JP5423362B2 - Information processing terminal and control method thereof - Google Patents

Information processing terminal and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5423362B2
JP5423362B2 JP2009275397A JP2009275397A JP5423362B2 JP 5423362 B2 JP5423362 B2 JP 5423362B2 JP 2009275397 A JP2009275397 A JP 2009275397A JP 2009275397 A JP2009275397 A JP 2009275397A JP 5423362 B2 JP5423362 B2 JP 5423362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
display
power saving
information processing
displays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009275397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011118660A (en
Inventor
範揆 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009275397A priority Critical patent/JP5423362B2/en
Publication of JP2011118660A publication Critical patent/JP2011118660A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5423362B2 publication Critical patent/JP5423362B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、バッテリ駆動の情報処理装置による画面表示を制御する技術に関する。   The present invention relates to a technique for controlling screen display by a battery-driven information processing apparatus.

携帯電話装置、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、携帯型テレビ、ノートブック型パーソナルコンピュータなどバッテリによって駆動される携帯型の情報処理端末が普及している。   Portable information processing terminals driven by a battery, such as cellular phone devices, PDAs (Personal Digital Assistants), digital cameras, portable televisions, and notebook personal computers, are in widespread use.

この種の情報処理端末は液晶等のディスプレイを備えており、アプリケーションによる処理やユーザの操作に応じてテキストや画像を表示する。また、メモリなど他のデバイスとのインタフェースを備えた情報処理端末もある。   This type of information processing terminal includes a display such as a liquid crystal display, and displays text and images in accordance with processing by an application and user operation. Some information processing terminals have an interface with other devices such as a memory.

そして、この種の情報処理端末では、バッテリによって駆動できる時間(バッテリ駆動時間)をできるだけ長くすることが望まれる。しかしながら、上述したディスプレイの画面表示は比較的大きな電力を消費する。また、他のデバイスと接続される情報処理端末の場合、他のデバイスとの接続やデータの送受信でも電力が消費される。   In this type of information processing terminal, it is desired to make the time that can be driven by the battery (battery driving time) as long as possible. However, the screen display of the above-described display consumes a relatively large amount of power. In the case of an information processing terminal connected to another device, power is also consumed in connection with another device and data transmission / reception.

それに対して、画面表示を制御することにより消費電力を低減する技術が提案されている(特許文献1、2参照)。   On the other hand, techniques for reducing power consumption by controlling screen display have been proposed (see Patent Documents 1 and 2).

特許文献1に記載された情報処理端末は、各アプリケーションに対して予め適切な輝度値を定めておき、複数のアプリケーションを同時に表示する場合、各アプリケーションの表示領域をアプリケーション毎に適切な輝度にする。   The information processing terminal described in Patent Document 1 sets an appropriate luminance value for each application in advance, and when displaying a plurality of applications at the same time, the display area of each application is set to an appropriate luminance for each application. .

また、特許文献2に記載された情報処理端末は、画面の一部の領域だけを表示状態とし、かつその領域を変化させることにより、消費電力を低減するとともに画面に面白味を持たせている。   In addition, the information processing terminal described in Patent Document 2 displays only a partial area of the screen and changes the area, thereby reducing power consumption and making the screen interesting.

また、特許文献3〜6には、バッテリ残量に基づいて各種動作を制御する技術が開示されている。例えば、特許文献3には、留守録モードを実行するとき、バッテリの残量に基づいて録音が可能な時間を算出する技術が開示されている。特許文献4には、バッテリ残量からアプリケーションを実行できる時間を算出し、それが低下すると警告を発する技術が開示されている。特許文献5には、電源の出力電圧値が所定レベルに達していない場合には省電力モードでシステムを起動する技術が開示されている。特許文献6には、バッテリ残量が減少すると、アプリケーションを強制終了し、デバイスへの電源供給を停止する技術が開示されている。   Patent Documents 3 to 6 disclose techniques for controlling various operations based on the remaining battery capacity. For example, Patent Document 3 discloses a technique for calculating a recordable time based on the remaining battery level when executing the absence recording mode. Patent Document 4 discloses a technique for calculating a time during which an application can be executed from the remaining battery level and issuing a warning when the time is reduced. Patent Document 5 discloses a technique for starting a system in a power saving mode when an output voltage value of a power supply does not reach a predetermined level. Patent Document 6 discloses a technique for forcibly terminating an application and stopping power supply to a device when the remaining battery level decreases.

特開2007−150831号公報JP 2007-150831 A 特開2000−112435号公報JP 2000-112435 A 特開平08−331038号公報Japanese Patent Laid-Open No. 08-331038 特開2002−359673号公報JP 2002-359673 A 特開2001−273055号公報JP 2001-273055 A 特開平07−141069号公報Japanese Patent Laid-Open No. 07-141069

ところで、バッテリで駆動する情報処理端末の中には、複数のディスプレイを備え、アプリケーション処理に応じた画面を複数のディスプレイに表示するものがある。ディスプレイが複数あれば画面表示による電力消費がそれだけ大きくなる。そのため、複数のディスプレイを備えた情報処理端末では、ハードウェア構成およびアプリケーション処理に基づく、より適切な制御が求められる。   By the way, some information processing terminals driven by a battery include a plurality of displays and display screens corresponding to application processing on the plurality of displays. If there are multiple displays, the power consumption by the screen display increases accordingly. Therefore, in an information processing terminal provided with a plurality of displays, more appropriate control based on the hardware configuration and application processing is required.

しかしながら、特許文献1〜6に記載された技術では、複数のディスプレイがあるようなハードウェア構成が考慮されておらず、そのため、そのような構成に適した画面表示制御を行うことができなかった。   However, the techniques described in Patent Documents 1 to 6 do not consider a hardware configuration in which there are a plurality of displays, and thus cannot perform screen display control suitable for such a configuration. .

そのため、例えば、バッテリ残量が少ない状態でアプリケーションを起動するとき、ユーザ自身が、他のディスプレイに不要な画面表示を行っているアプリケーションを見つけてマニュアル操作で終了させるというような煩雑な作業を行っていた。   For this reason, for example, when an application is started with a low battery level, the user himself / herself performs a complicated operation such as finding an application that displays an unnecessary screen on another display and terminating it manually. It was.

本発明の目的は、複数のディスプレイを備えた情報処理装置を効率良くバッテリ駆動する技術を提供することである。   An object of the present invention is to provide a technique for efficiently battery-operating an information processing apparatus including a plurality of displays.

上記目的を達成するために、本発明の情報処理端末は、
複数のディスプレイと、
少なくとも前記複数のディスプレイに電力を供給するバッテリと、
要求された第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量を前記バッテリの残量が下回った省電力モードにおいて、省電力処理として、前記第1のアプリケーションが前記複数のディスプレイの一部である第1のディスプレイにアプリケーション画面を表示するものであれば、前記第1のディスプレイとは異なる第2のディスプレイに表示されている、実行中の第2のアプリケーションのアプリケーション画面を省電力表示に切り替える制御手段と、
を有している。
In order to achieve the above object, an information processing terminal of the present invention provides:
Multiple displays,
A battery for supplying power to at least the plurality of displays;
In the power saving mode in which the remaining amount of the battery falls below the predicted usage when the requested first application is executed, the first application is a part of the plurality of displays as the power saving process. Control means for switching the application screen of the second application being executed, which is displayed on a second display different from the first display, to a power-saving display if the application screen is displayed on one display When,
have.

本発明の方法は、複数のディスプレイと、少なくとも前記複数のディスプレイに電力を供給するバッテリとを有する情報処理端末の制御方法であって、
要求された第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量を前記バッテリの残量が下回ると省電力モードに移行し、
前記省電力モードでは、省電力処理として、前記第1のアプリケーションが前記複数のディスプレイの一部である第1のディスプレイにアプリケーション画面を表示するものであれば、前記第1のディスプレイとは異なる第2のディスプレイに表示されている、実行中の第2のアプリケーションのアプリケーション画面を省電力表示に切り替えるものである。
The method of the present invention is a method of controlling an information processing terminal having a plurality of displays and a battery that supplies power to at least the plurality of displays.
If the remaining amount of the battery falls below the predicted usage when the requested first application is executed, the mode shifts to the power saving mode.
In the power saving mode, as the power saving process, if the first application displays an application screen on a first display that is a part of the plurality of displays, the first display is different from the first display. The application screen of the second application being executed displayed on the second display is switched to the power saving display.

本発明によれば、複数のディスプレイを備えた情報処理装置を、バッテリの残量およびアプリケーションに適応して効率良くバッテリ駆動することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information processing apparatus provided with the some display can be battery-driven efficiently according to the residual amount of a battery and an application.

第1の実施形態による情報処理装置10の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus 10 by 1st Embodiment. 第1の実施形態における制御部14の省電力モード時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of the power saving mode of the control part 14 in 1st Embodiment. 第2の実施形態による情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus by 2nd Embodiment. 特定アプリケーションを起動するときの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process when starting a specific application. 特定アプリケーションを実行中の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in execution of a specific application. 省電力モードにおいて画面モードを判定する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which determines a screen mode in power saving mode. 2画面省電力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 2 screen power saving process. 1画面省電力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 1 screen power saving process. 追加省電力処理のフローチャートである。It is a flowchart of an additional power saving process. 1画面モードにおける画面表示の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the screen display in 1 screen mode. 2画面モードにおける画面表示の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the screen display in 2 screen mode. アプリケーション画面をサムネイル化したときの画面表示の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of a screen display when an application screen is made into a thumbnail. 特定アプリケーションが登録されたリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list | wrist with which the specific application was registered. 第2の実施形態による情報処理装置10のソフトウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the software structure of the information processing apparatus 10 by 2nd Embodiment.

本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
本実施形態の情報処理装置は、2つのディスプレイを備えた携帯端末である。本実施形態の情報処理装置は、各種のアプリケーションを実行し、それに伴ってアプリケーション画面をディスプレイに表示する。
(First embodiment)
The information processing apparatus according to the present embodiment is a mobile terminal that includes two displays. The information processing apparatus according to the present embodiment executes various applications and displays an application screen on the display accordingly.

図1は、第1の実施形態による情報処理装置10の構成を示すブロック図である。図1を参照すると、情報処理装置10は、ディスプレイ11,12、バッテリ13、および制御部14を有している。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus 10 according to the first embodiment. Referring to FIG. 1, the information processing apparatus 10 includes displays 11 and 12, a battery 13, and a control unit 14.

ディスプレイ11,12は、制御部14からの指示でテキストや画像の画面を表示する液晶等のディスプレイである。   The displays 11 and 12 are displays such as a liquid crystal display that displays a text or image screen in response to an instruction from the control unit 14.

バッテリ13は、充電された電力を情報処理装置10の各部に供給する蓄電池である。ディスプレイ11,12はバッテリ13からの電力で駆動される。   The battery 13 is a storage battery that supplies charged power to each unit of the information processing apparatus 10. The displays 11 and 12 are driven by electric power from the battery 13.

制御部14は、アプリケーションを実行し、その処理に応じたアプリケーション画面をディスプレイ11,12に表示する。制御部14で実行されるアプリケーションには、ディスプレイ11,12の両方にアプリケーション画面を表示するものと、いずれか1つのディスプレイのみにアプリケーション画面を表示するものとがある。   The control unit 14 executes the application and displays an application screen corresponding to the processing on the displays 11 and 12. The application executed by the control unit 14 includes an application screen that is displayed on both the displays 11 and 12 and an application screen that is displayed on only one of the displays.

また、制御部14は、複数のアプリケーションを同時に実行することができる。例えば、制御部14は、実行中のアプリケーションを起動元とし、その起動元アプリケーションからの連係で起動先アプリケーションを新たに起動し、それら2つのアプリケーションを同時に実行することができる。制御部14は、起動先アプリケーションのアプリケーション画面と起動元アプリケーションのアプリケーション画面を同時にそれぞれのディスプレイに表示することにより、ユーザが互いに関連する2つのアプリケーションを利用しやすくすることができる。   Further, the control unit 14 can simultaneously execute a plurality of applications. For example, the control unit 14 can start an application that is being executed as a start source, start a start destination application newly in cooperation with the start source application, and execute the two applications simultaneously. By displaying the application screen of the activation destination application and the application screen of the activation source application on the respective displays at the same time, the control unit 14 can make it easier for the user to use two applications related to each other.

また、アプリケーションの起動、あるいは実行しているアプリケーションの継続が要求されるとき、制御部14は、バッテリ13の残量に応じてアプリケーション画面の表示処理を制御する。具体的には、制御部14は、要求されたアプリケーション(以下「第1のアプリケーション」という)を実行した場合のバッテリの予測使用量よりもバッテリ13の残量が下回ったら省電力モードに移行する。   Further, when the activation of the application or the continuation of the application being executed is requested, the control unit 14 controls display processing of the application screen according to the remaining amount of the battery 13. Specifically, the control unit 14 shifts to the power saving mode when the remaining amount of the battery 13 is lower than the predicted usage amount of the battery when the requested application (hereinafter referred to as “first application”) is executed. .

省電力モードでは、制御部14は、第1のアプリケーションが1つのディスプレイ(ここではディスプレイ11とする)にアプリケーション画面を表示するものである場合に以下に示す特定の省電力処理を行う。   In the power saving mode, the control unit 14 performs a specific power saving process described below when the first application displays an application screen on one display (here, the display 11).

第1のアプリケーションがディスプレイ11のみにアプリケーション画面を表示するものである場合、他のアプリケーション(以下「第2のアプリケーション」という)も実行中であれば、通常、ディスプレイ12には第2のアプリケーションのアプリケーション画面が表示される。典型的には、第2のアプリケーションが起動元アプリケーションとなり、第1のアプリケーションが起動先アプリケーションとなることが考えられる。   When the first application displays an application screen only on the display 11, if another application (hereinafter referred to as “second application”) is also being executed, the display 12 usually has the second application. The application screen is displayed. Typically, it is conceivable that the second application becomes an activation source application and the first application becomes an activation destination application.

その場合、制御部14は、ディスプレイ12に表示されている第2のアプリケーションによるアプリケーション画面を省電力表示に切り替える。省電力表示は、一例として、アプリケーション画面をサムネイル化し、サムネイル以外の領域を消灯する表示である。   In that case, the control part 14 switches the application screen by the 2nd application currently displayed on the display 12 to a power saving display. As an example, the power saving display is a display in which the application screen is converted into a thumbnail and areas other than the thumbnail are turned off.

第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量は、例えば、第1のアプリケーションの予測使用時間と、第1のアプリケーションを動作させた場合の予測消費電力とに基づいて算出すればよい。また、予測使用時間は、過去に第1のアプリケーションが実行されたときの使用時間から統計的に算出される統計量、例えば使用時間の平均値とすればよい。予測消費電力は例えば予め設定された値でよい。   The predicted usage amount when the first application is executed may be calculated based on the predicted usage time of the first application and the predicted power consumption when the first application is operated, for example. The predicted usage time may be a statistic calculated statistically from the usage time when the first application was executed in the past, for example, an average value of usage time. The predicted power consumption may be a preset value, for example.

図2は、第1の実施形態における制御部14の省電力モード時の動作を示すフローチャートである。図2を参照すると、制御部14は、要求される第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量がバッテリ13の残量より大きいか否か判定する(ステップ101)。第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量がバッテリ13の残量より大きくなっていなければ、制御部14はステップ101の処理を繰り返す。   FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the control unit 14 in the power saving mode according to the first embodiment. Referring to FIG. 2, the control unit 14 determines whether or not the predicted usage amount when the requested first application is executed is larger than the remaining amount of the battery 13 (step 101). If the predicted usage amount when the first application is executed is not larger than the remaining amount of the battery 13, the control unit 14 repeats the process of step 101.

第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量がバッテリ13の残量より大きくなっていれば、制御部14は、第1のアプリケーションが使用するディスプレイの個数を確認する(ステップ102)。第1のアプリケーションが1つのディスプレイ11のみを使用するものであれば、制御部14は、他方のディスプレイ12を省電力表示に切り替えて(ステップ103)、第1のアプリケーションを起動あるいは実行を継続する(ステップ104)。   If the predicted usage amount when the first application is executed is larger than the remaining amount of the battery 13, the control unit 14 confirms the number of displays used by the first application (step 102). If the first application uses only one display 11, the control unit 14 switches the other display 12 to the power saving display (step 103), and continues to start or execute the first application. (Step 104).

本実施形態では、第1のアプリケーションが2つのディスプレイ11を使用するものであるときの処理は特に限定されない。ただし、ここでは一例として、制御部14は、第1のアプリケーション以外のアプリケーションを強制終了させて(ステップ105)、第1のアプリケーションを起動あるいは実行を継続するものとする(ステップ104)。   In the present embodiment, the processing when the first application uses two displays 11 is not particularly limited. However, as an example here, the control unit 14 forcibly terminates applications other than the first application (step 105), and continues to start or execute the first application (step 104).

以上説明したように、本実施形態によれば、2つのディスプレイを備えた情報処理装置を、バッテリの残量およびアプリケーションに適応して効率良くバッテリ駆動することができる。   As described above, according to the present embodiment, the information processing apparatus including two displays can be battery-driven efficiently in accordance with the remaining battery level and application.

(第2の実施形態)
図3は、第2の実施形態による情報処理装置の構成を示すブロック図である。図3を参照すると、第2の実施形態による情報処理装置10は、ディスプレイ11,12、バッテリ13、制御部14の他にバックライト15,16を有し、更にデバイス17を内蔵あるいは外部から接続することができる。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment. Referring to FIG. 3, the information processing apparatus 10 according to the second embodiment has backlights 15 and 16 in addition to the displays 11 and 12, the battery 13, and the control unit 14, and further has a device 17 built in or connected externally. can do.

バックライト15,16は、それぞれディスプレイ11,12に光を照射する光源であり、光量を制御部14から段階的に設定することができる。デバイス17は、情報処理装置10に内蔵された内蔵装置あるいは着脱可能な外部装置である。例えば、デバイス17は記憶媒体、カメラ、テレビチューナ、マイク、スピーカなどである。本実施形態では、バッテリ13は、ディスプレイ11,12に加え、バックライト15,16およびデバイス17にも電力を供給する。   The backlights 15 and 16 are light sources that irradiate light to the displays 11 and 12, respectively, and the amount of light can be set in steps from the control unit 14. The device 17 is a built-in device built in the information processing apparatus 10 or a removable external device. For example, the device 17 is a storage medium, a camera, a television tuner, a microphone, a speaker, or the like. In the present embodiment, the battery 13 supplies power to the backlights 15 and 16 and the device 17 in addition to the displays 11 and 12.

本実施形態では、制御部14は、起動あるいは継続を要求される第1のアプリケーションが予め登録された特定アプリケーションである場合に限り、第1の実施形態と同様の省電力処理を行う。特定アプリケーションとしては、例えば、バッテリ13の残量が減少してきたときでも優先的に使用できることが望ましいアプリケーションが登録される。初期状態として所定の特定アプリケーションが登録されていてもよく、あるいはユーザが所望により登録することにしてもよい。   In the present embodiment, the control unit 14 performs the power saving process similar to that of the first embodiment only when the first application that is requested to start or continue is a specific application that is registered in advance. As the specific application, for example, an application that is preferably used preferentially even when the remaining amount of the battery 13 decreases is registered. A predetermined specific application may be registered as an initial state, or the user may register as desired.

図13は、特定アプリケーションが登録されたリストの一例を示す図である。制御部14は、このリストを参照することにより、第1のアプリケーションが特定アプリケーションに該当するかどうか判断すればよい。なお、図13に示すように、各特定アプリケーションには予測消費電力、予測使用時間、および優先度が設定されている。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a list in which specific applications are registered. The control unit 14 may determine whether or not the first application corresponds to the specific application by referring to this list. As shown in FIG. 13, predicted power consumption, predicted usage time, and priority are set for each specific application.

また、制御部14は、第1の実施形態と同様の省電力処理を実施しても第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量がバッテリ13の残量を下回らなければ、更に追加省電力処理を行う。追加省電力処理は、バックライト15,16を段階的に減光していく処理と、動作中のデバイス17を停止する処理の一方あるいは両方である。   In addition, the control unit 14 performs additional power saving if the predicted usage amount when the first application is executed does not fall below the remaining amount of the battery 13 even if the power saving process similar to that of the first embodiment is performed. Process. The additional power saving process is one or both of a process of gradually dimming the backlights 15 and 16 and a process of stopping the device 17 in operation.

本実施形態の情報処理装置10によるアプリケーション画面の表示制御の詳細について説明する。この表示制御は、制御部14を構成するプロセッサが、ミドルウェアであるインテリジェントマネージャを含む各種ソフトウェアを実行することにより実現される。   Details of display control of the application screen by the information processing apparatus 10 according to the present embodiment will be described. This display control is realized by the processor constituting the control unit 14 executing various software including an intelligent manager that is middleware.

図4は、特定アプリケーションを起動するときの処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a process when starting a specific application.

図4を参照すると、まず、制御部14は、特定アプリケーションに該当する第1のアプリケーションの起動が要求されると、バッテリ13の残量を計測する(ステップ201)。   Referring to FIG. 4, first, when the activation of the first application corresponding to the specific application is requested, the control unit 14 measures the remaining amount of the battery 13 (step 201).

続いて、制御部14は、図13のリストの予測消費電力と予測使用時間を乗算することにより第1のアプリケーションを実行した場合のバッテリエネルギーの予測使用量を算出する。そして、制御部14は、予測使用量とバッテリ13のエネルギーの残量とを比較し、比較結果に基づいて1のアプリケーションの起動が可能か否か判定する(ステップ201)。予測使用量が残量以下であれば起動でき、予測使用量が残量より多ければ起動できないと判定される。   Subsequently, the control unit 14 calculates the predicted usage amount of the battery energy when the first application is executed by multiplying the predicted power consumption in the list of FIG. 13 by the predicted usage time. Then, the control unit 14 compares the predicted usage amount with the remaining amount of energy of the battery 13, and determines whether or not one application can be activated based on the comparison result (step 201). If the predicted usage is less than the remaining amount, it can be activated, and if the predicted usage is greater than the remaining amount, it is determined that the activation cannot be performed.

ステップ202において起動が可能と判定されれば、制御部14は、第1のアプリケーションを起動する(ステップ203)。一方、起動ができないと判定されれば、制御部14は省電力モードに移行する(ステップ204)。   If it is determined in step 202 that activation is possible, the control unit 14 activates the first application (step 203). On the other hand, if it is determined that activation is not possible, the control unit 14 shifts to the power saving mode (step 204).

図5は、特定アプリケーションを実行中の処理を示すフローチャートである。図5の処理は、図4のステップ202にて起動された第1のアプリケーションが実行中に行われる。   FIG. 5 is a flowchart showing processing during execution of a specific application. The process in FIG. 5 is performed while the first application started in step 202 in FIG. 4 is being executed.

図5を参照すると、制御部14は、定期的にバッテリ13の残量を計測する(ステップ301)。また、制御部14は、図13のリストの予測消費電力と予測使用時間を乗算することにより第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量を算出する。そして、制御部14は、予測使用量とバッテリ13のエネルギーの残量とを比較し、比較結果に基づいて、第1のアプリケーションの実行を継続できるか否か判定する(ステップ302)。予測使用量が残量以下であれば継続でき、予測使用量が残量より多ければ継続できないと判定される。   Referring to FIG. 5, the control unit 14 periodically measures the remaining amount of the battery 13 (step 301). Further, the control unit 14 calculates a predicted usage amount when the first application is executed by multiplying the predicted power consumption and the predicted usage time in the list of FIG. Then, the control unit 14 compares the predicted usage amount with the remaining amount of energy of the battery 13, and determines whether or not the execution of the first application can be continued based on the comparison result (step 302). If the predicted usage is less than the remaining amount, it can be continued, and if the predicted usage is larger than the remaining amount, it is determined that it cannot be continued.

ステップ302において継続が可能と判定されれば、制御部14は、第1のアプリケーションを継続し、ステップ301に戻る。一方、継続ができないと判断されれば、制御部14は省電力モードに移行する(ステップ303)。   If it is determined in step 302 that continuation is possible, the control unit 14 continues the first application and returns to step 301. On the other hand, if it is determined that the operation cannot be continued, the control unit 14 shifts to the power saving mode (step 303).

図6は、省電力モードにおいて画面モードを判定する処理を示すフローチャートである。第1のアプリケーションの起動時と継続時とにおける省電力モードの処理は類似するので、それらをまとめて説明する。   FIG. 6 is a flowchart illustrating processing for determining the screen mode in the power saving mode. Since the processing of the power saving mode at the time of starting and continuing the first application is similar, they will be described together.

画面モードは、2つのディスプレイ11,12に別々のアプリケーションのアプリケーション画面が表示されるのか、1つのアプリケーションのアプリケーション画面が表示されるのかの種別である。   The screen mode is a type indicating whether application screens of different applications are displayed on the two displays 11 and 12 or an application screen of one application is displayed.

図10のように、2つのディスプレイ11,12に1つのアプリケーションのアプリケーション画面が表示されるモードを1画面モードと呼び、図11のように、ディスプレイ11,12に別々のアプリケーションのアプリケーション画面が表示されるモードを2画面モードと呼ぶことにする。例えば、第1のアプリケーション(アプリB)が2つのディスプレイ11,12の両方にアプリケーション画面を表示するものであれば、1画面モードとなる。一方、第1のアプリケーション(アプリB)が1つのディスプレイ11のみにアプリケーション画面を表示するものであり、ディスプレイ12に第2のアプリケーション(アプリA)が表示されれば、2画面モードとなる。例えば、アプリケーション毎に、画面表示を2画面モードとするか、1画面モードとするかが予め定められていてもよい。   A mode in which an application screen of one application is displayed on the two displays 11 and 12 as shown in FIG. 10 is called a single screen mode, and application screens of different applications are displayed on the displays 11 and 12 as shown in FIG. This mode will be referred to as a two-screen mode. For example, if the first application (application B) displays an application screen on both the two displays 11 and 12, the single screen mode is set. On the other hand, when the first application (application B) displays an application screen on only one display 11 and the second application (application A) is displayed on the display 12, a two-screen mode is set. For example, for each application, it may be determined in advance whether the screen display is the two-screen mode or the one-screen mode.

制御部14は画面モードを判定し(ステップ401)、2画面モードであれば2画面省電力処理を実行し(ステップ402)、1画面モードであれば1画面省電力処理を実行し(ステップ403)。   The control unit 14 determines the screen mode (step 401), executes the two-screen power saving process if it is the two-screen mode (step 402), and executes the one-screen power saving process if it is the one-screen mode (step 403). ).

図7は、2画面省電力処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing the two-screen power saving process.

図7を参照すると、2画面モードにおいて、制御部14は、まず第1のアプリケーションの起動元である第2のアプリケーションが特定アプリケーションであるか否か判定する(ステップ501)。第2のアプリケーションが特定アプリケーションであれば、制御部14は、起動元である第2のアプリケーションと、起動先である第1のアプリケーションのどちらの優先度が高いか判定する(ステップ502)。   Referring to FIG. 7, in the two-screen mode, the control unit 14 first determines whether or not the second application that is the activation source of the first application is a specific application (step 501). If the second application is a specific application, the control unit 14 determines which of the second application, which is the activation source, and the first application, which is the activation destination, has the higher priority (step 502).

ステップ501の判定で第2のアプリケーションが特定アプリケーションでなかった場合、あるいはステップ502の判定で第1のアプリケーション(起動先)の方が第2のアプリケーション(起動元)よりも優先度が高かった場合、制御部14は、第2のアプリケーションのアプリケーション画面をサムネイル化する(ステップ503)。更に制御部14は、第2のアプリケーションが表示されているディスプレイのサムネイル以外の領域を消灯する(ステップ504)。図12には、アプリケーションAのアプリケーション画面をサムネイル化し、他の領域を消灯したときの様子が示されている。   When the second application is not a specific application in the determination of step 501 or when the first application (startup destination) has higher priority than the second application (startup source) in the determination of step 502 The control unit 14 converts the application screen of the second application into a thumbnail (step 503). Further, the control unit 14 turns off the area other than the thumbnail of the display on which the second application is displayed (step 504). FIG. 12 shows a state in which the application screen of application A is thumbnailed and the other areas are turned off.

そして、制御部14は、あらためて第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能であるか否か判定し(ステップ505)、可能であれば第1のアプリケーションを起動あるいは継続する(ステップ506)。   Then, the control unit 14 determines whether or not the first application can be started or continued again (step 505), and if possible, starts or continues the first application (step 506).

ステップ502の判定において第2のアプリケーションの方が第1のアプリケーションよりも優先度が高い場合、あるいはステップ505の判定において第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能でない場合、制御部14は追加省電力処理を実行する(ステップ507)。   If the priority of the second application is higher than that of the first application in the determination in step 502, or if the first application cannot be started or continued in the determination in step 505, the control unit 14 performs additional power saving. Processing is executed (step 507).

なお、ステップ503の処理で図12のアプリAのようにサムネイル化された第2のアプリケーションのアプリケーション画面は、サムネイルへのタッチ操作などにより即座に図11のように戻り、操作が可能な状態に戻るものとする。   Note that the application screen of the second application that has been converted into a thumbnail like the application A in FIG. 12 in the process of step 503 is immediately returned to the state shown in FIG. Shall return.

図8は、1画面省電力処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a one-screen power saving process.

図8を参照すると、1画面モードにおいて、制御部14は、まず起動元である第2のアプリケーションが特定アプリケーションであるか否か判定する(ステップ601)。第2のアプリケーションが特定アプリケーションであれば、制御部14は、起動元である第2のアプリケーションと、起動先である第1のアプリケーションのどちらの優先度が高いか判定する(ステップ602)。   Referring to FIG. 8, in the one-screen mode, the control unit 14 first determines whether or not the second application that is the activation source is a specific application (step 601). If the second application is a specific application, the control unit 14 determines which of the second application, which is the activation source, and the first application, which is the activation destination, has higher priority (step 602).

ステップ601の判定で第2のアプリケーションが特定アプリケーションでなかった場合、あるいはステップ602の判定で第1のアプリケーション(起動先)の方が第2のアプリケーション(起動元)よりも優先度が高かった場合、制御部14は第2のアプリケーションを強制的に終了させる(ステップ603)。   If the second application is not a specific application in the determination in step 601, or if the first application (startup destination) has higher priority than the second application (startup source) in the determination in step 602 The control unit 14 forcibly ends the second application (step 603).

続いて、制御部14は、あらためて第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能であるか否か判定し(ステップ604)、可能であれば、第1のアプリケーションを起動あるいは継続する(ステップ605)。   Subsequently, the control unit 14 determines whether or not the first application can be started or continued again (step 604), and if possible, starts or continues the first application (step 605).

ステップ602の判定において第2のアプリケーションが第1のアプリケーションよりも優先度が高い場合、あるいはステップ604の判定において第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能でない場合、制御部14は追加省電力処理を実行する(ステップ606)。   If the second application has higher priority than the first application in the determination in step 602, or if the first application cannot be activated or continued in the determination in step 604, the control unit 14 performs the additional power saving process. Execute (step 606).

図9は、追加省電力処理のフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart of the additional power saving process.

追加省電力処理では、制御部14は、まずバックライト15,16の光量を1段階低下させ(ステップ701)、あらためて第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能であるか否か判定し(ステップ702)、可能であれば、第1のアプリケーションを起動あるいは継続する(ステップ703)。   In the additional power saving process, the control unit 14 first decreases the light amounts of the backlights 15 and 16 by one step (step 701), and determines whether the first application can be started or continued again (step 702). ) If possible, start or continue the first application (step 703).

ステップ702の判定で、第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能でなければ、制御部14は、バックライト15,16の光量が最も暗い段階であるか否か判定する(ステップ704)。光量が最も暗い段階でなければ、制御部14は、ステップ701に戻ってバックライト15,16の光量を更に1段階低下させる。   If it is determined in step 702 that the first application cannot be started or continued, the control unit 14 determines whether or not the light intensity of the backlights 15 and 16 is in the darkest stage (step 704). If the light intensity is not at the darkest stage, the control unit 14 returns to step 701 and further reduces the light intensity of the backlights 15 and 16 by one stage.

ステップ704の判定で光量が最も暗い段階であれば、次に制御部14は、動作中のデバイスがあるか否か判定する(ステップ705)。動作中のデバイスがあれば、制御部14は、それが第1のアプリケーションを実行する上で必要なデバイスであるか否か判定する(ステップ706)。動作中のデバイスが必要な物でなければ、制御部14は、そのデバイスを強制終了する(ステップ707)。   If it is determined in step 704 that the light intensity is the darkest, the control unit 14 determines whether there is an active device (step 705). If there is an operating device, the control unit 14 determines whether or not it is a device necessary for executing the first application (step 706). If the operating device is not necessary, the control unit 14 forcibly terminates the device (step 707).

続いて、制御部14は、あらためて第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能であるか否か判定し(ステップ708)、可能であれば、第1のアプリケーションを起動あるいは継続する(ステップ709)。   Subsequently, the control unit 14 determines whether or not the first application can be started or continued again (step 708), and if possible, starts or continues the first application (step 709).

ステップ705において動作中のデバイスがなかった場合、ステップ706においてデバイスが必要なものであった場合、あるいはステップ708において、第1のアプリケーションの起動あるいは継続が可能でなかった場合、制御部14は、第1のアプリケーションを起動あるいは継続できない旨をユーザに通知して処理を終了する(ステップ710)。   If there is no active device in step 705, if a device is necessary in step 706, or if it is not possible to start or continue the first application in step 708, the control unit 14 The user is notified that the first application cannot be started or continued, and the process is terminated (step 710).

図14は、第2の実施形態による情報処理装置10のソフトウェア構成を示す図である。ソフトウェアは、アプリケーション層、ミドルウェア層、ドライバ層に大別される。メディアプレーヤやウェブソフトなどの各種アプリケーションソフトウェアがアプリケーション層に属する。   FIG. 14 is a diagram illustrating a software configuration of the information processing apparatus 10 according to the second embodiment. Software is roughly divided into an application layer, a middleware layer, and a driver layer. Various application software such as media players and web software belong to the application layer.

ドライバ層には、各種デバイスドライバの他にバッテリエンジンとパワードライバが含まれる。バッテリエンジンは、バッテリ13の状態を管理するソフウェアであり、バッテリ13の残量はここで計測される。パワードライバは、各デバイスドライバによる各デバイスへの電力供給を管理する。各デバイスにおける消費電力はパワードライバで計測される。   The driver layer includes a battery engine and a power driver in addition to various device drivers. The battery engine is software for managing the state of the battery 13, and the remaining amount of the battery 13 is measured here. The power driver manages power supply to each device by each device driver. The power consumption in each device is measured by a power driver.

ミドルウェア層にはインテリジェントマネージャとパワーマネージャが含まれる。   The middleware layer includes an intelligent manager and a power manager.

パワーマネージャは、インテリジェントマネージャからの指示で、各デバイスを利用するアプリケーションの起動および継続を制御する。またパワーマネージャは、各デバイスにおける消費電力の情報をパワードライバから取得し、インテリジェントマネージャに提供する。   The power manager controls the activation and continuation of an application that uses each device in accordance with an instruction from the intelligent manager. The power manager obtains information on power consumption in each device from the power driver and provides it to the intelligent manager.

インテリジェントマネージャは、バッテリエンジンからバッテリ13の残量を取得し、パワーマネージャから各デバイスにおける消費電力を取得し、各デバイスの消費電力の合計とバッテリ13の残量とに基づいて、要求されたアプリケーションの起動あるいは継続が可能か否か判定する。更にインテリジェントマネージャは、判定結果に基づいて、パワーマネージャにアプリケーションの制御を指示する。   The intelligent manager acquires the remaining amount of the battery 13 from the battery engine, acquires the power consumption in each device from the power manager, and requests the requested application based on the total power consumption of each device and the remaining amount of the battery 13 Whether or not can be started or continued is determined. Further, the intelligent manager instructs the power manager to control the application based on the determination result.

第2の実施形態においては、図13のリストに登録された特定アプリケーションの予測使用時間が固定値である例を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。他の例として、制御部14が、過去の使用時間から予測使用時間を計算し、リスト上の値を更新することにしてもよい。例えば、過去の一定期間あるいは一定回数における使用時間の平均値を予測使用時間としてもよい。あるいは、平均値に所定のマージンを加算した値を予測使用時間としてもよい。   In the second embodiment, an example is shown in which the predicted use time of the specific application registered in the list of FIG. 13 is a fixed value, but the present invention is not limited to this. As another example, the control unit 14 may calculate the predicted usage time from the past usage time and update the value on the list. For example, an average value of usage times in a past fixed period or a fixed number of times may be used as the predicted usage time. Alternatively, a value obtained by adding a predetermined margin to the average value may be used as the predicted usage time.

以上、本発明の実施形態について述べてきたが、本発明は、これらの実施形態だけに限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内において、これらの実施形態を組み合わせて使用したり、一部を変更したりしてもよい。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited only to these embodiment, In the range of the technical idea of this invention, these embodiment is combined and used. , Some may be changed.

11 ディスプレイ
12 ディスプレイ
13 バッテリ
14 制御部
15 バックライト
17 デバイス
11 Display 12 Display 13 Battery 14 Control Unit 15 Backlight 17 Device

Claims (14)

複数のディスプレイと、
少なくとも前記複数のディスプレイに電力を供給するバッテリと、
要求された第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量を前記バッテリの残量が下回った省電力モードにおいて、省電力処理として、前記第1のアプリケーションが前記複数のディスプレイの一部である第1のディスプレイにアプリケーション画面を表示するものであれば、前記第1のディスプレイとは異なる第2のディスプレイに表示されている、実行中の第2のアプリケーションのアプリケーション画面を省電力表示に切り替える制御手段と、
を有する情報処理端末。
Multiple displays,
A battery for supplying power to at least the plurality of displays;
In the power saving mode in which the remaining amount of the battery falls below the predicted usage when the requested first application is executed, the first application is a part of the plurality of displays as the power saving process. Control means for switching the application screen of the second application being executed, which is displayed on a second display different from the first display, to a power-saving display if the application screen is displayed on one display When,
An information processing terminal having
前記制御手段は、特定アプリケーションを予め登録しておき、前記第1のアプリケーションが前記特定アプリケーションである場合に限り前記省電力処理を行う、
請求項1に記載の情報処理端末。
The control means registers a specific application in advance, and performs the power saving process only when the first application is the specific application.
The information processing terminal according to claim 1.
前記制御手段は、前記第1のアプリケーションを起動するとき、前記残量が前記予測使用量を下回っていれば、該第1のアプリケーションのアプリケーション画面を該第1のディスプレイに表示するとともに、前記第2のディスプレイに表示されている前記第2のアプリケーションのアプリケーション画面を前記省電力表示に切り替える、
請求項1または2に記載の情報処理端末。
The control means displays the application screen of the first application on the first display if the remaining amount is less than the predicted usage when the first application is activated, and the first display Switching the application screen of the second application displayed on the display of 2 to the power saving display;
The information processing terminal according to claim 1 or 2.
前記制御手段は、前記第1のアプリケーションを実行中に、前記残量が前記予測使用量を下回ったら、前記第2のディスプレイに表示されている前記第2のアプリケーションのアプリケーション画面を前記省電力表示に切り替える、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理端末。
When the remaining amount falls below the predicted usage amount during execution of the first application, the control means displays the application screen of the second application displayed on the second display in the power saving display. Switch to
The information processing terminal according to claim 1.
前記予測使用量は、前記第1のアプリケーションについて予め定められた予測使用時間と、該第1のアプリケーションを動作させた場合の予測消費電力とに基づいて定まる、
請求項1〜4に記載の情報処理端末
The predicted usage amount is determined based on a predicted usage time predetermined for the first application and a predicted power consumption when the first application is operated.
The information processing terminal according to claim 1.
前記第1のアプリケーションの予測使用時間は、過去に該第1のアプリケーションが実行されたときの使用時間から統計的に算出される統計量に基づいて定まる、
請求項5に記載の情報処理端末
The predicted usage time of the first application is determined based on a statistic statistically calculated from the usage time when the first application was executed in the past.
The information processing terminal according to claim 5.
前記統計量は、過去に前記第1のアプリケーションが実行されたときの使用時間の平均値である、
請求項6に記載の情報処理端末
The statistic is an average value of usage time when the first application was executed in the past.
The information processing terminal according to claim 6.
前記省電力表示は前記アプリケーション画面をサムネイル化した表示である、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理端末
The power saving display is a display of the application screen as a thumbnail.
The information processing terminal according to claim 1.
前記制御手段は、前記第1のアプリケーションを起動するとき、前記第2のディスプレイに表示されている前記第2のアプリケーションのアプリケーション画面を省電力表示に切り替えても前記残量が前記予測使用量を下回るのであれば、追加省電力処理を行う、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理端末
When the first application is started, the control means switches the application screen of the second application displayed on the second display to a power saving display, and the remaining amount is equal to the predicted usage amount. If it is lower, perform additional power saving processing.
The information processing terminal according to claim 1.
前記制御手段は、前記省電力モードにおいて、前記第1のアプリケーションを実行している間、前記残量の取得、前記予測使用量の算出、および該残量と該予測使用量の比較を継続的に実行し、該残量が該予測使用量を下回ったら前記追加省電力処理を実行する、
請求項9に記載の情報処理端末
The control means continuously obtains the remaining amount, calculates the predicted usage amount, and compares the remaining amount with the predicted usage amount while executing the first application in the power saving mode. When the remaining amount falls below the predicted usage, the additional power saving process is executed.
The information processing terminal according to claim 9.
前記制御手段は、前記省電力モードにおいて、前記省電力処理として、前記第1のアプリケーションが前記複数のディスプレイの全てにアプリケーション画面を表示するものであれば、前記第2のアプリケーションを終了させる、
請求項1〜10のいずれか1項に記載の情報処理端末
The control means terminates the second application if the first application displays an application screen on all of the plurality of displays as the power saving process in the power saving mode.
The information processing terminal according to claim 1.
前記制御手段は、前記第2のアプリケーションを終了させても、前記残量が前記予測使用量を下回る場合、追加省電力処理を実行する、
請求項11に記載の情報処理端末。
When the remaining amount is less than the predicted usage amount even when the second application is terminated, the control means performs an additional power saving process.
The information processing terminal according to claim 11.
前記追加省電力処理は、前記複数のディスプレイのうち少なくとも一部のディスプレイのバックライトの減光と動作中のデバイスの停止の一方または両方である、
請求項9、10、12のいずれか1項に記載の情報処理端末。
The additional power saving process is one or both of dimming the backlight of at least some of the plurality of displays and stopping the operating device.
The information processing terminal according to any one of claims 9, 10, and 12.
複数のディスプレイと、少なくとも前記複数のディスプレイに電力を供給するバッテリとを有する情報処理端末の制御方法であって、
要求された第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量を前記バッテリの残量が下回ると省電力モードに移行し、
前記省電力モードでは、省電力処理として、前記第1のアプリケーションが前記複数のディスプレイの一部である第1のディスプレイにアプリケーション画面を表示するものであれば、前記第1のディスプレイとは異なる第2のディスプレイに表示されている、実行中の第2のアプリケーションのアプリケーション画面を省電力表示に切り替える、
情報処理端末の制御方法。
A method for controlling an information processing terminal having a plurality of displays and a battery that supplies power to at least the plurality of displays,
If the remaining amount of the battery falls below the predicted usage when the requested first application is executed, the mode shifts to the power saving mode.
In the power saving mode, as the power saving process, if the first application displays an application screen on a first display that is a part of the plurality of displays, the first display is different from the first display. Switch the application screen of the running second application displayed on the display of 2 to the power saving display,
Control method of information processing terminal.
JP2009275397A 2009-12-03 2009-12-03 Information processing terminal and control method thereof Active JP5423362B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275397A JP5423362B2 (en) 2009-12-03 2009-12-03 Information processing terminal and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275397A JP5423362B2 (en) 2009-12-03 2009-12-03 Information processing terminal and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118660A JP2011118660A (en) 2011-06-16
JP5423362B2 true JP5423362B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=44283907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275397A Active JP5423362B2 (en) 2009-12-03 2009-12-03 Information processing terminal and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5423362B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092652A1 (en) * 2020-10-26 2022-05-05 삼성전자 주식회사 Electronic device providing user interface

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5835218B2 (en) * 2010-07-16 2015-12-24 日本電気株式会社 Display control apparatus, method, and program
JP2013045373A (en) * 2011-08-25 2013-03-04 Fujitsu Ltd Information processor, control program, and control method
US8880022B2 (en) * 2011-11-10 2014-11-04 Microsoft Corporation Providing per-application resource usage information
JP6113538B2 (en) * 2012-03-23 2017-04-12 株式会社東芝 Control device, control method, program, and semiconductor device
JPWO2013145494A1 (en) * 2012-03-28 2015-12-10 日本電気株式会社 Information processing device
WO2014002376A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 パナソニック株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
WO2017035756A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 华为技术有限公司 Screen activation method, device and electronic equipment
CN113141528B (en) * 2020-01-20 2022-08-02 海信视像科技股份有限公司 Display device, boot animation playing method and storage medium
JP7317907B2 (en) * 2021-09-09 2023-07-31 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Information processing device and control method
JP7210679B1 (en) 2021-11-10 2023-01-23 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Information processing device and control method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307431A (en) * 1992-04-30 1993-11-19 Sanyo Electric Co Ltd Power control system
JPH0667766A (en) * 1992-08-21 1994-03-11 Fujitsu Ltd Portable terminal equipment
JPH10229508A (en) * 1997-02-17 1998-08-25 Sony Corp Video audio equipment error monitor system
JP3831538B2 (en) * 1998-11-26 2006-10-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Power saving method and apparatus for display
JP2002049597A (en) * 2000-08-02 2002-02-15 Hitachi Ltd Communication device
JP2004240555A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Fujitsu Ltd Battery operation controller, battery operation control method and battery operation control program
JP4900871B2 (en) * 2006-03-22 2012-03-21 カシオ計算機株式会社 Mobile device and program thereof
JP2008072464A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Sharp Corp Communication terminal device and control method thereof
JP2009130860A (en) * 2007-11-27 2009-06-11 Toshiba Corp Mobile terminal
JP2009171505A (en) * 2008-01-21 2009-07-30 Nikon Corp Head-mounted display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092652A1 (en) * 2020-10-26 2022-05-05 삼성전자 주식회사 Electronic device providing user interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011118660A (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5423362B2 (en) Information processing terminal and control method thereof
KR101095151B1 (en) Power conservation for mobile device displays
US8839012B2 (en) Power management in multi-GPU systems
CN108292491B (en) Display device and control method thereof
US20080055311A1 (en) Portable device with run-time based rendering quality control and method thereof
US8233000B1 (en) System and method for switching between graphical processing units
US20050273663A1 (en) Computer system, method, and medium for switching operating system
EP2204793A1 (en) Displaying device, terminal of displaying device, and display method
JP2005099515A (en) Information processor and power saving control method
WO2012035809A1 (en) Portable terminal, method for controlling same, and program
JP2001154642A (en) Information processor
US20060114267A1 (en) Apparatus and method for displaying power-saving level
WO2013073256A1 (en) Multi-screen power management
JP2006048131A (en) Information processing device and display luminance control method
JP2010009538A (en) Information processor
WO2009074106A1 (en) Method, device and terminal for regulating brightness of lcd on terminal equipment
JP2001273055A (en) Portable information processing unit and method for system startup of the same
JP2006113212A (en) Information processor and information processing method, recording medium and program
JP4607545B2 (en) Information processing apparatus and power control method
US20040207653A1 (en) Systems and methods for controlling a display
JP2010085683A (en) Image processing apparatus
JP4030408B2 (en) Operating frequency control system and method
JP2002315203A (en) Portable small-sized electrical apparatus
JP2011141818A (en) Graphic controller, information processing apparatus, and power saving method
JP2008009306A (en) Information processor and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5423362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150