JP5449232B2 - Session control method and session control server - Google Patents
Session control method and session control server Download PDFInfo
- Publication number
- JP5449232B2 JP5449232B2 JP2011033574A JP2011033574A JP5449232B2 JP 5449232 B2 JP5449232 B2 JP 5449232B2 JP 2011033574 A JP2011033574 A JP 2011033574A JP 2011033574 A JP2011033574 A JP 2011033574A JP 5449232 B2 JP5449232 B2 JP 5449232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing unit
- congestion
- processes
- processing
- congestion state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、マルチコアを搭載し、複数のプロセスを同時に並列して処理し、入力された発呼信号から応答信号を出力するコンピュータにおけるセッション制御方法およびセッション制御サーバに関する。 The present invention relates to a session control method and a session control server in a computer equipped with a multi-core, which processes a plurality of processes simultaneously in parallel and outputs a response signal from an input call signal.
一般的に、電話通信システムなど、通信システムにおけるセッション制御システムにおいて、通信システムがその処理能力を超えて呼を受けると、通信システムの接続完了率が低下する状態に陥ってしまう。この状態は、輻輳と呼ばれる。輻輳の形態によって、企画型輻輳、災害型輻輳、サーバ輻輳の3つに分類される。企画型輻輳は、電話によるチケットの予約などにおいて、その予約開始時刻に呼が集中することによって、発生する。災害型輻輳は、災害が発生時などにおいて、住人の安否確認のための呼が集中することによって、発生する。 In general, in a session control system in a communication system such as a telephone communication system, when the communication system receives a call exceeding its processing capability, the connection completion rate of the communication system falls. This state is called congestion. Depending on the form of congestion, there are three categories: planned congestion, disaster congestion, and server congestion. Planned congestion occurs when calls are reserved at the reservation start time when the ticket is reserved by telephone. Disaster-type congestion occurs when calls for confirming the safety of residents are concentrated when a disaster occurs.
サーバ輻輳は、呼制御信号の集中やサーバリソースの逼迫により、呼処理能力が低下することによって、発生する。サーバリソースは、例えばサーバのCPUやメモリであって、サーバリソースが故障などにより逼迫した場合に、サーバ輻輳が発生する。 Server congestion is caused by a decrease in call processing capacity due to concentration of call control signals and tight server resources. The server resource is, for example, a CPU or memory of the server, and server congestion occurs when the server resource is tight due to a failure or the like.
輻輳状態になると、サーバの処理能力が低下したり、サーバダウンによるサービスの劣化や停止などが発生したりする。従って、通信システムにおけるセッション制御システムにおいて、輻輳を検出するとともに、輻輳を検出した際、サービスやシステム保護を目的として、その対処機能を備えている。この輻輳検出や、輻輳検出時の対処機能は、一般的に輻輳制御と呼ばれる。 In a congested state, the processing capacity of the server is reduced, or the service is deteriorated or stopped due to the server being down. Therefore, the session control system in the communication system has a function for dealing with the purpose of protecting the service and the system when detecting the congestion and detecting the congestion. This congestion detection and the coping function at the time of congestion detection are generally called congestion control.
例えば、一般的なサーバ輻輳を検出する方法として、サーバのCPU使用率が予め設定した閾値を越えているか否かを判定する方法がある。また、検出した輻輳を制御する方法として、サーバが輻輳状態である間、新たに呼を受信すると、輻輳状態であることを理由に意図的にその呼を拒否する方法がある。また電話システムにおいては呼には優先度があり、輻輳状態で拒否するべき呼を優先度に応じて選択する方法もある。ここで呼を拒否する場合、発信端末に呼を拒否する意味を持つ信号を送信する。サーバの負荷を可能な限り低減するため、受信直後に、通常の呼処理ルートから分岐し、信号拒否ルートにおいて、信号を拒否する方法が採られる。これにより、呼を受信したサーバは、輻輳時でも、サーバの信号処理量を低減しつつ、拒否する意味を持つ信号を送信することができる。 For example, as a general method for detecting server congestion, there is a method for determining whether or not the CPU usage rate of a server exceeds a preset threshold value. As a method for controlling the detected congestion, when a new call is received while the server is in a congestion state, there is a method for intentionally rejecting the call because of the congestion state. In the telephone system, a call has priority, and there is a method of selecting a call to be rejected in a congested state according to the priority. Here, when rejecting a call, a signal having a meaning of rejecting the call is transmitted to the calling terminal. In order to reduce the load on the server as much as possible, a method of branching from the normal call processing route immediately after reception and rejecting the signal in the signal rejection route is adopted. Thereby, the server which received the call can transmit the signal which has the meaning which refuses, reducing the signal processing amount of a server even at the time of congestion.
また、マルチコアCPUを搭載したサーバが一般的となり、セッション制御システムにおいても、マルチコアCPUを搭載したサーバで、セッション制御サーバが構築される傾向がある。マルチコアCPUを搭載したセッション制御サーバは、複数のコアを有効活用するために、複数のプロセス(もしくはスレッド)に処理を分散させて、並列にその処理を実行する。分散方式の一例として、このセッション制御サーバが、発呼信号を受信する受信処理部と、受信処理部により取得された発呼信号に基づいて呼を処理する呼制御処理部を備える場合がある。 Also, a server equipped with a multi-core CPU has become common, and a session control server tends to be constructed with a server equipped with a multi-core CPU also in a session control system. In order to effectively use a plurality of cores, a session control server equipped with a multi-core CPU distributes the processing to a plurality of processes (or threads) and executes the processing in parallel. As an example of a distributed method, this session control server may include a reception processing unit that receives a call signal and a call control processing unit that processes a call based on the call signal acquired by the reception processing unit.
図8を参照して、このようなセッション制御サーバにおける呼の処理を説明する。 With reference to FIG. 8, the call processing in such a session control server will be described.
まずステップS901において受信処理部は、発呼信号を受信すると、ステップS902において自身のサーバが輻輳状態であるか否かを判定する。サーバが輻輳状態でない場合、ステップS904において受信処理部は、受信した呼を、後続プロセスである呼制御処理部にキューイングする。ステップS906において呼制御処理部は、キューから呼を取り出して処理し、応答信号を送信する。 First, when receiving a call signal in step S901, the reception processing unit determines whether or not its own server is in a congested state in step S902. If the server is not in a congested state, in step S904, the reception processing unit queues the received call to the call control processing unit that is a subsequent process. In step S906, the call control processing unit retrieves the call from the queue, processes it, and transmits a response signal.
一方ステップS902においてサーバが輻輳状態であると判断された場合、ステップS903において受信処理部は、受信した呼を拒否するか否かを判定する。ここで受信処理部は、呼の優先度、信号種別などにより、この呼の接続を拒否するか否かを判定する。拒否しない場合、ステップS904に進み、ステップS906において呼が処理される。受信した呼を拒否する場合、ステップS905において受信処理部は、拒否信号を生成して応答ソケットに書き込み、応答信号が送信される。 On the other hand, if it is determined in step S902 that the server is in a congested state, the reception processing unit determines in step S903 whether to reject the received call. Here, the reception processing unit determines whether or not to reject the connection of the call based on the priority of the call and the signal type. If not, the process proceeds to step S904 and the call is processed in step S906. When rejecting the received call, in step S905, the reception processing unit generates a rejection signal, writes it in the response socket, and transmits the response signal.
このように、セッション制御サーバにおいて、複数のプロセスがシーケンシャルに処理をすることによって、複数のコアを有効活用し、効率的に処理する方法が採られている。 As described above, in the session control server, a plurality of processes are sequentially processed so that a plurality of cores are effectively used and processed efficiently.
しかしながら、マルチコアCPUを搭載したセッション制御サーバにおいて、複数のプロセスに処理を分散させ、シーケンシャルに処理させる場合、各プロセスが一つの信号に対する処理量が異なる場合がある。これにより、一定時間内に処理可能な信号の数も、各プロセスによって異なる場合がある。 However, in a session control server equipped with a multi-core CPU, when processing is distributed to a plurality of processes and processed sequentially, each process may have a different amount of processing for one signal. As a result, the number of signals that can be processed within a certain period of time may differ depending on each process.
マルチコアCPU環境では、それぞれのプロセスが同時に並列して処理することができるので、大量の信号を処理することができる。しかし、その1信号の処理に要する時間がプロセスによって異なるため、処理の遅いプロセスのみ処理が滞り、輻輳状態になる場合がある。この場合、一部のプロセスのみ輻輳状態となる。このように一部のプロセスのみ輻輳状態のことを、本実施形態においてプロセス輻輳と称する。 In a multi-core CPU environment, each process can process in parallel at the same time, so that a large amount of signals can be processed. However, since the time required for processing the one signal varies depending on the process, only the slow process may be delayed and may be in a congested state. In this case, only some processes are in a congestion state. Such a congestion state of only some processes is referred to as process congestion in this embodiment.
このようなプロセス輻輳の状態では、サーバ全体では輻輳状態とは判定されない場合もある。具体的には、プロセス輻輳に陥っているプロセスは、コアを100%使用している。しかし、処理の早いプロセスは処理量に余裕があり、その他のプロセス輻輳でないプロセスでは、コアを100%使用することはない。 In such a process congestion state, the server as a whole may not be determined to be in a congestion state. Specifically, a process falling into process congestion uses 100% of the core. However, a fast process has a sufficient amount of processing, and other processes that are not congested do not use the core 100%.
従来、サーバのCPUの使用率が閾値を越えた場合に、サーバ輻輳が検出されるので、マルチコアCPUのセッション制御サーバにおいては、すべてのコアの使用率の平均値に基づいてサーバ輻輳が検出されてしまう。従って、プロセス輻輳の状態では、個別のプロセスにおいて輻輳が発生していても、そのほかのプロセスでは輻輳状態ではないため、サーバ輻輳が検出されない場合がある。 Conventionally, server congestion is detected when the CPU usage rate of the server exceeds a threshold value. Therefore, in a multi-core CPU session control server, server congestion is detected based on the average value of all core usage rates. End up. Therefore, in the process congestion state, even if congestion occurs in an individual process, server congestion may not be detected because other processes are not in a congestion state.
これにより、呼の集中によりサーバ全体で呼の処理性能が低下しているにもかかわらず、その事象を検出することができない問題がある。 As a result, there is a problem that the event cannot be detected even though the call processing performance of the entire server is reduced due to call concentration.
従って本発明の目的は、マルチコアを搭載し、複数のプロセスを同時に並列して処理する制御サーバにおいて、適切に輻輳を制御するセッションセッション制御方法およびセッション制御サーバを提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a session session control method and a session control server that appropriately control congestion in a control server that is equipped with a multi-core and processes a plurality of processes simultaneously in parallel.
上記課題を解決するために、本発明の第1の特徴は、マルチコアを搭載し、複数のプロセスを同時に並列して処理し、入力された発呼信号から応答信号を出力するコンピュータにおけるセッション制御方法に関する。すなわち本発明の第1の特徴に係るセッション制御方法は、複数のプロセスが、各プロセスの処理キューに蓄積されたキューを、順次並列に処理するステップと、各プロセスのコア使用率と、当該プロセスの処理キューに蓄積された処理数と、のうち少なくともいずれかから、各プロセスの輻輳状態を監視するステップと、外部から入力された信号を処理するプロセスが輻輳状態の場合、内部から処理がキューイングされるプロセスが処理を拒否する応答信号を出力するステップと、内部から処理がキューイングされるプロセスが輻輳状態の場合、外部から入力された信号を処理するプロセスが処理を拒否する応答信号を出力するステップと、外部から入力された信号を処理するプロセスおよび内部から処理がキューイングされるプロセスが輻輳状態の場合、外部から入力された信号を処理するプロセスが処理を拒否する応答信号を出力するステップを備える。 In order to solve the above-described problem, a first feature of the present invention is a session control method in a computer that includes a multi-core, processes a plurality of processes simultaneously in parallel, and outputs a response signal from an input call signal About. That is, the session control method according to the first aspect of the present invention includes a step in which a plurality of processes sequentially process the queues accumulated in the process queue of each process, the core usage rate of each process, and the process. If the process that monitors the congestion state of each process is at least one of the number of processes accumulated in the process queue and the process that processes the signal input from the outside is congested, the process is queued from the inside. The process that outputs a response signal that refuses processing, and when the process that is queued from inside is in a congested state, the process that processes the signal input from the outside sends a response signal that refuses processing. The output step, the process of processing the signal input from the outside, and the process of processing being queued from the inside. For輳state, comprising the step of outputting a reject response signal process process for processing a signal input from the outside.
ここで、輻輳状態は、監視対象の前記プロセスのコア使用率が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、当該監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定しても良い。輻輳状態は、監視対象の前記プロセスの前記処理キューに蓄積された処理数が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、当該監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定しても良い。輻輳状態は、監視対象の前記プロセスのコア使用率が、所定期間連続して閾値を超え、かつ、当該監視対象の前記プロセスの前記処理キューに蓄積された処理数が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、当該監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定しても良い。 Here, the congestion state may be determined that the monitoring target process is in a congestion state when the core usage rate of the monitoring target process exceeds a threshold value for a predetermined period continuously. The congestion state may be determined that the process to be monitored is in a congestion state when the number of processes accumulated in the processing queue of the process to be monitored exceeds a threshold value for a predetermined period continuously. In the congestion state, the core usage rate of the monitored process exceeds the threshold continuously for a predetermined period, and the number of processes accumulated in the processing queue of the monitored process is the threshold continuously for a predetermined period. May be determined that the monitored process is in a congestion state.
本発明の第2の特徴は、マルチコアを搭載し、複数のプロセスを同時に並列して処理し、入力された発呼信号から応答信号を出力するセッション制御サーバに関する。すなわち本発明の第2の特徴に係るセッション制御サーバは、処理キューに蓄積されたキューを、順次並列に処理する複数のプロセスを実現する複数の処理部と、各プロセスのコア使用率と、当該プロセスの処理キューに蓄積された処理数と、のうち少なくともいずれかから、各プロセスの輻輳状態を監視する輻輳監視部を備え、プロセスは、外部から入力された信号を処理する受信処理部と、受信処理部から入力された信号を処理する呼制御処理部によって実現され、受信処理部が輻輳状態の場合、呼制御処理部が処理を拒否する応答信号を出力し、呼制御処理部が輻輳状態の場合、受信処理部が処理を拒否する応答信号を出力し、受信処理部および呼制御処理部が輻輳状態の場合、呼制御処理部が処理を拒否する応答信号を出力する。 A second feature of the present invention relates to a session control server that is equipped with a multi-core, processes a plurality of processes simultaneously in parallel, and outputs a response signal from an input call signal. That is, the session control server according to the second feature of the present invention includes a plurality of processing units that realize a plurality of processes that sequentially process the queue accumulated in the processing queue, a core usage rate of each process, A congestion monitoring unit that monitors the congestion state of each process from at least one of the number of processes accumulated in the process processing queue, and the process includes a reception processing unit that processes a signal input from the outside, Realized by a call control processing unit that processes a signal input from the reception processing unit. When the reception processing unit is in a congested state, the call control processing unit outputs a response signal that rejects the processing, and the call control processing unit is in a congested state cases, the reception processing section outputs a reject response signal processing, if the reception processing unit and the call control processor is congested, you output a response signal rejecting the call control processor is processing.
ここで、輻輳状態は、監視対象の前記プロセスのコア使用率が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、当該監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定しても良い。輻輳状態は、監視対象の前記プロセスの前記処理キューに蓄積された処理数が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、当該監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定しても良い。輻輳状態は、監視対象の前記プロセスのコア使用率が、所定期間連続して閾値を超え、かつ、当該監視対象の前記プロセスの前記処理キューに蓄積された処理数が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、当該監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定しても良い。 Here, the congestion state may be determined that the monitoring target process is in a congestion state when the core usage rate of the monitoring target process exceeds a threshold value for a predetermined period continuously. The congestion state may be determined that the process to be monitored is in a congestion state when the number of processes accumulated in the processing queue of the process to be monitored exceeds a threshold value for a predetermined period continuously. In the congestion state, the core usage rate of the monitored process exceeds the threshold continuously for a predetermined period, and the number of processes accumulated in the processing queue of the monitored process is the threshold continuously for a predetermined period. May be determined that the monitored process is in a congestion state.
本発明によれば、マルチコアを搭載し、複数のプロセスを同時に並列して処理する制御サーバにおいて、適切に輻輳を制御するセッションセッション制御方法およびセッション制御サーバを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the session session control method and session control server which control congestion appropriately can be provided in the control server which carries a multi-core and processes several processes simultaneously in parallel.
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号を付している。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals.
本発明の実施の形態に係るセッション制御サーバ1は、コンピュータに所定の処理を実行するプログラムがインストールされて実現される。セッション制御サーバ1は特に、マルチコアを搭載し、複数のプロセスを同時に並列して処理することのできるコンピュータによって実現される。
The
図1に示すセッション制御サーバ1は、例えば電話システムなどにおいて、外部から入力された発呼信号2から応答信号3を出力する。
A
セッション制御サーバ1は、受信処理部10、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40および輻輳監視部50を備える。受信処理部10、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40および輻輳監視部50は、それぞれプロセスによって実現される。受信処理部10、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30、第3の呼制御処理部40および輻輳監視部50は、それぞれスレッドによって実現されても良い。本実施の形態において、プロセスは、一般的なプロセスとスレッドの意味を含むものとして説明する。ここで、図1に示す例において、セッション制御サーバ1が、3つの呼制御処理部を備える場合について説明するが、呼制御処理部の数は、1つでも4つ以上でも良い。
The
セッション制御サーバ1の複数のプロセスは、各プロセスの処理キューに蓄積されたキューを、順次並列に処理する。
The plurality of processes of the
受信処理部10は、外部から入力された信号を処理するプロセスを実現する処理部である。受信処理部10は、受信信号保存キュー11を備える。セッション制御サーバ1が発呼信号2を受信すると、受信された発呼信号2は、受信信号保存キュー11に蓄積され、受信処理部10による処理を待機する。受信処理部10は、受信信号保存キュー11から一つずつ呼を取り出して、後続のプロセスのいずれかにキューイングする。ここで図1に示す例において受信処理部10の後続のプロセスは、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40である。いずれのプロセスにキューイングするかは、所定の手順で決定される。
The
受信処理部10から第1の呼制御処理部20にキューイングされた呼は、第1の呼制御処理部20の呼制御処理保存キュー21に蓄積される。第1の呼制御処理部20は、内部から処理がキューイングされるプロセスを実現する処理部である。第1の呼制御処理部20は、呼制御処理保存キュー21から一つずつ呼を取り出して所定の手順で処理し、応答信号3を出力する。
The calls queued from the
同様に、受信処理部10から第2の呼制御処理部30にキューイングされた呼は、第2の呼制御処理部30の呼制御処理保存キュー31に蓄積される。第2の呼制御処理部30は、内部から処理がキューイングされるプロセスを実現する処理部である。第2の呼制御処理部30は、呼制御処理保存キュー31から一つずつ呼を取り出して所定の手順で処理し、応答信号3を出力する。受信処理部10から第3の呼制御処理部40にキューイングされた呼は、第3の呼制御処理部40の呼制御処理保存キュー41に蓄積される。第3の呼制御処理部40は、内部から処理がキューイングされるプロセスを実現する処理部である。第3の呼制御処理部40は、呼制御処理保存キュー41から一つずつ呼を取り出して所定の手順で処理し、応答信号3を出力する。
Similarly, calls queued from the
受信処理部10は、受信した呼を、後続のプロセスに引き渡すほか、輻輳により呼を拒否する場合、輻輳状態データ51aを参照して、受信処理部10は、その拒否する応答信号を出力させるプロセスを特定する。ここで呼を拒否するか否かは、呼の優先度、信号種などにより、判断される。
In addition to handing over the received call to the subsequent process, the
受信処理部10が輻輳状態の場合、受信処理部10は、拒否応答信号を出力するプロセスとして、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40のいずれかを特定する。受信処理部10は、特定されたプロセスに、拒否する応答信号を出力させる。第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40のいずれかが輻輳状態の場合、受信処理部10は、拒否応答信号を出力するプロセスとして、受信処理部10自身を特定する。受信処理部10が処理を拒否する応答信号を出力する。受信処理部10、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40のいずれもが輻輳状態の場合、受信処理部10は、拒否応答信号を出力するプロセスとして、受信処理部10自身を特定する。受信処理部10が処理を拒否する応答信号を出力する。
When the
輻輳監視部50は、セッション制御サーバ1の監視対象のプロセスについて、各プロセスが輻輳状態であるか否かを周期的に監視し、輻輳状態データ51aとして輻輳状態記憶部51に記憶する。ここで、輻輳監視部50の監視対象プロセスは、受信処理部10、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40の各プロセスである。輻輳監視部50は、セッション制御サーバ1全体の輻輳状態を監視するとともに、これら各プロセスの輻輳状態を監視する。セッション制御サーバ1全体の輻輳状態は、サーバ全体のCPU使用率から判定される。
The
輻輳監視部50が各プロセスの輻輳状態を監視する際、各プロセスのコア使用率と、当該プロセスの処理キューに蓄積された処理数と、のうち少なくともいずれかから、輻輳状態であるか否かが判定される。輻輳監視部50が、各プロセスの輻輳状態を監視する方法として、(1)プロセスのコア使用率を参照する方法、(2)プロセスの処理キューに蓄積された処理数を参照する方法および(3)プロセスのコア使用率およびプロセスの処理キューに蓄積された処理数を参照する方法が考えられる。輻輳監視部50は、各プロセスの使用率または/および処理キューに蓄積された処理数を保持し、各プロセスの使用率または/および処理キューに蓄積された処理数が、所定期間閾値を超えた場合に、各プロセスが輻輳状態であると判定する。ここで、所定期間は、1周期でも良い。
When the
(1)の場合、輻輳監視部50は、監視対象のプロセスのコア使用率が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定する。輻輳監視部50は、各プロセスについて、逐次コアの使用率を算出し、そのコア使用率のログを取得する。
In the case of (1), the
(2)の場合、輻輳監視部50は、監視対象のプロセスの処理キューに蓄積された処理数が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定する。ここで、輻輳監視部50は、各プロセスについて、逐次各プロセスの処理キューに蓄積された処理数のログを取得する。この処理キューは、各プロセスに対応づけられた処理キューである。図1に示す例において、受信処理部10のプロセスについて、処理キューは、受信信号保存キュー11に記憶された受信処理キューである。第1の呼制御処理部20のプロセスについて、処理キューは、呼制御処理保存キュー21に記憶された呼制御処理キューである。第2の呼制御処理部30のプロセスについて、処理キューは、呼制御処理保存キュー31に記憶された呼制御処理キューである。第3の呼制御処理部40のプロセスについて、処理キューは、呼制御処理保存キュー41に記憶された呼制御処理キューである。
In the case of (2), the
(3)の場合、輻輳監視部50は、監視対象のプロセスのコア使用率が、所定期間連続して閾値を超え、かつ、監視対象のプロセスの処理キューに蓄積された処理数が、所定期間連続して閾値を超えた場合に、監視対象のプロセスが輻輳状態であると判定する。輻輳監視部50は、各プロセスの使用率および処理キューに蓄積された処理数がともに、所定期間閾値を超えたプロセスを、輻輳状態であると判定する。
In the case of (3), the
輻輳監視部50において、(1)ないし(3)のいずれかの輻輳監視対象、所定期間および閾値が、予め設定される。その設定に従って、輻輳監視部50は、各プロセスの輻輳状態を監視する。また、輻輳監視部50がいずれの監視対象、所定期間および閾値を採用するかは、運用時間帯や、セッション制御サーバ1の負荷などに応じて、適宜設定されても良い。また、輻輳監視部50は、監視対象のすべてのプロセスについて、(1)ないし(3)のうちのいずれか同じ監視対象、所定期間および閾値で輻輳状態を検出しても良い。輻輳監視部50は、各プロセスについて、(1)ないし(3)のうちそれぞれ異なる監視対象、所定期間および閾値を予め設定し、その設定された監視対象、所定期間および閾値で各プロセスの輻輳状態を取得しても良い。
In the
輻輳監視部50は、各プロセスおよびサーバについて、定期的に輻輳状態を監視し、輻輳状態データ51aを生成し、輻輳状態記憶部51に記憶する。輻輳状態データ51aは、図2に示すように、各プロセスの識別子と、そのプロセスの輻輳状態が関連づけられるとともに、サーバ全体の輻輳状態が含まれている。この輻輳状態は、例えば、各プロセスまたはサーバが、輻輳状態であるか否かのフラグである。輻輳監視部50は、適宜輻輳状態データ51aを更新し、各プロセスおよびサーバの最新の輻輳状態を保持する。この輻輳状態データ51aは、受信処理部10において、輻輳状態のプロセスを特定するとともに、受信した呼を拒否する応答信号を出力させるプロセスを特定するために参照される。
The
図3を参照して、本発明の実施の形態に係る輻輳監視部50において、各プロセスの輻輳を検出する処理を説明する。ステップS101ないしS107の処理は、例えば一定時間おきに、または、何らかのイベントの発生により実行される。図3に示す例においては、監視対象の各プロセスについて、個別に輻輳監視方法が設定されている場合を説明する。
With reference to FIG. 3, processing for detecting congestion of each process in the
ステップS101ないしステップS106の処理は、各プロセスの輻輳状態を特定するプロセスである、図1に示す構成の場合、輻輳監視部50は、受信処理部10、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40の輻輳状態を監視する。従って受信処理部10、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40が、輻輳監視部50の輻輳判定対象となり、これらの各輻輳判定対象について、ステップS101ないしステップS107が繰り返される。ステップS101において、判定対象プロセスごとに設定される輻輳監視方法によって処理が振り分けられる。
In the case of the configuration shown in FIG. 1, the
まず、処理キューに積まれている処理数に応じてプロセスの輻輳を監視する場合、ステップS102に進む。ステップS102において輻輳監視部50は、判定対象プロセスの監視対象である「処理キューに積まれている処理数」が、所定期間連続して閾値を超えたかを監視する。監視対象が所定期間連続して閾値を超えている場合、ステップS105において、この判定対象プロセスは輻輳状態であると判定し、ステップS107において輻輳監視部50は、その旨を輻輳状態データ51aに更新する。一方監視対象が所定期間連続して閾値を超えていない場合、ステップS106において輻輳監視部50は、この判定対象プロセスは輻輳状態でないと判定し、ステップS107において輻輳監視部50は、その旨を輻輳状態データ51aに更新する。
First, when monitoring process congestion according to the number of processes loaded in the process queue, the process proceeds to step S102. In step S102, the
プロセスのコア使用率に応じてプロセスの輻輳を監視する場合、ステップS103に進む。ステップS103において輻輳監視部50は、判定対象プロセスの監視対象である「コア使用率」が、所定期間連続して閾値を超えたかを監視する。監視対象が所定期間連続して閾値を超えている場合、ステップS105において、この判定対象プロセスは輻輳状態であると判定し、ステップS107において輻輳監視部50は、その旨を輻輳状態データ51aに更新する。一方監視対象が所定期間連続して閾値を超えていない場合、ステップS106において輻輳監視部50は、この判定対象プロセスは輻輳状態でないと判定し、ステップS107において輻輳監視部50は、その旨を輻輳状態データ51aに更新する。
When the process congestion is monitored according to the core usage rate of the process, the process proceeds to step S103. In step S <b> 103, the
処理キューに積まれている処理数およびプロセスのコア使用率に応じてプロセスの輻輳を監視する場合、ステップS104に進む。ステップS104において輻輳監視部50は、判定対象プロセスの監視対象である「処理キューに積まれている処理数」と「コア使用率」がともに、所定期間連続して閾値を超えたかを監視する。これら監視対象が所定期間連続して閾値を超えている場合、ステップS105において、この判定対象プロセスは輻輳状態であると判定し、ステップS107において輻輳監視部50は、その旨を輻輳状態データ51aに更新する。一方これら監視対象が所定期間連続して閾値を超えていない場合、ステップS106において輻輳監視部50は、この判定対象プロセスは輻輳状態でないと判定し、ステップS107において輻輳監視部50は、その旨を輻輳状態データ51aに更新する。
When monitoring the congestion of the process according to the number of processes accumulated in the process queue and the core usage rate of the process, the process proceeds to step S104. In step S104, the
輻輳監視部50のすべての判定対象プロセスについてステップS101ないしステップS107が繰り返されると、ステップS108に進み、一定時間スリープする。一定時間経過後、再びステップS101に戻り、輻輳監視部50は、すべての判定対象プロセスについてステップS101ないしステップS107をそれぞれ繰り返す。
When Steps S101 to S107 are repeated for all the determination target processes of the
次に図4を参照して、セッション制御サーバ1において、発呼信号2を受信し、応答信号3を送信する処理を説明する。
Next, referring to FIG. 4, a process for receiving the call signal 2 and transmitting the response signal 3 in the
まずステップS201において受信処理部10は、発呼信号2を受信すると、ステップS202において自身のサーバ,およびサーバ内の複数のプロセスのいずれかが輻輳状態であるか否かを判定する。このとき、受信処理部10は輻輳状態データ51aを参照して、各プロセスおよびサーバの輻輳状態を取得し、輻輳状態のサーバまたはプロセスがあるかを判定する。いずれも輻輳状態でない場合、ステップS206において受信処理部10は、受信した発呼信号2を、後続プロセスである呼制御処理部にキューイングする。ステップS209において呼制御処理部は、キューから呼を取り出して処理し、応答信号3を送信する。
First, when receiving the call signal 2 in step S201, the
一方ステップS202において自身のサーバ,およびサーバ内の複数のプロセスのいずれかが輻輳状態であると判定された場合、ステップS203において、その輻輳状態の発生プロセスに基づいて処理が振り分けられる。 On the other hand, when it is determined in step S202 that one of the server and a plurality of processes in the server is in a congested state, the processing is distributed in step S203 based on the congested state generation process.
ステップS202において外部から入力された信号を処理するプロセスで輻輳状態が発生していると判定された場合、ステップS204に進む。本発明の実施の形態において「外部から入力された信号を処理するプロセス」は、図1の受信処理部10である。受信処理部10自身が輻輳状態である場合、ステップS204において受信処理部10は、受信した呼を拒否するか否かを判定する。ここで受信処理部10は、呼の優先度、信号種別などにより、この呼の接続を拒否するか否かを判定する。拒否しない場合、ステップS206に進み、ステップS209において呼が処理される。受信した呼を拒否する場合、ステップS207において受信処理部10は、接続拒否を意味する処理を、後続プロセスである呼制御処理部にキューイングする。ステップS210において呼制御処理部は、拒否信号を生成して応答ソケットに書き込み、応答信号3を送信する。
If it is determined in step S202 that a congestion state has occurred in the process of processing a signal input from the outside, the process proceeds to step S204. In the embodiment of the present invention, the “process for processing an externally input signal” is the
一方、ステップS202において内部から処理がキューイングされるプロセスで輻輳状態が発生していると判定された場合、ステップS205に進む。本発明の実施の形態において「内部から処理がキューイングされるプロセス」は、図1の第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40である。第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40の少なくとも一つ以上が輻輳状態である場合、ステップS205において受信処理部10は、受信した呼を拒否するか否かを判定する。ここで受信処理部10は、呼の優先度、信号種別などにより、この呼の接続を拒否するか否かを判定する。拒否しない場合、ステップS206に進み、ステップS209において呼が処理される。受信した呼を拒否する場合、ステップS208において受信処理部10は、ステップS208において拒否信号を生成して応答ソケットに書き込み、応答信号3を送信する。
On the other hand, if it is determined in step S202 that a congestion state has occurred in the process in which processing is queued from the inside, the process proceeds to step S205. In the embodiment of the present invention, the “process in which processing is queued from the inside” is performed by the first call
ここで、外部から入力された信号を処理するプロセスで輻輳状態が発生する場合を図5に示す。この場合、内部から処理がキューイングされるプロセスが、処理を拒否する応答信号を出力する。受信処理部10において輻輳状態が発生しているので、受信処理部10は、拒否信号を送信する処理を、後続の第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40のいずれかにキューイングする。キューイングされた呼制御処理部は、拒否する意味の応答信号3を生成して、出力する。
Here, FIG. 5 shows a case where a congestion state occurs in the process of processing a signal input from the outside. In this case, a process whose process is queued from the inside outputs a response signal for rejecting the process. Since a congestion state has occurred in the
内部から処理がキューイングされるプロセスで輻輳状態が発生する場合を図6に示す。この場合、外部から入力された信号を処理するプロセスが、処理を拒否する応答信号を出力する。第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40のうちの少なくともいずれかで輻輳が発生している場合、受信処理部10は、接続を拒否する意味の応答信号3を生成して、出力する。
FIG. 6 shows a case where a congestion state occurs in a process in which processing is queued from the inside. In this case, a process for processing a signal input from the outside outputs a response signal for rejecting the processing. When congestion occurs in at least one of the first call
ここで、外部から入力された信号を処理するプロセスおよび内部から処理がキューイングされるプロセスで、輻輳状態が発生する場合を図7に示す。この場合、外部から入力された信号を処理するプロセスが、処理を拒否する応答信号を出力する。図1に示す例では、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40が並列に処理している。従って、受信処理部10で輻輳が発生するとともに、第1の呼制御処理部20、第2の呼制御処理部30および第3の呼制御処理部40少なくともこのいずれかで輻輳が発生している場合、受信処理部10は、接続を拒否する意味の応答信号3を生成して、出力する。例えば、受信処理部10および第1の呼制御処理部20で輻輳が発生している場合、受信処理部10は、接続を拒否する意味の応答信号3を生成して、出力する。
Here, FIG. 7 shows a case where a congestion state occurs in a process for processing a signal input from the outside and a process in which processing is queued from the inside. In this case, a process for processing a signal input from the outside outputs a response signal for rejecting the processing. In the example shown in FIG. 1, the first call
本発明の最良の実施の形態に係るセッション制御サーバ1は、プロセス単位で輻輳を検出することができる。また、プロセス輻輳により発呼信号2を拒否する場合、プロセス輻輳が生じていないプロセスが、その応答信号3を出力する。これにより、輻輳の生じたプロセスの負荷を軽減しつつ、輻輳の生じていない、余裕のあるプロセスが応答信号3を出力することができる。
The
このように本発明の最良の実施の形態に係るセッション制御サーバ1によれば、マルチコアCPUを搭載したコンピュータ上に構築された場合でも、複数プロセスを分散させるとともに、各プロセスの輻輳を制御ことができる。
As described above, according to the
また、従来はサーバ輻輳の状態の場合、発呼信号を受信した後、受信拒否ルートに入って処理されていたが、本発明の最良の実施の形態においては、プロセスの単位で輻輳状態を管理し、プロセスで輻輳が発生した場合、そのほかのプロセスで拒否信号を生成する。これにより、プロセス単位で輻輳が発し得していた場合でも、応答信号の送信速度を向上させ、セッション制御サーバ1全体で信号の意図しない取りこぼしの可能性を低減させることができる。
Conventionally, in the server congestion state, after receiving a call signal and entering a reception rejection route, the congestion state is managed in process units in the best mode of the present invention. However, when congestion occurs in a process, a rejection signal is generated in another process. As a result, even when congestion can occur in units of processes, it is possible to improve the transmission speed of the response signal and reduce the possibility of unintentional loss of the signal in the
さらにこのように、信号の応答速度を向上させることにより、輻輳が発生しても、その輻輳が解消するまでの時間を短縮することができ、さらには、サービスの停止の可能性や劣化期間を低減することができる。 Furthermore, by improving the response speed of the signal in this way, even if congestion occurs, the time until the congestion is eliminated can be shortened, and further, the possibility of service suspension and the deterioration period are reduced. Can be reduced.
このように本発明の最良の実施の形態に係るセッション制御方法によれば、マルチコアCPUを搭載したコンピュータ上で、並列して大量の処理を可能にしつつ、プロセス単位で輻輳を制御することができるので、良質なセッション制御を提供することができる。 As described above, according to the session control method according to the preferred embodiment of the present invention, it is possible to control congestion in units of processes while enabling a large amount of processing in parallel on a computer equipped with a multi-core CPU. So it can provide good quality session control.
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明の最良の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなる。
(Other embodiments)
As described above, the present invention has been described according to the best mode for carrying out the invention. However, it should not be understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples, and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 It goes without saying that the present invention includes various embodiments not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
1 セッション制御サーバ
2 発呼信号
3 応答信号
4 応答信号
10 受信処理部
11 受信信号保存キュー
20 第1の呼制御処理部
21、31、41 呼制御処理保存キュー
30 第2の呼制御処理部
40 第3の呼制御処理部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
複数のプロセスが、各プロセスの処理キューに蓄積されたキューを、順次並列に処理するステップと、
各プロセスのコア使用率と、当該プロセスの処理キューに蓄積された処理数と、のうち少なくともいずれかから、各プロセスの輻輳状態を監視するステップと、
外部から入力された信号を処理するプロセスが輻輳状態の場合、内部から処理がキューイングされるプロセスが処理を拒否する応答信号を出力するステップと、
前記内部から処理がキューイングされるプロセスが輻輳状態の場合、前記外部から入力された信号を処理するプロセスが処理を拒否する応答信号を出力するステップと、
前記外部から入力された信号を処理するプロセスおよび前記内部から処理がキューイングされるプロセスが輻輳状態の場合、前記外部から入力された信号を処理するプロセスが処理を拒否する応答信号を出力するステップ
を備えることを特徴とするセッション制御方法。 A session control method in a computer equipped with a multi-core, which processes a plurality of processes simultaneously in parallel and outputs a response signal from an input call signal,
A plurality of processes sequentially processing the queues accumulated in the processing queue of each process in parallel;
Monitoring the congestion state of each process from at least one of the core usage rate of each process and the number of processes accumulated in the process queue of the process ;
When a process for processing a signal input from the outside is in a congested state, a process for queuing the process from the inside outputs a response signal for rejecting the process,
When a process that is queued for processing from the inside is in a congestion state, a process for processing a signal input from the outside outputs a response signal that rejects the processing;
A step of outputting a response signal in which the process of processing the signal input from the outside rejects the processing when the process of processing the signal input from the outside and the process of processing queued from the inside are in a congested state A session control method comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載のセッション制御方法。 The congestion state is determined when the core usage rate of the process to be monitored exceeds a threshold value continuously for a predetermined period, and the process to be monitored is in a congestion state. The session control method described.
ことを特徴とする請求項1に記載のセッション制御方法。 In the congestion state, when the number of processes accumulated in the processing queue of the process to be monitored exceeds a threshold value for a predetermined period continuously, it is determined that the process to be monitored is in a congestion state. The session control method according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のセッション制御方法。 In the congestion state, the core usage rate of the process to be monitored exceeds the threshold continuously for a predetermined period, and the number of processes accumulated in the processing queue of the process to be monitored continues for a predetermined period. The session control method according to claim 1, wherein when the threshold value is exceeded, it is determined that the process to be monitored is in a congestion state.
処理キューに蓄積されたキューを、順次並列に処理する複数のプロセスを実現する複数の処理部と、
各プロセスのコア使用率と、当該プロセスの処理キューに蓄積された処理数と、のうち少なくともいずれかから、各プロセスの輻輳状態を監視する輻輳監視部を備え、
前記プロセスは、外部から入力された信号を処理する受信処理部と、前記受信処理部から入力された信号を処理する呼制御処理部によって実現され、
前記受信処理部が輻輳状態の場合、前記呼制御処理部が処理を拒否する応答信号を出力し、
前記呼制御処理部が輻輳状態の場合、前記受信処理部が処理を拒否する応答信号を出力し、
前記受信処理部および前記呼制御処理部が輻輳状態の場合、前記呼制御処理部が処理を拒否する応答信号を出力する
ことを特徴とするセッション制御サーバ。 A session control server that is equipped with a multi-core, processes a plurality of processes simultaneously in parallel, and outputs a response signal from an input call signal,
A plurality of processing units that realize a plurality of processes that sequentially process the queue accumulated in the processing queue in parallel;
A congestion monitoring unit that monitors the congestion state of each process from at least one of the core usage rate of each process and the number of processes accumulated in the process queue of the process ,
The process is realized by a reception processing unit that processes a signal input from the outside and a call control processing unit that processes a signal input from the reception processing unit,
When the reception processing unit is in a congested state, the call control processing unit outputs a response signal that rejects the processing,
When the call control processing unit is in a congested state, the reception processing unit outputs a response signal for refusing processing,
When the reception processing unit and the call control processing unit are congested, the call control processing unit outputs a response signal for refusing the processing.
Session control server, characterized in that.
ことを特徴とする請求項5に記載のセッション制御サーバ。 Said congestion status, core utilization of the process to be monitored, if it exceeds the threshold continuously for a predetermined period, to claim 5 in which the monitoring target process, wherein the determining that the congestion state The session control server described.
ことを特徴とする請求項5に記載のセッション制御サーバ。 In the congestion state, when the number of processes accumulated in the processing queue of the process to be monitored exceeds a threshold value for a predetermined period continuously, it is determined that the process to be monitored is in a congestion state. The session control server according to claim 5 .
ことを特徴とする請求項5に記載のセッション制御サーバ。 In the congestion state, the core usage rate of the process to be monitored exceeds the threshold continuously for a predetermined period, and the number of processes accumulated in the processing queue of the process to be monitored continues for a predetermined period. The session control server according to claim 5 , wherein when the threshold value is exceeded, it is determined that the process to be monitored is in a congestion state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033574A JP5449232B2 (en) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | Session control method and session control server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033574A JP5449232B2 (en) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | Session control method and session control server |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175266A JP2012175266A (en) | 2012-09-10 |
JP5449232B2 true JP5449232B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=46977766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033574A Active JP5449232B2 (en) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | Session control method and session control server |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5449232B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08102787A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Nec Corp | Method and device for controlling call origination in multiprocessor control exchange system |
JPH10243095A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Nec Corp | Traffic load distribution control system for multi-processor control exchange |
JP3302929B2 (en) * | 1998-07-17 | 2002-07-15 | 日本電気通信システム株式会社 | Multiprocessor exchange and congestion regulation control method thereof |
JP4208703B2 (en) * | 2003-12-04 | 2009-01-14 | 日本電信電話株式会社 | Congestion control method, apparatus, program, and aggregation apparatus |
JP2006319914A (en) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Fujitsu Ltd | Call processing controller and control method of call processing controller |
US8014295B2 (en) * | 2009-07-14 | 2011-09-06 | Ixia | Parallel packet processor with session active checker |
-
2011
- 2011-02-18 JP JP2011033574A patent/JP5449232B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012175266A (en) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2701074B1 (en) | Method, device, and system for performing scheduling in multi-processor core system | |
US10389801B2 (en) | Service request processing method, related apparatus, and system | |
EP3376379A1 (en) | Task management methods and system, and computer storage medium | |
JP4747307B2 (en) | Network processing control device, program, and method | |
CN108572898B (en) | Method, device, equipment and storage medium for controlling interface | |
US20110145461A1 (en) | Method and device for balancing interrupt load of multicore processor | |
JP5737039B2 (en) | Packet transmission device, memory control circuit, and packet transmission method | |
CN112383585A (en) | Message processing system and method and electronic equipment | |
CN107547301A (en) | A kind of master/slave device switching method and device | |
CN114448989A (en) | Method, device, electronic equipment, storage medium and product for adjusting message distribution | |
JP5449232B2 (en) | Session control method and session control server | |
WO2013157133A1 (en) | Data processing device and program | |
JP2000293387A (en) | Event notification system | |
CN110769046B (en) | Message acquisition method and device, electronic equipment and machine-readable storage medium | |
JP6357825B2 (en) | Congestion control system and congestion control method | |
CN111427673A (en) | Load balancing method, device and equipment | |
CN112272110B (en) | Connection jitter processing method, system and device for storage cluster controller node | |
JP5952775B2 (en) | Traffic control device, traffic control method, and traffic control program | |
JP5978891B2 (en) | Call center device, communication device, communication method, and communication device program | |
JP5964762B2 (en) | Operation system, alarm monitoring method, and program for causing computer of operation system to execute alarm monitoring method | |
JP5240048B2 (en) | Client device and control method thereof | |
JP2017059030A (en) | Information processing device, and information processing device control method | |
JP6034816B2 (en) | Traffic control device, traffic control method, and traffic control program | |
JP2009212862A (en) | Congestion control system, congestion control method, and congestion control program | |
JP6258376B2 (en) | Uninterruptible switching system, uninterruptible receiving device, uninterruptible switching method, and uninterruptible switching program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5449232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |