JP5451943B2 - リソース制御方法および基地局 - Google Patents

リソース制御方法および基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5451943B2
JP5451943B2 JP2013506467A JP2013506467A JP5451943B2 JP 5451943 B2 JP5451943 B2 JP 5451943B2 JP 2013506467 A JP2013506467 A JP 2013506467A JP 2013506467 A JP2013506467 A JP 2013506467A JP 5451943 B2 JP5451943 B2 JP 5451943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission bandwidth
base station
operator
belongs
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013506467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527691A (ja
Inventor
長 娥 汪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013527691A publication Critical patent/JP2013527691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451943B2 publication Critical patent/JP5451943B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/29Control channels or signalling for resource management between an access point and the access point controlling device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/06Access restriction performed under specific conditions based on traffic conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/045Interfaces between hierarchically different network devices between access point and backbone network device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は無線通信システムに関し、特にLTE(Long Term Evolution、ロング・ターム・エボリューション)システムにおけるリソース制御方法、装置と基地局に関する。
LTE移動通信システムは主に、コアネットワーク(CN)、アクセスネットワーク(E_UTRAN)と端末(UE)を含み、コアネットワークは主に、MME(Mobility Management Entity、移動性管理エンティティ)とS−GW(Serving Gateway、サービングゲートウェー)を含み、アクセスネットワークはeNB(進化ノードB、或は基地局と略称し、ロング・ターム・エボリューションシステムのノードである)からなり、コアネットワークとアクセスネットワークとの間はS1(コアネットワークとアクセスネットワークとの間のインターフェース)インターフェースによって、連結して通信し、アクセスネットワーク内部の異なるeNB間はX2インターフェースによって、連結して通信し、図1に示す通りである。
S1伝送帯域幅は伝送媒質等に関係し、総量が有限で、大切なネットワーク伝送リソースであり、事業者が関心を持っている重要なリソースの一つである。現在通信システムにおいて、複数の事業者が同一基地局を共有する現象があり、例えば、地下鉄をカバーする基地局、そのネットワークは地下鉄会社により確立し、各々事業者がネットワークリソースを共有する。一つの事業者が占有するS1伝送帯域幅は大きい過ぎると、他の事業者の業務品質を保証できなくなり、業務を受け入れられないことを引き起こす可能性があるので、顧客の満足度を影響してしまう。
本発明の目的はリソース制御方法および基地局を提供し、一つの事業者が占用するS1伝送リソースが多すぎることで、他の事業者下のユーザ業務品質が損なわれることを避けることにある。
上記技術的問題を解決するために、本発明はリソース制御方法を提供し、基地局はリアルタイムにその1個或は複数の事業者が占用するS1伝送帯域幅を統計すること、及び、ユーザ設備(UE)が業務要求を起動する時、前記基地局は前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅に基づき、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定することを含む。
前記基地局がリアルタイムにその1個或は複数の事業者が占用するS1伝送帯域幅を統計するステップは、基地局がその1個或は複数の事業者が行っている業務に基づき、各々事業者が占用するS1伝送帯域幅をリアルタイムに統計することは好適である。
前記基地局は前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅に基づき、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定するステップは、基地局が該UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅を見通したUEが要求するアクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅と比較し、該UEが属する事業者剰余のS1伝送帯域幅が前記アクセス待ち業務を満たすことができれば、UEが要求する業務をアクセスすることを許容し、該UEが属する事業者剰余のS1伝送帯域幅が前記アクセス待ち業務を満たすことができなければ、前記UE業務構築が失敗することを通知することは好適である。
前記方法は更に、前記基地局は該UEとコアネットワークの接続が確立する時、コアネットワーク側或は前記UE側から、該UEが属する事業者を取得することを含むことは好適である。
前記基地局はコアネットワークが送信する初期化コンテキスト確立要求に載せた、該UEが属する事業者メッセージを表示するセルによって、該UEが属する事業者を知る、或は、前記基地局はUEがRRC確立要求メッセージに載せた、該UEが属する事業者メッセージを表示するセルによって、該UEが属する事業者を知ることは好適である。
前記方法は更に、前記基地局は、基地局が周期的に該基地局における各々事業者が契約するS1伝送帯域幅とリアルタイムに統計した各々事業者がすでに占用したS1伝送帯域幅によって、各々事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算し、且つ保存し、UEが業務を起動する時、基地局は検索によって該UEが属する事業者の最新剰余S1伝送帯域幅を取得し、或いは、UEが業務を起動する時、基地局は該UEが属する事業者が契約するS1伝送帯域幅とリアルタイムに統計した該事業者がすでに占用したS1伝送帯域幅によって、リアルタイムに該UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算する方式によって前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅を取得する。
上記技術的な問題を解決するために、本発明は更にリソース制御装置を開示し、統計モジュール、計算モジュールと処理モジュールを備え、その中に、前記統計モジュールはリアルタイムに基地局の前の1個又は複数の事業者が占用するS1伝送帯域幅を統計するように設置され、前記計算モジュールは前記1個又は複数の事業者が契約するS1伝送帯域幅及び前記統計モジュールが統計した前記1個又は複数の事業者がすでに占用したS1伝送帯域幅によって、各事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算するように設置され、前記処理モジュールはユーザ設備(UE)が業務要求を起動する時、前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅によって、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定するように設置される。
前記処理モジュールは更にUEとコアネットワークの接続が確立する時、コアネットワーク側或いは前記UE側から、前記UEが属する事業者のメッセージを取得するように設置されることは好適である。
前記装置が更に受入モジュールと断りモジュールを備えることは好適であり、前記処理モジュールはUEが業務要求を起動する時、前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅を見通した該UEが要求するアクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅と比較し、該UEが属する事業者の剰余のS1伝送帯域幅が前記アクセス待ち業務を満たすことできるか否かを判断し、できれば、前記受入モジュールをトリガーし、できなければ、断りモジュールをトリガーする方式によって、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定するように設置され、前記受入モジュールは前記UEのアクセス業務を完成するように設置され、前記断りモジュールは前記UEに業務確立失敗のメッセージを返信するように設置される。
前記計算モジュールは周期的に各々事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算し、且つ前記処理モジュールに報告し、或いは前記処理モジュールの要求に基づき、各々事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算し、且つ前記処理モジュールに報告する方式によって、各々事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算するように設置されることは好適であり、前記処理モジュールは更に、UEが業務要求を起動する時、前記計算モジュールに前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅を要求するように設置される。
上記技術的問題を解決するために、本発明は更に基地局を提供し、それは上記リソース制御装置を備える。
本発明の方法と装置を採用し、各々事業者がシステムにおける占めるS1インターフェース帯域幅をリアルタイムに統計することで、更にリソース制御を実現し、各々事業者の利益を保証し、ある事業者が占用するS1伝送リソースが多すぎることで、他の事業者のユーザ業務品質が損なわれ、或いは受け入れられない状況を避けて、その同時に、顧客のエクスペリエンスを保証し、ユーザの満足度を高める。
図1は既存LTE移動通信システムの構造模式図である。 図2は本発明装置の構造模式図である。 図3は本発明の実施例1のシーン模式図である。 図4は本発明の実施例2のシーン模式図である。
本発明の発明構想は基地局がリアルタイムにその前の1個或は或複数の事業者が占用するS1伝送帯域幅を統計し、ユーザ設備(UE)が業務要求を起動する時、前記基地局は前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅によって、前記UEアクセス業務を許容するか否かを判断することである。
前記基地局がリアルタイムにその前の1個或は複数の事業者が占用するS1伝送帯域幅を統計するステップは、基地局がその前の1個或は複数の事業者が行っている業務に基づき、各々事業者が占用するS1伝送帯域幅をリアルタイムに統計することを含む。あるUEが新業務にアクセスし、ある業務からログアウトし、或は業務品質が変化するなどはいずれもUEが属する事業者が占用するS1伝送帯域幅を変化することを引き起こし、UEが属する基地局はリアルタイムに本基地局を経って業務を実現する1個或は複数の事業者が占用するS1伝送帯域幅を統計し、且つ更新する。
前記「前記基地局は前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅によって、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定する」ステップは、基地局は該UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅を見通したアクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅と比較し、該事業者剰余のS1伝送帯域幅が前記業務アクセスを満たすことができれば、UEが要求する業務をアクセスすることを許容し、満たすことができなければ、業務構築が失敗することを含む。
該UEが属する事業者は基地局によりUEがコアネットワークと接続を確立する時に取得される。基地局はコアネットワーク側或はUE側から、UEが属する事業者メッセージを取得でき、例えば、コアネットワークが送信する初期化コンテキスト確立要求に載せた該UEが属する事業者メッセージを表示するセルによって、該UEが属する事業者を知る、或は、UEが前記基地局と無線リソース制御RRC接続を確立する過程に、RRC確立要求メッセージに載せた該UEが属する事業者メッセージを表示するセルによって、該UEが属する事業者メッセージを基地局に通知する。
該UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅は、基地局は周期的に各々事業者が契約するS1伝送帯域幅とリアルタイムに統計した各々事業者がすでに占用したS1伝送帯域幅によって、各々事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算し、且つ保存し、UEが業務を起動する時、基地局は検索によって、該UEが属する事業者の最新の剰余S1伝送帯域幅を取得する方式と、UEが業務を起動する時、基地局は該事業者が契約するS1伝送帯域幅とリアルタイムに統計した該事業者がすでに占用するS1伝送帯域幅によって、リアルタイムに該事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算する方式と、の何れかによって、取得される。
基地局はUEが起動する業務の業務タイプによって、アクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅を推定でき、或は、UEが起動する業務の業務タイプによって、更にQoS(サービス品質)を合わせ、アクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅を推定する。
上記事業者が契約するS1伝送帯域幅は、事業者が予め基地局と契約して借用するS1伝送帯域幅の大きさを指す。
上記事業者が占用するS1伝送帯域幅は、契約した基地局に、事業者下のユーザが業務を利用して占用するS1伝送帯域幅の総和を指す。
上記事業者の剰余S1伝送帯域幅は、事業者が契約するS1伝送帯域幅から、該事業者が占用するS1伝送帯域幅をマイナスして得た剰余S1伝送帯域幅を指す。
上記方法を実現するリソース制御装置は、統計モジュール、計算モジュールと処理モジュールを備え、前記統計モジュールはリアルタイムに基地局の前の1個又は複数の事業者が占用するS1伝送帯域幅を統計するように設置され、前記計算モジュールは前記1個又は複数の事業者が契約するS1伝送帯域幅及び前記統計モジュールが統計した前記1個又は複数の事業者がすでに占用したS1伝送帯域幅によって、各事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算するように設置され、前記処理モジュールはUEが業務要求を起動する時、前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅によって、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定するように設置される。
上記装置が基地局に設置されることは好適であるが、独立に設置する可能性を排除できない。装置における各々モジュールは合併設置或は分離設置してもよく、例えば、計算モジュールと処理モジュールを一緒に合併してもよい。
前記処理モジュールは更に、UEがコアネットワークと接続を確立する時、コアネットワーク側或は前記UE側から、前記UEが属する事業者メッセージを取得することは好適である。
図2に示すように、前記装置は、更に、受入モジュールと断りモジュールを備え、前記処理モジュールはUEが業務要求を起動する時、前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅をアクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅と比較し、該事業者の剰余のS1伝送帯域幅が前記業務アクセスを満たすことできるか否かを判断し、できれば、前記受入モジュールをトリガーし、できなければ、断りモジュールをトリガーする方式によって、UEアクセス業務を許容するか否かを確定するように設置され、前記受入モジュールは前記UEの業務アクセスを完成するように設置され、前記断りモジュールは前記UEに業務確立失敗のメッセージを返信するように設置される。
前記計算モジュールが周期的に各々事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算し、且つ前記処理モジュールに報告することは好適である。
前記処理モジュールは、更にUEが業務要求を起動する時、前記計算モジュールに前記UEが属する事業者の剰余S1伝送帯域幅を要求するように設置され、前記計算モジュールは、前記処理モジュールの要求に基づき、各々事業者の剰余S1伝送帯域幅を計算し、且つ前記処理モジュールに報告する。
本発明を深く説明するために、以下図面と実施例を参考しながら、詳しく説明する。
(実施例1)
本実施例は、異なる事業者が同一基地局下の異なるセルリソースを占用する時のS1インターフェース帯域幅統計と制御を記述する。図3に示すように、事業者Aと事業者BがそれぞれeNBと契約してS1伝送帯域幅を借用する。現在システムにおいて、二つのセル(Cell)があり、すなわち、Cell1とCell2で、Cell1下のユーザが全部事業者Aに属し、Cell2下のユーザが全部事業者Bに属する。基地局は契約するS1伝送帯域幅が効力を生じた後、伝送帯域幅リアルタイム統計をスタートし、事業者AとBに対して、それぞれS1伝送帯域幅の統計を行う。
この時、Cell1下に、すでに事業者AのユーザUE1があり、Cell2下にすでに事業者BのユーザUE3がある。
ステップ1:UE2がコアネットワークと接続を確立し、基地局はUE2が属する事業者が事業者Aであることを検出し、ステップ2:UE2が業務を起動し、基地局は事業者Aのこの時の剰余S1伝送帯域幅を検索し、本実施例において、基地局は周期的に各々事業者が利用できるS1伝送帯域幅を計算し、ユーザ設備が業務を起動する時、検索する。他の実施例において、基地局はリアルタイムに計算してもよい。
ステップ3:基地局は該事業者AのS1伝送帯域幅の剰余値をUE2が起動するアクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅と比較し、事業者Aの剰余のS1インターフェース帯域幅が新業務アクセスを満たすことができれば、業務アクセスを許容し、満たすことができなければ、業務確立が失敗する。
地局はリアルタイムに事業者AとBのS1伝送帯域幅統計結果を統計し、且つ更新し、例えば、UE2における該業務が解放される時、基地局側は事業者Aの剰余のS1伝送帯域幅をリアルタイムに更新する。
(実施例2)
本実施は二つの事業者が一つのセルリソースを共有する時のS1インターフェース帯域幅統計と制御を記述する。図4に示すように、事業者A、B、CがそれぞれeNBと契約してS1伝送帯域幅を借用する。現在基地局に三つのCell1、Cell2とCell3がある。その中に、Cell1は事業者AとBにより共用され、Cell2が事業者AとCに共用され、Cell3が事業者BとCに共用される。基地局は契約するS1伝送帯域幅は効力を生じた後、伝送帯域幅のリアルタイム統計をスタートし、事業者A、BとCにそれぞれS1伝送帯域幅の統計を行う。
この時、Cell1下にすでにUE1、UE2という二つのユーザがあり、Cell2下にすでにUE3、UE4という二つのユーザがあり、Cell3下にすでにユーザUE5があり、UE1、UE4が事業者Aに属し、UE2、UE5が事業者Bに属し、UE3が事業者Cに属する。
ステップ1:UE6がコアネットワークと接続を確立し、基地局はUE6が属する事業者が事業者Cであることを検出し、ステップ2:UE6が業務を起動し、基地局は事業者Cのこの時の剰余S1伝送帯域幅を計算し、本実施例において、基地局は事業者の契約したS1伝送帯域幅と占用S1伝送帯域幅によってリアルタイムに剰余S1伝送帯域幅を計算する。
ステップ3:基地局は該事業者CのS1伝送帯域幅剰余値をUE6が起動するアクセス待ち業務に必要であるS1伝送帯域幅と比較し、事業者C剰余のS1インターフェース帯域幅が新業務アクセスを満たすことができれば、業務がアクセスすることを許容し、満たすことができなければ、業務確立が失敗する。
基地局はリアルタイムに事業者A、BとCのS1インターフェース伝送帯域幅統計結果を統計し、且つ更新し、例えば、UE6における該業務が解放されると、基地局側は事業者C剰余のS1インターフェース伝送帯域幅をリアルタイムに更新する。
当業者は上記方法中の全部或は部分的なステップがプログラムにより関連ハードウェアを命令することによって、完成でき、前記プログラムが例えば読み出し専用メモリ、磁気ディスク或は光ディスク等のコンピューターの可読記憶媒体に記憶可能であるように理解できる。上記実施例の全部或は部分的なステップが1つ或は複数の集積回路で実現可能であることも選択できる。それに応じ、上記実施例における各モジュールはハードウェアの形式で実現してもよく、ソフトウェアー機能モジュールの形式で実現してもよい。本発明は如何なる特定の形式のハードウェアとソフトウェアーの組み合わせに限らないものである。
当然ながら、本発明は更に他の多種な実施例を有してもよく、本発明の精神及びその実質を乖離しない下で、本分野に熟知する当業者は本発明に基づき、各種の相応な変更と変形をすることができるが、これらの変更と変形はすべて本発明に添付した請求項の保護範囲に含まれるものとする。
従来の技術に比べ、本発明は各々事業者がシステムにおける占めるS1インターフェース帯域幅をリアルタイムに統計することで、更にリソース制御を実現し、各々事業者の利益を保証し、ある事業者が占用するS1伝送リソースが多すぎることで、他の事業者のユーザ業務品質が損なわれ、或いは受け入れられない状況を避けて、その同時に、顧客のエクスペリエンスを保証し、ユーザの満足度を高める。

Claims (10)

  1. リソース制御方法であって、
    基地局はリアルタイムに前記基地局を共用する1個或は複数の事業者が占用するS1インターフェース伝送帯域幅統計をとること、及び、
    ユーザ設備(UE)が業務要求を起動する時、前記基地局は前記UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅に基づき、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定することを含む方法。
  2. 前記基地局がリアルタイムに前記基地局の前の1個或は複数の事業者が占用するS1インターフェース伝送帯域幅統計をとるステップは、前記基地局が該基地局の前の1個或は複数の事業者が行っている業務に基づき、各々事業者が占用するS1インターフェース伝送帯域幅の統計をリアルタイムにとることを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記基地局は前記UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅に基づき、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定するステップは、
    基地局が該UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を見通したUEが要求するアクセス待ち業務に必要であるS1インターフェース伝送帯域幅と比較し、該UEが属する事業者剰余のS1インターフェース伝送帯域幅が前記アクセス待ち業務を満たすことができれば、前記UEアクセス業務を許容し、該UEが属する事業者剰余のS1インターフェース伝送帯域幅が前記アクセス待ち業務を満たすことができなければ、前記UE業務構築が失敗することを通知することを含む請求項1に記載の方法。
  4. 更に、前記基地局は該UEとコアネットワークの接続が確立する時、コアネットワーク側或は前記UE側から、該UEが属する事業者を取得することを含む請求項1又は3に記載の方法。
  5. 前記基地局は前記UEとコアネットワークの接続が確立する時、コアネットワーク側或は前記UE側から、該UEが属する事業者を取得するステップは、前記基地局はコアネットワークが送信する初期化コンテキスト確立要求に載せた、該UEが属する事業者メッセージを表示するセルによって、該UEが属する事業者を知る、或は、前記基地局はUEが無線リソース制御RRC確立要求メッセージに載せた、該UEが属する事業者メッセージを表示するセルによって、該UEが属する事業者を知ることを含む請求項4に記載の方法。
  6. 更に、前記基地は、
    基地局が周期的に1個又は複数の事業者が契約するS1インターフェース伝送帯域幅とリアルタイムに統計をとった該1個又は複数の事業者がすでに占用したS1インターフェース伝送帯域幅によって、各々事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を計算し、且つ保存し、UEが業務を起動する時、基地局は検索によって該UEが属する事業者の最新剰余S1インターフェース伝送帯域幅を取得し、或いは、UEが業務を起動する時、基地局は該UEが属する事業者が契約するS1インターフェース伝送帯域幅とリアルタイムに統計をとった該UEが属する事業者がすでに占用したS1インターフェース伝送帯域幅によって、リアルタイムに該UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅統計をとる方式によって前記UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を取得することを含む請求項1又は3に記載の方法。
  7. リソース制御装置を含む基地局であって、前記リソース制御装置は統計モジュール、計算モジュールと処理モジュールを備え、その中に、
    前記統計モジュールはリアルタイムに基地局を共用する1個又は複数の事業者が占用するS1インターフェース伝送帯域幅統計をとるように設置され、
    前記計算モジュールは前記1個又は複数の事業者が契約するS1インターフェース伝送帯域幅及び前記統計モジュールが統計をとった前記1個又は複数の事業者がすでに占用したS1インターフェース伝送帯域幅によって、各事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を計算するように設置され、
    前記処理モジュールはユーザ設備(UE)が業務要求を起動する時、前記UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅によって、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定するように設置される基地局
  8. 前記処理モジュールは更にUEとコアネットワークの接続が確立する時、コアネットワーク側或いは前記UE側から、前記UEが属する事業者のメッセージを取得するように設置される請求項7に記載の基地局
  9. 前記リソース制御装置が更に受入モジュールと断りモジュールを備え、
    前記処理モジュールはUEが業務要求を起動する時、前記UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を見通した該UEが要求するアクセス待ち業務に必要であるS1インターフェース伝送帯域幅と比較し、該UEが属する事業者の剰余のS1インターフェース伝送帯域幅が前記アクセス待ち業務を満たすことができるか否かを判断し、できれば、前記受入モジュールをトリガーし、できなければ、断りモジュールをトリガーする方式によって、前記UEアクセス業務を許容するか否かを確定するように設置され、
    前記受入モジュールは前記UEのアクセス業務を完成するように設置され、
    前記断りモジュールは前記UEに業務確立失敗のメッセージを返信するように設置される請求項8に記載の基地局
  10. 前記計算モジュールは、
    周期的に各々事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を計算し、且つ前記処理モジュールに報告し、或いは前記処理モジュールの要求に基づき、各々事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を計算し、且つ前記処理モジュールに報告する方式によって、各々事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を計算するように設置され、
    前記処理モジュールは更に、UEが業務要求を起動する時、前記計算モジュールに前記UEが属する事業者の剰余S1インターフェース伝送帯域幅を要求するように設置される請求項7に記載の基地局
JP2013506467A 2010-07-21 2011-04-18 リソース制御方法および基地局 Expired - Fee Related JP5451943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010234937.7 2010-07-21
CN201010234937.7A CN102340842B (zh) 2010-07-21 2010-07-21 一种资源控制方法、装置和基站
PCT/CN2011/072942 WO2012009991A1 (zh) 2010-07-21 2011-04-18 一种资源控制方法、装置和基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527691A JP2013527691A (ja) 2013-06-27
JP5451943B2 true JP5451943B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=45496488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506467A Expired - Fee Related JP5451943B2 (ja) 2010-07-21 2011-04-18 リソース制御方法および基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9282555B2 (ja)
EP (1) EP2552158A4 (ja)
JP (1) JP5451943B2 (ja)
CN (1) CN102340842B (ja)
WO (1) WO2012009991A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2500267A (en) 2012-03-16 2013-09-18 Nec Corp Using subscription information for a mobile device to select parameters when handing over from a LTE network to a CDMA network
CN103379629A (zh) * 2012-04-17 2013-10-30 中兴通讯股份有限公司 资源调度方法及装置
CN104980935A (zh) * 2014-04-03 2015-10-14 中兴通讯股份有限公司 一种共享网络的方法、装置和系统
JP7004061B2 (ja) * 2018-03-09 2022-01-21 日本電気株式会社 ノード装置、方法、及びプログラム
CN111818580B (zh) * 2020-07-30 2023-02-17 中国联合网络通信集团有限公司 一种用户接入方法和接入网设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030003909A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Nokia Corporation System and method for identifying service provider initiated location-dependent services in a mobile communication system
JPWO2005039211A1 (ja) * 2003-10-21 2007-11-22 日本電気株式会社 無線回線共有型ネットワークシステム、その管理装置および方法
CN100518083C (zh) 2005-11-08 2009-07-22 中兴通讯股份有限公司 一种动态改变带宽请求最大长度的实现方法
CN100433864C (zh) 2005-12-31 2008-11-12 华为技术有限公司 一种在无线通信系统中实现流控的方法
CN101111070B (zh) * 2006-08-18 2010-09-29 清华大学 宽带无线接入系统中基于资源调度的公平性资源调度方法
TW200824477A (en) * 2006-10-03 2008-06-01 Interdigital Tech Corp Enhanced node B configuration with a universal integrated circuit card
JP4905245B2 (ja) * 2007-05-09 2012-03-28 日本電気株式会社 管理装置、無線アクセスネットワーク及びそれらに用いる設備共有方法並びにそのプログラム
JP5217266B2 (ja) * 2007-06-21 2013-06-19 富士通セミコンダクター株式会社 広帯域無線接続通信装置
EP2106179A1 (en) * 2008-03-27 2009-09-30 Vodafone Group PLC Call admission control method for preventing the congestion in the Abis interface in a mobile telecommunication system
US7796514B2 (en) * 2008-12-11 2010-09-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for multi-services packet network traffic engineering
EP2392169A1 (en) * 2009-01-30 2011-12-07 Nokia Siemens Networks Oy Load balancing in relay-enhanced access networks
CN101505505A (zh) * 2009-03-06 2009-08-12 华为技术有限公司 一种基站控制方法和装置
US9072039B2 (en) * 2010-07-29 2015-06-30 Blackberry Limited System and method for mobile access control and load balancing in a relay network
US8542590B2 (en) * 2010-11-30 2013-09-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Bi-directional load balancing

Also Published As

Publication number Publication date
US9282555B2 (en) 2016-03-08
CN102340842A (zh) 2012-02-01
US20130142135A1 (en) 2013-06-06
EP2552158A4 (en) 2016-12-28
EP2552158A1 (en) 2013-01-30
JP2013527691A (ja) 2013-06-27
WO2012009991A1 (zh) 2012-01-26
CN102340842B (zh) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018134483A1 (en) Method and apparatus for complementary and equivalent network slice deployment in a network environment
EP3419336B1 (en) Cell load balancing method and device, system and computer readable medium thereof
CN111869242B (zh) 用于移动边缘计算中的配额管理的系统、方法和介质
US10028149B2 (en) Method and apparatus for managing network sharing
CN104144521B (zh) 中继通信方法、装置及系统
US11489969B2 (en) Charging method, apparatus, and system
US11284287B2 (en) Systems and methods for providing edge-based quality of service orchestration for multi-access edge computing (MEC) in a network
US11243798B2 (en) Network function virtualization infrastructure performance
JP5451943B2 (ja) リソース制御方法および基地局
KR20200080307A (ko) 타깃 plmn id 및 타깃 셀 id를 결정하는 노드들 및 방법
US9088966B2 (en) Providing limited network access to user devices
US20210160710A1 (en) Method and apparatus to support rach optimization and delay measurements for 5g networks
CN103702368B (zh) 一种sgsn选择方法和设备
CN105993190B (zh) 承载资源的处理方法和装置
KR20140045887A (ko) 무선 통신시스템의 셀 부하 분산 방법 및 장치
CN105307269A (zh) 小区资源状态信息处理方法、装置及基站
EP3163954B1 (en) Methods and apparatuses for reporting location information of user equipment
KR102244539B1 (ko) 라디오 유닛 단위 기반의 단말 위치정보 획득 방법 및 그 장치
US11546920B2 (en) Systems and methods for dynamic event-based resource allocation in a radio access network
KR102160743B1 (ko) 이벤트 기반의 단말 위치정보 획득 방법 및 그 장치
CN115004748A (zh) 网络切片体验质量测量
CN103260270A (zh) 一种基站
US20240107367A1 (en) Intelligent connectivity and data usage management for mobile devices in a converged network
KR102182793B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 추적 영역 할당 방법 및 장치
Al Dorai et al. No inter-network tracking area update scenario toward 5g network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees