすもので、
Figure 0005457357
は、データストリーム置換行列と呼ぶことができ、式27に示すように、空間多重化率Rによって選択されてもよい。
Figure 0005457357
は、下記の式29のような簡単な形態でも表現可能である。
[式29]
Figure 0005457357
式29に示すように、
Figure 0005457357
は、単位行列を含んでもよい。したがって、データストリームをスクランブルする処理は、スキップすることができる。
上述したコードブック内でプリコーディング行列を巡回反復して使用する方法は、コードブック制限手法が適用されたコードブック内でも使用可能である。例えば、式26の
Figure 0005457357
を適用すると、式28は、下記の式30で表現することができる。
[式30]
Figure 0005457357
上記の式30で、kは、サブキャリアまたは周波数リソースインデックスを表し、Nrestrict=4である。すなわち、式30は、プリコーディング行列が制限されたコードブックを表す
Figure 0005457357
中のプリコーディング行列をサブキャリアまたはリソースインデックスによって巡回反復して使用する方法を表す。
〈実施例6−1〉
所定の単位でコードブック内のプリコーディング行列を巡回反復して使用
式28は、周波数リソース設定によって下記の式31で表現することもできる。
[式31]
Figure 0005457357
上記の式31で、kは、サブキャリアインデックスを表すこともでき、仮想リソースインデックスを表すこともできる。kがサブキャリアインデックスの場合、式31は、v個のサブキャリアごとにプリコーディング行列が変わる形態を示す。そして、kが仮想リソースインデックスの場合、式31は、v個の仮想リソースごとにプリコーディング行列が変わる形態を示す。
式31は、プリコーディング行列がNc個のプリコーディング行列内で変更可能な場合を表す。そして、v値は、プリコーディング行列の空間多重化率と同一のものを用いて決定することができる。例えば、v=Rの形態で使用することができる。
また、式26を通じて説明したコードブック部分集合制限手法を適用する場合にも、上記のようにプリコーディング行列を所定個数のサブキャリアまたは仮想リソース単位に変更可能であるということは当然である。これは、下記の式32で表すことができる。
[式32]
Figure 0005457357
式32の場合にも、式31と同様に、v値によってv単位でプリコーディング行列は変更することができる。ただし、プリコーディング行列がNrestrict(≦Nc)個のプリコーディング行列内で変更されるという点が異なる。
一方、実施例5のコードブック部分集合制限手法を用いて特定周波数リソースごとにプリコーディング行列の巡回反復を適用することで周波数ダイバーシティ手法を適用する場合、巡回反復されるプリコーディング行列の個数によって周波数ダイバーシティ利得が変わる。以下、コードブック部分集合制限手法の様々な実施例を説明する。
〈実施例5−1〉
空間多重化率によるコードブック部分集合制限手法
空間多重化率(rank)にしたがって部分集合を別々に定義することができる。例えば、空間多重化率が低い場合、部分集合の個数を大きくして最大の周波数ダイバーシティ利得を得、空間多重化率が高い場合は、部分集合の個数を小さくすることで、性能を維持しながら複雑度を減らすことができる。
式33は、各空間多重化率によって異なる大きさのコードブック部分集合を定義する方法の一例を表す。
[式33]
Figure 0005457357
上記の式33で、
Figure 0005457357
は空間多重化率Rによるコードブックの部分集合のプリコーディング行列の個数を表す。これにより、実施例5のコードブック部分集合制限手法を適用したコードブックに対してプリコーディング行列を巡回反復して使用する場合、受信機の複雑度を減らし、性能を向上させることができる。
〈実施例5−2〉
チャネル符号化率によるコードブック部分集合制限手法
チャネル符号化率にしたがって、部分集合を別々に定義することができる。例えば、周波数ダイバーシティ利得は、通常、チャネル符号化率が低い場合に高い性能を得ることができ、チャネル符号化率が高い場合にむしろ性能が低下することがある。したがって、同一の空間多重化率環境で、チャネル符号化率によって異なる大きさのコードブック部分集合を用いて性能を最適化することができる。
〈実施例5−3〉
再伝送によるコードブック部分集合制限手法
再伝送を考慮して異なる部分集合を定義することができる。例えば、再伝送時に、最初の伝送時に使用したコードブック部分集合以外の部分集合を使用することによって、受信機の再伝送成功確率を高めることができる。したがって、再伝送であるか否かによってまたは再伝送回数によって、コードブック部分集合のプリコーディング行列の個数は同一であるが異なる部分集合を用いてプリコーディング行列の巡回反復方法を使用することによって、システムの性能を向上させることができる。
〈実施例7〉
送信アンテナ別電力制御を用いる一般化した位相遷移ダイバーシティの拡張
プリコーディング手法に対して送信アンテナ別に周波数または時間によって異なる大きさの電力値を用いることで、性能の向上または効率的な電力使用を可能にすることができる。
例えば、式28、式30、式31そして式32を用いて送信アンテナ別電力制御方式を適用することができる。特に、式31及び式32の実施例への適用例は、下記の式34及び式35で表すことができる。
[式34]
Figure 0005457357
上記の式34で、
Figure 0005457357
は、上述のように、データストリームをスクランブルする役割を果たすもので、式29のような形態でも表現可能である。そして、
Figure 0005457357
は、対角行列であり、m番目の周波数領域またはt時間によって各送信アンテナ別に異なる大きさの電力を伝送できるようにする電力制御対角行列を表す。また、
Figure 0005457357
は、i番目の送信アンテナのm番目の周波数領域でt時間に用いられる電力制御係数を表す。
上記の式34は、Nc個のプリコーディング行列を持つコードブックを用いて巡回反復を用いた方式に送信アンテナ別電力制御を適用した方式を表現しており、下記の式35は、式32でコードブックの部分集合制限手法を用いて巡回反復を用いた方式に送信アンテナ別電力制御を適用した方式を表現している。
[式35]
Figure 0005457357
式35でも、
Figure 0005457357
のそれぞれは、上記の式34におけるのと同様のものを表す。ただし、プリコーディング行列がNrestrict(≦Nc)個のプリコーディング行列内で巡回反復されるという点が異なる。
〈実施例8〉
位相遷移ベースのプリコーディングを行う送受信機
一般に、通信システムは、送信機(transmitter)と受信機(receiver)を含む。ここで、送信機と受信機は、送信機能と受信機能の両方を行う送受信機(transceiver)でもよい。ただし、フィードバックに関する説明を明確にするために、通常、データの伝送を担当するいずれか一方を送信機とし、送信機にフィードバックデータを伝送する他方を受信機とする。
ダウンリンクで、送信機は基地局の一部分(part)でもよく、受信機は、端末機の一部分でもよい。アップリンクで、送信機は端末機の一部分でもよく、受信機は基地局の一部分でもよい。基地局は、複数の受信機と複数の送信機を含むことができ、端末機も、複数の受信機と複数の送信機を含むことができる。一般に、受信機の各構成はそれに対応する送信機の各構成の逆機能を行うので、以下では、送信機についてのみ詳細に説明する。
図7は、位相遷移ベースのプリコーディング手法が適用されたSCW OFDM送信機の一実施例の構成を示すブロック図であり、図8は、MCW OFDM送信機の一実施例の構成を示すブロック図である。
図7及び図8を参照すると、チャネルエンコーダ510,610、インターリーバ520,620、高速逆フーリエ変換器(IFFT)550,650、アナログ変換器560,660及びその他の構成は、図1に示すそれらと同一なので、その詳細説明を省略し、ここでは、プリコーダ540,640についてのみ詳細に説明する。
プリコーダ540,640は、プリコーディング行列決定モジュール541,641と、プリコーディングモジュール542,642とを含んでなる。
プリコーディング行列決定モジュール541,641は、第1のグループの式12、14、15及び第2のグループの式20、21のうちいずれか一つの形態で位相遷移ベースのプリコーディング行列を決定する。具体的なプリコーディング行列決定方法は実施例2〜実施例4を通じて詳細に説明したので、ここではその詳細は省略する。第1のグループの式12、14、15及び第2のグループの式20、21のうち一つの形態で決定された位相遷移ベースのプリコーディング行列は、式18で表すように、時間によってサブキャリア間干渉排除のためのプリコーディング行列、対角行列の位相角及び/またはユニタリ行列を変更することができる。
また、プリコーディング行列決定モジュール541,641は、プリコーディング行列及びユニタリ行列のうち少なくとも一つを、受信端からフィードバックされた情報に基づいて選択でき、この時、フィードバック情報は所定のコードブックに対する行列インデックスを含むことが好ましい。
プリコーディングモジュール542,642は、決定された位相遷移ベースのプリコーディング行列をOFDMシンボルの該当のサブキャリアに乗じてプリコーディングを行う。
位相遷移ベースのプリコーディングを使用するMIMO−OFDMシステムの受信過程は、上記説明された送信過程の逆過程で行われ、この過程を簡単に説明すると、次の通りである。まず、チャネル推定のためのパイロットシンボルを用いてデータの伝送された該当のサブキャリアに対するMIMOチャネル情報を獲得し、このチャネル情報に前記決定された位相遷移ベースのプリコーディング行列を乗じることで等価チャネル情報を得る。このように得られた等価チャネル情報と受信信号ベクトルを用いて、様々なMIMO受信機を通じて位相遷移ベースでプリコーディングされて伝送された信号を抽出する。このように抽出されたデータ信号は、チャネル復号化を通じて誤り訂正をし、最終的に送信データ情報を得る。MIMO受信手法によってこの過程は繰り返されてもよく、追加の復号過程を含むこともできる。本発明で用いられた位相遷移ベースのプリコーディング手法は、MIMO受信手法によって変形されることがないので、詳細なMIMO受信手法については説明しない。
本発明で開示されたほとんどの用語は、本発明の機能を考慮して定義され、当業者の意図または通常の用法と異なる場合があることに留意されたい。したがって、上述した用語は、本発明で開示された全ての内容に基づいて理解されることが望ましい。
以上では具体的な実施例を挙げて本発明を説明してきたが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとっては、本発明の技術的思想や必須特徴を逸脱しない限度内で様々な変形実施が可能であるということは明らかである。したがって、以上で説明された実施例はいずれの面においても例示的なものであり、限定的なものとして解釈してはならない。本発明の範囲は、上記の詳細な説明に限定されず、添付の特許請求の範囲によって定められ、特許請求の範囲及びその等価概念から導き出される変更または変形された形態はいずれも本発明の範囲に含まれる。
以上から明らかなように、本発明によれば、従来の巡回遅延ダイバーシティ、位相遷移ダイバーシティ及びプリコーディング手法における欠点を克服する位相遷移ベースのプリコーディング手法を通じて効率的な通信が可能になり、特に、位相遷移ベースのプリコーディング手法を一般化または拡張させることによって、送受信機の設計を単純化したり通信効率をより向上させたりすることができる。
上述した本発明の好ましい実施形態についての説明は例示的なものであり、当業者は、本発明の特徴を逸脱しない範囲内で様々な変形、付加及び代替が可能である。

Claims (20)

  1. 複数のアンテナを用いるMIMOシステムの送信機が信号を伝送する方法であって、
    エンコーダの入力信号をエンコーディングして複数のストリームを出力する段階と、
    プリコーダで第1コードブックから選択された特定プリコーディング行列を用いて前記複数のストリームをプリコーディングし、前記複数のアンテナにマッピングする段階と、
    前記複数のアンテナにマッピングされた信号を受信機に伝送する段階と、
    を含み、
    前記第1コードブックは、Nrestrict個のプリコーディング行列を含み、前記Nrestrict個のプリコーディング行列のそれぞれはインデックスiを有し、i=0,1,…,Nrestrict−1であり、前記特定プリコーディング行列は、i=s mod Nrestrictにより選択され、ただし、「mod」は、モジュロ演算を表し、前記sは、v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数であり、前記vは、あらかじめ定められた整数であり、
    前記第1コードブックは、第2コードブックの部分集合であり、
    前記第2コードブックは、Nc個のプリコーディング行列を有し、ただし、Nc>Nrestrictであり、
    前記第1コードブックは、「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループからのみ選択された一つ以上の行列要素を有するつ以上のプリコーディング行列を有するようあらかじめ決定され、
    前記第2コードブックは、前記「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループ以外の行列要素を有するプリコーディング行列をさらに有する、信号伝送方法。
  2. 前記sは、
    Figure 0005457357
    であり、
    前記kは、サブキャリアまたは仮想リソースのインデックスであり、前記vは、前記あらかじめ定められた整数であり、前記sは、前記v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数である、請求項1に記載の信号伝送方法。
  3. 前記行列要素の大きさは、前記つ以上のプリコーディング行列の正規化係数による、請求項1に記載の信号伝送方法。
  4. 前記第2コードブックの部分集合は、ランクまたは空間多重化率によってあらかじめ決定されている、請求項1に記載の信号伝送方法。
  5. 前記第2コードブックの部分集合は、エンコーディング条件によってあらかじめ決定されている、請求項1に記載の信号伝送方法。
  6. 複数のアンテナを用いるMIMOシステムにおいて信号を伝送する送受信機であって、
    入力信号をエンコーディングして複数のストリームを出力するエンコーダと、
    第1コードブックから選択された特定プリコーディング行列を用いて前記複数のストリームをプリコーディングし、前記複数のアンテナにマッピングするプリコーダと、
    前記複数のアンテナにマッピングされた信号を受信機に伝送する前記複数のアンテナと、
    を含み、
    前記第1コードブックは、Nrestrict個のプリコーディング行列を含み、前記Nrestrict個のプリコーディング行列のそれぞれは、インデックスiを有し、i=0,1,…,Nrestrict−1であり、前記特定プリコーディング行列は、i=s mod Nrestrictにより選択し、ただし、「mod」は、モジュロ演算を表し、前記sは、v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数であり、前記vは、あらかじめ定められた整数であり、
    前記第1コードブックは、第2コードブックの部分集合であり、
    前記第2コードブックは、Nc個のプリコーディング行列を有し、ただし、Nc>Nrestrictであり、
    前記第1コードブックは、「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループからのみ選択された一つ以上の行列要素を有するつ以上のプリコーディング行列を有するようあらかじめ決定され、
    前記第2コードブックは、前記「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループ以外の行列要素を有するプリコーディング行列をさらに有する、送受信機。
  7. 前記sは、
    Figure 0005457357
    であり、
    前記kは、サブキャリアまたは仮想リソースのインデックスであり、前記vは、前記あらかじめ定められた整数であり、前記sは、前記v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数である、請求項6に記載の送受信機。
  8. 前記第2コードブックの部分集合は、ランクまたは空間多重化率によってあらかじめ決定されている、請求項6に記載の送受信機。
  9. 前記行列要素の大きさは、前記つ以上のプリコーディング行列の正規化係数による、請求項6に記載の送受信機。
  10. 前記第2コードブックの部分集合は、エンコーディング条件によってあらかじめ決定されている、請求項6に記載の送受信機。
  11. 複数のアンテナを用いるMIMOシステムの受信機が信号を受信する方法であって、
    複数のアンテナを用いる送信機から送信された前記信号を受信する段階と、
    第1コードブックから選択された特定プリコーディング行列を用いて複数のストリームを獲得する段階と、
    デコーダで前記複数のストリームをデコーディングして伝送情報を獲得する段階と、
    を含み、
    前記第1コードブックは、Nrestrict個のプリコーディング行列を含み、前記Nrestrict個のプリコーディング行列のそれぞれは、インデックスiを有し、i=0,1,…,Nrestrict−1であり、前記特定プリコーディング行列は、i=s mod Nrestrictにより選択し、ただし、「mod」は、モジュロ演算を表し、前記sは、v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数であり、前記vは、あらかじめ定められた整数であり、
    前記第1コードブックは、第2コードブックの部分集合であり、
    前記第2コードブックは、Nc個のプリコーディング行列を有し、ただし、Nc>Nrestrictであり、
    前記第1コードブックは、「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループからのみ選択された一つ以上の行列要素を有するつ以上のプリコーディング行列を有するようあらかじめ決定され、
    前記第2コードブックは、前記「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループ以外の行列要素を有するプリコーディング行列をさらに有する、信号受信方法。
  12. 前記sは、
    Figure 0005457357
    であり、
    前記kは、サブキャリアまたは仮想リソースのインデックスであり、前記vは、前記あらかじめ定められた整数であり、前記sは、前記v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数である、請求項11に記載の信号受信方法。
  13. 前記行列要素の大きさは、前記つ以上のプリコーディング行列の正規化係数による、請求項11に記載の信号受信方法。
  14. 前記第2コードブックの部分集合は、ランクまたは空間多重化率によってあらかじめ決定されている、請求項11に記載の信号受信方法。
  15. 前記第2コードブックの部分集合は、エンコーディング条件によってあらかじめ決定されている、請求項11に記載の信号受信方法。
  16. 複数のアンテナを用いるMIMOシステムにおいて信号を受信する送受信機であって、
    複数の送信アンテナを用いる送信機から送信された前記信号を受信する受信アンテナと、
    第1コードブックから選択された特定プリコーディング行列を用いて複数のストリームを獲得するMIMOデコーダと、
    前記複数のストリームをデコーディングして伝送情報を獲得するデコーダと、
    を含み、
    前記第1コードブックは、Nrestrict個のプリコーディング行列を含み、前記Nrestrict個のプリコーディング行列のそれぞれは、インデックスiを有し、i=0,1,…,Nrestrict−1であり、前記特定プリコーディング行列は、i=s mod Nrestrictにより選択し、ただし、「mod」は、モジュロ演算を表し、前記sは、v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数であり、前記vは、あらかじめ定められた整数であり、
    前記第1コードブックは、第2コードブックの部分集合であり、
    前記第2コードブックは、Nc個のプリコーディング行列を有し、ただし、Nc>Nrestrictであり、
    前記第1コードブックは、「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループからのみ選択された一つ以上の行列要素を有するつ以上のプリコーディング行列を有するようあらかじめ決定され、
    前記第2コードブックは、前記「1」、「−1」、「j」および「−j」で構成されたグループ以外の行列要素を有するプリコーディング行列をさらに有する、送受信機。
  17. 前記sは、
    Figure 0005457357
    であり、
    前記kは、サブキャリアまたは仮想リソースのインデックスであり、前記vは、前記あらかじめ定められた整数であり、前記sは、前記v個の連続したサブキャリアごとに変わる変数である、請求項16に記載の送受信機。
  18. 前記第2コードブックの部分集合は、エンコーディング条件によってあらかじめ決定されている、請求項16に記載の送受信機。
  19. 前記行列要素の大きさは、前記つ以上のプリコーディング行列の正規化係数による、請求項16に記載の送受信機。
  20. 前記第2コードブックの部分集合は、ランクまたは空間多重化率によってあらかじめ決定されている、請求項16に記載の送受信機。
JP2010525748A 2007-09-19 2008-09-12 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機 Active JP5457357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0095279 2007-09-19
KR1020070095279A KR20080076683A (ko) 2007-02-14 2007-09-19 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
KR10-2008-0058654 2008-06-20
KR1020080058654A KR20090030200A (ko) 2007-09-19 2008-06-20 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 송수신 방법 및이를 지원하는 송수신기
PCT/KR2008/005423 WO2009038317A1 (en) 2007-09-19 2008-09-12 Data transmitting and receiving method using phase shift based precoding and transceiver supporting the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013226631A Division JP2014030270A (ja) 2007-09-19 2013-10-31 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539841A JP2010539841A (ja) 2010-12-16
JP5457357B2 true JP5457357B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40468081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525748A Active JP5457357B2 (ja) 2007-09-19 2008-09-12 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機
JP2013226631A Pending JP2014030270A (ja) 2007-09-19 2013-10-31 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013226631A Pending JP2014030270A (ja) 2007-09-19 2013-10-31 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7970074B2 (ja)
JP (2) JP5457357B2 (ja)
KR (2) KR20090030200A (ja)
CN (1) CN101843005B (ja)
RU (1) RU2446574C2 (ja)
WO (1) WO2009038317A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030270A (ja) * 2007-09-19 2014-02-13 Lg Electronics Inc 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778826B2 (en) * 2005-01-13 2010-08-17 Intel Corporation Beamforming codebook generation system and associated methods
CA2708110C (en) * 2007-12-03 2015-08-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Precoder for spatial multiplexing, multiple antenna transmitter
US9287951B2 (en) 2007-12-03 2016-03-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Precoder for spatial multiplexing, multiple antenna transmitter
KR101027237B1 (ko) * 2008-07-30 2011-04-06 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법
KR20100013251A (ko) * 2008-07-30 2010-02-09 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법
KR101056614B1 (ko) 2008-07-30 2011-08-11 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법
KR101670744B1 (ko) 2009-04-13 2016-11-09 엘지전자 주식회사 최적화된 랭크 3 코드북을 이용한 상향링크 신호 송수신
KR20100138263A (ko) * 2009-06-24 2010-12-31 주식회사 팬택 적응형 순환 지연 다이버서티를 이용한 다중 포인트 협력형송수신 방법 및 그를 이용한 시스템측 장치와 수신장치, 협력형 기지국 세트 결정 방법
US20110069775A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Ralink Technology Corporation Signal processing method and apparatus for mimo system
US8761086B2 (en) 2009-11-02 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for hierarchical codebook design in wireless communication
GB2479377B (en) * 2010-04-07 2013-08-14 Toshiba Res Europ Ltd Dual indicator scheme for channel state information feedback
ES2567273T3 (es) 2010-06-17 2016-04-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Método y transmisor de precodificación
JP5512458B2 (ja) * 2010-06-17 2014-06-04 パナソニック株式会社 プリコーディング方法、プリコーディング装置、送信方法、送信装置、受信方法および受信装置
KR101806878B1 (ko) * 2010-08-16 2018-01-10 삼성전자주식회사 8 개의 전송 안테나들에 대한 코드북 및 그 코드북을 사용하는 통신 시스템
BR112013002521B1 (pt) * 2010-12-10 2022-02-22 Sun Patent Trust Método de transmissão, aparelho de transmissão, método de recepção e aparelho de recepção
CN103004118B (zh) * 2010-12-10 2016-04-27 松下电器(美国)知识产权公司 预编码方法、发送装置
CN102611536A (zh) * 2011-01-20 2012-07-25 夏普株式会社 信道状态信息反馈方法和用户设备
KR20200085931A (ko) 2011-02-18 2020-07-15 선 페이턴트 트러스트 신호생성방법 및 신호생성장치
EP3301837B1 (en) 2011-02-21 2023-07-05 Sun Patent Trust Precoding method, precoding device
JP5991572B2 (ja) * 2011-02-28 2016-09-14 サン パテント トラスト 送信方法および送信装置
CN103493414B (zh) 2011-04-19 2016-08-31 松下电器(美国)知识产权公司 信号生成方法及信号生成装置
EP3358755B1 (en) 2011-04-19 2019-09-04 Sun Patent Trust Transmission and reception method and apparatus
EP2701328B1 (en) 2011-04-19 2016-03-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Communication method and device
JP5546681B2 (ja) * 2011-04-19 2014-07-09 パナソニック株式会社 プリコーディング方法、プリコーディング装置
WO2012169745A2 (ko) * 2011-06-07 2012-12-13 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 채널 측정 방법 및 장치
CN102255705B (zh) * 2011-07-08 2013-09-04 电信科学技术研究院 一种上行预编码信息指示方法及装置
CN102271027B (zh) * 2011-07-21 2018-03-23 中兴通讯股份有限公司 一种上行开环空间复用的预编码处理方法及系统
CN102904694A (zh) * 2011-07-27 2013-01-30 北京新岸线无线技术有限公司 码本反馈方法及装置
EP2747325A4 (en) * 2011-08-15 2015-07-08 Sharp Kk WIRELESS TRANSMISSION DEVICE, WIRELESS RECEPTION DEVICE, PROGRAM, INTEGRATED CIRCUIT, AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
KR101434222B1 (ko) * 2011-09-27 2014-09-19 서울과학기술대학교 산학협력단 개루프 다중안테나 시스템에서 직교 복소 전치 부호화 장치 및 방법
JP2013118567A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法
WO2014029074A1 (zh) 2012-08-21 2014-02-27 华为技术有限公司 信号校正方法和接收机
CA2910459C (en) 2013-04-28 2018-07-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Precoding matrix indicator feedback method, receive end, and transmit end
JP6325652B2 (ja) * 2013-04-29 2018-05-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてチャネル状態情報送信方法及び装置
CN110233648B (zh) 2013-06-29 2021-11-26 华为技术有限公司 确定预编码矩阵指示的方法、装置,以及用户设备和基站
KR102097295B1 (ko) 2013-07-26 2020-04-06 한국전자통신연구원 다중 입력 다중 출력 통신 시스템의 부호화 장치 및 방법
WO2015064868A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Lg Electronics Inc. Pre-compensation of the phase shifting error
CN105763288B (zh) * 2014-12-16 2019-08-30 电信科学技术研究院 基于编码叠加的多用户编码方式的配置和确定方法、设备
US9716536B2 (en) * 2015-03-19 2017-07-25 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for wireless communications over fading channels
CN108075810B (zh) * 2016-11-11 2021-05-07 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于发送和接收数据的方法和设备
JP6423475B2 (ja) * 2017-03-30 2018-11-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. プリコーディング行列インジケータを決定するための方法および装置、ユーザ機器、ならびに基地局
CN109391436B (zh) * 2017-08-12 2021-12-03 华为技术有限公司 预编码矩阵子集限制的方法和传输装置
JP6920680B2 (ja) * 2019-06-06 2021-08-18 サン パテント トラスト プリコーディング方法、送信装置
JP6731661B2 (ja) * 2019-06-06 2020-07-29 サン パテント トラスト プリコーディング方法、送信装置
KR102287794B1 (ko) 2021-04-29 2021-08-09 세종대학교산학협력단 밀리미터파 기반의 다중 사용자 대규모 mimo 기반의 하이브리드 빔포밍 시스템 및 이에 적용되는 아날로그 프리코더 행렬 획득 방법

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116475A (ja) 1995-10-23 1997-05-02 Nec Corp 時間ダイバーシチ送受信システム
US6891897B1 (en) * 1999-07-23 2005-05-10 Nortel Networks Limited Space-time coding and channel estimation scheme, arrangement and method
SG80071A1 (en) 1999-09-24 2001-04-17 Univ Singapore Downlink beamforming method
US6298092B1 (en) * 1999-12-15 2001-10-02 Iospan Wireless, Inc. Methods of controlling communication parameters of wireless systems
US6792049B1 (en) 2000-06-15 2004-09-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Digital transceiver system with adaptive channel pre-coding in an asymmetrical communications network
US6802035B2 (en) 2000-09-19 2004-10-05 Intel Corporation System and method of dynamically optimizing a transmission mode of wirelessly transmitted information
US6760882B1 (en) * 2000-09-19 2004-07-06 Intel Corporation Mode selection for data transmission in wireless communication channels based on statistical parameters
GB0027392D0 (en) 2000-11-09 2001-03-07 Roke Manor Research Code specific phase shifts applied to spread spectrum systems using walsh-handarmed codes
US6859503B2 (en) 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
US6785341B2 (en) 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
DE10124751C1 (de) 2001-05-21 2003-04-17 Infineon Technologies Ag Digitales Vorkodierungsfilter für ein Sendefilter
JP2003018127A (ja) 2001-07-03 2003-01-17 Fujitsu Ltd 送信装置および受信装置
US20030048753A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Ahmad Jalali Method and apparatus for multi-path elimination in a wireless communication system
US7301893B2 (en) * 2001-11-21 2007-11-27 Texas Instruments Incorporated Linear space-time block code with block STTD structure
KR100896682B1 (ko) 2002-04-09 2009-05-14 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
KR100446630B1 (ko) 2002-05-08 2004-09-04 삼성전자주식회사 음성신호에 대한 벡터 양자화 및 역 벡터 양자화 장치와그 방법
US7613248B2 (en) 2002-06-24 2009-11-03 Qualcomm Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for MIMO systems
US6961373B2 (en) 2002-07-01 2005-11-01 Solarflare Communications, Inc. Method and apparatus for channel equalization
JP4331563B2 (ja) 2002-10-10 2009-09-16 三星電子株式会社 空間−時間ブロック符号を用いて送信アンテナダイバシティを支援する送受信装置
US7151809B2 (en) 2002-10-25 2006-12-19 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and spatial processing for TDD MIMO systems
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
RU2351071C2 (ru) 2002-10-25 2009-03-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Оценка канала и пространственная обработка для tdd mimo систем
TW589818B (en) 2002-11-22 2004-06-01 Chung Shan Inst Of Science Method of transmit diversity using TDD wideband multi-carrier DS-CDMA system
FR2848747A1 (fr) * 2002-12-16 2004-06-18 France Telecom Procede et dispositif multi-antenne de transmission de signaux
KR100552680B1 (ko) 2003-02-17 2006-02-20 삼성전자주식회사 다중 안테나 ofdm 통신 시스템에서의 papr 저감방법 및 이를 사용하는 다중 안테나 ofdm 통신 시스템
US20040192218A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Oprea Alexandru M. System and method for channel data transmission in wireless communication systems
FR2863422A1 (fr) 2003-12-04 2005-06-10 France Telecom Procede d'emission multi-antennes d'un signal precode lineairement,procede de reception, signal et dispositifs correspondants
EP1538772A1 (en) 2003-12-05 2005-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting data using eigenvector selection in MIMO mobile communication systems
US7447268B2 (en) 2004-03-31 2008-11-04 Intel Corporation OFDM system with per subcarrier phase rotation
US7583747B1 (en) 2004-03-31 2009-09-01 University Of Alberta Method of systematic construction of space-time constellations, system and method of transmitting space-time constellations
US7417974B2 (en) 2004-04-14 2008-08-26 Broadcom Corporation Transmitting high rate data within a MIMO WLAN
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8233555B2 (en) 2004-05-17 2012-07-31 Qualcomm Incorporated Time varying delay diversity of OFDM
US8588203B2 (en) * 2004-06-04 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Wireless communication system with improved broadcast coverage
KR100754795B1 (ko) * 2004-06-18 2007-09-03 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 주파수 공간 블록 부호의부호화/복호화 장치 및 방법
WO2005125020A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Nortel Networks Limited Methods and systems for enabling feedback in wireless communication networks
WO2006002550A1 (en) 2004-07-07 2006-01-12 Nortel Networks Limited System and method for mapping symbols for mimo transmission
US7606319B2 (en) * 2004-07-15 2009-10-20 Nokia Corporation Method and detector for a novel channel quality indicator for space-time encoded MIMO spread spectrum systems in frequency selective channels
US7583982B2 (en) * 2004-08-06 2009-09-01 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus to improve channel quality for use in wireless communications systems with multiple-input multiple-output (MIMO) antennas
US7515644B2 (en) * 2004-08-17 2009-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for space-time-frequency block coding for increasing performance
US20060039489A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing closed-loop transmit precoding
US7620019B1 (en) * 2004-08-27 2009-11-17 Nortel Networks Limited Space division multiple access scheduling
CN100388645C (zh) 2004-09-28 2008-05-14 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种改善v-blast检测性能的预编码方法和装置
US8019303B2 (en) * 2004-09-28 2011-09-13 Intel Corporation Multi-antenna multicarrier receiver and methods for adaptively adjusting a receive data rate based on channel utilization
KR20060028989A (ko) 2004-09-30 2006-04-04 엘지전자 주식회사 다중입출력 시스템에 적용되는 신호 처리 방법
US7656842B2 (en) * 2004-09-30 2010-02-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for MIMO transmission optimized for successive cancellation receivers
KR20060038812A (ko) 2004-11-01 2006-05-04 엘지전자 주식회사 다중입출력 시스템의 선행 코딩 행렬 정보 전송 방법 및이를 이용한 신호 전송 방법
US20060093061A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving data using space-time block coding
US20060140294A1 (en) * 2004-11-05 2006-06-29 Nokia Corporation Block modulation
US7627051B2 (en) * 2004-11-08 2009-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of maximizing MIMO system performance by joint optimization of diversity and spatial multiplexing
KR100909539B1 (ko) * 2004-11-09 2009-07-27 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 광대역 무선 접속 시스템에서 다양한 다중안테나 기술을 지원하기 위한 장치 및 방법
US7813330B2 (en) * 2004-12-03 2010-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd Gap filler apparatus and method for providing cyclic delay diversity in a digital multimedia broadcasting system, and broadcasting relay network using the same
KR100696208B1 (ko) 2004-12-08 2007-03-20 한국전자통신연구원 다중 안테나 송수신 시스템의 제어 방법, 송신기 및 수신기
US7974359B2 (en) 2004-12-22 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mitigating multi-antenna correlation effect in communication systems
CN1801665A (zh) * 2005-01-07 2006-07-12 三星电子株式会社 用于无线通信系统的空时频率分组编码装置和方法
US7453983B2 (en) 2005-01-20 2008-11-18 Carestream Health, Inc. Radiation therapy method with target detection
US7636297B1 (en) * 2005-02-07 2009-12-22 Marvell International Ltd. Transmit diversity technique based on channel randomization for OFDM systems
JP4376805B2 (ja) 2005-02-10 2009-12-02 日本電信電話株式会社 空間多重伝送用送信方法および送信装置
GB2423437B (en) 2005-02-16 2007-06-13 Toshiba Res Europ Ltd Communications system, method and device
GB2423675B (en) * 2005-02-28 2009-08-19 King S College London Diversity transmitter and method
CN1838653A (zh) * 2005-03-24 2006-09-27 松下电器产业株式会社 低功耗通信装置、低功耗多天线通信系统及其操作方法
BRPI0609872A2 (pt) * 2005-04-26 2010-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd aparelho de transmissão, aparelho de recepção e método de adaptação de enlace
KR101124932B1 (ko) * 2005-05-30 2012-03-28 삼성전자주식회사 어레이 안테나를 이용하는 이동 통신 시스템에서의 데이터송/수신 장치 및 방법
US8842693B2 (en) * 2005-05-31 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Rank step-down for MIMO SCW design employing HARQ
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8073068B2 (en) 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US20070165738A1 (en) * 2005-10-27 2007-07-19 Barriac Gwendolyn D Method and apparatus for pre-coding for a mimo system
US7729432B2 (en) * 2005-10-28 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for enhancing the performance of wireless communication systems
US8760994B2 (en) * 2005-10-28 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Unitary precoding based on randomized FFT matrices
US7782573B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-24 University Of Connecticut Trellis-based feedback reduction for multiple input multiple output orthogonal frequency division multiplexing (MIMO-OFDM) with rate-limited feedback
KR100849328B1 (ko) * 2005-11-22 2008-07-29 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 통신 시스템에서 송수신 안테나결정 장치 및 방법
US7602745B2 (en) * 2005-12-05 2009-10-13 Intel Corporation Multiple input, multiple output wireless communication system, associated methods and data structures
US20070147543A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Extension of space-time block code for transmission with more than two transmit antennas
US20080096488A1 (en) 2005-12-26 2008-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving data in a communication system
WO2007081181A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Lg Electronics Inc. A method and apparatus for achieving transmit diversity using antenna selection based on feedback information
JP4863262B2 (ja) 2006-01-17 2012-01-25 国立大学法人東京工業大学 送信機,通信システム及び送信方法
KR20070076642A (ko) * 2006-01-19 2007-07-25 삼성전자주식회사 폐루프 다중안테나 오에프디엠 시스템에서 직교공간멀티플렉싱을 위한 장치 및 방법
KR100918747B1 (ko) 2006-02-07 2009-09-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 상향링크 신호 송신 장치 및 방법
CN101026433B (zh) 2006-02-24 2010-08-25 上海无线通信研究中心 一种用于自适应调制编码的信噪比估算方法
KR101260836B1 (ko) 2006-02-28 2013-05-06 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 다이버시티 이득을 제공하는 선 부호화 방법 및 이를 이용한 송신 장치 및 방법
US20070263746A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Nokia Corporation Feedback frame structure for subspace tracking precoding
KR100715582B1 (ko) 2006-05-24 2007-05-09 삼성전자주식회사 다중사용자 다중입출력 시스템에서 선부호화를 위한코드북을 이용한 송수신 방법과 이를 위한 송수신기
TWI343200B (en) 2006-05-26 2011-06-01 Lg Electronics Inc Method and apparatus for signal generation using phase-shift based pre-coding
KR20070113967A (ko) * 2006-05-26 2007-11-29 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
US7839835B2 (en) * 2006-08-22 2010-11-23 Nec Laboratories America, Inc. Quantized precoding over a set of parallel channels
WO2008031037A2 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Texas Instruments Incorporated Antenna grouping for mimo systems
KR20080026010A (ko) * 2006-09-19 2008-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 전송 방법 및이를 구현하는 송수신 장치
KR20080026019A (ko) 2006-09-19 2008-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
US8503560B2 (en) * 2006-10-02 2013-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for performing precoding in a wireless communication system
US7702029B2 (en) * 2006-10-02 2010-04-20 Freescale Semiconductor, Inc. MIMO precoding enabling spatial multiplexing, power allocation and adaptive modulation and coding
CN101166052B (zh) * 2006-10-19 2012-05-23 株式会社Ntt都科摩 一种多输入多输出系统的预编码方法及使用该方法的设备
KR20080036499A (ko) 2006-10-23 2008-04-28 엘지전자 주식회사 순환지연을 이용한 데이터 전송 방법
KR101356508B1 (ko) * 2006-11-06 2014-01-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 전송 방법
US8780771B2 (en) * 2007-02-06 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Cyclic delay diversity and precoding for wireless communication
KR20080076683A (ko) * 2007-02-14 2008-08-20 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
EP2130308B1 (en) 2007-03-22 2018-12-19 Marvell World Trade Ltd. Variable codebook for mimo system
KR100969753B1 (ko) * 2007-03-26 2010-07-13 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 무선 통신시스템에서 사전 부호화 장치 및 방법
US8498356B2 (en) * 2007-04-13 2013-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of generating codebook for multiple input multiple output communication system
US8259824B2 (en) * 2007-05-23 2012-09-04 Texas Instruments Incorporated Nested precoding codebook structures for MIMO systems
US7629902B2 (en) * 2007-06-08 2009-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO wireless precoding system robust to power imbalance
US8160177B2 (en) * 2007-06-25 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmit methods with delay diversity and space-frequency diversity
KR20090030200A (ko) 2007-09-19 2009-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 송수신 방법 및이를 지원하는 송수신기
US20090110114A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Eko Nugroho Onggosanusi Open-Loop MIMO Scheme and Signaling Support for Wireless Networks
KR101565558B1 (ko) 2008-09-01 2015-11-03 한국전자통신연구원 코드북 생성 장치, 생성 방법 및 데이터 송신 방법
KR101435846B1 (ko) 2008-10-30 2014-08-29 엘지전자 주식회사 다중안테나를 갖는 무선 통신 시스템에서 간섭 제어 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030270A (ja) * 2007-09-19 2014-02-13 Lg Electronics Inc 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014030270A (ja) 2014-02-13
US8208576B2 (en) 2012-06-26
US8670500B2 (en) 2014-03-11
US20100202500A1 (en) 2010-08-12
JP2010539841A (ja) 2010-12-16
WO2009038317A1 (en) 2009-03-26
US7961808B2 (en) 2011-06-14
US20100226417A1 (en) 2010-09-09
RU2446574C2 (ru) 2012-03-27
RU2010115271A (ru) 2011-10-27
KR20100032453A (ko) 2010-03-25
US7970074B2 (en) 2011-06-28
CN101843005B (zh) 2013-07-10
CN101843005A (zh) 2010-09-22
US20110280291A1 (en) 2011-11-17
KR20090030200A (ko) 2009-03-24
KR100983289B1 (ko) 2010-09-24
US20110280290A1 (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457357B2 (ja) 位相遷移ベースのプリコーディングを用いたデータ送受信方法及びこの方法を支援する送受信機
JP4972687B2 (ja) 位相遷移基盤プリコーディング方法及びこれを支援する送受信機
KR100934666B1 (ko) 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 송수신 방법 및이를 지원하는 송수신기
US8320488B2 (en) Method for transmitting and receiving signals in open-loop spatial multiplexing mode
KR20080036499A (ko) 순환지연을 이용한 데이터 전송 방법
JP5111524B2 (ja) 位相遷移基盤のプリコーディングを使用するデータ送受信方法及びこれを支援する送受信機
JP2010517463A5 (ja)
KR20090101804A (ko) 랭크 적응형 4Tx 시스템을 위한 개루프 방식의 공간분할 다중화 방법
RU2438262C2 (ru) Способ передачи и приема данных с использованием предварительного кодирования на основе фазового сдвига и приемопередатчик для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250