JP5449353B2 - グループ共有分散型予約プロトコル - Google Patents

グループ共有分散型予約プロトコル Download PDF

Info

Publication number
JP5449353B2
JP5449353B2 JP2011520619A JP2011520619A JP5449353B2 JP 5449353 B2 JP5449353 B2 JP 5449353B2 JP 2011520619 A JP2011520619 A JP 2011520619A JP 2011520619 A JP2011520619 A JP 2011520619A JP 5449353 B2 JP5449353 B2 JP 5449353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
group
reservation
distributed reservation
shared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011520619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529317A (ja
JP2011529317A5 (ja
Inventor
ホンチァン ジャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41210561&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5449353(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011529317A publication Critical patent/JP2011529317A/ja
Publication of JP2011529317A5 publication Critical patent/JP2011529317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5449353B2 publication Critical patent/JP5449353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/121Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、2008年7月28日に出願された米国仮出願番号61/084071の利益を請求する。
本発明は、一般に、ブロック送信技術に関する。
無線媒体(WiMedia)媒体アクセス制御(MAC)規格の一部として規定される分散型予約プロトコル(DRP)は、WiMediaベース無線ネットワークに接続された装置間の同時通信に対するメカニズムを提供する。このために、装置は、データを送信する前に、媒体アクセススロット(MAS)とも称される時間スロットを割り当てる。DRPは、MASユニキャスト及びマルチキャスト予約を確立、修正、維持、解放及び終了する規則のセットを規定することを可能にする。ユニキャスト予約は、予約オーナ及び予約ターゲットを含み、マルチキャスト予約は、単一の予約オーナ及び複数の予約ターゲットからなる。全てのターゲットは、マルチキャストアドレスを持ち、予約オーナは、同時に全てのターゲットにトラフィックを送信する。
場合により、ソース装置からデスティネーション装置に送られるデータトラフィックは、前記データが前記デスティネーション装置に到着する前に1以上の中間リンクを通過する。例えば、図1に示される無線ネットワーク100において、ソース装置110−1からのトラフィックは、転送装置110−2までリンク(ホップ)120−12上で送信され、デスティネーション装置110−3までリンク120−23上で送信される。ソース装置が直接的にデスティネーション装置に到達することができない場合、又はソースとデスティネーション装置との間の直接リンク上で低いデータレートのみがサポートされる場合に、マルチホップ送信が要求される。
このようなマルチホップ送信に対して、DRPは、送信を扱うことができるMAS及びデータフレームのサイズを制限しながら、各リンクに対してMASを予約する。結果として、マルチホップ通信の各ホップに対する各MASの終点において少なくとも1つの休止期間が存在する。図2に示されるように、MAS200−N(ここでNは整数)は、リンク120−12に対して予約され、MAS200−(N+1)は、120−23リンクに対して予約される。加えて、データフレーム送信は、MAS、すなわち予約ブロックの境界を越えないので、MAS200−Nと200−(N+1)との間に休止期間210が存在する。DRPは、転送装置110−2において受信されたデータフレームが、デスティネーション装置110−3にデータを送信する前に開始するようにMAS200−(N+1)を待機すべきであることを管理する。これは、ソース装置とデスティネーション装置との間の端末間待ち時間を大幅に増大させる。
したがって、WiMediaベース無線ネットワークにおいてマルチホップ送信の待ち時間を減少させるメカニズムを提供することは有利である。
本発明の特定の実施例は、無線ネットワークにおけるグループ共有(group shared)分散型予約を作成する方法を含む。前記方法は、前記無線ネットワーク内の装置の分散型予約利用可能性に関する情報を収集するステップと、前記収集された情報に基づいて前記グループ共有分散型予約に含まれるべき共有装置のグループを選択するステップと、前記共有装置のグループ内の各装置に予約要求を送信するステップと、前記予約要求を承認する装置のみを含むように前記共有装置のグループを更新し、これにより媒体アクセス時間スロットのグループ共有分散型予約を作成するステップとを有する。
本発明の特定の実施例は、無線ネットワークにおける媒体アクセス制御(MAC)層転送に対する方法をも含む。前記方法は、ソース装置と近隣装置との間の各無線リンクに関するリンク品質情報を収集するステップと、前記近隣装置の分散型予約利用可能性に関する情報を収集するステップと、前記収集された情報に基づいてMAC層転送に参加する装置のグループを選択するステップと、媒体アクセス時間スロットのグループ共有分散型予約を作成するステップとを有し、前記グループ共有分散型予約は、前記MAC層転送に参加するように選択された装置を含む。
本発明の特定の実施例は、無線ネットワーク上の送信に対するグループ共有分散型予約プロトコル情報要素(GSDRP−IE)のフレーム構造を形成する装置を更に含み、前記GSDRP−IEは、前記GSDRP−IEがグループ共有分散型予約の情報要素であることを示す所定の値を持つ要素IDフィールドと、ストリームインデックス及び分散型予約利用可能性情報要素(IE)要求を含む制御フィールドと、前記GSDRP−IEがターゲットとしている装置のアドレスを含む複数のアドレスフィールドと、前記制御フィールド及び前記アドレスフィールドのサイズを指定する長さフィールドとを含む。
本発明と見なされる対象は、本明細書の結末における請求項において具体的に指摘され、はっきりと請求されている。本発明の前述の及び他のフィーチャ及び利点は、添付の図面を併用して以下の詳細な説明から明らかになる。
無線ネットワークの概略図である。 マルチホップ通信のMAS予約を示す図である。 本発明の一実施例によって構築されるグループ共有DRP情報要素の概略図である。 本発明の一実施例によって実施される予約交渉プロセスを示すフローチャートである。 GSDRPを使用するマルチホップ通信に対するMAS予約のプロセスを示す図である。 GSDRPを使用して実行される高速MAC層転送プロセスを示す図である。 本発明の一実施例によって実施される高速MAC層転送プロセスを表現するフローチャートである。
本発明により開示される実施例が、ここの革新的な教示の多くの有利な使用の例でしかないことに注意することは重要である。一般に、本出願の明細書においてなされる記載は、必ずしも様々な請求される発明のいずれも限定しない。更に、一部の記載は、一部の発明フィーチャに当てはまることができるが、他に当てはまらなくてもよい。一般に、他の示されない限り、単数形の要素は、複数であってもよく、一般性を失うことなしに逆も同様である。図面において、同様の数字は、複数の図を通して同様の部分を示す。
情報要素及び予約規則を含むグループ共有分散型予約プロトコル(DRP)は、本発明の特定の実施例によって開示される。前記グループ共有DRPは、無線ネットワーク、特にWiMediaベース無線ネットワーク内の端末間待ち時間を減少させるのに使用されることができる。より具体的には、ここに開示される前記グループ共有DRPは、WiMediaベース無線ネットワークにおけるマルチホップ送信の待ち時間を減少させるように構成されることができる。
前記グループ共有DRPの基礎は、本発明の原理によって構築される情報要素(IE)(以下"GSDRP−IE")である。図3に示されるように、GSDRP−IE300は、GSDRP−IE300が前記グループ共有DRPの情報要素であることを示す所定の値を持つ要素IDフィールド310と、長さフィールド320と、制御フィールド330と、GSDRP−IE300が送信される装置のアドレスを含む複数Mの装置アドレスフィールド(まとめて340として示される)とを含む。長さフィールド320は、制御フィールド330及びアドレスフィールド340のサイズ、すなわちバイト数を特定する。制御フィールド330は、ストリームインデックス及びDRP利用可能性IE要求を含むが、これらに限定されない制御情報を保持する。前記ストリームインデックスは、GSDRP−IE300が扱うトラフィックフローをユニークに示すのに使用される。前記DRP利用可能性情報要素(IE)要求は、装置がDRP利用可能性IEで応答すべきか否かを示す。本発明の一実施例において、前記DRP利用可能性IE要求の値は、表1にリストされる値の1つであることができる。
Figure 0005449353
図4は、本発明の一実施例によって実施される予約交渉プロセスを示す非限定的かつ典型的なフローチャート400を示す。前記交渉プロセスの目的は、2つの装置間のデータ送信に対してMASを予約することである。2つの異なる情報要素、すなわち、GSDRP−IE(例えば、GSDRP−IE300)及び現在のバージョンのDRP規格に規定される標準的なDRP−IEが、この目的で使用されることができる。S410において、開始装置は、前記グループ共有DRP予約に含まれるべき1以上の装置のDRP利用可能性を収集する。このために、GSDRP−IEは、(制御フィールド330内の)前記DRP利用可能性IE要求がアドレスフィールド340において指定された装置からであるか又は前記開始装置の近隣装置からであるかに依存して値"01"又は"10"のいずれか一方に設定される装置に送信される。利用可能性要求を受信する装置は、前記装置が前記開始装置に対するMASを予約することができるか否かを示すDPR利用可能性IEで応答する。
S420において、前記開始装置は、前記収集された利用可能性情報に基づいて前記グループ共有DPR予約に含まれるべき装置のグループを選択する。前記選択された装置のアドレスは、新しく作成されるGSDRP−IEにおいて指定される。S430において、前記新しく作成されるGSDRP−IEは、標準的なDRP−IEと一緒に、前記グループ内の全ての装置に送信される。前記GSDRP−IE及び前記DRP−IEは、前記IEの前記制御フィールドの一部である個別のストリームインデックスサブフィールドに対して同じ値を含む。
S440において、前記DRP−IE及び前記GSDRP−IEを受信する各装置は、両方のIEが有効であるかどうかを確認する。前記確認は、両方のIEが同じストリームインデックス値を持つかどうか及び前記GSDRP−IEが受信装置アドレスを含むかどうかを含むことができる。両方の確認が肯定的な回答を生じる場合、S450において、前記受信装置は、前記予約要求が拒絶されるか又は承認されるかを示すDRP−IEで応答する。前記予約要求が他の既存の予約と競合しない場合、前記受信装置は、前記予約を許可し、そうでなければ、前記受信装置は、前記予約を否定する。具体的には、予約が許可される場合、前記受信装置は、前記受信されたDRP−IEと同じ予約ステータスを持つDRP−IEを送り返すことにより前記予約の承認を示す。拒絶された予約は、前記予約ステータスにおいて前記予約が確立されなかったことを特定することにより示される。
S440において実行される前記確認の一方が、否定的な回答を生じる場合、S445において、前記受信装置は、前記予約を否定する。S460において、装置から送信された全てのDRP−IE応答は、前記開始装置において受信され、前記グループは、前記予約要求を承認した装置のみを含むように更新される。
グループ共有DRP予約を作成することにより、休止期間無しで装置間でデータを送信することを可能にし、より多くのデータフレームが単一MAS中に送信されることができると理解されるべきである。図2に示される例に戻ると、本発明は、ソース装置110−1が前記開始装置である場合に、転送装置110−2とデスティネーション装置103とを含むDRP予約の共有グループを作成することにより待ち時間を減少させるのに使用されることができる。図5に示されるように、3つのデータフレームが、MAS200−N及び200−(N+1)中に送信されることができ、ここで休止期間がフレーム送信の間で要求されない。加えて、転送装置110−2において受信されるフレームは、デスティネーション装置110−3にデータを送信するMAS200−(N+1)の開始を待機しない。
上記の交渉プロセスは、本発明の特定の実施例によって開示される装置のグループに対してDRP予約を実行するプロセスの一部として提供される1つのプロセスでしかない。他のプロセスは、グループ共有DRP予約を修正及び終了することを含むが、これらに限定されない。
グループ共有DRP予約を終了するために、予約オーナ(すなわち開始装置)は、前記グループ内の装置に前記DRP−IE及び前記GSDRP−IEを除去する又は送信することを停止する。結果として、前記グループ内の全ての装置は、対応するDRP−IEを送信することを停止する。
本発明の特定の実施例によると、標準的なDRP予約及び既存のグループ共有DRP予約は、修正されることができる。具体的には、ユニキャスト/マルチキャストDRP予約の予約オーナは、前記予約をグループ共有DRP予約に修正することができる。これは、利用可能性に基づいて既存のDRP予約に参加する装置を選択することにより実行される。この場合、予約オーナは、前記DRP予約のDRP−IEのものと同じストリームインデックスフィールドの値を持つGSDRP−IEを送信する。前記選択された装置は、前記GSDRP−IEの前記アドレスフィールド(例えば、フィールド340)に含まれる。前記GSDRP−IE及びDRP−IEを受信する各装置は、上で詳細に記載されたプロセスを使用して既存のDRP予約に参加する要求を承認する又は拒絶することができる。
予約オーナは、前記予約に割り当てられた前記装置のグループを変更することによりDRP予約(即ち、予約されるMAS)を修正することもできる。この目的で、前記予約オーナは、第一に、前記修正されたグループに含まれるべき装置を決定する。この場合、対応するGSDRP−IE内の前記アドレスフィールド(例えば、フィールド340)は、新しいグループ内の装置のみのアドレスを指定するように修正される。前記グループから除去された装置は、もはや確立された予約に割り当てられていない対応するDRP−IEを送信することを停止する。前記GSDRP−IEに新しく加えられた装置は、DRP−IEで応答する場合に承認ステータスを設定することにより前記確立された予約に参加する。承認ステータスは、前記予約が他の既存の予約と競合しない場合にのみ送信され、そうでなければ、前記装置は、応答DRP−IEにおいて拒絶ステータスを設定することにより前記確立された予約を拒絶する。
本発明の他の実施例によると、前記グループ共有DRPは、高速MAC層転送プロセスを実施するのに使用されることができる。図6に示されるように、このプロセスは、前記グループ内の転送装置が単一のMASにおいて次々にデータフレームを転送し、同じMASにおいて複数のデータフレームを送信することをも可能にする。
図7は、本発明の一実施例によって実施される高速MAC層転送プロセスを表現する典型的かつ非限定的なフローチャート700を示す。
S710において、ソース装置は、近隣装置との無線リンクに関するリンク品質情報を要求する。S720において、前記ソース装置は、上述のようにDRP利用可能性を送信するように前記近隣装置に要求する。S730において、前記リンク品質情報及び装置のDRP利用可能性に基づいて、前記ソース装置は、前記高速MAC層転送に参加する装置のグループを選択する。S740において、ソース装置は、新しいグループ共有DRP予約を初期化するか、又はこれ自体とターゲット装置との間の既存の予約を修正するか、又は前記選択された装置のグループを使用するかのいずれかである。予約が確立される又は成功裏に修正される場合、前記予約されたMASは、前記高速MAC層転送に使用されることができる。
ここに記載された前記グループ共有DRP予約方法及び情報要素は、UWBベース無線パーソナルエリアネットワーク(PAN)、WiMediaベース無線ネットワーク、又は時分割多重アクセス(TDMA)若しくはスーパーフレームベース無線ネットワークを含むが、これらに限定されない通信システムにおいて実施されることができる。
前述の詳細な説明は、本発明が取ることができる多くの形式の少数を記載している。前述の詳細な説明が、本発明が取ることができる選択された形式の説明として理解され、本発明の規定に対する限定として理解されないことが意図される。本発明の範囲を規定すると意図されるのは、全ての同等物を含む請求項のみである。
より好ましくは、本発明の原理は、ハードウェア、ファームウェア及びソフトウェアの組み合わせとして実施される。更に、前記ソフトウェアは、好ましくは、プログラム記憶ユニット又はコンピュータ可読媒体上に具体的に実施されるアプリケーションプログラムとして実施される。前記アプリケーションプログラムは、如何なる適切なアーキテクチャを有するマシンにアップロードされ、実行されることもできる。好ましくは、前記マシンは、1以上の中央処理ユニット(CPU)、メモリ及び入出力インタフェースのようなハードウェアを持つコンピュータプラットフォーム上で実施される。前記コンピュータプラットフォームは、オペレーティングシステム及びマイクロ命令コードを含むこともできる。ここに記載された様々なプロセス及び機能は、このようなコンピュータ又はプロセッサが明示的に示されるか否かにかかわらず、CPUにより実行されることができる前記マイクロ命令コードの一部として、前記アプリケーションプログラムの一部として、又はこれらの組み合わせのいずれかであることができる。加えて、追加のデータ記憶ユニット及び印刷ユニットのような様々な他の周辺ユニットが、前記コンピュータプラットフォームに接続されることができる。

Claims (15)

  1. 無線ネットワークにおいてグループ共有分散型予約を作成する方法において、前記方法が、
    前記無線ネットワーク内の装置の分散型予約利用可能性に関する情報を収集するステップと、
    前記収集された情報に基づいて前記グループ共有分散型予約に含まれるべき共有装置のグループを選択するステップと、
    前記共有装置のグループ内の各装置に予約要求を送信するステップと、
    1以上の媒体アクセス時間スロットの予約ブロックを共有する装置のグループが作成され、前記予約要求を承認する装置のみを含むように前記共有装置のグループを更新するステップと、
    を有し、
    データフレームが、1つの媒体アクセス時間スロット中に前記装置のグループ内の装置を通ってソース装置からデスティネーション装置まで送信される、方法。
  2. 前記装置の分散型予約利用可能性に関する情報を収集するステップが、前記ネットワーク内の前記装置に共有分散型予約プロトコル情報要素(GSDPR−IE)を送信するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記GSDRP−IEが、少なくとも、前記GSDRP−IEがグループ共有分散型予約の情報要素であることを示す所定の値を持つ要素IDフィールドと、ストリームインデックス及び分散型予約利用可能性情報要素(IE)要求を含む制御フィールドと、前記GSDRP−IEが送信される装置のアドレスを含む複数のアドレスフィールドと、前記GSDRP−IEのサイズを指定する長さフィールドとを含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記共有装置のグループを選択するステップが、各選択された装置のアドレスを含む新しいGSDRP−IEを作成するステップを有する、請求項に記載の方法。
  5. 前記予約要求を送信するステップが、前記共有装置のグループ内の各装置に前記新しいGSDRP−IE及びDRP−IEを送信するステップを有する、請求項に記載の方法。
  6. 前記GSDRP−IE及び前記DRP−IEを受信する各装置が、
    前記新しいGSDRP−IE及び前記DRP−IEが有効であるかどうかを確認するステップと、
    前記予約要求が拒絶されるか又は承認されるかを示すDRP−IEで応答するステップと、
    を実行する、請求項に記載の方法。
  7. 前記グループ共有分散型予約を終了するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記グループ共有分散型予約を修正するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記無線ネットワークが、少なくともWiMediaベースのネットワークである、請求項1に記載の方法。
  10. 無線ネットワークにおいてグループ共有分散型予約を作成するプロセスをプロセッサに実行させるコンピュータ実行可能コードを記憶したコンピュータ可読媒体において、前記プロセスが、
    前記無線ネットワーク内の装置の分散型予約利用可能性に関する情報を収集するステップと、
    前記収集された情報に基づいて前記グループ共有分散型予約に含まれるべき共有装置のグループを選択するステップと、
    前記共有装置のグループ内の各装置に予約要求を送信するステップと、
    前記予約要求を承認する装置のみを含むように前記共有装置のグループを更新し、これにより媒体アクセス時間スロットのグループ共有分散型予約を作成するステップと、
    を有し、
    データフレームが、1つの媒体アクセス時間スロット中に前記装置のグループ内の装置を通ってソース装置からデスティネーション装置まで送信される、コンピュータ可読媒体。
  11. 無線ネットワークにおける媒体アクセス制御(MAC)層転送に対する方法において、前記方法が、
    ソース装置と前記ソース装置の近隣装置との間の各無線リンクに関するリンク品質情報を収集するステップと、
    前記近隣装置の分散型予約利用可能性に関する情報を収集するステップと、
    前記収集されたリンク品質情報及び前記近隣装置の分散型予約利用可能性に関する情報に基づいて前記MAC層転送に参加する装置のグループを選択するステップと、
    媒体アクセス時間スロットのグループ共有分散型予約を作成するステップであって、前記グループ共有分散型予約が、前記MAC層転送に参加することを選択された装置を含む、当該作成するステップと、
    を有し、
    データフレームが、1つの媒体アクセス時間スロット中に前記装置のグループ内の装置を通ってソース装置からデスティネーション装置まで送信される、方法。
  12. 前記選択された装置を含むように既存のグループ共有分散型予約を修正するステップを有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記MAC層転送が、単一の媒体アクセス時間スロット中に前記ソース装置からデスティネーション装置まで1以上の転送装置を通って複数のデータフレームを送信することを可能にし、前記ソース装置、前記デスティネーション装置、及び前記1以上の転送装置が、前記グループ共有分散型予約内である、請求項11に記載の方法。
  14. 実行される場合に無線ネットワークにおける媒体アクセス制御(MAC)層転送のプロセスをプロセッサに実行させるコンピュータ実行可能コードを記憶したコンピュータ可読媒体において、前記プロセスが、
    ソース装置と前記ソース装置の近隣装置との間の各無線リンクに関するリンク品質情報を収集するステップと、
    前記近隣装置の分散型予約利用可能性に関する情報を収集するステップと、
    前記収集されたリンク品質情報及び前記近隣装置の分散型予約利用可能性に関する情報に基づいて前記MAC層転送に参加する装置のグループを選択するステップと、
    媒体アクセス時間スロットのグループ共有分散型予約を作成するステップであって、前記グループ共有分散型予約が、前記MAC層転送に参加することを選択された装置を含む、当該作成するステップと、
    を有し、
    データフレームが、1つの媒体アクセス時間スロット中に前記装置のグループ内の装置を通ってソース装置からデスティネーション装置まで送信される、コンピュータ可読媒体。
  15. 無線ネットワーク上の送信に対してグループ共有分散型予約プロトコル情報要素(GSDRP−IE)のフレーム構造を形成する装置において、前記GSDRP−IEが、
    前記GSDRP−IEがグループ共有分散型予約の情報要素であることを示す所定の値を持つ要素IDフィールドと、
    ストリームインデックス及び分散型予約利用可能性情報要素(IE)要求を含む制御フィールドと、
    前記GSDRP−IEがターゲットとする装置のアドレスを含む複数のアドレスフィールドと、
    前記制御フィールド及び前記アドレスフィールドのサイズを指定する長さフィールドと、
    を含み、
    データフレームが、1つの媒体アクセス時間スロット中に前記装置のグループ内の装置を通ってソース装置からデスティネーション装置まで送信される、装置。
JP2011520619A 2008-07-28 2009-07-08 グループ共有分散型予約プロトコル Expired - Fee Related JP5449353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8407108P 2008-07-28 2008-07-28
US61/084,071 2008-07-28
US18402209P 2009-06-04 2009-06-04
US61/184,022 2009-06-04
PCT/IB2009/052975 WO2010013152A1 (en) 2008-07-28 2009-07-08 A group shared distributed reservation protocol

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011529317A JP2011529317A (ja) 2011-12-01
JP2011529317A5 JP2011529317A5 (ja) 2012-08-23
JP5449353B2 true JP5449353B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41210561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520619A Expired - Fee Related JP5449353B2 (ja) 2008-07-28 2009-07-08 グループ共有分散型予約プロトコル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8787272B2 (ja)
EP (1) EP2308257B1 (ja)
JP (1) JP5449353B2 (ja)
KR (1) KR101587528B1 (ja)
CN (1) CN102113371B (ja)
TW (1) TWI463900B (ja)
WO (1) WO2010013152A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8347360B2 (en) * 2009-05-15 2013-01-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Shared device identity manager
US8775516B2 (en) * 2010-03-26 2014-07-08 Seiko Epson Corporation Projector system and connection establishment method
EP2439907A1 (en) * 2010-09-20 2012-04-11 Thomson Licensing Method of data storing in a distributed data storage system and corresponding device
US9237553B2 (en) * 2011-07-07 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Coexistence of priority broadcast and unicast in peer-to-peer networks
US9883488B2 (en) 2011-07-07 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Coexistence of priority broadcast and unicast in peer-to-peer networks

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918118B2 (en) * 1999-11-10 2005-07-12 Logitech Europe S.A. Multi-instance input device control
US7107498B1 (en) * 2002-04-16 2006-09-12 Methnetworks, Inc. System and method for identifying and maintaining reliable infrastructure links using bit error rate data in an ad-hoc communication network
BRPI0507413A (pt) * 2004-02-06 2007-06-26 Koninkl Philips Electronics Nv método para controle de acesso de meio descentralizado em uma rede de comunicações, rede de comunicações, e, dispositivo sem fio
EP1716677A2 (en) * 2004-02-12 2006-11-02 Philips Intellectual Property & Standards GmbH A method of distributed allocation for a medium access control, a method for re-organizing the sequence devices access a medium, a method for avoiding collision, a method of synchronizing devices in a shared medium and a frame structure
JP4760169B2 (ja) * 2005-07-05 2011-08-31 ソニー株式会社 無線通信装置,コンピュータプログラム,無線通信方法,および無線通信システム
KR20070013864A (ko) 2005-07-27 2007-01-31 삼성전자주식회사 분산형 무선 개인영역 네트워크에서의 채널 타임 예약 시분쟁을 회피 및 해결하는 디바이스, 이를 포함하는 예약시스템 및 그 방법
US20070042795A1 (en) 2005-08-19 2007-02-22 Mo Shaomin S Method of band multiplexing to improve system capacity for a multi-band communication system
KR100689043B1 (ko) 2005-11-23 2007-03-09 삼성전자주식회사 무선 네트워크 시스템에서의 충돌 방지방법 및 그 시스템
JP2008153898A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Sony Corp 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8416729B2 (en) * 2007-03-10 2013-04-09 Lingna Holdings Pte., Llc Optimizing downlink throughput with user cooperation and scheduling in adaptive cellular networks
US20090213771A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Nokia Corporation Forwarding in distributed wireless networks
US20090274166A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Jihui Zhang Bandwidth Reservation in a TDMA-based Network
US20090323697A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Nokia Corporation Data payload transmission via control plane signaling

Also Published As

Publication number Publication date
TW201010487A (en) 2010-03-01
CN102113371B (zh) 2014-12-24
JP2011529317A (ja) 2011-12-01
KR20110038148A (ko) 2011-04-13
US20110158199A1 (en) 2011-06-30
WO2010013152A1 (en) 2010-02-04
EP2308257B1 (en) 2017-09-06
EP2308257A1 (en) 2011-04-13
CN102113371A (zh) 2011-06-29
US8787272B2 (en) 2014-07-22
TWI463900B (zh) 2014-12-01
KR101587528B1 (ko) 2016-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210112609A1 (en) System and method for coordinating device-to-device communications
US8307070B2 (en) Resource allocation method in wireless network
JP5449353B2 (ja) グループ共有分散型予約プロトコル
US7746879B2 (en) Mesh deterministic access
US9756123B2 (en) Group owner renegotiation in a wireless network
CN102612152B (zh) 一种基于空时多址的Ad Hoc网络MAC协议实现方法
JP5021071B2 (ja) 無線マルチホップ中継通信システムにおけるマルチキャスト配信ツリーの構築及び維持管理
TWI468047B (zh) 多頻道無線網路之媒介存取控制協定
KR101272965B1 (ko) 메쉬 네트워크에서 멀티 채널을 이용한 전력 절약 방법 및장치
US9100950B2 (en) Techniques for efficient data transfers in a body area network
JP6356285B2 (ja) 産業応用のためのコンテンツ中心クロスレイヤスケジューリング
CN112889323A (zh) 用于自主直通链路资源分配的方法和系统
EP1644789A2 (en) Selection of routing paths based upon path quality of a wireless mesh network
WO2012126333A1 (zh) 物联网通信方法、网关、终端及系统
KR20100004971A (ko) 무선 센서 네트워크에서의 라우팅 경로 설정 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
JP5053818B2 (ja) 分散型コンテキストアウェアスケジュールドアクセスネットワーク
KR101949800B1 (ko) 동적 프로토콜을 재구성하기 위하여 슈퍼 프레임을 사용하는 통신 장치 및 동적 프로토콜을 재구성하기 위한 센서 노드 및 허브 장치의 메시지 교환 방법
Kim et al. New delay-efficient TDMA-based distributed schedule in wireless mesh networks
JP2011529317A5 (ja)
FI125092B (fi) Menetelmä, laite ja järjestelmä datapakettien lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi
CN105557017B (zh) 一种数据传输方法及装置
US20170187763A1 (en) Streaming service system, streaming service method and controller thereof
Chowdhury A dynamic resource assignment scheme with aggregation node selection and power conservation for WBAN based applications
KR101040556B1 (ko) 계층 최적화된 무선 메쉬 네트워크 및 그 구현방법
KR20150019833A (ko) WiMedia네트워크에서 효율적인 멀티 홈 전송을 위한 릴레이 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees