JP5421607B2 - Ice storage detector for ice machine - Google Patents
Ice storage detector for ice machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5421607B2 JP5421607B2 JP2009029789A JP2009029789A JP5421607B2 JP 5421607 B2 JP5421607 B2 JP 5421607B2 JP 2009029789 A JP2009029789 A JP 2009029789A JP 2009029789 A JP2009029789 A JP 2009029789A JP 5421607 B2 JP5421607 B2 JP 5421607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ice
- ice storage
- magnet
- proximity switch
- switch case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
Description
この発明は、貯氷室に貯留される氷塊の有無を検知する製氷機の貯氷検知装置に関するものである。 The present invention relates to an ice storage detection device for an ice making machine that detects the presence or absence of ice blocks stored in an ice storage chamber.
所要形状の氷塊を連続的に製造する自動製氷機(製氷機)が、喫茶店やレストラン等の施設その他の厨房において好適に使用されている。これらの製氷機の製氷機構は、下向きに開口する多数の製氷小室に製氷水を下方から供給して氷塊を連続的に製造する噴射タイプや、製氷面に製氷水を流下させる流下タイプ等の様々なタイプがある。製氷機は、貯氷室を内部画成した貯氷庫の内部上方に前記製氷機構が配置され、該製氷機構で製造された氷塊が貯氷室に放出されて貯留されるよう構成される。 An automatic ice maker (ice maker) that continuously manufactures ice blocks of a required shape is suitably used in facilities such as coffee shops and restaurants and other kitchens. The ice making mechanism of these ice making machines has various types, such as a spray type that continuously supplies ice making water by supplying ice making water from below to a large number of ice making chambers that open downward, and a flow down type that causes ice making water to flow down on the ice making surface. There are various types. The ice making machine is configured such that the ice making mechanism is disposed above an ice storage in which an ice storage chamber is defined, and ice blocks produced by the ice making mechanism are discharged and stored in the ice storage chamber.
前記製氷機では、貯氷庫の内部に、氷塊の有無を検知可能な貯氷検知装置(例えば、特許文献1参照)が配設され、該貯氷検知装置の検知状態に応じて前記製氷機構の運転制御が行なわれて、貯氷室に一定量の氷塊を貯留するよう構成される。特許文献1に開示の貯氷検知装置では、貯氷庫の内側壁に保持板が配設され、該保持板に可動部が揺動自在に配設されると共に、該可動部に配設されたマグネットと対向する保持板の内側面に近接スイッチが配設されている。そして、氷塊が可動部に接触して該可動部が揺動することでマグネットが近接スイッチに近接した際に、該近接スイッチがON状態となることで氷塊の「有り」を検知して製氷機構の運転を停止するよう構成される。また、貯氷室から氷塊が取出されることで氷塊の貯留量が減少し、前記可動部に氷塊が接触しなくなると、可動部がスプリングの弾力によって近接スイッチから離間し、これにより氷塊の「無し」を検知して製氷機構の運転を再開するよう構成される。 In the ice making machine, an ice storage detection device (for example, refer to Patent Document 1) capable of detecting the presence or absence of ice blocks is disposed inside the ice storage, and operation control of the ice making mechanism is performed according to the detection state of the ice storage detection device. The ice storage chamber is configured to store a certain amount of ice blocks. In the ice storage detection device disclosed in Patent Document 1, a holding plate is disposed on the inner wall of the ice storage, and a movable portion is swingably disposed on the holding plate, and a magnet disposed on the movable portion. A proximity switch is disposed on the inner surface of the holding plate facing the. Then, when the ice block comes into contact with the movable part and the movable part swings to bring the magnet close to the proximity switch, the proximity switch is turned on to detect the presence of the ice block and to make an ice making mechanism. Configured to stop operation. In addition, when the ice block is removed from the ice storage chamber, the storage amount of the ice block is reduced, and when the ice block does not come into contact with the movable part, the movable part is separated from the proximity switch by the elasticity of the spring. Is detected and the operation of the ice making mechanism is resumed.
特許文献1に開示の前記貯氷検知装置では、保持板の内側面に近接スイッチを配設しているため、該保持板の内側面に結露した水滴(以下、結露水という)が内側面に沿って流下した際に、該結露水が近接スイッチを濡らして検知不良を招くおそれがある。 In the ice storage detection device disclosed in Patent Document 1, since the proximity switch is disposed on the inner side surface of the holding plate, water droplets (hereinafter referred to as condensed water) condensed on the inner side surface of the holding plate follow the inner side surface. When the water flows down, the condensed water may wet the proximity switch and cause a detection failure.
前記貯氷検知装置では、保持板に配設される可動部の下端と保持板の下面との間には、該可動部の揺動を許容するための隙間が設けられている。この場合において、可動部の下端や保持板の下面先端等に付着している結露水や氷塊の融水(以下、総称して結露水等という場合もある)が、貯氷室から氷塊を取出すために開放した開閉扉を閉成する際に生ずる風圧によって保持板内部に隙間を介して飛散し、この結露水等が、可動部側を向いている前記近接スイッチのマグネットとの対向面に付着することがある。そして、近接スイッチの対向面に結露水等が付着すると、マグネットが近接スイッチに近接した際に結露水等の表面張力によって該近接状態に保持されてしまい、可動部の円滑な揺動を阻害するおそれがあった。 In the ice storage detection device, a gap is provided between the lower end of the movable portion disposed on the holding plate and the lower surface of the holding plate to allow the movable portion to swing. In this case, the condensed water adhering to the lower end of the movable part, the lower end of the holding plate, etc., or the melted water of the ice block (hereinafter sometimes collectively referred to as condensed water) takes out the ice block from the ice storage chamber. The air pressure generated when closing the open / close door opens to the inside of the holding plate through a gap, and this condensed water adheres to the surface facing the magnet of the proximity switch facing the movable part side. Sometimes. If condensed water or the like adheres to the facing surface of the proximity switch, the magnet is held in the proximity state by the surface tension of the condensed water or the like when the magnet is close to the proximity switch, and hinders the smooth swinging of the movable part. There was a fear.
本発明は、従来の技術に内在する前記課題に鑑み、これらを好適に解決するべく提案されたものであって、貯氷室に貯留される氷塊の有無を確実に検知し得る製氷機の貯氷検知装置を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems inherent in the prior art, the present invention has been proposed to suitably solve these problems, and it is possible to reliably detect the presence or absence of ice blocks stored in an ice storage chamber. An object is to provide an apparatus.
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、本願の請求項1に係る発明の製氷機の貯氷検知装置は、
製氷機構から放出される氷塊を貯留する貯氷室が内部画成される貯氷庫の内部に配設され、貯氷室に連通する開口部を有するスイッチケースと、前記開口部に臨んで貯氷室に貯留される氷塊が接触可能な検出体を有し、該検出体が氷塊の接触・非接触によってスイッチケースの内外方向に傾動するようスイッチケースに軸部を介して揺動自在に配設される可動部材と、該可動部材に配設される磁石を検知可能にスイッチケースの内部に配設され、前記可動部材の揺動に伴う磁石の近接・離間移動により氷塊の有無を検知する近接スイッチとからなる製氷機の貯氷検知装置において、
前記スイッチケースの左右の両側板の内面でかつ後板の内面から離間した位置の底板に、該底板から上方に突出する凸部を設け、
前記凸部の上面に設けた取付部に前記近接スイッチが、その検知面を前記スイッチケースの前部開口と反対側の後方に向けて取付けられ、
前記可動部材は、前記軸部を挟んで前記検出体と反対の側に延出する保持部を有すると共に、前記保持部の延出端に設けた凹状の装着部に前記磁石が収容され、
前記検出体が氷を検出していない状態で前記磁石の被検知面は、前記近接スイッチの検知面に前記取付部の後壁部を介して対向していることを特徴とする。
In order to overcome the above-mentioned problems and achieve the intended purpose, an ice storage detection device for an ice making machine according to claim 1 of the present application is provided:
An ice storage chamber for storing ice blocks released from the ice making mechanism is arranged inside an ice storage, and a switch case having an opening communicating with the ice storage chamber and a storage in the ice storage chamber facing the opening. A movable body that is swingably disposed on the switch case via a shaft so that the detected body can be tilted inward and outward of the switch case by contact / non-contact of the ice block. And a proximity switch that is disposed inside the switch case so that the magnet disposed on the movable member can be detected, and detects the presence or absence of an ice block by moving the magnet toward and away from the movable member when the movable member swings. In the ice storage detection device of
On the bottom plate at the inner surface of the left and right side plates of the switch case and spaced from the inner surface of the rear plate, a convex portion protruding upward from the bottom plate is provided,
The proximity switch is attached to the attachment portion provided on the upper surface of the convex portion , and the detection surface is attached to the rear side opposite to the front opening of the switch case,
The movable member has a holding portion that extends to the opposite side of the detection body across the shaft portion, and the magnet is housed in a concave mounting portion provided at an extending end of the holding portion,
The detection surface of the magnet faces the detection surface of the proximity switch through a rear wall portion of the attachment portion in a state where the detection body does not detect ice .
請求項1に係る発明によれば、スイッチケースの内部底面における内部側面から離間する位置に突設された凸部の上面に近接スイッチを配設する構成により、内部側面に付着して流下する結露水等が近接スイッチを濡らすことはなく、検知不良の発生を防止し、氷塊の有無を確実に検知し得る。また、スイッチケースの内部底面に結露水等が溜ったとしても、近接スイッチは底面から上方に所定高さ離間しているから、該近接スイッチが容易に水没することはない。 According to the first aspect of the present invention, the proximity switch is disposed on the upper surface of the convex portion protruding from the inner side surface of the inner bottom surface of the switch case, so that the dew condensation that adheres to the inner side surface and flows down. Water or the like does not wet the proximity switch, can prevent detection failure, and can reliably detect the presence of ice blocks. Further, even if condensed water or the like accumulates on the inner bottom surface of the switch case, the proximity switch is not easily submerged because the proximity switch is spaced apart from the bottom by a predetermined height.
請求項2に係る発明では、前記磁石は、前記近接スイッチを挟んでスイッチケースにおける開口部とは反対側に臨むように前記可動部材に配設され、前記貯氷室に貯留される氷塊が前記検出体に接触することで前記可動部材が傾動した際に、前記磁石が近接スイッチから離間することで氷塊の有りを検知するよう構成されることを要旨とする。
請求項2に係る発明によれば、近接スイッチに対して磁石がスイッチケースの開口部とは反対側で近接・離間するよう構成しているから、スイッチケースの底面と可動体の下端との間の隙間から結露水等がスイッチケース内に飛散した場合であっても、該結露水等が近接スイッチと磁石との対向面に付着するのを防止し得る。従って、近接スイッチに磁石が近接した際に、結露水等の表面張力が磁石に作用することはなく、可動部材の円滑な揺動を達成し得る。
In the invention according to claim 2, the magnet is disposed on the movable member so as to face the opposite side of the opening in the switch case across the proximity switch, and the ice block stored in the ice storage chamber is detected. The gist is that the magnet is configured to detect the presence of an ice block by moving away from the proximity switch when the movable member is tilted by contacting the body.
According to the invention of claim 2, since the magnet is configured to approach and separate from the proximity switch on the side opposite to the opening of the switch case, the gap between the bottom surface of the switch case and the lower end of the movable body Even when condensed water or the like is scattered in the switch case from the gap, it is possible to prevent the condensed water or the like from adhering to the facing surface of the proximity switch and the magnet. Therefore, when the magnet comes close to the proximity switch, surface tension such as condensed water does not act on the magnet, and smooth swinging of the movable member can be achieved.
請求項3に係る発明では、前記近接スイッチおよび磁石の近接・離間する対向面の少なくとも何れか一方に、他方の対向面に向けて突出して対向面同士が面接触するのを規制する突部が設けられることを要旨とする。
請求項3に係る発明によれば、近接スイッチと磁石との対向面が面接触するのを規制する突部を設けたから、該対向面に結露水等が付着した場合であっても、該結露水等の表面張力が近接スイッチと磁石とを引き付けるように作用するのを防止でき、可動部材の円滑な揺動を達成し得る。
In the invention which concerns on Claim 3, the protrusion which protrudes toward the other opposing surface and restricts the opposing surfaces in surface contact with at least one of the opposing surfaces of the proximity switch and the magnet that are close to and away from each other. The gist is to be provided.
According to the third aspect of the present invention, since the protrusion for restricting the surface contact between the proximity switch and the magnet is provided, even if condensed water or the like adheres to the surface, The surface tension of water or the like can be prevented from acting so as to attract the proximity switch and the magnet, and smooth swinging of the movable member can be achieved.
本発明に係る製氷機の貯氷検知装置によれば、結露水等で近接スイッチが濡れるのを防止して、氷塊の有無を確実に検知し得る。 According to the ice storage detection device for an ice making machine according to the present invention, the proximity switch can be prevented from getting wet by condensed water or the like, and the presence or absence of ice blocks can be reliably detected.
次に、本発明に係る製氷機の貯氷検知装置につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。 Next, a preferred embodiment of the ice storage detection device for an ice making machine according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1に示す製氷機は、断熱構造の貯氷庫10の内部に貯氷室12が画成されると共に、貯氷室12の内部上方に製氷機構14が配設され、該製氷機構14で製造された氷塊が貯氷室12に放出されて、該貯氷室12に貯留されるようになっている。また貯氷庫10の前面側には、貯氷室12に連通する氷塊の取出口10aが開設されると共に、該貯氷庫10の前面には取出口10aを閉成可能な開閉扉(図示せず)が開閉可能に配設される。実施例の製氷機構14としては、鉛直に配置した製氷板の製氷面に上方から製氷水を流下する流下タイプが採用され、該製氷機構14は、貯氷室12を画成する貯氷庫10の後内壁から前側に所定間隔離間した位置において製氷面が前または後を向く姿勢で配設される。なお、製氷機構14としては流下タイプに限らず、噴射タイプ、その他各種のタイプの機構を採用し得る。
The ice making machine shown in FIG. 1 has an
前記貯氷室12を画成する貯氷庫10の後内壁に、氷塊の有無を検知する貯氷検知装置16が配設され、該貯氷検知装置16の検知状態に応じて、図示しない制御手段によって前記製氷機構14が運転制御されて、貯氷室12内に所定量の氷塊を貯留するよう構成される。貯氷検知装置16は、図2に示す如く、貯氷庫10の後内壁に取付けられるスイッチケース18と、該スイッチケース18の内部に配設される近接スイッチ20と、スイッチケース18に揺動自在に配設され、近接スイッチ20で検知可能な磁石22が設けられる可動部材24とから基本的に構成される。
An ice
前記スイッチケース18は、図4に示す如く、略矩形状に形成された底板26の左右両縁から立上がる左右の側板28,28および底板26の後端縁から立上がる後板30とから、上方および前方に開放する箱状に形成される。このスイッチケース18は、図2に示す如く、貯氷庫10の後内壁に取付けた状態で、左右の側板28,28および底板26により画成されて貯氷室12に連通する前部開口(開口部)18aが、前記製氷機構14における氷塊が放出される氷放出部32より後側において該氷放出部32と平行に延在するよう設定される。また、前部開口18aの左右方向の寸法は、図1に示す如く、前記製氷機構14における氷放出部32の左右方向の寸法と略同一に設定される。前記左右の側板28,28における前側の上部位置に軸孔28a,28aが穿設されており、両軸孔28a,28aに前記可動部材24の後述する軸部42が回動自在に挿通されるようになっている。
As shown in FIG. 4, the
前記左右の側板28,28の内面には、図4に示す如く、軸孔28aの穿設位置より後方に、他方の側板28に向けて所定長さで延出するストッパ34が、夫々上下方向の全長に亘って設けられている。また前記底板26の上面には、ストッパ34の形成位置より後方の位置において両側板28,28間に亘って延在する堰部材36が、上方に向けて所定高さで突設されている。更に、底板26の上面(内部底面)には、堰部材36の形成位置より後方で、かつ左右の側板28,28および後板30の夫々の内面(内部側面)から離間した位置に、上方に向けて堰部材36より高い位置まで突出する凸部38が設けられる。この凸部38の上面には、前記近接スイッチ20の取付部40が設けられ、該取付部40には、近接スイッチ20が、検知面を後方(前部開口18aとは反対側)に向けた姿勢で着脱自在に取付けられる。取付部40は、近接スイッチ20を収容可能な上方に開放する枠状に形成され、該取付部40に収容した近接スイッチ20の検知面が臨む後側の後壁部40aの後面が、前記磁石22が装着される装着部48の前壁部48aの前面(何れも後述)に対する対向面となる。なお、前記堰部材36の高さ寸法は、スイッチケース18に配設される可動部材24の後述する可動体44の下端と底板26との間に生ずる隙間の高さ寸法より大きく設定されて、該隙間からスイッチケース18内に入り込む結露水等が、堰部材36より後方に入るのを防止するよう構成される。
On the inner surfaces of the left and
前記可動部材24は、図5に示す如く、前記スイッチケース18における左右の側板28,28の軸孔28a,28aに軸端が回動自在に挿通される軸部42と、該軸部42から前側に向けて斜め下方に所定長さで延出する板状の可動体(検出体)44と、軸部42の左右方向の中央から後側に向けて斜め下方に所定長さで延出する保持部46と、該保持部46の延出端に配設される磁石22とから基本的に構成される。可動体44は、図1および図2に示す如く、スイッチケース18の前部開口18a内を前後方向(内外方向)に揺動可能な寸法に設定され、前記貯氷室12に貯留される氷塊が可動体44の前面に接触して押された際には、該可動体44が後方(スイッチケース18内)に向けて傾動するように可動部材24が揺動するようになっている。
As shown in FIG. 5, the
前記保持部46の延出端には下方に延出する装着部48が設けられ、該装着部48に前記磁石22が装着されるようになっている。装着部48は、図3に示す如く、磁石22を収容可能な後方に開放する凹状に形成され、該装着部48に収容した磁石22の前面(被検知面)が臨む前側の前壁部48aが、前記取付部40の後壁部40aと対向可能に位置して、前記可動部材24の揺動に伴い前記取付部40の後壁部40aに対して前壁部48aが近接・離間移動するよう構成される。
A mounting
前記可動部材24は、前記軸部42を介して左右の側板28,28間に揺動自在に配設した状態で、前記装着部48における前壁部48aの前面(対向面)が、図2に示す如く、前記取付部40における後壁部40aの後面(対向面)に近接する方向に向けて揺動するように重心位置が設定されている。そして、装着部48における前壁部48aの前面が取付部40における後壁部40aの後面に近接する状態において、前記可動体44の下部が前部開口18aから前方に所定長さで延出するよう構成される。すなわち、前部開口18aから前方に延出している可動体44に前側から氷塊が接触して該可動体44が後方に押されて傾動した際には、前記装着部48の前壁部48aが取付部40の後壁部40aから後方に離間するように可動部材24が揺動するようになっている。そして、実施例では、近接スイッチ20は、取付部40の後壁部40aに装着部48の前壁部48aが近接する状態で氷塊「無し」を検知し、取付部40の後壁部40aから装着部48の前壁部48aが離間する状態で氷塊「有り」を検知するよう構成される。そこで、実施例では、可動部材24の状態について、近接スイッチ20に磁石22が近接して氷塊「無し」を検知している状態を「氷無し状態」と指称し、近接スイッチ20から磁石22が離間して氷塊「有り」を検知している状態を「氷有り状態」と指称する。
In the state where the
前記装着部48における前壁部48aの前面には、前方に向けて突出する突部50が設けられ、図3に示す如く、前記可動部材24の氷無し状態においては突部50が前記取付部40の後壁部40aの後面に当接して、該前壁部48aの前面と後壁部40aの後面とが面接触しないよう構成される。この突部50の突出寸法は、該突部50が取付部40の後壁部40aの後面に当接した状態で、前記近接スイッチ20による磁石22の検知が可能で、かつ後壁部40aの前面や前壁部48aの後面に結露水等が付着した場合であっても、該結露水等の表面張力が両壁部40a,48aの対向面間に作用しない距離だけ後壁部40aと前壁部48aとの間に隙間を画成するよう設定される。
A
〔実施例の作用〕
次に、前述した実施例に係る製氷機の貯氷検知装置の作用につき説明する。
(Effects of Example)
Next, the operation of the ice storage detection device for an ice making machine according to the above-described embodiment will be described.
前記製氷機では、製氷機構14により氷塊が連続的に生成されて、氷塊が貯氷室12内において貯氷検知装置16が配設されている位置まで堆積することで、堆積した氷塊群が前記可動部材24の可動体44に前側から接触して、該可動体44が後方に向けて押される。このとき、可動部材24は、前記装着部48の前壁部48aが取付部40の後壁部40aから後方向に離間する方向に揺動し、前記近接スイッチ20から磁石22が離間する。これにより、近接スイッチ20は氷塊の「有り」を検知し、製氷機では、制御手段により貯氷室12に所定量の氷塊が貯留されたと判断され、前記製氷機構14の製氷運転が停止される。なお、氷塊によりスイッチケース18内に向けて押された可動体44は、前記ストッパ34,34で当接規制されて、それ以上傾動されることなく氷有り状態に保持される。
In the ice making machine, ice blocks are continuously generated by the
前記貯氷室12内から氷塊が取出されて貯留量が減少し、氷塊による可動体44の押圧状態が解除されると、氷有り状態の前記可動部材24は、自重により前記装着部48の前壁部48aが取付部40の後壁部40aに近接する方向に揺動して氷無し状態に戻り、前記磁石22が近接スイッチ20に近接する。このとき近接スイッチ20は氷塊の「無し」を検知し、製氷機では、制御手段により貯氷室12に所定量の氷塊が貯留されていないと判断され、製氷機構14の運転が再開されて氷塊が生成される。そして、再び貯氷検知装置16の配設位置まで氷塊が堆積し、前述したよう貯氷検知装置16で氷塊の「有り」が検知されると、製氷機構14の運転が停止される。このように製氷機は、貯氷検知装置16による氷塊の検知状態によって製氷機構14を運転制御して、常に貯氷室12に所定量の氷塊が貯留される状態を維持できる。
When the ice block is taken out from the
実施例では、前記可動部材24は、重心位置の設定により氷有り状態から氷無し状態に自重で戻るよう構成してあるから、該可動部材24を氷有り状態または氷無し状態に保持するためのバネ等の弾性部材を省略することができ、部品点数を低減し得ると共に構成を簡略化し得、これにより故障発生の確率を低下させ得る。また、前記スイッチケース18に設けられる凸部38や堰部材36およびストッパ34,34は、該スイッチケース18を補強する役目も果たす。
In the embodiment, the
前記製氷機では、前記開閉扉を開閉する際に外気が貯氷室12内に入ることにより、貯氷庫10の内部側壁面や前記貯氷検知装置16におけるスイッチケース18の内側面に結露するのは避けられない。この場合において、スイッチケース18の内部に配設されている前記近接スイッチ20は、図2に示す如く、スイッチケース18の左右の両側板28,28の内面および後板30の内面から離間した位置において、底板26の上面から突設された凸部38の上面に配設されているから、側板28,28および後板30の各内面を流下する結露水が近接スイッチ20を濡らすのは防止される。すなわち、近接スイッチ20内に水が侵入して故障したり検知不良を来たすのを防止することができ、氷塊の有無を確実に検知する状態を維持し得る。
In the ice making machine, when the open / close door is opened and closed, outside air enters the
ここで、前記貯氷室12から氷塊を取出すために開放した開閉扉を閉成する際に生ずる風圧によって、前記可動体44の下端やスイッチケース18における底板26の前部に付着している結露水等が、可動体44の下端と底板26との間の隙間からスイッチケース18の内部に飛散することがある。しかるに実施例では、底板26に、上面から前記隙間より高い位置まで突出する前記堰部材36が設けられているから、隙間から入り込んだ結露水等が近接スイッチ20の配設部位にまで飛散するのは該堰部材36で防止される。しかも、図2に示す如く、前記磁石22の装着部48における前壁部48aが近接・離間する前記取付部40の後壁部40aは、前部開口18aとは反対側を向いているから、仮に堰部材36を越えて結露水等が飛散したとしても、該結露水等が後壁部40aの後面に付着することは殆どない。すなわち、前記可動部材24における装着部48の前壁部48aが取付部40の後壁部40aに近接する氷無し状態において、前壁部48aと後壁部40aとが結露水等の表面張力によって引き付けられることはなく、可動部材24の円滑な揺動を達成し、氷塊の「有り」を適切に検知し得る。
Here, the condensed water adhering to the lower end of the
更に、前記可動部材24の氷無し状態においては、図3に示す如く、前記装着部48の前壁部48aに突設した突部50が取付部40の後壁部40aに当接することで、前壁部48aの前面と後壁部40aの後面とは面接触していない。従って、仮に前壁部48aの前面や後壁部40aの後面に結露水等が付着している場合であっても、該結露水等の表面張力が両壁部40a,48aを引き付けるように作用することはなく、可動部材24の円滑な揺動を達成し得る。
Furthermore, in the ice-free state of the
前述したように実施例のスイッチケース18には、近接スイッチ20の配設部位より前方に堰部材36が左右方向の全長に亘って形成されているから、左右の側板28,28および後板30の各内面を流下した結露水が底部に溜ることがある。しかるに、前記近接スイッチ20が配設される凸部38の上面は、前記堰部材36より高い位置に臨んでいるから、スイッチケース18の底部に堰部材36の上端まで結露水が溜ったとしても、近接スイッチ20が水没することはない。
As described above, since the
ここで、前記製氷機構14から放出される氷塊は、貯氷室12内において氷放出部32の直下を頂部とする山形に堆積する。実施例の貯氷検知装置16は、図2に示す如く、製氷機構14の氷放出部32に近接する位置に配設されているから、該貯氷検知装置16により山形の頂部位置で氷塊の有無を検知することができ、貯氷室12に適正な氷塊を貯留させることができる。また、貯氷検知装置16の可動体44は、氷放出部32の左右方向に略同一の長さで延出するよう構成してあるから、貯氷室12からの氷塊の取出し位置が偏ることで堆積している山形の頂部位置が左右方向に変化しても、該貯氷検知装置16で氷塊の有無を検知することができる。
Here, the ice blocks discharged from the
〔変更例〕
本願は前述した実施例の構成に限定されるものではなく、その他の構成を適宜に採用することができる。
1.実施例では、近接スイッチを、検知面が前部開口とは反対側の後方を向くように配設した場合で説明したが、検知面を前部開口を向くように配設してもよい。この場合は、装着部に装着される磁石が取付部に配設された近接スイッチの前方に臨むように可動部材をスイッチケースに配設すると共に、該磁石が常には近接スイッチから前方に離間するようにバネ等の弾性部材により可動部材を付勢するように構成する。この構成において近接スイッチは、可動体が氷塊により押されて傾動した際に磁石が近接スイッチに近接することで氷塊の「有り」を検知し、可動体に氷塊が接触しなくなって近接スイッチから磁石が離間することで氷塊の「無し」を検知するようにすればよい。
2.実施例では、近接スイッチの検知面と磁石の被検知面とが取付部の後壁部および装着部の前壁部を介して対向するよう構成したが、近接スイッチの検知面(側面)および磁石の被検知面(側面)を露出するように取付部や装着部に配設し、近接スイッチの検知面と磁石の被検知面とが直に対向する構成としてもよい。
3.実施例では、装着部の前壁部に突部を設けた場合で説明したが、取付部の後壁部に突部を設けてもよく、または両壁部に突部を夫々設ける構成を採用し得る。また突部の形状や数についても、両壁部の対向面間に結露水等の表面張力が作用することのない隙間を形成し得るものであれば、任意の形状や数に設定し得る。
4.近接スイッチおよび磁石の対向面を離間させる突部を設ける構成が最も好適であるが、近接スイッチの検知面を開口部とは反対側に向けることで、該開口部から入り込む結露水等が検知面に付着するのを防止し得ることから、該突部を省略することも可能である。
5.実施例では、貯氷検知装置の可動板が貯氷庫の前方を向くようにスイッチケースを後面壁に配設した場合で説明したが、貯氷庫における貯氷室を画成する左右何れかの側面壁に、可動板が左方または右方を向く姿勢でスイッチケースを配設するものであってもよい。
6.貯氷検知装置の配設部位は、貯氷庫の後面壁や側面壁に限定されるものではなく、製氷機構を支持する部材等であってもよい。
[Example of change]
The present application is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and other configurations can be appropriately employed.
1. In the embodiment, the proximity switch is described in the case where the detection surface is disposed so as to face the rear side opposite to the front opening, but the detection surface may be disposed so as to face the front opening. In this case, the movable member is disposed in the switch case so that the magnet mounted on the mounting portion faces the front of the proximity switch disposed on the mounting portion, and the magnet is always separated forward from the proximity switch. In this way, the movable member is biased by an elastic member such as a spring. In this configuration, when the movable body is pushed by the ice block and tilted, the proximity switch detects the presence of the ice block by the proximity of the proximity switch, and the ice block does not come into contact with the movable body. It is only necessary to detect the “absence” of the ice block by separating.
2. In the embodiment, the detection surface of the proximity switch and the detection surface of the magnet are configured to face each other via the rear wall portion of the mounting portion and the front wall portion of the mounting portion. The detection surface (side surface) of the proximity switch may be disposed in the mounting portion or the mounting portion so that the detection surface of the proximity switch and the detection surface of the magnet directly face each other.
3. In the embodiment, the case where the protrusion is provided on the front wall portion of the mounting portion has been described. However, the protrusion may be provided on the rear wall portion of the attachment portion, or a configuration in which the protrusions are provided on both wall portions, respectively. Can do. Also, the shape and number of the protrusions can be set to any shape and number as long as a gap in which surface tension such as condensed water does not act between the opposing surfaces of both wall portions can be formed.
4). A configuration in which a protrusion for separating the proximity switch and the facing surface of the magnet is provided is most suitable. However, if the detection surface of the proximity switch is directed to the side opposite to the opening, condensed water entering from the opening is detected. It is possible to prevent the protrusions from adhering to the surface.
5. In the embodiment, the case where the switch case is arranged on the rear wall so that the movable plate of the ice storage detection device faces the front of the ice storage has been described, but on the left and right side walls that define the ice storage chamber in the ice storage. The switch case may be disposed with the movable plate facing left or right.
6). The arrangement site of the ice storage detection device is not limited to the rear wall or side wall of the ice storage, and may be a member that supports the ice making mechanism.
10 貯氷庫,12 貯氷室,14 製氷機構,18 スイッチケース
18a 前部開口(開口部),20 近接スイッチ
22 磁石,24 可動部材,38 凸部
44 可動体(検出体),50 突部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記スイッチケース(18)の左右の両側板(28,28)の内面でかつ後板(30)の内面から離間した位置の底板(26)に、該底板(26)から上方に突出する凸部(38)を設け、
前記凸部(38)の上面に設けた取付部(40)に前記近接スイッチ(20)が、その検知面を前記スイッチケース(18)の前部開口(18a)と反対側の後方に向けて取付けられ、
前記可動部材(24)は、前記軸部(42)を挟んで前記検出体(44)と反対の側に延出する保持部(46)を有すると共に、前記保持部(46)の延出端に設けた凹状の装着部(48)に前記磁石(22)が収容され、
前記検出体(44)が氷を検出していない状態で前記磁石(22)の被検知面は、前記近接スイッチ(20)の検知面に前記取付部(40)の後壁部(40a)を介して対向している
ことを特徴とする製氷機の貯氷検知装置。 An ice storage chamber (12) for storing ice blocks discharged from the ice making mechanism (14) is disposed inside the ice storage (10), and an opening (18a) communicating with the ice storage chamber (12) is provided. A switch case (18) having a detection body (44) that can contact the ice block stored in the ice storage chamber (12) facing the opening (18a), and the detection body (44) is in contact with the ice block A movable member (24) that is swingably disposed on the switch case (18) via the shaft portion (42) so that the switch case (18) can be tilted inward and outward by non-contact, and the movable member (24 The magnet (22) disposed in the switch case (18) is disposed inside the switch case (18) so that the magnet (22) can be detected. In an ice storage detection device for an ice maker consisting of a proximity switch (20) for detecting
On the inner surface of the left and right side plates (28, 28) of the switch case (18) and on the bottom plate (26) at a position spaced from the inner surface of the rear plate (30), a convex portion protruding upward from the bottom plate (26). (38)
The proximity switch (20) is attached to the mounting portion (40) provided on the upper surface of the convex portion (38) , and its detection surface is directed to the rear side opposite to the front opening (18a) of the switch case (18). Installed and
The movable member (24) has a holding portion (46) extending to the opposite side of the detection body (44) across the shaft portion (42), and the extending end of the holding portion (46) The magnet (22) is accommodated in the concave mounting portion (48) provided in the
In a state where the detection body (44) does not detect ice, the detected surface of the magnet (22) has a rear wall portion (40a) of the mounting portion (40) on the detection surface of the proximity switch (20). An ice storage detection device for an ice making machine, characterized by being opposed to each other .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029789A JP5421607B2 (en) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | Ice storage detector for ice machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029789A JP5421607B2 (en) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | Ice storage detector for ice machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010185612A JP2010185612A (en) | 2010-08-26 |
JP5421607B2 true JP5421607B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=42766379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009029789A Active JP5421607B2 (en) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | Ice storage detector for ice machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5421607B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200486966Y1 (en) * | 2016-01-06 | 2018-07-20 | 대영이앤비(주) | Full ice sensor |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6015097Y2 (en) * | 1980-06-04 | 1985-05-13 | 富士電機株式会社 | ice machine |
JPS5878476U (en) * | 1981-11-20 | 1983-05-27 | 星崎電機株式会社 | Ice maker ice storage completion detection device |
JPH0426867Y2 (en) * | 1986-02-26 | 1992-06-26 | ||
JP3190796B2 (en) * | 1994-12-09 | 2001-07-23 | ホシザキ電機株式会社 | Ice storage device for ice storage |
US20090173090A1 (en) * | 2006-09-12 | 2009-07-09 | Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha | Down Flow Type Ice Making Machine |
-
2009
- 2009-02-12 JP JP2009029789A patent/JP5421607B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010185612A (en) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2284309B1 (en) | Home appliance having detergent compartment | |
JP4820598B2 (en) | Ball spill prevention device for gaming machines | |
US20090173090A1 (en) | Down Flow Type Ice Making Machine | |
JP5421607B2 (en) | Ice storage detector for ice machine | |
JP5195195B2 (en) | refrigerator | |
JP4302649B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5234492B2 (en) | Toilet flushing water supply device | |
US7739879B2 (en) | Methods and apparatus to reduce or prevent bridging in an ice storage bin | |
KR101869690B1 (en) | Ice machine | |
JP2006239006A (en) | Pachinko game machine | |
JP5980560B2 (en) | Ice machine drain tray | |
JP4897394B2 (en) | Liquid storage tank | |
JP2005291621A (en) | Ice storage detector of ice-making machine | |
KR100565605B1 (en) | Ice-maker in refrigerator | |
JP2006317110A (en) | Ash pusher | |
JP2013221698A (en) | Automatic ice making machine | |
JP5265464B2 (en) | refrigerator | |
JP5367329B2 (en) | Ice storage | |
JP2019015446A (en) | Ice dispenser | |
KR101260374B1 (en) | Ice maker | |
KR100790398B1 (en) | Set bracket installing for ice maker | |
JP2004340517A (en) | Ice ejecting structure for ice making mechanism | |
US20150253063A1 (en) | Refrigerator comprising water dispenser | |
JP2003199553A (en) | Ashtray with extinguishing function | |
JP2010230178A (en) | Ice-making machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5421607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |