JP5435054B2 - Ink jet ink and cured film forming method obtained from the ink - Google Patents

Ink jet ink and cured film forming method obtained from the ink Download PDF

Info

Publication number
JP5435054B2
JP5435054B2 JP2012026374A JP2012026374A JP5435054B2 JP 5435054 B2 JP5435054 B2 JP 5435054B2 JP 2012026374 A JP2012026374 A JP 2012026374A JP 2012026374 A JP2012026374 A JP 2012026374A JP 5435054 B2 JP5435054 B2 JP 5435054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
ink
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012026374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012153890A (en
Inventor
弘幸 佐藤
尚伸 南澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
JNC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JNC Corp filed Critical JNC Corp
Priority to JP2012026374A priority Critical patent/JP5435054B2/en
Publication of JP2012153890A publication Critical patent/JP2012153890A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5435054B2 publication Critical patent/JP5435054B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明はインクジェット用インクに関し、具体的には、本発明は液晶表示素子、EL表示素子、プリント配線基板などを製造するために用いられるインクジェット用インクに関する。さらに本発明は、インクジェット用インクの製造方法、インクジェット用インクを用いたインク塗布方法、インクジェット用インクにより得られる硬化膜、硬化膜形成方法、および、硬化膜が形成された電子回路基板に関する。   The present invention relates to an inkjet ink, and specifically, the present invention relates to an inkjet ink used for manufacturing a liquid crystal display element, an EL display element, a printed wiring board, and the like. The present invention further relates to a method for producing an inkjet ink, an ink application method using the inkjet ink, a cured film obtained by the inkjet ink, a cured film forming method, and an electronic circuit board on which the cured film is formed.

パターン化された硬化膜は、例えば、スペーサー、絶縁膜、保護膜など液晶表示素子の多くの部分で使用されており、これまでに多くの光硬化性組成物がこの用途に提案されてきた(例えば、特開2004−287232号公報(特許文献1)を参照)。光硬化性組成物を用いてパターン化された硬化膜を作成する方法としては、所望のパターンを有するマスクを介して紫外線を照射し、紫外線の当たっていない部分を現像により除去する、フォトリソグラフィ法が一般的である。
しかしながら、この方法では露光機、現像機等を備えた専用ラインが必要であり、設備投資も大きな金額になる。
このような状況の下、近年では設備投資金額が少ない、現像液を使用しない、材料の使用効率が高い、という長所を持つインクジェット法が提案され、これに使用する組成物も提案されている(例えば、特開2003−302642号公報(特許文献2)を参照)。
しかしながら、これらの組成物でインクジェット法によりパターニング(描画)すると、インクジェットヘッドから吐出された液滴が着弾後に基板上で広がってしまい、解像度が低下して高精細のパターンを形成するのが難しかった。
Patterned cured films are used in many parts of liquid crystal display elements such as spacers, insulating films, and protective films, and many photocurable compositions have been proposed for this application ( For example, refer to JP 2004-287232 A (Patent Document 1). As a method for producing a patterned cured film using a photocurable composition, a photolithographic method in which ultraviolet rays are irradiated through a mask having a desired pattern and a portion not exposed to ultraviolet rays is removed by development. Is common.
However, this method requires a dedicated line equipped with an exposure machine, a developing machine, etc., and the capital investment is large.
Under these circumstances, an ink jet method having advantages such as a small capital investment amount, no use of a developer, and high use efficiency of materials has been proposed in recent years, and a composition used for this has also been proposed ( For example, refer to JP2003-302642A (Patent Document 2).
However, when patterning (drawing) with these compositions by the ink jet method, the droplets ejected from the ink jet head spread on the substrate after landing, and it is difficult to form a high-definition pattern by reducing the resolution. .

特開2004−287232号公報JP 2004-287232 A 特開2003−302642号公報JP 2003-302642 A

上記の状況の下、例えば、インクジェットヘッドから吐出された液滴が着弾後も広がりの少ないインクジェット用インクが求められている。   Under the above-described circumstances, for example, there is a demand for ink-jet ink in which droplets ejected from an ink-jet head are less spread after landing.

本発明者等は、下記式(1)の構成単位を有する重合体に、二重結合を有する化合物と光重合開始剤とを配合することにより、着弾後の広がりを抑えることができるインクジェット用インクを見出し、この知見に基づいて本発明を完成した。本発明は以下のようなインクジェット用インク、インクジェット用インクの製造方法、インクジェット用インクを用いたインク塗布方法、インクジェット用インクにより得られる硬化膜、硬化膜形成方法、および、硬化膜が形成された電子回路基板等を提供する。   The inventors of the present invention have disclosed an inkjet ink that can suppress the spread after landing by blending a polymer having a structural unit of the following formula (1) with a compound having a double bond and a photopolymerization initiator. And the present invention was completed based on this finding. The present invention includes the following ink jet ink, ink jet ink manufacturing method, ink application method using ink jet ink, cured film obtained by ink jet ink, cured film forming method, and cured film formed Provide electronic circuit boards and the like.

[1] 下記式(1)

(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルである。)
で表される構成単位を有する重合体(A)、二重結合を有する化合物(B)および光重合開始剤(C)を含有する光硬化性インクジェット用インク。
[2] 下記式(4)

(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rは炭素数1〜20の任意の水素がフッ素に置換されてもよい有機基であり、Rは炭素数1〜12のアルキレンまたは置換基を有してよいフェニレンであり、Rは水素または炭素数1〜5のアルキルであり、nは1〜100の整数であり、mは1〜5の整数である。)
で表される構成単位を有する重合体(A)、二重結合を有する化合物(B)および光重合開始剤(C)を含有する光硬化性インクジェット用インク。
[3] 重合体(A)が、下記式(2)

(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rは炭素数1〜20の任意の水素がフッ素に置換されてもよい有機基であり、Rは炭素数1〜12のアルキレンまたは置換基を有してよいフェニレンであり、Rは水素または炭素数1〜5のアルキルであり、nは1〜100の整数であり、mは1〜5の整数である。)
で表されるラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体である、[1]または[2]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[1] The following formula (1)

(In the formula, R 1 and R 2 are each independently alkyl having 1 to 3 carbon atoms or phenyl.)
A photocurable inkjet ink comprising a polymer (A) having a structural unit represented by formula (B), a compound (B) having a double bond, and a photopolymerization initiator (C).
[2] The following formula (4)

(Wherein R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, and R 3 is an organic group in which arbitrary hydrogen having 1 to 20 carbon atoms may be substituted with fluorine. , R 4 is alkylene having 1 to 12 carbons or phenylene which may have a substituent, R 5 is hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbons, n is an integer of 1 to 100, and m is (It is an integer of 1 to 5.)
A photocurable inkjet ink comprising a polymer (A) having a structural unit represented by formula (B), a compound (B) having a double bond, and a photopolymerization initiator (C).
[3] The polymer (A) is represented by the following formula (2)

(Wherein R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, and R 3 is an organic group in which arbitrary hydrogen having 1 to 20 carbon atoms may be substituted with fluorine. , R 4 is alkylene having 1 to 12 carbons or phenylene which may have a substituent, R 5 is hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbons, n is an integer of 1 to 100, and m is (It is an integer of 1 to 5.)
The photocurable inkjet ink according to [1] or [2], which is a copolymer of a radical polymerizable monomer represented by the formula (1) and another radical polymerizable monomer.

[4] 他のラジカル重合性モノマーが、カルボキシルを有するラジカル重合性モノマー、熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーおよびN−置換マレイミドからなる群から選ばれる1以上である、[3]に記載の光硬化性インク用ジェットインク。
[5] 熱架橋性官能基が、オキシラン、オキセタンおよびヒドロキシからなる群から選ばれる1つ以上である、[4]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[4] The other radical polymerizable monomer is one or more selected from the group consisting of a radical polymerizable monomer having a carboxyl, a radical polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group, and an N-substituted maleimide. The jet ink for photocurable ink as described.
[5] The photocurable inkjet ink according to [4], wherein the thermally crosslinkable functional group is one or more selected from the group consisting of oxirane, oxetane, and hydroxy.

[6] 重合体(A)が、少なくとも下記式(2)

(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rは炭素数1〜20の任意の水素がフッ素に置換されてもよい有機基であり、Rは炭素数1〜12のアルキレンまたは置換基を有してよいフェニレンであり、Rは水素または炭素数1〜5のアルキルであり、nは1〜100の整数であり、mは1〜5の整数である。)
で表されるラジカル重合性モノマーと、(メタ)アクリル酸と、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとを含有するモノマーの混合物を重合して得られる共重合体である、[1]または[2]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[7] 下記式(5)
(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rはそれぞれ独立してメチレン、フェニレンまたはアルキル置換されたフェニレンであり、mは独立して1〜6の整数であり、nは1〜100の整数である。)
で表される構成単位を有する重合体(A)、二重結合を有する化合物(B)および光重合開始剤(C)を含有する光硬化性インクジェット用インク。
[8] 重合体(A)が、下記式(3)
(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rはそれぞれ独立してメチレン、フェニレンまたはアルキル置換されたフェニレンであり、mは独立して1〜6の整数であり、nは1〜100の整数である。)
で表されるジアミンと、酸無水物基を有する化合物とを反応することにより得られる共重合体である、[1]または[7]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[6] The polymer (A) is at least the following formula (2)

(Wherein R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, and R 3 is an organic group in which arbitrary hydrogen having 1 to 20 carbon atoms may be substituted with fluorine. , R 4 is alkylene having 1 to 12 carbons or phenylene which may have a substituent, R 5 is hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbons, n is an integer of 1 to 100, and m is (It is an integer of 1 to 5.)
[1] or [2], which is a copolymer obtained by polymerizing a mixture of monomers containing a radical polymerizable monomer represented by the formula: (meth) acrylic acid and 2-hydroxyethyl (meth) acrylate. ] The photocurable inkjet ink as described in any one of the above.
[7] The following formula (5)
Wherein R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, R 6 is each independently methylene, phenylene or alkyl-substituted phenylene, and m is independently (It is an integer from 1 to 6, and n is an integer from 1 to 100.)
A photocurable inkjet ink comprising a polymer (A) having a structural unit represented by formula (B), a compound (B) having a double bond, and a photopolymerization initiator (C).
[8] The polymer (A) is represented by the following formula (3):
Wherein R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, R 6 is each independently methylene, phenylene or alkyl-substituted phenylene, and m is independently (It is an integer from 1 to 6, and n is an integer from 1 to 100.)
The photocurable ink-jet ink according to [1] or [7], which is a copolymer obtained by reacting a diamine represented by the above and a compound having an acid anhydride group.

[9] 酸無水物基を有する化合物が、テトラカルボン酸二無水物である、[8]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[10] 酸無水物基を有する化合物が、酸無水物基を有するラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体である、[8]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[11] 酸無水物基を有する化合物が、スチレン−無水マレイン酸共重合体、メチル(メタ)アクリレート−無水マレイン酸共重合体、(メタ)アクリル酸グリシジル−無水マレイン酸共重合体、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート−無水マレイン酸共重合体、スチレン−無水イタコン酸共重合体およびメチル(メタ)アクリレート−無水イタコン酸共重合体からなる群から選ばれる1以上である、[8]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[9] The photocurable inkjet ink according to [8], wherein the compound having an acid anhydride group is tetracarboxylic dianhydride.
[10] The photocurable inkjet ink according to [8], wherein the compound having an acid anhydride group is a copolymer of a radical polymerizable monomer having an acid anhydride group and another radical polymerizable monomer.
[11] A compound having an acid anhydride group is a styrene-maleic anhydride copolymer, a methyl (meth) acrylate-maleic anhydride copolymer, a (meth) acrylic acid glycidyl-maleic anhydride copolymer, 2- [8] which is one or more selected from the group consisting of hydroxyethyl (meth) acrylate-maleic anhydride copolymer, styrene-itaconic anhydride copolymer and methyl (meth) acrylate-itaconic anhydride copolymer. The photocurable inkjet ink as described.

[12] 二重結合を有する化合物(B)が、(メタ)アクリロイル基を含有している、[1]〜[11]のいずれかに記載の光硬化性インクジェット用インク。
[13] 二重結合を有する化合物(B)が、オキシラン、オキセタンおよびヒドロキシからなる群から選ばれる1以上を有する、[12]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[14] 二重結合を有する化合物(B)が、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートおよびイソシアヌル酸エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレートからなる群から選ばれる1以上である、[10]に記載の光硬化性インクジェット用インク。
[12] The photocurable inkjet ink according to any one of [1] to [11], wherein the compound (B) having a double bond contains a (meth) acryloyl group.
[13] The photocurable inkjet ink according to [12], wherein the compound (B) having a double bond has one or more selected from the group consisting of oxirane, oxetane and hydroxy.
[14] Compound (B) having a double bond is glycidyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxy Butyl (meth) acrylate glycidyl ether, 1,4-cyclohexanedimethanol mono (meth) acrylate, 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyl oxetane, 2-ethyl-2- (meth) acryloxymethyl oxetane, penta The photocurable inkjet ink according to [10], which is one or more selected from the group consisting of erythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, and isocyanuric acid ethylene oxide-modified di (meth) acrylate. .

[15] 光重合開始剤(C)が、下記式(6)

(式中、R、R、RおよびRは互いに独立して炭素数1〜13のアルキル、XとXは互いに独立して−O−、−O−O−、または−NH−である。)
で表される化合物、下記式(7)

(式中、R、R、Rは互いに独立して水素または炭素数1〜5のアルキルであり;Rは炭素数1〜15のアルキルである。)、
で表される化合物、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよび2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1からなる群から選ばれる1以上である、[1]〜[14]のいずれかに記載の光硬化性インクジェット用インク。
[16] 光重合開始剤(C)が、下記式(6)

(式中、R、R、RおよびRは互いに独立して炭素数1〜13のアルキル、XとXは互いに独立して−O−、−O−O−、または−NH−である。)
で表される化合物、下記式(7)

(式中、R、R、Rは互いに独立して水素または炭素数1〜5のアルキルであり;Rは炭素数1〜15のアルキルである。)、
で表される化合物、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよび2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1からなる群から選ばれる1以上を、光重合開始剤(C)の全重量に対して20〜100%含有する、[1]〜[14]のいずれかに記載の光硬化性インクジェット用インク。
[15] The photopolymerization initiator (C) is represented by the following formula (6)

(Wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently alkyl having 1 to 13 carbon atoms, X 1 and X 2 are each independently -O-, -O-O-, or- NH-)
A compound represented by the following formula (7):

(Wherein R 1 , R 2 and R 3 are each independently hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbon atoms; R 4 is alkyl having 1 to 15 carbon atoms),
2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone- The photocurable inkjet ink according to any one of [1] to [14], which is one or more selected from the group consisting of 1.
[16] The photopolymerization initiator (C) is represented by the following formula (6):

(Wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently alkyl having 1 to 13 carbon atoms, X 1 and X 2 are each independently -O-, -O-O-, or- NH-)
A compound represented by the following formula (7):

(Wherein R 1 , R 2 and R 3 are each independently hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbon atoms; R 4 is alkyl having 1 to 15 carbon atoms),
2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone- The photocurable inkjet ink according to any one of [1] to [14], which contains 20 to 100% of one or more selected from the group consisting of 1 with respect to the total weight of the photopolymerization initiator (C). .

[17] 重合体(A)100重量部に対し、重合性二重結合を有する化合物(B)を20〜1,000重量部、および光重合開始剤(C)を0.5〜200重量部含有する、[1]〜[6]のいずれかに記載の光硬化性インクジェット用インク。 [17] 20 to 1,000 parts by weight of the compound (B) having a polymerizable double bond and 0.5 to 200 parts by weight of the photopolymerization initiator (C) with respect to 100 parts by weight of the polymer (A) The photocurable inkjet ink according to any one of [1] to [6].

[18] 下記式(2)

(式中、RとRが共にメチルであり、Rが炭素数1〜6のアルキルであり、Rが炭素数1〜6のアルキレンであり、Rは水素または炭素数1〜3のアルキルであり、mは1〜3の整数であり、nは5〜50の整数である)
で表されるラジカル重合性モノマーと、(メタ)アクリル酸と、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとを重合させて重合体(A)を製造するステップ、
重合体(A)に、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートおよびイソシアヌル酸エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレートからなる群から選ばれる1以上である二重結合を有する化合物(B)、ならびに、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよび2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1からなる群から選ばれる1以上である光重合開始剤(C)を混合するステップ、
を含む、光硬化性インクジェット用インクの製造方法
[19] 下記式(3)
(式中、RおよびRが共にメチルである、Rが炭素数1〜6のアルキレンであり、mは1〜3の整数であり、nが10〜20の整数である。)
で表されるジアミンと、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、2,2−[ビス(3,4ージカルボキシフェニル)]ヘキサフルオロプロパン二無水物、シクロブタンテトラカルボン酸二無水物、メチルシクロブタンテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物、エタンテトラカルボン酸二無水物およびブタンテトラカルボン酸二無水物からなる群から選ばれる1以上の酸無水物基を有する化合物とを反応させて重合体(A)を製造するステップ、
重合体(A)に、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートおよびイソシアヌル酸エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレートからなる群から選ばれる1以上である二重結合を有する化合物(B)、ならびに、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよび2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1からなる群から選ばれる1以上である光重合開始剤(C)を混合するステップ、
を含む、光硬化性インクジェット用インクの製造方法
[18] The following formula (2)

(In the formula, R 1 and R 2 are both methyl, R 3 is alkyl having 1 to 6 carbon atoms, R 4 is alkylene having 1 to 6 carbon atoms, and R 5 is hydrogen or 1 to carbon atoms. 3 is alkyl, m is an integer of 1 to 3, and n is an integer of 5 to 50)
A step of producing a polymer (A) by polymerizing a radical polymerizable monomer represented by: (meth) acrylic acid and 2-hydroxyethyl (meth) acrylate;
To the polymer (A), glycidyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether 1,4-cyclohexanedimethanol mono (meth) acrylate, 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane, 2-ethyl-2- (meth) acryloxymethyloxetane, pentaerythritol tri (meth) acrylate, A compound (B) having one or more double bonds selected from the group consisting of dipentaerythritol penta (meth) acrylate and isocyanuric acid ethylene oxide-modified di (meth) acrylate, and 2-methyl-1- [4- ( Methylthi ) Phenyl] -2-morpholinopropan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1 Step)
A method for producing a photocurable ink-jet ink comprising: [19] The following formula (3)
(Wherein R 1 and R 2 are both methyl, R 6 is alkylene having 1 to 6 carbon atoms, m is an integer of 1 to 3, and n is an integer of 10 to 20).
A diamine represented by: 3,3 ′, 4,4′-benzophenonetetracarboxylic dianhydride, 2,2 ′, 3,3′-benzophenonetetracarboxylic dianhydride, 2,3,3 ′, 4′-benzophenone tetracarboxylic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-diphenylsulfone tetracarboxylic dianhydride, 2,2 ′, 3,3′-diphenylsulfone tetracarboxylic dianhydride, 2 , 3,3 ′, 4′-diphenylsulfone tetracarboxylic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-diphenyl ether tetracarboxylic dianhydride, 2,2 ′, 3,3′-diphenyl ether tetracarboxylic acid Dianhydride, 2,3,3 ′, 4′-diphenyl ether tetracarboxylic dianhydride, 2,2- [bis (3,4-dicarboxyphenyl)] hexafluoropropane dianhydride, cyclobutanetetracarbo From the group consisting of acid dianhydride, methylcyclobutanetetracarboxylic dianhydride, cyclopentanetetracarboxylic dianhydride, cyclohexanetetracarboxylic dianhydride, ethanetetracarboxylic dianhydride and butanetetracarboxylic dianhydride Reacting a selected compound having one or more acid anhydride groups to produce a polymer (A);
To the polymer (A), glycidyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether 1,4-cyclohexanedimethanol mono (meth) acrylate, 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane, 2-ethyl-2- (meth) acryloxymethyloxetane, pentaerythritol tri (meth) acrylate, A compound (B) having one or more double bonds selected from the group consisting of dipentaerythritol penta (meth) acrylate and isocyanuric acid ethylene oxide-modified di (meth) acrylate, and 2-methyl-1- [4- ( Methylthi ) Phenyl] -2-morpholinopropan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1 Step)
For producing a photocurable inkjet ink comprising

[20] [1]〜[17]に記載されたインクジェット用インク、または、[18]もしくは[19]の製造方法で製造されたインクジェット用インクをインクジェット塗布方法によって塗布してから乾燥させて塗膜を形成する工程、および、当該塗膜に光を照射して硬化膜を形成する工程を含むインク塗布方法。
[21] [20]に記載のインク塗布方法を用いて硬化膜を形成する、硬化膜形成方法。
[22] [21]に記載された硬化膜形成方法を用いて基板上に硬化膜が形成された電子回路基板。
[23] [22]に記載された電子回路基板を有する電子部品。
[24] [21]で形成された硬化膜を有する電子回路基板、表示素子。
[20] The ink-jet ink described in [1] to [17] or the ink-jet ink produced by the production method of [18] or [19] is applied by an ink-jet coating method and then dried and applied. An ink application method comprising a step of forming a film, and a step of irradiating the coating film with light to form a cured film.
[21] A cured film forming method for forming a cured film using the ink coating method according to [20].
[22] An electronic circuit board having a cured film formed on the substrate using the cured film forming method described in [21].
[23] An electronic component having the electronic circuit board according to [22].
[24] An electronic circuit board or display element having the cured film formed in [21].

なお、本明細書中、アクリル酸とメタクリル酸の両者を示すために「(メタ)アクリル酸」のように表記することがある。   In addition, in this specification, in order to show both acrylic acid and methacrylic acid, it may describe as "(meth) acrylic acid".

本発明の好ましい態様に係るインクジェット用インクは、インクジェットヘッドから吐出された液滴の着弾後において液の広がりが少なく、高精細なパターニングが可能である。また、本発明の好ましい態様に係るインクジェット用インクで得られた硬化膜は耐薬品性が高い。
本発明の好ましい態様に係るインクジェット用インクを用いて得られたディスプレイのスペーサーは高精細なパターニングが可能であり、耐薬品性も高く、光抜け等の欠陥が少なくなるため、当該インクを用いると高精細の液晶パネル歩留まりよく製造することができる。
The ink-jet ink according to a preferred embodiment of the present invention has little spread of the liquid after landing of droplets ejected from the ink-jet head, and high-definition patterning is possible. Moreover, the cured film obtained by the inkjet ink which concerns on the preferable aspect of this invention has high chemical resistance.
The display spacer obtained using the ink-jet ink according to the preferred embodiment of the present invention can be patterned with high definition, has high chemical resistance, and has fewer defects such as light leakage. High-definition liquid crystal panel can be manufactured with high yield.

1.本発明のインクジェット用インク
本発明のインクジェット用インクは、式(1)で表される構成単位を有する重合体(A)、二重結合を有する化合物(B)および光重合開始剤(C)を含有する光硬化性インクジェット用インクである。
1. Ink-jet ink of the present invention The ink-jet ink of the present invention comprises a polymer (A) having a structural unit represented by formula (1), a compound (B) having a double bond, and a photopolymerization initiator (C). It is a photocurable ink for inkjet.

本発明のインクジェット用インクにおいて、重合体(A)100重量部に対し、二重結合を有する化合物(B)を20〜1,000重量部、光重合開始剤(C)を0.5〜200重量部含有することが好ましい。また、本発明のインクジェット用インクにおいて、重合体(A)100重量部に対し、二重結合を有する化合物(B)を30〜500重量部、光重合開始剤(C)を1〜100重量部含有することがさらに好ましい。   In the inkjet ink of the present invention, 20 to 1,000 parts by weight of the compound (B) having a double bond and 0.5 to 200 parts of the photopolymerization initiator (C) with respect to 100 parts by weight of the polymer (A). It is preferable to contain by weight. In the inkjet ink of the present invention, the compound (B) having a double bond is 30 to 500 parts by weight and the photopolymerization initiator (C) is 1 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer (A). It is more preferable to contain.

本発明のインクジェット用インクは、重合体(A)、二重結合を有する化合物(B)および光重合開始剤(C)の他に、さらに、所望により後述する熱硬化性化合物、溶媒、添加剤、着色剤等を含むことができる。   The ink-jet ink of the present invention includes, in addition to the polymer (A), the compound (B) having a double bond, and the photopolymerization initiator (C), a thermosetting compound, a solvent, and an additive that will be described later if desired. , Colorants and the like.

本発明のインクジェット用インクは、E型粘度計で測定した25℃における粘度が2〜500mPa・sであるとインクジェットの吐出特性が良好となるので好ましい。また、インクジェットの吐出温度は10〜120℃が好ましく、吐出温度における光硬化性インクジェット用インクの粘度は、2〜30mPa・sであることが好ましい。   The ink-jet ink of the present invention preferably has a viscosity at 25 ° C. of 2 to 500 mPa · s as measured with an E-type viscometer because the ink-jet ejection characteristics are improved. The inkjet discharge temperature is preferably 10 to 120 ° C., and the viscosity of the photocurable inkjet ink at the discharge temperature is preferably 2 to 30 mPa · s.

1.1 重合体(A)
1.1.1 重合体(A)の構成
重合体(A)は式(1)で表される構成単位を有する。式(1)中のRおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであるが、これらの中でも、炭素数1〜3のアルキルが好ましい。これらの中でも、RおよびRが共にメチルであることが好ましい。
1.1 Polymer (A)
1.1.1 Constitution of polymer (A) The polymer (A) has a constitutional unit represented by the formula (1). R 1 and R 2 in formula (1) are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, and among these, alkyl having 1 to 3 carbon atoms is preferable. Among these, it is preferable that both R 1 and R 2 are methyl.

重合体(A)は、式(4)で表される構成単位を有することが好ましい。式(4)中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rは炭素数1〜20の任意の水素がフッ素に置換されてもよい有機基であり、Rは炭素数1〜12のアルキレンまたは置換基を有してよいフェニレンであり、Rは水素または炭素数1〜5のアルキルである。これらの中でも、RおよびRが共にメチルであることが好ましい。また、Rが炭素数1〜6のアルキルであることが好ましく、ブチルであることがさらに好ましい。Rが炭素数1〜6のアルキレンであることが好ましく、プロピレンであることがさらに好ましい。Rは水素または炭素数1〜3のアルキルであることが好ましく、メチルであることがさらに好ましい。mは1〜3の整数が好ましく、1がさらに好ましい。nは5〜50が好ましく、10〜20がさらに好ましい。
式(4)で表される構成単位を有する重合体(A)の製造方法は特に限定されないが、例えば、後述のように、式(2)で表されるラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとを用いた重合体(A)を用いて合成される。
It is preferable that a polymer (A) has a structural unit represented by Formula (4). In Formula (4), R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, and R 3 is an organic group in which arbitrary hydrogen having 1 to 20 carbon atoms may be substituted with fluorine. R 4 is alkylene having 1 to 12 carbons or phenylene which may have a substituent, and R 5 is hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbons. Among these, it is preferable that both R 1 and R 2 are methyl. R 3 is preferably alkyl having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably butyl. R 4 is preferably alkylene having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably propylene. R 5 is preferably hydrogen or alkyl having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably methyl. m is preferably an integer of 1 to 3, and more preferably 1. n is preferably from 5 to 50, and more preferably from 10 to 20.
Although the manufacturing method of the polymer (A) which has a structural unit represented by Formula (4) is not specifically limited, For example, as mentioned later, the radically polymerizable monomer represented by Formula (2) and other radical polymerization It synthesize | combines using the polymer (A) using a sex monomer.

また、重合体(A)は、式(5)で表される構成単位を有することが好ましい。式(5)中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rはそれぞれ独立してメチレン、フェニレンまたはアルキル置換されたフェニレンである。これらの中でも、RおよびRが共にメチルであることが好ましい。また、Rが炭素数1〜6のアルキレンであることが好ましく、プロピレンであることがさらに好ましい。mは1〜3の整数が好ましく、1がさらに好ましい。nは5〜50が好ましく、10〜20がさらに好ましい。
式(5)で表される構成単位を有する重合体(A)の製造方法は特に限定されないが、例えば、後述のように、式(3)で表されるジアミンと酸無水物基を有する化合物とを反応させることによって合成される。
Moreover, it is preferable that a polymer (A) has a structural unit represented by Formula (5). In formula (5), R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, and R 6 is each independently methylene, phenylene or alkyl-substituted phenylene. Among these, it is preferable that both R 1 and R 2 are methyl. R 6 is preferably alkylene having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably propylene. m is preferably an integer of 1 to 3, and more preferably 1. n is preferably from 5 to 50, and more preferably from 10 to 20.
Although the manufacturing method of the polymer (A) which has a structural unit represented by Formula (5) is not specifically limited, For example, the compound which has a diamine and an acid anhydride group represented by Formula (3) as mentioned later Is made to react.

1.1.2 重合体(A)の製造方法
重合体(A)の製造方法は特に限定されないが、例えば、式(2)で表されるラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとを共重合させること、および、式(3)で表されるジアミンと酸無水物基を有する化合物とを反応させること等によって合成できる。
1.1.2 Production Method of Polymer (A) The production method of the polymer (A) is not particularly limited. For example, a radical polymerizable monomer represented by the formula (2) and another radical polymerizable monomer are used. It can be synthesized by copolymerizing and reacting a diamine represented by the formula (3) with a compound having an acid anhydride group.

(1) 式(2)で表されるラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとを用いた重合体(A)の製造
式(2)中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rは炭素数1〜20の任意の水素がフッ素に置換されてもよい有機基であり、Rは炭素数1〜12のアルキレンまたは置換基を有してよいフェニレンであり、Rは水素または炭素数1〜5のアルキルである。これらの中でも、RおよびRが共にメチルであることが好ましい。また、Rが炭素数1〜6のアルキルであることが好ましく、ブチルであることがさらに好ましい。Rが炭素数1〜6のアルキレンであることが好ましく、プロピレンであることがさらに好ましい。Rは水素または炭素数1〜3のアルキルであることが好ましく、メチルであることがさらに好ましい。mは1〜3の整数が好ましく、1がさらに好ましい。nは5〜50の整数が好ましく、10〜20の整数がさらに好ましい。例えば、式(2)中、RとRが共にメチルであり、Rがブチルであり、Rがプロピルであり、Rがメチルであり、mが1であり、nが10〜20であるラジカル重合性モノマーとしては、例えば、チッソ株式会社製の「サイラプレーンFM−0711」(商品名)が挙げられる。
(1) In the production formula (2) of the polymer (A) using the radical polymerizable monomer represented by the formula (2) and another radical polymerizable monomer , R 1 and R 2 are each independently carbon. R 3 is an alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, R 3 is an organic group in which any hydrogen having 1 to 20 carbon atoms may be substituted with fluorine, and R 4 is an alkylene or substituent having 1 to 12 carbon atoms. R 5 is hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbon atoms. Among these, it is preferable that both R 1 and R 2 are methyl. R 3 is preferably alkyl having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably butyl. R 4 is preferably alkylene having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably propylene. R 5 is preferably hydrogen or alkyl having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably methyl. m is preferably an integer of 1 to 3, and more preferably 1. n is preferably an integer of 5 to 50, and more preferably an integer of 10 to 20. For example, in formula (2), R 1 and R 2 are both methyl, R 3 is butyl, R 4 is propyl, R 5 is methyl, m is 1, and n is 10 to 10 Examples of the radical polymerizable monomer that is 20 include “Silaplane FM-0711” (trade name) manufactured by Chisso Corporation.

式(2)で表されるラジカル重合性モノマーと共重合する他のラジカル重合性モノマーとしては、3−メチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、3−メチル−3−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、2−メチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−メチル−2−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、(メタ)アクリル酸、マレイン酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)、フタル酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)、シクロヘキセン−3,4−ジカルボン酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)、クロトン酸、α−クロルアクリル酸、けい皮酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、メサコン酸、ω−カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート、コハク酸モノ(2−アクリロイロキシエチル)、スチレン、メチルスチレン、ビニルトルエン、クロルメチルスチレン、(メタ)アクリルアミド、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート、N−フェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、ポリスチレンマクロモノマー、ポリメチルメタクリレートマクロモノマー、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリルアルコールの(メタ)アクリレート等を挙げることができる。これらの他のラジカル重合性モノマーは、2つ以上を混合して用いることもできる。 Other radical polymerizable monomers copolymerized with the radical polymerizable monomer represented by the formula (2) include 3-methyl-3- (meth) acryloxymethyl oxetane and 3-ethyl-3- (meth) acryloxy. Methyl oxetane, 3-methyl-3- (meth) acryloxyethyl oxetane, 3-ethyl-3- (meth) acryloxyethyl oxetane, 2-methyl-2- (meth) acryloxymethyl oxetane, 2-ethyl-2 -(Meth) acryloxymethyl oxetane, 2-methyl-2- (meth) acryloxyethyl oxetane, 2-ethyl-2- (meth) acryloxyethyl oxetane, (meth) acrylic acid, maleic acid mono (2-methacrylic) Leuoxyethyl), mono (2-methacryloyloxyethyl) phthalate, cyclohexene-3,4-dicarbo Acid mono (2-methacryloyloxyethyl), crotonic acid, α-chloroacrylic acid, cinnamic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, itaconic anhydride, citraconic acid, citraconic anhydride, mesaconic acid , Ω-carboxypolycaprolactone mono (meth) acrylate, succinic acid mono (2-acryloyloxyethyl), styrene, methylstyrene, vinyltoluene, chloromethylstyrene, (meth) acrylamide, tricyclo [5.2.1.0 2,6 ] decanyl (meth) acrylate, tricyclodecane dimethanol diacrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, methyl ( Meta) Acry , Cyclohexyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, glycerol mono (meth) Acrylate, N-phenylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, polystyrene macromonomer, polymethylmethacrylate macromonomer, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether, 1,4-cyclohexanedimethanol mono (Meth) acrylate, (meth) acrylate of caprolactone-modified tetrahydrofurfuryl alcohol, and the like can be mentioned. Two or more of these other radical polymerizable monomers can be used in combination.

前記他のラジカル重合性モノマーがカルボキシル基を有するラジカル重合性モノマー、熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーおよびN−置換マレイミドからなる群から選ばれる1つ以上であると、本発明のインクジェット用インクの着弾後の広がりが小さくなり好ましい。
また、前記他のラジカル重合性モノマーとして、(メタ)アクリル酸と2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートの両者を用いると、本発明のインクジェット用インクの着弾後の広がりが小さくなるため、さらに一層好ましい。
When the other radical polymerizable monomer is one or more selected from the group consisting of a radical polymerizable monomer having a carboxyl group, a radical polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group, and an N-substituted maleimide, the inkjet of the present invention The spread after landing of the ink for use is preferably reduced.
In addition, when both (meth) acrylic acid and 2-hydroxyethyl (meth) acrylate are used as the other radical polymerizable monomer, the spread after landing of the ink-jet ink of the present invention is further reduced. .

式(2)で表されるラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合の方法は特に制限されないが、溶媒を用いた溶液中でのラジカル重合が好ましい。重合温度は、重合の際に使用される重合開始剤からラジカルが発生する温度であれば特に限定されないが、通常50℃〜150℃の範囲である。重合時間も特に限定されないが、通常3〜24時間の範囲である。   The method for copolymerizing the radical polymerizable monomer represented by the formula (2) with other radical polymerizable monomers is not particularly limited, but radical polymerization in a solution using a solvent is preferable. The polymerization temperature is not particularly limited as long as it is a temperature at which radicals are generated from the polymerization initiator used in the polymerization, but is usually in the range of 50 ° C to 150 ° C. The polymerization time is not particularly limited, but is usually in the range of 3 to 24 hours.

上記の重合反応に使用する溶媒は、式(2)で表されるラジカル重合性モノマー、他のラジカル重合性モノマーおよび生成する共重合体を溶解する溶媒が好ましい。当該溶媒の具体例としては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、アセトン、2−ブタノン、酢酸エチル、酢酸プロピル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオキサン、トルエン、キシレン、シクロヘキサノン、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、3−エトキシプロピオン酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、酢酸等が挙げられるが、これらの混合物であってもよい。   The solvent used for the above polymerization reaction is preferably a solvent that dissolves the radical polymerizable monomer represented by the formula (2), other radical polymerizable monomers, and a copolymer to be formed. Specific examples of the solvent include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, acetone, 2-butanone, ethyl acetate, propyl acetate, tetrahydrofuran, acetonitrile, dioxane, toluene, xylene, cyclohexanone, ethylene glycol monoethyl ether, Propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol dimethyl ether, ethyl 3-ethoxypropionate, N, N-dimethylformamide, acetic acid and the like may be mentioned, but a mixture thereof may also be used.

式(2)の構造を有するラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーの共重合体を合成する際用いる重合開始剤としては、熱によりラジカルを発生する化合物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系開始剤、過酸化ベンゾイル等の過酸化物系開始剤等を使用することができる。
また、共重合体の分子量を調節するために、チオグリコール酸等の連鎖移動剤を適量添加してもよい。
As a polymerization initiator used when synthesizing a copolymer of a radical polymerizable monomer having the structure of the formula (2) and another radical polymerizable monomer, a compound that generates a radical by heat, azobisisobutyronitrile, etc. Azo initiators, peroxide initiators such as benzoyl peroxide, and the like can be used.
In order to adjust the molecular weight of the copolymer, an appropriate amount of a chain transfer agent such as thioglycolic acid may be added.

式(2)で表されるラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体である重合体(A)は、ポリスチレンを標準としたGPC分析で求めた重量平均分子量が1,500〜100,000の範囲であると、インクジェット用インクの吐出特性が良好となるために好ましい。前記共重合体の重量平均分子量が2,000〜20,000の範囲がより一層好ましい。   The polymer (A) which is a copolymer of the radical polymerizable monomer represented by the formula (2) and another radical polymerizable monomer has a weight average molecular weight of 1,500 determined by GPC analysis using polystyrene as a standard. A range of ˜100,000 is preferable because the ejection characteristics of the ink jet ink are improved. The weight average molecular weight of the copolymer is more preferably in the range of 2,000 to 20,000.

式(2)で表されるラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーの共重合体とを用いて重合体(A)を合成する場合には、ラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの重量比を5:95〜80:20の範囲で共重合させると、本発明のインクジェット用インクの着弾後の広がりが小さく、または、基板への密着性も良好となるため好ましい。上記範囲の中でも、上記重量比が10:90〜50:50の範囲であると、さらに好ましい。   When the polymer (A) is synthesized using the radical polymerizable monomer represented by the formula (2) and a copolymer of another radical polymerizable monomer, the radical polymerizable monomer and the other radical polymerizable monomer Is preferably in the range of 5:95 to 80:20 because the ink-jet ink of the present invention has a small spread after landing or good adhesion to the substrate. Among the above ranges, the weight ratio is more preferably in the range of 10:90 to 50:50.

(2) 式(3)で表されるジアミンと酸無水物基を有する化合物とを用いた重合体(A)の製造
式(3)中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rはそれぞれ独立してメチレン、フェニレンまたはアルキル置換されたフェニレンである。これらの中でも、RおよびRが共にメチルであることが好ましい。また、Rが炭素数1〜6のアルキレンであることが好ましく、プロピレンであることがさらに好ましい。mは1〜3の整数が好ましく、1がさらに好ましい。nは5〜50の整数が好ましく、10〜20の整数がさらに好ましい。式(3)中、RとRが共にメチルであり、Rがプロピレンであり、mが1であり、nが10〜20の整数であるジアミンとしては、例えば、チッソ株式会社製の「サイラプレーンFM−3311」(商品名)が挙げられる。
(2) In production formula (3) of the polymer (A) using the diamine represented by formula (3) and the compound having an acid anhydride group , R 1 and R 2 each independently represent 1 carbon atom. ~ 3 alkyl or phenyl, each R 6 is independently methylene, phenylene or alkyl-substituted phenylene. Among these, it is preferable that both R 1 and R 2 are methyl. R 6 is preferably alkylene having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably propylene. m is preferably an integer of 1 to 3, and more preferably 1. n is preferably an integer of 5 to 50, and more preferably an integer of 10 to 20. In formula (3), R 1 and R 2 are both methyl, R 6 is propylene, m is 1, and n is an integer of 10 to 20, for example, manufactured by Chisso Corporation “Silaplane FM-3311” (trade name).

式(3)の構造を有するジアミンと反応する酸無水物基を有する化合物に特に制限されないが、テトラカルボン酸二無水物を使用するとインクジェット用インクの吐出特性が良好であるために好ましい。テトラカルボン酸二無水物の具体例としては、下記式a1−1〜a1−73で表される化合物等のテトラカルボン酸二無水物が挙げられる。











The compound having an acid anhydride group that reacts with the diamine having the structure of the formula (3) is not particularly limited. However, use of tetracarboxylic dianhydride is preferable because the ejection characteristics of the inkjet ink are good. Specific examples of the tetracarboxylic dianhydride include tetracarboxylic dianhydrides such as compounds represented by the following formulas a1-1 to a1-73.











上記テトラカルボン酸二無水物の具体例の中でも、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、2,2−[ビス(3,4ージカルボキシフェニル)]ヘキサフルオロプロパン二無水物、シクロブタンテトラカルボン酸二無水物、メチルシクロブタンテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物、エタンテトラカルボン酸二無水物、ブタンテトラカルボン酸二無水物等を用いることが、より好ましい。   Among the specific examples of the tetracarboxylic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-benzophenone tetracarboxylic dianhydride, 2,2 ′, 3,3′-benzophenone tetracarboxylic dianhydride, 2 , 3,3 ′, 4′-benzophenonetetracarboxylic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-diphenylsulfonetetracarboxylic dianhydride, 2,2 ′, 3,3′-diphenylsulfonetetracarboxylic Acid dianhydride, 2,3,3 ′, 4′-diphenylsulfone tetracarboxylic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-diphenyl ether tetracarboxylic dianhydride, 2,2 ′, 3,3 '-Diphenyl ether tetracarboxylic dianhydride, 2,3,3', 4'-diphenyl ether tetracarboxylic dianhydride, 2,2- [bis (3,4-dicarboxyphenyl)] hexaph Oropropane dianhydride, cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, methylcyclobutanetetracarboxylic dianhydride, cyclopentanetetracarboxylic dianhydride, cyclohexanetetracarboxylic dianhydride, ethanetetracarboxylic dianhydride, butanetetracarboxylic It is more preferable to use an acid dianhydride or the like.

また、式(3)の構造を有するジアミンと反応する酸無水物基を有する化合物に、酸無水物基を有するラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体を使用すると、本発明のインクジェット用インクの着弾後の広がりが小さくなるために好ましい。当該共重合体の具体例としては、スチレン−無水マレイン酸共重合体、メチル(メタ)アクリレート−無水マレイン酸共重合体、(メタ)アクリル酸グリシジル−無水マレイン酸共重合体、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート−無水マレイン酸共重合体、スチレン−無水イタコン酸共重合体、メチル(メタ)アクリレート−無水イタコン酸共重合体、等を挙げることができる。これらの中でも、スチレン−無水マレイン酸共重合体が好ましい。
なお、酸無水物を有する化合物は、1種の化合物であっても、2種以上の異なる化合物の混合物であってもよい。
When a copolymer of a radical polymerizable monomer having an acid anhydride group and another radical polymerizable monomer is used as a compound having an acid anhydride group that reacts with a diamine having the structure of formula (3), The ink jet ink of the present invention is preferable because the spread after landing is small. Specific examples of the copolymer include styrene-maleic anhydride copolymer, methyl (meth) acrylate-maleic anhydride copolymer, (meth) acrylic acid glycidyl-maleic anhydride copolymer, 2-hydroxyethyl. (Meth) acrylate-maleic anhydride copolymer, styrene-itaconic anhydride copolymer, methyl (meth) acrylate-itaconic anhydride copolymer, and the like. Among these, a styrene-maleic anhydride copolymer is preferable.
The compound having an acid anhydride may be a single compound or a mixture of two or more different compounds.

式(3)で表されるジアミンと酸無水物基を有する化合物とを反応させることにより合成される化合物の合成方法は特に制限されないが、溶媒を用いた溶液中で反応することが好ましい。反応温度は特に限定されないが、通常10℃〜120℃の範囲である。反応時間も特に限定されないが、通常3〜24時間の範囲である。 The method for synthesizing the compound synthesized by reacting the diamine represented by formula (3) with a compound having an acid anhydride group is not particularly limited, but it is preferable to react in a solution using a solvent. Although reaction temperature is not specifically limited, Usually, it is the range of 10 to 120 degreeC. Although reaction time is not specifically limited, Usually, it is the range of 3 to 24 hours.

上記の重合反応に使用する溶媒は、式(3)で表されるジアミン、酸無水物基を有する化合物および生成される重合体(A)を溶解する溶媒が好ましい。当該溶媒の具体例としては、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、3−エトキシプロピオン酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、γ−ブチロラクトン等であり、これらの混合物であってもよい。 The solvent used for the polymerization reaction is preferably a solvent that dissolves the diamine represented by the formula (3), the compound having an acid anhydride group, and the polymer (A) to be produced. Specific examples of the solvent include diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, ethyl 3-ethoxypropionate, N, N-dimethylformamide, N-methyl-2-pyrrolidone, γ-butyrolactone, and the like. May be.

また、式(3)で表されるジアミンと、酸無水物基を有する化合物とを反応することにより得られる重合体(A)の分子量が所定の範囲内であると、本発明のインクジェット用インクのインクジェット吐出特性を適正にすることができるので好ましい。そこで、重合体(A)の分子量をコントロールするために、酸無水物基を1つ有する化合物やモノアミン等をさらに加えてもよい。
酸無水物を1つ有する化合物の具体例としては、無水マレイン酸、無水フタル酸、トリメリット酸無水物等を挙げることができる。モノアミンの具体例としては、アニリン、ブチルアミン、ベンジルアミン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、4−アミノブチルトリメトキシシラン、4−アミノブチルトリエトキシシラン、4−アミノブチルメチルジエトキシシラン、p−アミノフェニルトリメトキシシラン、p−アミノフェニルトリエトキシシラン、p−アミノフェニルメチルジメトキシシラン、p−アミノフェニルメチルジエトキシシラン、m−アミノフェニルトリメトキシシラン、およびm−アミノフェニルメチルジエトキシシラン等を挙げることができる。
なお、酸無水物を1つ有する化合物とモノアミンはどちらか一方を使用することが一般的である。
Further, when the molecular weight of the polymer (A) obtained by reacting the diamine represented by the formula (3) with the compound having an acid anhydride group is within a predetermined range, the inkjet ink of the present invention. This is preferable because the inkjet discharge characteristics can be made appropriate. Therefore, in order to control the molecular weight of the polymer (A), a compound having one acid anhydride group, a monoamine, or the like may be further added.
Specific examples of the compound having one acid anhydride include maleic anhydride, phthalic anhydride, trimellitic anhydride and the like. Specific examples of monoamines include aniline, butylamine, benzylamine, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, 3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-aminopropylmethyldiethoxysilane, 4-amino. Butyltrimethoxysilane, 4-aminobutyltriethoxysilane, 4-aminobutylmethyldiethoxysilane, p-aminophenyltrimethoxysilane, p-aminophenyltriethoxysilane, p-aminophenylmethyldimethoxysilane, p-aminophenyl Examples include methyldiethoxysilane, m-aminophenyltrimethoxysilane, and m-aminophenylmethyldiethoxysilane.
In general, either a compound having one acid anhydride or a monoamine is used.

式(3)で表されるジアミンと、酸無水物基を有する化合物とを反応することにより得られる重合体(A)は、ポリスチレンを標準としたGPC分析で求めた重量平均分子量が1,500〜100,000の範囲であると、インクジェット用インクの吐出特性が良好であるために好ましい。特に、重量平均分子量が2,000〜20,000の範囲がより一層好ましい。   The polymer (A) obtained by reacting the diamine represented by the formula (3) with a compound having an acid anhydride group has a weight average molecular weight of 1,500 determined by GPC analysis using polystyrene as a standard. A range of ˜100,000 is preferable because the ejection characteristics of the inkjet ink are good. In particular, the weight average molecular weight is more preferably in the range of 2,000 to 20,000.

式(3)で表されるジアミンと、酸無水物基を有する化合物とを反応することにより得られる重合体(A)を合成する場合には、ジアミンと酸無水物基を有する化合物との重量比を5:95〜80:20の範囲で反応させると、本発明のインクジェット用インクの着弾後の広がりが小さく、または、基板への密着性も良好となるため好ましい。上記範囲の中でも、上記重量比が10:90〜50:50の範囲であると、さらに好ましい。   When synthesizing the polymer (A) obtained by reacting the diamine represented by the formula (3) with a compound having an acid anhydride group, the weight of the diamine and the compound having an acid anhydride group When the ratio is reacted in the range of 5:95 to 80:20, it is preferable because the ink-jet ink of the present invention has a small spread after landing or good adhesion to the substrate. Among the above ranges, the weight ratio is more preferably in the range of 10:90 to 50:50.

1.2 二重結合を有する化合物(B)
本発明のインクジェット用インクに含まれる二重結合を有する化合物(B)は、二重結合を有する化合物であれば特に限定されないが、(メタ)アクリロイル基を有する化合物を使用すると、本発明のインクジェット用インクの硬化膜の耐薬品性が高くなるので好ましい。
(メタ)アクリロイル基を有する化合物の具体例としては、上記式(2)で表される化合物、3−メチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、3−メチル−3−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、2−メチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−メチル−2−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシエチルオキセタン、(メタ)アクリル酸、マレイン酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)、フタル酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)、シクロヘキセン−3,4−ジカルボン酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)、α−クロルアクリル酸、ω−カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート、コハク酸モノ(2−アクリロイロキシエチル)、(メタ)アクリルアミド、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート、ポリスチレンマクロモノマー、ポリメチルメタクリレートマクロモノマー、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリルアルコールの(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性テトラプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、グリセロールアクリレートメタクリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性グリセロールトリ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、メトキシ化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ステアリン酸変性ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、アリル化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、ビス[(メタ)アクリロキシネオペンチルグリコール]アジペート、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロキシポリエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロキシ)フェニル]メタン、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロキシポリエトキシ)フェニル]メタン、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロキシ)フェニル]スルホン、2,2−ビス[4−((メタ)アクリロキシポリエトキシ)フェニル]スルホン、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコール(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸トリ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸トリ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性フタル酸ジ(メタ)アクリレート、テトラブロモビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリグルセロールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリス[(メタ)アクリロキシエチル]イソシアヌレート、カプロラクトン変性トリス[(メタ)アクリロキシエチル]イソシアヌレート、(メタ)アクリル化イソシアヌレート、イソシアヌル酸エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
ウレタン(メタ)アクリレートとしては多くの市販品があるが、例えば新中村化学株式会社製の「NKオリゴUA−W2A」、「NKオリゴU−2PPA」、「NKオリゴU−4HA」、「NKオリゴU−6HA」、「NKオリゴU−6LPA」、「NKオリゴU−15HA」、「NKオリゴUA−32P」、「NKオリゴ324A」(商品名)等が挙げられるである。
1.2 Compound (B) having a double bond
The compound (B) having a double bond contained in the inkjet ink of the present invention is not particularly limited as long as it is a compound having a double bond, but when a compound having a (meth) acryloyl group is used, the inkjet of the present invention is used. This is preferable because the chemical resistance of the cured film of the ink for use is increased.
Specific examples of the compound having a (meth) acryloyl group include a compound represented by the above formula (2), 3-methyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane, 3-ethyl-3- (meth) acryloxy. Methyl oxetane, 3-methyl-3- (meth) acryloxyethyl oxetane, 3-ethyl-3- (meth) acryloxyethyl oxetane, 2-methyl-2- (meth) acryloxymethyl oxetane, 2-ethyl-2 -(Meth) acryloxymethyl oxetane, 2-methyl-2- (meth) acryloxyethyl oxetane, 2-ethyl-2- (meth) acryloxyethyl oxetane, (meth) acrylic acid, maleic acid mono (2-methacrylic) Leuoxyethyl), mono (2-methacryloyloxyethyl) phthalate, cyclohexene-3,4-dicarboxylic acid (2-methacryloyloxyethyl), α-chloroacrylic acid, ω-carboxypolycaprolactone mono (meth) acrylate, succinic acid mono (2-acryloyloxyethyl), (meth) acrylamide, tricyclo [5.2. 1.0 2,6 ] decanyl (meth) acrylate, tricyclodecane dimethanol diacrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate , Methyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, phenyl ( Acrylate), glycerol mono (meth) acrylate, polystyrene macromonomer, polymethyl methacrylate macromonomer, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether, 1,4-cyclohexanedimethanol mono ( (Meth) acrylate, caprolactone-modified tetrahydrofurfuryl alcohol (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene Glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified ethylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydride Modified diethylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified triethylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified tetraethylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, di Propylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, tetrapropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified propylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified dipropylene glycol di (Meth) acrylate, epichlorohydrin modified tripropylene glycol Di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified tetrapropylene glycol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified polypropylene glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ethylene oxide modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propylene oxide modified Trimethylolpropane tri (meth) acrylate, epichlorohydrin modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, glycerol acrylate methacrylate, glycerol di (meth) acrylate, glycerol tri (meth) acrylate, epichlorohydrin modified glycerol Tri (meth) acrylate, 1,6-hex Diol di (meth) acrylate, epichlorohydrin modified 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, methoxylated cyclohexyl di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, hydroxypivalic acid neopentyl glycol di (meth) acrylate, Caprolactone-modified hydroxypivalic acid neopentyl glycol di (meth) acrylate, diglycerin tetra (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, stearic acid modified pentaerythritol di (meth) acrylate, di Pentaerythritol penta (meth) acrylate, alkyl-modified dipentaerythritol penta (meth) acrylate, alkyl-modified Dipentaerythritol tetra (meth) acrylate, alkyl-modified dipentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, caprolactone-modified dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, allylated cyclohexyl di (meth) acrylate, bis [(Meth) acryloxyneopentyl glycol] adipate, 2,2-bis [4-((meth) acryloxy) phenyl] propane, 2,2-bis [4-((meth) acryloxypolyethoxy) phenyl] propane 2,2-bis [4-((meth) acryloxy) phenyl] methane, 2,2-bis [4-((meth) acryloxypolyethoxy) phenyl] methane, 2,2-bis [4-(( (Meth) acryloxy) phenyl] sulfone, 2,2-bis [4- ((Meth) acryloxypolyethoxy) phenyl] sulfone, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycol (meth) acrylate, dicyclopentanyl di (meth) acrylate, ethylene oxide modified phosphoric acid Di (meth) acrylate, ethylene oxide-modified phosphoric acid tri (meth) acrylate, ethylene oxide-modified phosphoric acid di (meth) acrylate, ethylene oxide-modified phosphoric acid tri (meth) acrylate, epichlorohydrin-modified phthalic acid di (meth) acrylate, tetrabromobisphenol A Di (meth) acrylate, triglycerol di (meth) acrylate, neopentyl glycol modified trimethylolpropane di (meth) acrylate, tris [(meth) acryloxyethyl] isocyanurate, potassium Rorakuton modified tris [(meth) acryloxyethyl] isocyanurate, and (meth) acrylated isocyanurate, isocyanuric acid ethylene oxide-modified di (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate.
There are many commercially available urethane (meth) acrylates, for example, “NK Oligo UA-W2A”, “NK Oligo U-2PPA”, “NK Oligo U-4HA”, “NK Oligo” manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd. U-6HA "," NK Oligo U-6LPA "," NK Oligo U-15HA "," NK Oligo UA-32P "," NK Oligo 324A "(trade name) and the like.

これらの具体例の中でも、オキシラン、オキセタン、ヒドロキシ等の熱架橋性官能基を有している化合物が好ましい。具体的には、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレートが特に好ましい。   Among these specific examples, compounds having a thermally crosslinkable functional group such as oxirane, oxetane, and hydroxy are preferable. Specifically, glycidyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether, 1 , 4-cyclohexanedimethanol mono (meth) acrylate, 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane, 2-ethyl-2- (meth) acryloxymethyloxetane, pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipenta Erythritol penta (meth) acrylate and isocyanuric acid ethylene oxide modified di (meth) acrylate are particularly preferred.

二重結合を有する化合物(B)は、1種の化合物であっても、2種以上の異なる化合物の混合物であってもよい。   The compound (B) having a double bond may be a single compound or a mixture of two or more different compounds.

二重結合を有する化合物(B)は、重合体(A)100重量部に対し、20〜1,000重量部使用すると好ましく、さらに30〜500重量部であると、本発明のインクジェット用インクの硬化膜の耐薬品性が高くなるので、より一層好ましい。   The compound (B) having a double bond is preferably used in an amount of 20 to 1,000 parts by weight, more preferably 30 to 500 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymer (A). Since the chemical resistance of a cured film becomes high, it is much more preferable.

1.3 光重合開始剤(C)
本発明のインクジェット用インクに含まれる光重合開始剤(C)は紫外線や可視光線の照射によりラジカルを発生する性質を有する限り特に限定されるものではない。
1.3 Photopolymerization initiator (C)
The photopolymerization initiator (C) contained in the inkjet ink of the present invention is not particularly limited as long as it has the property of generating radicals upon irradiation with ultraviolet rays or visible light.

光重合開始剤(C)の具体例としては、ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、キサントン、チオキサントン、イソプロピルキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−エチルアントラキノン、アセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−4’−イソプロピルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、イソプロピルベンゾインエーテル、イソブチルベンゾインエーテル、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、カンファーキノン、ベンズアントロン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4,4’−トリ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、2−(4’−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(3’,4’−ジメトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(2’,4’−ジメトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(2’−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4’−ペンチルオキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、4−[p−N,N−ジ(エトキシカルボニルメチル)]−2,6−ジ(トリクロロメチル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(2’−クロロフェニル)−s−トリアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−(4’−メトキシフェニル)−s−トリアジン、2−(p−ジメチルアミノスチリル)ベンズオキサゾール、2−(p−ジメチルアミノスチリル)ベンズチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、3,3’−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリン)、2−(o−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、3−(2−メチル−2−ジメチルアミノプロピオニル)カルバゾール、3,6−ビス(2−メチル−2−モルホリノプロピオニル)−9−n−ドデシルカルバゾール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)−フェニル)チタニウム、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、上記式(6)で表される化合物、上記式(7)で表される化合物等が挙げられる。 Specific examples of the photopolymerization initiator (C) include benzophenone, Michler's ketone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, xanthone, thioxanthone, isopropylxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2-ethylanthraquinone, acetophenone, 2 -Hydroxy-2-methylpropiophenone, 2-hydroxy-2-methyl-4'-isopropylpropiophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, isopropyl benzoin ether, isobutyl benzoin ether, 2,2-diethoxyacetophenone, 2 , 2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, camphorquinone, benzanthrone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2 Dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, ethyl 4-dimethylaminobenzoate, isoamyl 4-dimethylaminobenzoate, 4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4 , 4′-tri (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, 2- (4′-methoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine 2- (3 ′, 4′-dimethoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (2 ′, 4′-dimethoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (2'-methoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (4'-penthi Ruoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 4- [pN, N-di (ethoxycarbonylmethyl)]-2,6-di (trichloromethyl) -s-triazine, 1,3-bis (trichloromethyl) -5- (2′-chlorophenyl) -s-triazine, 1,3-bis (trichloromethyl) -5- (4′-methoxyphenyl) -s-triazine, 2- ( p-dimethylaminostyryl) benzoxazole, 2- (p-dimethylaminostyryl) benzthiazole, 2-mercaptobenzothiazole, 3,3′-carbonylbis (7-diethylaminocoumarin), 2- (o-chlorophenyl) -4 , 4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2-chlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetrakis (4-ethoxy) Carbonylphenyl) -1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4-dichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2 '-Bis (2,4-dibromophenyl) -4,4', 5,5'-tetraphenyl-1,2'-biimidazole, 2,2'-bis (2,4,6-trichlorophenyl)- 4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 3- (2-methyl-2-dimethylaminopropionyl) carbazole, 3,6-bis (2-methyl-2-morpholinopropionyl) ) -9-n-dodecylcarbazole, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, bis (η 5 -2,4-cyclopentadien-1-yl) -bis (2,6-difluoro-3- (1H-pyrrole-1-) Yl) -phenyl) titanium, 2-methyl-1 [4- (Methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, a compound represented by the above formula (6) And compounds represented by the above formula (7).

ここで、上記式(6)で表される化合物の具体例として、3,3’,4,4’−テトラ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ(t−ヘキシルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’−ジ(メトキシカルボニル)−4,4’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4’−ジ(メトキシカルボニル)−4,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジ(メトキシカルボニル)−3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン等が挙げられる。また、上記式(7)で表される化合物の具体例としては、1,2−オクタンジオン,1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−,2−(o−ベンゾイルオキシム)等が挙げられる。   Here, as specific examples of the compound represented by the above formula (6), 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetra ( t-hexylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3′-di (methoxycarbonyl) -4,4′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,4′-di (methoxycarbonyl) -4,3′- Examples include di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 4,4′-di (methoxycarbonyl) -3,3′-di (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, and the like. Specific examples of the compound represented by the above formula (7) include 1,2-octanedione, 1- [4- (phenylthio) phenyl]-, 2- (o-benzoyloxime) and the like.

光重合開始剤(C)は1種の化合物であっても、2種以上の異なる化合物の混合物であってもよい。   The photopolymerization initiator (C) may be a single compound or a mixture of two or more different compounds.

これらの中でも、光重合開始剤(C)は、式(6)で表される化合物、式(7)で表される化合物、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよび2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1からなる群から選ばれる1つ以上であることが好ましい。   Among these, the photopolymerization initiator (C) is a compound represented by the formula (6), a compound represented by the formula (7), 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2- It is preferably at least one selected from the group consisting of morpholinopropan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1.

本発明のインクジェット用インクの重量に対して、光重合開始剤(C)を20重量%以上含有すると、得られるインクが高感度となるため好ましい。   When the photopolymerization initiator (C) is contained in an amount of 20% by weight or more based on the weight of the ink-jet ink of the present invention, the resulting ink is preferable because of high sensitivity.

1.4 添加物
本発明のインクジェット用インクは、さらに、熱架橋性化合物、溶媒等の添加物を含んでもよい。
1.4 Additive The ink-jet ink of the present invention may further contain additives such as a heat-crosslinkable compound and a solvent.

1.4.1 熱架橋性化合物
本発明のインクジェット用インクに含まれてもよい熱架橋性化合物としては、例えば、エポキシ樹脂、メラミン化合物、ビスアジド化合物、熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーの重合体、熱架橋性官能基を有するラジカル重合性モノマーと他のラジカル重合性モノマーとの共重合体等が挙げられる。これらの中でも、エポキシ樹脂を用いることが好ましい。
1.4.1 Thermally crosslinkable compound Examples of the thermally crosslinkable compound that may be contained in the ink jet ink of the present invention include an epoxy resin, a melamine compound, a bisazide compound, and a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group. And a copolymer of a radically polymerizable monomer having a thermally crosslinkable functional group and another radically polymerizable monomer. Among these, it is preferable to use an epoxy resin.

エポキシ樹脂は、オキシランを有すれば特に限定されないが、オキシランを2つ以上有する化合物が好ましい。   The epoxy resin is not particularly limited as long as it has oxirane, but a compound having two or more oxiranes is preferable.

エポキシ樹脂の具体例としては、オキシランを有するモノマーの重合体や、オキシランを有するモノマーと他のモノマーとの共重合体が挙げられる。
オキシランを有するモノマーの具体例としては、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレートを挙げることができる。
また、オキシランを有するモノマーと共重合を行う他のモノマーの具体例としては、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、iso−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、スチレン、メチルスチレン、クロルメチルスチレン、N−シクロヘキシルマレイミド及びN−フェニルマレイミドなどを挙げることができる。
Specific examples of the epoxy resin include a polymer of a monomer having an oxirane, and a copolymer of a monomer having an oxirane and another monomer.
Specific examples of the monomer having oxirane include glycidyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate, and 3,4-epoxycyclohexyl (meth) acrylate.
Specific examples of other monomers copolymerized with the monomer having oxirane include (meth) acrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, iso-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, styrene, methylstyrene , Chloromethylstyrene, N-cyclohexylmaleimide, N-phenylmaleimide and the like.

オキシランを有するモノマーの重合体、および、オキシランを有するモノマーと他のモノマーとの共重合体として、ポリグリシジルメタクリレート、メチルメタクリレート−グリシジルメタクリレート共重合体、ベンジルメタクリレート−グリシジルメタクリレート共重合体、ブチルメタクリレート−グリシジルメタクリレート共重合体、2−ヒドロキシエチルメタクリレート−グリシジルメタクリレート共重合体及びスチレン−グリシジルメタクリレート共重合体を用いると、インクを硬化した後の塗膜の耐薬品性が高くなるので好ましい。   Polymers of monomers having oxirane, and copolymers of monomers having oxirane and other monomers include polyglycidyl methacrylate, methyl methacrylate-glycidyl methacrylate copolymer, benzyl methacrylate-glycidyl methacrylate copolymer, butyl methacrylate- Use of a glycidyl methacrylate copolymer, a 2-hydroxyethyl methacrylate-glycidyl methacrylate copolymer and a styrene-glycidyl methacrylate copolymer is preferred because the chemical resistance of the coating film after the ink is cured is increased.

本発明のインクジェット用インクに含めることができるエポキシ樹脂は、上記具体例以外にも、例えば、油化シェルエポキシ株式会社製の「エピコート807」、「エピコート815」、「エピコート825」、「エピコート827」、「エピコート828」、「エピコート190P」、「エピコート191P」(商品名)、
ジャパンエポキシレジン株式会社製の「エピコート1004」、「エピコート1256」(商品名)、日本チバガイギー株式会社製の「アラルダイトCY177」、「アラルダイトCY184」(商品名)、ダイセル化学工業株式会社製の「セロキサイド2021P」、「セロキサイド3000」、「EHPE−3150」(商品名)、三井化学株式会社製の「テクモアVG3101L」(商品名)、N,N,N’,N’,−テトラグリシジル−m−キシレンジアミン、1,3−ビス(N,N−ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン、N,N,N’,N’,−テトラグリシジル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン等を用いることができる。これらのエポキシ樹脂の中でも、「エピコート828」、「テクモアVG3101」、「セロキサイド2021P」、「アラルダイトCY184」を用いると、インクを硬化した後の塗膜の耐薬品性が高くなるので好ましい。
In addition to the above specific examples, the epoxy resin that can be included in the inkjet ink of the present invention is, for example, “Epicoat 807”, “Epicoat 815”, “Epicoat 825”, “Epicoat 827” manufactured by Yuka Shell Epoxy Co., Ltd. ”,“ Epicoat 828 ”,“ Epicoat 190P ”,“ Epicoat 191P ”(trade name),
"Epicoat 1004", "Epicoat 1256" (trade name) manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd., "Araldite CY177", "Araldite CY184" (trade name) manufactured by Ciba-Geigy Japan, "Celoxide" manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd. 2021P "," Celoxide 3000 "," EHPE-3150 "(trade name)," Techmore VG3101L "(trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., N, N, N ', N',-tetraglycidyl-m-xylene Diamine, 1,3-bis (N, N-diglycidylaminomethyl) cyclohexane, N, N, N ′, N ′,-tetraglycidyl-4,4′-diaminodiphenylmethane and the like can be used. Among these epoxy resins, “Epicoat 828”, “Techmore VG3101”, “Celoxide 2021P”, and “Araldite CY184” are preferable because the chemical resistance of the coating film after the ink is cured becomes high.

本発明のインクジェット用インクにおいて、重合体(A)100重量部に対し、上記熱架橋性樹脂が5〜500重量部含有されると、得られるインクの硬化膜の耐薬品性が高くなるために好ましく、10〜300重量部であるとさらに好ましい。   In the ink-jet ink of the present invention, when the heat-crosslinkable resin is contained in an amount of 5 to 500 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer (A), the chemical resistance of the cured film of the resulting ink is increased. Preferably, the amount is 10 to 300 parts by weight.

1.4.2 溶媒
本発明のインクジェット用インクに含まれてもよい溶媒としては、例えば、水、酢酸ブチル、プロピオン酸ブチル、乳酸エチル、オキシ酢酸メチル、オキシ酢酸エチル、オキシ酢酸ブチル、メトキシ酢酸メチル、メトキシ酢酸エチル、メトキシ酢酸ブチル、エトキシ酢酸メチル、エトキシ酢酸エチル、3−オキシプロピオン酸メチル、3−オキシプロピオン酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、2−オキシプロピオン酸メチル、2−オキシプロピオン酸エチル、2−オキシプロピオン酸プロピル、2−メトキシプロピオン酸メチル、2−メトキシプロピオン酸エチル、2−メトキシプロピオン酸プロピル、2−エトキシプロピオン酸メチル、2−エトキシプロピオン酸エチル、2−オキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−オキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、2−メトキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−エトキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2−オキソブタン酸メチル、2−オキソブタン酸エチル、ジオキサン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トルエン、キシレン、γ−ブチロラクトン、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルイミダゾリジノン等が挙げられる。
1.4.2 Solvent Examples of the solvent that may be contained in the inkjet ink of the present invention include water, butyl acetate, butyl propionate, ethyl lactate, methyl oxyacetate, ethyl oxyacetate, butyl oxyacetate, and methoxyacetic acid. Methyl, ethyl methoxyacetate, butyl methoxyacetate, methyl ethoxyacetate, ethyl ethoxyacetate, methyl 3-oxypropionate, ethyl 3-oxypropionate, methyl 3-methoxypropionate, ethyl 3-methoxypropionate, 3-ethoxypropion Acid methyl, ethyl 3-ethoxypropionate, methyl 2-oxypropionate, ethyl 2-oxypropionate, propyl 2-oxypropionate, methyl 2-methoxypropionate, ethyl 2-methoxypropionate, 2-methoxypropionic acid Propyl, 2- Methyl ethoxypropionate, ethyl 2-ethoxypropionate, methyl 2-oxy-2-methylpropionate, ethyl 2-oxy-2-methylpropionate, methyl 2-methoxy-2-methylpropionate, 2-ethoxy-2 -Ethyl methyl propionate, methyl pyruvate, ethyl pyruvate, propyl pyruvate, methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate, methyl 2-oxobutanoate, ethyl 2-oxobutanoate, dioxane, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene Glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, 1,4-butanediol, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether Propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monopropyl ether acetate, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol monoethyl ether acetate, dipropylene glycol monopropyl ether acetate , Ethylene glycol monobutyl ether acetate, cyclohexanone, cyclopentanone, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol monobutyl ether, die Glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, toluene, xylene, .gamma.-butyrolactone, N, N- dimethylacetamide, N- methyl-2-pyrrolidone, dimethyl imidazolidinone.

これらの溶媒の中でも、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、乳酸エチル、酢酸ブチルγ−ブチロラクトンおよびジメチルイミダゾリジノンを用いることが好ましい。   Among these solvents, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, methyl 3-methoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, diethylene glycol monoethyl ether acetate Diethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, ethyl lactate, butyl acetate γ-butyrolactone and dimethylimidazolidinone are preferably used.

本発明のインクジェット用インクは、溶媒以外の成分が全体の30%以上になるように溶媒を含有すると、得られたインクの着弾後の広がりが小さくなるので好ましく、50%以上になるように含有するとさらに好ましい。   The ink-jet ink of the present invention preferably contains a solvent so that the components other than the solvent are 30% or more of the whole, since the spread after landing of the obtained ink becomes small, and preferably contains 50% or more. More preferably.

1.4.3 その他の添加剤
本発明のインクジェット用インクは、解像度、塗布均一性、接着性を向上させるために、上記添加剤以外の添加剤を含むことができる。当該添加剤としては、アクリル系、スチレン系、ポリエチレンイミン系もしくはウレタン系の高分子分散剤、アニオン系、カチオン系、ノニオン系もしくはフッ素系の界面活性剤、シリコン樹脂等の塗布性向上剤、シランカップリング剤等の密着性向上剤、アルコキシベンゾフェノン類等の紫外線吸収剤、ポリアクリル酸ナトリウム等の凝集防止剤、有機カルボン酸等のアルカリ溶解性促進剤等が挙げられる
1.4.3 Other Additives The ink-jet ink of the present invention can contain additives other than the above-described additives in order to improve resolution, coating uniformity, and adhesiveness. Such additives include acrylic, styrene, polyethyleneimine or urethane polymer dispersants, anionic, cationic, nonionic or fluorine surfactants, coating improvers such as silicone resins, silane Examples thereof include adhesion improvers such as coupling agents, ultraviolet absorbers such as alkoxybenzophenones, anti-aggregation agents such as sodium polyacrylate, and alkali solubility promoters such as organic carboxylic acids.

本発明のインクジェット用インクに含まれても良い添加剤の具体例としては、森下産業株式会社製の「EFKA−745」、「EFKA−46」、「EFKA−47」、「EFKA−47EA」、「EFKAポリマー100」、「EFKAポリマー400」、「EFKAポリマー401」、「EFKAポリマー450」(商品名)、Lubrizol corporation社製の「ソルスパーズ3000」、「ソルスバーズ5000」、「ソルスバーズ9000」、「ソルスバーズ12000」、「ソルスバーズ13240」、「ソルスバーズ13940」、「ソルスバーズ17000」、「ソルスバーズ20000」、「ソルスバーズ24000」、「ソルスバーズ24000GR」、「ソルスバーズ26000」、「ソルスバーズ28000」、「ソルスバーズ32000」(商品名)、サンノプコ社製の「ディスパースエイド6」、「ディスパースエイド8」、「ディスパースエイド15」、「ディスパースエイド9100」(商品名)、共栄社化学工業株式会社製の「ポリフローNo.75」、「ポリフローNo.90」、「ポリフローNo.95(商品名)、ビックケミー・ジャパン製の「ディスパーベイク(Disperbyk)161」、「ディスパーベイク(Disperbyk)162」、「ディスパーベイク(Disperbyk)163」、「ディスパーベイク(Disperbyk)164」、「ディスパーベイク(Disperbyk)166」、「ディスパーベイク(Disperbyk)170」、「ディスパーベイク(Disperbyk)180」、「ディスパーベイク(Disperbyk)181」、「ディスパーベイク(Disperbyk)182」(商品名)、フルオロアルキルベンゼンスルホン酸塩、フルオルアルキルカルボン酸塩、フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、フルオロアルキルアンモニウムヨージド、フルオロアルキルベタイン、フルオロアルキルスルホン酸塩、ジグリセリンテトラキス(フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル)、フルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩、フルオロアルキルアミノスルホン酸塩、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンラウレート、ポリオキシエチレンオレレート、ポリオキシエチレンステアレート、ポリオキシエチレンラウリルアミン、ソルビタンラウレート、ソルビタンパルミテート、ソルビタンステアレート、ソルビタンオレエート、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンオレエート、ポリオキシエチレンナフチルエーテル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、ビックケミー・ジャパン製の「BYK300」、「BYK310」、「BYK320」、「BYK330」、「BYK346」(商品名)、共栄社化学工業株式会社製の「ポリフローNo.45」、「ポリフローKL−245」等が挙げられる。
これら添加剤は単独でも、または2つ以上を混合しても使用することができる。
Specific examples of additives that may be contained in the inkjet ink of the present invention include “EFKA-745”, “EFKA-46”, “EFKA-47”, “EFKA-47EA” manufactured by Morishita Sangyo Co., Ltd. “EFKA Polymer 100”, “EFKA Polymer 400”, “EFKA Polymer 401”, “EFKA Polymer 450” (trade name), “Solspurs 3000”, “Sols Birds 5000”, “Sols Birds 9000”, “Sols Birds” manufactured by Lubrizol Corporation. “12000”, “Sols Birds 13240”, “Sols Birds 13940”, “Sols Birds 17000”, “Sols Birds 20000”, “Sols Birds 24000”, “Sols Birds 24000 GR”, “Sols Birds 26000”, “Sols Birds 28000”, “Sols Birds” 2000 ”(trade name),“ Disperse Aid 6 ”,“ Disperse Aid 8 ”,“ Disperse Aid 15 ”,“ Disperse Aid 9100 ”(trade name) manufactured by San Nopco, manufactured by Kyoeisha Chemical Industries, Ltd. “Polyflow No. 75”, “Polyflow No. 90”, “Polyflow No. 95 (trade name),“ Disperbeek 161 ”,“ Disperbeek 162 ”,“ Disperbake ”manufactured by Big Chemie Japan (Disperbyk) 163 "," Disperbyk 164 "," Disperbyk 166 "," Disperbyk 170 "," Disperbyk 180 "," Disperbake " (Disperbyk) 181 "," Disperbyk 182 "(trade name), fluoroalkylbenzenesulfonate, fluoroalkylcarboxylate, fluoroalkylpolyoxyethylene ether, fluoroalkylammonium iodide, fluoroalkylbetaine, fluoro Alkyl sulfonate, diglycerin tetrakis (fluoroalkyl polyoxyethylene ether), fluoroalkyl trimethyl ammonium salt, fluoroalkyl amino sulfonate, polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, Polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene tridecyl Ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, polyoxyethylene laurate, polyoxyethylene oleate, polyoxyethylene stearate, polyoxyethylene laurylamine, sorbitan laurate, sorbitan palmitate, sorbitan stearate, Sorbitan oleate, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan laurate, polyoxyethylene sorbitan palmitate, polyoxyethylene sorbitan stearate, polyoxyethylene sorbitan oleate, polyoxyethylene naphthyl ether, alkylbenzene sulfonate, alkyl diphenyl ether disulfone Acid salt, BYK300, "BYK310", "B K320 "," BYK330 "," BYK346 "(trade name), manufactured by Kyoeisha Chemical Industrial Co., Ltd. of" Polyflow No. 45 "," Polyflow KL-245 ", etc. are mentioned.
These additives can be used alone or in admixture of two or more.

これらの添加剤の中でもフルオロアルキルベンゼンスルホン酸塩、フルオルアルキルカルボン酸塩、フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、フルオロアルキルアンモニウムヨージド、フルオロアルキルベタイン、フルオロアルキルスルホン酸塩、ジグリセリンテトラキス(フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル)、フルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩、フルオロアルキルアミノスルホン酸塩の中から選ばれる化合物を添加剤として使用すると、得られるインクジェット用インクの吐出特性が良好になるので好ましい。   Among these additives, fluoroalkylbenzene sulfonate, fluoroalkyl carboxylate, fluoroalkyl polyoxyethylene ether, fluoroalkyl ammonium iodide, fluoroalkyl betaine, fluoroalkyl sulfonate, diglycerin tetrakis (fluoroalkyl polyoxy) It is preferable to use a compound selected from ethylene ether), fluoroalkyltrimethylammonium salts, and fluoroalkylaminosulfonates as an additive because the resulting ink jet ink has good ejection characteristics.

1.4.4 着色剤
本発明の光硬化性インクジェット用インクは、着色剤をさらに含有することができる。着色剤としては例えば銅フタロシアニン等の顔料を用いることが好ましい。
1.4.4 Colorant The photocurable ink-jet ink of the present invention may further contain a colorant. For example, a pigment such as copper phthalocyanine is preferably used as the colorant.

2 インクジェット方法によるインクジェット用インクの塗布
本発明にかかるインクジェット用インクは、公知のインクジェット方法で塗布する工程を有するインクジェット塗布方法に用いることができる。インクジェット塗布方法としては、例えば、インクに力学的エネルギーを作用させてインクを塗布させる方法、および、インクに熱エネルギーを作用させてインクを塗布させる塗布方法等がある。
インクジェット塗布方法を用いることにより、インクジェット用インクを予め定められたパターン状にインクを塗布することができる。これによって、必要な箇所だけにインクを塗布でき、コストの削減となる。
2 Application of Inkjet Ink by Inkjet Method The inkjet ink according to the present invention can be used in an inkjet coating method having a step of coating by a known inkjet method. Examples of the inkjet coating method include a method of applying ink by applying mechanical energy to the ink, and a coating method of applying ink by applying thermal energy to the ink.
By using the ink jet coating method, the ink can be applied in a predetermined pattern. As a result, ink can be applied only to the necessary portions, thereby reducing costs.

本発明にかかるインクを用いて塗布を行うのに好ましい塗布ユニットは、例えば、これらのインクを収容するインク収容部と、塗布ヘッドとを備えた塗布ユニットが挙げられる。塗布ユニットとしては、例えば、塗布信号に対応した熱エネルギーをインクに作用させ、前記エネルギーによりインク液滴を発生させる塗布ユニットが挙げられる。
塗布ヘッドとしては、例えば、金属および/または金属酸化物を含有する発熱部接液面を有するものである。前記金属および/または金属酸化物の具体例は、例えば、Ta、Zr、Ti、Ni、Al等の金属、および、これらの金属の酸化物等が挙げられる。
A preferable coating unit for performing coating using the ink according to the present invention includes, for example, a coating unit including an ink storage unit that stores these inks and a coating head. Examples of the coating unit include a coating unit that causes thermal energy corresponding to a coating signal to act on ink and generates ink droplets by the energy.
The coating head has, for example, a heating part wetted surface containing metal and / or metal oxide. Specific examples of the metal and / or metal oxide include metals such as Ta, Zr, Ti, Ni, and Al, and oxides of these metals.

本発明にかかるインクを用いて塗布を行うのに好ましい塗布装置としては、例えば、インクが収容されるインク収容部を有する塗布ヘッドの室内のインクに、塗布信号に対応したエネルギーを与え、前記エネルギーによりインク液滴を発生させる装置が挙げられる。   As a preferable coating apparatus for performing coating using the ink according to the present invention, for example, energy corresponding to a coating signal is given to the ink in the chamber of the coating head having an ink storage section in which the ink is stored, and the energy A device for generating ink droplets by means of the above.

インクジェット塗布装置は、塗布ヘッドとインク収容部とが分離されているものに限らず、それらが分離不能に一体になったものを用いるものでもよい。また、インク収容部は塗布ヘッドに対し分離可能または分離不能に一体化されてキャリッジに搭載されるもののほか、装置の固定部位に設けられて、インク供給部材、例えばチューブを介して塗布ヘッドにインクを供給する形態のものでもよい。   The ink jet coating apparatus is not limited to the one in which the coating head and the ink container are separated, and may be one in which they are integrated so as not to be separated. The ink container is integrated with the application head so as to be separable or non-separable and mounted on the carriage, and is provided at a fixed portion of the apparatus so that the ink is supplied to the application head via an ink supply member, for example, a tube. It may be in the form of supplying.

3 硬化膜の形成
本発明の硬化膜は、公知のインクジェット塗布方法を用いて本発明のインクジェット用インクを基板等の基材の表面に吐出した後に、インクに紫外線や可視光線等の光を照射して得られる。光が照射された部分のインクはアクリルモノマーの重合により三次元化架橋体となって硬化し、インクの広がりを効果的に抑えられる。したがって、本発明のインクジェット用インクを用いると、高精細なパターンの描画が可能になる。
照射する光として紫外線を用いた場合には、照射する紫外線の量は、i線で10〜500mJ/cm程度が好ましい。
また、必要に応じて、基材の表面に描画されたインクをさらに加熱してもよく、特に、150〜220℃で10〜100分間加熱することが好ましい。
3. Formation of Cured Film The cured film of the present invention irradiates the ink with light such as ultraviolet rays and visible rays after the ink-jet ink of the present invention is ejected onto the surface of a substrate such as a substrate using a known inkjet coating method. Is obtained. The portion of the ink irradiated with light is cured as a three-dimensional cross-linked body by polymerization of the acrylic monomer, and the spread of the ink can be effectively suppressed. Therefore, when the ink-jet ink of the present invention is used, a high-definition pattern can be drawn.
When ultraviolet rays are used as the irradiation light, the amount of the irradiation ultraviolet rays is preferably about 10 to 500 mJ / cm 2 in i-line.
If necessary, the ink drawn on the surface of the substrate may be further heated, and it is particularly preferable to heat at 150 to 220 ° C. for 10 to 100 minutes.

本発明に使用される基材は特に限定されないが、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル、フッ素樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド等のプラスチックフィルム、セロハン、アセテート、金属箔、目止め効果があるグラシン紙、パーチメント紙、あるいはポリエチレン、クレーバインダー、ポリビニルアルコール、でんぷん、カルボキシメチルセルロース(CMC)などで目止め処理した紙などを挙げることができる。なお、これらの基材を構成する物質には、本発明の効果に悪影響を及ぼさない範囲において、さらに、顔料、染料、酸化防止剤、劣化防止剤、充填剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤及び/又は電磁波防止剤等の添加剤を含んでいてもよい。
上記の基材の厚さは、特に限定されないが、通常、10μm〜2mm程度であり、使用する目的により適宜調整されるが、15〜500μmが好ましく、20〜200μmがさらに好ましい。
The substrate used in the present invention is not particularly limited. For example, polyester resins such as polyethylene terephthalate (PET) and polybutylene terephthalate (PBT), polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene, polyvinyl chloride, fluororesin, and acrylic resins. Sealed with plastic film such as resin, polyamide, polycarbonate, polyimide, cellophane, acetate, metal foil, glassine paper, parchment paper, or polyethylene, clay binder, polyvinyl alcohol, starch, carboxymethylcellulose (CMC) Examples include treated paper. In addition, the substances constituting these base materials may further include pigments, dyes, antioxidants, deterioration inhibitors, fillers, ultraviolet absorbers, antistatic agents, and the like, as long as the effects of the present invention are not adversely affected. An additive such as an electromagnetic wave inhibitor may be included.
The thickness of the substrate is not particularly limited, but is usually about 10 μm to 2 mm, and is appropriately adjusted depending on the purpose of use, but is preferably 15 to 500 μm, and more preferably 20 to 200 μm.

上記の基材の硬化膜形成用面には、必要によりコロナ処理、プラズマ処理、ブラスト処理等の易接着処理を施したり、表面に易接着層を設けてもよい。   If necessary, the surface for forming a cured film of the base material may be subjected to an easy adhesion treatment such as a corona treatment, a plasma treatment or a blast treatment, or an easy adhesion layer may be provided on the surface.

以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further, this invention is not limited by these.

[合成例1]重合体(A−1)の合成
攪拌器付4つ口フラスコに下記化合物を仕込み、還流温度で6時間加熱した。
2−ブタノン 150.0g
ベンジルメタクリレート 30.0g
チッソ(株)製サイラプレーンFM−0711 10.0g
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 5.0g
メタクリル酸 5.0g
ジメチル2,2´−アゾビス(2−メチルプロピオネート) 2.0g
[Synthesis Example 1] Synthesis of Polymer (A-1) The following compound was charged into a four-necked flask equipped with a stirrer and heated at reflux temperature for 6 hours.
2-butanone 150.0g
Benzyl methacrylate 30.0g
Chisso Corporation Silaplane FM-0711 10.0g
2-hydroxyethyl methacrylate 5.0 g
Methacrylic acid 5.0 g
Dimethyl 2,2'-azobis (2-methylpropionate) 2.0g

反応液を室温まで冷却し、大量のヘキサンに投入した。生成した餅状の沈殿物を100Pa、40℃で20時間真空乾燥し、得られた塊を粉砕して再度同条件で真空乾燥し、本発明の重合体(A)である重合体(A−1)の粉末42.1gを得た。得られた重合体(A−1)のGPC分析により求めた重量平均分子量は14,000であった。
重量平均分子量は、得られた重合体粉末をテトラヒドロフランで重合体濃度が約1重量%になるように希釈し、GPC装置:日本分光株式会社製、JASCO GULLIVER 1500(インテリジェント示差屈折率計 RI−1530)を用いて、テトラヒドロフランを展開剤としてGPC法により測定し、ポリスチレン換算することにより求めた。カラムは、東ソー株式会社製カラムG4000HXL、G3000HXL、G2500HXLおよびG2000HXLの4本をこの順序に接続して使用し、カラム温度40℃、流速1.0ml/minの条件で測定した。
The reaction solution was cooled to room temperature and poured into a large amount of hexane. The produced soot-like precipitate was vacuum-dried at 100 Pa and 40 ° C. for 20 hours, and the resulting mass was pulverized and again vacuum-dried under the same conditions to obtain a polymer (A-) that is the polymer (A) of the present invention. 42.1 g of the powder of 1) was obtained. The weight average molecular weight calculated | required by GPC analysis of the obtained polymer (A-1) was 14,000.
The weight average molecular weight is obtained by diluting the obtained polymer powder with tetrahydrofuran so that the polymer concentration is about 1% by weight. GPC apparatus: JASCO GOLDIVER 1500 (intelligent differential refractometer RI-1530 ) Was measured by GPC method using tetrahydrofuran as a developing agent, and calculated by polystyrene conversion. Four columns, Tosoh Corporation columns G4000HXL, G3000HXL, G2500HXL and G2000HXL, were connected in this order and measured under the conditions of a column temperature of 40 ° C. and a flow rate of 1.0 ml / min.

[合成例2]重合体(A−2)の合成
攪拌器付4つ口フラスコに下記化合物を仕込み、40℃で10時間加熱した。
3,3´,4,4´−ジフェニルエーテル テトラカルボン酸二無水物 15.5g
スチレン・無水マレイン酸共重合体
(モル比1:1、分子量1,500) 7.1g
チッソ(株)製サイラプレーンFM−3311 15.0g
3,3´−ジアミノジフェニルスルホン 12.4g
N−メチル−2−ピロリドン 116.7g
[Synthesis Example 2] Synthesis of Polymer (A-2) The following compound was charged into a four-necked flask equipped with a stirrer and heated at 40 ° C for 10 hours.
3,3 ′, 4,4′-diphenyl ether tetracarboxylic dianhydride 15.5 g
Styrene / maleic anhydride copolymer (molar ratio 1: 1, molecular weight 1,500) 7.1 g
Chisso Corporation Silaplane FM-311 15.0g
1,2 g of 3,3′-diaminodiphenylsulfone
116.7 g of N-methyl-2-pyrrolidone

反応液を室温まで冷却し、本発明の重合体(A)である重合体(A−2)の30重量%N−メチル−2−ピロリドン溶液を得た。得られた重合体(A−2)のGPC分析により求めた重量平均分子量は9,000であった。   The reaction solution was cooled to room temperature to obtain a 30 wt% N-methyl-2-pyrrolidone solution of the polymer (A-2) which is the polymer (A) of the present invention. The weight average molecular weight calculated | required by GPC analysis of the obtained polymer (A-2) was 9,000.

[合成例3]比較合成例
攪拌器付4つ口フラスコに下記化合物を仕込み、還流温度で6時間加熱した。
2−ブタノン 150.0g
ベンジルメタクリレート 40.0g
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 5.0g
メタクリル酸 5.0g
ジメチル2,2´−アゾビス(2−メチルプロピオネート) 2.0g
[Synthesis Example 3] Comparative Synthesis Example The following compound was charged into a four-necked flask equipped with a stirrer and heated at reflux temperature for 6 hours.
2-butanone 150.0g
Benzyl methacrylate 40.0g
2-hydroxyethyl methacrylate 5.0 g
Methacrylic acid 5.0 g
Dimethyl 2,2'-azobis (2-methylpropionate) 2.0g

反応液を室温まで冷却し、大量のヘキサンに投入した。生成した餅状の沈殿物を100Pa、40℃で20時間真空乾燥し、得られた塊を粉砕して再度同条件で真空乾燥し、重合体の粉末44.3gを得た。得られた重合体のGPC分析により求めた重量平均分子量は15,000であった。   The reaction solution was cooled to room temperature and poured into a large amount of hexane. The soot-like precipitate produced was vacuum-dried at 100 Pa and 40 ° C. for 20 hours, and the resulting mass was pulverized and vacuum-dried again under the same conditions to obtain 44.3 g of polymer powder. The weight average molecular weight calculated | required by GPC analysis of the obtained polymer was 15,000.

参考例1]
下記組成を混合、溶解し、孔径0.5μmのテフロン(登録商標)製メンブレンフィルターでろ過し、光硬化性インクジェット用インクを以下のとおり調製した。重合体(A)として合成例1の重合体(A−1)を、二重結合を有する化合物(B)としてビスフェノールAエチレンオキシド変性ジアクリレート(東亜合成(株)製 アロニックス(商品名)M210)を、光重合開始剤(C)として2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1(チバスペシャリティーケミカルズ(株)製 IRGACURE(商品名)369)を用いた。
合成例1の重合体(A−1) 3.0g
4−ヒドロキシブチルアクリレート 10.0g
アロニックス M210 3.0g
IRGACURE 369 1.0g
[ Reference Example 1]
The following compositions were mixed and dissolved, and filtered through a Teflon (registered trademark) membrane filter having a pore size of 0.5 μm to prepare a photocurable inkjet ink as follows. The polymer (A-1) of Synthesis Example 1 as the polymer (A), and bisphenol A ethylene oxide-modified diacrylate (Aronix (trade name) M210, manufactured by Toagosei Co., Ltd.) as the compound (B) having a double bond. As the photopolymerization initiator (C), 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1 (IRGACURE (trade name) 369 manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.) was used.
3.0 g of polymer (A-1) of synthesis example 1
4-hydroxybutyl acrylate 10.0 g
Aronix M210 3.0g
IRGACURE 369 1.0g

得られた光硬化性インクジェット用インクの25℃における粘度は155mPa・sであった。粘度は、E型粘度計(TOKYO KEIKI製 VISCONIC ELD)で測定した。   The viscosity of the obtained photocurable inkjet ink at 25 ° C. was 155 mPa · s. The viscosity was measured with an E-type viscometer (VISCONIC ELD manufactured by TOKYO KEIKI).

この光硬化性インクジェット用インクを使用し、Dimatix社製インクジェット塗布装置DMP−2800を用いて、ポリイミド基板上に5cmの直線ラインの描画を行った。このとき、ラインの幅とライン同士の間の幅が同じになるように描画条件を設定した。本明細書中、このような描画を「ライン&スペース塗布」という。塗布回数は1回で、ラインの幅は500μm、ノズルからのジェッティング速度は10回/s、ジェッティング温度は80℃とした。ジェッティング後の基板に超高圧水銀灯を使用して40mJ/cmのi線を照射した後、160℃のオーブンで30分間加熱し、ライン状に形成された硬化膜を得た。 Using this photo-curable ink-jet ink, a 5 cm straight line was drawn on a polyimide substrate using a Dimatix ink-jet coating apparatus DMP-2800. At this time, the drawing conditions were set so that the line width and the width between the lines were the same. In this specification, such drawing is referred to as “line and space application”. The number of coatings was 1, the line width was 500 μm, the jetting speed from the nozzle was 10 times / s, and the jetting temperature was 80 ° C. The substrate after jetting was irradiated with 40 mJ / cm 2 of i-line using an ultra-high pressure mercury lamp, and then heated in an oven at 160 ° C. for 30 minutes to obtain a cured film formed in a line shape.

得られた硬化膜のライン幅、エッジの直線性を光学顕微鏡で観察した。その結果を表1に示す。ライン幅はほぼ塗布したときの幅を維持しており、ラインのエッジの直線性も良好であった。   The line width and edge linearity of the obtained cured film were observed with an optical microscope. The results are shown in Table 1. The line width was almost the same as that applied, and the linearity of the edge of the line was good.

[実施例2]
下記組成を混合、溶解し、孔径0.5μmのテフロン(登録商標)製メンブレンフィルターでろ過し、光硬化性インクジェット用インクを以下のとおり調製した。
重合体(A)として合成例2の重合体(A−2)を、二重結合を有する化合物(B)としてビスフェノールAエチレンオキシド変性ジアクリレート(東亜合成(株)製 アロニックス(商品名)M210)を、光重合開始剤(C)として2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1(チバスペシャリティーケミカルズ(株)製 IRGACURE(商品名)369)を用いた。
合成例2の重合体(A−2)の30重量%溶液 10.0g
4−ヒドロキシブチルアクリレート 10.0g
アロニックス M210 5 .0g
IRGACURE 369 1.5g
[Example 2]
The following compositions were mixed and dissolved, and filtered through a Teflon (registered trademark) membrane filter having a pore size of 0.5 μm to prepare a photocurable inkjet ink as follows.
The polymer (A-2) of Synthesis Example 2 is used as the polymer (A), and the bisphenol A ethylene oxide-modified diacrylate (Aronix (trade name) M210 manufactured by Toagosei Co., Ltd.) is used as the compound (B) having a double bond. As the photopolymerization initiator (C), 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1 (IRGACURE (trade name) 369 manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.) was used.
10.0 g of a 30 wt% solution of the polymer (A-2) of Synthesis Example 2
4-hydroxybutyl acrylate 10.0 g
Aronix M210 5. 0g
IRGACURE 369 1.5g

得られた光硬化性インクジェット用インクの25℃における粘度は74mPa・sであった。   The viscosity of the obtained photocurable ink-jet ink at 25 ° C. was 74 mPa · s.

この光硬化性インクジェット用インクを使用し、参考例1と同様にライン&スペース塗布を行った。ただし、ジェッティング温度は65℃とした。ジェッティング後の基板に超高圧水銀灯を使用して40mJ/cmのi線を照射した後、160℃のオーブンで30分間加熱し、ライン状に形成された硬化膜を得た。
Using this photo-curable inkjet ink, line and space coating was performed in the same manner as in Reference Example 1. However, the jetting temperature was 65 ° C. The substrate after jetting was irradiated with 40 mJ / cm 2 of i-line using an ultra-high pressure mercury lamp, and then heated in an oven at 160 ° C. for 30 minutes to obtain a cured film formed in a line shape.

得られた硬化膜のライン幅、エッジの直線性を光学顕微鏡で観察した。その結果を表1に示す。ライン幅はほぼ塗布したときの幅を維持しており、ラインのエッジの直線性も良好であった。   The line width and edge linearity of the obtained cured film were observed with an optical microscope. The results are shown in Table 1. The line width was almost the same as that applied, and the linearity of the edge of the line was good.

[比較例1]
下記組成を混合、溶解し、孔径0.5μmのテフロン(登録商標)製メンブレンフィルターでろ過し、光硬化性インクジェット用インクを調製した。
合成例3の重合体 3.0g
4−ヒドロキシブチルアクリレート 10.0g
アロニックス M210 3 .0g
IRGACURE 369 1.0g
[Comparative Example 1]
The following composition was mixed and dissolved, and filtered through a Teflon (registered trademark) membrane filter having a pore size of 0.5 μm to prepare a photocurable ink jet ink.
3.0 g of the polymer of Synthesis Example 3
4-hydroxybutyl acrylate 10.0 g
Aronix M210 3. 0g
IRGACURE 369 1.0g

得られた光硬化性インクジェット用インクの25℃における粘度は69mPa・sであった。   The viscosity of the obtained photocurable inkjet ink at 25 ° C. was 69 mPa · s.

この光硬化性インクジェット用インクを使用し、参考例1と同様にライン&スペース塗布を行った。ただし、ジェッティング温度は65℃とした。ジェッティング後の基板に超高圧水銀灯を使用して40mJ/cmのi線を照射した後、160℃のオーブンで30分間加熱し、ライン状に形成された硬化膜を得た。
Using this photo-curable inkjet ink, line and space coating was performed in the same manner as in Reference Example 1. However, the jetting temperature was 65 ° C. The substrate after jetting was irradiated with 40 mJ / cm 2 of i-line using an ultra-high pressure mercury lamp, and then heated in an oven at 160 ° C. for 30 minutes to obtain a cured film formed in a line shape.

得られた硬化膜のライン幅、エッジの直線性を光学顕微鏡で観察した。その結果を表1に示す。ライン幅は塗布したときの幅より広がっており、ラインのエッジもギザギザがあった。   The line width and edge linearity of the obtained cured film were observed with an optical microscope. The results are shown in Table 1. The line width was wider than the applied width, and the edge of the line was also jagged.

本発明のインクジェット用インクは、例えば、電子回路基板に使用されるエッチングレジストや保護膜、液晶ディスプレイのスペーサーやその保護膜、フレキシブル配線基板用絶縁膜、およびこれらを用いた電子部品に使用することができる。   The inkjet ink of the present invention is used, for example, in etching resists and protective films used for electronic circuit boards, spacers and protective films for liquid crystal displays, insulating films for flexible wiring boards, and electronic components using these. Can do.

Claims (3)

下記式(1)

(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルである。)
で表される構成単位を有する重合体(A)、二重結合を有する化合物(B)および光重合開始剤(C)を含有する光硬化性インクジェット用インクであって、
前記重合体(A)が、下記式(3)
(式中、RおよびRはそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキルまたはフェニルであり、Rはそれぞれ独立してメチレン、フェニレンまたはアルキル置換されたフェニレンであり、mは独立して1〜6の整数であり、nは1〜100の整数である。)
で表されるジアミンと、酸無水物基を有する化合物とを反応することにより得られる共重合体であり
前記二重結合を有する化合物(B)は、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、3−エチル−3−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、2−エチル−2−(メタ)アクリロキシメチルオキセタン、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートおよびイソシアヌル酸エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレートからなる群から選ばれる1以上を含み、
前記重合体(A)100重量部に対し、二重結合を有する化合物(B)を20〜1,000重量部、光重合開始剤(C)を0.5〜200重量部含有し、
前記酸無水物基を有する化合物が、テトラカルボン酸二無水物である、光硬化性インクジェット用インク。
Following formula (1)

(In the formula, R 1 and R 2 are each independently alkyl having 1 to 3 carbon atoms or phenyl.)
A photocurable inkjet ink comprising a polymer (A) having a structural unit represented by formula (B), a compound having a double bond (B), and a photopolymerization initiator (C),
The polymer (A) is represented by the following formula (3)
Wherein R 1 and R 2 are each independently alkyl or phenyl having 1 to 3 carbon atoms, R 6 is each independently methylene, phenylene or alkyl-substituted phenylene, and m is independently (It is an integer from 1 to 6, and n is an integer from 1 to 100.)
A diamine represented in a copolymer obtained by reacting a compound having an acid anhydride group,
The compound (B) having a double bond includes glycidyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl ( (Meth) acrylate glycidyl ether, 1,4-cyclohexanedimethanol mono (meth) acrylate, 3-ethyl-3- (meth) acryloxymethyloxetane, 2-ethyl-2- (meth) acryloxymethyloxetane, pentaerythritol tri Including one or more selected from the group consisting of (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate and isocyanuric acid ethylene oxide modified di (meth) acrylate,
20 to 1,000 parts by weight of the compound (B) having a double bond and 0.5 to 200 parts by weight of the photopolymerization initiator (C) with respect to 100 parts by weight of the polymer (A),
The photocurable inkjet ink, wherein the compound having an acid anhydride group is tetracarboxylic dianhydride .
光重合開始剤(C)が、下記式(6)

(式中、R、R、RおよびRは互いに独立して炭素数1〜13のアルキル、XとXは互いに独立して−O−、−O−O−、または−NH−である。)
で表される化合物、下記式(7)
(式中、R、R、Rは互いに独立して水素または炭素数1〜5のアルキルであり;Rは炭素数1〜15のアルキルである。)、
で表される化合物、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよび2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1からなる群から選ばれる1以上である、請求項に記載の光硬化性インクジェット用インク。
The photopolymerization initiator (C) is represented by the following formula (6)

(Wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently alkyl having 1 to 13 carbon atoms, X 1 and X 2 are each independently -O-, -O-O-, or- NH-)
A compound represented by the following formula (7):
(Wherein R 1 , R 2 and R 3 are each independently hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbon atoms; R 4 is alkyl having 1 to 15 carbon atoms),
2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone- The photocurable inkjet ink according to claim 1, which is at least one selected from the group consisting of 1 .
光重合開始剤(C)が、下記式(6)

(式中、R、R、RおよびRは互いに独立して炭素数1〜13のアルキル、XとXは互いに独立して−O−、−O−O−、または−NH−である。)
で表される化合物、下記式(7)
(式中、R、R、Rは互いに独立して水素または炭素数1〜5のアルキルであり;Rは炭素数1〜15のアルキルである。)、
で表される化合物、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オンおよび2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1からなる群から選ばれる1以上を、光重合開始剤(C)の全重量に対して20〜100%含有する、請求項に記載の光硬化性インクジェット用インク。
The photopolymerization initiator (C) is represented by the following formula (6)

(Wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently alkyl having 1 to 13 carbon atoms, X 1 and X 2 are each independently -O-, -O-O-, or- NH-)
A compound represented by the following formula (7):
(Wherein R 1 , R 2 and R 3 are each independently hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbon atoms; R 4 is alkyl having 1 to 15 carbon atoms),
2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone- one or more selected from the group consisting of 1, containing 20-100% of the total weight of the photopolymerization initiator (C), light-curable inkjet ink according to claim 1.
JP2012026374A 2012-02-09 2012-02-09 Ink jet ink and cured film forming method obtained from the ink Expired - Fee Related JP5435054B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026374A JP5435054B2 (en) 2012-02-09 2012-02-09 Ink jet ink and cured film forming method obtained from the ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026374A JP5435054B2 (en) 2012-02-09 2012-02-09 Ink jet ink and cured film forming method obtained from the ink

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319508A Division JP2008133335A (en) 2006-11-28 2006-11-28 Ink for inkjet and method for forming cured film obtained from the ink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012153890A JP2012153890A (en) 2012-08-16
JP5435054B2 true JP5435054B2 (en) 2014-03-05

Family

ID=46835942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012026374A Expired - Fee Related JP5435054B2 (en) 2012-02-09 2012-02-09 Ink jet ink and cured film forming method obtained from the ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5435054B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6244907B2 (en) 2013-01-15 2017-12-13 株式会社リコー Water-based ink, ink cartridge
JP6115966B2 (en) * 2014-03-27 2017-04-19 大日本塗料株式会社 Active energy ray-curable ink-jet ink composition, printed matter and method for producing the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189271A (en) * 1982-04-30 1983-11-04 Toray Ind Inc Ink for screen printing
JPS60260650A (en) * 1984-06-06 1985-12-23 Hitachi Chem Co Ltd Polyimide precursor composition for printing
JP4319861B2 (en) * 2003-06-09 2009-08-26 三井化学株式会社 Photosensitive resin composition, dry film, and processed parts using the same
JP2006169409A (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Kaneka Corp Polyimide precursor and photosensitive resin composition using it
CN101151579B (en) * 2005-03-30 2010-10-06 新日铁化学株式会社 Photosensitive resin composition and circuit substrate employing the same
US20090186295A1 (en) * 2006-03-03 2009-07-23 Maw Soe Win Photosensitive Ink Composition for Screen Printing and Method of Forming Positive Relief Pattern with Use Thereof
JP5380805B2 (en) * 2006-08-31 2014-01-08 Jnc株式会社 Inkjet ink
JP2008133336A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Chisso Corp Ink for inkjet and method for forming cured film obtained from the ink

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012153890A (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194462B2 (en) Inkjet ink
JP5315629B2 (en) Photo-curable inkjet ink
JP5338027B2 (en) Photo-curable ink-jet ink
JP5817099B2 (en) Green pigment colored resin composition, color filter, liquid crystal display device, and organic EL display device
JP2008222677A (en) Flame retardant, polymer composition using the same
JP2011001538A (en) Photocurable inkjet ink having liquid-repelling property
JP6268967B2 (en) Colored resin composition, color filter, liquid crystal display device and organic EL display device
JP2009167376A (en) Inkjet ink
JP2011132349A (en) Inkjet ink
JP2008133336A (en) Ink for inkjet and method for forming cured film obtained from the ink
JP5577582B2 (en) Phosphorus-containing compound and curable composition containing the same
JP2008133335A (en) Ink for inkjet and method for forming cured film obtained from the ink
JP5504769B2 (en) Polymerizable composition
JP5435054B2 (en) Ink jet ink and cured film forming method obtained from the ink
JPWO2018159675A1 (en) Thermosetting resin composition, cured film, substrate with cured film, electronic component, and ink composition for inkjet
JP2013228727A (en) Color filter coloring resin composition, color filter, liquid crystal display device, and organic el display device
JP7422076B2 (en) Compound, thiol generator, composition, cured product, and method for producing cured product
JP2010195972A (en) Inkjet ink
JP2013053240A (en) Colored resin composition, color filter, liquid crystal display and organic el display
JP2009223127A (en) Colored composition for color filter and method for manufacturing the same
JP5381682B2 (en) Colored resin composition, color filter, liquid crystal display device and organic EL display
JP2014123008A (en) Curable composition, color filter, and display element
JP7351830B2 (en) Compound, radical polymerization initiator, composition, cured product, and method for producing cured product
JP6007544B2 (en) Pigment dispersion, colored resin composition, color filter, liquid crystal display device and organic EL display device
JP5540463B2 (en) Photocurable composition

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees