JP5444283B2 - Electrical connector and electrical connector assembly - Google Patents
Electrical connector and electrical connector assembly Download PDFInfo
- Publication number
- JP5444283B2 JP5444283B2 JP2011113118A JP2011113118A JP5444283B2 JP 5444283 B2 JP5444283 B2 JP 5444283B2 JP 2011113118 A JP2011113118 A JP 2011113118A JP 2011113118 A JP2011113118 A JP 2011113118A JP 5444283 B2 JP5444283 B2 JP 5444283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mating
- leg
- connector
- terminal
- electrical connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 172
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明は電気コネクタおよび電気コネクタ組立体に関する。 The present invention relates to an electrical connector and an electrical connector assembly.
上方から相手コネクタを受入空間に受け入れて該相手コネクタと嵌合接続される電気コネクタとして、例えば、特許文献1に開示されるコネクタが知られている。この特許文献1のコネクタは、ハウジングの底壁から上方へ向けて起立する突壁部と該突壁部を囲む周壁との間に形成された環状の受入空間で相手コネクタを上方から受け入れるようになっており、該周壁のうち互いに対向してハウジング長手方向に延びる二つの側壁で複数の端子がそれぞれ列をなして配列保持されている。
For example, a connector disclosed in
上記端子は、金属板条片を板厚方向で屈曲してU字状部分を含む横S字状に作られていて、突壁部と側壁との対向面そして底壁の上面に沿って延びるU字状部分の両脚部間で相手コネクタの側壁を上方から受け入れるようになっている。 The terminal is formed in a horizontal S-shape including a U-shaped portion by bending a metal plate strip in the thickness direction, and extends along the opposing surface of the protruding wall portion and the side wall and the upper surface of the bottom wall. The side wall of the mating connector is received from above between the legs of the U-shaped part.
上記U字状部の両脚部のうち上記突壁部の対向面に沿って延びる脚部は、その上端が自由端をなし側壁へ向けて突出するように湾曲した接触部として形成されていて、該接触部が相手コネクタの端子(相手端子)の対応接触部と接触するようになっている。また、上記U字状部の両脚部のうち上記側壁の対向面に沿って延びる脚部は、上端寄り位置にて突壁部へ向けて突出するロック突部が形成されていて、該ロック突部が相手端子の被ロック凹部と上下方向で係止してコネクタ同士の不用意な抜けを防止するようになっている。 Of the legs of the U-shaped part, the leg part extending along the opposing surface of the protruding wall part is formed as a contact part that is curved so that its upper end protrudes toward the side wall with a free end, The contact portion comes into contact with a corresponding contact portion of a terminal (mating terminal) of the mating connector. Further, of the leg portions of the U-shaped portion, the leg portion that extends along the opposing surface of the side wall is formed with a lock projection that protrudes toward the projection wall at a position near the upper end. The portion is engaged with the locked recess of the mating terminal in the vertical direction to prevent inadvertent disconnection between the connectors.
特許文献1のように上下方向で互いに嵌合するコネクタにおいては、コネクタの低背化の要請が強く、上記端子が金属板条片を板厚方向で屈曲して作られている場合には、該端子の板厚寸法を小さくすることにより、上記低背化が図られることがある。しかし、端子の板厚寸法を小さくすることにより、端子は板厚方向で撓みやすくなるので、端子同士のロック強度が低下しコネクタ同士が不用意に抜けやすくなるおそれがある。
In the connectors that are fitted together in the vertical direction as in
このような事情に鑑みて、本発明は、端子の板厚寸法を小さくしてコネクタを低背化しても、コネクタ同士のロック強度の低下を回避してコネクタ同士の抜けが良好に防止される電気コネクタおよび電気コネクタ組立体を提供することを目的とする。 In view of such circumstances, even if the thickness of the terminal is reduced to reduce the height of the connector, the present invention avoids a decrease in the locking strength between the connectors and prevents the connectors from coming off well. It is an object to provide an electrical connector and an electrical connector assembly.
<第一発明>
本発明に係る電気コネクタは、上方から相手コネクタを受入空間で受け入れて該相手コネクタと嵌合接続される電気コネクタであって、底壁から上方に起立し互いに対向する少なくとも一対の起立壁の間に受入空間が形成されたハウジングと、上記一対の起立壁のうち少なくとも一方の起立壁に一体成形により配列保持された複数の端子とを備える。
<First invention>
An electrical connector according to the present invention is an electrical connector that receives a mating connector from above in a receiving space and is fitted and connected to the mating connector, and stands between at least a pair of standing walls that rise upward from the bottom wall and face each other And a plurality of terminals arranged and held by integral molding on at least one of the pair of standing walls.
かかる電気コネクタにおいて、上記ハウジングは、上記一対の起立壁のうち一方の起立壁が、相手コネクタへ下方から嵌入されるとともに、上記相手コネクタが上記受入空間へ上方から嵌入されるようになっており、端子は、金属板状片を板厚方向に屈曲して作られていて、第一脚部、第二脚部および第三脚部を有しており、上記第一脚部は、上記一方の起立壁の両側面のうち他方の起立壁と対向する一方の側面に沿って上下方向に延び該他方の起立壁に向けて露呈し、上記第二脚部は、上記一方の起立壁の両側面のうち他方の側面に沿って上下方向に延び上記一対の起立壁の対向方向で上記他方の起立壁に対して反対側に向けて露呈し、上記第三脚部は、他方の起立壁の両側面のうち上記一方の起立壁と対向する一方の側面に沿って上下方向に延び上記一方の起立壁に向けて露呈しており、上記第一脚部、第二脚部および第三脚部のそれぞれは、上記相手コネクタの相手端子の対応部分に接触可能となっており、そのうち少なくとも二つの脚部は、上記対向方向に突出したロック突部または該対向方向に没したロック凹部が形成されていて、相手コネクタの相手端子の対応部分に形成された被ロック凹部または被ロック突部と上下方向で係止可能となっている。 In such an electrical connector, the housing is configured such that one of the pair of standing walls is fitted into the mating connector from below, and the mating connector is fitted into the receiving space from above. The terminal is made by bending a metal plate-shaped piece in the plate thickness direction, and has a first leg, a second leg, and a third leg, and the first leg is the one of the ones The second leg portion extends vertically along one side surface of the standing wall facing the other standing wall and is exposed toward the other standing wall, and the second leg portion is disposed on both sides of the one standing wall. It extends in the up-down direction along the other side surface of the surface, and is exposed toward the opposite side to the other standing wall in the facing direction of the pair of standing walls, and the third leg is formed on the other standing wall. Up and down along one side of the two sides facing the one standing wall The first leg portion, the second leg portion, and the third leg portion can contact the corresponding portion of the mating terminal of the mating connector. At least two of the leg portions are formed with lock protrusions protruding in the above-mentioned opposite direction or lock recesses sinking in the opposite direction, and a locked recess or cover formed in a corresponding portion of the counterpart terminal of the counterpart connector. It can be locked in the up and down direction with the lock protrusion.
本発明では、コネクタ嵌合時にて、コネクタの一対の起立壁のうちの一方の起立壁が相手コネクタへ下方から嵌入されて、コネクタの一方の起立壁の両側面に位置する第一脚部および第二脚部が相手コネクタの端子(相手端子)の対応部分と接触する。これとともに、相手コネクタがコネクタの受入空間へ上方から嵌入されて、コネクタの一対の起立壁の対向面に位置する第一脚部および第三脚部が相手端子の対応部分に接触する。また、上記第一脚部、第二脚部および第三脚部のうち少なくとも二つの脚部に形成されたロック突部またはロック凹部が、相手端子の対応部分に形成された被ロック凹部または被ロック突部と上下方向で係止する。 In the present invention, at the time of connector fitting, one of the pair of standing walls of the connector is fitted into the mating connector from below, and the first leg portion located on both side surfaces of the one standing wall of the connector and The second leg portion contacts the corresponding portion of the mating connector terminal (mating terminal). At the same time, the mating connector is fitted into the connector receiving space from above, and the first leg portion and the third leg portion located on the opposing surfaces of the pair of standing walls of the connector come into contact with the corresponding portions of the mating terminal. In addition, the lock protrusion or the lock recess formed on at least two of the first leg, the second leg, and the third leg is a locked recess or cover formed on the corresponding portion of the mating terminal. Lock with the locking projection in the vertical direction.
本発明によれば、各端子と相手端子とは、一対の起立壁にて第一脚部、第二脚部および第三脚部のうち少なくとも二つの脚部、すなわち二箇所でロックされるので、端子同士が一箇所でロックされる従来のコネクタと比較してロックの箇所数が多くなり、その分、ロック強度が大きくなる。また、単に、ロックがロック箇所数の分だけ強力になるというだけでなく、ロック箇所同士間に距離があるので、傾きを生じさせるような外力によるモーメントに対して強くなる。この結果、本発明では、端子の板厚寸法を小さくしてもコネクタ全体でのロック強度が低下しない。 According to the present invention, each terminal and the mating terminal are locked by at least two legs of the first leg, the second leg, and the third leg by a pair of upright walls, that is, at two locations. As compared with a conventional connector in which the terminals are locked at one place, the number of places to be locked is increased, and the lock strength is increased accordingly. In addition, the lock is not only strengthened by the number of lock points, but also there is a distance between the lock points, so that the lock is strong against an external force that causes an inclination. As a result, according to the present invention, even if the thickness of the terminal is reduced, the lock strength of the entire connector does not decrease.
ハウジングは、一対の起立壁のうち一方の起立壁が、相手コネクタに形成された一対の相手起立壁の間へ下方から嵌入されるとともに、上記一対の相手起立壁のうち一方の相手起立壁が受入空間へ上方から嵌入されるようになっていることとしてもよい。 In the housing, one of the pair of standing walls is inserted from below between a pair of the standing walls formed on the mating connector, and one of the pair of standing walls is It is good also as being adapted to be inserted into the receiving space from above.
<第二発明>
本発明に係る電気コネクタ組立体は、第一発明の電気コネクタと、該電気コネクタと嵌合接続される相手コネクタとを有するコネクタ組立体であって、上記相手コネクタは、上壁から下方に起立する少なくとも一つの相手起立壁が形成されたハウジングと、上記相手起立壁に配列保持された複数の相手端子とを備え、上記相手端子は、金属板状片を板厚方向に屈曲して作られていて、上記電気コネクタの第一脚部、第二脚部および第三脚部にそれぞれ対応して上下方向に延びる相手第一脚部、相手第二脚部および相手第三脚部を有しており、互いに対向する上記相手第一脚部と相手第二脚部との間に相手受入空間が形成されていて、上記相手第一脚部は、上記相手起立壁の両側面のうち上記相手第二脚部側に位置する一方の側面に沿って延びていて、上記相手第三脚部は、上記相手起立壁の他方の側面に沿って延びており、上記相手起立壁が上記電気コネクタの受入空間へ上方から嵌入されるとともに、上記電気コネクタの一方の起立壁が上記相手受入空間へ下方から嵌入されるようになっており、上記相手第一脚部、相手第二脚部および相手第三脚部のそれぞれは、上記電気コネクタの端子の対応部分に接触可能となっており、そのうち少なくとも二つの脚部は、上記電気コネクタの一対の起立壁の対向方向に突出した被ロック突部または該対向方向に没した被ロック凹部が形成されていて、上記電気コネクタの端子の対応部分に形成されたロック凹部またはロック突部と上下方向で係止可能となっていることを特徴としている。
<Second invention>
An electrical connector assembly according to the present invention is a connector assembly having the electrical connector of the first invention and a mating connector fitted and connected to the electrical connector, the mating connector standing downward from an upper wall. And a plurality of mating terminals arranged and held on the mating standing wall, wherein the mating terminal is formed by bending a metal plate-shaped piece in the plate thickness direction. And having a mating first leg, a mating second leg, and a mating third leg that extend in the vertical direction corresponding to the first leg, the second leg, and the third leg of the electrical connector, respectively. A mating receiving space is formed between the mating first leg and the mating second leg facing each other, and the mating first leg is the mating partner of both sides of the mating standing wall. Extends along one side located on the second leg side The mating third leg portion extends along the other side surface of the mating standing wall, and the mating standing wall is fitted into the receiving space of the electrical connector from above, and one of the electrical connectors A standing wall is inserted into the mating receiving space from below, and each of the mating first leg, mating second leg, and mating third leg is a corresponding part of the terminal of the electrical connector. It is possible to contact, and at least two of the legs are formed with a locked protrusion protruding in the opposing direction of the pair of upstanding walls of the electrical connector or a locked recess recessed in the opposing direction. It is characterized in that it can be locked in the vertical direction with a lock recess or lock protrusion formed in a corresponding portion of the terminal of the electrical connector.
本発明では、コネクタ嵌合時にて、コネクタの一対の起立壁のうちの一方の起立壁が相手受入空間へ下方から嵌入されて、コネクタの一方の起立壁の両側面に位置する第一脚部および第二脚部が、相手端子の相手第一脚部および相手第二脚部のそれぞれに接触する。これとともに、相手コネクタの相手起立壁がコネクタの受入空間へ上方から嵌入されて、コネクタの一対の起立壁の対向面に位置する第一脚部および第三脚部が、上記相手起立壁の両側面に位置する相手第一脚部と相手第三脚部のそれぞれに接触する。また、端子の上記第一脚部、第二脚部および第三脚部のうち少なくとも二つの脚部に形成されたロック突部またはロック凹部が、相手端子の相手第一脚部、相手第二脚部および相手第三脚部に形成された被ロック凹部または被ロック突部と上下方向で係止する。 In the present invention, at the time of connector fitting, one of the pair of standing walls of the connector is inserted into the mating receiving space from below, and the first leg portion located on both side surfaces of the one standing wall of the connector And a 2nd leg part contacts each of the other party 1st leg part of an other party terminal, and the other party 2nd leg part. At the same time, the mating standing wall of the mating connector is inserted into the connector receiving space from above, and the first leg portion and the third leg portion located on the opposing surfaces of the pair of standing wall of the connector are on both sides of the mating standing wall. It contacts each of the opponent's first leg and the opponent's third leg located on the surface. In addition, the lock protrusion or the lock recess formed on at least two of the first leg, the second leg, and the third leg of the terminal is the mating first leg, mating second of the mating terminal. It is locked in the up-down direction with a locked recess or locked protrusion formed on the leg and the third leg of the other party.
本発明によれば、第一発明と同様に、各端子と相手端子とが、一対の起立壁にて第一脚部、第二脚部および第三脚部のうち少なくとも二つの脚部、すなわち二箇所でロックされるので、端子同士が一箇所でロックされる従来のコネクタと比較してロックの箇所数が多くなり、その分、ロック強度が大きくなる。また、ロック箇所同士間に距離があるので、傾きを生じさせるような外力によるモーメントに対して強くなることも第一発明と同様である。この結果、本発明では、端子の板厚寸法を小さくしてもコネクタ全体でのロック強度が低下しない。 According to the present invention, as in the first invention, each terminal and the mating terminal are at least two legs of the first leg, the second leg, and the third leg in a pair of standing walls, that is, Since it is locked at two places, the number of places to be locked is increased as compared with a conventional connector in which terminals are locked at one place, and the lock strength is increased accordingly. Further, since there is a distance between the lock portions, it is the same as in the first invention that it is strong against a moment due to an external force that causes an inclination. As a result, according to the present invention, even if the thickness of the terminal is reduced, the lock strength of the entire connector does not decrease.
以上のように、本発明では、少なくとも一対の起立壁に保持された端子が、一対の起立
壁の側面に沿って延びる第一脚部、第二脚部および第三脚部のうちの少なくとも二つの脚部でロックされる。したがって、従来のように端子同士が一箇所でロックされていた場合と比較してロックされる箇所数が多くなるので、端子の板厚寸法を小さくしてコネクタを低背化した場合であっても、コネクタ全体でのロック強度は低下せず、コネクタ同士の不用意な抜けを良好に防止できる。
As described above, in the present invention, at least two of the first leg portion, the second leg portion, and the third leg portion in which the terminals held by at least the pair of standing walls extend along the side surfaces of the pair of standing walls are provided. Locked by one leg. Therefore, compared to the case where the terminals are locked at one place as in the prior art, the number of places to be locked is increased, so that the connector thickness is reduced by reducing the plate thickness dimension of the terminals. However, the locking strength of the entire connector does not decrease, and the inadvertent disconnection between the connectors can be well prevented.
以下、添付図面に基づいて本発明に係る電気コネクタの実施形態を説明する。 Embodiments of an electrical connector according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施形態に係る電気コネクタ1(以下「コネクタ1」という)の斜視図であり、図2は、相手コネクタ2の斜視図である。図3は、図1のコネクタと図2の相手コネクタの嵌合前の状態を示す断面図であり、ハウジング長手方向における端子20の位置での断面を示している。また、図4は、図1のコネクタ1を上下反転させた斜視図である。なお、図2の相手コネクタ2は嵌合側を上方へ向けて図示されており、嵌合直前を示す図3とは上下反転して図示されている。
FIG. 1 is a perspective view of an electrical connector 1 (hereinafter referred to as “
[コネクタの構成]
コネクタ1は、回路基板上に配されるレセプタクル型の回路基板用電気コネクタであり、他の回路基板上に配されるプラグ型の相手コネクタ2(図2ないし図4参照)を上方から受け入れて該相手コネクタ2と嵌合接続される電気コネクタである。該コネクタ1は、比較的薄い略直方体外形をなす合成樹脂製のハウジング10と、該ハウジング10の長手方向で該ハウジング10に配列保持される複数の金属製の端子20と、該ハウジング10の長手方向、すなわち端子配列方向で端子20の配列範囲に対して両方の外側位置で該ハウジング10に保持される固定金具30とを有している。
[Connector configuration]
The
図1に示されているように、上記ハウジング10は、回路基板(図示せず)の面に対面する底壁11と、該底壁11から上方に起立する中央壁部12、突壁部13および周壁とを有している。上記中央壁部12は、上記長手方向に対して直角な短手方向でのハウジング10の中央位置で上記長手方向に延びている。上記突壁部13は、上記短手方向で上記中央壁部12に対して対称をなすようにして該中央壁部12の両側に二つ形成されており、該中央壁部12と対面して長手方向に延びている。上記周壁は、上記中央壁部12および突壁部13を囲んで形成されており、互いに対向して上記長手方向に延びる二つの側壁14と、該二つの側壁14の端部同士を連結し上記短手方向に延びる二つの端壁15とを有している。
As shown in FIG. 1, the
図1に見られるように、上記中央壁部12は、上記長手方向で上記端壁15同士を連結している。また、二つの突壁部13は、ほぼ端子配列範囲に対応する長さで形成されていて、該突壁部13の両端部と端壁15との間には間隔が形成されている。ハウジング10には、上記中央壁部12によって上記短手方向で隔てられた二つの受入空間16が形成されており、各受入空間16は、上記突壁部13と、該突壁部13を囲む上記中央壁部12、上記側壁14および上記端壁15との間で上方に開口した四角環状の空間であり、後述するように、該受入空間16で相手コネクタ2を上方から受け入れるようになっている。
As seen in FIG. 1, the
図3によく見られるように、上記受入空間16は、上記短手方向で互いに対向して対をなす突壁部13と側壁14との対向面同士間に位置する外側受入空間16Aと、上記中央壁部12と上記突壁部13との対向面同士間に位置する内側受入空間16Bとを有している。
As is often seen in FIG. 3, the receiving
図3に見られるように、底壁11は、上記長手方向(紙面に対して直角な方向)での端子20と対応する位置で、上記短手方向(図3での左右方向)で上記外側受入空間16Aから側壁14にわたって対応する範囲で下面が没していて、後述する端子20の外側接続部24の一部および内側接続部22Aを収容するための収容凹部11Aが形成されている(図4をも参照)。また、該底壁11は、図4に見られるように、上記長手方向での固定金具30と対応する位置で、側壁14に対応する範囲で下面(図4では上面)が没していて、後述する固定金具30の内側固定部31および外側固定部32を収容する収容凹部11Bが形成されている。
As can be seen in FIG. 3, the
図3によく見られるように、端子20は、帯状の金属板状片を板厚方向に屈曲して作られていて、該ハウジング10に一体モールド成形されて上記長手方向で配列保持されている。該端子20は、ハウジング10の側壁14に保持される第一逆U字状部21と、第一逆U字状部21の後述の第一内側脚部21Aの下端で屈曲されて上記短手方向内側へ延びる基部22と、該基部22の該短手方向内側の端部で屈曲され突壁部13に保持される第二逆U字状部23と、上記第一逆U字状部21の後述の第一外側脚部21Bの下端で屈曲されて上記短手方向外側へ延びる外側半田付部としての外側接続部24とを有している。
As is often seen in FIG. 3, the terminal 20 is formed by bending a strip-shaped metal plate-shaped piece in the plate thickness direction, and is integrally molded with the
上記第一逆U字状部21は、ハウジング10の側壁14に一体モールド成形により保持されており、上記短手方向にて外側受入空間16A側に位置する第三脚部としての第一内側脚部21Aと、該第一内側脚部21Aより外側に位置する第一外側脚部21Bと、該第一内側脚部21Aおよび第一外側脚部21Bの上端同士を連結する第一連結部21Cとを有している。第一内側脚部21Aは、上記外側受入空間16A内に向く外面が露呈して上下方向に延びていて、上記外面には、側縁同士間で上記短手方向(板厚方向)に没したロック凹部21A−1が形成されている。該ロック凹部21A−1は、図1によく見られるように、端子20の幅寸法(ハウジング10の長手方向での寸法)よりも小さい幅寸法で、例えばプレス加工により形成されている。
The first inverted
上記第一逆U字状部21が側壁14に一体モールド成形により保持された状態において、上記第一内側脚部21Aは、両側端面(ハウジング10の長手方向での両側の端面)および第一外側脚部21Bに対向する板面(内面)が側壁14に接面保持されていて、該側壁14から露呈した板面(外面)が、該側壁14の内側面と同一レベルの面をなすように位置している。また、第一外側脚部21Bおよび第一連結部21Cは、側壁14に埋設保持されている。
In a state where the first inverted
図3によく見られるように、上記第二逆U字状部23は、突壁部13に一体モールド成形により保持されており、上記短手方向にて内側受入空間16B側に位置する第二脚部としての第二内側脚部23Aと、該第二内側脚部23Aより外側に位置する第一脚部としての第二外側脚部23Bと、該第二内側脚部23Aおよび第二外側脚部23Bの上端同士を連結する第二連結部23Cとを有している。第二内側脚部23Aは、上記内側受入空間16B内に向く外面が露呈して上下方向に延びていて、上記外面には、側縁同士間で上記短手方向(板厚方向)に没したロック凹部23A−1が形成されている。該ロック凹部23A−1は、図1に見られるように、上記ロック凹部21A−1と同様に、端子20の幅寸法よりも小さい幅寸法で、例えばプレス加工により形成されている。
As is often seen in FIG. 3, the second inverted
上記第二外側脚部23Bは、上記外側受入空間16A内に向く外面が露呈して上下方向に延びていて、該外面には、側縁同士間で上記短手方向(板厚方向)に突出して第一逆U字状部21のロック凹部21A−1に対向するロック突部23B−1が形成されている。該ロック突部23B−1は、図1によく見られるように、端子20の幅寸法よりも小さい幅寸法で、例えばプレス加工により形成されている。
The outer surface of the second
上記第二逆U字状部23が突壁部13に一体モールド成形により保持された状態において、上記第二内側脚部23A、第二外側脚部23Bおよび第二連結部23Cは、両側端面と逆U字状部分の内側の板面とが突壁部13に接面保持されていて、突壁部13から露呈した逆U字状部分の外側の板面が、ハウジング10の突壁部13の内側面、外側面および上面と同一レベルの面をなすように位置している。
In a state in which the second inverted
本実施形態では、端子20の第一内側脚部21Aのロック凹部21A−1、第二内側脚部23Aのロック凹部23A−1および第二外側脚部23Bのロック突部23B−1は、コネクタ同士の不用意な抜けを防止するロック部としての機能とともに、相手端子50との接触部としての機能をも有している。
In this embodiment, the
上記基部22は、ハウジング10の底壁11に一体モールド成形により保持されている。該基部22は、第一逆U字状部21の第一内側脚部21Aと第二逆U字状部23の第二内側脚部23Aの下端部同士を連結している。図4によく見られるように、基部22は、上記短手方向で外側受入空間16Aに対応する範囲を含むように延びていて、該外側受入空間16Aに対応する範囲内でクランク状の屈曲部分を有している。
The
上記基部22は、上記短手方向にて上記屈曲部分より外側に位置する部分の下面が底壁11の下面とほぼ同じレベルに位置して露呈していて、該部分は回路基板上に半田付けされる内側半田付部としての内側接続部22Aとして形成されている。本実施形態では、該内側接続部22Aは、回路基板上のパッドに半田付けされることにより該回路基板の対応回路部との電気的な接続が可能となっている。また、該内側接続部22Aは、回路基板へのコネクタ1の固定強度の向上に寄与する。
The
また、上記基部22は、上記短手方向にて上記屈曲部分よりも内側に位置する部分が、上記内側接続部22Aよりも上方に位置しており、その上面が底壁11の上面とほぼ同じレベルに位置していて、上記外側受入空間16Aに対応する範囲にて該外側受入空間16A内へ露呈している。図3に見られるように、該外側受入空間16A内に上面が露呈した部分は、上記短手方向にて第二外側脚部23Bのロック突部23B−1の位置を含む範囲に位置している。また、第二逆U字状部23の第二外側脚部23Bの下端は、上記基部22の露呈した上面に当接している。
In addition, the
上記外側接続部24は、既述の側壁14の下端直下で上記短手方向での外側へ向けて延びており、該外側接続部24の下面が底壁11の下面とほぼ同じレベルに位置していて、回路基板上のパッドに半田付けされることにより該回路基板の対応回路部とのとの電気的な接続が可能となっている。該外側接続部24が半田付けされるパッドは、上述の内側接続部22Aが半田付けされるパッドと共用されてもよく、また、両パッドが互いに分離して設けられていてもよい。該外側接続部24は、上記内側接続部22Aと相俟って回路基板へのコネクタ1の固定強度の向上に寄与する。
The outer connecting
図1,3によく見られるように、該外側接続部24の先端(自由端)は、外側から見て目視可能な程度に、上記短手方向にて側壁14の外側面の位置よりも若干外側に位置している。なお、該外側接続部24の先端が側壁14の外側面の位置よりも外側に位置していることは必須ではなく、該先端は側壁14の外側面の位置と同位置あるいは該外側面の位置よりも内側に位置していてもよい。
As is often seen in FIGS. 1 and 3, the front end (free end) of the outer connecting
図3,4に見られるように、上記内側接続部22A全体と外側接続部24の一部は、ハウジング10の収容凹部11A内に収容されている。該収容凹部11Aは、該内側接続部22Aおよび外側接続部24のそれぞれに融着される半田に十分な空間をもたらすとともに、該半田を該収容凹部11A内に留めるので、該半田を該内側接続部22Aの半田付けおよび外側接続部24の半田付けに確実に供することができる。また、ハウジング10の長手方向にて収容凹部11A同士を隔てる壁部によって、該長手方向で互いに隣接する内側接続部同士22Aそして外側接続部24同士が不用意に半田で接続されて短絡することも防止できる。本実施形態では、上記内側接続部22Aおよび外側接続部24は一つの収容凹部11A内に収容されているが、これ代えて、該内側接続部22Aと外側接続部24とが、それぞれ別個の収容凹部に収容されていてもよい。
As can be seen in FIGS. 3 and 4, the entire inner connecting
固定金具30は、帯状の金属板条片を板厚方向に屈曲して作られていて、コネクタ1の平面形状における四隅で一体モールド成形により端壁15に保持されている。図4に見られるように、該固定金具30は、端子20の内側接続部22Aおよび外側接続部24と同形状の内側固定部31および外側固定部32がハウジング10の収容凹部11B内に収まるように位置しており、該内側固定部31および外側固定部32が回路基板上に半田付けされることにより、端子20と相俟って回路基板へのコネクタ1の固定強度の向上に寄与する。
The fixing
[コネクタ1の製造]
コネクタ1は、以下の要領で製造される。まず、上方、下方および側方から配した金型(図示せず)によって端子20および固定金具30を保持する。ここで、上方、下方および側方から配される金型をそれぞれ「上側金型」、「下側金型」および「側方金型」とする。上記上側金型は、ハウジング10の受入空間16(外側受入空間16Aおよび内側受入空間16B)に適合した形状の突条部分を有していて、該受入空間16を形成するようになっている。また、下側金型は、ハウジング10の収容凹部11A,11Bに適合した形状の突条部分を有していて、上記収容凹部11A,11Bを形成するようになっている。そして、上記上側金型、下側金型および側方金型で端子20および固定金具30を保持した状態で、これらの金型同士間に樹脂を充填することにより、端子20および固定金具30がハウジング10と一体モールド成形されてコネクタ1が完成する。
[Manufacture of connector 1]
The
上記上側金型は、突壁部13と対向する面に、端子配列方向での端子20のロック突部23B−1と対応する位置で、該ロック突部23B−1を三方から囲み上下方向に延びる溝部が上記突壁部13側へ向けて開放して形成されている。そして、該溝部は、下方にも開放しており、上記上側金型を上方から配置する際に該上側金型が上記ロック突部23B−1と干渉しないようになっている。
The upper mold surrounds the
本実施形態では、既述したように、端子20の基部22は、上記短手方向にて第二外側脚部23Bのロック突部23B−1の位置を含む範囲にて、その上面が該外側受入空間16A内に露呈している。したがって、上側金型の下面が上記基部22の上面に当接する位置まで該上側金型を上方からもたらすと、該上側金型の溝部の下端が上記端子20の基部22によって塞がれる。この結果、一体成形時にて、樹脂が該上側金型の開放下端から溝部内へ流入してしまうことが上記基部22によって阻止されるので、一体成形後、ロック突部23B−1の下方に樹脂不存在による空間が確保される。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、図3に見られるように、上記第二外側脚部23Bの下端が上記基部22の上面に当接していて両者間に隙間が形成されていないので、一体成形時において、上側金型の溝部へ上記突壁部13側から樹脂が流入することもない。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the lower end of the second
このように、上側金型の溝部内への樹脂の流入を確実に防止して上記ロック突部23B−1の下方に上記空間を確保することにより、該ロック突部23B−1は確実に突出する。したがって、コネクタ嵌合状態にて、ロック突部23B−1の本来の機能を発揮して、該ロック突部23B−1を後述の相手端子50の被ロック凹部51A−1と上下方向で係止させてコネクタ同士の抜けを防止することが可能となる。
Thus, by reliably preventing the resin from flowing into the groove of the upper mold and securing the space below the
[相手コネクタの構成]
図2に示される相手コネクタ2は、図3に示されるコネクタ嵌合時の姿勢を上下反転させて上側を嵌合側とした状態で示されている。したがって、図3で上方に位置する後述の上壁41は、図2では下方に位置している。図2に見られるように、相手コネクタ2は、比較的薄い略直方体外形をなす合成樹脂製のハウジング40と、該ハウジング40の長手方向で該ハウジング40に配列保持される複数の金属製の端子50(以下「相手端子50」という)と、該ハウジング40の長手方向、すなわち端子配列方向で相手端子50の配列範囲に対して両方の外側位置で該ハウジング40に保持される固定金具60とを有している。
[Configuration of mating connector]
The
図2に示される上記ハウジング40は、上方(図3では下方)へ向け開口する相手受入空間46でコネクタ1を受け入れるようになっており、他の回路基板(図示せず)の面に対面する上壁41と、該上壁41から上方(図3での下方)に起立して並設された二つの突壁部43およびこれらを囲む周壁とを有している。上記二つの突壁部43は、ハウジング40の短手方向での中央寄り位置にて互いに対面して上記長手方向に延びている。
The
上記周壁は、上記突壁部43を囲んで形成されており、互いに対向して上記長手方向に延びる二つの側壁44と、該二つの側壁44の端部同士を連結し上記短手方向に延びる二つの端壁45とを有している。図2に見られるように、上記突壁部43は、上記長手方向で上記端壁45同士を連結している。
The peripheral wall is formed so as to surround the protruding
ハウジング40は、該突壁部43、側壁44および端壁45によって囲まれて形成された相手外側受入空間46Aを二つ有しているとともに、上記二つの突壁部43同士間、すなわち上記短手方向での中央位置に、相手内側受入空間46Bが形成されており、相手受入空間46は、該相手外側受入空間46Aおよび相手内側受入空間46Bから成っている。後述するように、コネクタ嵌合時にて、上記相手外側受入空間46Aは既述のコネクタ1の突壁部13を受け入れるとともに、相手内側受入空間46Bはコネクタ1の中央壁部12を受け入れるようになっている。
The
相手端子50は、帯状の金属板状片を板厚方向に屈曲して作られていて、該ハウジング40に一体モールド成形されて上記長手方向で配列保持されている。図3に見られるように、該相手端子50は、ハウジング40の側壁44に保持される第一U字状部51と、第一U字状部51の後述の相手第一内側脚部51Aの上端で屈曲されて上記短手方向内側へ延びる基部52と、該基部52の該短手方向内側の端部で屈曲され突壁部43に保持される第二U字状部53と、上記第一U字状部51の後述の相手第一外側脚部51Bの上端で屈曲されて上記短手方向外側へ延びる接続部54とを有している。
The
上記第一U字状部51は、ハウジング40の側壁44に一体モールド成形により保持されており、上記短手方向にて相手外側受入空間46A側に位置する相手第一脚部としての相手第一内側脚部51Aと、該相手第一内側脚部51Aより外側に位置する相手第三脚部としての相手第一外側脚部51Bと、該相手第一内側脚部51Aおよび相手第一外側脚部51Bの下端同士を連結する相手第一連結部51Cとを有している。
The first
図3に見られるように、相手第一内側脚部51Aは、上記相手外側受入空間46A内に向く外面が露呈して上下方向に延びていて、上記外面には、側縁同士間で上記短手方向(板厚方向)に没した被ロック凹部51A−1が形成されている。また、相手第一外側脚部51Bは、上記短手方向外方に向く外面が露呈して上下方向に延びていて、上記外面には、側縁同士間で上記短手方向外方へ向けて突出する被ロック突部51B−1が形成されている。上記被ロック凹部51A−1および被ロック突部51B−1は、図2によく見られるように、相手端子50の幅寸法(ハウジング40の長手方向での寸法)よりも小さい幅寸法で、例えばプレス加工により形成されている。
As shown in FIG. 3, the mating first
上記第一U字状部51が側壁44に一体モールド成形により保持された状態において、上記相手第一内側脚部51A、相手第一外側脚部51Bおよび相手第一連結部51Cのそれぞれは、両側端面およびU字状部分の内側の板面が側壁44に接面保持されていて、側壁44から露呈したU字状部分の板面(外面)が、該側壁44の内側面、外側面および下面と同一レベルの面をなすように位置している。
In the state where the first
図3によく見られるように、上記第二U字状部53は、突壁部43に一体モールド成形により保持されており、上記短手方向にて相手内側受入空間46B側に位置する相手第二内側脚部53Aと、該相手第二内側脚部53Aより外側に位置する相手第二脚部としての相手第二外側脚部53Bと、該相手第二内側脚部53Aおよび相手第二外側脚部53Bの下端同士を連結する相手第二連結部53Cとを有している。相手第二外側脚部53Bは、上記相手外側受入空間46A内に向く外面が露呈して上下方向に延びていて、上記外面には、側縁同士間に上記短手方向(板厚方向)で外側に向けて突出する被ロック突部53B−1が形成されている。該被ロック突部53B−1は、図2に見られるように、上記被ロック突部51B−1と同様に、端子20の幅寸法よりも小さい幅寸法で、例えばプレス加工により形成されている。
As is often seen in FIG. 3, the second
上記第二U字状部53が突壁部43に一体モールド成形により保持された状態において、上記相手第二内側脚部53A、相手第二外側脚部53Bおよび相手第二連結部53Cは、両側端面およびU字状部分の内側の板面が突壁部43に接面保持されていて、突壁部43から露呈したU字状部分の板面(外面)が、該突壁部43の内側面、外側面および上面と同一レベルの面をなすように位置している。
In a state where the second
本実施形態では、相手端子50の相手第一内側脚部51Aの被ロック凹部51A−1、相手第一外側脚部51Bの被ロック突部51B−1および相手第二外側脚部53Bの被ロック突部53B−1は、コネクタ同士の不用意な抜けを防止するロック部としての機能とともに、コネクタ1の端子20との接触部としての機能をも有している。
In the present embodiment, the locked
上記基部52は、ハウジング40の上壁41に一体モールド成形により保持されている。該基部52は、第一U字状部51の相手第一内側脚部51Aと第二U字状部53の相手第二内側脚部53Aの上端部同士を連結している。基部52は、上記短手方向で相手外側受入空間46Aに対応する範囲を含む範囲で直状に延びている。
The
図3に見られるように、上記基部52の下面(図2では上面)は、上壁41の下面とほぼ同じレベルに位置していて、上記相手外側受入空間46Aに対応する範囲にて該相手外側受入空間46A内へ露呈している。該相手外側受入空間46A内に下面が露呈した部分は、上記短手方向にて相手第二外側脚部53Bの被ロック突部53B−1の位置を含む範囲に位置している。また、第二U字状部53の相手第二外側脚部53Bの上端は、上記基部52の露呈した下面に当接している。
As shown in FIG. 3, the lower surface (upper surface in FIG. 2) of the
固定金具60は、帯状の金属板条片を板厚方向に屈曲して作られていて、相手コネクタ2の平面形状における四隅で一体モールド成形により端壁45に保持されている。図2に見られるように、該固定金具60は、相手端子50の接続部54と同形状の固定部61を有しており、相手端子50と相俟って該固定部61が回路基板上に半田付けされることにより、回路基板へのコネクタ1の固定強度の向上に寄与する。
The
[相手コネクタ2の製造]
相手コネクタ2は、図2に示されるような相手受入空間46が上方へ開口した姿勢で作られ、上述したコネクタ1と同様に、上側金型、下側金型および側方金型によって相手端子50および固定金具60を保持した状態で金型間に樹脂を充填して、該相手端子50および固定金具60をハウジング40と一体モールド成形することによって製造される。
[Manufacture of mating connector 2]
The
また、既述したように、相手端子50の基部52は、ハウジング40の短手方向にて相手第二外側脚部53Bの被ロック突部53B−1の位置を含む範囲にて、図2での上面(図3では下面)が上壁41の上面(図3では下面)とほぼ同じレベルに位置して該相手外側受入空間46A内に露呈しているとともに、上記相手第二外側脚部53Bの下端(図3での上端)は、上記基部52の上面(図3での下面)に当接している。したがって、一体成形時にて、既述したコネクタ1と同様に、上側金型の溝部に樹脂が流入することが防止され、被ロック突部53B−1が確実に突出する。
Further, as described above, the
[コネクタ嵌合動作]
以下、コネクタ1と相手コネクタ2との嵌合動作について説明する。まず、コネクタ1の端子20そして固定金具30を回路基板に半田付けするとともに、相手コネクタ2の端子50および固定金具60を他の回路基板に半田付けする。次に、図3に見られるように、コネクタ1を受入空間16が上方へ開口した姿勢とするとともに、相手コネクタ2を相手受入空間46が下方へ開口した姿勢として該コネクタ1の上方位置へもたらす。
[Connector mating operation]
Hereinafter, the fitting operation between the
そして、図3にて矢印で示されるように、相手コネクタ2を下方へ移動させ、相手コネクタ2の側壁44および突壁部43をコネクタ1の外側受入空間16Aおよび内側受入空間16B内へ上方からそれぞれ嵌入させる。また、これと同時に、コネクタ1の突壁部13および中央壁部12を相手コネクタ2の相手外側受入空間46Aおよび相手内側受入空間46B内へ下方からそれぞれ嵌入させる。
3, the
相手コネクタ2の側壁44をコネクタ1の外側受入空間16A内へ上方から嵌入させることにより、相手コネクタ2の相手端子50の第一U字状部51は、コネクタ1の端子20のロック凹部21A−1およびロック突部23B−1との間を押し拡げて進入する。また、相手コネクタ2の突壁部43をコネクタ1の内側受入空間16B内へ上方から嵌入させることにより、相手コネクタ2の相手端子50の第二U字状部53は、コネクタ1の端子20のロック凹部23A−1と中央壁部12との間を押し拡げて進入する。
By fitting the
また、コネクタ1の突壁部13を相手コネクタ2の相手外側受入空間46A内へ下方から嵌入させることにより、コネクタ1の端子20の第二逆U字状部23が相手コネクタ2の相手端子50の被ロック凹部51A−1と被ロック突部53B−1との間を押し広げて進入する。
Further, by inserting the protruding
コネクタ同士の嵌合動作がさらに進行すると、コネクタ1のロック凹部21A−1、ロック突部23B−1およびロック凹部23A−1が相手コネクタ2の被ロック突部51B−1、被ロック凹部51A−1および被ロック突部53B−1と上下方向で係止する。この結果、コネクタの端子同士が電気的に導通するとともに互いにロックされ、コネクタ同士の嵌合接続が完了する。
When the fitting operation between the connectors further progresses, the
上述したように、コネクタ嵌合途中において、相手端子50の第一U字状部51は端子20のロック凹部21A−1およびロック突部23B−1との間を押し拡げて進入するので、ハウジング10の短手方向で外側へ向けた押圧力が端子20の第一内側脚部21Aおよびハウジング10の側壁14に作用して、該第一内側脚部21Aおよび側壁14の下部を支点として外側に向くモーメントが生じる。
As described above, since the first
本実施形態では、第一内側脚部21Aの下端から上記短手方向内側へ向け延びる内側接続部22Aが該短手方向にて第一内側脚部21Aより内側に位置しているので、上記モーメントに対抗して、上記内側接続部22Aと回路基板との半田付け部分にて抗力が生じる。したがって、この抗力の分だけ、端子20の外側接続部24と回路基板との半田付け部分に作用する外力が小さくなるので、該半田付け部分の損傷を防止できる。
In the present embodiment, since the inner connecting
また、本実施形態では、各端子20と相手端子50とは三箇所でロックされるので、従来のように端子同士が一箇所でロックされていた場合と比較してロックされる箇所数が多くなり、その分、ロック強度が大きくなる。また、単に、ロックがロック箇所数の分だけ強力になるというだけでなく、ロック箇所同士間に距離があるので、傾きを生じさせるような外力によるモーメントに対して強くなる。したがって、端子20および相手端子50の板厚寸法を小さくしてコネクタ1および相手コネクタ2を低背化した場合であっても、コネクタ全体でのロック強度は低下せず、コネクタ同士の不用意な抜けを良好に防止できる。
Moreover, in this embodiment, since each terminal 20 and the
本実施形態では、コネクタの端子は、第一内側脚部にロック凹部、第二内側脚部にロック凹部、第二外側脚部にロック突部が形成されていることとしたが、端子の基部の形状に応じて、いずれの脚部にロック突部またはロック凹部を形成するかを適宜変更してもよい。具体的には、ハウジングの短手方向にて端子の基部の上面が受入空間に露呈している範囲内では、一体成形時に上側金型の溝部内へ樹脂が流入するおそれがないので、ロック突部およびロック凹部のいずれを形成してもよい。一方、上記基部の上面が露呈していない範囲内では、一体成形時に上側金型の溝部内へ下端開口から樹脂が流入するのを防止できないので、ロック突部を形成できず、ロック凹部が形成される。 In this embodiment, the connector terminal has a lock recess in the first inner leg, a lock recess in the second inner leg, and a lock protrusion on the second outer leg. Depending on the shape, it may be changed as appropriate to which of the leg portions the lock projection or the lock recess is formed. Specifically, as long as the upper surface of the base of the terminal is exposed to the receiving space in the short direction of the housing, there is no risk of resin flowing into the groove of the upper mold during integral molding. Either the portion or the lock recess may be formed. On the other hand, in the range where the upper surface of the base portion is not exposed, it is impossible to prevent the resin from flowing into the groove portion of the upper mold from the lower end opening at the time of integral molding, so the lock protrusion cannot be formed and the lock recess is formed. Is done.
また、下方で基部の上面が露出しているのであれば、上記第一内側脚部、第二内側脚部および第二外側脚部の全ての脚部にロック突部を形成することも可能であるし、下方に基部の上面が露出しているかどうかにかかわらず、上記全ての脚部にロック凹部を形成することも可能である。そして、相手コネクタの相手端子には、コネクタの端子の各脚部のロック突部およびロック凹部に対応させて、被ロック凹部および被ロック突部が形成される。 Further, if the upper surface of the base portion is exposed below, it is possible to form lock protrusions on all the leg portions of the first inner leg portion, the second inner leg portion and the second outer leg portion. In addition, it is possible to form lock recesses in all the leg portions regardless of whether or not the upper surface of the base portion is exposed below. The mating terminal of the mating connector is formed with a locked recess and a locked projection corresponding to the locking projection and the locking recess of each leg of the connector terminal.
また、本実施形態では、上記第一内側脚部、第二内側脚部および第二外側脚部の三つの脚部の全てにロック突部またはロック凹部が形成されることとしたが、これに代えて、上記三つの脚部のうち二つの脚部にロック突部またはロック凹部を形成し、一つの脚部はロック突部またはロック凹部を形成せずに平坦な接触部としてもよい。 Further, in the present embodiment, the lock protrusion or the lock recess is formed on all the three leg portions of the first inner leg portion, the second inner leg portion, and the second outer leg portion. Instead, a lock protrusion or a lock recess may be formed on two of the three legs, and one leg may be a flat contact portion without forming a lock protrusion or a lock recess.
本実施形態では、端子のロック突部およびロック凹部は、端子の幅寸法よりも小さい寸法で形成されていることとしたが、これに代えて、例えば、端子を板厚方向に屈曲させることにより、該ロック突部およびロック凹部端子を端子の幅方向全域にわたって形成することも可能である。 In this embodiment, the lock protrusion and the lock recess of the terminal are formed with dimensions smaller than the width dimension of the terminal. Instead, for example, by bending the terminal in the plate thickness direction. The lock protrusion and the lock recess terminal can be formed over the entire width direction of the terminal.
また、本実施形態では、端子の第一逆U字状部の第一内側脚部の外面、第二逆U字状部の外面および基部の上面は、それぞれ側壁、突壁部および底壁と同一レベルの面をなして露呈することとしたが、これに代えて、側壁、突壁部および底壁よりも突出したレベルに位置していてもよい。 In the present embodiment, the outer surface of the first inner leg of the first inverted U-shaped portion of the terminal, the outer surface of the second inverted U-shaped portion, and the upper surface of the base are respectively a side wall, a protruding wall portion, and a bottom wall. Although the surface is exposed at the same level, it may be positioned at a level protruding from the side wall, the protruding wall portion, and the bottom wall instead.
本実施形態では、端子の基部が第一逆U字状部の第一内側脚部と第二逆U字状部の内側脚部との下端同士を連結することとしたが、これに代えて、基部は、例えば、第一逆U字状部の第一内側脚部の下端と第二逆U字状部の第二外側脚部の下端とを連結することとしてもよい。また、この場合には、各端子に三つ以上の逆U字状部を設けるとともに、ハウジングに各逆U字状部を保持する側壁あるいは突壁部を設け、互いに隣接する逆U字状部にて、本実施形態で説明したのと同様にロック突部およびロック凹部が形成してもよい。これによって、ロックの箇所数がさらに多くなるので、その分、ロック強度を増大させることができる。 In the present embodiment, the base portion of the terminal connects the lower ends of the first inner leg portion of the first inverted U-shaped portion and the inner leg portion of the second inverted U-shaped portion. The base portion may connect, for example, the lower end of the first inner leg portion of the first inverted U-shaped portion and the lower end of the second outer leg portion of the second inverted U-shaped portion. In this case, each terminal is provided with three or more inverted U-shaped portions, and the housing is provided with side walls or protruding wall portions for holding the inverted U-shaped portions, and the inverted U-shaped portions adjacent to each other. In the same manner as described in the present embodiment, a lock protrusion and a lock recess may be formed. As a result, the number of lock locations is further increased, and the lock strength can be increased accordingly.
以上に述べた変形例は、相手コネクタについても適用可能である。 The modifications described above can also be applied to the mating connector.
本実施形態では、端子の内側半田付部および外側半田付部の両方を、回路基板の対応回路部との電気的な接続のための接続部としたが、これに代えて、いずれか一方を接続部とし、他方を、回路基板と電気的には接続されず該回路基板へのコネクタの固定のために半田付けされる固定部としてもよい。 In the present embodiment, both the inner soldered portion and the outer soldered portion of the terminal are connection portions for electrical connection with the corresponding circuit portion of the circuit board. The connecting portion may be a connecting portion, and the other may be a fixing portion that is not electrically connected to the circuit board and is soldered for fixing the connector to the circuit board.
また、本実施形態では、本発明をレセプタクル型のコネクタに適用した場合を説明したが、これに代えて、本発明をプラグ型のコネクタに適用することも可能である。この場合、相手端子の被ロック突部および被ロック凹部はロック突部およびロック凹部として機能する。 In the present embodiment, the case where the present invention is applied to the receptacle-type connector has been described, but the present invention can be applied to a plug-type connector instead. In this case, the locked protrusion and the locked recess of the mating terminal function as a lock protrusion and a locking recess.
本実施形態では、相手コネクタは回路基板用電気コネクタであることとしたが、相手コネクタの形態はこれに限られず、例えば、相手端子がケーブルと接続されたケーブル用電気コネクタであってもよい。また、本実施形態では、相手コネクタは、相手端子とハウジングとが一体成形されることとしたが、これに代えて、相手端子がハウジングへ圧入されることにより該ハウジングに保持されていてもよい。 In the present embodiment, the mating connector is an electrical connector for a circuit board. However, the form of the mating connector is not limited to this, and may be, for example, a cable electrical connector in which the mating terminal is connected to a cable. In the present embodiment, the mating connector is formed by integrally molding the mating terminal and the housing. Alternatively, the mating terminal may be held in the housing by press-fitting the mating terminal into the housing. .
また、本実施形態では、相手コネクタのハウジングは、側壁および突壁部を有していて、該側壁が相手端子の第一U字状部を保持し、突壁部が相手端子の第二U字状部を保持することとしたが、これに代えて、ハウジングに突壁部を設けないこととして、相手端子の第二U字状部がハウジングに保持されずに単独で位置していてもよい。 Further, in this embodiment, the housing of the mating connector has a side wall and a protruding wall portion, the side wall holds the first U-shaped portion of the mating terminal, and the projecting wall portion is the second U of the mating terminal. Instead of this, instead of providing a protruding wall part in the housing, the second U-shaped part of the mating terminal is not held in the housing but is positioned alone. Good.
1 コネクタ 23B−1 ロック突部
2 相手コネクタ 40 ハウジング
10 ハウジング 41 上壁
11 底壁 43 突壁部(相手起立壁)
13 突壁部(起立壁) 44 側壁(相手起立壁)
14 側壁(起立壁) 46A 相手外側受入空間(相手受入空間)
16A 外側受入空間(受入空間) 50 相手端子
20 端子 51A 相手第一内側脚部(相手第一脚部)
21A 第一内側脚部(第三脚部) 51A−1 被ロック凹部
21A−1 ロック凹部 51B 相手第一外側脚部(相手第三脚部)
23A 第二内側脚部(第二脚部) 51B−1 被ロック突部
23A−1 ロック凹部 53B 相手第二外側脚部(相手第二脚部)
23B 第二外側脚部(第一脚部) 53B−1 被ロック突部
DESCRIPTION OF
13 Projection wall (standing wall) 44 Side wall (mating wall)
14 Side wall (standing wall) 46A Counterpart outer receiving space (partner receiving space)
16A Outer receiving space (receiving space) 50
21A First inner leg (third leg) 51A-1
23A Second inner leg (second leg) 51B-1
23B Second outer leg (first leg) 53B-1 Locked protrusion
Claims (3)
上記ハウジングは、上記一対の起立壁のうち一方の起立壁が、相手コネクタへ下方から嵌入されるとともに、上記相手コネクタが上記受入空間へ上方から嵌入されるようになっており、
端子は、金属板状片を板厚方向に屈曲して作られていて、第一脚部、第二脚部および第三脚部を有しており、
上記第一脚部は、上記一方の起立壁の両側面のうち他方の起立壁と対向する一方の側面に沿って上下方向に延び該他方の起立壁に向けて露呈し、
上記第二脚部は、上記一方の起立壁の両側面のうち他方の側面に沿って上下方向に延び上記一対の起立壁の対向方向で上記他方の起立壁に対して反対側に向けて露呈し、
上記第三脚部は、他方の起立壁の両側面のうち上記一方の起立壁と対向する一方の側面に沿って上下方向に延び上記一方の起立壁に向けて露呈しており、
上記第一脚部、第二脚部および第三脚部のそれぞれは、上記相手コネクタの相手端子の対応部分に接触可能となっており、そのうち少なくとも二つの脚部は、上記対向方向に突出したロック突部または該対向方向に没したロック凹部が形成されていて、相手コネクタの相手端子の対応部分に形成された被ロック凹部または被ロック突部と上下方向で係止可能となっていることを特徴とする電気コネクタ。 An electrical connector that receives a mating connector from above in a receiving space and is fitted and connected to the mating connector, wherein the housing has a receiving space formed between at least a pair of standing walls that stand upward from the bottom wall and face each other And an electrical connector comprising a plurality of terminals arranged and held by integral molding on at least one of the pair of standing walls,
The housing is configured such that one of the pair of standing walls is fitted into the mating connector from below, and the mating connector is fitted into the receiving space from above.
The terminal is made by bending a metal plate-shaped piece in the thickness direction, and has a first leg, a second leg, and a third leg.
The first leg portion extends in the vertical direction along one side surface of the one standing wall facing the other standing wall, and is exposed toward the other standing wall.
The second leg portion extends in the vertical direction along the other side surface of both side surfaces of the one standing wall and is exposed toward the opposite side to the other standing wall in the opposing direction of the pair of standing walls. And
The third leg portion extends vertically along one side surface of the other standing wall facing the one standing wall, and is exposed toward the one standing wall.
Each of the first leg, the second leg, and the third leg can contact a corresponding portion of the mating terminal of the mating connector, of which at least two legs project in the facing direction. A lock protrusion or a lock recess recessed in the opposite direction is formed and can be locked in the vertical direction with the locked recess or lock protrusion formed in the corresponding portion of the mating connector mating terminal. An electrical connector featuring.
上記相手コネクタは、上壁から下方に起立する少なくとも一つの相手起立壁が形成されたハウジングと、上記相手起立壁に配列保持された複数の相手端子とを備え、
上記相手端子は、金属板状片を板厚方向に屈曲して作られていて、上記電気コネクタの第一脚部、第二脚部および第三脚部にそれぞれ対応して上下方向に延びる相手第一脚部、相手第二脚部および相手第三脚部を有しており、
互いに対向する上記相手第一脚部と相手第二脚部との間に相手受入空間が形成されていて、
上記相手第一脚部は、上記相手起立壁の両側面のうち上記相手第二脚部側に位置する一方の側面に沿って延びていて、
上記相手第三脚部は、上記相手起立壁の他方の側面に沿って延びており、
上記相手起立壁が上記電気コネクタの受入空間へ上方から嵌入されるとともに、上記電気コネクタの一方の起立壁が上記相手受入空間へ下方から嵌入されるようになっており、
上記相手第一脚部、相手第二脚部および相手第三脚部のそれぞれは、上記電気コネクタの端子の対応部分に接触可能となっており、そのうち少なくとも二つの脚部は、上記電気コネクタの一対の起立壁の対向方向に突出した被ロック突部または該対向方向に没した被ロック凹部が形成されていて、上記電気コネクタの端子の対応部分に形成されたロック凹部またはロック突部と上下方向で係止可能となっていることを特徴とする電気コネクタ組立体。 A connector assembly comprising the electrical connector according to claim 1 or 2, and a mating connector fitted and connected to the electrical connector,
The mating connector includes a housing in which at least one mating standing wall that rises downward from the upper wall is formed, and a plurality of mating terminals arranged and held on the mating standing wall,
The mating terminal is formed by bending a metal plate-shaped piece in the thickness direction, and extends in the vertical direction corresponding to the first leg, the second leg, and the third leg of the electrical connector. It has a first leg, an opponent second leg, and an opponent third leg,
An opponent receiving space is formed between the opponent first leg and the opponent second leg facing each other,
The first mating leg portion extends along one side surface located on the second mating leg portion side of both side surfaces of the mating standing wall,
The opponent third leg portion extends along the other side surface of the opponent standing wall,
The mating standing wall is fitted into the electrical connector receiving space from above, and one standing wall of the electrical connector is fitted into the mating receiving space from below,
Each of the mating first leg, the mating second leg, and the mating third leg can contact a corresponding portion of the terminal of the electrical connector, and at least two of the legs of the electrical connector A locked protrusion protruding in the opposite direction of the pair of upstanding walls or a locked recess recessed in the opposite direction is formed, and the lock recess or lock protrusion formed in the corresponding part of the terminal of the electrical connector and the upper and lower An electrical connector assembly characterized in that it can be locked in a direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011113118A JP5444283B2 (en) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | Electrical connector and electrical connector assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011113118A JP5444283B2 (en) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | Electrical connector and electrical connector assembly |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012243598A JP2012243598A (en) | 2012-12-10 |
JP5444283B2 true JP5444283B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=47465074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011113118A Active JP5444283B2 (en) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | Electrical connector and electrical connector assembly |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5444283B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6034339B2 (en) * | 2014-07-29 | 2016-11-30 | ヒロセ電機株式会社 | Circuit board electrical connector |
JP6591251B2 (en) * | 2015-10-01 | 2019-10-16 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JP6807218B2 (en) | 2016-11-18 | 2021-01-06 | モレックス エルエルシー | connector |
JP7322499B2 (en) * | 2019-05-15 | 2023-08-08 | I-Pex株式会社 | Electrical connectors and electrical connector devices |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3984244B2 (en) * | 2004-02-06 | 2007-10-03 | 日本航空電子工業株式会社 | Socket contact, pin contact and connector using them |
JP3887634B2 (en) * | 2004-08-30 | 2007-02-28 | 京セラエルコ株式会社 | Connector and portable terminal equipped with this connector |
JP2007035291A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Hirose Electric Co Ltd | Electric connector |
WO2008139554A1 (en) * | 2007-05-02 | 2008-11-20 | Kabushiki Kaisha Takeuchi Gijutsu Kenkyusho | Socket and header for connector |
JP4827106B2 (en) * | 2008-12-11 | 2011-11-30 | 日本航空電子工業株式会社 | Connector device |
-
2011
- 2011-05-20 JP JP2011113118A patent/JP5444283B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012243598A (en) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5638026B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP6068405B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP5444285B2 (en) | Circuit board electrical connector | |
JP5358615B2 (en) | Circuit board electrical connector | |
JP5685220B2 (en) | Electrical connector assembly and plug connector | |
KR20080079181A (en) | Electric connector for circuit board and combination connector with thereof | |
JP2014239001A (en) | Electric connector with guide metal fitting | |
JP6517655B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP5458042B2 (en) | Electrical connector | |
JP5444284B2 (en) | Electrical connector | |
JP5444283B2 (en) | Electrical connector and electrical connector assembly | |
JP5203029B2 (en) | Electrical connector | |
US8500460B2 (en) | Board to board connectors and assembly thereof with contact-mounting wall having variable thickness | |
TWI837329B (en) | Electrical connector assembly | |
JP6117905B2 (en) | Receptacle connector | |
JP2019139938A (en) | Electrical connector for circuit board and assembly thereof | |
JP6178395B2 (en) | Plug connector | |
JP6002297B2 (en) | Electrical connector assembly and receptacle connector | |
JP5805288B2 (en) | Plug connector | |
JP5597030B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP6335362B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP6474857B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP2015026489A (en) | Electric connector assembly and plug connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5444283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |