JP5445255B2 - Voice data relay system and method - Google Patents
Voice data relay system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5445255B2 JP5445255B2 JP2010061050A JP2010061050A JP5445255B2 JP 5445255 B2 JP5445255 B2 JP 5445255B2 JP 2010061050 A JP2010061050 A JP 2010061050A JP 2010061050 A JP2010061050 A JP 2010061050A JP 5445255 B2 JP5445255 B2 JP 5445255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- voice
- tdm
- voice processing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、電話網と例えばIP(Internet Protocol)網等のパケット網との間で音声データを中継する音声データ中継システムに関する。 The present invention relates to a voice data relay system that relays voice data between a telephone network and a packet network such as an IP (Internet Protocol) network.
電話網とパケット網との間で音声データを中継する複数の例えばゲートウェイ装置等の中継装置からなる冗長構成のデータ中継システムが知られている。例えば特許文献1には、運用系と待機系の系切替に起因する通信の瞬断によって生じる通信品質の劣化を改善するための冗長化ゲートウェイシステムが開示されている。当該システムは、受信パケットを複製して得られた複製パケットを冗長系相互間で受け渡すことにより、同一内容のパケットを複数のゲートウェイ装置で受信し、各々に内蔵されているジッタバッファを同期して動作させると共に、音声処理のタイミングを同期させるものである。かかる構成によって、瞬断を回避し、音声品質の劣化を防ぐことができるとしている。
2. Description of the Related Art A redundant data relay system including a plurality of relay devices such as gateway devices that relay voice data between a telephone network and a packet network is known. For example,
しかしながら、特許文献1に開示されている構成では、受信パケットを複製して得られた複製パケットを冗長系間相互で受け渡す際にデータ誤りなどにより、冗長系ゲートウェイ装置の各々が同一内容のパケットを受信できなかった場合、それ以降の音声処理が冗長系間で完全に一致しなくなってしまうという問題点があった。
However, in the configuration disclosed in
図6は、従来の冗長化された音声データ中継システムにおける、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置が受信する複製パケットと、音声処理状態の一致/不一致状態とを表すタイムチャートである。運用系のゲートウェイ装置におけるチャネル0についての複製パケット(ch0運用系受信)と、待機系のゲートウェイ装置におけるチャネル0についての複製パケット(ch0待機系受信)と、運用系と待機系各々のチャネル0についての音声処理状態の一致/不一致状態(ch0音声処理状態)とが示されている。横軸の時刻t0〜t12は、音声処理基準タイミングを示している。時刻t0〜t2及びt3〜t12においては、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置は同一内容のパケットを受信している(図中の○記号)。時刻t2〜t3においては、例えばノイズ等の外乱的要因によるパケットロスやビット誤りにより、運用系ゲートウェイ装置が受信した複製パケットの内容と待機系ゲートウェイ装置が受信した複製パケットの内容とは互いに異なっている(図中の□及び△記号)。 FIG. 6 is a time chart showing a duplicate packet received by each gateway device of the active system and the standby system and a match / mismatch state of the voice processing state in the conventional redundant voice data relay system. Duplicate packet (channel 0 active reception) for channel 0 in the active gateway device, duplicate packet (channel 0 standby reception) for channel 0 in the standby gateway device, and channel 0 for each of the active and standby systems The voice processing state match / mismatch state (ch0 voice processing state) is shown. Times t0 to t12 on the horizontal axis indicate the audio processing reference timing. At times t0 to t2 and t3 to t12, the gateway devices of the active system and the standby system receive the same content packet (circle symbol in the figure). At times t2 to t3, the content of the duplicate packet received by the active gateway device and the content of the duplicate packet received by the standby gateway device are different from each other due to, for example, packet loss or bit error due to disturbance factors such as noise. (□ and △ symbols in the figure).
時刻t2〜t3における複製パケットは、一時的にジッタバッファに蓄積され、時刻t5から音声処理が施されるので、時刻t5以降における運用系と待機系各々のゲートウェイ装置が実行する音声処理は互いに異なったものになる。時刻t3〜t12においては、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置は同一内容のパケットを受信しているが、時刻t6以降も音声処理の不一致は解消しない。音声処理における例えばエコーキャンセラ処理が、過去に受信した複製パケットのデータ内容に基づいてなされるからである。 The duplicate packets at times t2 to t3 are temporarily stored in the jitter buffer, and voice processing is performed from time t5. Therefore, the voice processing executed by the gateway devices of the active system and the standby system after time t5 is different from each other. It becomes a thing. From time t3 to t12, the gateway devices of the active system and the standby system have received the same packet, but the inconsistency of the voice processing is not resolved after time t6. This is because, for example, echo canceller processing in voice processing is performed based on the data content of duplicate packets received in the past.
このように、従来の音声データ中継システムにおいては、一度、複製パケットの内容が不一致となった場合、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置が実行する音声処理の不一致が解消されないという問題点があった。 As described above, in the conventional voice data relay system, once the contents of the duplicate packet do not match, there is a problem that the mismatch of the voice processing executed by the gateway devices of the active system and the standby system cannot be resolved. It was.
本発明は上記した如き問題点に鑑みてなされたものであって、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置各々が同一内容の複製パケットを受信できなかった場合にも、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置が実行する音声処理の不一致を解消することができる音声データ中継システム及び方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems as described above, and even when the gateway devices of the active system and the standby system respectively cannot receive the duplicate packet of the same content, each of the active system and the standby system. It is an object of the present invention to provide a voice data relay system and method capable of eliminating a mismatch in voice processing executed by a gateway device.
また、本発明による音声データ中継システムは、パケット網から到来したパケットを複製して少なくとも2つの複製パケットを生成するパケット複製部と、前記複製パケットに含まれる音声データに対して各々が保持している音声処理用データに基づいて音声処理を施した後に前記音声データを時分割多重化してTDMデータを各々が生成する少なくとも2つのゲートウェイ装置と、前記ゲートウェイ装置の各々によって生成されたTDMデータのうちの一方を電話網を介して送信するTDMデータ送信部と、を含む音声データ中継システムであって、前記ゲートウェイ装置の一方は、自身が保持しているTDMデータを複製して得られた複製TDMデータを他方のゲートウェイ装置へ順次送信する複製TDMデータ送信手段を含み、前記他方のゲートウェイ装置は、前記複製TDMデータ送信手段からの前記複製TDMデータと、自身が保持しているTDMデータとが一致するか否かを判別するTDMデータ判別手段と、前記TDMデータ判別手段によって不一致と判別された場合に自身が保持している音声処理用データを前記一方のゲートウェイ装置へ送信する音声処理用データ送信手段と、を含み、前記一方のゲートウェイ装置は、自身が保持している音声処理用データを、前記他方のゲートウェイ装置から転送された音声処理用データに一致させる音声処理用データ更新手段を更に含むことを特徴とする。 Also, the voice data relay system according to the present invention includes a packet duplicating unit that duplicates a packet arriving from a packet network to generate at least two duplicate packets, and each holds voice data included in the duplicate packet. At least two gateway devices each for generating TDM data by performing time division multiplexing on the audio data after performing audio processing based on the audio processing data, and TDM data generated by each of the gateway devices A voice data relay system including a TDM data transmission unit that transmits one of the TDM data via a telephone network, wherein one of the gateway devices replicates the TDM data held by the gateway device. Including duplicate TDM data transmission means for sequentially transmitting data to the other gateway device, The gateway device of the TDM data discriminating means, the TDM data discriminating means for discriminating whether or not the duplicate TDM data from the duplicate TDM data transmitting means and the TDM data held by the gateway apparatus match, Voice processing data transmission means for transmitting the voice processing data held by itself to the one gateway device when it is determined that the one gateway device has the voice held by itself. It further includes voice processing data updating means for matching the processing data with the voice processing data transferred from the other gateway device.
また、本発明によるによる音声データ中継方法は、パケット網から到来したパケットに含まれる音声データに対して少なくとも2つの音声処理用データに基づいて少なくとも2系統の音声処理を施した後に前記系統毎に前記音声データを時分割多重化して少なくとも2つのTDMデータを生成するTDMデータ生成ステップと、前記TDMデータ生成ステップにおいて生成されたTDMデータのうちの一方を電話網を介して送信するTDMデータ生成ステップと、を含む音声データ中継方法であって、転送周期信号を生成する転送周期生成ステップと、前記TDMデータ生成ステップにおいて生成されたTDMデータの各々が互いに一致するか否かを判別するTDMデータ判別ステップと、前記TDMデータ判別手段によって不一致と判別された場合に前記音声処理用データの各々の内容を一致させる音声処理用データ更新ステップと、を含むことを特徴とする。 The voice data relay method according to the present invention performs at least two systems of voice processing on voice data included in a packet arriving from a packet network based on at least two voice processing data. A TDM data generation step for generating at least two TDM data by time-division multiplexing the voice data; and a TDM data generation step for transmitting one of the TDM data generated in the TDM data generation step via a telephone network. A transfer cycle generation step for generating a transfer cycle signal, and TDM data determination for determining whether or not the TDM data generated in the TDM data generation step match each other. Step and the TDM data discrimination means Wherein characterized in that it comprises a data updating step for audio processing for matching the contents of each of the audio processing data, the if the.
本発明による音声データ中継システム及び方法によれば、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置各々が同一内容の複製パケットを受信できなかった場合にも、運用系と待機系各々のゲートウェイ装置が実行する音声処理の不一致を解消することができる。 According to the voice data relay system and method according to the present invention, even when each of the active and standby gateway apparatuses cannot receive a duplicate packet having the same content, the active and standby gateway apparatuses execute the same. Disagreement in voice processing can be resolved.
以下、本発明に係る実施例について添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<第1の実施例>
図1は本実施例の音声データ中継システム1を電話網70及びパケット網80と共に表すブロック図である。音声データ中継システム1は、運用系ゲートウェイ装置10と、待機系ゲートウェイ装置20と、を含むことによって冗長化された、電話網70とパケット網80との間で音声データを中継するシステムである。音声データ中継システム1は、パケットネットワークインターフェース部(以下、パケットI/F部と称する)30と、パケット複製選択部40と、TDM(Time Division Multiplex:時分割多重化)交換部50と、制御部60と、を更に含む。
<First embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing the voice
パケットI/F部30は、パケット網80から到来したパケットを受信して(以下、当該受信したパケットを受信パケットと称する)、受信パケットのヘッダに含まれる宛先アドレスに基づいて中継すべきパケットであると判別した場合には、これをパケット複製選択部40へ供給する。また、パケットI/F部30は、パケット複製選択部40から供給されたパケットをパケット網80へ送信する機能も有する。
The packet I /
パケット複製選択部40は、パケットI/F部30から供給された受信パケットを複製して同一内容の複製パケットを生成し、そのうちの1つの複製パケットaを運用系ゲートウェイ装置10へ供給し、もう1つの複製パケットbを待機系ゲートウェイ装置20へ供給する。また、パケット複製選択部40は、運用系ゲートウェイ装置10及び待機系ゲートウェイ装置20の各々からパケットの供給を受け、制御部60によって指定された側の装置からのパケットを選択してパケットI/F部30へ供給する機能も有する。通常は、制御部60によって運用系ゲートウェイ装置10が指定されているので、パケット複製選択部40は、運用系ゲートウェイ装置10からのパケットを選択してこれをパケットI/F部30へ供給する。
The packet
運用系ゲートウェイ装置10は、通常時に電話網70とパケット網80との間で音声データを中継する音声データ中継装置であり、パケット処理部11と、音声処理部12と、音声処理情報更新部13と、TDM処理部14と、転送周期生成部15と、を含む。
The
パケット処理部11は、パケット複製選択部40から供給された複製パケットについて、各レイヤのヘッダ情報からパケットの正常性をチェックし、正常な複製パケットのみを音声処理部12へ供給する。また、パケット処理部11は、音声処理部12から供給されたパケットに、各レイヤのヘッダ情報を付加してパケット複製選択部40へ供給する機能も有する。
The
音声処理部12は、パケット処理部11から供給された複製パケットに含まれる音声データに対して、自身が保持している音声処理情報に基づいて各種の音声処理を施してTDM処理部14へ供給する。音声処理は、例えば、パケット網80を介して到来したことによるパケットの時間的な揺らぎを吸収するジッタバッファ処理、エコー消去を行うエコーキャンセラ処理、受信パケットが欠落した場合の音声データを補償するパケットロス補償処理、音声データを時分割多重化してTDMデータを生成するTDM生成処理である。音声処理情報は、音声データに対して音声処理を施すための例えばエコーキャンセラ処理に用いるエコー係数などの各種データである。なお、音声処理情報を音声処理用データとも称する。音声処理部12は、この音声処理情報に基づいて複製パケットに音声処理を施す。また、音声処理部12は、TDM処理部14からのTDMデータすなわち音声データに対してもこれらの処理を施してパケット処理部11へ供給する機能も有する。
The
音声処理情報更新部13は、転送周期生成部15から供給される転送周期信号d、及びTDM交換部50のタイミング信号生成部51から供給される音声処理同期化タイミング信号fに応じて、音声処理情報cを待機系ゲートウェイ装置20の音声処理情報更新部23へ周期的に転送する(以下、音声処理情報送信手段と称する)。音声処理情報は、例えばエコーキャンセラ処理に用いるエコー係数などの、音声データに対して施す音声処理に関する各種情報である。
The audio processing
TDM処理部14は、音声処理部12とTDM交換部50との間のTDMフレームタイミングの位相合わせなどのタイミング調整を行う。TDM処理部14は、音声処理部12から出力されたTDMデータに対してタイミング調整を行い、当該タイミング調整後のTDMデータをTDM交換部50へ供給する。また、TDM処理部14は、TDM交換部50から供給されたTDMデータについても同様の処理を施し、これを音声処理部12へ供給する機能も有する。
The
転送周期生成部15は、TDM交換部50のタイミング信号生成部51から供給される転送処理同期化タイミング信号gに同期させた所定周期の転送周期信号dを生成して、これを音声処理部12の音声処理情報更新部13へ供給する。
The transfer
待機系ゲートウェイ装置20も運用系ゲートウェイ装置10と同じ構成である。待機系ゲートウェイ装置20の音声処理情報更新部23は、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理情報更新部13から例えばエコー係数などの音声処理情報を周期的に受信し、転送周期信号dに同期して、音声処理部22の音声処理情報を、音声処理情報更新部13から転送された音声処理情報に更新する。なお、音声処理情報更新部23は、音声処理情報更新部13の音声処理情報と、音声処理部22が有している音声処理情報とを比較して、これらの内容が互いに異なると判別した場合に、転送周期信号dに同期して、音声処理部22の音声処理情報を、音声処理情報更新部13から転送された音声処理情報に更新するようにしても良い(以下、音声処理情報更新手段と称する)。
The
このように音声処理情報を共通させることにより、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理部12における音声処理と、待機系ゲートウェイ装置20の音声処理部22における音声処理とを一致させることができる。これにより、音声処理部12が音声処理を施して得られた音声データと、音声処理部22が音声処理を施して得られた音声データとが一致するので、運用系ゲートウェイ装置10と待機系ゲートウェイ装置20とを切替えた場合にも、瞬断が生じず、音声品質の劣化を防ぐことができる。
By sharing the voice processing information in this way, the voice processing in the
TDM交換部50(TDMデータ送受信部)は、運用系ゲートウェイ装置10及び待機系ゲートウェイ装置20の各々から供給されたTDMデータのうちの一方のTDMデータを電話網70へ送信する。通常、TDM交換部50は、制御部60からの選択指示に応じて、運用系ゲートウェイ装置10から供給されたTDMデータを選択してこれを電話網70へ送信する。また、TDM交換部50は、電話網70から到来したTDMデータを運用系ゲートウェイ装置10及び待機系ゲートウェイ装置20へ供給する。
The TDM exchange unit 50 (TDM data transmission / reception unit) transmits one TDM data of the TDM data supplied from each of the
タイミング信号生成部51は、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理部12における音声処理と、待機系ゲートウェイ装置20の音声処理部22における音声処理とを同期させるための音声処理同期化タイミング信号fを生成し、これを音声処理部12及び22に供給する。また、タイミング信号生成部51は、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理情報更新部13における音声処理情報の転送周期と、運用系ゲートウェイ装置20の音声処理情報更新部23における音声処理情報の転送周期とを同期させるための転送処理同期化タイミング信号gを生成し、これを音声処理情報更新部13及び23に供給する。
The timing
制御部60は、運用系ゲートウェイ装置10、待機系ゲートウェイ装置20、パケットI/F部30、パケット複製選択部40及びTDM交換部50の動作を制御する例えばマイクロプロセッサにより構成される処理装置である。制御部60は、運用系ゲートウェイ装置10の動作正常性を監視し、異常が発生したと判別した場合には、中継対象とする音声データを運用系ゲートウェイ装置10から待機系ゲートウェイ装置20へ切り替える。
The
図2は、運用系ゲートウェイ装置10及び待機系ゲートウェイ装置20における音声処理チャネル数を8チャネルとした場合の、音声処理部12及び22と音声処理情報更新部13及び23による音声処理及び音声処理用データ転送処理を表すタイムチャートである。横軸が時間を表す。
FIG. 2 illustrates the voice processing and voice processing performed by the
音声処理同期化タイミング信号fは、タイミング信号生成部51から音声処理部12及び22へ供給される信号であり、所定の単位時間毎にパルスが存在する信号である。当該パルスによって区切られる時刻t0〜t1、t1〜t2、・・・、t9〜t10の各々の期間を音声処理単位時間と称する。
The audio processing synchronization timing signal f is a signal supplied from the timing
転送周期信号d及びeは、転送周期生成部15から音声処理情報更新部13へ、転送周期生成部25から音声処理部22へそれぞれ供給される信号であり、8つの音声処理単位時間(例えばt0〜t8の期間)毎にパルスが存在する信号である。8つの音声処理単位時間としたのは、チャネル数が8つであることに対応させたものである。
The transfer cycle signals d and e are signals supplied from the transfer
「音声処理部動作」は、音声処理部12及び22における音声処理、及び音声処理情報更新部13及び23における音声処理用データ転送処理を時系列的に表している。音声処理部12及び22の各々は、各音声処理単位時間内の所定期間(図2の「音声処理期間」)において、チャネル0〜7についての音声処理を行っている(図2の「ch0〜7音声処理」)。また、音声処理情報更新部13は、各音声処理単位時間内の一部期間(図2の「0ch音声処理情報転送期間」等)において、0〜7のチャネルのうちの1つのチャネルについての音声処理情報を周期的に音声処理情報更新部23へ転送する。詳細には、音声処理情報更新部13は、音声処理単位時間t0〜t1の一部期間においてチャネル0についての音声処理情報を音声処理情報更新部23へ転送する。次に、音声処理情報更新部13は、音声処理単位時間t1〜t2の一部期間においてチャネル1についての音声処理情報を音声処理情報更新部23へ転送する。このように、音声処理情報更新部13は、転送対象のチャネルを順次変更しながら、音声処理情報を転送する。音声処理情報更新部13は、音声処理単位時間t7〜t8の一部期間においてチャネル7についての音声処理情報を音声処理情報更新部23へ転送し、これにより、チャネル0〜7までの音声処理情報が音声処理情報更新部23へ順次転送されたこととなる。音声処理情報更新部13は、音声処理単位時間t8〜t9以降についても同様にチャネル0〜7までの音声処理情報を音声処理情報更新部23へ順次転送する。これにより、各チャネルの音声処理情報が周期的に音声処理情報更新部23へ転送される。
The “voice processing unit operation” represents the voice processing in the
音声処理情報更新部23は、音声処理部22の音声処理情報を音声処理情報更新部13から転送された音声処理情報に更新する。これにより、音声処理部12における音声処理と、音声処理部22における音声処理とを一致させることができ、音声処理部12が音声処理を施して得られた音声データと、音声処理部22が音声処理を施して得られた音声データとが一致する。なお、音声処理情報更新部23は、音声処理情報更新部13から転送されたチャネルについての音声処理情報と、音声処理部22が有している当該チャネルについての音声処理情報とを順次比較し、これらの内容が互いに異なると判別した場合に、音声処理部22の音声処理情報を音声処理情報更新部13から転送された音声処理情報に更新するようにしても良い。
The voice processing
図3は、音声処理部12及び22における複製パケットの受信状態と、音声処理状態の一致/不一致状態とを表すタイムチャートである。横軸が時間を表す。以下、音運用系ゲートウェイ装置10及び待機系ゲートウェイ装置20が、チャネル0〜7の計8チャネルを扱う場合について説明する。
FIG. 3 is a time chart showing the reception state of the duplicate packet in the
「ch0運用系受信」は、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理部12が受信したチャネル0についての音声データを含む複製パケットの受信状態を記号○及び□で表している。記号○は、音声処理部12が受信したパケットの内容と、待機系ゲートウェイ装置20の音声処理部22が受信したパケットの内容とが同一であることを表し、記号□は、これら両パケットの内容が不一致であることを表している。
“Ch0 operational system reception” represents the reception state of the duplicate packet including the audio data for channel 0 received by the
「ch0待機系受信」は、待機系ゲートウェイ装置20の音声処理部22が受信したチャネル0についての音声データを含む複製パケットの受信状態を記号○及び△で表している。記号○は、音声処理部22が受信したパケットの内容と、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理部12が受信したパケットの内容とが同一であることを表し、記号△は、これら両パケットの内容が不一致であることを表している。
“Ch0 standby reception” represents the reception state of the duplicate packet including the voice data for channel 0 received by the
時刻t0〜t1、t1〜t2、・・・、t9〜t10の各々の期間は、図2に示される音声処理単位時間と同じものである。ここでは、音声処理単位時間t2〜t3の期間に受信した複製パケットの内容のみが音声処理部12と音声処理部22とで不一致である。当該不一致は、パケット複製選択部40とパケット処理部11との間のパケット供給経路(図2のa)、又はパケット複製選択部40とパケット処理部21との間のパケット供給経路(図2のb)において、例えばノイズ等の単発的な外乱要因によりパケットの内容が異なることによって生じる。
Each period of time t0 to t1, t1 to t2,..., T9 to t10 is the same as the audio processing unit time shown in FIG. Here, only the contents of the duplicate packet received during the period of the audio processing unit time t2 to t3 are inconsistent between the
「音声処理部動作」は、音声処理部12及び22における音声処理、及び音声処理情報更新部13及び23における音声処理用データ転送処理を時系列的に表したものであり、図2に示される「音声処理部動作」と同じものである。音声処理部12及び22の各々は、各音声処理単位時間内の所定期間において、チャネル0〜7についての音声処理を行っている(図3の「ch0〜7音声処理」)。また、各音声処理単位時間内の一部期間(図3の網掛け部分(ch0、ch1、・・・)の期間)において、音声処理情報更新部13は、0〜7のチャネルのうちの1つのチャネルについての音声処理情報を周期的に音声処理情報更新部23へ転送し、音声処理情報更新部23は当該転送された音声処理情報を周期的に受信する。
The “voice processing unit operation” represents the voice processing in the
「音声処理情報更新状況」は、音声処理情報更新部23が、音声処理情報更新部13から転送された音声処理情報に基づいて各チャネルについての音声処理情報を更新するタイミングを示している。音声処理情報更新部23は、音声処理情報更新部13から音声処理情報を受信したときに、音声処理部22の音声処理情報を、音声処理情報更新部13からの音声処理情報に更新する。なお、音声処理情報更新部23は、音声処理情報更新部13から転送されたある1つのチャネルについての音声処理情報と、音声処理部22が有している当該チャネルについての音声処理情報とを比較して、これらの情報が互いに不一致である場合に、音声処理部22が有している当該チャネルについての音声処理情報を、音声処理情報更新部13から転送された当該チャネルについての音声処理情報に更新するようにしても良い。
“Audio processing information update status” indicates the timing at which the audio processing
音声処理部22は、音声処理部12から音声処理情報が転送された直後に当該更新を行う。例えば時刻t1にチャネル0、時刻t2にチャネル1、・・・、時刻t8にチャネル7についての音声処理情報を更新する。時刻t09以降も、音声処理部22は、同様の処理を行う。
The
「ch0音声処理状態」は、音声処理部22におけるチャネル0についての音声処理と、音声処理部12におけるチャネル0についての音声処理とが一致しているか否かを表す。音声処理部12が受信した複製パケットに含まれる音声データは、音声処理部12が備えるジッタバッファ(図示せず)に一時的に蓄積され、所定時間の経過後に音声処理部12によって音声処理が施される。音声処理単位時間t2〜t3の期間に受信した複製パケットの内容のみが運用系と待機系とで互いに異なるが、当該複製パケットはジッタバッファ(図示せず)に一時的に蓄積され(JB内滞留時間)、時刻t5から音声処理が施される。
The “ch0 audio processing state” indicates whether or not the audio processing for channel 0 in the
故に、時刻t0〜t5までは音声処理の内容が音声処理部12と音声処理部22と一致しており、時刻t5から音声処理の不一致状態が始まる。そして、この不一致状態は、チャネル0についての音声処理情報の更新が音声処理部22においてなされる時刻t9まで続く。これは、例えば音声処理におけるエコーキャンセラ処理が、過去に受信した複製パケットのデータ内容に基づいてなされるからである。その後、音声処理部22において時刻t9の時点でチャネル0についての音声処理情報が更新されるので、時刻t9以降においては、チャネル0についての音声処理部12の音声処理と音声処理部22の音声処理とが一致している。
Therefore, from time t0 to time t5, the contents of the voice processing match the
上記したように、本実施例の音声データ中継システム1は、運用系ゲートウェイ装置10から待機系ゲートウェイ装置20へ各チャネルの音声処理情報を周期的に転送する。待機系ゲートウェイ装置20においては、転送された音声処理情報と、自身が保持している音声処理情報とが一致するか否かを判断し、不一致であると判断した場合に、自身が保持している音声処理情報を当該転送された音声処理情報の内容に更新する。これにより、音声処理部12における音声処理と、音声処理部22における音声処理とを一致させることができる。故に、音声処理部12が音声処理を施して得られた音声データ及びそのTDMデータと、音声処理部22が音声処理を施して得られた音声データ及びそのTDMデータとが一致し、運用系ゲートウェイ装置10と待機系ゲートウェイ装置20とを切替えた場合にも、瞬断が生じず、音声品質の劣化を防ぐことができる。
As described above, the voice
<第2の実施例>
図4は、本実施例の音声データ中継システム1を電話網70及びパケット網80と共に表すブロック図である。以下、第1の実施例と異なる部分について主に説明する。音声データ中継システム1は、転送周期生成部15及び25を含まず、TDM出力データ比較部16及び26を含む。
<Second embodiment>
FIG. 4 is a block diagram showing the voice
待機系ゲートウェイ装置20のTDM出力データ比較部26は、音声処理部22から出力されたTDMデータの複製データh(以下、複製TDMデータと称する)を、運用系ゲートウェイ装置10のTDM出力データ比較部16へ順次転送する(以下、複製TDMデータ送信手段と称する)。TDM出力データ比較部16は、転送された複製TDMデータに含まれる各チャネルの音声データと、音声処理部16から出力されたTDMデータに含まれる各チャネルの音声データとが一致するか否かを判別する(以下、TDMデータ判別手段と称する)。
The TDM output
運用系ゲートウェイ装置10が例えばチャネル0〜7の8つのチャネルを処理する場合、TDM出力データ比較部16は、チャネル0〜7の各チャネルについて音声データの一致/不一致を判別する。そして、TDM出力データ比較部16は、いずれかのチャネルについて音声データの不一致があった場合、当該不一致のあったチャネルについての音声処理情報を音声処理情報更新部23へ転送すべき旨の指示信号m(以下、転送指示信号と称する)を音声処理情報更新部13に対して与える(以下、転送指示手段と称する)。
When the
音声処理情報更新部13は、転送指示信号mに応じて、当該チャネルについての音声処理情報を待機系ゲートウェイ装置20の音声処理情報更新部23へ転送する(以下、音声処理情報送信手段と称する)。音声処理情報更新部23は、音声処理部22が有する音声処理情報を、当該転送された音声処理情報に更新する(以下、音声処理情報更新手段と称する)。これにより、音声処理部12における音声処理と、音声処理部22における音声処理とを一致させることができ、音声処理部12が音声処理を施して得られた音声データと、音声処理部22が音声処理を施して得られた音声データとが一致する。
In response to the transfer instruction signal m, the voice processing
なお、運用系ゲートウェイ装置10のTDM出力データ比較部16、音声処理部12及び音声処理情報更新部13も、上記と同様の処理を行うことができる。
Note that the TDM output
図5は、音声処理部12及び22が受信した複製パケットと、音声処理状態の一致/不一致状態とを表すタイムチャートである。横軸が時間を表す。以下、運用系ゲートウェイ装置10及び待機系ゲートウェイ装置20が、チャネル0〜7の計8チャネルを扱う場合について説明する。
FIG. 5 is a time chart showing the duplicate packets received by the
「ch0運用系受信」は、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理部12が受信したチャネル0についての音声データを含む複製パケットの受信状態を記号○及び□で表している。「ch0待機系受信」は、待機系ゲートウェイ装置20の音声処理部22が受信したチャネル0についての音声データを含む複製パケットの受信状態を記号○及び△で表している。記号○は、運用系ゲートウェイ装置10の音声処理部12が受信したパケットの内容と、待機系ゲートウェイ装置20の音声処理部22が受信したパケットの内容とが同一であることを表し、記号□及び△は、これら両パケットの内容が不一致であることを表している。
“Ch0 operational system reception” represents the reception state of the duplicate packet including the audio data for channel 0 received by the
時刻t0〜t1、t1〜t2、・・・、t9〜t10の各々の期間は、図2に示される音声処理単位時間と同じものである。ここでは、第1の実施例と同様に、音声処理単位時間t2〜t3の期間に受信した複製パケットの内容のみが音声処理部12と音声処理部22とで不一致である。
Each period of time t0 to t1, t1 to t2,..., T9 to t10 is the same as the audio processing unit time shown in FIG. Here, as in the first embodiment, only the contents of the duplicate packet received during the period of the audio processing unit times t2 to t3 are inconsistent between the
TDM出力データ比較部26は、TDM交換機50へTDMデータを出力するのと同じタイミングで複製TDMデータをTDM出力データ比較部16へ転送する。TDM処理部24がTDMデータを例えば8KHzでサンプリングしている場合には、TDM出力データ比較部26は、1フレーム(125μs)毎に各チャネルについて1サンプル(1Byte)の複製TDMデータをTDM出力データ比較部16へ転送する。TDM出力データ比較部16は、TDM出力データ比較部26から転送された複製TDMデータと、音声処理部12から供給されたTDMデータとを1サンプル毎に比較して、チャネル0〜7の各チャネルについてTDMデータの一致/不一致を判別する。
The TDM output
音声処理部12が受信した複製パケットに含まれる音声データは、音声処理部12が備えるジッタバッファ(図示せず)に一時的に蓄積され、所定時間の経過後に音声処理部12によって音声処理が施される。音声処理単位時間t2〜t3の期間に受信した複製パケットの内容のみが運用系と待機系とで互いに異なるが、当該複製パケットはジッタバッファ(図示せず)に一時的に蓄積され(JB内滞留時間)、時刻t5から音声処理が施される。
The audio data included in the duplicate packet received by the
また、時刻t5において、TDM出力データ比較部26が当該複製TDMデータをTDM出力データ比較部16へ転送し、TDM出力データ比較部16がTDMデータの一致/不一致を判別する。ここでは、TDM出力データ比較部16が時刻t5においてチャネル0についてのTDMデータの不一致を検出する。その後、TDM出力データ比較部16は、チャネル0についての音声処理情報を音声処理情報更新部23へ転送すべき旨の転送指示信号を音声処理情報更新部13に対して与える。
At time t5, the TDM output
「音声処理部動作」は、音声処理部12及び22における音声処理及び音声処理用データ転送処理を時系列的に表したものである。音声処理部12及び22の各々は、各音声処理単位時間内の所定期間において、チャネル0〜7についての音声処理を行っている(図5の「ch0〜7音声処理」)。また、音声処理情報更新部13は、TDM出力データ比較部16から供給された転送指示信号に応じて、当該信号が示すチャネル(ここではチャネル0)についての音声処理情報を音声処理情報更新部23へ転送する(時刻t5〜t6の間の一部期間。図5の網掛け部分)。
“Audio processing unit operation” represents the audio processing and audio processing data transfer processing in the
「音声処理情報更新状況」は、音声処理情報更新部23が、音声処理情報更新部13から転送されたある1つのチャネルについての音声処理情報に基づいて、当該チャネルについての音声処理情報を更新するタイミングを示している。音声処理情報更新部23は、ある1つのチャネル(ここではチャネル0)についての音声処理情報を音声処理情報更新部13から受信し、音声処理部22が有している当該チャネルについての音声処理情報を、当該受信した音声処理情報に更新する。音声処理部22は、音声処理情報更新部13から音声処理情報が転送された直後(ここでは時刻t6)に当該更新を行う。
In the “audio processing information update status”, the audio processing
「ch0音声処理状態」は、音声処理部22におけるチャネル0についての音声処理と、音声処理部12におけるチャネル0についての音声処理とが一致しているか否かを表す。音声処理部22が受信した不一致の複製パケット(記号□及び△)に含まれる音声データは、音声処理部22が備えるジッタバッファ(図示せず)に所定時間(ここでは時刻t3〜t5)だけ蓄積され、時刻t5から音声処理部22によって音声処理が施される。故に、時刻t0〜t5までは音声処理の内容が音声処理部12と音声処理部22とで一致しており、時刻t5から音声処理の不一致状態が始まる。そして、この不一致状態は、チャネル0についての音声処理情報の更新が音声処理部22においてなされる時刻t6まで続く。その後、音声処理部22において時刻t6の時点でチャネル0についての音声処理情報が更新されるので、時刻t6以降においては、チャネル0についての音声処理部12の音声処理と音声処理部22の音声処理とが一致している。
The “ch0 audio processing state” indicates whether or not the audio processing for channel 0 in the
上記したように、本実施例の音声データ中継システム1は、待機系ゲートウェイ装置20から運用系ゲートウェイ装置10へ複製TDMデータを周期的に転送する。運用系ゲートウェイ装置10においては、転送された複製TDMデータと、自身が保持しているTDMデータとが一致するか否かを各チャネルについて判断し、不一致であると判断した場合に、自身が保持している当該不一致のチャネルについての音声処理情報を待機系ゲートウェイ装置20へ転送する。これにより、音声処理部12における音声処理と、音声処理部22における音声処理とを一致させることができる。故に、音声処理部12が音声処理を施して得られた音声データ及びそのTDMデータと、音声処理部22が音声処理を施して得られた音声データ及びそのTDMデータとが一致し、運用系ゲートウェイ装置10と待機系ゲートウェイ装置20とを切替えた場合にも、瞬断が生じず、音声品質の劣化を防ぐことができる。また、第1の実施例に比較して、音声処理情報の不一致期間を短縮できるという効果も奏する。
As described above, the voice
第1及び第2の実施例ともに、運用系ゲートウェイ装置10から待機系ゲートウェイ装置20へ音声処理情報を転送する場合の例であるが、それぞれ音声処理情報を逆方向(待機系ゲートウェイ装置20から運用系ゲートウェイ装置10)に転送するようにしても良い。この場合にも上記した実施例と同様の処理がなされ、同様の効果を奏することができる。
Both the first and second embodiments are examples in which the voice processing information is transferred from the
また、第1及び第2の実施例では、待機系ゲートウェイ装置が1つであるが、2以上の待機系ゲートウェイ装置がある場合でも同様の処理により、同様の効果を奏することができる。 In the first and second embodiments, there is one standby gateway device. However, even when there are two or more standby gateway devices, the same effect can be obtained by the same processing.
1 音声データ中継システム
10 運用系ゲートウェイ装置
20 待機系ゲートウェイ装置
11、21 パケット処理部
12、22 音声処理部
13、23 音声処理情報更新部
14、24 TDM処理部
15、25 転送周期生成部
16、26 TDM出力データ比較部
30 パケットネットワークインターフェース(I/F)部
40 パケット複製選択部
50 TDM交換部(TDMデータ送信部)
51 タイミング信号生成部
60 制御部
70 電話網
80 パケット網
DESCRIPTION OF
51 Timing
Claims (5)
前記ゲートウェイ装置の一方は、自身が保持しているTDMデータを複製して得られた複製TDMデータを他方のゲートウェイ装置へ順次送信する複製TDMデータ送信手段を含み、
前記他方のゲートウェイ装置は、前記複製TDMデータ送信手段からの前記複製TDMデータと、自身が保持しているTDMデータとが一致するか否かを判別するTDMデータ判別手段と、前記TDMデータ判別手段によって不一致と判別された場合に自身が保持している音声処理用データを前記一方のゲートウェイ装置へ送信する音声処理用データ送信手段と、を含み、
前記一方のゲートウェイ装置は、自身が保持している音声処理用データを、前記他方のゲートウェイ装置から転送された音声処理用データに一致させる音声処理用データ更新手段を更に含むことを特徴とする音声データ中継システム。 A packet duplicating unit for duplicating a packet arriving from the packet network to generate at least two duplicate packets; and voice processing based on voice processing data held for each of the voice data included in the duplicate packet. And at least two gateway devices each generating TDM data by time-division multiplexing the voice data, and TDM transmitting one of the TDM data generated by each of the gateway devices via the telephone network A voice data relay system including a data transmission unit,
One of the gateway devices includes duplicate TDM data transmission means for sequentially transmitting duplicate TDM data obtained by duplicating TDM data held by itself to the other gateway device,
The other gateway device comprises: TDM data determining means for determining whether or not the duplicate TDM data from the duplicate TDM data transmitting means and the TDM data held by the gateway apparatus itself match; and the TDM data determining means Voice processing data transmission means for transmitting the voice processing data held by itself to the one gateway device when it is determined as a mismatch by
The one gateway device further includes voice processing data update means for matching the voice processing data held by the gateway device with the voice processing data transferred from the other gateway device. Data relay system.
前記複製TDMデータ送信手段は、前記複数のチャネルについての前記音声処理用データを転送し、
前記TDMデータ判別手段は、前記チャネル毎に前記TDMデータの各々が互いに一致するか否かを判別し、
前記音声処理用データ送信手段は、前記TDMデータ判別手段によって不一致と判別されたチャネルについての自身が保持している音声処理用データを送信し、
前記音声処理用データ更新手段は、前記チャネル毎に音声処理用データを更新することを特徴とする請求項1に記載の音声データ中継システム。 The TDM data includes audio data for a plurality of channels,
The replication TDM data transmission means to transfer the said voice processing data about the plurality of channels,
The TDM data discriminating unit discriminates whether or not each of the TDM data matches each other for each channel;
The voice processing data transmission means transmits the voice processing data held by itself for the channel determined to be inconsistent by the TDM data determination means,
The voice data relay system according to claim 1, wherein the voice processing data update unit updates voice processing data for each channel.
転送周期信号を生成する転送周期生成ステップと、
前記TDMデータ生成ステップにおいて生成されたTDMデータの各々が互いに一致するか否かを判別するTDMデータ判別ステップと、
前記TDMデータ判別ステップによって不一致と判別された場合に前記音声処理用データの各々の内容を一致させる音声処理用データ更新ステップと、を含むことを特徴とする音声データ中継方法。 After performing at least two systems of audio processing based on at least two audio processing data with respect to audio data included in a packet arriving from the packet network, the audio data is time-division multiplexed for each of the systems to at least two A voice data relay method comprising: a TDM data generation step for generating TDM data; and a TDM data generation step for transmitting one of the TDM data generated in the TDM data generation step via a telephone network,
A transfer cycle generation step for generating a transfer cycle signal;
A TDM data determination step of determining whether or not the TDM data generated in the TDM data generation step match each other;
Features and to Ruoto voice data relay method in that it comprises a data updating step for audio processing for matching the contents of each of said voice processing data when it is determined that disagreement by the TDM data determination step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010061050A JP5445255B2 (en) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | Voice data relay system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010061050A JP5445255B2 (en) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | Voice data relay system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011199376A JP2011199376A (en) | 2011-10-06 |
JP5445255B2 true JP5445255B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=44877086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010061050A Active JP5445255B2 (en) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | Voice data relay system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5445255B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5799771B2 (en) * | 2011-11-24 | 2015-10-28 | 沖電気工業株式会社 | Gateway device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11168559A (en) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Call controller and exchange system using the call controller |
JP4797705B2 (en) * | 2006-03-03 | 2011-10-19 | 沖電気工業株式会社 | Voice data relay method and system |
-
2010
- 2010-03-17 JP JP2010061050A patent/JP5445255B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011199376A (en) | 2011-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4308287B2 (en) | Redundant gateway system | |
US8339969B2 (en) | Distributed ethernet system and method for detecting fault based thereon | |
US7715374B2 (en) | Redundancy gateway system | |
JP4591789B2 (en) | Packet transfer method and packet transfer apparatus | |
US20130191549A1 (en) | Redundant media packet streams | |
US8289841B2 (en) | Redundant gateway system | |
JP4342585B2 (en) | Packet relay apparatus and packet relay method | |
JP2006067590A (en) | Network station for data network, and method for receiving external data packet and transmitting preparation data inside apparatus into data network | |
JP5088281B2 (en) | Packet synchronous switching method and gateway device | |
JP5445255B2 (en) | Voice data relay system and method | |
US20100142541A1 (en) | Communication system | |
JP4797705B2 (en) | Voice data relay method and system | |
CA2337742C (en) | Hyper-concatenation across multiple parallel channels | |
EP3958511B1 (en) | A wireless conference system with early packet loss detection | |
JP2006109357A (en) | Synchronous clock information transfer method, transmission apparatus and communication system | |
JP2008078770A (en) | Data signal transfer method and transceiving device | |
JP2010021671A (en) | Media gateway apparatus, communication system, and redundancy method used itherein | |
JP5799771B2 (en) | Gateway device | |
JP2010220014A (en) | Redundancy gateway system | |
CN114697720B (en) | Synchronization method and device of adaptive audio and video RTP (real-time protocol) time stamps | |
US8427937B1 (en) | Bridging for SONET/SDH automatic protection switching | |
JP4408086B2 (en) | Clock synchronization method and clock synchronization circuit | |
JPH10154972A (en) | Uninterruptible switching system | |
JP5040446B2 (en) | VoIP equipment | |
JP2001285235A (en) | Synchronous data transmission system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5445255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |