JP5446855B2 - Manufacturing method of wire harness - Google Patents
Manufacturing method of wire harness Download PDFInfo
- Publication number
- JP5446855B2 JP5446855B2 JP2009296582A JP2009296582A JP5446855B2 JP 5446855 B2 JP5446855 B2 JP 5446855B2 JP 2009296582 A JP2009296582 A JP 2009296582A JP 2009296582 A JP2009296582 A JP 2009296582A JP 5446855 B2 JP5446855 B2 JP 5446855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- peripheral surface
- jig
- outer peripheral
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、ワイヤーハーネスの製造方法に関するものであり、詳しくは、ワイヤーハーネスを構成する電線(単数の電線および複数の電線群)を保護するプロテクタが設けられたワイヤーハーネスの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method of manufacturing a wire harness, and more particularly, to a method of manufacturing a wire harness provided with a protector that protects an electric wire (single electric wire and a plurality of electric wire groups) constituting the wire harness. .
自動車などの車両の内部には、電気機器や電子機器などを相互に接続するためのワイヤーハーネスが配索される。ワイヤーハーネスは、所定の種類の電線を束ねて所定の形状に形成したものである。ワイヤーハーネスを構成する電線には、外部からの負荷などによる損傷を防止するため、所定の部分にプロテクタが装着されることがある。 Inside a vehicle such as an automobile, a wire harness for connecting electrical devices and electronic devices to each other is routed. The wire harness is formed by bundling a predetermined type of electric wire into a predetermined shape. A protector may be attached to a predetermined portion of the electric wire constituting the wire harness in order to prevent damage due to an external load or the like.
プロテクタには種々の構成のものがあるが、たとえば、内部が空洞のシェル状の成形品が広く用いられている。成形品のプロテクタが適用される構成によれば、プロテクタの内部の空間に電線を収容することにより、電線に対して外部から負荷がかかることを防止できる。このため、電線の損傷などを防止することができる。しかしながら、成形品のプロテクタが適用される構成は、次のような問題を有する。 There are various types of protectors. For example, a molded product having a hollow shell shape is widely used. According to the configuration to which the protector of the molded product is applied, it is possible to prevent a load from being applied to the electric wire from the outside by accommodating the electric wire in the space inside the protector. For this reason, damage of an electric wire etc. can be prevented. However, the configuration to which the protector for a molded product is applied has the following problems.
まず、成形品のプロテクタを製造するためには、成形型が必要となる。成形型は一般的に高価であることから、プロテクタの製造コストや価格の上昇を招き、結果としてワイヤーハーネスの価格の上昇を招くおそれがある。また、シェル状の成形品のプロテクタの内部に電線が収容される構成においては、プロテクタの内周面と電線との間に隙間が存在することがある。このため、ワイヤーハーネスに振動や衝撃などが加わると、電線がプロテクタの内周面に衝突し、衝突音が発生することがある。このような衝突音は、使用者には異音として認識されることがあるから、このようなワイヤーハーネスの適用製品(このようなワイヤーハーネスが配索された車両など)の品位を低下させるおそれがある。また、電線がプロテクタの内周面に衝突することによって電線に衝撃が加わり、電線が損傷するおそれがある。 First, in order to manufacture a protector for a molded product, a mold is required. Since the mold is generally expensive, the manufacturing cost and the price of the protector are increased, and as a result, the price of the wire harness may be increased. Further, in the configuration in which the electric wire is accommodated in the protector of the shell-shaped molded product, a gap may exist between the inner peripheral surface of the protector and the electric wire. For this reason, when vibration or impact is applied to the wire harness, the electric wire may collide with the inner peripheral surface of the protector, and a collision sound may be generated. Since such a collision sound may be recognized as an abnormal sound by the user, there is a risk of degrading the quality of a product to which such a wire harness is applied (such as a vehicle in which such a wire harness is routed). There is. Moreover, when an electric wire collides with the internal peripheral surface of a protector, an impact is added to an electric wire and there exists a possibility that an electric wire may be damaged.
成形品ではないプロテクタを用いる構成としては、たとえば、特許文献1に記載されるような構成が用いられることがある。特許文献1に記載の構成は、ワイヤーハーネスを構成する電線群にシート材を巻き付け、巻き付けたシート材の余剰部分どうしを貼り合わせるように重畳させた後、重畳させた部分を熱圧着機によって加圧および加熱して溶着するというものである。このような構成によれば、電線群に巻き付けられたシート材が、電線群を保護するプロテクタとなる。シート材は成形品に比較して安価であることから、成形品のプロテクタが適用される構成に比較して、部品コストの削減を図ることができる。 As a configuration using a protector that is not a molded product, for example, a configuration described in Patent Document 1 may be used. In the configuration described in Patent Document 1, a sheet material is wound around an electric wire group constituting a wire harness, and after overlapping the overlapping portions of the wound sheet material, the overlapped portions are added by a thermocompression bonding machine. It is welded by pressure and heating. According to such a structure, the sheet | seat material wound around the electric wire group turns into a protector which protects an electric wire group. Since the sheet material is less expensive than the molded product, the component cost can be reduced as compared with the configuration in which the protector of the molded product is applied.
ただし、前記構成では、シート材の溶着部分(=余剰部分)が電線群の表面から外側に突出するため、プロテクタの外形寸法が大きくなる。このため、ワイヤーハーネスを狭い場所に配索する際などにおいては、余剰部分が配索作業の障碍となるおそれがある。 However, in the said structure, since the welding part (= surplus part) of a sheet | seat material protrudes outside from the surface of an electric wire group, the external dimension of a protector becomes large. For this reason, when wiring the wire harness in a narrow place, there is a possibility that the surplus part may be an obstacle to the wiring work.
溶着部分が電線群の外周面から突出しない構成としては、たとえば、特許文献2の構成が提案されている。特許文献2に記載の構成は、ワイヤーハーネスを構成する電線群を可撓性のシートで覆い、この可撓性のシートの両側部を電線群の外周面上で重畳させ、この重畳部分にホットメルト用の接着剤を塗布し、この状態で、加熱プレス機により電線群および可撓性のシートを加熱しながら加圧するというものである。可撓性のシートの重畳部分が加圧および加熱されると、当該重畳部分が、ホットメルト用の接着剤により接合する。 As a configuration in which the welded portion does not protrude from the outer peripheral surface of the electric wire group, for example, the configuration of Patent Document 2 has been proposed. In the configuration described in Patent Document 2, a group of electric wires constituting a wire harness is covered with a flexible sheet, and both side portions of the flexible sheet are superimposed on the outer peripheral surface of the group of electric wires. An adhesive for melting is applied, and in this state, the electric wire group and the flexible sheet are pressed while being heated by a heating press. When the overlapped portion of the flexible sheet is pressurized and heated, the overlapped portion is bonded by an adhesive for hot melt.
特許文献2に記載の構成によれば、可撓性のシートの接合部は、電線群の外周面に沿うように形成される。このため、接合部が電線群の外周面から突出しない。しかしながら、特許文献2に記載の構成は、次のような問題を有する。 According to the configuration described in Patent Literature 2, the joint portion of the flexible sheet is formed along the outer peripheral surface of the electric wire group. For this reason, a junction part does not protrude from the outer peripheral surface of an electric wire group. However, the configuration described in Patent Document 2 has the following problems.
まず、加熱プレス機によって、可撓性のシートの重畳部分のみならず、ワイヤーハーネスを構成する電線群も、加圧および加熱される。ワイヤーハーネスを構成する各電線は、一般的に、導線が被覆材により被覆される構成を有しており、被覆材は熱可塑性を有する樹脂組成物により形成される。このため、電線群が加熱されると、各電線の被覆材が熱により損傷して、導線を保護する機能や絶縁する機能が低下したり失われたりするおそれがある。 First, the heating press presses and heats not only the overlapping portion of the flexible sheet but also the electric wire group constituting the wire harness. Each electric wire constituting the wire harness generally has a configuration in which a conductive wire is covered with a covering material, and the covering material is formed of a resin composition having thermoplasticity. For this reason, when an electric wire group is heated, the coating | covering material of each electric wire may be damaged with a heat | fever, and there exists a possibility that the function which protects a conducting wire, or the function to insulate may fall or be lost.
また、特許文献2の構成は、可撓性のシートの重畳部分のみが加熱プレス機の加圧型により直接的に加圧される構成ではなく、重畳部分を構成する可撓性のシートの側部の一方は、電線群を介して間接的に加圧される。このため、加圧の際に電線群が変形すると、可撓性のシートの重畳部分には充分な加圧力が加わらなくなるおそれがある。このため、可撓性のシートの重畳部分が充分に接合せず、接合強度が低下するおそれがある。接合強度の向上を図るために加圧力を大きくすると、電線群に加わる加圧力も大きくなるから、電線群が損傷するおそれがある。 In addition, the configuration of Patent Document 2 is not a configuration in which only the overlapping portion of the flexible sheet is directly pressed by the pressing die of the heating press, but the side portion of the flexible sheet that forms the overlapping portion. One of these is indirectly pressurized through a group of wires. For this reason, if the electric wire group is deformed at the time of pressurization, there is a possibility that sufficient pressurizing force may not be applied to the overlapping portion of the flexible sheet. For this reason, the overlapping portion of the flexible sheet is not sufficiently bonded, and the bonding strength may be reduced. If the applied pressure is increased in order to improve the bonding strength, the applied pressure applied to the electric wire group also increases, which may damage the electric wire group.
さらに、加圧の際に可撓性のシートの重畳部分に加わる加圧力は、電線群の変形の態様に影響を受けることがあるが、電線群の変形が均一になるように制御することは困難であるため、可撓性のシートの重畳部分に加わる加圧力が不均一となるおそれがある。そしてその結果、重畳部分の接合強度が不均一となるおそれがある。 Furthermore, the pressure applied to the overlapping portion of the flexible sheet during pressurization may be affected by the deformation mode of the wire group, but it is possible to control the deformation of the wire group to be uniform. Since it is difficult, the pressure applied to the overlapping portion of the flexible sheet may be non-uniform. As a result, there is a possibility that the bonding strength of the overlapped portion is not uniform.
前記実情に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、プロテクタの小型化を図ることができるワイヤーハーネスの製造方法を提供すること、または、プロテクタを構成する材料の接合部における接合強度の低下の防止もしくは接合強度の向上を図ることができるワイヤーハーネスの製造方法を提供すること、または、プロテクタを構成する材料の接合部が外部に突出しない構成としつつ、接合部における接合強度の低下の防止もしくは接合強度の向上を図ることができるワイヤーハーネスの製造方法を提供することである。 In view of the above situation, the problem to be solved by the present invention is to provide a method of manufacturing a wire harness capable of reducing the size of the protector, or to reduce the joint strength at the joint portion of the material constituting the protector. Providing a method of manufacturing a wire harness capable of preventing or improving the bonding strength, or preventing a decrease in the bonding strength at the bonding portion while preventing the bonding portion of the material constituting the protector from projecting to the outside or It is providing the manufacturing method of the wire harness which can aim at the improvement of joining strength.
前記課題を解決するため、本発明は、電線(単数の電線に加え、複数の電線からなる電線束も含む)の所定の部分の外周面にシート状の部材を巻き付けるとともに、前記シート状の部材の両側部を前記電線の所定の部分の外周面上において重ね合わせる工程と、前記電線の所定の部分の外周面と前記シート状の部材の前記重ね合わせた部分の内周面との間に配設された治具と、溶着機の加圧部材とにより、前記シート状の部材の前記重ね合わせた部分の少なくとも一部を加圧して溶着する工程と、を含むことを要旨とするものである。 In order to solve the above problems, the present invention wraps a sheet-like member around an outer peripheral surface of a predetermined portion of an electric wire (including a single electric wire and a bundle of electric wires including a plurality of electric wires), and the sheet-like member. Between the outer peripheral surface of the predetermined portion of the electric wire and the inner peripheral surface of the overlapped portion of the sheet-like member. And a step of pressurizing and welding at least a part of the overlapped portion of the sheet-like member with a provided jig and a pressure member of a welding machine. .
なお、「電線の外周面」とは、単数の電線であれば、当該単数の電線の最も外側に設けられる部材の外周面(一般的には、被覆材の外周面)をいい、複数の電線からなる電線束であれば、電線束を単一の物体とみなした場合における当該物体の外周の面(ただし、各電線により形成される細かい凹凸や、電線どうしの間に形成される隙間を無視したモデル化された物体の外周の面)をいうものとする。 In the case of a single electric wire, the “outer peripheral surface of the electric wire” refers to the outer peripheral surface of the member provided on the outermost side of the single electric wire (generally, the outer peripheral surface of the covering material). If the wire bundle is made of a wire bundle, the outer peripheral surface of the object when the wire bundle is regarded as a single object (however, the fine irregularities formed by each wire and the gaps formed between the wires are ignored. The outer surface of the modeled object).
前記溶着機には超音波溶着機が適用でき、この場合には、前記シート状の部材には超音波溶着可能な材料からなる部材が適用できる。そして、前記シート状の部材の前記重ね合わせた部分の少なくとも一部を加圧しながら超音波振動を加えることにより溶着する構成が適用できる。 An ultrasonic welding machine can be applied to the welding machine, and in this case, a member made of a material capable of ultrasonic welding can be applied to the sheet-like member. And the structure welded by applying an ultrasonic vibration, pressing at least one part of the said overlapped part of the said sheet-like member is applicable.
前記治具には、所定の長さを有する略棒状の部材が適用できる。 A substantially rod-shaped member having a predetermined length can be applied to the jig.
前記治具は、前記電線の所定の部分に前記シート状の部材を巻き付ける前に、あらかじめ前記電線の所定の部分の外周面上に配設され、前記シート状の部材は、その両側部が前記治具の外周面上において重ね合わせられる構成であってもよい。 The jig is disposed in advance on the outer peripheral surface of the predetermined portion of the electric wire before the sheet-like member is wound around the predetermined portion of the electric wire, A configuration in which the jig is superposed on the outer peripheral surface of the jig may be employed.
また、前記治具は、前記電線の所定の部分の外周面に前記シート状の部材が巻き付けられた後に、前記電線の所定の部分の外周面と前記シート状の部材の前記重ね合わせられた部分の内周面との間に挿入される構成であってもよい。 In addition, after the sheet-like member is wound around the outer peripheral surface of the predetermined portion of the electric wire, the jig is configured such that the outer peripheral surface of the predetermined portion of the electric wire and the overlapped portion of the sheet-like member The structure inserted between these may be sufficient.
本発明によれば、プロテクタを構成するシート状の部材が重なり合う部分(=接合部が形成される部分)を、電線の外周面に沿って形成することができる。このため、外側に向かって突出する部分を有しないプロテクタを形成することができる。したがって、プロテクタの小型化を図ることができる。 According to the present invention, a portion where sheet-like members constituting the protector overlap (= portion where a joint portion is formed) can be formed along the outer peripheral surface of the electric wire. For this reason, the protector which does not have a part which protrudes outside can be formed. Therefore, the size of the protector can be reduced.
本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法によれば、シート状の部材の両側部を接合する工程において、シート状の部材の両側部の少なくとも一部は、溶着機の加圧部材(溶着機が超音波溶着機であれば、超音波溶着機のホーン)と治具との間に挟まれて加圧される。このため、シート状の部材の所定の部分(すなわち、接合部となる部分)に対して、所定の加圧力を加えることができる。このため、治具を用いない構成に比較すると、シート状の部材に加える加圧力を大きくすることができ、接合部における接合強度の向上を図ることができる。さらに、加圧力の制御が容易となるから、複数の箇所を順次接合する場合に、全ての箇所に対して均一な加圧力を加えることができ、接合強度の均一化を図ることができる。したがって、ワイヤーハーネスの品質が安定し、品質管理が容易となる。 According to the method for manufacturing a wire harness according to the embodiment of the present invention, in the step of joining both side portions of the sheet-like member, at least a part of both side portions of the sheet-like member is a pressure member (welding of the welding machine). If the machine is an ultrasonic welder, it is sandwiched between the horn of the ultrasonic welder and the jig and pressed. For this reason, a predetermined pressurizing force can be applied to a predetermined portion of the sheet-like member (that is, a portion serving as a joint portion). For this reason, compared with the structure which does not use a jig | tool, the applied pressure applied to a sheet-like member can be enlarged, and the improvement of the joint strength in a junction part can be aimed at. Furthermore, since it becomes easy to control the applied pressure, when joining a plurality of locations sequentially, a uniform applied pressure can be applied to all locations, and the joining strength can be made uniform. Therefore, the quality of the wire harness is stabilized and quality control becomes easy.
本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法によれば、ワイヤーハーネスを構成する電線の表面は伝熱によって加熱されるが、その温度上昇は小さく、電線の被覆材が損傷することがない。したがって、電線の被覆材が有する導線を保護する機能や導線を絶縁する機能が低下したり失われたりすることがない。さらに、シート状の部材の両側部を接合する際において、電線は加圧されないから、電線が加圧力によって損傷することが防止される。したがって、ワイヤーハーネスの信頼性を維持することができる。 According to the method for manufacturing a wire harness according to the embodiment of the present invention, the surface of the electric wire constituting the wire harness is heated by heat transfer, but the temperature rise is small and the covering material for the electric wire is not damaged. Therefore, the function of protecting the conducting wire of the wire covering material and the function of insulating the conducting wire are not deteriorated or lost. Furthermore, since the electric wire is not pressurized when the both side portions of the sheet-like member are joined, the electric wire is prevented from being damaged by the applied pressure. Therefore, the reliability of the wire harness can be maintained.
また、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法によれば、シート状の部材の両側部が重なり合う部分は、電線束の外周面上に沿うように形成される。このため、従来のような、シート状の部材の両側部が重なり合う部分を外部に向かって突出させる構成においては、接合後に不要な部分を除去する(=トリミングする)必要があるが、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法においては、そのような工程が必要ない。したがって、製造工数の削減を図ることができ、製造コストの削減を図ることができる。 Moreover, according to the manufacturing method of the wire harness concerning embodiment of this invention, the part which the both sides of a sheet-like member overlap is formed so that the outer peripheral surface of an electric wire bundle may be followed. For this reason, in the conventional configuration in which a portion where both side portions of the sheet-like member overlap is projected outward, it is necessary to remove (= trim) unnecessary portions after joining. In the manufacturing method of the wire harness concerning embodiment, such a process is unnecessary. Therefore, the number of manufacturing steps can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
そして本発明によれば、プロテクタを構成する材料の接合部が外部に突出しない構成としつつ、接合部における接合強度の低下の防止もしくは接合強度の向上を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to prevent a decrease in the bonding strength or improve the bonding strength at the bonding portion while the bonding portion of the material constituting the protector does not protrude to the outside.
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法を用いて製造されたワイヤーハーネス1の構成を模式的に示した図である。それぞれ図1(a)は、一部を抜き出して示した外観斜視図であり、図1(b)は図1(a)のA−A線断面図であって、断面構造を模式的に示した断面図である。以下、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法を用いて製造されたワイヤーハーネスを、「本ワイヤーハーネス」と称することがある。 Drawing 1 is a figure showing typically composition of wire harness 1 manufactured using a manufacturing method of a wire harness concerning an embodiment of the present invention. FIG. 1A is an external perspective view showing a part extracted, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1A, schematically showing a cross-sectional structure. FIG. Hereinafter, the wire harness manufactured using the method for manufacturing the wire harness according to the embodiment of the present invention may be referred to as “the present wire harness”.
本ワイヤーハーネス1は、全体として、所定の種類、所定の数の電線11が束ねられて電線束12を構成し、電線束12が、所定の形状に形成される構成を有する。本ワイヤーハーネス1の電線束12を構成する各電線11の端部には、所定のコネクタ類が装着される(図略)。そして、図1(a),(b)に示すように、本ワイヤーハーネス1の電線束12の所定の部分の外周面には、プロテクタ13が設けられる。なお、プロテクタ13は、本ワイヤーハーネス1の電線束12のうち、保護したい部分に設けられるが、本ワイヤーハーネス1の電線束12の一部に設けられる構成であってもよく、全体に設けられる構成であってもよい。
The wire harness 1 as a whole has a configuration in which a predetermined type and a predetermined number of
なお、「電線束12の外周面」とは、電線束12を単一の物体と見なした場合における当該物体の外周の面(ただし、各電線11により形成される細かい凹凸や、電線11どうしの間に形成される隙間を無視したモデル化された物体の外周の面)をいうものとする。
The “outer peripheral surface of the
プロテクタ13は、超音波溶着が可能な材料(すなわち、熱可塑性を有する材料)からなるシート状の部材14により形成される。たとえば、各種熱可塑性樹脂組成物により形成されたシート、不織布、発泡体などが適用できる。
The
不織布には、基本繊維とバインダ繊維とが絡み合った構成を有するものが適用できる。基本繊維は、所定の融点を有する熱可塑性樹脂組成物により形成される。バインダ繊維は、芯繊維の外周にバインダ材の層が形成される構成を有する。この芯繊維は基本繊維と同じ熱可塑性樹脂組成物により形成される。バインダ材の層は、基本繊維および芯繊維よりも融点が低い熱可塑性樹脂組成物により形成される。このような構成の不織布は、バインダ材の融点よりも高い温度であって基本繊維の融点よりも低い温度に加熱されると、基本繊維および芯繊維は溶融せずに繊維の状態を維持するが、バインダ材は溶融する。 A nonwoven fabric having a configuration in which basic fibers and binder fibers are intertwined can be applied. The basic fiber is formed of a thermoplastic resin composition having a predetermined melting point. The binder fiber has a configuration in which a binder material layer is formed on the outer periphery of the core fiber. This core fiber is formed of the same thermoplastic resin composition as the basic fiber. The binder material layer is formed of a thermoplastic resin composition having a melting point lower than that of the basic fiber and the core fiber. When the nonwoven fabric having such a structure is heated to a temperature higher than the melting point of the binder material and lower than the melting point of the basic fiber, the basic fiber and the core fiber are not melted but maintain the fiber state. The binder material melts.
このため、不織布を重ね合わせるように接触させて加圧し、接触させて加圧した部分に超音波振動を加えて、基本繊維およびバインダ繊維の芯繊維の融点より低い温度であってバインダ材の融点以上の温度に加熱すると、バインダ材が溶融して基本繊維や芯繊維の間に染み渡る。その後前記温度よりも低い温度に戻ると、溶融したバインダ材が固化して基本繊維や芯繊維どうしを結合する。このため、接触させて加圧した部分が接合(=溶着)する。 For this reason, the nonwoven fabrics are brought into contact with each other and pressed, and ultrasonic vibration is applied to the contacted and pressed parts, so that the melting point of the binder material is lower than the melting point of the core fiber and the core fiber of the binder fiber. When heated to the above temperature, the binder material melts and penetrates between the basic fibers and the core fibers. Thereafter, when the temperature returns to a temperature lower than the above temperature, the melted binder material is solidified to bond the basic fibers and the core fibers. For this reason, the contacted and pressurized portions are joined (= welded).
不織布の基本繊維およびバインダ繊維の芯繊維の材質、バインダ繊維のバインダ材の材質は、前記条件を充足するものであれば、特に限定されるものではない。たとえば、基本繊維はPET(ポリエチレンテレフタレート)からなり、バインダ繊維の芯繊維はPETからなり、バインダ繊維のバインダ材はPETとPEI(ポリエチレンイソフタレート)の共重合樹脂からなる構成の不織布が適用できる。このような構成においては、基本繊維や芯繊維(すなわちPET)の融点は、約250℃である。バインダ材の融点は110〜150℃である。このため、この不織布は、110〜250℃の温度に加熱されると、基本繊維および芯繊維は溶融せずに繊維の状態を維持するが、バインダ材が溶融して基本繊維や芯繊維の間に染み渡る。その後、前記温度よりも低い温度に戻ると、バインダ材が固化して基本繊維や芯繊維どうしを結合する。 The material of the basic fiber of the nonwoven fabric and the core fiber of the binder fiber and the material of the binder material of the binder fiber are not particularly limited as long as the above conditions are satisfied. For example, the basic fiber is made of PET (polyethylene terephthalate), the core fiber of the binder fiber is made of PET, and the binder material of the binder fiber is a non-woven fabric composed of a copolymer resin of PET and PEI (polyethylene isophthalate). In such a configuration, the melting point of the basic fiber and the core fiber (that is, PET) is about 250 ° C. The melting point of the binder material is 110 to 150 ° C. For this reason, when this non-woven fabric is heated to a temperature of 110 to 250 ° C., the basic fiber and the core fiber are not melted and maintain the fiber state, but the binder material is melted and the basic fiber and the core fiber are not melted. Soaks in. Thereafter, when the temperature returns to a temperature lower than the above temperature, the binder material is solidified to bond the basic fibers and the core fibers.
プロテクタ13は、シート状の部材14が電線束12の外周面に巻き付けられた構成を有する。換言すると、シート状の部材14が、電線束12の外周面に巻き付けられることによって、プロテクタ13を形成する。
The
プロテクタ13には、重畳部131が形成される。重畳部131は、シート状の部材14の一方の側部141と他方の側部142とが、電線束12の外周面上において重畳する部分である。具体的には、重畳部131は、シート状の部材14の一方の側部141が電線束12の外周面上に沿うように配置され、この一方の側部141の外側に他方の側部142が重なるように配置されることによって形成される。このため、重畳部131においては、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面(=電線束12とは反対側の面)と、他方の側部142の内側の面(=電線束12側の面)とが対向(または接触)しており、一方の側部141の外側の面と他方の側部142の内側の面は、電線束12の外周面に略平行となる。すなわち、重畳部131は、電線束12の外周面に沿うように形成され、重畳部131(すなわち、シート状の部材14の両側部141,142)は、電線束12の外周面から離れて突出しない。
The
重畳部131には接合部132が形成される。接合部132は、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面と、他方の側部142の内側の面とが接合している部分であり、超音波溶着により溶着された部分である。このため、プロテクタ13は、全体として略筒状の構造を有する。そして、プロテクタ13の内部に電線束12が収容される。このような構成によれば、電線束12はプロテクタ13によって保護される。
A joining
なお、プロテクタ13には、電線束12の軸線方向の全長にわたって接合部132が形成される構成(=電線束12の軸線方向の全長にわたって、シート状の部材14の両側部141,142が隙間なく接合される構成)であってもよく、接合部132が所定の間隔をおいて形成される構成(=電線束12の軸線方向に沿って、シート状の部材14が部分的に接合される構成)であってもよい。図1(a)は、接合部132が所定の間隔をおいて形成される構成を示す。
The
このように、本ワイヤーハーネス1においては、プロテクタ13を構成するシート状の部材14の重畳部131および接合部132が、電線束12の外周面上に沿って形成される。このため、プロテクタ13を構成するシート状の部材14の重畳部131が、プロテクタ13の他の部分から外側に突出しない構成となる。したがって、プロテクタ13の小型化(特に、電線束12の軸線方向に略直角な面で切断した切断面の寸法および形状の小型化)を図ることができ、狭いスペースへの配索が容易となる。そして、プロテクタ13には、電線束12の外周面から外側に向かって突出する部分が形成されないから、本ワイヤーハーネス1の取り扱いが便利となる。すなわち、プロテクタ13に外側に向かって突出する部分が存在すると、この突出する部分が、他の物体に引っ掛かるなどして配索作業などを阻碍することがあるが、本ワイヤーハーネス1においては、そのようなことがない。
As described above, in the wire harness 1, the overlapping
次に、本発明の実施形態にかかるプロテクタの製造方法について説明する。本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法においては、超音波溶着機と、所定の形状を有する治具5が用いられる。
Next, the manufacturing method of the protector concerning embodiment of this invention is demonstrated. In the method for manufacturing a wire harness according to the embodiment of the present invention, an ultrasonic welder and a
本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法には、従来一般の超音波溶着機(好ましくは、超音波スポット溶着機。すなわち、任意の特定の範囲を溶着できる超音波溶着機)が適用できる。したがって、詳細な説明は省略する。簡単に説明すると、一般的な超音波溶着機は、超音波発振器と、超音波振動子と、ホーンとを備える。超音波発振器は、超音波振動数を有する電気信号(たとえば、超音波振動数を有する交流電気)を生成することができる。超音波振動子は、超音波発振器が生成した電気信号によって振動し、超音波を発生する。ホーン(加圧部材)は、超音波振動子が発生させた超音波に共鳴して振動する共鳴体であり、溶着の対象物に超音波を伝達する部材である。なお、超音波溶着機には、アンビルを備え、ホーン(加圧部材)とアンビルとにより溶着の対象物を挟んで加圧して溶着する構成を有するものがあるが、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法において使用される超音波溶着機は、アンビルを有しなくてもよい。すなわち、治具5がアンビルとして機能するため、超音波溶着機がアンビルを備えていなくてもよい。
A conventional general ultrasonic welding machine (preferably, an ultrasonic spot welding machine, that is, an ultrasonic welding machine capable of welding an arbitrary specific range) can be applied to the method of manufacturing the wire harness according to the embodiment of the present invention. . Therefore, detailed description is omitted. Briefly, a general ultrasonic welding machine includes an ultrasonic oscillator, an ultrasonic vibrator, and a horn. The ultrasonic oscillator can generate an electrical signal having an ultrasonic frequency (for example, AC electricity having an ultrasonic frequency). The ultrasonic vibrator is vibrated by an electric signal generated by the ultrasonic oscillator and generates ultrasonic waves. The horn (pressure member) is a resonator that vibrates in resonance with the ultrasonic wave generated by the ultrasonic vibrator, and is a member that transmits the ultrasonic wave to the object to be welded. Some ultrasonic welding machines include an anvil, and have a configuration in which an object to be welded is sandwiched between a horn (pressurizing member) and an anvil to be welded, but according to an embodiment of the present invention. The ultrasonic welding machine used in the method for manufacturing a wire harness may not have an anvil. That is, since the
図2は、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法において用いられる治具5の構成を、模式的に示した図であり、図2(a)は、治具5の外観斜視図、図2(b)は、治具5が、電線束12の外周面とプロテクタ13(=シート状の部材14)の内周面に配設された状態を示した透視図である。図2(a),(b)に示すように、治具は、所定の長さ寸法と所定の幅寸法を有する略棒状の部材である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the configuration of the
治具5は、シート状の部材14の両側部141,142を接合する工程において、超音波溶着機のホーン6の加圧力を受ける部材である。すなわち、シート状の部材14の両側部141,142を超音波溶着機のホーン6と治具5との間に挟むことによって、シート状の部材14の両側部141,142に加圧力を加える。このため、治具5は、超音波溶着機のホーン6の加圧力を受けた場合であっても変形しない(またはほとんど変形しない)強度を有する。ただし、厚さ寸法はできるだけ小さいことが好ましい。このため、治具5は、たとえば金属板などによって形成される。
The
治具5の幅寸法は、プロテクタ13の接合部132の寸法および形状に基づいて設定される。すなわち、超音波溶着機のホーンと治具とに挟まれて加圧された部分が接合部132となる。このため、たとえば、接合部132の寸法および形状を、超音波溶着機のホーンの先端に加圧される部分の全体を接合部132とする場合には、超音波溶着機のホーン6の先端の寸法および形状よりも大きい寸法および形状に設定される。
The width dimension of the
なお、治具5は、図2(a),(b)に示すように、略平板状に形成される構成であってもよいが、所定の断面形状(ここでいう断面とは、長手方向に直角な面での断面をいう)を有する構成であってもよい。すなわち、治具5の長手方向と本ワイヤーハーネス1の電線束12の軸線方向とを略平行にし、その状態で、本ワイヤーハーネス1の電線束12の外周面と、電線束12の外周面に巻き付けられたシート状の部材14(=プロテクタ13)の内周面との間に無理なく差し込むことができる形状(たとえば、本ワイヤーハーネス1の電線束12や、電線束12の外周面に巻き付けられたシート状の部材14が大きく変形しない形状)を有する構成が適用できる。換言すると、治具5が、電線束12の外周面と電線束12の外周面に巻き付けられたシート状の部材14(=プロテクタ13)の内周面との間に配設された状態において、電線束12の外周面とシート状の部材14の内周面との間や、治具5と電線束12の外周面との間や、治具5とシート状の部材14の内周面との間に隙間が形成されない(または隙間が形成されたとしても小さい)形状を有する構成が適用できる。具体的には、本ワイヤーハーネス1の電線束12の外周面の形状に略等しい形状に形成される。たとえば、本ワイヤーハーネス1の電線束12が断面略円形に形成される構成であれば、本ワイヤーハーネス1の電線束12が形成する円の半径に略等しい曲率半径を有する曲面に形成される構成が適用できる。
The
治具5の長さ寸法は、シート状の部材14(=プロテクタ13)の電線束12の軸線方向の長さ寸法および接合部132が形成される位置(詳しくは、電線束12の軸線方向の位置)に基づいて設定される。具体的には図2(b)に示すように、電線束12の外周面と電線束12の外周面に巻き付けられたシート状の部材14との間に治具15が配設された状態において、治具5の一端が、接合部132が形成される位置に到達し、他端が、シート状の部材14の端面から突出する状態とすることができる寸法に設定される。換言すると、治具5の軸線方向の長さ寸法は、シート状の部材14の電線束12の軸線方向の一端から、接合部132までの距離よりも大きい寸法に設定される。たとえば、シート状の部材14の長さの半分よりも若干長い寸法に設定されると、シート状の部材14の電線束12の軸線方向のいずれの位置にも、接合部132を形成することができる。
The length dimension of the
図3〜図5は、本発明の実施形態にかかるプロテクタの製造方法の所定の工程を模式的に示した断面模式図である。具体的には、ぞれぞれ、図3(a)は、電線束12にシート状の部材14を巻き付ける前の状態を示し、図3(b)は、電線束12にシート状の部材14を巻き付けた状態を示す。図4(a)は、電線束12にシート状の部材14が巻き付けられた状態を示し、図4(b)は電線束12の外周面とシート状の部材14との間に治具5が挿入された状態を示す。図5(a)は、シート状の部材14の一方の側部141と他方の側部142とを超音波溶着機により溶着する工程を示し、図5(b)は、溶着が完了した状態を示す。
3-5 is the cross-sectional schematic diagram which showed typically the predetermined | prescribed process of the manufacturing method of the protector concerning embodiment of this invention. Specifically, FIG. 3A shows a state before the sheet-
図3(a)に示すように、所定の幅寸法を有するシート状の部材14が用意される。シート状の部材14の幅寸法は、シート状の部材14を本ワイヤーハーネス1の電線束12の外周面に巻き付けた場合において、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面に、他方の側部142を重畳することができる(=重畳部131が形成される)寸法に設定される。たとえば、電線束12が全体として断面略円形に形成される場合には、電線束12により形成される円形の円周長さよりも大きい寸法に形成される。電線束12が全体として平板状に形成される場合には(=フラットケーブルを形成する場合には)、電線束12の幅寸法の二倍よりも大きい寸法に設定される。電線束12が断面略多角形に形成される場合には、多角形の各辺の長さの合計よりも大きい寸法に設定される。
As shown in FIG. 3A, a sheet-
なお、シート状の部材14の長さ寸法が、プロテクタ13の長さ寸法となる。このため、シート状の部材14の長さ寸法は、電線束12のうちのプロテクタ13により保護したい部分の長さに基づいて設定される。また、シート状の部材14の厚さ寸法は、特に限定されるものではない。すなわち、シート状の部材14が電線束12の外周面に巻き付けられてプロテクタ13を形成した状態において、電線束12を保護できる厚さ寸法を有していればよい。このため、プロテクタの性能やシート状の部材14の材質などに基づいて適宜設定される。
The length dimension of the sheet-
そして、図3(a),(b)に示すように、まず、電線束12の外周面上の所定の位置に治具5が配設される。そして、その状態で、シート状の部材14が、電線束12の外周面に巻き付けられる。この際、特に図2(b)に示すように、シート状の部材14の両側部141,142が、治具の外側の面(電線束12に対向または接触する面とは反対側の面)上に位置するように巻き付けられる。換言すると、シート状の部材14の両側部141,142が、治具5の外側の面上において重なり合うように巻き付けられる。これにより、治具5の外周面上に、シート状の部材14の重畳部131が形成される。
Then, as shown in FIGS. 3A and 3B, first, the
なお、電線束12の外周面上にシート状の部材14が巻き付けられた後、電線束12の外周面とシート状の部材14の内周面との間に治具が挿入される順序であってもよい。すなわち、図4(a)に示すように、まず、シート状の部材14が、電線束12の外周面に巻き付けられる。次いで、図4(b)に示すように、電線束12の外周面とシート状の部材14の内周面との間に治具が挿入される。この際、図4(b)に示すように、治具5は、電線束12の外周面と、シート状の部材14の両側部141,142が重なり合う部分(=重畳部131)との間に挿入される。
In addition, after the sheet-
次いで、図5(a),(b)に示すように、超音波溶着機(図略)によって、シート状の部材14の両側部141,142(=重畳部131)が接合される。
Next, as shown in FIGS. 5A and 5B, both
具体的には、まず図5(a)に示すように、電線束12の外周面上に巻き付けられたシート状の部材14の両側部141,142が重なり合う部分に対して、その外側から、超音波溶着機のホーン6が、所定の加圧力によって押し付けられる。シート状の部材14の両側部141,142が重なり合う部分に、超音波溶着機のホーン6が所定の加圧力によって押し付けられると、シート状の部材14の両側部141,142が重なり合う部分のうちの所定の部分(重なり合う部分のうちの少なくとも一部。本発明の実施形態においては、重なり合う部分の一部)が、超音波溶着機のホーン6と治具5とに挟まれて加圧される。そして、挟まれて加圧された部分においては、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面と他方の側部142の内側の面とが、所定の圧力をもって接触する。
Specifically, as shown in FIG. 5A, first, from the outer side, a portion where both
そして、この状態で、超音波溶着機を作動させる。超音波溶着機が作動すると、超音波溶着機のホーン6から、シート状の部材14の両側部141,142のうち、所定の圧力をもって接触する部分(=超音波溶着機のホーン6と治具5とに挟まれて加圧された部分)およびその近傍に、超音波振動が加えられる。そうすると、所定の圧力をもって接触する面は、それらの間において超音波振動により加熱される。
In this state, the ultrasonic welder is operated. When the ultrasonic welder is activated, a portion of the both
シート状の部材14が熱可塑性の樹脂組成物からなるものであれば、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面と他方の側部142の内側の面とが所定の圧力をもって接触する面およびその近傍は、樹脂組成物の融点以上の温度となるように加熱される。シート状の部材14が前記構成を有する不織布からなるものであれば、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面と他方の側部142の内側の面とが所定の圧力をもって接触する面およびその近傍は、基本繊維およびバインダ繊維の芯繊維の融点よりも低い温度であって、芯繊維のバインダ材の融点以上の温度になるように加熱される。
If the sheet-
前記温度に加熱されると、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面と他方の側部142の内側の面とが所定の圧力をもって接触する面およびその近傍が溶融して接合(=溶着)する。これにより、シート状の部材14の一方の側部141の外側の面と他方の側部142の内側の面とが接合し、接合部132が形成される。シート状の部材14が前記構成を有する不織布からなり、前記温度となるように加熱すると、基本繊維およびバインダ繊維の芯繊維が繊維の状態を維持したままで接合することができる。なお、加熱温度は、超音波溶着機のホーンの振幅や振動させる時間などを調整することにより適宜設定できる。
When heated to the above temperature, the surface where the outer surface of one
この工程が、シート状の部材14の両側部141,142の所定の位置において行われる。たとえば、電線束12の軸線方向に沿って、所定の間隔をおいた複数の位置において、この工程が行われる。
This step is performed at predetermined positions on both
所定の位置の全てにおいてこの工程が完了した後に、治具5が、電線束12とシート状の部材14との間から抜き取られる。
After this step is completed at all of the predetermined positions, the
以上の工程を経て、電線束12の外周面の所定の位置に、シート状の部材14からなるプロテクタ13が形成される。そして、電線束12の複数の位置にプロテクタ13が形成される場合には、以上の工程が必要な位置において繰り返される。これにより、図1に示すような構成を有する本ワイヤーハーネス1が製造される。
Through the above steps, the
治具5が前記長さ寸法を有する構成であれば、シート状の部材と電線束12との間のいずれの箇所に治具を配設することができる。したがって、プロテクタ13の所定の箇所に接合部132を形成することができる。
If the
また、治具5が、薄板状で断面形状が電線束12の外周面の形状に倣った形状に形成される構成を有するものであれば、電線束12と形成されたプロテクタ13の内周面との間から抜き取られても、電線束12やプロテクタ13の寸法および形状は変化しない。特に、治具5が薄板から形成される構成であれば、治具5が抜き取られた後においても、電線束12とプロテクタ13との間に隙間が生じない。
Moreover, if the jig |
本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法によれば、シート状の部材14の両側部141,142を接合する工程においては、シート状の部材14の両側部141,142は、超音波溶着機のホーン6と治具5との間に挟まれて加圧される。前記のとおり、治具5は、超音波溶着機のホーン6の加圧力が加わった場合であっても、変形しないか、またはほとんど変形しない。このため、シート状の部材14の両側部141,142の所定の部分(すなわち、接合部132となる部分)に対して、所定の加圧力を加えることができる。
According to the method of manufacturing the wire harness according to the embodiment of the present invention, in the step of joining the both
すなわち、治具5が用いられない構成においては、両側部141,142の外側に超音波溶着機のホーン6が押し付けられると、その加圧力によって電線束12が変形し、加圧力が緩和される。このため、両側部141,142に対して所定の加圧力を印加することができないか、または所定の加圧力を印加することが困難である。これに対して、治具5が用いられる構成によれば、治具5が超音波溶着機のホーン6の加圧力を受けとめる。そして、シート状の部材14の両側部141,142の一部が、超音波溶着機のホーン6と治具5との間に挟まれるから、所定の加圧力を加えることができる。
That is, in the configuration in which the
このため、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法によれば、治具5が用いられない構成に比較すると、シート状の部材14の両側部141,142の重ね合わせられた部分に加える加圧力を大きくすることができる。したがって、接合部132における接合強度の維持または向上を図ることができる。
For this reason, according to the manufacturing method of the wire harness concerning embodiment of this invention, compared with the structure where the jig |
さらに、治具5が用いられる構成によれば、シート状の部材14の両側部141、142の重ね合わせられた部分に加える加圧力の制御が容易となる。
Furthermore, according to the configuration in which the
すなわち、治具5が用いられない構成においては、両側部141,142にその外側から超音波溶着機のホーン6が押し付けられると、両側部141,142の重ね合わせられた部分のうちの所定の部分は、超音波溶着機のホーン6と電線束12とに挟まれて加圧される。この際、電線束12が加圧力によって変形すると、前記所定の部分に加わる加圧力は、電線束12の変形の態様(=変形後の形状および寸法など)に応じて相違する。電線束12の変形の態様を制御すること(特に、変形後の電線束12の断面の寸法および形状を均一にすること)は困難であるから、前記所定の部分に加える加圧力を制御すること(特に、均一にすること)も困難となる。このため、両側部141,142の重ね合わせられた部分の複数位置において接合する場合、各位置において接合する際に、シート状の部材14の両側部141,142の所定の部分に加わる加圧力が不均一となり、その結果、各接合部132における接合強度が不均一となる。
That is, in the configuration in which the
これに対して、治具5が用いられる構成においては、シート状の部材14の両側部141,142の所定の部分に超音波溶着機のホーン6が押し付けられる際に、治具5が、超音波溶着機のホーン6による加圧力を受ける。治具5は、超音波溶着機のホーン6が押し付けられても変形しないか、またはほとんど変形しないから、シート状の部材14の両側部141に加わる加圧力は均一となる。したがって、各接合部132における接合強度の均一化を図ることができる。この結果、本ワイヤーハーネス1の品質が安定し、品質管理が容易となる。
On the other hand, in the configuration in which the
また、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法によれば、ワイヤーハーネス1の電線束12を構成する電線11の表面は伝熱によって加熱されるが、その温度上昇は小さい。このため、電線11の被覆材が損傷することがない。したがって、電線11の被覆材が有する導線を保護する機能や導線を絶縁する機能が低下したり失われたりすることがない。さらに、シート状の部材14の両側部141,142を接合する工程において、電線11は加圧されないから、電線11が加圧力によって損傷することが防止される。したがって、本ワイヤーハーネス1の信頼性の維持または向上を図ることができる。
Moreover, according to the manufacturing method of the wire harness concerning embodiment of this invention, although the surface of the
このように、プロテクタ13には外部に向かって突出する部分が形成されない構成としつつ、接合部132における接合強度の低下の防止もしくは接合強度の向上を図ることができる。
As described above, it is possible to prevent the joint strength from being reduced or improve the joint strength at the
また、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法によれば、プロテクタ13の重畳部131は、電線束12の外周面上に沿うように形成される。このため、従来のような重畳部(=接合部)を外部に向かって突出させる構成においては、接合後に不要な部分を切除する(=トリミングする)必要があるが、本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法においては、そのような工程が必要ない。したがって、製造工数の削減を図ることができ、製造コストの削減を図ることができる。
Moreover, according to the manufacturing method of the wire harness concerning embodiment of this invention, the
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、前記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改変が可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited to the said embodiment at all, In the range which does not deviate from the meaning of this invention, a various change is possible.
たとえば、前記実施形態においては、不織布によりプロテクタを形成する構成を示したが、プロテクタの材料は不織布に限定されるものではない。超音波溶着機により溶着できる材料であれば、材質や構造が限定されるものではない。すなわち、樹脂組成物であれば、公知の各種の熱可塑性樹脂組成物が適用できる。また、シート状の部材の構造も、不織布に限定されるものではない。 For example, in the said embodiment, although the structure which forms a protector with a nonwoven fabric was shown, the material of a protector is not limited to a nonwoven fabric. The material and structure are not limited as long as the material can be welded by an ultrasonic welder. That is, if it is a resin composition, well-known various thermoplastic resin compositions are applicable. Moreover, the structure of a sheet-like member is not limited to a nonwoven fabric.
また、前記本発明の実施形態においては、シート状の部材14の両側部141,142の重ね合わせられた部分の一部に接合部132を形成する構成を示したが、一部でなくてもよく、全部が接合部132となってもよい。要は、重ね合わせられた部分の少なくとも一部に接合部132が形成される構成であればよい。
In the embodiment of the present invention, the configuration in which the joining
また、前記実施形態においては、複数の電線11からなる電線束12の外周面にプロテクタ13が形成される構成を示したが、単一の電線の外周面にプロテクタが形成される構成であってもよい。この場合には、前記実施形態において「電線束12の外周面」を「単一の電線の外周面」に読み替えればよい。
Moreover, in the said embodiment, although the structure in which the
1 本発明の実施形態にかかるワイヤーハーネスの製造方法を用いて製造されたワイヤーハーネス(本ワイヤーハーネス)
11 電線
12 本ワイヤーハーネスの電線束
13 本ワイヤーハーネスのプロテクタ
131 プロテクタに設けられる重畳部
132 重畳部に形成される接合部
14 シート状の部材
141 シート状の部材の一方の側部
142 シート状の部材の他方の側部
5 治具
6 超音波溶着機のホーン
1 Wire harness manufactured using the method for manufacturing a wire harness according to an embodiment of the present invention (this wire harness)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記電線の所定の部分の外周面と前記シート状の部材の前記重ね合わせた部分の内周面との間に配設された治具と、溶着機の加圧部材とにより、前記シート状の部材の前記重ね合わせた部分の少なくとも一部を加圧して溶着する工程と、
を含むことを特徴とするワイヤーハーネスの製造方法。 Winding the sheet-like member around the outer peripheral surface of the predetermined portion of the electric wire, and superimposing both side portions of the sheet-like member on the outer peripheral surface of the predetermined portion of the electric wire;
A jig disposed between an outer peripheral surface of a predetermined portion of the electric wire and an inner peripheral surface of the overlapped portion of the sheet-like member, and a pressure member of the welding machine, Pressurizing and welding at least a part of the overlapped portion of the member;
The manufacturing method of the wire harness characterized by including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009296582A JP5446855B2 (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Manufacturing method of wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009296582A JP5446855B2 (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Manufacturing method of wire harness |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011138641A JP2011138641A (en) | 2011-07-14 |
JP5446855B2 true JP5446855B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=44349875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009296582A Expired - Fee Related JP5446855B2 (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Manufacturing method of wire harness |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5446855B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5541083B2 (en) * | 2010-10-26 | 2014-07-09 | 住友電装株式会社 | Manufacturing method of electric wire protection structure and electric wire protection structure |
JP5803473B2 (en) * | 2011-09-16 | 2015-11-04 | 住友電装株式会社 | Wire harness and manufacturing method thereof |
JP5768634B2 (en) * | 2011-09-29 | 2015-08-26 | 住友電装株式会社 | Wire harness manufacturing method and wire harness |
JP5891868B2 (en) * | 2012-03-15 | 2016-03-23 | 住友電装株式会社 | Wire harness manufacturing method and wire harness |
JP5842722B2 (en) | 2012-04-20 | 2016-01-13 | 住友電装株式会社 | Wire harness and method for manufacturing wire harness |
JP5910547B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-04-27 | 住友電装株式会社 | Wire harness and method of manufacturing wire harness |
JP6902414B2 (en) * | 2017-06-30 | 2021-07-14 | 古河電気工業株式会社 | Exterior body for electric wires and wire harness with exterior body |
JP6943737B2 (en) * | 2017-11-21 | 2021-10-06 | 古河電気工業株式会社 | Exterior body for electric wires and wire harness with exterior body |
WO2019131848A1 (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 古河電気工業株式会社 | Exterior body for wire and a wire harness with exterior body |
WO2020012988A1 (en) * | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 株式会社カネカ | Wiring harness protector |
CN113454862B (en) * | 2019-02-22 | 2023-02-17 | 古河电气工业株式会社 | Exterior body for electric wire and wire harness with exterior body |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009296582A patent/JP5446855B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011138641A (en) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5446855B2 (en) | Manufacturing method of wire harness | |
JP5920181B2 (en) | Wire harness and method for manufacturing wire harness | |
US20130020125A1 (en) | Wire harness, wire harness manufacturing method | |
WO2012147154A1 (en) | Method for manufacturing wire harness | |
JP5450949B2 (en) | Shielded wire and method for manufacturing shielded wire | |
JP2010267412A (en) | Method of manufacturing wire harness | |
JP5573477B2 (en) | Electric wire protection structure and method for manufacturing electric wire protection structure | |
WO2011158394A1 (en) | Electrical-wire protector with a long-object-affixing part | |
JP5803473B2 (en) | Wire harness and manufacturing method thereof | |
JP2007149421A (en) | Ultrasonic joining method, device therefor and electric wire bundle | |
JP5895614B2 (en) | Wire harness and method for manufacturing wire harness | |
JP5884620B2 (en) | Wire harness, method for manufacturing wire harness, and protective member | |
JP5359922B2 (en) | Electric wire with protective member | |
JP5601213B2 (en) | Wire harness | |
WO2016158455A1 (en) | Exterior wire harness | |
WO2014050196A1 (en) | Wire harness | |
WO2013132570A1 (en) | Method for producing electrical wire protecting structure and electrical wire protecting structure | |
WO2013046769A1 (en) | Wire harness production method and wire harness | |
JP2014003757A (en) | Path maintaining protective member and wire harness | |
JP2007128911A (en) | Apparatus of manufacturing flat cable | |
JP4577315B2 (en) | Flat cable manufacturing equipment | |
JP2016162531A (en) | Wire harness and method for manufacturing the same | |
JP3937746B2 (en) | Flat cable manufacturing equipment | |
JP5640907B2 (en) | Wire harness and method of manufacturing wire harness | |
JP2013236469A (en) | Wire harness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5446855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |