JP5446970B2 - Timeout time setting device, timeout time setting method, and program - Google Patents

Timeout time setting device, timeout time setting method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5446970B2
JP5446970B2 JP2010033634A JP2010033634A JP5446970B2 JP 5446970 B2 JP5446970 B2 JP 5446970B2 JP 2010033634 A JP2010033634 A JP 2010033634A JP 2010033634 A JP2010033634 A JP 2010033634A JP 5446970 B2 JP5446970 B2 JP 5446970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
timeout
timeout time
unit
setting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010033634A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011170605A (en
Inventor
珠恵 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010033634A priority Critical patent/JP5446970B2/en
Publication of JP2011170605A publication Critical patent/JP2011170605A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5446970B2 publication Critical patent/JP5446970B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、タイムアウト時間設定装置、タイムアウト時間設定方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a timeout time setting device, a timeout time setting method, and a program.

コンピュータシステムにおいては、タイムアウト時間の設定は必要不可欠なものである。しかし、タイムアウト時間はシステムの環境によって適する値が異なるため、適切なタイムアウト時間を設定するためには、個々の環境における処理時間の計測やチューニングが必要となり、多くの手間がかかる。また、環境に変化があった場合は再度設定する必要があるため、システムの運用時においても負担となっている。   In a computer system, setting a timeout time is indispensable. However, since the appropriate value for the timeout time varies depending on the system environment, it is necessary to measure and tune the processing time in each environment in order to set an appropriate timeout time. Moreover, since it is necessary to set again when there is a change in the environment, it is a burden at the time of operation of the system.

また、多くの場合、システムに存在するタイムアウト時間は1通りではなく複数あり、それぞれが関連性を持っている。このため、すべてのタイムアウト時間を適切な値にするためには、それぞれのタイムアウト時間についてその設定箇所や影響度を把握しておかねばならず、簡単には環境構築ができないという問題がある。   In many cases, there are not a single timeout period in the system, but a plurality of timeout periods, each of which is related. For this reason, in order to set all the timeout times to appropriate values, it is necessary to grasp the setting location and the influence degree of each timeout time, and there is a problem that the environment cannot be easily constructed.

特許文献1には、過去に送信した際の転送レートに基づいて、送信するデータのタイムアウト時間を設定する方法が記載されている。
また、特許文献2には、無線通信品質値に基づいて、応答待ちタイムアウト時間を可変設定する無線通信装置が記載されている。
Patent Document 1 describes a method of setting a time-out time for data to be transmitted based on a transfer rate at the time of transmission in the past.
Further, Patent Document 2 describes a wireless communication apparatus that variably sets a response waiting timeout period based on a wireless communication quality value.

特開平10−210106号公報JP-A-10-210106 特開2000−261496号公報JP 2000-26196 A

しかし、特許文献1,2に記載の方法は、時間のかかりすぎている処理、すなわち異常な処理を検知するというタイムアウトの本来の目的を果たすのに最適なタイムアウト時間を設定するという視点からの方法ではない。   However, the method described in Patent Documents 1 and 2 is a method from the viewpoint of setting an optimal time-out time to fulfill the original purpose of time-out, that is, processing that takes too much time, that is, detecting abnormal processing. is not.

そこで、本発明の目的は、システムの稼働中に、自動的に最適なタイムアウト時間を設定することである。   Accordingly, an object of the present invention is to automatically set an optimal timeout time during operation of the system.

本発明に係るタイムアウト時間設定装置は、タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間を測定したサンプルデータを用いて指数分布の確率分布関数を算出し、予め定められた異常発生確率pを用いて、前記確率分布関数が(1−p)となるときの処理時間を最適タイムアウト時間として算出するタイムアウト時間算出部と、前記最適タイムアウト時間を、前記タイムアウト時間として設定するタイムアウト時間設定部と、を備える。   The timeout time setting device according to the present invention calculates a probability distribution function of an exponential distribution using sample data obtained by measuring a processing time required for processing for which a timeout time is set, and sets a predetermined abnormality occurrence probability p. A timeout time calculating unit that calculates a processing time when the probability distribution function is (1-p) as an optimal timeout time; a timeout time setting unit that sets the optimal timeout time as the timeout time; Is provided.

本発明によれば、システムの稼働中に、自動的に最適なタイムアウト時間を設定することができる。   According to the present invention, it is possible to automatically set an optimum timeout time during operation of the system.

本発明の実施の形態1によるタイムアウト時間設定装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the timeout time setting apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるタイムアウト時間設定装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of operation | movement of the timeout time setting apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるタイムアウト時間設定装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of operation | movement of the timeout time setting apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるタイムアウト時間設定装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of operation | movement of the timeout time setting apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるタイムアウト時間設定装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of operation | movement of the timeout time setting apparatus by Embodiment 1 of this invention. 処理時間計測部によって採取された2回分の処理時間のデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data of the processing time for 2 times collected by the processing time measurement part. 図6に示すサンプルデータを用いて算出したF検定及びt検定の結果を示す図である。It is a figure which shows the result of F test and t test which were calculated using the sample data shown in FIG. 本発明の実施の形態1によるタイムアウト時間設定装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of operation | movement of the timeout time setting apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2によるタイムアウト時間設定装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the timeout time setting apparatus by Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2によるタイムアウト時間設定装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of operation | movement of the timeout time setting apparatus by Embodiment 2 of this invention.

次に、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施形態によるタイムアウト時間設定装置101の構成を示す図である。図に示すように、タイムアウト時間設定装置101は、タイムアウト監視部102、タイムアウト時間変更部103、タイムアウト時間算出部104、タイムアウト時間設定部111を備えている。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Embodiment 1.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a timeout time setting device 101 according to the present embodiment. As shown in the figure, the timeout time setting device 101 includes a timeout monitoring unit 102, a timeout time changing unit 103, a timeout time calculating unit 104, and a timeout time setting unit 111.

タイムアウト時間算出部104は、処理時間計測部105、採取データ判定部106、最適値算出部107、及び採取データ記憶部110を備えている。   The timeout time calculation unit 104 includes a processing time measurement unit 105, a collection data determination unit 106, an optimum value calculation unit 107, and a collection data storage unit 110.

最適値算出部107は、異常発生確率算出部108及びリソース状況監視部109を備えている。   The optimum value calculating unit 107 includes an abnormality occurrence probability calculating unit 108 and a resource status monitoring unit 109.

タイムアウト監視部102、タイムアウト時間変更部103、タイムアウト時間算出部104、処理時間計測部105、採取データ判定部106、最適値算出部107、異常発生確率算出部108、リソース状況監視部109、及びタイムアウト時間設定部111は、コンピュータのプロセッサにおいて実行されることにより実現される機能ブロックである。採取データ記憶部110は、メモリ、ハードディスク等の記憶装置により実現される。   Timeout monitoring unit 102, timeout time changing unit 103, timeout time calculating unit 104, processing time measuring unit 105, collected data determining unit 106, optimum value calculating unit 107, abnormality occurrence probability calculating unit 108, resource status monitoring unit 109, and timeout The time setting unit 111 is a functional block realized by being executed in a processor of a computer. The collected data storage unit 110 is realized by a storage device such as a memory or a hard disk.

タイムアウト監視部102は、タイムアウト時間が設定されている処理の、処理時間とタイムアウトエラーの発生回数を監視し、設定されているタイムアウト時間が適切であるかどうかの判断を行う。タイムアウト時間が不適切と判断した場合には、タイムアウト時間変更部103に、タイムアウト時間の変更を指示する。   The timeout monitoring unit 102 monitors the processing time and the number of times a timeout error has occurred in a process for which a timeout time is set, and determines whether the set timeout time is appropriate. If it is determined that the timeout time is inappropriate, the timeout time changing unit 103 is instructed to change the timeout time.

タイムアウト時間変更部103は、タイムアウト監視部102からタイムアウト時間変更の指示を受けると、タイムアウト時間算出部104に最適なタイムアウト時間を算出させ、タイムアウト時間設定部111に、算出したタイムアウト時間を設定するよう指示する。   When the timeout time changing unit 103 receives an instruction to change the timeout time from the timeout monitoring unit 102, the timeout time changing unit 103 causes the timeout time calculating unit 104 to calculate an optimal timeout time, and the timeout time setting unit 111 sets the calculated timeout time. Instruct.

タイムアウト時間算出部104は、処理時間計測部105において処理時間のデータを採取して、採取データ記憶部110に蓄積する。次に、採取データ判定部106において、処理時間計測部105で採取したデータのサンプル数が十分であるか否かを判定し、データのサンプル数が十分であれば、最適値算出部107において最適なタイムアウト時間を算出する。   The timeout time calculation unit 104 collects processing time data in the processing time measurement unit 105 and stores the data in the collection data storage unit 110. Next, the collected data determination unit 106 determines whether or not the number of data samples collected by the processing time measurement unit 105 is sufficient. If the number of data samples is sufficient, the optimum value calculation unit 107 A reasonable timeout period.

最適値算出部107は、採取したデータ、指数分布の確率分布関数、異常発生確率算出部108とリソース状況監視部109において算出した異常発生確率を利用して最適なタイムアウト時間を算出する。   The optimum value calculation unit 107 calculates the optimum timeout time using the collected data, the probability distribution function of the exponential distribution, the abnormality occurrence probability calculated by the abnormality occurrence probability calculation unit 108 and the resource status monitoring unit 109.

タイムアウト時間設定部111は、タイムアウト時間算出部104において算出されたタイムアウト時間を設定する。   The timeout time setting unit 111 sets the timeout time calculated by the timeout time calculation unit 104.

次に、タイムアウト時間設定装置101の動作について説明する。
まず、図2のフローチャートを用いて全体の動作について説明する。
タイムアウト監視部102は、現在設定されているタイムアウト時間が適切であるか否かを監視する(ステップA1、A2)。ステップA2においてタイムアウト時間が不適切と判断された場合(Yes)、タイムアウト時間変更部103が実行され(ステップA3)、タイムアウト時間変更部103の指示に基づいて、タイムアウト時間算出部104において最適なタイムアウト時間を算出し(ステップA4)、タイムアウト時間設定部111において算出したタイムアウト時間を設定する(ステップA5)。
Next, the operation of the timeout time setting device 101 will be described.
First, the overall operation will be described with reference to the flowchart of FIG.
The timeout monitoring unit 102 monitors whether or not the currently set timeout time is appropriate (steps A1 and A2). If it is determined in step A2 that the timeout time is inappropriate (Yes), the timeout time changing unit 103 is executed (step A3), and the timeout time calculating unit 104 determines an optimum timeout based on an instruction from the timeout time changing unit 103. Time is calculated (step A4), and the timeout time calculated by the timeout time setting unit 111 is set (step A5).

次に、タイムアウト監視部102の動作(ステップA1、A2)について、図3のフローチャートを用いて詳しく説明する。
タイムアウト監視部102は、タイムアウト時間が設定されている処理を監視し(ステップB1)、タイムアウトエラーが発生したら(ステップB2:Yes)、タイムアウトエラーの発生回数が閾値を超えているか否かを判断する(ステップB3)。ステップB3で閾値を超えていると判断された場合には(Yes)、現在設定されているタイムアウト時間が短すぎると判断し、タイムアウト時間の変更を要求する(ステップB6)。
Next, the operation (steps A1 and A2) of the timeout monitoring unit 102 will be described in detail using the flowchart of FIG.
The timeout monitoring unit 102 monitors the process for which the timeout time is set (step B1), and when a timeout error occurs (step B2: Yes), determines whether or not the number of occurrences of the timeout error exceeds a threshold value. (Step B3). If it is determined in step B3 that the threshold value has been exceeded (Yes), it is determined that the currently set timeout time is too short, and a change in timeout time is requested (step B6).

一方、タイムアウトエラーが発生しない場合(ステップB2:No)、監視している処理が、設定されているタイムアウト時間の10%以下の時間で終了しているか否かを判断する(ステップB4)。なお、ここでは、タイムアウト時間の10%を判断の基準に用いているが、10%は一例であり他の数値に変更してもよい。10%以下の時間で終了している場合には(Yes)、10%以下の時間での終了の発生回数が閾値を超えているか否かを判断し(ステップB5)、発生回数が閾値を超えている場合には(Yes)、現在設定されているタイムアウト時間が長すぎると判断し、タイムアウト時間の変更を要求する(ステップB6)。   On the other hand, when a timeout error does not occur (step B2: No), it is determined whether or not the monitored process is completed within 10% or less of the set timeout time (step B4). Here, 10% of the timeout time is used as a criterion for determination, but 10% is an example and may be changed to another numerical value. If it is completed in 10% or less time (Yes), it is determined whether the number of occurrences in 10% or less time exceeds the threshold (step B5), and the number of occurrence exceeds the threshold. If yes (Yes), it is determined that the currently set timeout time is too long, and a change of the timeout time is requested (step B6).

次に、タイムアウト時間算出部104の動作(ステップA4)について図4のフローチャートを用いて詳しく説明する。
まず、タイムアウト時間算出部104は、処理時間計測部105において処理時間のサンプルデータセットを採取する(ステップC1)。なお、サンプルデータセットの採取は2回実施する。
Next, the operation (step A4) of the timeout time calculation unit 104 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
First, the timeout time calculation unit 104 collects a sample data set of processing time in the processing time measurement unit 105 (step C1). Sample data sets will be collected twice.

次に、採取データ判定部106において、採取した1セット分のサンプルデータの数が、タイムアウト時間の最適値の算出に十分であるか判断する(ステップC2)。ステップC2で十分なサンプル数であると判断された場合(Yes)、最適値算出部107において、採取したサンプルデータを利用して最適なタイムアウト時間を算出する(ステップC3)。   Next, the collected data determination unit 106 determines whether the number of collected sample data for one set is sufficient for calculating the optimum value of the timeout time (step C2). If it is determined in step C2 that the number of samples is sufficient (Yes), the optimum value calculation unit 107 calculates an optimum timeout time using the collected sample data (step C3).

一方、ステップC2でサンプル数が不十分と判断された場合には(No)、採取データ判定部106は採取したサンプル数が予め定められた閾値以下か否かを判断し(ステップC4)、閾値以下の場合には(Yes)、処理時間計測部105において再度データの採取を実行し採取数を増やす(ステップC5)。一方、採取したサンプル数が既に閾値を超えている場合は(ステップC4:No)、採取数が無限に増加することを防ぐため、再度のデータ採取は行わずに、最適値算出部107においてタイムアウト時間を算出する(ステップC3)。   On the other hand, if it is determined in step C2 that the number of samples is insufficient (No), the collection data determination unit 106 determines whether or not the number of samples collected is equal to or less than a predetermined threshold (step C4). In the following case (Yes), the processing time measuring unit 105 executes data collection again to increase the number of collections (step C5). On the other hand, if the number of collected samples already exceeds the threshold (Step C4: No), the optimal value calculation unit 107 does not perform data collection again to prevent the number of collections from increasing indefinitely. Time is calculated (step C3).

次に、ステップC2の判定処理について、図5のフローチャートを用いて詳しく説明する。
まず、採取データ判定部106は、採取データ記憶部110から、採取した2回分のデータを取得する(ステップD1)。
次に、採取データ判定部106は、2つのデータの分散をF検定で比較する(ステップD2)。F検定の結果2つのデータの分散が等しいと判定された場合には(ステップD3:Yes)、2つのデータの平均をt検定で比較する(ステップD4)。
Next, the determination process in step C2 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
First, the collected data determination unit 106 acquires two times of collected data from the collected data storage unit 110 (step D1).
Next, the collected data determination unit 106 compares the variances of the two data by F test (step D2). When it is determined that the variances of the two data are equal as a result of the F test (step D3: Yes), the average of the two data is compared by the t test (step D4).

t検定の結果、2つのデータの平均が等しいと判定された場合には(ステップD5:Yes)、採取データ判定部106は十分なサンプル数であると判定する(ステップD6)。一方、ステップD3で2つのデータの分散が等しくないと判定された場合、またはステップD5で2つのデータの平均が等しくないと判定された場合には、採取データ判定部106はサンプル数が不十分と判定する(ステップD7)。   As a result of the t-test, when it is determined that the average of the two data is equal (step D5: Yes), the collected data determination unit 106 determines that the number of samples is sufficient (step D6). On the other hand, if it is determined in step D3 that the variances of the two data are not equal, or if it is determined in step D5 that the average of the two data is not equal, the collected data determination unit 106 has an insufficient number of samples. (Step D7).

さらに、図6,7を用いて、データ数の判定処理について具体的に説明する。
図6は、処理時間計測部105によって採取された2回分の処理時間(秒)のデータ(データ1、データ2)の例を示す図である。図6に示すように、ここでは採取したサンプル数は31である。
Furthermore, the data number determination process will be specifically described with reference to FIGS.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of data (data 1 and data 2) of two processing times (seconds) collected by the processing time measuring unit 105. As shown in FIG. 6, the number of samples collected here is 31.

図7は、図6で示すサンプルデータを用いて算出したF検定及びt検定の結果である。図7に示すように、データ1の分散σ1とデータ2の分散σ2はそれぞれ204.6264、32.2206であるため、式1で求められるF値は0.024794となる。
F=σ2 2/σ1 2 …(1)
FIG. 7 shows the results of the F test and the t test calculated using the sample data shown in FIG. As shown in FIG. 7, since the variance σ 1 of data 1 and the variance σ 2 of data 2 are 204.6264 and 32.2206, respectively, the F value obtained by Equation 1 is 0.024794.
F = σ 2 2 / σ 1 2 (1)

F分布表から、自由度が共に30(31−1)で棄却率が0.05%の場合のF値は1.84である。すなわち、データ1,2から算出されたF値はF分布表で与えられる数値より小さいため、データ1とデータ2は等分散であるということができる。   From the F distribution table, when the degrees of freedom are both 30 (31-1) and the rejection rate is 0.05%, the F value is 1.84. That is, since the F value calculated from the data 1 and 2 is smaller than the numerical value given in the F distribution table, it can be said that the data 1 and the data 2 are equally distributed.

また、図7に示すように、データ1の平均μ1とデータ2の平均μ2はそれぞれ35.7741、36.8064であるため、式(2)で求められるt値は0.36738となる。
t=|μ1−μ2|/√[U(1/m1+1/m2)] …(2)
ただし、U=(m1σ1+m2σ2)/(m1+m2−2)、m1はデータ1の個数、m2はデータ2の個数である。
Further, as shown in FIG. 7, since the average μ 1 of data 1 and the average μ 2 of data 2 are 35.7741 and 36.8064, respectively, the t value obtained by equation (2) is 0.36738. .
t = | μ 1 −μ 2 | / √ [U (1 / m 1 + 1 / m 2 )] (2)
However, U = (m 1 σ 1 + m 2 σ 2 ) / (m 1 + m 2 −2), m 1 is the number of data 1, and m 2 is the number of data 2.

t分布表から、自由度が60で棄却率が0.05%の場合のt値は2である。すなわち、データ1,2から算出されたt値はt分布表で与えられる数値より小さいため、データ1とデータ2は平均が等しいということができる。   From the t distribution table, the t value is 2 when the degree of freedom is 60 and the rejection rate is 0.05%. That is, since the t value calculated from the data 1 and 2 is smaller than the numerical value given in the t distribution table, it can be said that the averages of the data 1 and the data 2 are equal.

従って、図6に示すデータ1とデータ2は分散も平均も等しいため、2つのデータの分布は類似したものであると考えられるので、サンプルデータ数は31で十分であると判断することができる。   Accordingly, since data 1 and data 2 shown in FIG. 6 are equal in variance and average, the distribution of the two data is considered to be similar, and therefore it can be determined that 31 is sufficient as the number of sample data. .

次に、ステップC3のタイムアウト時間算出処理について、図8のフローチャートを用いて詳しく説明する。
まず、最適値算出部107は、採取データ記憶部110に記憶されたデータの平均値μを算出する(ステップE1)。平均値μは、F検定及びt検定を行ったときに用いた平均μ1、μ2を用いることができる。
Next, the timeout time calculation process in step C3 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
First, the optimum value calculation unit 107 calculates an average value μ of data stored in the collected data storage unit 110 (step E1). As the average value μ, the average μ 1 and μ 2 used when performing the F test and the t test can be used.

次に、最適値算出部107は、ステップE1で算出した平均値の逆数λを利用して、確率分布関数を算出する(ステップE2)。ここでは、式(3)に示す確率分布関数F(x)を算出する。
F(x)=1−e-λx …(3)
ただし、λ=1/μ
Next, the optimum value calculation unit 107 calculates a probability distribution function using the reciprocal λ of the average value calculated in step E1 (step E2). Here, the probability distribution function F (x) shown in Expression (3) is calculated.
F (x) = 1−e λ x (3)
However, λ = 1 / μ

次に、リソース状況監視部109において、リソースの使用状況を取得する(ステップE3)。異常発生確率算出部108は、取得されたリソースの使用状況に基づいてCPU使用率を判定し(ステップE4)、CPU使用率に基づいて異常発生確率を算出する(ス
テップE5〜E7)。異常発生確率算出部108は、CPU使用率が予め定められた下限値以上且つ上限値以下の場合には、異常発生確率をpとする(ステップE6)。ただし、pは予め定められた値である。また、異常発生確率算出部108は、CPU使用率が予め定められた下限値未満である場合には、異常発生確率を「p−補正値」とし(ステップE5)、CPU使用率が予め定められた上限値より大きい場合には、異常発生確率を「p+補正値」とする(ステップE7)。
Next, the resource status monitoring unit 109 acquires the resource usage status (step E3). The abnormality occurrence probability calculation unit 108 determines the CPU usage rate based on the acquired resource usage status (step E4), and calculates the abnormality occurrence probability based on the CPU usage rate (steps E5 to E7). The abnormality occurrence probability calculation unit 108 sets the abnormality occurrence probability to p when the CPU usage rate is greater than or equal to a predetermined lower limit value and less than or equal to an upper limit value (step E6). However, p is a predetermined value. Further, when the CPU usage rate is less than a predetermined lower limit value, the abnormality occurrence probability calculating unit 108 sets the abnormality occurrence probability to “p-correction value” (step E5), and the CPU usage rate is determined in advance. If it is larger than the upper limit, the abnormality occurrence probability is set to “p + correction value” (step E7).

例えば、異常発生確率を3%、CPU使用率の下限値を10%、上限値を80%、リソースの使用状況による補正値を10%とした場合、CPU使用率が85%であれば、上限値の80%を超えているため、リソースの使用状況は高負荷であると判定され、異常発生確率は3+10=13%となる。   For example, assuming that the probability of occurrence of abnormality is 3%, the lower limit value of the CPU usage rate is 10%, the upper limit value is 80%, and the correction value according to the resource usage status is 10%, if the CPU usage rate is 85%, the upper limit Since it exceeds 80% of the value, it is determined that the resource usage state is a high load, and the abnormality occurrence probability is 3 + 10 = 13%.

次に、最適値算出部107は、確率分布関数F(x)が「1−異常発生確率」となるときのxの値を算出し(ステップE8)、算出した値を最適なタイムアウト時間とする(ステップE9)。   Next, the optimal value calculation unit 107 calculates the value of x when the probability distribution function F (x) becomes “1−abnormality occurrence probability” (step E8), and sets the calculated value as the optimal timeout time. (Step E9).

例えば、異常発生確率が13%の場合には、87%は正常な処理だと考えられるので、確率分布関数が87%となるときの値を算出し、これを最適なタイムアウト時間とする。例えば、図6に示すデータ1を用いた場合、確率分布関数が87%となるときの値は68秒である。   For example, when the probability of occurrence of abnormality is 13%, it is considered that 87% is a normal process. Therefore, a value when the probability distribution function is 87% is calculated, and this is set as the optimum timeout time. For example, when data 1 shown in FIG. 6 is used, the value when the probability distribution function is 87% is 68 seconds.

以上のように、本実施形態によれば、システムの稼働中に、自動的に最適なタイムアウト時間を設定することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to automatically set an optimum timeout time during operation of the system.

タイムアウト時間の設定の目的は、複数の処理が実行されるシステムにおいて、ある処理がリソースを占有する時間に上限値を設けることで、他の処理に影響を及ぼさないようにすることである。すなわち、時間のかかりすぎている処理は異常であると判断して、タイムアウトエラーを発生させ、処理を打ち切る必要がある。本実施形態によれば、指数分布の確率分布関数を用いてタイムアウト時間を算出している。一般にソフトウェアの処理時間は指数分布に従うため、時間のかかりすぎている処理を異常と判断するための最適なタイムアウト時間を算出することができる。   The purpose of setting the timeout time is to prevent other processes from being affected by providing an upper limit for the time during which a process occupies resources in a system in which a plurality of processes are executed. That is, it is necessary to determine that a process that takes too much time is abnormal, generate a timeout error, and abort the process. According to the present embodiment, the timeout time is calculated using the probability distribution function of the exponential distribution. In general, since the software processing time follows an exponential distribution, it is possible to calculate an optimum time-out time for determining that a process that takes too much time is abnormal.

また、タイムアウト時間は、リソースの使用状況に応じて適切な値が変化する。リソースの使用状況が低負荷の状態であれば時間のかかる処理も行えるが、高負荷の状態であれば時間のかかる処理は行わないようにする必要がある。本実施形態によれば、リソースの使用状況に応じてタイムアウト時間を算出しているので、よりシステムの実環境に応じたタイムアウト時間を設定することができる。   Further, an appropriate value for the timeout time varies depending on the resource usage status. If the resource usage is in a low load state, time-consuming processing can be performed, but if the resource usage state is in a high load state, it is necessary not to perform time-consuming processing. According to the present embodiment, since the timeout time is calculated according to the resource usage status, it is possible to set the timeout time according to the actual environment of the system.

また、本実施形態によれば、処理時間の測定値に基づいて最適なタイムアウト時間を算出し、算出したタイムアウト時間を設定する動作を自動で行うので、従来のようにタイムアウト時間を手動で設定する必要がなく、システム構築の負荷を軽減することができる。   In addition, according to the present embodiment, the optimum timeout time is calculated based on the measurement value of the processing time, and the operation for setting the calculated timeout time is automatically performed. Therefore, the timeout time is manually set as in the past. This is unnecessary, and the load of system construction can be reduced.

また、最適なタイムアウト時間が大きく変化しても、タイムアウト時間の再算出が1回で済むことにある。 従来、タイムアウト時間が不適切な場合は、一定値を加算もしくは減算することによって適切なタイムアウト時間を算出していたため、システム環境が大きく変化して適切なタイムアウト時間が大幅に変更になった場合には、タイムアウト時間の算出を複数回実施しなければ適切な時間を算出できなかった。本実施形態によれば、処理時間のサンプルデータと指数分布を利用してタイムアウト時間を算出するため、最適なタイムアウト時間が大きく変化しても、1回の算出で最適なタイムアウト時間を取得することができる。   In addition, even if the optimum timeout time changes greatly, the timeout time needs to be recalculated only once. Previously, when the timeout time was inappropriate, the appropriate timeout time was calculated by adding or subtracting a fixed value, so when the system environment changes significantly and the appropriate timeout time changes significantly. Could not calculate an appropriate time unless the timeout time was calculated multiple times. According to the present embodiment, since the timeout time is calculated using the processing time sample data and the exponential distribution, the optimum timeout time can be obtained by one calculation even if the optimum timeout time changes greatly. Can do.

実施の形態2.
図9は、本実施形態によるタイムアウト時間設定装置201の構成を示す図である。図に示すように、タイムアウト時間設定装置201は、タイムアウト監視部102、タイムアウト時間変更部103、タイムアウト時間算出部204、タイムアウト時間設定部111を備えている。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of the timeout time setting device 201 according to the present embodiment. As shown in the figure, the timeout time setting device 201 includes a timeout monitoring unit 102, a timeout time changing unit 103, a timeout time calculating unit 204, and a timeout time setting unit 111.

タイムアウト時間算出部204は、処理時間計測部105、採取データ判定部106、最適値算出部207、及び採取データ記憶部110を備えている。   The timeout time calculation unit 204 includes a processing time measurement unit 105, a collection data determination unit 106, an optimum value calculation unit 207, and a collection data storage unit 110.

タイムアウト監視部102、タイムアウト時間変更部103、タイムアウト時間算出部204、処理時間計測部105、採取データ判定部106、最適値算出部207、及びタイムアウト時間設定部111は、コンピュータのプロセッサにおいて実行されることにより実現される機能ブロックである。採取データ記憶部110は、メモリ、ハードディスク等の記憶装置により実現される。   The timeout monitoring unit 102, the timeout time changing unit 103, the timeout time calculating unit 204, the processing time measuring unit 105, the collected data determining unit 106, the optimum value calculating unit 207, and the timeout time setting unit 111 are executed in the processor of the computer. It is a functional block realized by this. The collected data storage unit 110 is realized by a storage device such as a memory or a hard disk.

タイムアウト監視部102、タイムアウト時間変更部103、処理時間計測部105、採取データ判定部106、及びタイムアウト時間設定部111の機能は、実施の形態1と同様である。   The functions of the time-out monitoring unit 102, the time-out time changing unit 103, the processing time measuring unit 105, the collected data determining unit 106, and the time-out time setting unit 111 are the same as those in the first embodiment.

タイムアウト時間算出部204は、処理時間計測部105において処理時間のデータを採取して、採取データ記憶部110に蓄積する。次に、採取データ判定部106において、処理時間計測部105で採取したデータのサンプル数が十分であるか否かを判定し、データのサンプル数が十分であれば、最適値算出部207において最適なタイムアウト時間を算出する。   The time-out time calculation unit 204 collects processing time data in the processing time measurement unit 105 and stores it in the collection data storage unit 110. Next, the collected data determination unit 106 determines whether or not the number of data samples collected by the processing time measurement unit 105 is sufficient. If the number of data samples is sufficient, the optimum value calculation unit 207 A reasonable timeout period.

最適値算出部207は、採取したデータ、指数分布の確率分布関数、予め定められた異常発生確率を利用して最適なタイムアウト時間を算出する。実施の形態2では、実施の形態1の最適値算出部107と異なり、最適値算出部207は異常発生確率算出部108とリソース状況監視部109を備えていない。このため、最適値算出部207は、異常発生確率算出部108とリソース状況監視部109において算出した異常発生確率ではなく、予め定められた異常発生確率を利用して最適なタイムアウト時間を算出する。   The optimum value calculation unit 207 calculates the optimum timeout time using the collected data, the probability distribution function of the exponential distribution, and a predetermined abnormality occurrence probability. In the second embodiment, unlike the optimum value calculation unit 107 of the first embodiment, the optimum value calculation unit 207 does not include the abnormality occurrence probability calculation unit 108 and the resource status monitoring unit 109. For this reason, the optimal value calculation unit 207 calculates an optimal timeout period using a predetermined abnormality occurrence probability instead of the abnormality occurrence probability calculated by the abnormality occurrence probability calculation unit 108 and the resource status monitoring unit 109.

次に、タイムアウト時間設定装置201の動作について説明する。
タイムアウト時間設定装置201の全体の動作は、図2のフローチャートに示す実施の形態1の動作と同様である。
タイムアウト監視部102は、現在設定されているタイムアウト時間が適切であるか否かを監視する(ステップA1、A2)。ステップA2においてタイムアウト時間が不適切と判断された場合(Yes)、タイムアウト時間変更部103を実行し(ステップA3)、タイムアウト時間算出部204において最適なタイムアウト時間を算出し(ステップA4)、タイムアウト時間設定部111において算出したタイムアウト時間を設定する(ステップA5)。
Next, the operation of the timeout time setting device 201 will be described.
The overall operation of the timeout time setting device 201 is the same as the operation of the first embodiment shown in the flowchart of FIG.
The timeout monitoring unit 102 monitors whether or not the currently set timeout time is appropriate (steps A1 and A2). If it is determined in step A2 that the timeout time is inappropriate (Yes), the timeout time changing unit 103 is executed (step A3), the timeout time calculating unit 204 calculates the optimal timeout time (step A4), and the timeout time is reached. The timeout time calculated by the setting unit 111 is set (step A5).

タイムアウト監視部102の詳しい動作(ステップA1、A2)は、図3のフローチャートに示す実施の形態1の動作と同様である。
タイムアウト監視部102は、タイムアウト時間が設定されている処理を監視し(ステップB1)、タイムアウトエラーが発生したら(ステップB2:Yes)、タイムアウトエラーの発生回数が閾値を超えているか否かを判断する(ステップB3)。ステップB3で閾値を超えていると判断された場合には(Yes)、現在設定されているタイムアウト時間が短すぎると判断し、タイムアウト時間の変更を要求する(ステップB6)。
The detailed operation (steps A1 and A2) of the timeout monitoring unit 102 is the same as the operation of the first embodiment shown in the flowchart of FIG.
The timeout monitoring unit 102 monitors the process for which the timeout time is set (step B1), and when a timeout error occurs (step B2: Yes), determines whether or not the number of occurrences of the timeout error exceeds a threshold value. (Step B3). If it is determined in step B3 that the threshold value has been exceeded (Yes), it is determined that the currently set timeout time is too short, and a change in timeout time is requested (step B6).

一方、タイムアウトエラーが発生しない場合(ステップB2:No)、監視している処理が、設定されているタイムアウト時間の10%以下の時間で終了しているか否かを判断する(ステップB4)。10%以下の時間で終了している場合には(Yes)、10%以下の時間での終了の発生回数が閾値を超えているか否かを判断し(ステップB5)、発生回数が閾値を超えている場合には(Yes)、現在設定されているタイムアウト時間が長すぎると判断し、タイムアウト時間の変更を要求する(ステップB6)。   On the other hand, when a timeout error does not occur (step B2: No), it is determined whether or not the monitored process is completed within 10% or less of the set timeout time (step B4). If it is completed in 10% or less time (Yes), it is determined whether the number of occurrences in 10% or less time exceeds the threshold (step B5), and the number of occurrence exceeds the threshold. If yes (Yes), it is determined that the currently set timeout time is too long, and a change of the timeout time is requested (step B6).

タイムアウト時間算出部204の詳しい動作(ステップA4)は、図4のフローチャートに示す実施の形態1の動作と同様である。
まず、タイムアウト時間算出部204は、処理時間計測部105において処理時間のサンプルデータを採取する(ステップC1)。なお、サンプルデータの採取は2回実施する。
The detailed operation (step A4) of the timeout time calculation unit 204 is the same as the operation of the first embodiment shown in the flowchart of FIG.
First, the timeout time calculation unit 204 collects processing time sample data in the processing time measurement unit 105 (step C1). Sample data will be collected twice.

次に、採取データ判定部106において、採取したサンプルデータの数が、タイムアウト時間の最適値の算出に十分であるか判断する(ステップC2)。ステップC2で十分なサンプル数であると判断された場合(Yes)、最適値算出部207において、採取したサンプルデータを利用して最適なタイムアウト時間を算出する(ステップC3)。   Next, the collected data determination unit 106 determines whether the number of collected sample data is sufficient for calculating the optimum value of the timeout time (step C2). If it is determined in step C2 that the number of samples is sufficient (Yes), the optimum value calculation unit 207 calculates the optimum timeout period using the collected sample data (step C3).

一方、ステップC2でサンプル数が不十分と判断された場合には(No)、採取データ判定部106は採取したサンプル数が予め定められた閾値以下か否かを判断し(ステップC4)、閾値以下の場合には(Yes)、処理時間計測部105において再度データの採取を実行し採取数を増やす(ステップC5)。一方、採取したサンプル数が既に閾値を超えている場合は(ステップC4:No)、採取数が無限に増加することを防ぐため、再度のデータ採取は行わずに、最適値算出部207においてタイムアウト時間を算出する(ステップC3)。   On the other hand, if it is determined in step C2 that the number of samples is insufficient (No), the collection data determination unit 106 determines whether or not the number of samples collected is equal to or less than a predetermined threshold (step C4). In the following case (Yes), the processing time measuring unit 105 executes data collection again to increase the number of collections (step C5). On the other hand, if the number of collected samples already exceeds the threshold (step C4: No), the optimum value calculation unit 207 times out without collecting data again to prevent the number of collected samples from increasing indefinitely. Time is calculated (step C3).

ステップC2の判定処理について、図5のフローチャートを用いて詳しく説明する。
まず、採取データ判定部106は、採取データ記憶部110から、採取した2回分のデータを取得する(ステップD1)。
次に、採取データ判定部106は、2つのデータの分散をF検定で比較する(ステップD2)。F検定の結果2つのデータの分散が等しいと判定された場合には(ステップD3:Yes)、2つのデータの平均をt検定で比較する(ステップD4)。
The determination process in step C2 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
First, the collected data determination unit 106 acquires two times of collected data from the collected data storage unit 110 (step D1).
Next, the collected data determination unit 106 compares the variances of the two data by F test (step D2). When it is determined that the variances of the two data are equal as a result of the F test (step D3: Yes), the average of the two data is compared by the t test (step D4).

t検定の結果、2つのデータの平均が等しいと判定された場合には(ステップD5:Yes)、採取データ判定部106は十分なサンプル数であると判定する(ステップD6)。一方、ステップD3で2つのデータの分散が等しくないと判定された場合、またはステップD5で2つのデータの平均が等しくないと判定された場合には、採取データ判定部106はサンプル数が不十分と判定する(ステップD7)。   As a result of the t-test, when it is determined that the average of the two data is equal (step D5: Yes), the collected data determination unit 106 determines that the number of samples is sufficient (step D6). On the other hand, if it is determined in step D3 that the variances of the two data are not equal, or if it is determined in step D5 that the average of the two data is not equal, the collected data determination unit 106 has an insufficient number of samples. (Step D7).

次に、ステップC3のタイムアウト時間算出処理について、図10のフローチャートを用いて詳しく説明する。実施の形態2では、タイムアウト算出処理が実施の形態1と異なっている。
まず、最適値算出部207は、採取データ記憶部110に記憶されたデータの平均値μを算出する(ステップF1)。
Next, the timeout time calculation process in step C3 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. In the second embodiment, the timeout calculation process is different from that of the first embodiment.
First, the optimum value calculation unit 207 calculates the average value μ of the data stored in the collected data storage unit 110 (step F1).

次に、最適値算出部207は、ステップF1で算出した平均値の逆数λを利用して、確率分布関数を算出する(ステップF2)。ここでは、式(3)に示す確率分布関数F(x)を算出する。
F(x)=1−e-λx …(3)
ただし、λ=1/μ
Next, the optimum value calculation unit 207 calculates a probability distribution function using the reciprocal λ of the average value calculated in Step F1 (Step F2). Here, the probability distribution function F (x) shown in Expression (3) is calculated.
F (x) = 1−e λ x (3)
However, λ = 1 / μ

次に、最適値算出部207は、確率分布関数が「1−異常発生確率」となるときの値を算出し(ステップF3)、算出した値を最適なタイムアウト時間とする(ステップF4)。   Next, the optimum value calculation unit 207 calculates a value when the probability distribution function is “1−abnormality occurrence probability” (step F3), and sets the calculated value as the optimum timeout time (step F4).

例えば、予め定めた異常発生確率が3%の場合には、97%は正常な処理だと考えられるので、確率分布関数が97%となるときの値を算出し、これを最適なタイムアウト時間とする。   For example, if the predetermined abnormality occurrence probability is 3%, 97% is considered to be normal processing. Therefore, the value when the probability distribution function is 97% is calculated, and this is set as the optimum timeout time. To do.

以上のように、本実施形態によれば、システムの稼働中に、自動的に最適なタイムアウト時間を設定することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to automatically set an optimum timeout time during operation of the system.

実施の形態3.
実施の形態1及び2では、設定するタイムアウト時間は1通りであったが、複数のタイムアウト時間を設定する必要のあるシステムにおいても、実施の形態1または2の処理を繰り返すことで、複数の最適なタイムアウト時間を設定することができる。また、それぞれのタイムアウト時間に関連がある場合にも、あるタイムアウト時間が変更されれば、関連する処理時間に変化が現れ、処理時間の変化に合わせてタイムアウト時間が自動的に変更されるため、最終的にはすべてのタイムアウト時間を自動的に最適値とすることが可能である。
Embodiment 3 FIG.
In the first and second embodiments, the timeout time to be set is one. However, even in a system in which a plurality of timeout times need to be set, a plurality of optimum times can be obtained by repeating the processing of the first or second embodiment. You can set a long timeout period. In addition, even if each timeout time is related, if a certain timeout time is changed, a change will appear in the related processing time, and the timeout time will be automatically changed according to the change in processing time. Eventually, all timeout times can be automatically set to optimum values.

上記の実施の形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間を測定したサンプルデータを用いて指数分布の確率分布関数を算出し、予め定められた異常発生確率pを用いて、前記確率分布関数が(1−p)となるときの処理時間を最適タイムアウト時間として算出するタイムアウト時間算出部と、
前記最適タイムアウト時間を、前記タイムアウト時間として設定するタイムアウト時間設定部と、を備えたタイムアウト時間設定装置。
A part or all of the above embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(Supplementary note 1) A probability distribution function of an exponential distribution is calculated using sample data obtained by measuring a processing time taken for a process for which a timeout time is set, and the probability distribution is calculated using a predetermined abnormality occurrence probability p. A time-out time calculating unit that calculates the processing time when the function is (1-p) as the optimum time-out time;
A timeout time setting device comprising: a timeout time setting unit that sets the optimum timeout time as the timeout time.

(付記2)付記1に記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間算出部は、
前記サンプルデータを複数採取する処理を2回実行し、
1回目に採取した複数のサンプルデータと2回目に採取した複数のサンプルデータの分布が等しければ、採取したサンプルデータの数が、前記確率分布関数に基づいて前記最適タイムアウト時間を算出するのに十分であると判定し、前記サンプルデータを利用して最適なタイムアウト時間を算出する、タイムアウト時間設定装置。
(Supplementary note 2) In the timeout time setting device according to supplementary note 1,
The timeout time calculation unit
The process of collecting a plurality of the sample data is executed twice,
If the distribution of the plurality of sample data collected at the first time is equal to the distribution of the plurality of sample data collected at the second time, the number of sample data collected is sufficient to calculate the optimum timeout time based on the probability distribution function. A time-out time setting device that determines that the time-out time is optimal and calculates an optimal time-out time using the sample data.

(付記3)付記2に記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間算出部は、
前記1回目に採取した複数のサンプルデータと前記2回目に採取した複数のサンプルデータの分布が等しいか否かをF検定及びt検定を利用して判定する、タイムアウト時間設定装置。
(Supplementary note 3) In the timeout time setting device according to supplementary note 2,
The timeout time calculation unit
A time-out time setting device for determining whether or not the distribution of the plurality of sample data collected at the first time and the plurality of sample data collected at the second time is equal using F test and t test.

(付記4)付記1から3のいずれかに記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間算出部は、
システムのリソースの使用状況に基づいて、前記異常発生確率pの値を調整することにより、前記最適タイムアウト時間を調整する、タイムアウト時間設定装置。
(Supplementary note 4) In the timeout time setting device according to any one of supplementary notes 1 to 3,
The timeout time calculation unit
A time-out time setting device that adjusts the optimum time-out time by adjusting a value of the abnormality occurrence probability p based on a use state of system resources.

(付記5)付記1から4のいずれかに記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間と、タイムアウトエラーの発生回数を監視し、前記タイムアウト時間が適切であるかどうかの判断を行う、タイムアウト監視部を備え、
前記タイムアウト時間算出部は、
前記タイムアウト監視部によって前記タイムアウト時間が不適切と判断された場合に、前記最適タイムアウト時間を算出する、タイムアウト時間設定装置。
(Supplementary note 5) In the timeout time setting device according to any one of supplementary notes 1 to 4,
A time-out monitoring unit that monitors the processing time required for the processing in which the time-out time is set and the number of times a time-out error occurs, and determines whether or not the time-out time is appropriate,
The timeout time calculation unit
A time-out time setting device that calculates the optimum time-out time when the time-out monitoring unit determines that the time-out time is inappropriate.

(付記6)付記5に記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト監視部は、
前記タイムアウトエラーの発生回数が予め定められた閾値を超えた場合、または、
前記タイムアウト時間が設定されている処理が、設定されているタイムアウト時間よりも一定割合以上短い処理時間で終了した回数が予め定められた閾値を超えた場合に、前記タイムアウト時間が不適切と判断する、タイムアウト時間設定装置。
(Appendix 6) In the timeout time setting device described in appendix 5,
The timeout monitoring unit
The number of occurrences of the timeout error exceeds a predetermined threshold, or
The time-out time is determined to be inappropriate when the number of times that the processing for which the time-out time is set ends with a processing time shorter than the set time-out by a certain rate exceeds a predetermined threshold. , Timeout time setting device.

(付記7)タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間を測定したサンプルデータを用いて指数分布の確率分布関数を算出し、予め定められた異常発生確率pを用いて、前記確率分布関数が(1−p)となるときの処理時間を最適タイムアウト時間として算出する工程と、
前記最適タイムアウト時間を、前記タイムアウト時間として設定する工程と、を備えたタイムアウト時間設定方法。
(Supplementary note 7) A probability distribution function of an exponential distribution is calculated using sample data obtained by measuring a processing time required for a process for which a timeout time is set, and the probability distribution is calculated using a predetermined abnormality occurrence probability p. Calculating a processing time when the function is (1-p) as an optimal timeout time;
A step of setting the optimum timeout time as the timeout time.

(付記8)コンピュータを、
タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間を測定したサンプルデータを用いて指数分布の確率分布関数を算出し、予め定められた異常発生確率pを用いて、前記確率分布関数が(1−p)となるときの処理時間を最適タイムアウト時間として算出するタイムアウト時間算出部と、
前記最適タイムアウト時間を、前記タイムアウト時間として設定するタイムアウト時間設定部と、して機能させるプログラム。
(Appendix 8)
A probability distribution function of an exponential distribution is calculated using sample data obtained by measuring a processing time required for a process for which a timeout time is set, and the probability distribution function is (1) using a predetermined abnormality occurrence probability p. -P), a timeout time calculation unit that calculates the processing time when
A program that functions as a timeout time setting unit that sets the optimum timeout time as the timeout time.

101,201 タイムアウト時間設定装置、102 タイムアウト監視部、103 タイムアウト時間変更部、104,204 タイムアウト時間算出部、105 処理時間計測部、106 採取データ判定部、107,207 最適値算出部、108 異常発生確率算出部、109 リソース状況監視部、110 採取データ記憶部、111 タイムアウト時間設定部   101, 201 Time-out time setting device, 102 Time-out monitoring unit, 103 Time-out time changing unit, 104, 204 Time-out time calculating unit, 105 Processing time measuring unit, 106 Collected data determining unit, 107, 207 Optimal value calculating unit, 108 Abnormal occurrence Probability calculation unit, 109 resource status monitoring unit, 110 collected data storage unit, 111 timeout time setting unit

Claims (8)

タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間を測定したサンプルデータを用いて指数分布の確率分布関数を算出し、予め定められた異常発生確率pを用いて、前記確率分布関数が(1−p)となるときの処理時間を最適タイムアウト時間として算出するタイムアウト時間算出部と、
前記最適タイムアウト時間を、前記タイムアウト時間として設定するタイムアウト時間設定部と、を備えたタイムアウト時間設定装置。
A probability distribution function of an exponential distribution is calculated using sample data obtained by measuring a processing time required for a process for which a timeout time is set, and the probability distribution function is (1) using a predetermined abnormality occurrence probability p. -P), a timeout time calculation unit that calculates the processing time when
A timeout time setting device comprising: a timeout time setting unit that sets the optimum timeout time as the timeout time.
請求項1に記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間算出部は、
前記サンプルデータを複数採取する処理を2回実行し、
1回目に採取した複数のサンプルデータと2回目に採取した複数のサンプルデータの分布が等しければ、採取したサンプルデータの数が、前記確率分布関数に基づいて前記最適タイムアウト時間を算出するのに十分であると判定し、前記サンプルデータを利用して最適なタイムアウト時間を算出する、タイムアウト時間設定装置。
In the timeout time setting device according to claim 1,
The timeout time calculation unit
The process of collecting a plurality of the sample data is executed twice,
If the distribution of the plurality of sample data collected at the first time is equal to the distribution of the plurality of sample data collected at the second time, the number of sample data collected is sufficient to calculate the optimum timeout time based on the probability distribution function. A time-out time setting device that determines that the time-out time is optimal and calculates an optimal time-out time using the sample data.
請求項2に記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間算出部は、
前記1回目に採取した複数のサンプルデータと前記2回目に採取した複数のサンプルデータの分布が等しいか否かをF検定及びt検定を利用して判定する、タイムアウト時間設定装置。
In the timeout time setting device according to claim 2,
The timeout time calculation unit
A time-out time setting device for determining whether or not the distribution of the plurality of sample data collected at the first time and the plurality of sample data collected at the second time is equal using F test and t test.
請求項1から3のいずれかに記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間算出部は、
システムのリソースの使用状況に基づいて、前記異常発生確率pの値を調整することにより、前記最適タイムアウト時間を調整する、タイムアウト時間設定装置。
In the timeout time setting device according to any one of claims 1 to 3,
The timeout time calculation unit
A time-out time setting device that adjusts the optimum time-out time by adjusting a value of the abnormality occurrence probability p based on a use state of system resources.
請求項1から4のいずれかに記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間と、タイムアウトエラーの発生回数を監視し、前記タイムアウト時間が適切であるかどうかの判断を行う、タイムアウト監視部を備え、
前記タイムアウト時間算出部は、
前記タイムアウト監視部によって前記タイムアウト時間が不適切と判断された場合に、前記最適タイムアウト時間を算出する、タイムアウト時間設定装置。
The time-out time setting device according to any one of claims 1 to 4,
A time-out monitoring unit that monitors the processing time required for the processing in which the time-out time is set and the number of times a time-out error occurs, and determines whether or not the time-out time is appropriate,
The timeout time calculation unit
A time-out time setting device that calculates the optimum time-out time when the time-out monitoring unit determines that the time-out time is inappropriate.
請求項5に記載のタイムアウト時間設定装置において、
前記タイムアウト監視部は、
前記タイムアウトエラーの発生回数が予め定められた閾値を超えた場合、または、
前記タイムアウト時間が設定されている処理が、設定されているタイムアウト時間よりも一定割合以上短い処理時間で終了した回数が予め定められた閾値を超えた場合に、前記タイムアウト時間が不適切と判断する、タイムアウト時間設定装置。
In the timeout time setting device according to claim 5,
The timeout monitoring unit
The number of occurrences of the timeout error exceeds a predetermined threshold, or
The time-out time is determined to be inappropriate when the number of times that the processing for which the time-out time is set ends with a processing time shorter than the set time-out by a certain rate exceeds a predetermined threshold. , Timeout time setting device.
タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間を測定したサンプルデータを用いて指数分布の確率分布関数を算出し、予め定められた異常発生確率pを用いて、前記確率分布関数が(1−p)となるときの処理時間を最適タイムアウト時間として算出する工程と、
前記最適タイムアウト時間を、前記タイムアウト時間として設定する工程と、を備えたタイムアウト時間設定方法。
A probability distribution function of an exponential distribution is calculated using sample data obtained by measuring a processing time required for a process for which a timeout time is set, and the probability distribution function is (1) using a predetermined abnormality occurrence probability p. -P) calculating the processing time as the optimal timeout time;
A step of setting the optimum timeout time as the timeout time.
コンピュータを、
タイムアウト時間が設定されている処理にかかった処理時間を測定したサンプルデータを用いて指数分布の確率分布関数を算出し、予め定められた異常発生確率pを用いて、前記確率分布関数が(1−p)となるときの処理時間を最適タイムアウト時間として算出するタイムアウト時間算出部と、
前記最適タイムアウト時間を、前記タイムアウト時間として設定するタイムアウト時間設定部と、して機能させるプログラム。
Computer
A probability distribution function of an exponential distribution is calculated using sample data obtained by measuring a processing time required for a process for which a timeout time is set, and the probability distribution function is (1) using a predetermined abnormality occurrence probability p. -P), a timeout time calculation unit that calculates the processing time when
A program that functions as a timeout time setting unit that sets the optimum timeout time as the timeout time.
JP2010033634A 2010-02-18 2010-02-18 Timeout time setting device, timeout time setting method, and program Expired - Fee Related JP5446970B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010033634A JP5446970B2 (en) 2010-02-18 2010-02-18 Timeout time setting device, timeout time setting method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010033634A JP5446970B2 (en) 2010-02-18 2010-02-18 Timeout time setting device, timeout time setting method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011170605A JP2011170605A (en) 2011-09-01
JP5446970B2 true JP5446970B2 (en) 2014-03-19

Family

ID=44684669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010033634A Expired - Fee Related JP5446970B2 (en) 2010-02-18 2010-02-18 Timeout time setting device, timeout time setting method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5446970B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017776A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 Voice interactive device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011170605A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160673B2 (en) Operation management apparatus, operation management method, and program
EP2808795A2 (en) Apparatus and method for monitoring a computer system
JP4573179B2 (en) Performance load abnormality detection system, performance load abnormality detection method, and program
CN110955586A (en) System fault prediction method, device and equipment based on log
CN110059939A (en) A kind of risk checking method and device
WO2020173136A1 (en) Method and apparatus for monitoring application system, device, and storage medium
JP2019135597A (en) Performance adjustment program and performance adjustment method
CN113672467A (en) Operation and maintenance early warning method and device, electronic equipment and storage medium
WO2013038473A1 (en) Stream data anomaly detection method and device
CN111562884B (en) Data storage method and device and electronic equipment
JPWO2011108185A1 (en) Control policy adjustment apparatus, control policy adjustment method, and program
JP2005135130A (en) Load monitoring condition decision program, system and method, and load condition monitoring program
CN112367384A (en) Kafka cluster-based dynamic speed limiting method and device and computer equipment
WO2014155490A1 (en) Data transmission device, data transmission method, and program
US8533533B2 (en) Monitoring processes via autocorrelation
JP5446970B2 (en) Timeout time setting device, timeout time setting method, and program
CN105204945B (en) A kind of load balance device under big data background
JP2013011987A (en) Abnormal state detection device and abnormal state detection method
CN109815067A (en) Method for testing pressure, device, computer equipment and computer readable storage medium
JP4934660B2 (en) Communication bandwidth calculation method, apparatus, and traffic management method
US10986014B2 (en) Monitoring system and non-transitory computer-readable recording medium storing monitoring program
CN109344025A (en) Cpu performance is from monitoring method and server
CN110727518B (en) Data processing method and related equipment
US20140160510A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP6756680B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees