JP5455398B2 - Route information providing system, terminal device, and communication centralized management device - Google Patents

Route information providing system, terminal device, and communication centralized management device Download PDF

Info

Publication number
JP5455398B2
JP5455398B2 JP2009056436A JP2009056436A JP5455398B2 JP 5455398 B2 JP5455398 B2 JP 5455398B2 JP 2009056436 A JP2009056436 A JP 2009056436A JP 2009056436 A JP2009056436 A JP 2009056436A JP 5455398 B2 JP5455398 B2 JP 5455398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
route information
information
narrow street
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009056436A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010210396A (en
Inventor
祥平 小出
俊也 林
智則 杉浦
勇 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2009056436A priority Critical patent/JP5455398B2/en
Publication of JP2010210396A publication Critical patent/JP2010210396A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5455398B2 publication Critical patent/JP5455398B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、経路情報提供システム、端末装置、および通信集中管理装置に係り、特に、車両に搭載されるナビゲーション装置に用いて好適な経路情報提供システム、端末装置、および通信集中管理装置に関する。   The present invention relates to a route information providing system, a terminal device, and a communication centralized management device, and more particularly to a route information providing system, a terminal device, and a communication centralized management device suitable for use in a navigation device mounted on a vehicle.

車両のナビゲーション装置などに経路情報を提供する経路情報提供システムとして、従来、出発地から目的地までの経路情報として、精度の高い経路情報を提供することを目的とした経路情報提供装置がある(たとえば、特許文献1参照)。この経路情報提供装置では、経路情報が記憶された経路情報データベースがセンターに設けられている。また、情報登録用コンピュータの指示によって、経路情報データベースに記憶された経路情報に基づいて、出発地から目的地までの経路を探索する。   As a route information providing system that provides route information to a vehicle navigation device or the like, there is a route information providing device that has been conventionally intended to provide highly accurate route information as route information from a departure place to a destination ( For example, see Patent Document 1). In this route information providing apparatus, a route information database in which route information is stored is provided in the center. Further, the route from the departure point to the destination is searched based on the route information stored in the route information database in accordance with an instruction from the information registration computer.

さらには、経路情報データベースに記憶された経路情報により特定される地点とその近傍の地点との間の経路を特定経路情報として、情報登録用コンピュータから経路データベースに追加する。そして、ナビゲーション装置から送信される出発地から目的地までの経路を探索するにあたり、情報登録用コンピュータによって追加された特定経路情報を利用することができるというものである。この特定経路情報を利用することにより、出発地から目的地までの好適な経路を提供することができる。   Furthermore, the route between the point specified by the route information stored in the route information database and a nearby point is added as specific route information from the information registration computer to the route database. The specific route information added by the information registration computer can be used when searching for the route from the departure point to the destination transmitted from the navigation device. By using this specific route information, a suitable route from the departure point to the destination can be provided.

特開2002−372431号公報JP 2002-372431 A

しかし、上記特許文献1に記載された経路情報提供装置では、情報登録用コンピュータによって登録された特定経路情報を不特定多数のユーザが利用することができるようになっている。このため、情報登録用コンピュータの利用者が特定の対象者に利用させたい特定経路情報などについても、不特定多数のユーザが利用できることとなるので、プライバシーの侵害等の問題が生じるおそれがあった。   However, in the route information providing apparatus described in Patent Document 1, unspecified number of users can use the specific route information registered by the information registration computer. For this reason, since it is possible for an unspecified number of users to use specific route information that a user of an information registration computer wants a specific target person to use, there is a possibility that problems such as privacy infringement may occur. .

そこで、本発明の課題は、利用者のプライバシーの保護を図ることができるようにしながら、出発地から目的地までの好適な経路情報を提供することができる経路情報提供システムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a route information providing system capable of providing suitable route information from a departure place to a destination while enabling protection of user privacy. .

上記課題を解決した本発明に係る車両の経路情報提供システムは、出発地から目的地までの経路探索のために利用される経路情報を記憶する経路情報データベースと、第1端末装置に設けられ、経路情報データベースに経路情報を登録する経路情報登録手段と、第1端末装置と異なる第2端末装置に設けられ、経路情報データベースから経路情報登録手段によって登録された経路情報を取得する経路情報取得手段と、経路情報データベースにおける経路情報登録手段によって登録された経路情報について、経路情報取得手段に対する提供の可否を判定する情報提供可否判定手段と、を備えることを特徴とする。   A vehicle route information providing system according to the present invention that has solved the above problems is provided in a route information database that stores route information used for route search from a departure place to a destination, and a first terminal device, Route information registration means for registering route information in the route information database and route information acquisition means for obtaining route information registered by the route information registration means from the route information database provided in a second terminal device different from the first terminal device And information provision availability determination means for determining whether or not the route information registered by the route information registration means in the route information database can be provided to the route information acquisition means.

本発明に係る経路情報提供システムでは、経路情報データベースにおける経路情報登録手段によって登録された経路情報について、経路情報取得手段に対する提供の可否を判定する情報提供可否判定手段を備えている。このため、経路情報取得手段への提供の可否を判定することができるので、利用者のプライバシーに関する事項等については、提供を拒否することができる。その一方で、出発地から目的地までの経路情報等については提供することができる。したがって、利用者のプライバシーの保護を図ることができるようにしながら、出発地から目的地までの好適な経路情報を提供することができる。   The route information providing system according to the present invention includes information provision availability judging means for judging whether or not the route information registered by the route information registration means in the route information database can be provided to the route information obtaining means. For this reason, since it is possible to determine whether or not provision to the route information acquisition unit is possible, provision of matters relating to the privacy of the user can be refused. On the other hand, route information from the departure point to the destination can be provided. Accordingly, it is possible to provide suitable route information from the departure place to the destination while allowing the user's privacy to be protected.

ここで、経路情報は、第1端末装置の所有者に関する施設までの第1端末所有者関連経路情報である態様とすることができる。   Here, the route information can be in the form of the first terminal owner related route information to the facility related to the owner of the first terminal device.

このように、経路情報が第1端末装置の所有者に関する施設までの第1端末所有者関連経路情報であることにより、第1端末装置の所有者の施設までの経路を不特定多数に提供されることを防止することができる。その一方で、出発地から目的地までの経路を提供することができるので、第1端末装置の所有者のプライバシーの保護を図ることができるようにしながら、出発地から目的地までの好適な経路情報を提供することができる。   Thus, the route information is the first terminal owner-related route information to the facility related to the owner of the first terminal device, so that the route to the facility of the owner of the first terminal device can be provided to an unspecified number of people. Can be prevented. On the other hand, since it is possible to provide a route from the departure point to the destination, it is possible to protect the privacy of the owner of the first terminal device, and it is possible to provide a suitable route from the departure point to the destination. Information can be provided.

また、第2端末装置に対する経路情報の提供の可否を登録する提供可否登録手段を備える態様とすることができる。   Moreover, it can be set as the aspect provided with the provision availability registration means which registers the availability of the routing information with respect to a 2nd terminal device.

このように、第2端末装置に対する経路情報の提供の可否を登録する提供可否登録手段を備えることにより、第1端末装置の所有者と関係のある第2端末装置の所有者にのみ第1端末所有者関連経路情報を提供することができる。   In this way, by providing provision availability registration means for registering whether or not route information can be provided to the second terminal device, only the owner of the second terminal device related to the owner of the first terminal device has the first terminal. Owner-related route information can be provided.

さらに、経路情報に含まれる冗長経路情報を削除する冗長経路情報削除手段を備える態様とすることができる。   Furthermore, it can be set as the aspect provided with the redundant route information deletion means which deletes the redundant route information contained in route information.

このように、冗長経路情報を削除する冗長経路情報削除手段を備えることにより、経路情報を登録する際に迷い道等を走行することによって通過した無駄な経路である冗長経路が提供されることを防止することができる。   In this way, by providing redundant route information deleting means for deleting redundant route information, a redundant route that is a useless route that has been passed by traveling on a lazy road or the like when registering route information is provided. Can be prevented.

あるいは、経路情報データベースが通信集中管理装置に設けられている態様とすることができる。   Alternatively, the route information database may be provided in the communication central management device.

このように、経路情報データベースが通信集中管理装置に設けられていることにより、経路情報の提供をスムーズに行うことができる。   As described above, since the route information database is provided in the communication central management apparatus, the route information can be provided smoothly.

また、冗長経路情報削除手段が通信集中管理装置に設けられている態様とすることができる。   Further, it is possible to adopt a mode in which redundant route information deletion means is provided in the communication central management apparatus.

状況経路情報削除手段が通信集中管理装置に設けられていることにより、冗長経路情報を適切に判断して削除することができる。   Since the status route information deletion means is provided in the communication central management apparatus, the redundant route information can be appropriately determined and deleted.

さらに、第1端末装置および第2端末装置が、第1ナビゲーション装置およ第2ナビゲーション装置にそれぞれ設けられている態様とすることができる。   Further, the first terminal device and the second terminal device may be provided in the first navigation device and the second navigation device, respectively.

このように、第1末装置および第2端末装置が、第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置に設けられていることにより、ルート案内を行う際の経路情報の提供を好適に行うことができる。   As described above, by providing the first terminal device and the second terminal device in the first navigation device and the second navigation device, it is possible to suitably provide route information when performing route guidance.

また、第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置のうちの少なくとも一方が、車両に搭載されるナビゲーション装置である態様とすることができる。   Further, at least one of the first navigation device and the second navigation device may be a navigation device mounted on a vehicle.

他方、これらの経路情報提供システムにおける第1端末装置として用いられ、経路情報を送信する経路情報送信手段を備える端末装置とすることができ、第2端末装置として用いられ、経路情報を受信する経路情報受信手段を備える端末装置とすることができる。さらには、これらの経路情報提供システムに設けられ、第1端末装置から送信される経路情報を受信する経路情報受信手段と、第1端末装置から送信された経路情報を記憶する経路情報データベースと、経路情報データベースに記憶された経路情報を第2端末装置に送信する経路情報送信手段と、を備える通信集中管理装置とすることもできる。   On the other hand, it can be used as a first terminal device in these route information providing systems, and can be a terminal device that includes route information transmitting means for transmitting route information, and is used as a second terminal device to receive route information. It can be set as the terminal device provided with an information receiving means. Furthermore, provided in these route information providing systems, a route information receiving means for receiving route information transmitted from the first terminal device, a route information database for storing route information transmitted from the first terminal device, It is also possible to provide a communication centralized management device that includes route information transmitting means for transmitting route information stored in the route information database to the second terminal device.

本発明に係る経路情報提供システムによれば、利用者のプライバシーの保護を図ることができるようにしながら、出発地から目的地までの好適な経路情報を提供することができる。   According to the route information providing system according to the present invention, it is possible to provide suitable route information from the departure point to the destination while making it possible to protect the privacy of the user.

第1実施形態に係る経路情報提供システムのブロック構成図である。It is a block block diagram of the path | route information provision system which concerns on 1st Embodiment. 細街路学習処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a narrow street learning process. 基幹道路と細街路を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating a main road and a narrow street. 経路情報にリンクIDおよびノードIDを付与した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which provided link ID and node ID to route information. 経路情報にリンクIDおよびノードIDを付与した状態の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the state which provided link ID and node ID to route information. 経路情報にリンクIDおよびノードIDを付与した状態のさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of the state which provided link ID and node ID to route information. 経路情報にリンクIDおよびノードIDを付与した状態のさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of the state which provided link ID and node ID to route information. (a)は特定グループとグループ員との関係を示す図、(b)は細街路学習情報の例を示す図である。(A) is a figure which shows the relationship between a specific group and a group member, (b) is a figure which shows the example of narrow street learning information. 第2の実施形態に係る細街路学習処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the narrow street learning process which concerns on 2nd Embodiment. 基幹道路と細街路を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating a main road and a narrow street. (a)(b)とも、冗長経路の例を示す図である。(A) (b) is a figure which shows the example of a redundant path | route. (a)(b)とも、冗長経路の例を示す図である。(A) (b) is a figure which shows the example of a redundant path | route. 冗長経路の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a redundant route. 目的地までの好適な経路を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the suitable path | route to the destination. 第4の実施形態における特定細街路学習情報を提供する際の処理手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence at the time of providing specific narrow street learning information in 4th Embodiment. 特定グループとグループ員との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a specific group and a group member. 他の特定細街路学習情報を提供する際の処理手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence at the time of providing other specific narrow street learning information. さらに特定細街路学習情報を提供する際の処理手順を説明するフローチャートである。Furthermore, it is a flowchart explaining the process sequence at the time of providing specific narrow street learning information. さらに特定細街路学習情報を提供する際の処理手順を説明するフローチャートである。Furthermore, it is a flowchart explaining the process sequence at the time of providing specific narrow street learning information.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図示の便宜上、図面の寸法比率は説明のものと必ずしも一致しない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. For the convenience of illustration, the dimensional ratios in the drawings do not necessarily match those described.

図1は、本発明の第1実施形態に係る経路情報提供システムのブロック構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る経路情報提供システムは、第1車両に搭載される第1端末装置となる第1ナビゲーション装置1、第2車両に搭載される第2端末装置となる第2ナビゲーション装置2、通信集中管理装置を備える基地局3を有している。   FIG. 1 is a block diagram of a route information providing system according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the route information providing system according to the present embodiment is a first navigation device 1 serving as a first terminal device mounted on a first vehicle and a second terminal device mounted on a second vehicle. It has the base station 3 provided with the 2nd navigation apparatus 2 and a communication centralized management apparatus.

第1ナビゲーション装置1および第2ナビゲーション装置2は、車両に搭載されたコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、および入出力インターフェイスなどを備えて構成されている。   The first navigation device 1 and the second navigation device 2 are computers mounted on a vehicle, and include a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an input / output interface, and the like. Configured.

第1ナビゲーション装置1は、(ユーザインターフェイス(以下「UI」という)部11、車載カメラ12、車載地図データベース13、細街路学習情報記憶部14、および経路学習部15を備えている。また、第1ナビゲーション装置1は、ナビ機能部16、車載送信部17、および車載受信部18を備えている。   The first navigation device 1 includes a (user interface (hereinafter referred to as “UI”) unit 11, an in-vehicle camera 12, an in-vehicle map database 13, a narrow street learning information storage unit 14, and a route learning unit 15. The one navigation device 1 includes a navigation function unit 16, an in-vehicle transmission unit 17, and an in-vehicle reception unit 18.

第2ナビゲーション装置2は、第1ナビゲーション装置1と同様の構成を有している。この第2ナビゲーション装置2は、UI部21、車載カメラ22、車載地図データベース23、細街路学習情報記憶部24、および経路学習部25を備えている。また、第2ナビゲーション装置2は、ナビ機能部26、車載受信部27、および車載送信部28を備えている。   The second navigation device 2 has the same configuration as the first navigation device 1. The second navigation device 2 includes a UI unit 21, an in-vehicle camera 22, an in-vehicle map database 23, a narrow street learning information storage unit 24, and a route learning unit 25. The second navigation device 2 includes a navigation function unit 26, an in-vehicle reception unit 27, and an in-vehicle transmission unit 28.

基地局3は、センタ受信部31、細街路学習情報管理部32、経路情報データベースである細街路蓄積データベース33、センタ地図データベース34、およびセンタ送信部35を備えている。   The base station 3 includes a center reception unit 31, a narrow street learning information management unit 32, a narrow street accumulation database 33 that is a route information database, a center map database 34, and a center transmission unit 35.

第1ナビゲーション装置1および第2ナビゲーション装置2は、同様の構成を有しているので、その構成について第1ナビゲーション装置1について説明する。   Since the 1st navigation apparatus 1 and the 2nd navigation apparatus 2 have the same structure, the 1st navigation apparatus 1 is demonstrated about the structure.

第1ナビゲーション装置1におけるUI部11は、ナビ機能部16におけるナビゲーションを行う際の目的地を入力する目的地スイッチおよび経路学習部15で学習した細街路を基地局3における細街路蓄積データベース33に登録するための登録スイッチを備えている。これらの目的地スイッチおよび登録スイッチは、たとえばモニタにおけるタッチパネルに設けられている。   The UI unit 11 in the first navigation device 1 stores the narrow streets learned by the destination switch and the route learning unit 15 into the narrow street accumulation database 33 in the base station 3. A registration switch for registration is provided. These destination switches and registration switches are provided, for example, on a touch panel in a monitor.

UI部11は、ドライバ等が目的地スイッチを操作して目的地を登録することにより、目的地信号がナビ機能部16に出力される。また、ドライバ等が登録スイッチを操作することにより、細街路登録信号が経路学習部15に出力される。車載カメラ12は、車両の前方に配設されており、車両の前方を撮像して画像データを取得する。車載カメラ12は、取得した画像データを逐次経路学習部15に出力する。   The UI unit 11 outputs a destination signal to the navigation function unit 16 when a driver or the like operates the destination switch to register the destination. Further, when the driver or the like operates the registration switch, a narrow street registration signal is output to the route learning unit 15. The in-vehicle camera 12 is disposed in front of the vehicle and images the front of the vehicle to acquire image data. The in-vehicle camera 12 sequentially outputs the acquired image data to the route learning unit 15.

車載地図データベース13は、第1ナビゲーション装置1における施設データや道路データ等のインフラ情報データ、検索データ、描画データ等が記憶されている。車載地図データベース13からは、経路情報登録手段、情報提供可否判定手段、および提供可否登録手段である経路学習部15およびナビ機能部16の読出指示によって、記憶しているデータが経路学習部15やナビ機能部16に読み出される。   The in-vehicle map database 13 stores infrastructure information data such as facility data and road data in the first navigation device 1, search data, drawing data, and the like. From the in-vehicle map database 13, the stored data is read from the route learning unit 15, the information provision availability determination unit, and the route learning unit 15 and the navigation function unit 16 as the provision availability registration unit. The data is read by the navigation function unit 16.

細街路学習情報記憶部14は、経路学習部15が学習した細街路学習情報、車載受信部18が受信した第2ナビゲーション装置2における車載送信部28または基地局3におけるセンタ送信部35から送信される細街路学習情報を記憶している。また、細街路学習情報記憶部14からは、経路学習部15およびナビ機能部16の読出指示によって、記憶している細街路学習情報が経路学習部15やナビ機能部16に読み出される。   The narrow street learning information storage unit 14 is transmitted from the narrow street learning information learned by the route learning unit 15, the in-vehicle transmission unit 28 in the second navigation device 2 received by the in-vehicle reception unit 18, or the center transmission unit 35 in the base station 3. Narrow street learning information is stored. The narrow street learning information storage unit 14 reads the stored narrow street learning information to the route learning unit 15 and the navigation function unit 16 in accordance with read instructions from the route learning unit 15 and the navigation function unit 16.

経路学習部15は、ナビ機能部16から出力される細街路学習開始信号に基づいて、細街路学習を含む経路学習を開始する。経路学習部15は、車速センサ、舵角センサ、ヨーレートセンサなどの車両における各種の走行センサが設けられており、これらの走行センサによる検出結果に基づいて、第1車両の走行経路を学習可能とされている。   The route learning unit 15 starts route learning including narrow street learning based on the narrow street learning start signal output from the navigation function unit 16. The route learning unit 15 is provided with various travel sensors in the vehicle such as a vehicle speed sensor, a steering angle sensor, and a yaw rate sensor, and can learn the travel route of the first vehicle based on the detection results by these travel sensors. Has been.

また、経路学習部15では、経路学習のうちの細街路学習を開始した際には、車載カメラ12から出力される画像データに含まれる信号機、踏切、一時停止線などの周辺情報を取得する。これらの画像データと走行センサで検出して得られた検出結果による車両の走行経路に基づいて得られる細街路学習情報を学習する。経路学習部15は、学習した細街路学習情報を車載送信部17に出力する。また、経路学習部15は、学習した細街路学習情報を細街路学習情報記憶部14に登録する。さらに、細街路学習を行った後にUI部11から登録信号が出力された場合に、車載送信部17を介して基地局3におけるセンタ受信部31に学習した細街路学習情報を送信する。   In addition, the route learning unit 15 acquires peripheral information such as traffic lights, railroad crossings, and stop lines included in the image data output from the in-vehicle camera 12 when the narrow street learning of the route learning is started. The narrow street learning information obtained based on the travel route of the vehicle based on the detection result obtained by detecting the image data and the travel sensor is learned. The route learning unit 15 outputs the learned narrow street learning information to the in-vehicle transmission unit 17. The route learning unit 15 registers the learned narrow street learning information in the narrow street learning information storage unit 14. Furthermore, when a registration signal is output from the UI unit 11 after performing narrow street learning, the learned narrow street learning information is transmitted to the center receiving unit 31 in the base station 3 via the in-vehicle transmission unit 17.

ナビ機能部16は、第1車両の出発地から目的地までの経路をナビゲーションする機能を有している。ナビ機能部16は、GPS装置を備えており、このGPS装置におけるGPS機能により、第1車両の現在位置を検出可能とされている。また、ナビ機能部16では、UI部11から目的地信号が出力された場合に、第1車両の現在位置を出発地、出力された目的地信号に基づく位置を目的地として、ドライバに対してルート案内を行う。   The navigation function unit 16 has a function of navigating a route from the departure point of the first vehicle to the destination. The navigation function unit 16 includes a GPS device, and the current position of the first vehicle can be detected by the GPS function of the GPS device. Further, in the navigation function unit 16, when the destination signal is output from the UI unit 11, the current position of the first vehicle is set as the departure point, and the position based on the output destination signal is set as the destination. Provide route guidance.

ルート案内の際には、たとえば目的地スイッチや登録スイッチが表示されるモニタが用いられる。ここで、ナビ機能部16は、第1車両のドライバの自宅や、第1車両のドライバが頻繁に往来する施設を目的地として登録可能とされている。目的地スイッチとしては、これらの自宅や施設を選択することができるようになっている。さらには、車載地図データベース13に登録された施設データに基づく施設等についても目的地として選択可能とされている。   For route guidance, for example, a monitor on which a destination switch or a registration switch is displayed is used. Here, the navigation function unit 16 can register the home of the driver of the first vehicle and the facility where the driver of the first vehicle frequently travels as the destination. These destinations and facilities can be selected as the destination switch. Furthermore, a facility or the like based on facility data registered in the in-vehicle map database 13 can be selected as a destination.

ナビ機能部16は、ルート案内を行うにあたり、GPS装置で検出した現在位置に基づく出発地およびUI部11から出力された目的地信号に基づく目的地に応じて、車載地図データベース13に記憶されている地図情報および細街路学習情報記憶部14に記憶されている細街路学習情報を読み出し、出発地および目的地を含む経路情報のうち、出発地から目的地に到達する際の好適な案内を複数算出する。ナビ機能部16は、算出した複数の案内ルートをドライバ等に対して選択可能な状態でモニタに表示する。そして、ドライバが選択した案内ルートに基づいて、運転情報をモニタに表示し、また音声出力することによってルート案内を行う。   The navigation function unit 16 is stored in the in-vehicle map database 13 according to the departure point based on the current position detected by the GPS device and the destination based on the destination signal output from the UI unit 11 when performing route guidance. Map information and the narrow street learning information stored in the narrow street learning information storage unit 14 are read out, and among the route information including the departure place and the destination, a plurality of suitable guidance for reaching the destination from the departure place are provided. calculate. The navigation function unit 16 displays the calculated plurality of guidance routes on a monitor in a state where the navigation route can be selected by a driver or the like. Then, based on the guidance route selected by the driver, the driving information is displayed on the monitor and the route guidance is performed by outputting the voice.

車載送信部17は、第1車両以外の他車両、たとえば第2車両における第2ナビゲーション装置2や、基地局3に対して、各種の情報を送信している。ここで、第2ナビゲーション装置2に各種情報を伝達する際には、外部機器4を経由させることもできる。また、車載送信部17から送信される情報としては、経路学習部15で学習した細街路学習情報や経路要求信号が含まれる。   The in-vehicle transmission unit 17 transmits various types of information to vehicles other than the first vehicle, such as the second navigation device 2 in the second vehicle and the base station 3. Here, when various types of information are transmitted to the second navigation device 2, the information can be transmitted via the external device 4. The information transmitted from the in-vehicle transmission unit 17 includes narrow street learning information and a route request signal learned by the route learning unit 15.

車載受信部18は、第2ナビゲーション装置2や基地局3などから送信される各種情報を受信している。車載受信部18で受信する情報としては、第2ナビゲーション装置2から送信される細街路学習情報や、基地局3から送信される細街路学習情報が含まれる。車載受信部18は、細街路学習情報を受信した場合、受信した細街路学習情報を細街路学習情報記憶部14に出力する。また、第2ナビゲーション装置2における車載受信部27は本発明の経路情報取得手段となる。   The in-vehicle receiving unit 18 receives various information transmitted from the second navigation device 2 or the base station 3. Information received by the in-vehicle receiving unit 18 includes narrow street learning information transmitted from the second navigation device 2 and narrow street learning information transmitted from the base station 3. When receiving the narrow street learning information, the in-vehicle receiving unit 18 outputs the received narrow street learning information to the narrow street learning information storage unit 14. Moreover, the vehicle-mounted receiving part 27 in the 2nd navigation apparatus 2 becomes a route information acquisition means of this invention.

また、基地局3におけるセンタ受信部31は、第1ナビゲーション装置1や第2ナビゲーション装置2における車載送信部17,27から送信される細街路学習情報を含む各種情報を受信する。センタ受信部31は、細街路学習情報を受信した際、受信した細街路学習情報を細街路学習情報管理部32に出力する。   The center receiver 31 in the base station 3 receives various information including narrow street learning information transmitted from the in-vehicle transmitters 17 and 27 in the first navigation device 1 and the second navigation device 2. When the center receiving unit 31 receives the narrow street learning information, the center receiving unit 31 outputs the received narrow street learning information to the narrow street learning information management unit 32.

細街路学習情報管理部32は、細街路学習情報を管理しており、センタ送信部35から出力される細街路学習情報を、送信先である第1ナビゲーション装置1にIDを付与して細街路蓄積データベース33に登録する。また、細街路学習情報管理部32は、細街路学習情報に付与されたIDを確認し、このIDに対応するナビゲーション装置、たとえば第2ナビゲーション装置2における車載受信部27等に細街路学習情報を送信する。   The narrow street learning information management unit 32 manages the narrow street learning information, and assigns the narrow street learning information output from the center transmission unit 35 to the first navigation device 1 that is the transmission destination to give the narrow street learning information. Register in the accumulation database 33. The narrow street learning information management unit 32 confirms the ID given to the narrow street learning information, and sends the narrow street learning information to the navigation device corresponding to this ID, for example, the in-vehicle receiving unit 27 in the second navigation device 2. Send.

細街路蓄積データベース33は、細街路学習情報管理部32によって登録される細街路学習情報を記憶している。細街路蓄積データベース33からは、細街路学習情報管理部32の読出指示によって、記憶している細街路学習情報が細街路学習情報管理部32に読み出される。さらに、センタ地図データベース34は、インフラ情報データ等のデータが記憶されている。センタ地図データベース34からは、細街路学習情報管理部32の読出指示によって、記憶しているインフラ情報データ等のデータが細街路学習情報管理部32に読み出される。   The narrow street accumulation database 33 stores narrow street learning information registered by the narrow street learning information management unit 32. The stored narrow street learning information is read from the narrow street accumulation database 33 to the narrow street learning information management unit 32 in accordance with a read instruction from the narrow street learning information management unit 32. Further, the center map database 34 stores data such as infrastructure information data. From the center map database 34, data such as stored infrastructure information data is read out to the narrow street learning information management unit 32 in response to a read instruction from the narrow street learning information management unit 32.

細街路学習情報管理部32では、車載送信部17,27からの経路要求信号を受信した際に、細街路蓄積データベース33およびセンタ地図データベース34からそれぞれ細街路学習情報およびインフラ情報データ等を読み出し、経路要求信号に応じた細街路学習情報およびインフラ情報データをセンタ受信部35に出力する。   The narrow street learning information management unit 32 reads the narrow street learning information and the infrastructure information data from the narrow street accumulation database 33 and the center map database 34 when receiving the route request signal from the in-vehicle transmission units 17 and 27, respectively. The narrow street learning information and infrastructure information data corresponding to the route request signal are output to the center receiver 35.

センタ送信部35は、細街路学習情報管理部32から細街路学習情報やインフラ情報データが出力された際に、出力された細街路学習情報やインフラ情報データを第1ナビゲーション装置1における車載受信部18および第2ナビゲーション装置2における車載受信部28にそれぞれ送信する。   When the narrow street learning information and infrastructure information data are output from the narrow street learning information management unit 32, the center transmission unit 35 receives the output narrow street learning information and infrastructure information data in the in-vehicle reception unit in the first navigation device 1. 18 and the in-vehicle receiver 28 in the second navigation device 2 respectively.

次に、本実施形態に係る経路情報提供システムにおける動作の手順について説明する。ここでは、まず、第1ナビゲーション装置1において行われる細街路学習について説明する。細街路学習は、ナビ機能部16において行われるナビゲーションの際に行われる。図2は、細街路学習処理の手順を示すフローチャートである。   Next, an operation procedure in the route information providing system according to the present embodiment will be described. Here, first, narrow street learning performed in the first navigation device 1 will be described. The narrow street learning is performed at the time of navigation performed in the navigation function unit 16. FIG. 2 is a flowchart showing the procedure of the narrow street learning process.

図2に示すように、細街路学習処理では、最初に、自宅や各種施設の中から、目的地設定が行われる(S1)。ここでの目的地設定は、UI部11における目的地スイッチをドライバ等が操作することによって行われる。目的地が設定されたら、ナビ機能部16において、ルート検索を行う(S2)。ルート検索の行うにあたり、ナビ機能部16では、車載地図データに記憶された道路データのうち、現在位置および目的地を通過する道路データを読み出す。続いて、細街路学習情報記憶部14を参照し、選択した道路データの近傍に位置する細街路学習情報を読み出す。こうして、読み出した道路データおよび細街路学習情報を利用し、現在位置から目的地までの経路として好適となる複数の案内ルート候補を検索して設定する。ここで、第2ナビゲーション装置2または基地局3から送信された細街路学習情報が細街路学習情報記憶部14に登録されている場合には、この登録された細街路学習情報についても利用することができる。   As shown in FIG. 2, in the narrow street learning process, first, a destination is set from home or various facilities (S1). The destination setting here is performed by a driver or the like operating a destination switch in the UI unit 11. When the destination is set, the navigation function unit 16 performs route search (S2). In performing the route search, the navigation function unit 16 reads the road data passing through the current position and the destination from the road data stored in the in-vehicle map data. Subsequently, the narrow street learning information storage unit 14 is referred to, and the narrow street learning information located in the vicinity of the selected road data is read out. Thus, using the read road data and narrow street learning information, a plurality of guide route candidates that are suitable as a route from the current position to the destination are searched and set. Here, when the narrow street learning information transmitted from the second navigation device 2 or the base station 3 is registered in the narrow street learning information storage unit 14, the registered narrow street learning information is also used. Can do.

ルート検索が行われると、ナビ機能部16におけるモニタに複数の案内ルート候補が表示される。ドライバは、モニタの表示された複数の案内ルート候補の中から、自分が望む案内ルート候補を案内ルートとして選択する(S3)。こうして、経路選択が行われることにより、選択された経路を通って現在位置から目的地に到達するまでのルート案内が実施される(S4)。   When the route search is performed, a plurality of guide route candidates are displayed on the monitor in the navigation function unit 16. The driver selects a desired guide route candidate as a guide route from among a plurality of guide route candidates displayed on the monitor (S3). Thus, route selection is performed through the selected route until the destination is reached from the current position through the selected route (S4).

ルート案内が実施されている際、現在走行中の走行位置が目的地から一定の範囲内、たとえば地図上で予め区画された領域内に入っているか否かを判断する(S5)。その結果、現在走行中の走行位置が目的地から一定の範囲内にないと判断した場合には、細街路学習を行う領域として適した領域とはなっていないので、ステップS4に戻り、ルート案内を継続する。   When the route guidance is being carried out, it is determined whether or not the current traveling position is within a certain range from the destination, for example, an area that is partitioned in advance on the map (S5). As a result, if it is determined that the current traveling position is not within a certain range from the destination, it is not an area suitable for narrow street learning, so the process returns to step S4 to provide route guidance. Continue.

一方、現在走行中の走行位置が一定の範囲内にあると判断した場合には、ナビ機能部16は、経路学習部15に細街路学習開始信号を出力する。経理学習部15は、細街路学習開始信号が出力されることによって、細街路学習を開始する(S6)。細街路学習を行う際には、細街路学習を開始した位置と、車速センサ、舵角センサ、ヨーレートセンサ等の各種走行センサによる検出結果に基づいて、細街路の形状を算出して細街路を検出し学習する。   On the other hand, when it is determined that the current traveling position is within a certain range, the navigation function unit 16 outputs a narrow street learning start signal to the route learning unit 15. The accounting learning unit 15 starts narrow street learning by outputting a narrow street learning start signal (S6). When performing narrow street learning, the narrow street shape is calculated by calculating the shape of the narrow street based on the position where the narrow street learning was started and the detection results of various running sensors such as a vehicle speed sensor, rudder angle sensor, and yaw rate sensor. Detect and learn.

たとえば、図3に示すように、第1車両M1が第1基幹道路R1上のA地点から一定の範囲(以下「細街路学習範囲」という)Xに進入したとする。細街路学習範囲Xには、第1基幹道路R1および第2基幹道路R2の2本の基幹道路があるとする。また、目的地αが第2基幹道路R2から少し離れた位置に存在するとする。   For example, as shown in FIG. 3, it is assumed that the first vehicle M1 enters a certain range (hereinafter referred to as “narrow street learning range”) X from point A on the first trunk road R1. It is assumed that the narrow street learning range X includes two basic roads, a first basic road R1 and a second basic road R2. Further, it is assumed that the destination α exists at a position slightly away from the second trunk road R2.

この場合、ルート案内では、太破線で示す案内ルートN1を示しており、第1車両M1は、経路学習開始点であるA地点→B地点→C地点→D地点→E地点→F地点→目的地αの順で走行したとする。この走行ルートは、ヨーレートセンサ等の各種走行センサによる検出結果に基づいて算出される。この場合、第1ナビゲーション装置1における経路学習部15では、このA地点から目的地αまでのルートを学習する。学習したルートは、交差点(ノード)で区画されたリンク情報とされる。ここでは、A地点とB地点との間のルートRM1、およびD地点とE地点との間のルートRM2は、基幹道路のリンク情報である基幹道路リンク情報として学習される。また、B地点とC地点との間のルートRS1、C地点とD地点との間のルートRS2、E地点とF地点との間のルートRS3、およびF地点と目的地αとの間のルートRS4は、それぞれ細街路学習情報のリンク情報である細街路リンク情報として学習される。こうして学習した基幹道路リンク情報および細街路リンク情報にそれぞれリンクIDおよびノードIDを付与する。   In this case, the route guidance shows a guidance route N1 indicated by a thick broken line, and the first vehicle M1 has a route learning start point A point → B point → C point → D point → E point → F point → purpose Assume that you travel in the order of the ground α. This travel route is calculated based on detection results from various travel sensors such as a yaw rate sensor. In this case, the route learning unit 15 in the first navigation device 1 learns a route from the point A to the destination α. The learned route is the link information sectioned at the intersection (node). Here, the route RM1 between the point A and the point B and the route RM2 between the point D and the point E are learned as basic road link information that is link information of the basic road. Also, route RS1 between point B and point C, route RS2 between point C and point D, route RS3 between point E and point F, and route between point F and destination α. RS4 is learned as narrow street link information which is link information of narrow street learning information. A link ID and a node ID are assigned to the basic road link information and narrow street link information learned in this way, respectively.

図4は、経路情報にリンクIDおよびノードIDを付与した状態を示す図である。図4に示すように、A地点〜G地点、α地点にそれぞれノードID「A」〜「G」、「α」が付与される。その一方、A地点とB地点との間のルートRM1には、リンクIDとして「LK001」が付与される。また、D地点とE地点との間のルートRM2には、リンクIDとして「LK002」が付与される。さらに、B地点とC地点との間のルートRS1、C地点とD地点との間のルートRS2、E地点とF地点との間のルートRS3、およびF地点と目的地αとの間のルートRS4には、それぞれリンクIDとして「LS001」「LS002」「LS003」「LS004」が付与される。細街路学習情報のリンク情報である細街路リンク情報として学習される。   FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which a link ID and a node ID are added to the route information. As shown in FIG. 4, node IDs “A” to “G” and “α” are assigned to the points A to G and α, respectively. On the other hand, “LK001” is assigned as the link ID to the route RM1 between the points A and B. In addition, “LK002” is given as a link ID to the route RM2 between the point D and the point E. Furthermore, route RS1 between point B and point C, route RS2 between point C and point D, route RS3 between point E and point F, and route between point F and destination α. RS4 is assigned “LS001”, “LS002”, “LS003”, and “LS004” as the link IDs. It is learned as narrow street link information that is link information of narrow street learning information.

ここで、たとえば、第1車両M1の走行路において、車載地図データベース13におけるインフラ情報データから信号機や踏切が検出された場合には、これらの信号機や踏切の位置でリンクを区切り、細街路学習情報として追加して学習する。また、第1車両M1の走行路において、車載カメラ12によって一時停止線が検出された場合には、この一時停止線の位置でリンクを区切り、細街路学習情報として追加して学習する。たとえば、F地点と目的地αとの間のルートRS4に信号機が検出された場合には、検出された信号機Sが設けられたG地点を境として、リンクIDを「LS004」および「LS0041」「LS0042」に分割する。   Here, for example, when traffic lights and level crossings are detected from the infrastructure information data in the in-vehicle map database 13 on the travel route of the first vehicle M1, links are divided at the positions of these traffic lights and level crossings, and narrow street learning information is obtained. Add and learn as. Further, when a stop line is detected by the in-vehicle camera 12 on the travel path of the first vehicle M1, a link is divided at the position of the stop line, and learning is performed as additional narrow street learning information. For example, when a traffic signal is detected in the route RS4 between the point F and the destination α, the link IDs “LS004”, “LS0041”, and “LS0041” are separated from the point G where the detected traffic signal S is provided. LS0042 ".

いま、細街路学習情報を学習するにあたり、細街路学習情報が存在する例を説明したが、細街路学習情報が存在しない場合もある。この場合には、細街路への進入ポイントの座標位置、次ノード候補ポイントの座標位置を取得し、これらの座標位置に基づいて細街路を学習する。次ノード候補ポイントとしては、踏切、信号機、一時停止線、一時停止後にある一定以上の角度で右左折する交差点を挙げることができる。   Now, in the case of learning the narrow street learning information, the example in which the narrow street learning information exists has been described. However, the narrow street learning information may not exist. In this case, the coordinate position of the entry point to the narrow street and the coordinate position of the next node candidate point are acquired, and the narrow street is learned based on these coordinate positions. Candidate points for the next node may include railroad crossings, traffic lights, temporary stop lines, and intersections that turn left and right at a certain angle after the temporary stop.

踏切や信号機は車載カメラ12による画像データやインフラ情報データから検出することができる。また、一時停止線は車載カメラ12による画像データから検出することができる。さらに、一時停止後にある一定以上の角度で右左折する交差点は、走行センサによる走行履歴から検出することができる。   Railroad crossings and traffic lights can be detected from image data and infrastructure information data obtained by the in-vehicle camera 12. Further, the temporary stop line can be detected from the image data obtained by the in-vehicle camera 12. Furthermore, an intersection that turns left and right at a certain angle or more after the temporary stop can be detected from the travel history of the travel sensor.

次に、細街路への進入ポイントをリンク開始ノード、次ノード候補ポイントを終了点としてリンクを設け、ノードIDおよびリンクIDを設定する。それから、リンク開始点とリンク終了点から方向距離を算出し、細街路学習情報として学習する。図5は、このときにリンクIDおよびノードIDを付与した状態の例を示す図である。   Next, a link is provided with the entry point to the narrow street as the link start node and the next node candidate point as the end point, and the node ID and link ID are set. Then, the direction distance is calculated from the link start point and the link end point, and learned as narrow street learning information. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a state in which a link ID and a node ID are assigned at this time.

図5に示すように、第1基幹道路R1上のリンク開始点となるA地点を設定し、信号機Sが検出されたB地点をリンク終了点とする。以後、リンク終了点となるC地点、再度リンクを開始するリンク開始点となるD地点、目的地αとする。この場合、A地点〜D地点、目的地αにそれぞれノードID「A」〜「D」、「α」を付与する。また、A地点とB地点との間にリンクIDとして「LS001」を付与する。また、B地点とC地点との間にリンクIDとして「LS002」を付与する。さらには、D地点と目的地αとの間にリンクIDとして「LS00n」を付与する。   As shown in FIG. 5, a point A that is a link start point on the first trunk road R1 is set, and a point B where the traffic light S is detected is set as a link end point. Hereinafter, it is assumed that the point C is the link end point, the point D is the link start point where the link is started again, and the destination α. In this case, node IDs “A” to “D” and “α” are assigned to the points A to D and the destination α, respectively. Further, “LS001” is assigned as a link ID between the A point and the B point. Further, “LS002” is assigned as a link ID between the B point and the C point. Furthermore, “LS00n” is assigned as the link ID between the point D and the destination α.

さらには、細街路を学習するにあたり、細街路学習情報が存在しない場合で、山道のように、次ノード候補ポイントを長い距離の間で設定できず、1本のリンクが非常に長くなることがある。この場合、図6に示すように、走行中にある一定間隔で現地座標を取得する。現地座標の取得は、ナビ機能部16におけるGPS装置で行うことができる。こうして取得した現地座標の補間点C1〜C5または補間点を繋いだ形状に類する形状を保持できる情報を細街路学習情報として蓄積しておく。補間点を繋いだ形状に類する形状としては、円弧半径、クロソイド等を例示することができる。   Furthermore, when learning a narrow street, when there is no narrow street learning information, the next node candidate point cannot be set over a long distance as in a mountain road, and one link may become very long. is there. In this case, as shown in FIG. 6, the local coordinates are acquired at a certain interval during traveling. Acquisition of local coordinates can be performed by the GPS device in the navigation function unit 16. Information that can hold the interpolated points C1 to C5 of the local coordinates acquired in this way or a shape similar to the shape connecting the interpolated points is stored as narrow street learning information. Examples of the shape similar to the shape connecting the interpolation points include an arc radius and a clothoid.

こうして細街路の学習を行ったら、経路学習部15は、学習した細街路リンク情報のリンクIDおよびノードIDを細街路学習情報として細街路学習情報記憶部14に登録する。また、細街路リンク情報のリンクIDおよびノードIDを車載送信部17に出力する。   When the narrow street learning is performed in this way, the route learning unit 15 registers the link ID and the node ID of the learned narrow street link information in the narrow street learning information storage unit 14 as the narrow street learning information. Further, the link ID and the node ID of the narrow street link information are output to the in-vehicle transmission unit 17.

その後、目的地の近傍位置、たとえば目的地から数十m以内の位置に車両が停車しているか否かを判断する(S7)。その結果、目的地の近傍に位置に車両が停車していない場合、車両がまだ目的地に到達していないと考えられる。この場合には、ステップS6に戻り、細街路学習を継続する。   Thereafter, it is determined whether or not the vehicle is stopped at a position near the destination, for example, a position within several tens of meters from the destination (S7). As a result, when the vehicle has not stopped near the destination, it is considered that the vehicle has not yet reached the destination. In this case, the process returns to step S6 and the narrow street learning is continued.

一方、目的地の近傍位置に車両が停止していると判断した場合、経路学習部15は、ここまで学習した細街路学習情報について、基地局3における細街路蓄積データベース33に登録するか否かを確認する(S8)。細街路学習情報を細街路蓄積データベース33登録するか否かはUI部11から登録信号が出力されたか否かによって判断される。   On the other hand, if it is determined that the vehicle is stopped near the destination, the route learning unit 15 determines whether or not to register the narrow street learning information learned so far in the narrow street accumulation database 33 in the base station 3. Is confirmed (S8). Whether or not the narrow street learning information is registered in the narrow street accumulation database 33 is determined by whether or not a registration signal is output from the UI unit 11.

細街路学習情報記憶部14に登録するか否かを確認するため、UI部11における登録スイッチが操作され「登録する」が選択されたか否かを判断する(S9)。その結果、登録スイッチが操作されておらず、細街路学習情報を細街路蓄積データベース33に登録しないと判断した場合には、車載送信部17は、細街路リンク情報を基地局3に送信することなく、細街路学習処理を終了する。一方、細街路学習情報を細街路蓄積データベース33に登録しないと判断した場合には、車載送信部17は、細街路リンク情報を基地局3に送信する。基地局3では、細街路学習情報管理部32において、送信された細街路リンク情報を細街路蓄積データベース33に登録する(S10)。こうして、細街路学習処理を終了する。   In order to confirm whether or not to register in the narrow street learning information storage unit 14, it is determined whether or not “Register” is selected by operating the registration switch in the UI unit 11 (S9). As a result, when the registration switch is not operated and it is determined that the narrow street learning information is not registered in the narrow street accumulation database 33, the in-vehicle transmission unit 17 transmits the narrow street link information to the base station 3. However, the narrow street learning process is terminated. On the other hand, when it is determined that the narrow street learning information is not registered in the narrow street accumulation database 33, the in-vehicle transmission unit 17 transmits the narrow street link information to the base station 3. In the base station 3, the narrow street learning information management unit 32 registers the transmitted narrow street link information in the narrow street accumulation database 33 (S10). Thus, the narrow street learning process is completed.

細街路蓄積データベース33に登録される細街路学習情報は、異なる利用者によって利用されることを想定している。具体的には、ある特定のグループ(以下「特定グループ」という)に属する者だけが利用者となる場合、不特定の者が利用者となる場合、一定期間のみ特定グループに属する者だけが利用者となる場合である。たとえば、図7に示す細街路学習情報Lが学習されたとする。   The narrow street learning information registered in the narrow street accumulation database 33 is assumed to be used by different users. Specifically, when only a person belonging to a specific group (hereinafter referred to as a “specific group”) becomes a user, when an unspecified person becomes a user, only a person who belongs to a specific group for a certain period of time uses it. It is a case to become a person. For example, it is assumed that the narrow street learning information L shown in FIG. 7 is learned.

図8(a)に示すように、特定グループである「甲グループ」に「A氏」、「B氏」、「C氏」が属しており、「乙グループ」「丙グループ」には「A氏」、「B氏」、「C氏」のいずれもが属していないとする。ここで、細街路学習情報L1がA氏の自宅周辺におけるものであり、細街路学習情報L1が特定グループに属する者だけが利用者となる場合には、「甲グループ」に属する「B氏」「C氏」のみが細街路学習情報L1を利用することができる。また、B氏の自宅周辺における細街路学習情報L2についても、「甲グループ」に属する「A氏」「C氏」のみが細街路学習情報L2を利用することができる。かかる態様では、A氏の自宅周辺について不特定多数のものに細街路学習情報L1,L2が提供されることがないので、プライバシーの保護の強化を図ることができる。   As shown in FIG. 8A, “Mr. A”, “Mr. B”, and “Mr. C” belong to a specific group “A group”, and “A group” and “Mr. group” have “A It is assumed that none of “Mr.”, “Mr. B”, and “Mr. C” belong. Here, when the narrow street learning information L1 is around Mr. A's home and only the person who belongs to the specific group is the narrow street learning information L1 is a user, “Mr. B” belonging to “Group A” Only “Mr. C” can use the narrow street learning information L1. As for the narrow street learning information L2 around Mr. B's home, only “Mr. A” and “Mr. C” belonging to the “Group A” can use the narrow street learning information L2. In this aspect, since the narrow street learning information L1, L2 is not provided to an unspecified number of things around Mr. A's house, privacy protection can be enhanced.

また、図8(b)に示すように、細街路学習情報L3〜L5がそれぞれ店舗A,B,C周辺におけるものであり、細街路学習情報L3〜L5が不特定の者が利用者となる場合には、細街路学習情報L3〜L5の利用者に制限を設けることなく、誰でも利用することができるものとなる。この場合、店舗を利用して欲しいと考える店舗A,B,Cに対して、不特定多数の者に対して店舗周辺の細街路学習情報L3〜L5を適切に提供することができる。   Further, as shown in FIG. 8 (b), the narrow street learning information L3 to L5 is in the vicinity of the stores A, B, and C, respectively, and the narrow street learning information L3 to L5 is an unspecified person as a user. In this case, anyone can use the narrow street learning information L3 to L5 without any restriction. In this case, the narrow street learning information L3 to L5 around the store can be appropriately provided to an unspecified number of people for stores A, B, and C that the store wants to use.

また、第2車両における第2ナビゲーション装置2では、ナビ機能部26で案内ルートを選択するにあたり、細街路蓄積データベース33に登録された細街路学習情報を利用することができる。ここで、第1ナビゲーション装置1の所有者が「A氏」と第2ナビゲーション装置2の所有者が「B氏」で、両者が同一の特定グループに属している場合がある。この場合には、第1ナビゲーション装置1から送信され、細街路蓄積データベース33に登録された経路情報について、第2ナビゲーション装置2は、常に提供を受けることができることとなる。   In the second navigation device 2 in the second vehicle, the narrow street learning information registered in the narrow street accumulation database 33 can be used when the navigation function unit 26 selects the guidance route. Here, the owner of the first navigation device 1 may be “Mr. A” and the owner of the second navigation device 2 may be “Mr. B”, and both may belong to the same specific group. In this case, the second navigation device 2 can always receive the route information transmitted from the first navigation device 1 and registered in the narrow street accumulation database 33.

また、第1ナビゲーション装置1の所有者が「A氏」と第2ナビゲーション装置2の所有者が「B氏」「C氏」のいずれでもない図示しない「D氏」であり、両者が同一の特定グループに属していない場合がある。この場合には、第1ナビゲーション装置1から送信され、細街路蓄積データベース33に登録された経路情報について、第2ナビゲーション装置2は、不特定の者が利用者となる場合の経路情報のみの提供を受けることができることとなる。   Also, the owner of the first navigation device 1 is “Mr. A” and the owner of the second navigation device 2 is “Mr. B” and “Mr. C” (not shown), and both are the same. It may not belong to a specific group. In this case, for the route information transmitted from the first navigation device 1 and registered in the narrow street accumulation database 33, the second navigation device 2 provides only the route information when an unspecified person becomes a user. Will be able to receive.

このように、本実施形態に係る経路情報提供システムでは、第1ナビゲーション装置1では、細街路蓄積データベース33に登録する細街路学習情報を所有者が選択可能とされている。このため、第1車両の所有者のプライバシーに関する事項である細街路学習情報については、提供を拒否することができる。その一方で、出発地から目的地までの経路情報等については提供することができる。したがって、第1車両の所有者のプライバシーの保護を図ることができるようにしながら、出発地から目的地までの好適な経路情報を提供することができる。   As described above, in the route information providing system according to the present embodiment, the first navigation device 1 enables the owner to select the narrow street learning information to be registered in the narrow street accumulation database 33. For this reason, provision can be refused about narrow street learning information which is a matter regarding the privacy of the owner of the 1st vehicle. On the other hand, route information from the departure point to the destination can be provided. Accordingly, it is possible to provide suitable route information from the departure place to the destination while enabling protection of the privacy of the owner of the first vehicle.

また、第1ナビゲーション装置1では、細街路学習情報を提供することができる利用者について、たとえば特定グループ内の利用者に限定することができる。このため、第1車両と関係のある特定グループ内の利用者にのみ細街路学習情報を提供することができる。したがって、第1車両の所有者のプライバシーの保護を図ることができるようにしながら、出発地から目的地までの好適な経路情報を特定グループ内に利用者にのみ提供することができる。   Moreover, in the 1st navigation apparatus 1, it can restrict to the user in a specific group about the user who can provide narrow street learning information, for example. For this reason, narrow street learning information can be provided only to users in a specific group related to the first vehicle. Therefore, while making it possible to protect the privacy of the owner of the first vehicle, suitable route information from the departure point to the destination can be provided only to the user within the specific group.

次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態に係る経路情報提供システムは、上記第1の実施形態に係る経路情報提供システムと同様の構成を備えており、その処理手順が主に異なる。具体的には、上記実施形態では、目的地付近における細街路学習について説明したが、本実施形態では、目的地とは無関係となっている場合の細街路学習について説明する。以下、本実施形態に係る経路情報提供システムの処理手順を中心として、説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. The route information providing system according to the present embodiment has the same configuration as the route information providing system according to the first embodiment, and the processing procedure is mainly different. Specifically, in the above-described embodiment, narrow street learning in the vicinity of the destination has been described, but in this embodiment, narrow street learning in the case where it is unrelated to the destination will be described. Hereinafter, the processing procedure of the route information providing system according to the present embodiment will be mainly described.

図9は、本実施形態に係る経路情報提供システムにおける細街路学習処理の手順を示すフローチャートである。図9に示すように、本実施形態に係る経路情報提供システムでは、細街路学習処理を行うにあたり、まず、図10に示すように、車両Mが基幹道路Rを走行中に、リンクの監視を行う(S11)。リンクの監視を継続するとともに、車両Mが細街路に進入したか否かを判断する(S12)。ここでは、監視していたリンクから車両Mが外れた場合に、細街路に進入したと判断する。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of narrow street learning processing in the route information providing system according to the present embodiment. As shown in FIG. 9, in the route information providing system according to the present embodiment, in performing the narrow street learning process, first, as shown in FIG. Perform (S11). While continuing to monitor the link, it is determined whether or not the vehicle M has entered the narrow street (S12). Here, when the vehicle M is removed from the monitored link, it is determined that the vehicle has entered the narrow street.

その結果、監視していたリンクから車両Mが外れておらず、細街路に進入していないと判断した場合には、ステップS11に戻ってリンクの監視を継続する。一方、細街路に進入したと判断した場合には、細街路学習を開始する(S13)。細街路学習の手順は、上記第1の実施形態におけるステップS6と同様にして行われる。   As a result, if it is determined that the vehicle M has not detached from the monitored link and has not entered the narrow street, the process returns to step S11 to continue monitoring the link. On the other hand, when it is determined that the vehicle has entered the narrow street, the narrow street learning is started (S13). The narrow street learning procedure is performed in the same manner as in step S6 in the first embodiment.

それから、車両Mが細街路を脱出したか否かを判断する(S14)。細街路を脱出したか否かの判断は、たとえば、車両Mが基幹道路に復帰したか否かによって行われる。その結果、車両Mが基幹道路に復帰しており、細街路を脱出したと判断した場合には、学習した細街路の登録を行うことなく、ステップS11に戻ってリンクの監視を開始する。   Then, it is determined whether or not the vehicle M has escaped from the narrow street (S14). The determination as to whether or not the narrow street has been escaped is made based on, for example, whether or not the vehicle M has returned to the main road. As a result, if it is determined that the vehicle M has returned to the main road and has escaped from the narrow street, the process returns to step S11 and link monitoring is started without registering the learned narrow street.

一方、細街路を脱出していないと判断した場合には、目的地の有無に係わらず、UI部11における登録スイッチが操作され「登録する」が選択されたか否かを判断する(S15)。その結果、登録スイッチが操作されておらず、細街路学習情報を細街路蓄積データベース33に登録しないと判断した場合には、車載送信部17は、細街路リンク情報を基地局3に送信することなく、細街路学習処理を終了する。一方、細街路学習情報を細街路蓄積データベース33に登録しないと判断した場合には、車載送信部17は、細街路リンク情報を基地局3に送信する。基地局3では、細街路学習情報管理部32において、送信された細街路リンク情報を細街路蓄積データベース33に登録する(S16)。   On the other hand, if it is determined that the narrow street has not been escaped, it is determined whether or not “register” is selected by operating the registration switch in the UI unit 11 regardless of the presence or absence of the destination (S15). As a result, when the registration switch is not operated and it is determined that the narrow street learning information is not registered in the narrow street accumulation database 33, the in-vehicle transmission unit 17 transmits the narrow street link information to the base station 3. However, the narrow street learning process is terminated. On the other hand, when it is determined that the narrow street learning information is not registered in the narrow street accumulation database 33, the in-vehicle transmission unit 17 transmits the narrow street link information to the base station 3. In the base station 3, the narrow street learning information management unit 32 registers the transmitted narrow street link information in the narrow street accumulation database 33 (S16).

たとえば、図10に示す到達地点βで細街路学習情報を登録する場合には、リンク開始点Aから到達地点βまでのノードID「A」〜「E」、「β」および各ノードIDが付与された地点同士の間のリンクにリンクIDを付与する。これらのノードIDおよびリンクIDを細街路学習情報として登録する。こうして、細街路学習処理を終了する。   For example, when narrow street learning information is registered at the arrival point β shown in FIG. 10, node IDs “A” to “E”, “β” and each node ID from the link start point A to the arrival point β are assigned. A link ID is given to the link between the designated points. These node IDs and link IDs are registered as narrow street learning information. Thus, the narrow street learning process is completed.

このように、本実施形態に係る経路情報提供システムでは、目的地とは無関係に細街路学習情報を学習している。このため、本実施形態に係る経路情報提供システムは、たとえば基幹道路から外れた細街路を走行中に細街路学習情報を他車両等に通知することを望む場合に、好適に用いることができる。   As described above, in the route information providing system according to the present embodiment, the narrow street learning information is learned regardless of the destination. For this reason, the route information providing system according to the present embodiment can be suitably used when, for example, it is desired to notify the other streets of the narrow street learning information while traveling on a narrow street that is off the main road.

本実施形態に係る経路情報提供システムを用いて好適な状況としては、細街路を走行中に、車両Mにアクシデント等が発生し、アクシデント発生位置を緊急車両等に知らせる場合、細街路における友人宅や店舗等で飲酒した後、代行運転車両を呼び出す場合、知人車両等と合流する際の細街路における合流地点を当該知人車両等に知らせる場合等が想定される。   As a suitable situation using the route information providing system according to the present embodiment, an accident or the like occurs in the vehicle M while traveling on a narrow street, and when an accident occurrence position is notified to an emergency vehicle or the like, a friend's house on the narrow street For example, when a substitute driving vehicle is called after drinking alcohol at a store or the like, or when a meeting point on a narrow street when joining an acquaintance vehicle or the like is notified to the acquaintance vehicle or the like.

続いて、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態に係る経路情報提供システムは、上記第1の実施形態に係る経路情報提供システムと同様の構成を備えており、細街路学習情報の学習態様が主に異なっている。以下、本実施形態に係る経路情報提供システムにおける細街路学習情報の学習を中心として、説明する。   Subsequently, a third embodiment of the present invention will be described. The route information providing system according to the present embodiment has the same configuration as that of the route information providing system according to the first embodiment, and the learning mode of narrow street learning information is mainly different. Hereinafter, the learning of narrow street learning information in the route information providing system according to the present embodiment will be mainly described.

本実施形態では、細街路学習情報を学習するにあたり、実際に車両が走行した経路を学習する代わりに、冗長経路となると判断される経路を削除した最短経路を算出して細街路学習情報とするものである。本実施形態では、最短経路の算出を基地局3における細街路学習情報管理部32において行う。ただし、ナビゲーション装置1,2における経路学習部15において行うこともできる。   In this embodiment, when learning the narrow street learning information, instead of learning the route on which the vehicle actually traveled, the shortest route obtained by deleting the route determined to be a redundant route is calculated and used as the narrow street learning information. Is. In the present embodiment, the shortest route is calculated in the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3. However, it can also be performed in the route learning unit 15 in the navigation devices 1 and 2.

上記第1の実施形態において、細街路を学習するにあたり、図4に示すように、A地点から目的地αまでの経路について、第1車両M1が走行した順でノードIDおよびリンクIDを付与していた。これに対して、たとえば図11(a)に示すように、基幹道路RのA地点から細街路に進入した車両がA地点からB地点を通って目的地αに到達する工程で、B地点→B1地点→B2地点→B3地点→B地点という冗長経路RD1を通過することがある。また、図11(b)に示すように、基幹道路Rから細街路に進入した車両がA地点からB地点を通って目的地αに到達する工程で、B地点→B1地点→B2地点→B1地点→B地点という冗長経路RD2を通過することがある。   In the first embodiment, when learning a narrow street, as shown in FIG. 4, node IDs and link IDs are assigned in the order in which the first vehicle M1 traveled on the route from the point A to the destination α. It was. On the other hand, for example, as shown in FIG. 11 (a), a vehicle that has entered the narrow street from point A of the main road R reaches the destination α from point A through point B. The redundant route RD1 of B1 point → B2 point → B3 point → B point may be passed. In addition, as shown in FIG. 11 (b), in the process where the vehicle that has entered the narrow street from the main road R reaches the destination α from the point A through the point B, the point B → the point B1 → the point B2 → B1 The redundant route RD2 from point to point B may be passed.

本実施形態に係る経路情報提供システムでは、このような冗長経路RD1,RD2を削除して細街路学習を行う。冗長経路RD1,RD2を削除するためには、図1に示す経路学習部15において細街路学習を開始したら、車両が同一地点を走行したか否かを判断する。その結果、同一地点(図11(a)(b)の例ではB地点)を走行している場合には、同一地点間を走行した経路について細街路から削除する。本実施形態では、経路学習部15が冗長経路情報削除手段となる。このように、重複して走行した経路を冗長経路として削除することにより、ノードとなるA地点から目的地αまでの最短経路を細街路として算出することができる。こうして細街路学習を行うことができる。   In the route information providing system according to the present embodiment, narrow street learning is performed by deleting such redundant routes RD1 and RD2. In order to delete the redundant routes RD1 and RD2, when narrow street learning is started in the route learning unit 15 shown in FIG. 1, it is determined whether or not the vehicle has traveled on the same point. As a result, when traveling at the same point (point B in the examples of FIGS. 11A and 11B), the route traveling between the same points is deleted from the narrow street. In the present embodiment, the route learning unit 15 serves as redundant route information deletion means. In this way, by deleting the redundantly traveled route as a redundant route, the shortest route from the point A serving as the node to the destination α can be calculated as a narrow street. In this way, narrow street learning can be performed.

また、冗長経路情報としては、図11に示すもののほか、地図上で短縮することができると判断される経路が存在することがある。たとえば、図12(a)に示すように、基幹道路RのA地点から細街路に進入した車両がA地点からB地点を通って目的地αに到達する工程で、B地点→C地点→D地点→E地点→F地点→G地点→H地点を通過することがある。   In addition to the redundant route information shown in FIG. 11, there may be a route that can be shortened on the map. For example, as shown in FIG. 12A, a vehicle that has entered a narrow street from the point A of the main road R reaches the destination α from the point A through the point B. There may be a case of passing through point → E point → F point → G point → H point.

ここで、A地点から目的地αまでの経路としては、C地点からH地点に到達する際、C地点〜G地点を経由する経路とするよりも、C地点からH地点に直線状に移動する経路の方が、移動距離が短くなる。この場合には、C地点〜G地点を経由する経路を冗長経路と判断して細街路学習情報から削除し、A地点→B地点→C地点→H地点→αとする経路を細街路学習情報として登録する。   Here, as a route from the point A to the destination α, when reaching the point H from the point C, it moves in a straight line from the point C to the point H rather than a route passing from the point C to the point G. The travel distance is shorter on the route. In this case, it is determined that the route passing from point C to point G is a redundant route, and is deleted from the narrow street learning information, and the route of point A → B point → C point → H point → α is narrow street learning information. Register as

また、図12(b)に示すように、基幹道路RのA地点から細街路に進入した車両がA地点→B地点→C地点→D地点→E地点→F地点→G地点→H地点→目的地αに到達する工程を経た際、基幹道路R上に、A地点よりも目的地αに近いA1地点がノードとして存在することがある。このようなノードとなるA1地点が検出された場合には、A地点からH地点まで車両が走行した経路が冗長経路となる。したがって、この場合には、A地点からH地点までの経路を冗長経路として削除し、ノードをA地点からA1地点に修正する。それから、A1地点から目的地αの順の経路を細街路として学習する。このように、車両が遠回りをして走行したと判断できる経路を冗長経路として削除することにより、ノードとなるA地点から目的地αまでの最短経路を細街路として算出することができる。こうして細街路学習を行うこともできる。   Further, as shown in FIG. 12 (b), a vehicle that has entered the narrow street from point A of the main road R is point A → B point → C point → D point → E point → F point → G point → H point → When the process of reaching the destination α is performed, an A1 point closer to the destination α than the point A may exist as a node on the main road R. When the A1 point serving as such a node is detected, a route on which the vehicle travels from the A point to the H point becomes a redundant route. Therefore, in this case, the route from point A to point H is deleted as a redundant route, and the node is corrected from point A to point A1. Then, the route from the A1 point to the destination α is learned as a narrow street. In this way, by deleting a route that can be determined to have traveled in a detour as a redundant route, the shortest route from the point A serving as a node to the destination α can be calculated as a narrow street. In this way, narrow street learning can also be performed.

さらには、たとえば図13に示すように、第1基幹道路R1のA地点から細街路に進入した車両がA地点→B地点→C地点→D地点→目的地αに到達する工程を経た際、第1基幹道路R1と異なる第2基幹道路R2上に、A地点よりも目的地αに近いA1地点がノードとして存在することがある。このようなノードとなるA1地点が検出された場合には、A地点からD地点を経て目的地αまで車両が走行した経路が冗長経路となる。したがって、この場合には、A地点からD地点を経て目的地αまでの経路を冗長経路として削除し、ノードをA地点からA1地点に修正する。それから、A1地点から目的地αの順の経路を細街路として学習する。このように、車両が遠回りをして走行したと判断できる経路を冗長経路として削除することにより、ノードとなるA地点から目的地αまでの最短経路を細街路として算出することができる。こうして細街路学習を行うこともできる。   Furthermore, for example, as shown in FIG. 13, when a vehicle that has entered the narrow street from the point A of the first trunk road R <b> 1 has undergone a process of reaching point A → B point → C point → D point → destination α, On the second trunk road R2 different from the first trunk road R1, an A1 point closer to the destination α than the point A may exist as a node. When the A1 point serving as such a node is detected, a route on which the vehicle has traveled from the A point to the destination α via the D point becomes a redundant route. Therefore, in this case, the route from point A through point D to destination α is deleted as a redundant route, and the node is corrected from point A to point A1. Then, the route from the A1 point to the destination α is learned as a narrow street. In this way, by deleting a route that can be determined to have traveled in a detour as a redundant route, the shortest route from the point A serving as a node to the destination α can be calculated as a narrow street. In this way, narrow street learning can also be performed.

ここで、図11に示すように、重複する経路を冗長経路として削除する場合と、図12、図13に示すように、ノードを修正することにより短縮できると判断される経路を冗長経路として削除する場合を想定する際、まず重複する冗長経路を削除した細街路を第1候補とし、短縮できると判断される冗長経路を削除した細街路を第2候補とすることができる。   Here, as shown in FIG. 11, when a redundant route is deleted as a redundant route, and as shown in FIGS. 12 and 13, a route judged to be shortened by correcting a node is deleted as a redundant route. In this case, first, a narrow street from which redundant redundant routes are deleted can be set as a first candidate, and a narrow street from which redundant routes determined to be shortened can be deleted as a second candidate.

このように、ノードを修正して冗長経路を削除する際には、実際に走行を行っていない細街路について細街路学習を行うこととなる。この場合に細街路として学習するか否かについて、細街路の信頼度を求める。細街路の信頼度としては、細街路の道路情報の有無や細街路の特定期間内の走行実績を用いることができる。細街路の道路情報としては、道幅や道路規制等を挙げることができる。そして、道幅がある幅以上に広い場合、道路規制がない場合などに細街路としての信頼性が高いと判断される。また、特定期間内の走行実績として、他の車両がこの細街路を同一方向に、ある一定期間内にある一定以上の回数走行している実績があれば、細街路としての信頼性が高いと判断される。そして、一定以上の信頼度となっている場合に、細街路状情報として登録する。   Thus, when a node is corrected and a redundant route is deleted, narrow street learning is performed for a narrow street that is not actually running. In this case, the reliability of the narrow street is determined as to whether or not to learn as a narrow street. As the reliability of the narrow streets, the presence or absence of road information of the narrow streets or the running results within a specific period of the narrow streets can be used. Examples of narrow street road information include road width and road regulations. When the road is wider than a certain width, it is determined that the reliability as a narrow street is high when there is no road regulation. In addition, as a track record within a specific period, if there is a track record that other vehicles have traveled on this narrow street in the same direction and more than a certain number of times within a certain period, the reliability as a narrow street is high. To be judged. When the reliability is above a certain level, it is registered as narrow street information.

1つの目的地αに対して複数の細街路学習情報を第1候補、第2候補などとして登録しておくことにより、ナビゲーション装置1,2における利便を図ることができる。たとえば、図14に示すように、A地点から目的地αまでの細街路を第1候補ルート、A1地点から目的地αまでの細街路を第2候補ルートとして学習されたとする。この場合、第1車両M1の位置であれば、第1候補ルートを通ることによって短距離の移動で目的地に到達することができる。ところが、第2車両M2の位置である場合、第1候補ルートを通ると、第2基幹道路R2から第1基幹道路R1を通ってA1地点に到達し、その第1候補ルートを通らなければならず、遠回りとなる。これに対して、第2基幹道路R2におけるA1地点をノードとする第2候補ルートを通過することにより、第1候補ルートを通過するよりも非常に短距離で目的地αに到達することができる。この場合には、第1候補ルートを提供することなく第2候補ルートを提供することができる。   By registering a plurality of narrow street learning information as a first candidate and a second candidate for one destination α, the convenience of the navigation devices 1 and 2 can be achieved. For example, as shown in FIG. 14, it is assumed that a narrow street from point A to destination α is learned as a first candidate route, and a narrow street from point A1 to destination α is learned as a second candidate route. In this case, if it is the position of the 1st vehicle M1, it can reach | attain a destination by a short-distance movement by passing a 1st candidate route | root. However, if it is the position of the second vehicle M2, when passing through the first candidate route, it must reach the A1 point from the second trunk road R2 through the first trunk road R1 and pass through the first candidate route. It becomes a detour. On the other hand, by passing through the second candidate route having the node A1 on the second trunk road R2 as a node, it is possible to reach the destination α at a much shorter distance than passing through the first candidate route. . In this case, the second candidate route can be provided without providing the first candidate route.

続いて、本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態では、上記第1の実施形態として、細街路学習情報を提供する際の提供の態様が主に異なる。具体的には、登録された細街路学習情報の種類に応じて、当該細街路学習情報を提供する提供先が異なるようにされている。   Subsequently, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, as the first embodiment, the mode of provision when providing narrow street learning information is mainly different. Specifically, according to the type of registered narrow street learning information, the provision destination for providing the narrow street learning information is different.

本実施形態における細街路学習情報として、特定のナビゲーション装置の所有者に対してのみ提供する細街路学習情報(以下「特定細街路学習情報」という)と、すべてのナビゲーション装置の所有者に対して提供する細街路学習情報(以下「不特定細街路学習情報」という)がある。   As narrow street learning information in the present embodiment, narrow street learning information (hereinafter referred to as “specific narrow street learning information”) provided only to the owner of a specific navigation device, and to all navigation device owners There is narrow street learning information to be provided (hereinafter referred to as “unspecified narrow street learning information”).

たとえば、第1ナビゲーション装置1から細街路学習情報を基地局3に送信する場合、第1ナビゲーション装置1におけるUI部11には、登録スイッチのほか特定情報付与スイッチが設けられている。第1ナビゲーション装置1の登録スイッチおよび特定情報付与スイッチが操作されることによって、細街路学習情報が特定細街路学習情報として学習される。以下に、特定細街路学習情報の提供態様および不特定細街路学習情報の提供態様について説明する。   For example, when narrow street learning information is transmitted from the first navigation device 1 to the base station 3, the UI unit 11 in the first navigation device 1 is provided with a specific information addition switch in addition to the registration switch. The narrow street learning information is learned as the specific narrow street learning information by operating the registration switch and the specific information providing switch of the first navigation device 1. Below, the provision aspect of specific narrow street learning information and the provision aspect of unspecified narrow street learning information are demonstrated.

ナビゲーション装置では、学習した細街路学習情報を基地局3に送信するにあたり、特定情報が付与された特定細街路学習情報または特定情報が付与されていない不特定細街路情報を基地局3に送信する。特定情報が付与された特定細街路学習情報が基地局3に送信された場合、基地局3における細街路学習情報管理部32では、特定細街路学習情報を細街路蓄積データベース33に登録するとともに、登録メンバーに対する細街路学習情報の提供を行う。その一方、特定情報が付与されていない不特定細街路学習情報が基地局3に送信された場合、基地局3における細街路学習情報管理部32は、送信された細街路学習情報である不特定細街路学習情報を細街路蓄積データベース33に登録する。   In the navigation device, when the learned narrow street learning information is transmitted to the base station 3, the specific narrow street learning information to which the specific information is given or the unspecified narrow street information to which the specific information is not given is transmitted to the base station 3. . When the specific narrow street learning information to which the specific information is given is transmitted to the base station 3, the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3 registers the specific narrow street learning information in the narrow street accumulation database 33, Provide narrow street learning information to registered members. On the other hand, when the unspecified narrow street learning information to which the specific information is not given is transmitted to the base station 3, the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3 is not specified as the transmitted narrow street learning information. The narrow street learning information is registered in the narrow street accumulation database 33.

続いて、特定細街路学習情報の提供態様について説明する。特定細街路学習情報を提供するにあたり、予めグループごとに車両が登録されている。たとえば、図16に示すように、甲グループには、A車両、B車両、およびC車両のナビゲーション装置が含まれている。また、乙グループには、A車両、D車両、およびE車両のナビゲーション装置が含まれている。さらに、グループ丙には、F車両、G車両、およびH車両のナビゲーション装置が含まれている。また、グループ毎に登録される車両のナビゲーション装置についての車両情報が図示しない車両情報データベースに登録されている。ここでの車両情報としては、細街路学習情報の送信先などが含まれている。   Then, the provision aspect of specific narrow street learning information is demonstrated. In providing specific narrow street learning information, vehicles are registered in advance for each group. For example, as shown in FIG. 16, the A group includes navigation devices for A vehicle, B vehicle, and C vehicle. Further, the B group includes navigation devices for A vehicle, D vehicle, and E vehicle. Further, group IV includes navigation devices for F vehicles, G vehicles, and H vehicles. Moreover, the vehicle information about the vehicle navigation device registered for each group is registered in a vehicle information database (not shown). The vehicle information here includes the destination of narrow street learning information.

図15は、特定細街路学習情報を提供する際の処理手順を説明するフローチャートである。図15に示すように、特定細街路学習情報を提供するにあたり、まず、基地局3における細街路学習情報管理部32において、特定細街路学習情報の新規登録を行う(S21)。特定細街路学習情報の新規登録は第1ナビゲーション装置1等から送信される特定細街路学習情報L1を細街路蓄積データベース33に登録する。   FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure when providing specific narrow street learning information. As shown in FIG. 15, in providing specific narrow street learning information, first, the specific narrow street learning information is newly registered in the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3 (S21). For the new registration of specific narrow street learning information, the specific narrow street learning information L1 transmitted from the first navigation device 1 or the like is registered in the narrow street accumulation database 33.

ここで、A車両が基地局3に対して特定細街路学習情報L1を基地局3に送信したとする。この場合、A車両のナビゲーション装置は甲グループおよび乙グループに属していることから、A車両のナビゲーション装置から送信された特定細街路学習情報L1は、甲グループまたは乙グループに属している車両のナビゲーション装置に送信される。   Here, it is assumed that the vehicle A transmits the specific narrow street learning information L <b> 1 to the base station 3. In this case, since the navigation device of the A vehicle belongs to the A group and the B group, the specific narrow street learning information L1 transmitted from the navigation device of the A vehicle is the navigation of the vehicle belonging to the A group or the B group. Sent to the device.

そこで、基地局3における細街路学習情報管理部32では、登録メンバーの確認を行う(S22)。登録メンバーは、グループ毎に予め登録されている。ここでは、甲グループに属するA車両、B車両、およびC車両、乙グループに属するA車両、D車両、およびE車両のナビゲーション装置を確認する。続いて、登録車両の車両情報を確認する(S23)。ここでは細街路学習情報管理部32は、車両情報データベースから甲グループに属するA車両、B車両、およびC車両、乙グループに属するA車両、D車両、およびE車両のナビゲーション装置の車両情報を取得する。   Therefore, the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3 confirms registered members (S22). Registered members are registered in advance for each group. Here, the navigation devices for A vehicle, B vehicle, and C vehicle belonging to Group A, and A vehicle, D vehicle, and E vehicle belonging to Group B are confirmed. Subsequently, the vehicle information of the registered vehicle is confirmed (S23). Here, the narrow street learning information management unit 32 acquires the vehicle information of the navigation devices of the A vehicle, the B vehicle, and the C vehicle belonging to the Instep group, the A vehicle, the D vehicle, and the E vehicle belonging to the Group B from the vehicle information database. To do.

それから、登録メンバーに対してステップS21で取得した細街路学習情報を配信する(S24)。ここでは、登録メンバーに特定細街路学習情報L1を配信するが、登録メンバーが受信不能となっている場合もある。このため、特定細街路学習情報L1を配信する際には、登録メンバーが基地局3との間で情報通信を行う際に、特定細街路学習情報L1を配信する。   Then, the narrow street learning information acquired in step S21 is distributed to registered members (S24). Here, the specific narrow street learning information L1 is distributed to the registered member, but the registered member may not be able to receive. For this reason, when distributing the specific narrow street learning information L1, when the registered member performs information communication with the base station 3, the specific narrow street learning information L1 is distributed.

その後、登録メンバーのナビゲーション装置、たとえば第1ナビゲーション装置1における車載受信部18は、受信した特定細街路学習情報L1を細街路学習情報記憶部14に登録する(S25)。こうして、特定細街路学習情報の提供が終了する。   Thereafter, the registered member navigation device, for example, the in-vehicle receiving unit 18 in the first navigation device 1 registers the received specific narrow street learning information L1 in the narrow street learning information storage unit 14 (S25). In this way, provision of specific narrow street learning information is completed.

したがって、A車両が基地局3に送信した特定細街路学習情報L1については、同一グループに属するB車両、C車両、D車両、およびE車両におけるナビゲーション装置に対して提供される。その一方で、A車両と同一のグループに属していないF車両、G車両、およびH車両に対しては、A車両から送信された特定細街路学習情報L1が提供されないようになっている。   Therefore, the specific narrow street learning information L1 transmitted from the A vehicle to the base station 3 is provided to the navigation devices in the B vehicle, the C vehicle, the D vehicle, and the E vehicle belonging to the same group. On the other hand, the specific narrow street learning information L1 transmitted from the A vehicle is not provided to the F vehicle, the G vehicle, and the H vehicle that do not belong to the same group as the A vehicle.

また、たとえばE車両から送信された特定細街路学習情報L2については、乙グループに属するA車両およびD車両に対して提供され、A車両が属する甲グループに属するB車両やC車両には提供されない関係となっている。また、丙グループに属するH車両から送信された特定細街路学習情報L3については、丙グループに属するF車両およびG車両に提供される。   For example, the specific narrow street learning information L2 transmitted from the E vehicle is provided to the A vehicle and the D vehicle belonging to the B group, and is not provided to the B vehicle and the C vehicle belonging to the A group to which the A vehicle belongs. It has become a relationship. In addition, the specific narrow street learning information L3 transmitted from the H vehicle belonging to the kite group is provided to the F vehicle and the G vehicle belonging to the kite group.

次に、不特定細街路学習情報の提供態様について説明する。図17は、不特定細街路学習情報を提供する際の処理手順を説明するフローチャートである。図17に示すように、不特定細街路学習情報を提供する際には、ナビゲーション装置では、自宅や所定の施設に対して目的地の設定を行う(S31)。次に、ナビゲーション装置は、基地局3に接続し(S32)、設定した目的地に対する不特定細街路学習情報が基地局3における細街路蓄積データベース33に対して新規に登録されているか否かを判断する(S33)。   Next, a manner of providing unspecified narrow street learning information will be described. FIG. 17 is a flowchart for explaining a processing procedure when providing unspecified narrow street learning information. As shown in FIG. 17, when providing unspecified narrow street learning information, the navigation device sets a destination for a home or a predetermined facility (S31). Next, the navigation apparatus connects to the base station 3 (S32), and determines whether or not unspecified narrow street learning information for the set destination is newly registered in the narrow street accumulation database 33 in the base station 3. Judgment is made (S33).

その結果、新規の不特定細街路学習情報が登録されていない場合には、そのまま不特定細街路学習情報の提供を終了する。一方、新規の不特定細街路学習情報が登録されている場合には、基地局3における細街路学習情報管理部32は、センタ送信部35から目的地に対する新規の不特定細街路学習情報を送信し、ナビゲーション装置では、送信された目的地に対する新規の不特定細街路学習情報を受信する(S34)。   As a result, when new unspecified narrow street learning information is not registered, provision of unspecified narrow street learning information is terminated as it is. On the other hand, when new unspecified narrow street learning information is registered, the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3 transmits new unspecified narrow street learning information for the destination from the center transmission unit 35. Then, the navigation device receives new unspecified narrow street learning information for the transmitted destination (S34).

その後、送信された目的地に対する新規の不特定細街路学習情報を細街路学習情報データベースに登録する。こうして、不特定細街路学習情報の提供を終了する。   Thereafter, new unspecified narrow street learning information for the transmitted destination is registered in the narrow street learning information database. Thus, the provision of unspecified narrow street learning information is terminated.

その後、ナビゲーション装置では、登録した不特定細街路学習情報を含めて、ステップS31で設定した目的地までの複数種類のルート検索を行い、数パターンの候補ルートをドライバに提供する。それから、ドライバが選択した候補ルートに沿った案内を行う。   Thereafter, the navigation device performs a plurality of types of route searches to the destination set in step S31 including the registered unspecified narrow street learning information, and provides several patterns of candidate routes to the driver. Then, guidance is provided along the candidate route selected by the driver.

このように、本実施形態に係る経路情報提供システムでは、特定細街路学習情報については同一グループとして登録されたナビゲーション装置に対して、特定細街路学習情報を基地局3が受信した時点で提供される。その一方で、不特定細街路学習情報については、ナビゲーション装置からの要求に応じて提供される。このため、特定細街路学習情報をグループ内のメンバーに迅速に提供することができる。また、不特定細街路学習情報を不要な者に提供しないようにすることができ、送受信量の軽減を図ることができる。   As described above, in the route information providing system according to the present embodiment, the specific narrow street learning information is provided to the navigation devices registered as the same group when the base station 3 receives the specific narrow street learning information. The On the other hand, unspecified narrow street learning information is provided in response to a request from the navigation device. For this reason, specific narrow street learning information can be quickly provided to members in the group. Further, unspecified narrow street learning information can be prevented from being provided to an unnecessary person, and the amount of transmission / reception can be reduced.

また、特定細街路学習情報をグループ内のメンバーに配信する際には、基地局3を通すことなく、外部機器4を用いることもできる。以下、外部機器4を用いる態様につい図18を参照して説明する。   Further, when distributing the specific narrow street learning information to the members in the group, the external device 4 can be used without passing through the base station 3. Hereinafter, an embodiment using the external device 4 will be described with reference to FIG.

図18に示すように、外部機器4を用いる際には、車両におけるナビゲーション装置に外部機器4を接続し、このナビゲーション装置で学習した特定細街路学習情報を外部機器4にコピーする(S41)。ここで、外部機器4としては、USB(Universal Serial Bus)メモリやSD(SecureDigital)メモリカードなどの記憶媒体、あるいは携帯電話などの情報交換可能な機器を用いることができる。   As shown in FIG. 18, when using the external device 4, the external device 4 is connected to the navigation device in the vehicle, and the specific narrow street learning information learned by this navigation device is copied to the external device 4 (S41). Here, as the external device 4, a storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory or an SD (Secure Digital) memory card, or a device capable of exchanging information such as a mobile phone can be used.

特定細街路学習情報を外部機器4にコピーしたら、ナビゲーション装置から外部機器4を取り外す。次に、グループ内の他の車両におけるナビゲーション装置に外部機器4を接続する。それから、外部機器4にコピーされた特定細街路学習情報を接続されたナビゲーション装置に取り込み(S42)、ナビゲーション装置における細街路学習情報データベースに登録する(S43)。   After the specific narrow street learning information is copied to the external device 4, the external device 4 is removed from the navigation device. Next, the external device 4 is connected to a navigation device in another vehicle in the group. Then, the specific narrow street learning information copied to the external device 4 is taken into the connected navigation device (S42) and registered in the narrow street learning information database in the navigation device (S43).

このように、外部機器4を用いることにより、基地局3を通すことなく、特定細街路学習情報をグループ内の他の車両におけるナビゲーション装置に対して提供することができる。   Thus, by using the external device 4, the specific narrow street learning information can be provided to the navigation devices in other vehicles in the group without passing through the base station 3.

さらに、不特定細街路学習情報が店舗などのスポット登録地点である場合における、店舗などのスポット登録地点についての不特定細街路学習情報(以下「スポット登録地点細街路学習情報」という)の配信を行うこともできる。図19は、スポット登録地点に関する細街路学習情報の配信を行う際の処理手順を説明するフローチャートである。   Further, when the unspecified narrow street learning information is a spot registration point such as a store, distribution of unspecified narrow street learning information (hereinafter referred to as “spot registration point narrow street learning information”) about the spot registration point such as a store is performed. It can also be done. FIG. 19 is a flowchart for explaining a processing procedure when distributing narrow street learning information regarding a spot registration point.

図19に示すように、スポット登録地点細街路学習情報を配信する際には、ナビゲーション装置において、基地局3に接続し、目的のスポット登録地点の登録確認を行う(S51)。スポット登録地点の登録確認作業としては、照合を行うことができ、たとえば登録者がスポット登録地点を基地局3に登録した際に基地局3から発番された登録IDに照合する態様などとすることができる。ただし、スポット登録地点の登録確認の態様は他の手法を用いることができる。   As shown in FIG. 19, when distributing the spot registration point narrow street learning information, the navigation device connects to the base station 3 and confirms registration of the target spot registration point (S51). As the registration confirmation work of the spot registration point, verification can be performed. For example, when the registrant registers the spot registration point in the base station 3, a mode of checking the registration ID issued by the base station 3 is used. be able to. However, other methods can be used for the mode of confirmation of registration of spot registration points.

スポット登録地点の登録確認を行ったら、基地局3における細街路学習情報管理部32は、目的の登録スポット地点があるか否かを判断する(S52)。その結果、スポット登録地点がないと判断した場合には、そのままスポット登録地点に関する細街路学習情報の配信を行う際の処理を終了する。   When the registration confirmation of the spot registration point is performed, the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3 determines whether or not there is a target registration spot point (S52). As a result, when it is determined that there is no spot registration point, the processing for distributing narrow street learning information regarding the spot registration point is ended as it is.

一方、基地局3における細街路学習情報管理部32は、目的のスポット登録地点があると判断した場合には、基地局3は、判断したスポット登録地点のスポット登録地点細街路学習情報をナビゲーション装置に送信する。ナビゲーション装置では、送信されたスポット登録地点細街路学習情報を受信し(S53)、細街路学習情報データベースに登録する(S54)。   On the other hand, if the narrow street learning information management unit 32 in the base station 3 determines that there is a target spot registration point, the base station 3 displays the spot registration point narrow street learning information of the determined spot registration point as a navigation device. Send to. The navigation device receives the transmitted spot registration point narrow street learning information (S53) and registers it in the narrow street learning information database (S54).

それから、ナビゲーション装置では、ナビゲーション装置の所有者等が目的地設定を行う(S55)。その後、登録したスポット登録地点細街路学習情報を含めて、ステップS55で設定した目的地までの複数種類のルート検索を行い、数パターンの候補ルートをドライバに提供する。それから、ドライバが選択した候補ルートに沿った案内を行う。このように、スポット登録地点に対しての細街路学習情報についても、容易に不特定のナビゲーション装置に提供することができる。   Then, in the navigation device, the owner or the like of the navigation device performs destination setting (S55). Thereafter, a plurality of types of route searches to the destination set in step S55 including the registered spot registration point narrow street learning information are performed, and several patterns of candidate routes are provided to the driver. Then, guidance is provided along the candidate route selected by the driver. As described above, the narrow street learning information for the spot registration point can be easily provided to an unspecified navigation device.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施形態においては、ナビゲーション装置が車両に搭載されている例を用いているが、たとえば携帯電話など歩行者等が所持する移動体にナビゲーション装置が設けられている態様とすることができる。また、上記実施形態では、取得した細街路情報をナビゲーション装置に提供するようにしているが、他の装置、たとえば固定パーソナルコンピュータやナビゲーション機能を備えない携帯電話に提供する態様などとすることもできる。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, an example in which the navigation device is mounted on a vehicle is used. However, for example, the navigation device may be provided on a mobile body possessed by a pedestrian or the like such as a mobile phone. . In the above embodiment, the acquired narrow street information is provided to the navigation device. However, the information may be provided to another device, for example, a fixed personal computer or a mobile phone that does not have a navigation function. .

1…第1ナビゲーション装置、2…第2ナビゲーション装置、3…基地局、4…外部機器、11,21…UI部、12,22…車載カメラ、13,23…車載地図データベース、14,24…細街路学習情報記憶部、15,25…経路学習部、16,26…ナビ機能部、17,27…車載送信部、18,28…車載受信部、31…センタ受信部、32…細街路学習情報管理部、33…細街路蓄積データベース、34…センタ地図データベース、35…センタ送信部、L…細街路学習情報、R,R1,R2…基幹道路、RD1,RD2…冗長経路。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... 1st navigation apparatus, 2 ... 2nd navigation apparatus, 3 ... Base station, 4 ... External equipment, 11, 21 ... UI part, 12, 22 ... Car-mounted camera, 13, 23 ... Car-mounted map database, 14, 24 ... Narrow street learning information storage unit, 15, 25 ... Route learning unit, 16, 26 ... Navi function unit, 17, 27 ... In-vehicle transmission unit, 18, 28 ... In-vehicle reception unit, 31 ... Center reception unit, 32 ... Narrow street learning Information management unit 33 ... narrow street accumulation database, 34 ... center map database, 35 ... center transmission unit, L ... narrow street learning information, R, R1, R2 ... trunk road, RD1, RD2 ... redundant route.

Claims (8)

出発地から目的地までの経路探索のために利用される経路情報を記憶する経路情報データベースと、
第1端末装置に設けられ、前記経路情報データベースに経路情報を登録する経路情報登録手段と、
前記第1端末装置と異なる第2端末装置に設けられ、前記経路情報データベースから前記経路情報登録手段によって登録された経路情報を取得する経路情報取得手段と、
前記第1端末装置に設けられ、前記経路情報データベースにおける前記経路情報登録手段によって登録された前記経路情報について、前記経路情報取得手段に対する提供の可否を判定する情報提供可否判定手段と、
前記第1端末装置に設けられ、前記第2端末装置に対する前記経路情報の提供の可否を登録する提供可否登録手段と、
前記経路情報に含まれる冗長経路情報を削除する冗長経路情報削除手段と、
を備え、
前記経路情報は、前記第1端末装置の所有者に関する施設までの第1端末所有者関連経路情報であり、
前記第1端末所有者関連経路情報は、前記施設の周辺の幹線道路から前記施設までの細街路への進入ポイントの座標位置を含む細街路学習情報であり、
前記冗長経路情報削除手段は、前記細街路学習情報に含まれる余分な経路の情報である前記冗長経路を削除して、又は前記進入ポイントを修正して、前記進入ポイントから前記施設まで最短経路を算出し、
前記経路情報登録手段は、前記最短経路に関する情報を含む前記細街路学習情報を登録し、
前記情報提供可否判定手段は、前記第1端末装置の所有者と、前記第2端末装置の所有者とが同一のグループに属している場合に、前記経路情報取得手段に対する前記細街路学習情報の提供を許可し、前記第1端末装置の所有者と、前記第2端末装置の所有者とが同一のグループに属していない場合に、前記経路情報取得手段に対する前記細街路学習情報の提供を許可しないことを特徴とする経路情報提供システム。
A route information database for storing route information used for route search from the departure place to the destination;
Route information registration means provided in the first terminal device for registering route information in the route information database;
Route information acquisition means provided in a second terminal device different from the first terminal device, for acquiring the route information registered by the route information registration means from the route information database;
Information provision availability determination means for determining whether to provide the route information acquisition means with respect to the route information registered in the route information database by the route information registration means provided in the first terminal device;
A provision availability registration unit which is provided in the first terminal device and registers availability of the route information to the second terminal device;
Redundant path information deleting means for deleting redundant path information included in the path information;
With
The route information is first terminal owner related route information to a facility related to the owner of the first terminal device,
The first terminal owner related route information is narrow street learning information including the coordinate position of the entry point to the narrow street from the main road around the facility to the facility,
The redundant route information deletion means deletes the redundant route, which is information of an extra route included in the narrow street learning information, or corrects the entry point, and selects the shortest route from the entry point to the facility. Calculate
The route information registration means registers the narrow street learning information including information on the shortest route,
When the owner of the first terminal device and the owner of the second terminal device belong to the same group, the information provision availability determination unit determines whether the narrow street learning information for the route information acquisition unit is When the owner of the first terminal device and the owner of the second terminal device do not belong to the same group, the provision of the narrow street learning information to the route information acquisition unit is permitted. A route information providing system characterized by not.
前記経路情報データベースが通信集中管理装置に設けられている請求項1に記載の経路情報提供システム。   The route information providing system according to claim 1, wherein the route information database is provided in a communication central management device. 前記冗長経路情報削除手段が通信集中管理装置に設けられている請求項1又は2に記載の経路情報提供システム。   The route information providing system according to claim 1 or 2, wherein the redundant route information deleting unit is provided in a communication central management device. 前記第1端末装置および前記第2端末装置が、第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置にそれぞれ設けられている請求項1〜請求項3のうちのいずれか1項に記載の経路情報提供システム。   The route information providing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the first terminal device and the second terminal device are provided in the first navigation device and the second navigation device, respectively. 前記第1ナビゲーション装置および前記第2ナビゲーション装置のうちの少なくとも一方が、車両に搭載されるナビゲーション装置である請求項4に記載の経路情報提供システム。   The route information providing system according to claim 4, wherein at least one of the first navigation device and the second navigation device is a navigation device mounted on a vehicle. 請求項1〜請求項5のうちのいずれか1項に記載の経路情報提供システムにおける前記第1端末装置として用いられ、前記経路情報を送信する経路情報送信手段を備える端末装置。   A terminal device comprising route information transmitting means for transmitting the route information, used as the first terminal device in the route information providing system according to any one of claims 1 to 5. 請求項1〜請求項のうちのいずれか1項に記載の経路情報提供システムにおける前記第2端末装置として用いられ、前記経路情報を受信する経路情報受信手段を備える端末装置。 A terminal device comprising route information receiving means that is used as the second terminal device in the route information providing system according to any one of claims 1 to 5 , and receives the route information. 請求項1〜請求項のうちのいずれか1項に記載の経路情報提供システムに設けられ、
前記第1端末装置から送信される経路情報を受信する経路情報受信手段と、
前記第1端末装置から送信された経路情報を記憶する経路情報データベースと、
前記経路情報データベースに記憶された経路情報を前記第2端末装置に送信する経路情報送信手段と、
を備える通信集中管理装置。
It is provided in the route information providing system according to any one of claims 1 to 5 ,
Route information receiving means for receiving route information transmitted from the first terminal device;
A route information database for storing route information transmitted from the first terminal device;
Route information transmitting means for transmitting the route information stored in the route information database to the second terminal device;
Centralized communication management device.
JP2009056436A 2009-03-10 2009-03-10 Route information providing system, terminal device, and communication centralized management device Expired - Fee Related JP5455398B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056436A JP5455398B2 (en) 2009-03-10 2009-03-10 Route information providing system, terminal device, and communication centralized management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056436A JP5455398B2 (en) 2009-03-10 2009-03-10 Route information providing system, terminal device, and communication centralized management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010210396A JP2010210396A (en) 2010-09-24
JP5455398B2 true JP5455398B2 (en) 2014-03-26

Family

ID=42970728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056436A Expired - Fee Related JP5455398B2 (en) 2009-03-10 2009-03-10 Route information providing system, terminal device, and communication centralized management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5455398B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6024396B2 (en) * 2012-11-05 2016-11-16 株式会社デンソー Route guidance system, route guidance device, and travel route transmission device
JP6323038B2 (en) * 2014-02-07 2018-05-16 日産自動車株式会社 VEHICLE INFORMATION PROVIDING DEVICE, TERMINAL DEVICE, AND INFORMATION PROVIDING DEVICE CONTROL METHOD

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172327B2 (en) * 1993-05-12 2001-06-04 アルパイン株式会社 Car navigation system
JP2004294264A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Mazda Motor Corp Navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010210396A (en) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177422B1 (en) Navigation server
US9797739B2 (en) Navigation device, route guidance method, and program
JP5691599B2 (en) Route guidance system
JP6326329B2 (en) Route search system, route search method and computer program
JP5079683B2 (en) Map display system, map display method, map display apparatus and program in map display system
JP2015034767A (en) Navigation device, stopover point reception system, stopover point reception method, and program
JP2010237158A (en) Method, system for navigating car, center device and car navigation device
JP4571887B2 (en) Navigation system, matching method, route search server, and navigation terminal device
TW201137802A (en) Guidance system for taking public transportation and method thereof
JP4685083B2 (en) Navigation system, terminal device, route search server, and route search method
JP4424745B2 (en) Route bus operation management system and mobile terminal device
JP4663366B2 (en) Navigation device
JP4163741B1 (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method
JP5455398B2 (en) Route information providing system, terminal device, and communication centralized management device
JP2020041846A (en) Method for generating road map information and electronic device
JP4723261B2 (en) Navigation system, navigation device and program
JP2008304313A (en) Navigation device, distribution device and navigation system
KR20070019442A (en) Personal navigation device using public traffic information and its method
JP5402524B2 (en) Vehicle information communication device
JP4369900B2 (en) Matching network data, matching network data creation method, navigation system having matching network data, route search server, and navigation terminal device
JP6960315B2 (en) Difficult-to-pass section avoidance system, server device, information display device and difficult-to-pass section avoidance method
JP4654968B2 (en) Navigation device
JP4436701B2 (en) Navigation system, navigation device
JP2010101668A (en) Navigation system, route search server, and candidate route display method
JP4496324B2 (en) Navigation system, navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5455398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees