JP5427566B2 - Robot control method, robot control program, and robot hand used in robot control method - Google Patents

Robot control method, robot control program, and robot hand used in robot control method Download PDF

Info

Publication number
JP5427566B2
JP5427566B2 JP2009266808A JP2009266808A JP5427566B2 JP 5427566 B2 JP5427566 B2 JP 5427566B2 JP 2009266808 A JP2009266808 A JP 2009266808A JP 2009266808 A JP2009266808 A JP 2009266808A JP 5427566 B2 JP5427566 B2 JP 5427566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
robot control
imaging
teaching
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009266808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011110627A (en
Inventor
浩 米澤
光俊 野村
航一 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Corp filed Critical Idec Corp
Priority to JP2009266808A priority Critical patent/JP5427566B2/en
Publication of JP2011110627A publication Critical patent/JP2011110627A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5427566B2 publication Critical patent/JP5427566B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボット制御方法、ロボット制御プログラムおよびロボット制御方法に用いられるティーチングペンダントに関し、特に、作業者がティーチングペンダントなどを操作して実際のロボットハンドの位置の変更を繰り返すようなティーチング作業を行う必要がないロボット制御方法、ロボット制御プログラムおよびロボット制御方法に用いられるティーチングペンダントに関する。   The present invention relates to a teaching pendant used in a robot control method, a robot control program, and a robot control method, and in particular, a teaching operation in which an operator repeatedly changes the position of an actual robot hand by operating the teaching pendant or the like. The present invention relates to a robot control method, a robot control program, and a teaching pendant used in the robot control method that are not necessary.

産業用ロボットは、一般に、旋回可能かつ上下動可能なロボットアームと、ロボットアームの先端に設けられ、ワーク(部品)を把持するためのチャック部を有するロボットハンドと、ロボットアームおよびロボットハンドを所定の制御プログラムにしたがって駆動制御する制御部とを備えている。また、自動組立装置は、ワークテーブル面上のそれぞれ所定位置に配置された、多数の部品を収容する複数の部品供給トレイと、部品の組立てを行うための組立用治具とを有している。   Industrial robots generally have a robot arm that can be swiveled and moved up and down, a robot hand that is provided at the tip of the robot arm and has a chuck portion for gripping a workpiece (part), and a robot arm and a robot hand. And a control unit that controls driving according to the control program. The automatic assembling apparatus includes a plurality of component supply trays that are arranged at predetermined positions on the work table surface and accommodate a large number of components, and an assembly jig for assembling the components. .

自動組立装置の運転時には、ロボットアームを駆動して、ロボットハンドを所定の部品供給トレイの位置まで移動させ、先端のチャック部で部品を把持する。この状態から、ロボットアームを駆動して、ロボットハンドを組立用治具の位置まで移動させ、チャック部に把持されていた部品を組立用治具に組み付ける。以下、同様の動作を繰り返すことにより、所望の機器が自動的に組み立てられることになる。   During operation of the automatic assembly apparatus, the robot arm is driven, the robot hand is moved to the position of a predetermined component supply tray, and the component is gripped by the tip chuck portion. From this state, the robot arm is driven, the robot hand is moved to the position of the assembly jig, and the part held by the chuck portion is assembled to the assembly jig. Thereafter, by repeating the same operation, a desired device is automatically assembled.

このような産業用ロボットを含む自動組立装置においては、自動運転を開始する前に、ロボットに対して動作基準座標や動作手順等を教示するティーチングという作業が必要になる。従来のティーチング作業では、パソコン上のコンピュータシミュレーションなどにより、概略の座標位置を求めた後、作業者が、ティーチングペンダントやティーチングボックスを用いて実際にロボットハンドをマニュアル操作することにより、正確な座標位置の設定を行うようにしている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。   In such an automatic assembling apparatus including an industrial robot, before starting an automatic operation, an operation called teaching for teaching the operation reference coordinates and the operation procedure to the robot is required. In conventional teaching work, an approximate coordinate position is obtained by computer simulation on a personal computer, etc., and then the operator manually operates the robot hand manually using a teaching pendant or teaching box. (See, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

上述したティーチング作業では、細かな座標位置の設定が非常に煩雑であって所要時間も長くなるという問題点があったため、ティーチング作業の簡略化およびティーチング時間の短縮を可能とする技術も提案されている(例えば、特許文献3参照)。   In the teaching work described above, setting the detailed coordinate position is very complicated and requires a long time, so a technique that can simplify the teaching work and shorten the teaching time has been proposed. (For example, see Patent Document 3).

この特許文献3で提案されているロボット制御システムは、ロボットアームと、ロボットアームの先端に設けられ、ワーク把持用チャック部を有するロボットハンドとを含むロボットと、前記ロボットに対してティーチング入力を行うための操作部と、少なくともワークを撮影できるカメラ部と、前記操作部にティーチング入力された所定の座標位置を前記カメラ部で撮影された画像に基づいて補正して、補正された座標位置に移動するように前記ロボットを駆動制御する制御部と、を備えることを特徴とするものである。   The robot control system proposed in Patent Document 3 performs teaching input to the robot including a robot arm, a robot provided at the tip of the robot arm and having a workpiece gripping chuck portion, and the robot. And a camera unit that can photograph at least a workpiece, and a predetermined coordinate position input by teaching on the operation unit is corrected based on an image captured by the camera unit and moved to the corrected coordinate position. And a control unit that drives and controls the robot.

特開2000−354919号公報JP 2000-354919 A 特開2006−043844号公報JP 2006-043844 A 特開2009−000782号公報JP 2009-000782 A

しかしながら、上述のような従来技術においてティーチングペンダントなどによるティーチング作業を行う際、少なくとも初回はロボットハンドの位置を複雑に変更させることを繰り返す必要がある。そのため、ティーチング作業はやはり非常に煩雑であって所要時間も長かった。   However, when performing teaching work using a teaching pendant or the like in the conventional technology as described above, it is necessary to repeat changing the position of the robot hand in a complicated manner at least for the first time. Therefore, the teaching work is still very complicated and takes a long time.

最近では、ロボット導入台数の増加および製品の多種多様化に伴い、必要とされるティーチング工数が急増している。一方で、製造現場では慢性的に人員が不足しており、特にティーチング作業の熟練者が極めて不足している。また、製造現場で実際に使用されているロボットにティーチングを行うときには、そのロボットが設置されている製造ラインなどが停止することになるので、その製造ラインの稼働率が低下してしまう。   Recently, with the increase in the number of robots introduced and the diversification of products, the required teaching man-hours are rapidly increasing. On the other hand, there is a chronic shortage of personnel at the manufacturing site, and in particular, there is an extremely shortage of skilled workers in teaching work. In addition, when teaching a robot that is actually used at a manufacturing site, the manufacturing line on which the robot is installed is stopped, so that the operating rate of the manufacturing line is lowered.

従来技術のこのような課題に鑑み、本発明の第1の目的は、作業者がティーチングペンダントなどを操作して実際のロボットハンドの位置の変更を繰り返すティーチング作業を行うことなく、自動的にティーチングを行うことが可能なロボット制御方法およびロボット制御プログラムを提供することである。   In view of such problems of the prior art, the first object of the present invention is to automatically teach without performing a teaching operation in which an operator operates a teaching pendant to repeatedly change the position of the actual robot hand. A robot control method and a robot control program capable of performing the above are provided.

また、本発明の第2の目的は、作業者がティーチングペンダントなどを操作して実際のロボットハンドの位置の変更を繰り返すティーチング作業を行うことなく、ティーチングペンダントなどに表示される画像上をタッチペンで操作するなどの極めて簡単な操作のみでロボットハンドの移動経路を容易にティーチングできるロボット制御方法、ロボット制御プログラムおよびロボット制御方法に用いられるティーチングペンダントを提供することである。   The second object of the present invention is to use a touch pen on the image displayed on the teaching pendant, etc., without performing the teaching operation in which the operator operates the teaching pendant to repeatedly change the actual position of the robot hand. To provide a robot control method, a robot control program, and a teaching pendant used for a robot control method that can easily teach a movement path of a robot hand only by an extremely simple operation such as operation.

上記の第1の目的を達成するため、本発明のロボット制御方法は、作業対象物が搭載される領域を撮像する撮像工程と、前記撮像工程で撮像された画像データから検出された目印のパターンに基づいて、前記目印のパターンに対応させて予め登録した初期位置を得る第1画像処理工程と、前記撮像工程で撮像された画像データから前記目印の位置を得る第2画像処理工程と、前記初期位置へロボットハンドを移動させる第1移動工程と、前記初期位置から前記目印の位置に基づいて前記作業対象物へ前記ロボットハンドを接近させる第2移動工程と、を備えたことを特徴とする。 In order to achieve the first object described above, a robot control method of the present invention includes an imaging process for imaging an area where a work object is mounted, and a pattern of landmarks detected from image data captured in the imaging process. A first image processing step for obtaining an initial position registered in advance corresponding to the mark pattern , a second image processing step for obtaining the position of the mark from the image data captured in the imaging step, A first movement step of moving the robot hand to an initial position; and a second movement step of causing the robot hand to approach the work object based on the position of the mark from the initial position. .

このような構成のロボット制御システムの教示方法によれば、作業者がティーチングペンダントなどを操作して実際のロボットハンドの位置の変更を繰り返すティーチング作業を行うことなく、ティーチングの負荷が軽減する。   According to the teaching method of the robot control system configured as described above, the teaching load is reduced without the operator performing the teaching operation of repeatedly changing the position of the actual robot hand by operating the teaching pendant or the like.

また、本発明のロボット制御方法において、前記撮像工程は、前記第1画像処理工程用の画像データを撮像する第1撮像工程と、前記第2画像処理工程用の画像データを撮像する第2撮像工程と、を含み、前記第2撮像工程は、前記初期位置から前記領域を撮像することが好ましい。   In the robot control method of the present invention, the imaging step includes a first imaging step for imaging the image data for the first image processing step and a second imaging for imaging the image data for the second image processing step. And the second imaging step preferably images the region from the initial position.

このような構成のロボット制御方法によれば、初期位置から前記領域を撮像するので、ロボットハンドから眺めた目印の正確な位置を把握することができ、また、目印が隠されることがなく、作業対象物へのアクセスの正確性が増す。   According to the robot control method having such a configuration, since the area is imaged from the initial position, it is possible to grasp the exact position of the mark viewed from the robot hand, and the mark is not hidden and the work is performed. Increases accuracy of access to objects.

また、本発明のロボット制御方法において、前記第2撮像工程における撮像は、前記ロボットハンドに設けられたカメラによって行われることが好ましい。   In the robot control method of the present invention, it is preferable that imaging in the second imaging step is performed by a camera provided in the robot hand.

このような構成のロボット制御方法によれば、ロボットハンドがカメラを初期位置に位置させるので、カメラを作業者が初期位置に予め設置する必要がない。   According to the robot control method having such a configuration, since the robot hand positions the camera at the initial position, it is not necessary for the operator to previously install the camera at the initial position.

また、このようなロボット制御方法に用いられるロボットハンドも本発明の範疇である。A robot hand used in such a robot control method is also within the scope of the present invention.

また、このようなロボット制御方法をコンピュータに実行させるためのロボット制御プログラムも本発明の範疇である。   A robot control program for causing a computer to execute such a robot control method is also within the scope of the present invention.

本発明のロボット制御方法によれば、作業者がティーチングペンダントなどを操作して実際のロボットハンドの位置の変更を繰り返すティーチング作業を行うことなく、ティーチングの負荷が軽減する。   According to the robot control method of the present invention, the teaching load is reduced without the operator performing the teaching operation of repeatedly changing the actual position of the robot hand by operating the teaching pendant or the like.

本発明の第1実施形態に係るロボット制御システム1の平面概略図である。1 is a schematic plan view of a robot control system 1 according to a first embodiment of the present invention. ロボット制御システム1で制御されるロボット3の側面斜視図である。2 is a side perspective view of a robot 3 controlled by the robot control system 1. FIG. ロボット3が有するロボットアーム30の先端に設けられるロボットハンド31の拡大斜視図である。3 is an enlarged perspective view of a robot hand 31 provided at the tip of a robot arm 30 included in the robot 3. FIG. ロボット制御システム1のティーチングに使用されるティーチングペンダント10の正面拡大図である。2 is an enlarged front view of a teaching pendant 10 used for teaching of the robot control system 1. FIG. ロボット制御システム1の制御部100のブロック構成図である。2 is a block configuration diagram of a control unit 100 of the robot control system 1. FIG. 第1実施形態で使用されるトレイ20の一例の概略を示す平面図である。It is a top view which shows the outline of an example of the tray 20 used by 1st Embodiment. 可搬型カメラ8によって撮像され、トレイ20のマーカー23がすべて写っている画像がパソコン110の画面に表示された一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which an image captured by the portable camera 8 and showing all the markers 23 of the tray 20 is displayed on the screen of the personal computer 110. ロボットハンド31の小型カメラ34によって撮像され、トレイ20のマーカー23の1つが写っている画像がパソコン110の画面に表示された一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example in which an image captured by a small camera 34 of a robot hand 31 and showing one of markers 23 on a tray 20 is displayed on a screen of a personal computer 110. FIG. 本発明の第2実施形態において、可搬型カメラ8によって撮像された画像がティーチングペンダント10のディスプレイ11に表示された一例を示す図である。In 2nd Embodiment of this invention, it is a figure which shows an example by which the image imaged with the portable camera 8 was displayed on the display 11 of the teaching pendant 10. FIG.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<<<第1実施形態>>>
<ロボット制御システム1の構成>
図1は本発明の第1実施形態に係るロボット制御システム1の平面概略図である。図2はこのロボット制御システム1で制御されるロボット3の側面斜視図である。図3はこのロボット3が有するロボットアーム30の先端に設けられるロボットハンド31の拡大斜視図である。図4はロボット制御システム1のティーチングに使用されるティーチングペンダント10の正面拡大図である。
<<<< first embodiment >>
<Configuration of robot control system 1>
FIG. 1 is a schematic plan view of a robot control system 1 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side perspective view of the robot 3 controlled by the robot control system 1. FIG. 3 is an enlarged perspective view of the robot hand 31 provided at the tip of the robot arm 30 of the robot 3. FIG. 4 is an enlarged front view of the teaching pendant 10 used for teaching of the robot control system 1.

図1に示すように、ロボット制御システム1は、ワークテーブル2上に離隔配置された2つの組立用ロボット3、4を備えている。ロボット3、4はいずれも多関節ロボットであって、複数のロボットアーム30、40をそれぞれ有している。先端側のロボットアーム30、40の先端には、ロボットハンド31、41がそれぞれ設けられている。   As shown in FIG. 1, the robot control system 1 includes two assembly robots 3 and 4 that are spaced apart from each other on a work table 2. The robots 3 and 4 are all articulated robots and have a plurality of robot arms 30 and 40, respectively. Robot hands 31 and 41 are provided at the distal ends of the robot arms 30 and 40 on the distal end side, respectively.

ワークテーブル2上の一側部には、それぞれ多数の部品(ワーク)(図示せず)を収容する複数の部品供給トレイ5、6が整列して配置されている。これらの部品供給トレイ5、6は、図示しない搬入装置によって、ワークテーブル2上に搬入されるようになっている。ワークテーブル2上において、略中央位置には、各ロボット3、4により部品の組立作業が行われる組立用治具7が取り付けられている。ワークテーブル2の下方には、それぞれロボット3、4を駆動制御するためのコントローラA、Bが設けられている。また、ワークテーブル2の一側方には、ロボットアーム30、40の可動範囲全体を撮影するための可搬型カメラ8が配置されている。可搬型カメラ8は、部品供給トレイ5、6周辺や組立用治具7周辺を撮像するためにレンズを振るパン機能及びレンズが向けられた方向を拡大して撮像するためのズーム機能を有するものが好ましい。   On one side of the work table 2, a plurality of component supply trays 5 and 6 that accommodate a large number of components (work pieces) (not shown) are arranged and arranged. These component supply trays 5 and 6 are carried onto the work table 2 by a carry-in device (not shown). On the work table 2, an assembly jig 7 for assembling parts by the robots 3 and 4 is attached at a substantially central position. Below the work table 2, there are provided controllers A and B for driving and controlling the robots 3 and 4, respectively. A portable camera 8 for photographing the entire movable range of the robot arms 30 and 40 is disposed on one side of the work table 2. The portable camera 8 has a pan function for shaking the lens for imaging the parts supply trays 5 and 6 and the assembly jig 7 and a zoom function for enlarging the direction in which the lens is directed. Is preferred.

ロボット3は、図2に示すように、先端側のロボットアーム30の先端に着脱自在なロボットハンド31を有している。ロボットハンド31には、複数のワーク把持用チャック部32が設けられている。   As shown in FIG. 2, the robot 3 has a detachable robot hand 31 at the tip of a robot arm 30 on the tip side. The robot hand 31 is provided with a plurality of workpiece gripping chuck portions 32.

チャック部32は、図3に示すように、支持台33に支持されている。支持台33には、チャック部32を駆動する駆動機構が内蔵されている。ロボットハンド31は、ベース板31Aを有している。図示された4つの支持台33のうちの一つが、ベース板31A上において図示矢印方向に移動可能に設けられており、この移動可能な支持台33の側面には、チャック部32の先端を撮影するための例えばビジョンカメラまたはCCD等の小型カメラ34が取り付けられている。   As shown in FIG. 3, the chuck portion 32 is supported by a support base 33. The support 33 has a built-in drive mechanism for driving the chuck portion 32. The robot hand 31 has a base plate 31A. One of the four support bases 33 shown in the figure is provided on the base plate 31A so as to be movable in the direction of the arrow shown in the figure. For example, a small camera 34 such as a vision camera or a CCD is attached.

なお、ロボット4のロボットハンド41についても同様の構成を有しているため、ここでは、説明を省略する。   Since the robot hand 41 of the robot 4 has the same configuration, the description thereof is omitted here.

また、このロボット制御システム1は、図4に示すようなティーチングペンダント(操作部、可搬型の教示装置)10を有している。ティーチングペンダント10は、カメラ8又はロボットハンド31のカメラ34で撮影された画像を表示するためのLCD(液晶)ディスプレイ11と、操作者が握るための左右のグリップ12、13と、非常停止スイッチ14とを備えている。   The robot control system 1 also has a teaching pendant (operation unit, portable teaching device) 10 as shown in FIG. The teaching pendant 10 includes an LCD (liquid crystal) display 11 for displaying an image photographed by the camera 8 or the camera 34 of the robot hand 31, left and right grips 12 and 13 for the operator to hold, and an emergency stop switch 14. And.

ディスプレイ11は、タッチパネル式のディスプレイである。また、ディスプレイ11の左右両側には、起動、停止、ティーチングなどのロボット操作用の押しボタンスイッチ11aが複数個設けられている。グリップ12の裏面には、ティーチング時や試運転時などの非定常作業時に操作者が危険を回避するための3ポジション方式のイネーブルスイッチ15(図5参照)が設けられている。   The display 11 is a touch panel display. In addition, a plurality of push button switches 11 a for operating the robot such as starting, stopping, and teaching are provided on both the left and right sides of the display 11. On the back surface of the grip 12, a three-position enable switch 15 (see FIG. 5) is provided for the operator to avoid danger during unsteady work such as teaching or trial operation.

次に、ロボット制御システム1の制御部について図5を用いて説明する。図5はロボット制御システム1の制御部100のブロック構成図である。   Next, the control unit of the robot control system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram of the control unit 100 of the robot control system 1.

制御部100は記憶部とコンピュータを含んでいる。記憶部は以下に説明するロボット制御方法を実行するためのコンピュータプログラムが記憶され、コンピュータは当該プログラムを実行する。 詳細には制御部100は例えば図5に示すようにロボット3のコントローラAと、ロボット4のコントローラBとパソコン110を含んで構成されている。コントローラA、Bは互いに通信可能に構成されている。   The control unit 100 includes a storage unit and a computer. The storage unit stores a computer program for executing the robot control method described below, and the computer executes the program. Specifically, the control unit 100 includes a controller A of the robot 3, a controller B of the robot 4, and a personal computer 110 as shown in FIG. The controllers A and B are configured to be able to communicate with each other.

コントローラAの入力側には、ティーチングペンダント10がワイヤレスで接続されている。ティーチングペンダント10には、上述したように、タッチパネル式のディスプレイ11、非常停止スイッチ14およびイネーブルスイッチ15が接続されている。また、コントローラAの入力側には、小型カメラ34および可搬型カメラ8が接続されている。   The teaching pendant 10 is connected to the input side of the controller A wirelessly. As described above, the touch panel display 11, the emergency stop switch 14, and the enable switch 15 are connected to the teaching pendant 10. A small camera 34 and a portable camera 8 are connected to the input side of the controller A.

コントローラAの出力側には、ロボットアーム30およびロボットハンド31を駆動するためのモータma1〜manが接続されている。また、コントローラAの出力側には、自動運転中の「チョコ停」の発生時に仕掛品をワークテーブル2上から撤去するための撤去装置105が接続されている。この撤去装置105は、ロボットハンド31に設けられており、好ましくは、ロボットハンド31におけるいずれかのチャック部32が撤去装置105として機能している。なお、ワークテーブル2上に向けて圧搾空気を噴出させるためのエアーノズルを撤去装置105に設けるようにしてもよいし、このエアーノズルをロボットハンド31に設けるようにしてもよい。 The output side of the controller A, the motor ma 1 to Ma n for driving the robot arm 30 and the robot hand 31 is connected. Further, a removal device 105 is connected to the output side of the controller A for removing work in process from the work table 2 when a “chocolate stop” occurs during automatic operation. The removal device 105 is provided in the robot hand 31, and preferably any one of the chuck portions 32 in the robot hand 31 functions as the removal device 105. Note that an air nozzle for ejecting the compressed air toward the work table 2 may be provided in the removal device 105, or the air nozzle may be provided in the robot hand 31.

コントローラAの出力側には、さらにパソコン110が接続されている。パソコン110は、ティーチング時のシミュレーションを行うだけでなく、可搬型カメラ8で撮影した自動運転中の映像をモニターするのに用いられている。パソコン110は、コントローラAに無線LANで接続されている。なお、自動運転中の映像は、ティーチングペンダント10に表示するようにしてもよい。   A personal computer 110 is further connected to the output side of the controller A. The personal computer 110 is used not only to perform simulation during teaching, but also to monitor an image during automatic driving taken by the portable camera 8. The personal computer 110 is connected to the controller A via a wireless LAN. Note that an image during automatic operation may be displayed on the teaching pendant 10.

一方、コントローラBの入力側には、同様にロボット4において、ロボットハンド41のチャック部の支持台に設けられた小型カメラ44が接続されている。また、コントローラBの出力側には、ロボットアーム40およびロボットハンド41を駆動するためのモータmb1〜mbnと、撤去装置105と同様の撤去装置106とが接続されている。 On the other hand, on the input side of the controller B, similarly, in the robot 4, a small camera 44 provided on the support base of the chuck portion of the robot hand 41 is connected. Further, motors mb 1 to mb n for driving the robot arm 40 and the robot hand 41 and a removal device 106 similar to the removal device 105 are connected to the output side of the controller B.

<部品搭載用のトレイ20およびその種類などを識別するためのマーカー23>
図6は第1実施形態で使用される部品供給トレイ5、6であるトレイ20の一例の概略を示す平面図である。このトレイ20は、複数の部品を同時に整列配置可能な構造を有しており、その部品搭載面21の周辺部などにトレイの種類および位置を識別可能にするために複数の目印であるマーカー23(23a〜23d)が印されている。これらのマーカー23は、部品搭載面21において、部品を搭載しても隠されることがないような位置、例えば、部品搭載面21の周辺部などに印すことが好ましい。
<Marker 23 for identifying component mounting tray 20 and its type>
FIG. 6 is a plan view showing an outline of an example of the tray 20 which is the component supply trays 5 and 6 used in the first embodiment. The tray 20 has a structure in which a plurality of components can be aligned and arranged at the same time, and a marker 23 serving as a plurality of marks is provided on the periphery of the component mounting surface 21 so that the type and position of the tray can be identified. (23a-23d) is marked. These markers 23 are preferably marked on the component mounting surface 21 so as not to be hidden even when components are mounted, for example, on the periphery of the component mounting surface 21.

なお、以下の説明では、マーカー23a〜23dのそれぞれの特定が必要でない場合は、マーカー23として総称する。また、ロボット3についてのティーチングの例を説明するが、ロボット4でも同様のティーチングが可能である。   In the following description, when it is not necessary to specify each of the markers 23a to 23d, they are collectively referred to as the marker 23. Although an example of teaching for the robot 3 will be described, the robot 4 can perform the same teaching.

これらのマーカー23はそれぞれ、円形であり、中心角が45度の白で塗られた扇形232及び黒で塗られた扇形231に塗り分けられていることが望ましい。このように黒及び白でマーカの模様を構成することで、画像処理によってマーカ23a〜23dの中心の位置を正確かつ容易に検出することができる。   Each of these markers 23 is circular, and it is desirable that the markers 23 are divided into a sector 232 painted in white and a sector 231 painted in black with a central angle of 45 degrees. By configuring the marker pattern with black and white as described above, the positions of the centers of the markers 23a to 23d can be accurately and easily detected by image processing.

図6に示すように、このトレイ20は具体的には押しボタンスイッチの自動組立作業などに使用される横長矩形平板状のトレイであって、部品搭載面21の6行×9列の格子位置に、各押しボタンスイッチSWの下側の軸を挿入することによって複数の押しボタンスイッチSWを整列配置可能な丸孔22がそれぞれ設けられている。   As shown in FIG. 6, this tray 20 is a horizontally long rectangular flat plate tray used specifically for automatic assembly of push button switches, and has a grid position of 6 rows × 9 columns on the component mounting surface 21. In addition, a circular hole 22 is provided, in which a plurality of push button switches SW can be aligned by inserting a lower shaft of each push button switch SW.

これらの丸孔22のうちで左上の丸孔22aのすぐ左側にはマーカー23aが、左下の丸孔22bのすぐ左側にはマーカー23bが、右上の丸孔22cのすぐ右側にはマーカー23cが、右下の丸孔22dのすぐ右側にはマーカー23dがそれぞれ印されている。   Among these round holes 22, a marker 23a is located immediately on the left side of the upper left round hole 22a, a marker 23b is located on the left side of the lower left round hole 22b, and a marker 23c is located on the right side of the upper right round hole 22c. Markers 23d are respectively marked on the right side of the lower right round hole 22d.

なお、図6に図示した例では、4箇所のマーカー23a〜23dはいずれも同じ形状のものを使用しているが、そのような使用には限らない。異なる形状、配色、配置やそれらを組み合わせて使用してもよい。   In the example illustrated in FIG. 6, the four markers 23 a to 23 d are all the same shape, but are not limited to such use. Different shapes, color schemes, arrangements and combinations thereof may be used.

トレイ20の種類毎に、搭載可能な部品や数量、およびそれに応じた作業内容などは異なるから、トレイ20に印すマーカー23のパターン(例えば、それぞれの形状や配置の組み合わせなど)は、トレイ20の種類毎に応じてそれぞれ異なるように定めて制御部100内(例えばパソコン110)に事前に登録しておく。また、実際に使用される可能性があるトレイ20の種類毎のマーカー23のパターンデータを、制御部100内(例えばパソコン110)に事前に登録しておく。さらに、トレイ20の種類毎に、マーカー23が印されている正確な位置やそのトレイ20を使用する場合のロボット3の作業内容なども併せて事前登録しておく。これにより、トレイ20の部品搭載面21上に印されているマーカー23を画像認識によって識別できれば、トレイ20の種類を判別するとともにその部品搭載面21に搭載されている部品情報や配置を求めることができ、さらに、そのトレイ20を使用する場合のロボット3の作業内容も判断できる。   Depending on the type of tray 20, the mountable parts and quantity, and the work contents corresponding thereto vary, so the pattern of the marker 23 (for example, a combination of each shape and arrangement) marked on the tray 20 is different from the tray 20. It is determined so as to be different depending on the type of information, and is registered in advance in the control unit 100 (for example, the personal computer 110). Further, the pattern data of the marker 23 for each type of tray 20 that may be actually used is registered in advance in the control unit 100 (for example, the personal computer 110). Furthermore, for each type of tray 20, the exact position where the marker 23 is marked and the work contents of the robot 3 when using the tray 20 are also registered in advance. Thus, if the marker 23 marked on the component mounting surface 21 of the tray 20 can be identified by image recognition, the type of the tray 20 is determined and the component information and arrangement mounted on the component mounting surface 21 are obtained. Furthermore, the work contents of the robot 3 when using the tray 20 can also be determined.

<トレイに印されたマーカーを用いる自動ティーチング(自動運転)>
トレイ20に印されたマーカー23を用いるロボット3などの自動ティーチングは、以下の各ステップによって行う。なお、これらに先立って、上述した可搬型カメラ8を、ロボットハンド31に対向するほぼ正面からトレイ20を見下ろすような位置に配置しておく。
<Automatic teaching using the marker on the tray (automatic operation)>
Automatic teaching such as the robot 3 using the marker 23 marked on the tray 20 is performed by the following steps. Prior to these, the above-described portable camera 8 is disposed at a position where the tray 20 is looked down from almost the front facing the robot hand 31.

(1)可搬型カメラ8による、トレイ20に印されたマーカー23を含む撮像
まず、部品搭載用のトレイ20が、ロボットハンド31によって作業が行われるべき所定位置(図1の部品供給トレイ5、6が配置されている位置)に置かれた状態で、可搬型カメラ8によって、トレイ20の部品搭載面21に印された各マーカー23のすべてが含まれていて、できるだけ明瞭に写るように撮像を行う。このようにして撮像された画像が、パソコン110の画面に表示され、この画像の一例を図7に示す。
(1) Imaging including the marker 23 marked on the tray 20 by the portable camera 8 First, the component mounting tray 20 is to be operated by the robot hand 31 at a predetermined position (the component supply tray 5 in FIG. In the state where the camera is placed at the position 6), the portable camera 8 includes all of the markers 23 marked on the component mounting surface 21 of the tray 20 so as to be captured as clearly as possible. I do. The image thus captured is displayed on the screen of the personal computer 110, and an example of this image is shown in FIG.

(2)撮像された画像からのマーカー23検出および事前登録データとの照合
可搬型カメラ8によって撮像された画像を、パソコン110によって画像処理することによって、トレイ20の部品搭載面21に印されている各マーカー23を検出する。なお、マーカー23が正しく検出できたかどうかが作業者にも容易に視認できるように、例えば、検出したマーカー23を画面上で強調表示するようにしてもよい。強調表示は、具体的には、赤色で表示したり、所定のマークを表示したりすることなどが考えられるが、そのような表示態様に限るわけではない。
(2) Marker 23 Detection from Captured Image and Collation with Pre-Registered Data The image captured by the portable camera 8 is image-processed by the personal computer 110 and is marked on the component mounting surface 21 of the tray 20. Each marker 23 is detected. For example, the detected marker 23 may be highlighted on the screen so that the operator can easily recognize whether the marker 23 has been correctly detected. Specifically, the highlighting may be displayed in red or a predetermined mark, but is not limited to such a display mode.

さらに、検出されたマーカー23のデータを、事前に登録されているトレイ20の種類毎のマーカー23のパターンデータと照合し、いずれのパターンデータに該当するかを判断する。そして、該当すると判断されたパターンデータのマーカー23が印されているトレイ20を使用する場合のロボット3の作業内容も併せて取得する。   Furthermore, the data of the detected marker 23 is collated with the pattern data of the marker 23 for each type of tray 20 registered in advance, and it is determined which pattern data corresponds. Then, the operation contents of the robot 3 when using the tray 20 on which the marker 23 of the pattern data determined to be applicable is also acquired.

このように、トレイ20が写った画像からマーカー23を検出するだけで、ロボット3の作業内容の概略ティーチングを作業者に代わって自動的に行うことができる。   As described above, only by detecting the marker 23 from the image in which the tray 20 is captured, it is possible to automatically perform rough teaching of the work contents of the robot 3 on behalf of the operator.

(3)マーカー23に応じた初期位置へロボットハンド31を移動
該当すると判断されたパターンデータのマーカー23に応じたロボット3の作業内容に従って、ロボットハンド31を初期位置へ移動させる。なお、この初期位置では、ロボットハンド31の小型カメラ34が、マーカー23の少なくとも1つを撮像できるようにしておく。
(3) Move the robot hand 31 to the initial position corresponding to the marker 23 The robot hand 31 is moved to the initial position according to the work contents of the robot 3 corresponding to the marker 23 of the pattern data determined to be applicable. It should be noted that at this initial position, the small camera 34 of the robot hand 31 can capture at least one of the markers 23.

(4)小型カメラ34による、トレイ20に印されたマーカー23を含む撮像
ロボットハンド31を初期位置へ移動させた後、ロボットハンド31の小型カメラ34によって、トレイ20の部品搭載面21に印されたマーカー23の少なくとも1つが含まれるように撮像を行う。このようにして撮像された画像が、パソコン110の画面に表示された一例を図8に示す。
(4) Imaging including the marker 23 marked on the tray 20 by the small camera 34 After moving the robot hand 31 to the initial position, it is marked on the component mounting surface 21 of the tray 20 by the small camera 34 of the robot hand 31. Imaging is performed so that at least one of the markers 23 is included. FIG. 8 shows an example in which an image captured in this way is displayed on the screen of the personal computer 110.

(5)撮像された画像からマーカー23の位置誤差を算出
小型カメラ34によって撮像された画像をパソコン110によって画像処理することによって、その画像に含まれているマーカー23およびその詳細な位置を検出する。そして、ロボットハンド31の初期位置におけるマーカー23の本来の位置データとの比較によってマーカー23の位置誤差を算出する。
(5) Calculating the position error of the marker 23 from the captured image The image captured by the small camera 34 is image-processed by the personal computer 110 to detect the marker 23 included in the image and its detailed position. . Then, the position error of the marker 23 is calculated by comparison with the original position data of the marker 23 at the initial position of the robot hand 31.

誤差が生じていればそれを補正して、以降のロボットハンド31の作業内容の制御データに反映させる。これにより、詳細ティーチングも自動的に行うことができることになる。   If an error has occurred, it is corrected and reflected in the control data of the work contents of the robot hand 31 thereafter. Thus, detailed teaching can be automatically performed.

その後は、位置誤差が補正された制御データに基づいてロボットハンド31を制御し、まず、最初の作業対象物をハンドリングできる位置へロボットハンド31を移動させる。そして、その位置での作業を実行して異常がなければ、登録されているそれ以降の作業内容を順次実行する。   Thereafter, the robot hand 31 is controlled based on the control data in which the position error is corrected. First, the robot hand 31 is moved to a position where the first work object can be handled. If the work at that position is executed and there is no abnormality, the registered work contents thereafter are sequentially executed.

以上で説明した第1実施形態の構成によれば、作業者がティーチングペンダント10の操作によってロボットハンド3の位置を複雑に変更させることを繰り返したりすることなく、専ら、使用するトレイ20の種類毎に適切なマーカー23を印しておくことで自動的に運転することができ、正確な位置のティーチングを行う負荷が軽減する。これにより、ティーチング作業が極めて容易になるとともにティーチング所要時間も大幅に短縮可能となる。   According to the configuration of the first embodiment described above, the operator does not repeatedly change the position of the robot hand 3 by operating the teaching pendant 10 and does not repeatedly change the type of the tray 20 to be used. If an appropriate marker 23 is marked on the vehicle, it can be automatically operated, and the load for teaching the accurate position is reduced. As a result, teaching work becomes extremely easy and the time required for teaching can be greatly shortened.

なお、以上の説明では作業対象物が搭載される領域は、マーカー23が印されたトレイ20の場合を説明したが、マーカー23を印した組立用治具7であってもよい。   In the above description, the area on which the work object is mounted is the tray 20 on which the marker 23 is marked. However, the assembly jig 7 on which the marker 23 is marked may be used.

また、作業対象物によっては少しずれてもハンドリングできる場合や可搬型カメラ8の画像データからマーカー23の詳細な位置を検出できる場合などは、小型カメラ34による撮像を省略して、可搬型カメラ8で得られた画像データからマーカー23の位置を検出してもよい。   Further, when handling is possible even if the work object is slightly deviated, or when the detailed position of the marker 23 can be detected from the image data of the portable camera 8, imaging by the small camera 34 is omitted, and the portable camera 8 is omitted. The position of the marker 23 may be detected from the image data obtained in the above.

また、あるマーカー23が検出された場合には、小型カメラ34による撮像を省略して、可搬型カメラ8の画像データからマーカー23の詳細な位置を検出し、あるマーカーが検出された場合には、小型カメラ34による撮像も行って、小型カメラ8の画像データからマーカー23の詳細な位置を検出するようにしてもよい。このように、マーカー23のより精度の高い詳細な位置を検出する場合にのみ、小型カメラ34による撮像を行うようにしてもよい。   Further, when a certain marker 23 is detected, imaging by the small camera 34 is omitted, the detailed position of the marker 23 is detected from the image data of the portable camera 8, and when a certain marker is detected. Further, the detailed position of the marker 23 may be detected from the image data of the small camera 8 by performing imaging with the small camera 34. As described above, only when the detailed position of the marker 23 is detected with high accuracy, the small camera 34 may be used for imaging.

また、以上の説明では1回目の撮像は可搬型カメラ8で撮像を行い、2回目の撮像は小型カメラ34で行ったが、1回目及び2回目とも可搬型カメラ8で行ってもよいし、小型カメラ34で行ってもよい。   In the above description, the first imaging is performed with the portable camera 8, and the second imaging is performed with the small camera 34. However, the first imaging and the second imaging may be performed with the portable camera 8, You may perform with the small camera 34. FIG.

<<<第2実施形態>>>
第2実施形態は、ロボットハンド31に行わせるべき作業全体あるいはその一部について、移動経路の始点および終点が予め定まっている場合などに、その途中の移動のためのティーチング作業を容易にするためのものである。例えば、始点と終点との間に障害物が存在するときなどに好適である。なお、以下の説明では、第1実施形態と相違する点を中心に説明する。
<<< Second Embodiment >>
In the second embodiment, in order to facilitate teaching work for movement in the middle of the work to be performed by the robot hand 31 or a part thereof, when the start point and the end point of the movement path are determined in advance. belongs to. For example, it is suitable when an obstacle exists between the start point and the end point. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described.

この第2実施形態では、可搬型カメラ8は、図1に示されているように配置すればよいが、ズーム機能やパン機能を使用して対象とするロボットハンド31の動作する領域が専ら撮影できるように変更してもよい。また、この可搬型カメラ8で撮像される画像がティーチングペンダント10のタッチパネル式のディスプレイ(表示部)11に表示されるようにしておく。そのようにしたときのディスプレイ11の表示例を図9に示す。   In this second embodiment, the portable camera 8 may be arranged as shown in FIG. 1, but the region in which the target robot hand 31 operates using the zoom function or pan function is exclusively photographed. You may change it as you can. In addition, an image captured by the portable camera 8 is displayed on the touch panel display (display unit) 11 of the teaching pendant 10. A display example of the display 11 when doing so is shown in FIG.

このとき、ロボットハンド31は、ディスプレイ11の左下に表示されている部品供給トレイ5のすぐ上に位置しているが、ここを作業の始点とする。また、ディスプレイ11の右下に表示されている別の部品供給トレイ5のすぐ上を作業の終点とする。なお、これらの始点および終点のロボット座標系における3次元座標は既知としておく。   At this time, the robot hand 31 is located immediately above the component supply tray 5 displayed at the lower left of the display 11, but this is the starting point of the work. In addition, the work end point is immediately above another component supply tray 5 displayed at the lower right of the display 11. Note that the three-dimensional coordinates in the robot coordinate system of these start points and end points are assumed to be known.

ロボットハンド31が、始点と終点との間をどのような経路で移動すべきかをティーチングするためには、以下の各ステップを実行する。   In order to teach what route the robot hand 31 should move between the start point and the end point, the following steps are executed.

(1)ティーチングペンダント10のディスプレイ11上で中継点を指示
ロボットハンド31が現在の始点から次にどの位置へ移動すべきか、つまり、移動経路上の中継点をタッチペンでディスプレイ11上に直接タッチすることによって指示する。ティーチングペンダント10は、ディスプレイ11でタッチされた位置の2次元座標を認識することができるので、その2次元座標を記憶しておく。
(1) Specifying a relay point on the display 11 of the teaching pendant 10. To which position the robot hand 31 should move next from the current start point, that is, a relay point on the movement path is directly touched on the display 11 with a touch pen. Direct by. The teaching pendant 10 can recognize the two-dimensional coordinates of the position touched on the display 11, and stores the two-dimensional coordinates.

このような操作を必要回数だけ繰り返すことによって、始点から終点までの間の中継点を順次指示する。中継点の指示が正しく行えたかどうかが容易に視認できるように、例えば、指示された位置にマーク(例えば文字「P」)を表示したり、始点と中継点との間、中継点間、および中継点と終点との間を線で結ぶなどの表示を行ってもよい。   By repeating such an operation as many times as necessary, a relay point from the start point to the end point is sequentially indicated. For example, a mark (for example, a letter “P”) is displayed at the indicated position, or between the start point and the relay point, between the relay points, and Display such as connecting a line between the relay point and the end point may be performed.

(2)ディスプレイ11上の2次元座標をロボット座標系の3次元座標に変換
ディスプレイ11上の2次元座標だけでは、ロボットハンド31のロボット座標系の3次元座標を一意に定めることはできない。そこで、ロボット座標系における3次元座標が既知である始点および終点を含む鉛直平面上に各中継点があることにすれば、各中継点のディスプレイ11上の2次元座標をロボット座標系の3次元座標へ変換できる。
(2) Converting the two-dimensional coordinates on the display 11 to the three-dimensional coordinates of the robot coordinate system The three-dimensional coordinates of the robot coordinate system of the robot hand 31 cannot be uniquely determined only by the two-dimensional coordinates on the display 11. Therefore, if each relay point is on a vertical plane including a start point and an end point where the three-dimensional coordinates in the robot coordinate system are known, the two-dimensional coordinates on the display 11 of each relay point are converted into the three-dimensional coordinates of the robot coordinate system. Can be converted to coordinates.

このようにして変換された各中継点のロボット座標系の3次元座標に基づいてロボットハンド31を制御することにより、ディスプレイ11上においてタッチペンで指示した通りの経路でロボットハンド31を移動させることができる。   By controlling the robot hand 31 based on the three-dimensional coordinates in the robot coordinate system of each relay point converted in this way, the robot hand 31 can be moved on the display 11 along the route indicated by the touch pen. it can.

以上で説明した第2実施形態の構成によれば、作業者がティーチングペンダント10の操作によってロボットハンド31の位置を複雑に変更させることを繰り返したりすることなく、ティーチングペンダント10のディスプレイ11に表示された画像上で移動経路を指示するだけで、ロボットハンド31に所望の動作をさせることができる。これにより、ティーチング作業が極めて容易になるとともにティーチング所要時間も大幅に短縮可能となる。   According to the configuration of the second embodiment described above, the operator does not repeatedly change the position of the robot hand 31 by operating the teaching pendant 10 and is displayed on the display 11 of the teaching pendant 10. It is possible to cause the robot hand 31 to perform a desired operation only by instructing the movement path on the image. As a result, teaching work becomes extremely easy and the time required for teaching can be greatly shortened.

なお、ティーチングペンダント10の表示部に画像を表示させて作業者が指示する場合を説明したが、ティーチングペンダント10以外の場所において、表示部に画像を表示させて作業者が指示してもよい。   In addition, although the case where an operator displayed an image on the display unit of the teaching pendant 10 and instructed the instruction has been described, the operator may display the image on the display unit and instruct at a place other than the teaching pendant 10.

<<<第3実施形態>>>
第3実施形態では、第1及び第2実施形態を組み合わせる。つまり、第1実施形態で説明したようにトレイ20及び組立用治具7のいずれについてもマーカーを付して自動ティーチング(自動運転)を行うとともに、トレイ20と組立用治具7との間にある障害物を避けるティーチングについては、第2実施形態で説明したように作業者が指示することによってティーチングを行う。これにより、大幅にティーチングの負荷を軽減することができる。
<<< Third Embodiment >>>
In the third embodiment, the first and second embodiments are combined. That is, as described in the first embodiment, both the tray 20 and the assembly jig 7 are attached with a marker to perform automatic teaching (automatic operation), and between the tray 20 and the assembly jig 7. Teaching that avoids an obstacle is taught by an operator as instructed in the second embodiment. Thereby, the teaching load can be greatly reduced.

本発明は、その主旨または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の実施形態や実施例はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文にはなんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。   The present invention can be implemented in various other forms without departing from the gist or main features thereof. For this reason, the above-described embodiments and examples are merely examples in all respects and should not be interpreted in a limited manner. The scope of the present invention is indicated by the claims, and is not restricted by the text of the specification. Further, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.

1 ロボット制御システム
2 ワークテーブル
3 ロボット
5 部品供給トレイ
6 部品供給トレイ
7 組立用治具
30 ロボットアーム
31 ロボットハンド
32 チャック部
33 支持台
34 小型カメラ
4 ロボット
40 ロボットアーム
41 ロボットハンド
44 小型カメラ
8 可搬型カメラ
10 ティーチングペンダント
11 タッチパネル式ディスプレイ
12 グリップ
13 グリップ
14 非常停止ボタン
15 イネーブルスイッチ
20 トレイ
21 部品搭載面
22 丸孔
23 マーカー(目印)
100 制御部
105 撤去装置
106 撤去装置
110 パソコン
A、B コントローラ
W ワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Robot control system 2 Worktable 3 Robot 5 Parts supply tray 6 Parts supply tray 7 Assembly jig 30 Robot arm 31 Robot hand 32 Chuck part 33 Support stand 34 Small camera 4 Robot 40 Robot arm 41 Robot hand 44 Small camera 8 Possible Portable camera 10 Teaching pendant 11 Touch panel display 12 Grip 13 Grip 14 Emergency stop button 15 Enable switch 20 Tray 21 Component mounting surface 22 Round hole 23 Marker (mark)
100 control unit 105 removal device 106 removal device 110 personal computer A, B controller W work

Claims (5)

作業対象物が搭載される領域を撮像する撮像工程と、
前記撮像工程で撮像された画像データから検出された目印のパターンに基づいて、前記目印のパターンに対応させて予め登録した初期位置を得る第1画像処理工程と、
前記撮像工程で撮像された画像データから前記目印の位置を得る第2画像処理工程と、
前記初期位置へロボットハンドを移動させる第1移動工程と、
前記初期位置から前記目印の位置に基づいて前記作業対象物へ前記ロボットハンドを接近させる第2移動工程と、
を備えたことを特徴とするロボット制御方法。
An imaging process for imaging an area where a work object is mounted;
A first image processing step for obtaining a pre-registered initial position corresponding to the mark pattern based on the mark pattern detected from the image data captured in the image pickup step;
A second image processing step of obtaining the position of the mark from the image data imaged in the imaging step;
A first movement step of moving the robot hand to the initial position;
A second movement step of causing the robot hand to approach the work object based on the position of the mark from the initial position;
A robot control method comprising:
前記撮像工程は、
前記第1画像処理工程用の画像データを撮像する第1撮像工程と、
前記第2画像処理工程用の画像データを撮像する第2撮像工程と、
を含み、
前記第2撮像工程は、前記初期位置から前記領域を撮像する請求項1に記載のロボット制御方法。
The imaging step includes
A first imaging step of imaging image data for the first image processing step;
A second imaging step of imaging image data for the second image processing step;
Including
The robot control method according to claim 1, wherein the second imaging step images the area from the initial position.
前記第2撮像工程における撮像は、前記ロボットハンドに設けられたカメラによって行われる請求項2に記載のロボット制御方法。   The robot control method according to claim 2, wherein imaging in the second imaging step is performed by a camera provided in the robot hand. 請求項3に記載のロボット制御方法に用いられるロボットハンド。A robot hand used in the robot control method according to claim 3. 請求項1からまでのいずれかに記載のロボット制御方法をコンピュータに実行させるためのロボット制御プログラム。 Robot control program for executing a robot control method according to the computer in any one of claims 1 to 3.
JP2009266808A 2009-11-24 2009-11-24 Robot control method, robot control program, and robot hand used in robot control method Expired - Fee Related JP5427566B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266808A JP5427566B2 (en) 2009-11-24 2009-11-24 Robot control method, robot control program, and robot hand used in robot control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266808A JP5427566B2 (en) 2009-11-24 2009-11-24 Robot control method, robot control program, and robot hand used in robot control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011110627A JP2011110627A (en) 2011-06-09
JP5427566B2 true JP5427566B2 (en) 2014-02-26

Family

ID=44233379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009266808A Expired - Fee Related JP5427566B2 (en) 2009-11-24 2009-11-24 Robot control method, robot control program, and robot hand used in robot control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5427566B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924134B2 (en) * 2012-05-30 2016-05-25 セイコーエプソン株式会社 Intrusion detection device, robot system, intrusion detection method, and intrusion detection program
JP5845212B2 (en) 2013-06-28 2016-01-20 ファナック株式会社 Deburring device with visual sensor and force sensor
JP2015134407A (en) * 2015-04-30 2015-07-27 ファナック株式会社 Visual sensor and deburring device provided with force sensor
CN108568835A (en) * 2018-04-28 2018-09-25 上海发那科机器人有限公司 A kind of robot servo paw for double computer cooperation carrier vehicle bumper
CN110733034B (en) * 2018-07-20 2022-10-21 台达电子工业股份有限公司 Robot arm correction method, robot arm correction system, and transport system
JP7281910B2 (en) * 2019-01-28 2023-05-26 株式会社Fuji robot control system
EP3919240A4 (en) 2019-01-30 2022-01-19 Fuji Corporation Work coordinate generation device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687030B2 (en) * 1990-02-09 1997-12-08 株式会社ダイフク Automatic transfer device using robot
JPH0413530A (en) * 1990-04-27 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp Instructing method for industrial assembled robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011110627A (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427566B2 (en) Robot control method, robot control program, and robot hand used in robot control method
JP7490349B2 (en) Input device, control method for input device, robot system, method for manufacturing article using robot system, control program and recording medium
JP5468366B2 (en) Robot control system and robot control method
US11197730B2 (en) Manipulator system
US8498745B2 (en) Robot apparatus and gripping method for use in robot apparatus
JP5670416B2 (en) Robot system display device
JP4776034B2 (en) Automatic cutting device and manufacturing method of groove processed product
US20180004188A1 (en) Robot, robot control apparatus and robot system
JP5468367B2 (en) Robot control method and robot control system
CN109716500B (en) Robot, robot control device, and robot position teaching method
US20180161978A1 (en) Interference region setting apparatus for mobile robot
JP2012030320A (en) Work system, working robot controller, and work program
JP2009000782A (en) System for controlling robot, and robot hand
JP2010264559A (en) Method of controlling robot
JP2011104759A (en) Teaching auxiliary tool for robot control system, teaching method using the teaching auxiliary tool, and robot control system performing teaching by the teaching method
CN114055460B (en) Teaching method and robot system
JP5133721B2 (en) Production system with work sharing function
JP4781298B2 (en) How to create parts library data
JP6499272B2 (en) Teaching apparatus and control information generation method
JPH1133962A (en) Calibration of three-dimensional position sensor for robot
JPWO2017085811A1 (en) Teaching apparatus and control information generation method
CN111899629B (en) Flexible robot teaching system and method
JPH05108131A (en) Teaching device of robot
JP7341238B2 (en) automatic assembly system
EP4382259A1 (en) Robot control device, robot control system, and robot control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5427566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees