JP5421049B2 - Surge voltage suppression device and motor control device - Google Patents

Surge voltage suppression device and motor control device Download PDF

Info

Publication number
JP5421049B2
JP5421049B2 JP2009232456A JP2009232456A JP5421049B2 JP 5421049 B2 JP5421049 B2 JP 5421049B2 JP 2009232456 A JP2009232456 A JP 2009232456A JP 2009232456 A JP2009232456 A JP 2009232456A JP 5421049 B2 JP5421049 B2 JP 5421049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
surge voltage
voltage
clamp
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009232456A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011083098A (en
Inventor
貴誉丈 野原
正 河合
博道 西村
修 横井
Original Assignee
東芝シュネデール・インバータ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝シュネデール・インバータ株式会社 filed Critical 東芝シュネデール・インバータ株式会社
Priority to JP2009232456A priority Critical patent/JP5421049B2/en
Publication of JP2011083098A publication Critical patent/JP2011083098A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5421049B2 publication Critical patent/JP5421049B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、インバータによりモータが駆動される際に、そのモータ端にて発生するサージ電圧を抑制するサージ電圧抑制装置およびこのサージ電圧抑制装置を備えたモータ制御装置に関する。   The present invention relates to a surge voltage suppression device that suppresses a surge voltage generated at the motor end when a motor is driven by an inverter, and a motor control device including the surge voltage suppression device.

電圧形PWM方式のインバータは、矩形波状(パルス状)の電圧を出力する。このような出力電圧は、電圧変化率(dV/dt)が高いため、非常に高い周波数成分を含んでいる。また、インバータの出力電圧は、ケーブルを介してモータに供給される。このようなことから、ケーブルとモータのインピーダンスの相違による反射共振などが原因で、モータ端においてサージ電圧が発生する。このサージ電圧は、上記ケーブルの長さや種類(インピーダンス)、布設方法などに依存しており、その最大値はインバータの出力端における電圧の2倍以上になることが知られている。上記サージ電圧が原因で、モータの巻線のうち、特にインバータに近い側の巻線部分の絶縁が劣化してしまう。モータ巻線の絶縁劣化が進むと、最悪の場合には絶縁破壊に至る可能性もあり、その場合には非常に危険な状態となる。   The voltage-type PWM inverter outputs a rectangular wave (pulse) voltage. Since such an output voltage has a high voltage change rate (dV / dt), it includes a very high frequency component. The output voltage of the inverter is supplied to the motor via a cable. For this reason, a surge voltage is generated at the motor end due to reflection resonance due to the difference in impedance between the cable and the motor. This surge voltage depends on the length and type (impedance) of the cable, the laying method, etc., and the maximum value is known to be twice or more the voltage at the output terminal of the inverter. Due to the surge voltage, the insulation of the winding portion of the motor winding, particularly on the side close to the inverter, is deteriorated. If the insulation deterioration of the motor winding proceeds, there is a possibility that the insulation breakdown may occur in the worst case, and in this case, a very dangerous state is caused.

そこで、インバータ出力端またはモータ端に、交流リアクトル、サージ電圧抑制フィルタなどを付加し、サージ電圧の発生を抑制することが広く行われている。ただし、一般にこれらの付加装置は価格が高い上、大きく且つ重い。このため、その設置に多大な労力を要するとともに設置スペースを広くとらなければならない。
一方、特許文献1には、サージ吸収用の半導体素子を用いてサージ電圧を抑制する技術が開示されている。このものによれば、所定の電圧を超えるサージ電圧が印加されると、半導体素子が電流を流し、その電圧を所定値にクランプする。このような動作によってサージ電圧が抑制される。
Therefore, it is widely practiced to suppress the generation of a surge voltage by adding an AC reactor, a surge voltage suppression filter or the like to the inverter output terminal or the motor terminal. However, these additional devices are generally expensive and large and heavy. For this reason, the installation requires a great deal of labor and a large installation space.
On the other hand, Patent Document 1 discloses a technique for suppressing a surge voltage by using a semiconductor element for surge absorption. According to this device, when a surge voltage exceeding a predetermined voltage is applied, the semiconductor element passes a current and clamps the voltage to a predetermined value. Such an operation suppresses the surge voltage.

特許第3742636号公報Japanese Patent No. 3742636 特開昭61−1220号公報JP-A-61-1220

一般的に使用されるサージ吸収用の半導体素子としては、例えばツェナーダイオードが挙げられる。現状、ツェナーダイオードの定格電圧(ツェナー電圧の定格値)は、最大でも400V程度である。一方、モータに生じるサージ電圧の電圧値は、少なくとも1000V程度となる。このことから、特許文献1記載の半導体素子を、前述したインバータにより駆動されるモータ端の例えば各相間に接続してサージ電圧を抑制しようとする場合、次のような問題が生じる。   As a semiconductor element for surge absorption generally used, for example, a Zener diode can be cited. At present, the rated voltage of the Zener diode (rated value of the Zener voltage) is about 400 V at the maximum. On the other hand, the voltage value of the surge voltage generated in the motor is at least about 1000V. For this reason, when the semiconductor element described in Patent Document 1 is connected between, for example, each phase of the motor end driven by the above-described inverter, the following problem arises.

すなわち、モータ端に生じるサージ電圧を抑制するためには、各相間に複数の上記半導体素子を直列に接続することで単体でのクランプ電圧よりも高いクランプ電圧を実現する必要がある。しかし、このように複数の半導体素子を直列接続して用いると、各素子の特性のばらつきに起因して各半導体素子が分担する電圧が不平等になってしまう。分担電圧が不平等になると、高い電圧を分担している素子が故障してしまう可能性が生じる。   That is, in order to suppress the surge voltage generated at the motor end, it is necessary to realize a clamp voltage higher than the single clamp voltage by connecting a plurality of the semiconductor elements in series between the phases. However, when a plurality of semiconductor elements are connected in series as described above, the voltage shared by each semiconductor element becomes unequal due to variations in the characteristics of each element. If the shared voltage becomes unequal, there is a possibility that an element sharing a high voltage will fail.

半導体素子の故障には、大きく分けて短絡モードと開放モードとがあるが、開放モードで故障する場合でも、まず短絡故障が発生し、それに伴い流れる過大な電流により素子内部の最も弱い部分が溶断して最終的に開放モードになる。つまり、半導体素子が故障する際、必ず最初に短絡状態が生じる。このことから、直列接続された半導体素子の1つが故障すると、その半導体素子は必ず短絡状態となる。そして、この故障した半導体素子が分担していた電圧が残りの半導体素子に印加されることで、これらが連鎖的に故障するおそれがある。全ての半導体素子が故障状態になると、モータの各相間が短絡状態になる。   Semiconductor device failures can be broadly divided into short-circuit mode and open-mode. Even when a failure occurs in open-mode, a short-circuit failure occurs first, and the weakest part inside the device is blown out by excessive current that flows. Finally, it becomes the release mode. That is, when a semiconductor element fails, a short circuit state always occurs first. From this, when one of the semiconductor elements connected in series fails, the semiconductor element is always short-circuited. Then, when the voltage shared by the failed semiconductor element is applied to the remaining semiconductor elements, they may fail in a chained manner. When all the semiconductor elements are in a failure state, the motor phases are short-circuited.

通常、モータの各相間が短絡状態になると、インバータ側において、出力電流の過電流保護機能が動作してインバータ出力が遮断されるようになっている。しかし、この保護機能が動作する前に、故障した半導体素子が開放モードに移行した場合、モータの短絡状態が解消される。このようになると、半導体素子の故障によりサージ電圧抑制のための機能が無効化しているにもかかわらず、それに気付かずに運転が継続されてしまい、前述したサージ電圧による問題が生じるおそれがある。一方、上記保護機能が動作してインバータ出力が遮断された場合であっても、遮断される前の一時的な短絡状態において過大な電流が流れ、主系統の他の機器に悪影響を及ぼす可能性がある。   Normally, when each phase of the motor is short-circuited, an output current overcurrent protection function is operated on the inverter side to shut off the inverter output. However, if the failed semiconductor element enters the open mode before this protection function operates, the short circuit state of the motor is eliminated. In this case, although the function for suppressing the surge voltage is invalidated due to the failure of the semiconductor element, the operation is continued without noticing it, and there is a possibility that the above-described problem due to the surge voltage occurs. On the other hand, even when the above protective function is activated and the inverter output is shut off, excessive current may flow in the temporary short circuit state before the shutoff, possibly adversely affecting other devices in the main system There is.

そこで、このような半導体素子の故障を検出するための構成を付加することが考えられる。例えば、特許文献2には、サージ電圧吸収用の半導体素子と直列に発光ダイオードまたはフォトカプラの発光素子を接続し、半導体素子が完全な短絡状態となる前の低インピーダンス状態を発光ダイオードの発光状態またはフォトカプラの受光素子の駆動状態により検出する技術が開示されている。   Therefore, it is conceivable to add a configuration for detecting such a failure of the semiconductor element. For example, in Patent Document 2, a light emitting diode or photocoupler light emitting element is connected in series with a surge voltage absorbing semiconductor element, and the low impedance state before the semiconductor element is completely short-circuited is described as the light emitting state of the light emitting diode. Alternatively, a technique for detecting based on a driving state of a light receiving element of a photocoupler is disclosed.

この特許文献2の技術を用いて、上記モータの各相間に接続したサージ吸収用の半導体素子の故障を検出しようとすると、以下のような問題が生じる。すなわち、素子が上述した低インピーダンス状態である期間は長いとは限らない。従って、この低インピーダンス状態を検出して何らかの保護動作を実行する前に、半導体素子が完全な短絡状態になる可能性がある。このようになると、短絡電流が流れることにより半導体素子および発光ダイオードなどの検出素子も故障する可能性があり、有効な故障検出ができないことになる。   If it is attempted to detect a failure of the semiconductor element for surge absorption connected between the phases of the motor using the technique of Patent Document 2, the following problems arise. That is, the period during which the element is in the low impedance state described above is not always long. Therefore, there is a possibility that the semiconductor element is completely short-circuited before this low impedance state is detected and any protection operation is performed. In such a case, a detection element such as a semiconductor element and a light emitting diode may also fail due to a short-circuit current flowing, and effective failure detection cannot be performed.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、サージ電圧を抑制するために用いる半導体素子の特性のばらつきに起因した故障を防ぐとともに、半導体素子の故障状態を直ちに検出することができるサージ電圧抑制装置およびこのサージ電圧抑制装置を備えたモータ制御装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to prevent a failure caused by variations in characteristics of a semiconductor element used for suppressing a surge voltage and to immediately detect a failure state of the semiconductor element. The present invention is to provide a surge voltage suppressing device capable of performing the above and a motor control device including the surge voltage suppressing device.

上記した目的を達成するために、本発明のサージ電圧抑制装置は、電圧形PWM方式のインバータによりモータが駆動される際に、そのモータ端にて発生するサージ電圧を抑制するサージ電圧抑制装置であって、前記モータ端の各相に対応して設けられ、当該各相の電圧が所定のクランプ電圧を超えて上昇しようとすると当該モータ端から電流を流すことで、当該各相の電圧を前記クランプ電圧に制限するクランプ部と、前記クランプ部に対応して設けられ、対応する前記クランプ部が短絡故障すると、直ちに当該クランプ部が介在する通電経路を遮断する保護動作を行う保護部と、前記保護部に対応して設けられ、対応する前記保護部による前記保護動作を検出する検出部と、前記検出部により前記保護部の保護動作が検出されると、前記クランプ部が故障状態であることを示す表示を行う表示部とを備え、前記クランプ部は、ドレイン・ソース間に内蔵されたボディダイオードを有する第1および第2のパワーMOSFETを備え、前記第1および第2のパワーMOSFETのゲート・ソース間をそれぞれ短絡するとともに、前記第1のパワーMOSFETと前記第2のパワーMOSFETとを前記ボディダイオードによる整流方向が互いに逆向きとなるように直列に接続して構成されていることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the surge voltage suppression device of the present invention is a surge voltage suppression device that suppresses a surge voltage generated at the motor end when the motor is driven by a voltage-type PWM inverter. The voltage of each phase is provided corresponding to each phase of the motor end, and when the voltage of the phase exceeds the predetermined clamp voltage, current flows from the motor end, A clamping unit that limits to a clamping voltage, a protection unit that is provided corresponding to the clamping unit, and that performs a protective operation that immediately shuts off an energization path interposed by the clamping unit when the corresponding clamping unit is short-circuited; A detection unit that is provided corresponding to a protection unit and detects the protection operation by the corresponding protection unit; and when the detection unit detects a protection operation of the protection unit, A display unit that displays that the lamp unit is in a failure state, and the clamp unit includes first and second power MOSFETs having a body diode built in between a drain and a source. And the gate and the source of the second power MOSFET are short-circuited, and the first power MOSFET and the second power MOSFET are connected in series so that the rectification directions by the body diodes are opposite to each other. It is characterized by being configured.

上記構成によれば、従来はサージ吸収用途に用いられることがなかったパワーMOSFETによりクランプ部が構成されている。なお、このパワーMOSFETは、ドレイン・ソース間の耐圧実力値の高いものまで広く流通しており、所定のクランプ電圧に合わせて耐圧実力値を選定することが可能である。そして、第1および第2のパワーMOSFETは、各相の電圧の極性に応じていずれか一方のみがアバランシェ動作し、そのドレイン・ソース間電圧は耐圧実力値に制限され、これにより、モータ端におけるサージ電圧が所定のクランプ値に制限される。そして、このクランプ部が故障した場合、保護部によりその通電経路を遮断する保護動作が行われる。表示部は、検出部により保護部の保護動作が検出されると、クランプ部が故障状態であることを示す表示を行う。このように、装置内において故障状態の報知動作が完結するため、例えば故障状態を示す信号を外部に出力するための配線などを省くことができる。   According to the said structure, the clamp part is comprised with power MOSFET which was not used for the surge absorption use conventionally. The power MOSFETs are widely distributed up to those having a high withstand voltage value between the drain and the source, and the withstand voltage value can be selected according to a predetermined clamp voltage. Only one of the first and second power MOSFETs is avalanche-operated according to the polarity of the voltage of each phase, and the drain-source voltage is limited to the withstand voltage capability value. The surge voltage is limited to a predetermined clamp value. And when this clamp part fails, the protection operation which interrupts | blocks the electricity supply path | route by a protection part is performed. When the detection unit detects the protection operation of the protection unit, the display unit displays that the clamp unit is in a failure state. As described above, since the failure state notification operation is completed in the apparatus, for example, wiring for outputting a signal indicating the failure state to the outside can be omitted.

本発明によれば、クランプ部を構成する第1および第2のパワーMOSFETは、各相の電圧の極性に応じていずれか一方のみがクランプ動作を行うので、各半導体素子の特性のばらつきに起因する故障が発生することはない。また、保護部による保護動作を検出すると、クランプ部が故障状態であることを表示する表示部を備えているので、例えば故障状態を示す信号を外部に出力するための配線を設けることなく、クランプ部の故障を使用者に知らせることが可能となる。従って、サージ電圧を抑制することができない状態で、インバータの運転が継続されることを確実に防止することができる。   According to the present invention, only one of the first and second power MOSFETs constituting the clamp unit performs the clamping operation according to the polarity of the voltage of each phase, which is caused by variations in characteristics of each semiconductor element. There will be no failure to occur. In addition, when the protection operation by the protection unit is detected, the clamp unit is provided with a display unit for displaying that the failure state is present. For example, without providing wiring for outputting a signal indicating the failure state to the outside It is possible to notify the user of the failure of the part. Therefore, it is possible to reliably prevent the operation of the inverter from being continued in a state where the surge voltage cannot be suppressed.

本発明の第1の実施形態を示すモータ制御装置の概略構成図1 is a schematic configuration diagram of a motor control device showing a first embodiment of the present invention. サージ電圧抑制装置の電気構成を示す図Diagram showing the electrical configuration of the surge voltage suppressor 本発明の第2の実施形態を示すクランプ部の構成図The block diagram of the clamp part which shows the 2nd Embodiment of this invention 本発明の第3の実施形態を示す図2相当図FIG. 2 equivalent view showing the third embodiment of the present invention 本発明の第4の実施形態を示す図2相当図FIG. 2 equivalent view showing a fourth embodiment of the present invention 本発明の第5の実施形態を示す図2相当図FIG. 2 equivalent view showing a fifth embodiment of the present invention 本発明の第6の実施形態を示す図1相当図FIG. 1 equivalent view showing a sixth embodiment of the present invention 本発明の第7の実施形態を示す図2相当図FIG. 2 equivalent diagram showing a seventh embodiment of the present invention 図1相当図1 equivalent diagram

(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図1および図2を参照しながら説明する。
図1は、モータ制御装置の電気構成を概略的に示している。図1に示すモータ制御装置1は、汎用の電圧形インバータ2によりモータ3をPWM駆動して制御するものである。インバータ2の各出力端子には、電圧供給線4u、4v、4w(ケーブルに相当)を介してモータ3の各相端子が接続されている。モータ3は、例えば三相の交流モータである。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
FIG. 1 schematically shows the electrical configuration of the motor control device. A motor control device 1 shown in FIG. 1 controls a motor 3 by PWM driving a general-purpose voltage source inverter 2. Each phase terminal of the motor 3 is connected to each output terminal of the inverter 2 via voltage supply lines 4u, 4v, 4w (corresponding to cables). The motor 3 is, for example, a three-phase AC motor.

インバータ2は、直流電源回路、インバータ主回路、ゲート駆動回路、制御部(いずれも図示せず)などから構成されている。直流電源回路は、交流電源より供給される交流を整流および平滑して出力する。インバータ主回路は、スイッチング素子を三相フルブリッジ接続して構成されたものであり、直流電源回路から出力される直流電圧を三相交流電圧に変換する。この三相交流電圧は、インバータ2の負荷であるモータ3に供給される。制御部は、インバータ主回路からパルス幅変調された指定周波数の三相交流電圧が出力されるようにインバータ主回路の各スイッチング素子の駆動をゲート駆動回路を介して制御する。   The inverter 2 includes a DC power supply circuit, an inverter main circuit, a gate drive circuit, a control unit (all not shown), and the like. The DC power supply circuit rectifies and smoothes the AC supplied from the AC power supply and outputs the rectified and smoothed output. The inverter main circuit is configured by connecting switching elements to a three-phase full bridge, and converts a DC voltage output from the DC power supply circuit into a three-phase AC voltage. This three-phase AC voltage is supplied to the motor 3 that is a load of the inverter 2. The control unit controls the driving of each switching element of the inverter main circuit via the gate drive circuit so that the inverter main circuit outputs a three-phase AC voltage having a specified frequency that is pulse-width modulated.

電圧供給線4u−4v間、電圧供給線4v−4w間および電圧供給線4u−4w間には、それぞれサージ電圧抑制装置7、8および9が接続されている。サージ電圧抑制装置7〜9は、モータ3端において発生するサージ電圧を抑制するものであり、クランプ部10、保護部11、検出部12、表示部13および端子P1、P2を備えている。   Surge voltage suppression devices 7, 8 and 9 are connected between the voltage supply lines 4u-4v, between the voltage supply lines 4v-4w and between the voltage supply lines 4u-4w, respectively. The surge voltage suppression devices 7 to 9 suppress a surge voltage generated at the end of the motor 3, and include a clamp unit 10, a protection unit 11, a detection unit 12, a display unit 13, and terminals P1 and P2.

クランプ部10は、端子P1、P2間の電圧を所定のクランプ電圧VCPに制限する。保護部11は、クランプ部10が短絡故障した場合に、端子P1、P2間の通電経路を遮断する保護動作を行う。検出部12は、保護部11による保護動作が行われたことを検出する。表示部13は、検出部12により保護動作が検出されると、クランプ部10が故障状態であることを示す表示を行う。   The clamp unit 10 limits the voltage between the terminals P1 and P2 to a predetermined clamp voltage VCP. The protection unit 11 performs a protection operation for cutting off the energization path between the terminals P1 and P2 when the clamp unit 10 is short-circuited. The detection unit 12 detects that the protection operation by the protection unit 11 has been performed. When the detection operation is detected by the detection unit 12, the display unit 13 performs a display indicating that the clamp unit 10 is in a failure state.

図2は、サージ電圧抑制装置の具体的な構成を示している。なお、図2には、サージ電圧抑制装置7の構成のみを示すが、サージ電圧抑制装置8、9についても同様に構成されている。クランプ部10は、トランジスタM1、M2を備えている。トランジスタM1、M2は、Nチャネル型のパワーMOSFETであり、それぞれドレイン・ソース間に接続されたボディダイオードBD1、BD2を備えている。トランジスタM1、M2は、ドレイン・ソース間の耐圧実力値(実力耐圧)が1000V程度のものを選定して使用している。これにより、詳細の動作は後述するが、クランプ部10のクランプ電圧VCPは、約1000Vとなっている。   FIG. 2 shows a specific configuration of the surge voltage suppressor. FIG. 2 shows only the configuration of the surge voltage suppression device 7, but the surge voltage suppression devices 8 and 9 are similarly configured. The clamp unit 10 includes transistors M1 and M2. The transistors M1 and M2 are N-channel type power MOSFETs and include body diodes BD1 and BD2 connected between the drain and the source, respectively. As the transistors M1 and M2, transistors having a drain-source breakdown voltage capability value (effective breakdown voltage) of about 1000 V are selected and used. Thereby, although the detailed operation will be described later, the clamp voltage VCP of the clamp unit 10 is about 1000V.

トランジスタM1、M2(第1、第2のパワーMOSFETに相当)は、いずれもゲート・ソース間が短絡されており、通常はオフ状態に固定されている。トランジスタM1、M2は、各ソースが互いに接続されている。トランジスタM1のドレインはノードNaに接続され、トランジスタM2のドレインはノードNbに接続されている。   The transistors M1 and M2 (corresponding to the first and second power MOSFETs) are short-circuited between the gate and the source, and are normally fixed in the off state. The sources of the transistors M1 and M2 are connected to each other. The drain of the transistor M1 is connected to the node Na, and the drain of the transistor M2 is connected to the node Nb.

保護部11は、速断型のヒューズF1を備えている。ヒューズF1の両端子は、それぞれノードNc、Ndに接続されている。保護部11とクランプ部10とは、端子P1と端子P2の間に直列に接続されている。すなわち、端子P1とノードNcが接続され、ノードNdとノードNaが接続され、ノードNbが端子P2に接続されている。   The protection unit 11 includes a fast-acting fuse F1. Both terminals of the fuse F1 are connected to nodes Nc and Nd, respectively. The protection part 11 and the clamp part 10 are connected in series between the terminal P1 and the terminal P2. That is, the terminal P1 and the node Nc are connected, the node Nd and the node Na are connected, and the node Nb is connected to the terminal P2.

検出部12は、ダイオードD1、D2および抵抗R1を備えている。ノードNeとノードNfの間には、ダイオードD1および抵抗R1が直列に接続されている。また、ノードNgとノードNfの間には、ダイオードD2および抵抗R1が直列に接続されている。表示部13は、発光ダイオードLD1(発光素子に相当)を備えている。発光ダイオードLD1は、アノードがノードNhに接続され、カソードがノードNiに接続されている。   The detection unit 12 includes diodes D1 and D2 and a resistor R1. A diode D1 and a resistor R1 are connected in series between the node Ne and the node Nf. A diode D2 and a resistor R1 are connected in series between the node Ng and the node Nf. The display unit 13 includes a light emitting diode LD1 (corresponding to a light emitting element). The light emitting diode LD1 has an anode connected to the node Nh and a cathode connected to the node Ni.

表示部13のノードNhは端子P1に接続され、ノードNiは検出部12のノードNeに接続されている。検出部12のノードNfは端子P2に接続され、検出部12のノードNgは、クランプ部10のノードNaと保護部11のノードNdと共通に接続されている。抵抗R1は、端子P1と端子P2の間の通電経路に流れる電流を制限するものであり、高抵抗値のものが使用される。ダイオードD1、D2は、その整流作用により、端子P1、P2間における逆流を阻止する。また、ダイオードD2は、ダイオードD1と抵抗R1の相互接続点であるノードNjの電位を、ヒューズF1が導通している状態且つ後述する特定の条件下において、端子P1の電圧からダイオードD2の順方向電圧VFを減じた電圧に固定する。   The node Nh of the display unit 13 is connected to the terminal P1, and the node Ni is connected to the node Ne of the detection unit 12. The node Nf of the detection unit 12 is connected to the terminal P2, and the node Ng of the detection unit 12 is commonly connected to the node Na of the clamp unit 10 and the node Nd of the protection unit 11. The resistor R1 limits the current flowing through the energization path between the terminal P1 and the terminal P2, and has a high resistance value. The diodes D1 and D2 prevent backflow between the terminals P1 and P2 due to their rectifying action. The diode D2 is configured such that the potential of the node Nj, which is an interconnection point between the diode D1 and the resistor R1, is changed from the voltage at the terminal P1 to the forward direction of the diode D2 in a state where the fuse F1 is conductive and under a specific condition described later. The voltage VF is fixed to a reduced voltage.

発光ダイオードLD1は、サージ電圧抑制装置7において、その点灯状態が外部から視認可能な態様で設けられている。詳細は作用説明にて後述するが、本実施形態のサージ電圧抑制装置7は、この発光ダイオードLD1を点灯させることで、クランプ部10が故障状態であることを使用者に報知するようになっている。   In the surge voltage suppression device 7, the light emitting diode LD1 is provided in such a manner that its lighting state is visible from the outside. Although details will be described later in the description of the operation, the surge voltage suppression device 7 of the present embodiment notifies the user that the clamp portion 10 is in a failure state by turning on the light emitting diode LD1. Yes.

次に、上記構成のサージ電圧抑制装置の動作について説明する。
以下では、電圧供給線4u−4v間に接続されたサージ電圧抑制装置7の動作を例にして説明を行うが、サージ電圧抑制装置8、9についても同様の動作となる。なお、以下では、端子P1の電圧をVP1とし、端子P2の電圧をVP2として表す。まず、トランジスタM1、M2がいずれも故障していない状態の動作について説明する。
Next, the operation of the surge voltage suppressor having the above configuration will be described.
Hereinafter, the operation of the surge voltage suppression device 7 connected between the voltage supply lines 4u-4v will be described as an example. However, the surge voltage suppression devices 8 and 9 are also operated in the same manner. In the following, the voltage at the terminal P1 is represented as VP1, and the voltage at the terminal P2 is represented as VP2. First, an operation in a state where neither of the transistors M1 and M2 has failed will be described.

(1)「クランプ電圧VCP>電圧VP1−電圧VP2>0」であるときの動作
この場合には、モータ3端においてクランプ電圧VCPを超えるサージ電圧が発生していない。このとき、トランジスタM1、M2はいずれも通常のオフ状態である。このため、端子P1、ヒューズF1、ダイオードD2、抵抗R1、端子P2という経路で電流が流れる。なお、ノードNjの電位が、「電圧VP1−順方向電圧VF」に固定されるので、発光ダイオードLD1が介在する経路に電流は流れず、発光ダイオードLD1は消灯した状態である。
(1) Operation when “Clamp Voltage VCP> Voltage VP1−Voltage VP2> 0” In this case, no surge voltage exceeding the clamp voltage VCP is generated at the motor 3 end. At this time, both the transistors M1 and M2 are in a normal off state. For this reason, a current flows through a path of the terminal P1, the fuse F1, the diode D2, the resistor R1, and the terminal P2. Note that since the potential of the node Nj is fixed at “voltage VP1−forward voltage VF”, no current flows through the path through which the light emitting diode LD1 is interposed, and the light emitting diode LD1 is turned off.

(2)「クランプ電圧VCP>電圧VP2−電圧VP1>0」であるときの動作
この場合にも、モータ3端においてクランプ電圧VCPを超えるサージ電圧が発生していない。このとき、トランジスタM1、M2はいずれも通常のオフ状態である。ただし、この場合、ダイオードD1、D2の整流作用により、端子P1、P2間には電流は流れない。従って、発光ダイオードLD1は消灯した状態である。
(2) Operation when “Clamp Voltage VCP> Voltage VP2−Voltage VP1> 0” Also in this case, no surge voltage exceeding the clamp voltage VCP is generated at the motor 3 end. At this time, both the transistors M1 and M2 are in a normal off state. However, in this case, no current flows between the terminals P1 and P2 due to the rectifying action of the diodes D1 and D2. Therefore, the light emitting diode LD1 is in a light-off state.

(3)「電圧VP1−電圧VP2>クランプ電圧VCP」であるときの動作
端子P2の電位を基準とした端子P1、P2間の電圧がクランプ電圧VCPを超えて上昇しようとすると、トランジスタM1がアバランシェ動作を行う。すなわち、ゲート・ソース間が短絡されたトランジスタM1のドレイン・ソース間に電流が流れ、そのドレイン・ソース間電圧が耐圧実力値(=クランプ電圧VCP)で安定する。この際、トランジスタM1のドレイン電流は、ボディダイオードBD2を通じて端子P2へと流れる。このような動作により、端子P1、P2間の電圧、つまり、電圧供給線4u、4v間の電圧は、約1000Vのクランプ電圧VCPに制限される。この際にも、発光ダイオードLD1が介在する経路に電流は流れず、発光ダイオードLD1は消灯した状態である。
(3) Operation when “Voltage VP1−Voltage VP2> Clamping Voltage VCP” When the voltage between the terminals P1 and P2 with respect to the potential of the terminal P2 is to exceed the clamp voltage VCP, the transistor M1 is avalanche. Perform the action. That is, a current flows between the drain and source of the transistor M1 whose gate and source are short-circuited, and the drain-source voltage is stabilized at the withstand voltage capability value (= clamp voltage VCP). At this time, the drain current of the transistor M1 flows to the terminal P2 through the body diode BD2. By such an operation, the voltage between the terminals P1 and P2, that is, the voltage between the voltage supply lines 4u and 4v is limited to the clamp voltage VCP of about 1000V. Also at this time, no current flows through the path through which the light emitting diode LD1 is interposed, and the light emitting diode LD1 is in a light-off state.

(4)「電圧VP2−電圧VP1>クランプ電圧VCP」であるときの動作
端子P1の電位を基準とした端子P2、P1間の電圧がクランプ電圧VCPを超えて上昇しようとすると、トランジスタM2がアバランシェ動作を行う。すなわち、ゲート・ソース間が短絡されたトランジスタM2のドレイン・ソース間に電流が流れ、そのドレイン・ソース間電圧が耐圧実力値(=クランプ電圧VCP)で安定する。この際、トランジスタM2のドレイン電流は、ボディダイオードBD1を通じて端子P1へと流れる。このような動作により、端子P2、P1間の電圧、つまり電圧供給線4v、4u間の電圧は、約1000Vのクランプ電圧VCPに制限される。この際にも、発光ダイオードLD1が介在する経路に電流は流れず、発光ダイオードLD1は消灯した状態である。
(4) Operation when “Voltage VP2−Voltage VP1> Clamping Voltage VCP” When the voltage between the terminals P2 and P1 with reference to the potential of the terminal P1 is going to exceed the clamping voltage VCP, the transistor M2 becomes avalanche. Perform the action. That is, a current flows between the drain and source of the transistor M2 whose gate and source are short-circuited, and the drain-source voltage is stabilized at the withstand voltage capability value (= clamp voltage VCP). At this time, the drain current of the transistor M2 flows to the terminal P1 through the body diode BD1. By such an operation, the voltage between the terminals P2 and P1, that is, the voltage between the voltage supply lines 4v and 4u is limited to the clamp voltage VCP of about 1000V. Also at this time, no current flows through the path through which the light emitting diode LD1 is interposed, and the light emitting diode LD1 is in a light-off state.

続いて、トランジスタM1、M2の少なくともいずれか一方が故障した場合の動作について説明する。トランジスタM1、M2は、故障する場合には必ず短絡状態を伴う。トランジスタM1が短絡状態になると、上記した(1)、(3)の状態において、端子P1から端子P2へと過大な短絡電流が流れる。また、トランジスタM2が短絡状態になると、上記した(2)、(4)の状態において、端子P2から端子P1へと過大な短絡電流が流れる。このように過大な電流が流れると、直ちにヒューズF1が溶断し、端子P1、P2間の通電経路が遮断される。このように、故障したクランプ部10が主系統から素早く遮断される。   Next, an operation when at least one of the transistors M1 and M2 fails will be described. The transistors M1 and M2 are always accompanied by a short-circuit state when a failure occurs. When the transistor M1 is short-circuited, an excessive short-circuit current flows from the terminal P1 to the terminal P2 in the states (1) and (3) described above. Further, when the transistor M2 is short-circuited, an excessive short-circuit current flows from the terminal P2 to the terminal P1 in the states (2) and (4) described above. When an excessive current flows in this manner, the fuse F1 is immediately blown, and the energization path between the terminals P1 and P2 is interrupted. In this way, the failed clamp part 10 is quickly disconnected from the main system.

ただし、このままでは、電圧供給線4u、4v間において生じるサージ電圧を抑制できない状態のまま、インバータ2の運転が継続されてしまう可能性がある。そこで、本実施形態では、以下のようにしてクランプ部10が故障状態であることを検出し、それを使用者に知らせるようにしている。すなわち、ヒューズF1が溶断すると、ダイオードD2によるノードNjの電位固定状態が解除される。   However, in this state, there is a possibility that the operation of the inverter 2 may be continued while the surge voltage generated between the voltage supply lines 4u and 4v cannot be suppressed. Therefore, in the present embodiment, it is detected that the clamp unit 10 is in a failure state as follows and the user is notified of it. That is, when the fuse F1 is blown, the potential fixed state of the node Nj by the diode D2 is released.

ノードNjの電位固定状態が解除されると、上記した(1)、(3)の状態(正確には、電圧VP1−電圧VP2が、発光ダイオードLD1の順方向電圧にダイオードD1の順方向電圧を加えた電圧よりも高い状態)において、端子P1、発光ダイオードLD1、ダイオードD1、抵抗R1、端子P2という経路で電流が流れる。これにより、発光ダイオードLD1は点灯した状態となる。一方、上記した(2)、(4)の状態(正確には、電圧VP1−電圧VP2が、発光ダイオードLD1の順方向電圧にダイオードD1の順方向電圧を加えた電圧よりも低い状態)においては、発光ダイオードLD1が介在する経路に電流は流れない。これにより、発光ダイオードLD1は消灯した状態となる。   When the potential fixed state of the node Nj is released, the states (1) and (3) described above (exactly, the voltage VP1−voltage VP2 changes the forward voltage of the diode D1 to the forward voltage of the light emitting diode LD1). In a state higher than the applied voltage), a current flows through a path of the terminal P1, the light emitting diode LD1, the diode D1, the resistor R1, and the terminal P2. As a result, the light emitting diode LD1 is turned on. On the other hand, in the above-described states (2) and (4) (more precisely, the state where the voltage VP1−the voltage VP2 is lower than the forward voltage of the light emitting diode LD1 plus the forward voltage of the diode D1). No current flows through the path where the light emitting diode LD1 is interposed. As a result, the light emitting diode LD1 is turned off.

このような動作により、電圧供給線4u、4vから発光ダイオードLD1に対し断続的に順方向の電流が供給され、発光ダイオードLD1が点灯および消灯を繰り返す(点滅状態)。この発光ダイオードLD1の点滅周波数は、インバータ2のキャリア周波数に応じて決定される。通常、インバータ2のキャリア周波数は、数kHz(例えば1kHzや2kHz)〜十数kHz(例えば16kHz)の範囲で可変となっている。このため、発光ダイオードLD1の点滅周波数も数kHz〜十数kHzとなる。このように高速で点滅する発光ダイオードLD1は、人の目では常時点灯しているように見える。   With such an operation, forward current is intermittently supplied from the voltage supply lines 4u and 4v to the light emitting diode LD1, and the light emitting diode LD1 is repeatedly turned on and off (flashing state). The blinking frequency of the light emitting diode LD1 is determined according to the carrier frequency of the inverter 2. Usually, the carrier frequency of the inverter 2 is variable in the range of several kHz (for example, 1 kHz or 2 kHz) to several tens of kHz (for example, 16 kHz). For this reason, the blinking frequency of the light emitting diode LD1 is also several kHz to several tens of kHz. Thus, the light-emitting diode LD1 blinking at a high speed appears to be constantly lit by human eyes.

従って、使用者は、発光ダイオードLD1が点灯していると認識し、クランプ部10が故障状態であると判断することができる。通常、使用者は、クランプ部10が故障している状態、つまりサージ抑制機能が無効化している状態であると判断した場合には、例えばインバータ2の運転を停止させるなどの対応を行う。このため、サージ電圧が抑制されない状態のまま、インバータ2の運転が継続されてしまう事態を防止できる。   Therefore, the user can recognize that the light emitting diode LD1 is lit and determine that the clamp unit 10 is in a failure state. Normally, when the user determines that the clamp unit 10 is in a malfunctioning state, that is, a state in which the surge suppression function is invalidated, for example, the user takes measures such as stopping the operation of the inverter 2. For this reason, the situation where the operation of the inverter 2 is continued while the surge voltage is not suppressed can be prevented.

以上説明したように、本実施形態のモータ制御装置1は、電圧供給線4u、4v間、電圧供給線4v、4w間、電圧供給線4u、4w間にそれぞれサージ電圧抑制装置7〜9を設けた構成であるので、モータ3端の各相間に発生するサージ電圧をクランプ電圧VCPに制限することができる。そして、サージ電圧抑制装置7〜9は、従来はサージ吸収用途として用いられることがなかったパワーMOSFETからなるトランジスタM1、M2により構成されたクランプ部10を備えている。なお、このパワーMOSFETは、ドレイン・ソース間の耐圧実力値の低いものから高いものまで広く流通している。   As described above, the motor control device 1 according to the present embodiment includes the surge voltage suppression devices 7 to 9 between the voltage supply lines 4u and 4v, between the voltage supply lines 4v and 4w, and between the voltage supply lines 4u and 4w. Thus, the surge voltage generated between the phases at the end of the motor 3 can be limited to the clamp voltage VCP. And the surge voltage suppression apparatuses 7-9 are provided with the clamp part 10 comprised by the transistors M1 and M2 which consist of power MOSFET which was not used as a surge absorption use conventionally. This power MOSFET is widely distributed from a low to a high withstand voltage between drain and source.

クランプ部10は、これらトランジスタM1、M2として耐圧実力値が高いパワーMOSFETを用いるとともに、各相電圧の極性に応じていずれか一方のみが動作するような接続形態として構成し、これによりサージ電圧の抑制動作を実現している。従って、本実施形態の構成によれば、複数の半導体素子を直列接続し、それら全ての動作によりクランプ動作を実現する構成の従来技術において問題であった各半導体素子の特性のばらつきに起因する故障が発生することはない。   The clamp unit 10 uses a power MOSFET having a high withstand voltage value as the transistors M1 and M2, and is configured as a connection configuration in which only one of them operates according to the polarity of each phase voltage. Suppressing operation is realized. Therefore, according to the configuration of the present embodiment, a failure caused by variation in characteristics of each semiconductor device, which has been a problem in the prior art in which a plurality of semiconductor devices are connected in series and a clamping operation is realized by all of the operations. Will not occur.

サージ電圧抑制装置7〜9は、クランプ部10が故障した場合に、端子P1、P2間の通電経路を遮断する保護動作を行う保護部11を備えている。これにより、トランジスタM1、M2が短絡状態となって各相間に過大な短絡電流が流れ続けてしまう事態を防止できる。さらに、保護部11が速断型のヒューズF1により構成されているので、故障したクランプ部10が主系統から素早く遮断され、短絡電流によって主系統に及ぼす影響を小さくすることができる。   The surge voltage suppression devices 7 to 9 include a protection unit 11 that performs a protection operation to cut off the energization path between the terminals P1 and P2 when the clamp unit 10 fails. As a result, it is possible to prevent a situation in which the transistors M1 and M2 are short-circuited and an excessive short-circuit current continues to flow between the phases. Furthermore, since the protection unit 11 is configured by the fast-acting fuse F1, the failed clamp unit 10 is quickly disconnected from the main system, and the influence of the short-circuit current on the main system can be reduced.

サージ電圧抑制装置7〜9は、保護部11の保護動作を検出する検出部12と、その保護動作が検出されると点灯する発光ダイオードLD1から構成された表示部13とを備えている。この発光ダイオードLD1は、サージ電圧抑制装置7〜9において、その点灯状態が外部から視認可能な態様で設けられている。このため、使用者は、発光ダイオードLD1の点灯状態によってクランプ部10の故障状態を知ることができる。そして、クランプ部10が故障状態であると判断した場合にインバータ2の運転を停止するなど適切な対応をとれば、モータ3端の各相間において生じるサージ電圧を抑制することができない状態で、インバータ2の運転が継続されることを確実に防止することができる。   The surge voltage suppression devices 7 to 9 include a detection unit 12 that detects a protection operation of the protection unit 11 and a display unit 13 that includes a light emitting diode LD1 that is turned on when the protection operation is detected. The light emitting diode LD1 is provided in a manner in which the lighting state is visible from the outside in the surge voltage suppression devices 7 to 9. For this reason, the user can know the failure state of the clamp part 10 by the lighting state of light emitting diode LD1. And if it takes an appropriate measure such as stopping the operation of the inverter 2 when it is determined that the clamp portion 10 is in a failure state, the inverter can be controlled in a state in which the surge voltage generated between the phases at the end of the motor 3 cannot be suppressed. It is possible to reliably prevent the second operation from being continued.

クランプ部10の故障状態を表示するための表示部をサージ電圧抑制装置7〜9に設けたので、サージ電圧抑制装置7〜9内においてクランプ部10の故障状態の報知動作が完結する。このため、例えば、故障状態を示す検出信号をインバータ2などの外部機器に出力するための配線などを省くことができる。このように、検出信号用の配線が不要となることで以下のような効果が得られる。   Since the display unit for displaying the failure state of the clamp unit 10 is provided in the surge voltage suppression devices 7 to 9, the notification operation of the failure state of the clamp unit 10 is completed in the surge voltage suppression devices 7 to 9. For this reason, for example, wiring for outputting a detection signal indicating a failure state to an external device such as the inverter 2 can be omitted. Thus, the following effects can be obtained by eliminating the need for the detection signal wiring.

例えば、検出用の配線を設けた場合には、その配線におけるノイズ対策を行う必要が生じる。本実施形態によれば、配線分のコストが低減されることは勿論であるが、検出用の配線そのものが存在しないので上記ノイズ対策を行う必要がない。また、前述したサージ電圧による問題は、インバータ2の設置場所とモータ3の設置場所とが離れるほど、つまり電圧供給線4u〜4wの配線距離が長くなるほど顕著化する。このような場合に、さらに検出信号用の配線を設けることは、その設置作業が煩雑化する上、配線が短い場合に比べて上記ノイズ対策が難しくなる。本実施形態によれば、上記した配線に関する種々の問題が発生すること自体を無くすことができる。   For example, when a detection wiring is provided, it is necessary to take measures against noise in the wiring. According to the present embodiment, the cost for wiring is naturally reduced. However, since there is no wiring for detection, it is not necessary to take the above countermeasures against noise. The problem due to the surge voltage described above becomes more prominent as the installation location of the inverter 2 and the installation location of the motor 3 are separated, that is, the wiring distance of the voltage supply lines 4u to 4w is longer. In such a case, providing the wiring for the detection signal further complicates the installation work and makes it difficult to take measures against the noise as compared with the case where the wiring is short. According to the present embodiment, it is possible to eliminate the occurrence of various problems relating to the wiring described above.

(第2の実施形態)
以下、第1の実施形態に対し、クランプ部の構成を変更した第2の実施形態について図3を参照しながら説明する。
図3は、本実施形態のクランプ部を示している。図3に示すように、トランジスタM21、M22は、Pチャネル型のパワーMOSFETであり、それぞれドレイン・ソース間に接続されたボディダイオードBD21、BD22を備えている。トランジスタM21、M22は、ドレイン・ソース間の耐圧実力値(実力耐圧)が1000V程度のものを選定して使用している。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment in which the configuration of the clamp portion is changed with respect to the first embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 3 shows the clamp part of the present embodiment. As shown in FIG. 3, the transistors M21 and M22 are P-channel type power MOSFETs, each having body diodes BD21 and BD22 connected between the drain and source. The transistors M21 and M22 are selected and used with a drain-source breakdown voltage capability value (effective breakdown voltage) of about 1000V.

トランジスタM21、M22は、いずれもゲート・ソース間が短絡されており、通常はオフ状態に固定されている。トランジスタM21、M22は、各ドレインが互いに接続されている。トランジスタM21のソースはノードNaに接続され、トランジスタM22のソースはノードNbに接続されている。このような構成のクランプ部21をサージ電圧抑制装置7〜9におけるクランプ部10に代えて用いた場合であっても、第1の実施形態と同様の作用および効果が得られる。   In each of the transistors M21 and M22, the gate and the source are short-circuited and are normally fixed in an off state. The drains of the transistors M21 and M22 are connected to each other. The source of the transistor M21 is connected to the node Na, and the source of the transistor M22 is connected to the node Nb. Even when the clamp part 21 having such a configuration is used in place of the clamp part 10 in the surge voltage suppression devices 7 to 9, the same operations and effects as those of the first embodiment can be obtained.

(第3の実施形態)
以下、第1の実施形態に対し、検出部の構成を変更した第3の実施形態について図4を参照しながら説明する。
図4は、第1の実施形態における図2相当図であり、上記各実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。本実施形態の検出部31は、第1の実施形態の検出部12に対し、ダイオードD2が省略されている点が異なる。また、表示部13の発光ダイオードLD1と、ダイオードD1および抵抗R1との接続状態が変更されている。すなわち、ノードNhとノードNgの間に、発光ダイオードLD1、ダイオードD1、抵抗R1が直列に接続されている。
(Third embodiment)
Hereinafter, a third embodiment in which the configuration of the detection unit is changed with respect to the first embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a view corresponding to FIG. 2 in the first embodiment, and the same parts as those in the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The detection unit 31 of the present embodiment is different from the detection unit 12 of the first embodiment in that the diode D2 is omitted. Further, the connection state between the light emitting diode LD1 of the display unit 13, the diode D1, and the resistor R1 is changed. That is, the light emitting diode LD1, the diode D1, and the resistor R1 are connected in series between the node Nh and the node Ng.

このような構成によれば、トランジスタM1、M2が故障して短絡状態となり、ヒューズF1が溶断すると、端子P1、発光ダイオードLD1、ダイオードD1、抵抗R1、トランジスタM1、ボディダイオードBD2、端子P2という経路で電流が流れ得る状態となる。従って、上記構成では、このような場合においてはクランプ部10の故障状態を検出して、発光ダイオードLD1を点灯できるので、検出部31の構成を簡素化しつつ、第1の実施形態と同様の効果が得られる。   According to such a configuration, when the transistors M1 and M2 fail and are short-circuited, and the fuse F1 is blown, the path of the terminal P1, the light emitting diode LD1, the diode D1, the resistor R1, the transistor M1, the body diode BD2, and the terminal P2 In this state, a current can flow. Therefore, in the above configuration, since the failure state of the clamp unit 10 can be detected and the light emitting diode LD1 can be turned on in such a case, the same effect as that of the first embodiment can be achieved while simplifying the configuration of the detection unit 31. Is obtained.

上記構成では、以下のような場合にはクランプ部10の故障状態を検出することができない。すなわち、トランジスタM1、M2が故障して一旦短絡状態となり、ヒューズF1が溶断する前に開放モードでの故障に移行した場合には、発光ダイオードLD1を通じた経路に電流を流すことができない。従って、クランプ部10が開放状態で故障しているにもかかわらず、その状態を検出することができない。ただし、本実施形態における上記問題点については、ヒューズF1として、一層早く溶断するタイプのものを用いることで解消可能である。   In the above configuration, the failure state of the clamp unit 10 cannot be detected in the following cases. In other words, when the transistors M1 and M2 fail and are temporarily short-circuited, and when a transition is made to a failure in the open mode before the fuse F1 is blown, current cannot flow through the path through the light emitting diode LD1. Therefore, although the clamp part 10 is broken in the open state, the state cannot be detected. However, the above-described problem in the present embodiment can be solved by using a fuse F1 that blows faster.

(第4の実施形態)
以下、第1の実施形態に対し、サージ電圧抑制装置の構成を変更した第4の実施形態について図5を参照しながら説明する。
図5は、本実施形態のサージ電圧抑制装置41の構成を示しており、上記各実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。本実施形態のサージ電圧抑制装置41は、図2に示した第1の実施形態のサージ電圧抑制装置7に対し、保護部11に代えて保護部42を備えている点と、検出部12に代えて検出部43を備えている点とが異なる。
(Fourth embodiment)
Hereinafter, a fourth embodiment in which the configuration of the surge voltage suppression device is changed with respect to the first embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 5 shows the configuration of the surge voltage suppression device 41 of the present embodiment, and the same parts as those of the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The surge voltage suppression device 41 according to the present embodiment is different from the surge voltage suppression device 7 according to the first embodiment shown in FIG. Instead, the difference is that the detector 43 is provided.

保護部42は、内部接点(警報接点)付きのヒューズ44により構成されている。ヒューズ44は、速断型のものであり、ヒューズ部44aが溶断すると、接点部44bが作動するようになっている。この接点部44bは常開形の接点(A接点)である。ヒューズ部44aの両端子は、それぞれノードNc、Ndに接続されている。検出部43は、ノードNeとノードNfの間に直列に接続されたヒューズ44の接点部44b、ダイオードD1および抵抗R1により構成されている。   The protection unit 42 is configured by a fuse 44 with an internal contact (alarm contact). The fuse 44 is a fast-acting type, and when the fuse portion 44a is melted, the contact portion 44b is activated. The contact portion 44b is a normally open contact (A contact). Both terminals of the fuse portion 44a are connected to nodes Nc and Nd, respectively. The detection unit 43 includes a contact part 44b of a fuse 44, a diode D1, and a resistor R1 connected in series between the node Ne and the node Nf.

上記構成のサージ電圧抑制装置41をサージ電圧抑制装置7〜9に代えて用いた場合には以下のような検出動作となる。すなわち、トランジスタM1、M2の故障に起因してヒューズ部44aが溶断すると、接点部44bが閉じる。これにより、端子P1、発光ダイオードLD1、ダイオードD1、抵抗R1、端子P2という経路で断続的に電流が流れ、発光ダイオードLD1は高速で点滅される。従って、上記構成のサージ電圧抑制装置41によっても、第1の実施形態と同様の作用および効果が得られる。   When the surge voltage suppression device 41 having the above configuration is used in place of the surge voltage suppression devices 7 to 9, the following detection operation is performed. That is, when the fuse portion 44a is melted due to the failure of the transistors M1 and M2, the contact portion 44b is closed. Thereby, a current flows intermittently through the path of the terminal P1, the light emitting diode LD1, the diode D1, the resistor R1, and the terminal P2, and the light emitting diode LD1 blinks at high speed. Accordingly, the surge voltage suppression device 41 having the above-described configuration can provide the same operations and effects as those of the first embodiment.

(第5の実施形態)
以下、第1の実施形態に対し、サージ電圧抑制装置の構成を変更した第5の実施形態について図6を参照しながら説明する。
図6は、本実施形態のサージ電圧抑制装置51の構成を示しており、上記各実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。本実施形態のサージ電圧抑制装置51は、図5に示した第4の実施形態のサージ電圧抑制装置41に対し、検出部43に代えて検出部52を備えている点と、表示部13に代えて表示部53を備えている点と、新たに電源回路54を備えている点とが異なる。
(Fifth embodiment)
Hereinafter, a fifth embodiment in which the configuration of the surge voltage suppression device is changed with respect to the first embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 6 shows the configuration of the surge voltage suppression device 51 of the present embodiment, and the same parts as those of the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The surge voltage suppression device 51 of the present embodiment is different from the surge voltage suppression device 41 of the fourth embodiment shown in FIG. Instead, the display unit 53 is different from the point that a power supply circuit 54 is newly provided.

検出部52は、ノードNeとノードNfの間に接続されたヒューズ44の接点部44bにより構成されている。表示部53は、ノードNhとノードNiの間に接続されたランプ表示器55により構成されている。ランプ表示器55(発光素子に相当)は、その両端に直流電圧が印加されることで電流が流れて点灯する。電源回路54は、端子P1、P2を介して与えられる電圧(電圧供給線4u〜4wの電圧)を入力とし、所定の直流電圧を生成して出力する。電源回路54から出力される直流電圧は、ノードNh、Nf間に印加される。   The detection unit 52 includes a contact portion 44b of a fuse 44 connected between the node Ne and the node Nf. The display unit 53 includes a lamp indicator 55 connected between the node Nh and the node Ni. The lamp indicator 55 (corresponding to a light emitting element) is lit with a current flowing when a DC voltage is applied to both ends thereof. The power supply circuit 54 receives a voltage (voltages of the voltage supply lines 4u to 4w) given through the terminals P1 and P2, and generates and outputs a predetermined DC voltage. The DC voltage output from the power supply circuit 54 is applied between the nodes Nh and Nf.

ランプ表示器55は、サージ電圧抑制装置51において、その点灯状態が外部から視認可能な態様で設けられている。本実施形態のサージ電圧抑制装置51は、このランプ表示器55を点灯させることで、クランプ部10が故障状態であることを使用者に報知するようになっている。   The lamp indicator 55 is provided in the surge voltage suppression device 51 in such a manner that its lighting state is visible from the outside. The surge voltage suppression device 51 of the present embodiment notifies the user that the clamp unit 10 is in a failure state by turning on the lamp indicator 55.

上記構成のサージ電圧抑制装置51をサージ電圧抑制装置7〜9に代えて用いた場合には以下のような検出動作となる。すなわち、トランジスタM1、M2の故障に起因してヒューズ部44aが溶断すると、接点部44bが閉じる。これにより、電源回路54から出力される直流電圧がランプ表示器55の両端に印加され、ランプ表示器55が点灯される。従って、上記構成のサージ電圧抑制装置51によっても、第1の実施形態と同様の作用および効果が得られる。   When the surge voltage suppression device 51 having the above configuration is used in place of the surge voltage suppression devices 7 to 9, the following detection operation is performed. That is, when the fuse portion 44a is melted due to the failure of the transistors M1 and M2, the contact portion 44b is closed. Thereby, the DC voltage output from the power supply circuit 54 is applied to both ends of the lamp display 55, and the lamp display 55 is turned on. Accordingly, the surge voltage suppression device 51 having the above-described configuration can provide the same operations and effects as those of the first embodiment.

(第6の実施形態)
以下、サージ電圧抑制装置を複数の分離可能なユニットから構成する第6の実施形態について図7を参照しながら説明する。
図7は、本実施形態のモータ制御装置の構成を示しており、上記各実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。モータ制御装置61は、図1に示した第1の実施形態のモータ制御装置1に対し、サージ電圧抑制装置7〜9に代えてサージ電圧抑制装置7A〜9Aを備えている点が異なる。
(Sixth embodiment)
Hereinafter, a sixth embodiment in which the surge voltage suppression device is configured from a plurality of separable units will be described with reference to FIG.
FIG. 7 shows the configuration of the motor control device of the present embodiment. The same parts as those of the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The motor control device 61 differs from the motor control device 1 according to the first embodiment shown in FIG. 1 in that surge voltage suppression devices 7A to 9A are provided instead of the surge voltage suppression devices 7 to 9.

サージ電圧抑制装置7Aは、クランプ部10、端子P1および端子P2からなる第1ユニット62と、保護部11、検出部12および表示部13からなる第2ユニット63とから構成されている。第1ユニット62において、端子P1はノードNkに接続されている。第1ユニット62のノードNkと、第2ユニット63の保護部11のノードNcおよび表示部13のノードNhとは着脱自在に接続される。第1ユニット62におけるクランプ部10のノードNaと、第2ユニット63における保護部11のノードNdおよび検出部12のノードNgとは着脱自在に接続される。第1ユニット62におけるクランプ部10のノードNbと、第2ユニット63における検出部12のノードNfとは着脱自在に接続される。このように、第1ユニット62と第2ユニット63とは、分離可能な状態で接続されている。なお、図7では、サージ電圧抑制装置8A、9Aの構成についての図示は省略しているが、サージ電圧抑制装置7Aと同様に構成されている。   The surge voltage suppression device 7A includes a first unit 62 including a clamp unit 10, a terminal P1, and a terminal P2, and a second unit 63 including a protection unit 11, a detection unit 12, and a display unit 13. In the first unit 62, the terminal P1 is connected to the node Nk. The node Nk of the first unit 62, the node Nc of the protection unit 11 of the second unit 63, and the node Nh of the display unit 13 are detachably connected. The node Na of the clamp unit 10 in the first unit 62 and the node Nd of the protection unit 11 and the node Ng of the detection unit 12 in the second unit 63 are detachably connected. The node Nb of the clamp unit 10 in the first unit 62 and the node Nf of the detection unit 12 in the second unit 63 are detachably connected. Thus, the first unit 62 and the second unit 63 are connected in a separable state. In addition, in FIG. 7, although illustration about the structure of surge voltage suppression apparatus 8A, 9A is abbreviate | omitted, it is comprised similarly to the surge voltage suppression apparatus 7A.

上記したように、クランプ部10からなる第1ユニット62と、保護部11、検出部12および表示部13からなる第2ユニット63とによってサージ電圧抑制装置7A〜9Aを構成した場合であっても、第1の実施形態と同様の作用および効果が得られる。さらに、第1ユニット62および第2ユニット63を分離可能な状態で接続するように構成したので、以下のような効果が得られる。   As described above, even when the surge voltage suppression devices 7A to 9A are configured by the first unit 62 including the clamp unit 10 and the second unit 63 including the protection unit 11, the detection unit 12, and the display unit 13. The same operations and effects as those of the first embodiment can be obtained. Further, since the first unit 62 and the second unit 63 are configured to be connected in a separable state, the following effects can be obtained.

例えば、上記各実施形態における所定の構成のクランプ部を備えた第1ユニット62を1種類の基本ユニットとして準備する。そして、上記各実施形態における保護部、検出部および表示部にそれぞれ対応した構成の第2ユニット63を複数種類のオプションユニットとして準備する。このようにすれば、使用者は、複数種類のオプションユニットの中から希望する構成を備えたものを選択することができる。さらに、第1ユニットを1種類とすることで、クランプ部について使用部品および組立作業が共通化され、その結果、サージ電圧抑制装置のシリーズ全体としての製造コストを低減することができる。   For example, the first unit 62 including the clamp portion having the predetermined configuration in each of the above embodiments is prepared as one type of basic unit. And the 2nd unit 63 of the structure corresponding to the protection part in each said embodiment, a detection part, and a display part is prepared as a multiple types of option unit. In this way, the user can select a desired one from a plurality of types of option units. Furthermore, by using one type of the first unit, the parts used and the assembly work are made common for the clamp portion, and as a result, the manufacturing cost of the entire surge voltage suppression device series can be reduced.

(第7の実施形態)
以下、第1の実施形態に対し、サージ電圧抑制装置の構成等を変更した第7の実施形態について図8および図9を参照しながら説明する。
図8および図9は、本実施形態のサージ電圧抑制装置およびそれを用いたモータ制御装置の構成を示しており、上記各実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。図8に示すように、サージ電圧抑制装置71は、図2に示した第1の実施形態のサージ電圧抑制装置7に対し、端子P2に代えて端子Pa、Pbを備えている点と、新たに端子Pcを備えている点とが異なる。端子PaにはノードNbが接続され、端子PbにはノードNfが接続され、端子PcにはノードNa、Ndが接続されている。
(Seventh embodiment)
Hereinafter, a seventh embodiment in which the configuration and the like of the surge voltage suppression device are changed with respect to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9.
8 and 9 show the configurations of the surge voltage suppression device of this embodiment and the motor control device using the same, and the same parts as those in the above embodiments are given the same reference numerals and the description thereof is omitted. As shown in FIG. 8, the surge voltage suppression device 71 is different from the surge voltage suppression device 7 of the first embodiment shown in FIG. 2 in that it has terminals Pa and Pb instead of the terminal P2, and a new one. And the terminal Pc is provided. A node Nb is connected to the terminal Pa, a node Nf is connected to the terminal Pb, and nodes Na and Nd are connected to the terminal Pc.

上記構成のサージ電圧抑制装置71およびそれと同様に構成されたサージ電圧抑制装置72、73を、第1の実施形態のサージ電圧抑制装置7〜9に代えて用いる場合、図9に示すような接続形態となる。なお、図9では、検出部12および表示部13を1つのブロックとして示している。この図9に示すモータ制御装置74に設けられるサージ電圧抑制装置71〜73は、モータ3端において各相間に発生するサージ電圧を抑制する。   When the surge voltage suppression device 71 configured as described above and the surge voltage suppression devices 72 and 73 configured in the same manner are used in place of the surge voltage suppression devices 7 to 9 according to the first embodiment, the connection as shown in FIG. It becomes a form. In FIG. 9, the detection unit 12 and the display unit 13 are shown as one block. Surge voltage suppression devices 71 to 73 provided in the motor control device 74 shown in FIG. 9 suppress a surge voltage generated between the phases at the end of the motor 3.

サージ電圧抑制装置71において、端子P1は電圧供給線4uに接続され、端子Paはサージ電圧抑制装置72の端子Pcに接続され、端子Pbは電圧供給線4vに接続され、端子Pcはサージ電圧抑制装置73の端子Paに接続されている。サージ電圧抑制装置72において、端子P1は電圧供給線4vに接続され、端子Paはサージ電圧抑制装置73の端子Pcに接続され、端子Pbは電圧供給線4wに接続されている。サージ電圧抑制装置73において、端子P1は電圧供給線4wに接続され、端子Pbは電圧供給線4uに接続されている。   In the surge voltage suppressor 71, the terminal P1 is connected to the voltage supply line 4u, the terminal Pa is connected to the terminal Pc of the surge voltage suppressor 72, the terminal Pb is connected to the voltage supply line 4v, and the terminal Pc is suppressed from the surge voltage. It is connected to the terminal Pa of the device 73. In the surge voltage suppression device 72, the terminal P1 is connected to the voltage supply line 4v, the terminal Pa is connected to the terminal Pc of the surge voltage suppression device 73, and the terminal Pb is connected to the voltage supply line 4w. In the surge voltage suppressor 73, the terminal P1 is connected to the voltage supply line 4w, and the terminal Pb is connected to the voltage supply line 4u.

上記接続形態によれば、サージ電圧抑制装置71〜73の各クランプ部10は、以下のようにモータ3端において各相間に発生するサージ電圧を抑制する。電圧供給線4u、4v間には、サージ電圧抑制装置71の保護部11およびクランプ部10、サージ電圧抑制装置72の保護部11が、この順に直列接続されている。従って、サージ電圧抑制装置71のクランプ部10は、電圧供給線4u、4v間に発生するサージ電圧を抑制するように機能する。また、サージ電圧抑制装置71、72の各保護部11により、サージ電圧抑制装置71のクランプ部10の短絡故障に対する保護が図られている。   According to the said connection form, each clamp part 10 of the surge voltage suppression apparatuses 71-73 suppresses the surge voltage which generate | occur | produces between each phase at the motor 3 end as follows. Between the voltage supply lines 4u and 4v, the protection unit 11 and the clamp unit 10 of the surge voltage suppression device 71 and the protection unit 11 of the surge voltage suppression device 72 are connected in series in this order. Therefore, the clamp part 10 of the surge voltage suppression device 71 functions to suppress the surge voltage generated between the voltage supply lines 4u and 4v. Further, the protection units 11 of the surge voltage suppression devices 71 and 72 protect the short-circuit failure of the clamp unit 10 of the surge voltage suppression device 71.

電圧供給線4v、4w間には、サージ電圧抑制装置72の保護部11およびクランプ部10、サージ電圧抑制装置73の保護部11が、この順に直列接続されている。従って、サージ電圧抑制装置72のクランプ部10は、電圧供給線4v、4w間に発生するサージ電圧を抑制するように機能する。また、サージ電圧抑制装置72、73の各保護部11により、サージ電圧抑制装置72のクランプ部10の短絡故障に対する保護が図られている。   Between the voltage supply lines 4v and 4w, the protection unit 11 and the clamp unit 10 of the surge voltage suppression device 72 and the protection unit 11 of the surge voltage suppression device 73 are connected in series in this order. Therefore, the clamp part 10 of the surge voltage suppression device 72 functions to suppress the surge voltage generated between the voltage supply lines 4v and 4w. Further, the protection units 11 of the surge voltage suppression devices 72 and 73 protect the short-circuit failure of the clamp unit 10 of the surge voltage suppression device 72.

電圧供給線4w、4u間には、サージ電圧抑制装置73の保護部11およびクランプ部10、サージ電圧抑制装置71の保護部11が、この順に直列接続されている。従って、サージ電圧抑制装置73のクランプ部10は、電圧供給線4w、4u間に発生するサージ電圧を抑制するように機能する。また、サージ電圧抑制装置71、73の各保護部11により、サージ電圧抑制装置73のクランプ部10の短絡故障に対する保護が図られている。   Between the voltage supply lines 4w and 4u, the protection unit 11 and the clamp unit 10 of the surge voltage suppression device 73 and the protection unit 11 of the surge voltage suppression device 71 are connected in series in this order. Therefore, the clamp part 10 of the surge voltage suppressing device 73 functions to suppress the surge voltage generated between the voltage supply lines 4w and 4u. Further, the protection units 11 of the surge voltage suppression devices 71 and 73 protect the short-circuit failure of the clamp unit 10 of the surge voltage suppression device 73.

このように、本実施形態のサージ電圧抑制装置71〜73によっても、モータ3端において各相間に発生するサージ電圧を抑制できる。また、サージ電圧抑制装置71〜73の各クランプ部10は、それぞれが2つの保護部11により保護される形態となっている。換言すると、サージ電圧抑制装置71〜73の各保護部11は、それぞれが2つのクランプ部10の短絡故障に対する保護動作を行うようになっている。さらに、サージ電圧抑制装置71〜73の各検出部12がそれぞれに対応する保護部11による保護動作を検出し、各表示部13は対応する検出部12により保護動作が検出されると、検出対象の保護部11に対応するクランプ部10が故障状態であることを表示する。従って、本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の作用および効果が得られる。   As described above, the surge voltage suppression devices 71 to 73 of the present embodiment can also suppress the surge voltage generated between the phases at the end of the motor 3. Moreover, each clamp part 10 of the surge voltage suppression apparatuses 71-73 becomes a form protected by the two protection parts 11, respectively. In other words, each of the protection units 11 of the surge voltage suppression devices 71 to 73 performs a protection operation against a short circuit failure of the two clamp units 10. Furthermore, when each detection unit 12 of the surge voltage suppression devices 71 to 73 detects the protection operation by the corresponding protection unit 11 and each display unit 13 detects the protection operation by the corresponding detection unit 12, It is displayed that the clamp part 10 corresponding to the protection part 11 is in a failure state. Therefore, according to this embodiment, the same operation and effect as those of the first embodiment can be obtained.

(その他の実施形態)
なお、本発明は上記し且つ図面に記載した各実施形態に限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。
クランプ部10を構成するトランジスタM1、M2の接続位置を入れ替えてもよい。また、クランプ部21を構成するトランジスタM21、M22の接続位置を入れ替えてもよい。すなわち、トランジスタM1(M21)とM2(M22)とは、それぞれのボディダイオードによる整流方向が互いに逆向きとなるように直列に接続されていればよい。
各相に対応して設けた3つのサージ電圧抑制装置を、1つのユニットとしてまとめて構成してもよい。
保護部を構成するヒューズとして、溶断時に溶断したことを示す所定の表示を行う溶断表示部を備えたものを用いてもよい。この場合、溶断表示部の表示状態が外部から視認し易い形態でヒューズを配置する。このようにすれば、クランプ部の故障に起因してヒューズが溶断すると、溶断表示部が所定の表示を行う。使用者は、この表示に基づいてクランプ部が故障状態であると判断することができる。上記構成によれば、ヒューズが備える溶断表示部が検出部および表示部として機能するので、サージ電圧抑制装置を構成するための部品点数を大幅に削減することができる。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the embodiments described above and illustrated in the drawings, and the following modifications or expansions are possible.
The connection positions of the transistors M1 and M2 constituting the clamp unit 10 may be switched. Further, the connection positions of the transistors M21 and M22 constituting the clamp part 21 may be switched. That is, the transistors M1 (M21) and M2 (M22) may be connected in series so that the rectification directions of the body diodes are opposite to each other.
Three surge voltage suppression devices provided corresponding to each phase may be configured as one unit.
As the fuse constituting the protection unit, a fuse provided with a fusing display unit for performing a predetermined display indicating that the fusing is performed at the time of fusing may be used. In this case, the fuse is arranged in a form in which the display state of the fusing display portion is easily visible from the outside. In this way, when the fuse is blown due to the failure of the clamp part, the blown display part performs a predetermined display. The user can determine that the clamp portion is in a failure state based on this display. According to the said structure, since the fusing display part with which a fuse is equipped functions as a detection part and a display part, the number of parts for comprising a surge voltage suppression apparatus can be reduced significantly.

第5の実施形態において、ランプ表示器55は、その両端に交流電圧が印加されることで点灯するものでもよい。その場合、電源回路54は、端子P1、P2を介して与えられる電圧を入力とし、所定の交流電圧を生成して出力する構成とすればよい。また、3つのサージ電圧抑制装置内にそれぞれ電源回路54を設けていたが、各サージ電圧抑制装置とは独立して1つの電源回路54を設け、その電源回路54から3つのサージ電圧抑制装置内の各ランプ表示器55に対する電圧供給を行うようにしてもよい。また、3つのサージ電圧抑制装置内にそれぞれランプ表示器55を設けていたが、各サージ電圧抑制装置のいずれか1つだけにランプ表示器55を設け、3つの接点部44bの両端を互いに並列に接続する構成としてもよい。このようにすれば、3つのクランプ部10のうち少なくともいずれか1つが故障すると、ランプ表示器55が点灯されることになる。従って、3つのサージ電圧抑制装置の故障状態をOR条件で検出することができる。
第6の実施形態では、クランプ部10を備えた第1ユニット62と、保護部11、検出部12および表示部13を備えた第2ユニット63とに分離したが、これに限らずともよい。例えば、クランプ部10および保護部11を備えた第1ユニットと、検出部12および表示部13を備えた第2ユニットとに分離してもよい。すなわち、クランプ部10、保護部11、検出部12および表示部13のうち一部を着脱可能な構成とすればよい。
上記各実施形態では、3つのサージ電圧抑制装置をモータ3の各相間に接続したが、これに代えて或いはこれに加えて、サージ電圧抑制装置をモータ3の各相と接地との間に接続してもよい。このようにすれば、モータ3端において各相と接地との間に発生するサージ電圧を抑制することができる。
In the fifth embodiment, the lamp indicator 55 may be turned on when an AC voltage is applied to both ends thereof. In that case, the power supply circuit 54 may have a configuration in which a voltage supplied via the terminals P1 and P2 is input, and a predetermined AC voltage is generated and output. In addition, the power supply circuit 54 is provided in each of the three surge voltage suppression devices. However, one power supply circuit 54 is provided independently from each surge voltage suppression device, and the three surge voltage suppression devices in the three surge voltage suppression devices are provided. A voltage may be supplied to each lamp indicator 55. Further, the lamp indicator 55 is provided in each of the three surge voltage suppression devices. However, only one of the surge voltage suppression devices is provided with the lamp indicator 55, and both ends of the three contact portions 44b are parallel to each other. It is good also as a structure connected to. In this way, when at least one of the three clamp portions 10 fails, the lamp indicator 55 is turned on. Therefore, the failure state of the three surge voltage suppression devices can be detected under the OR condition.
In 6th Embodiment, although it isolate | separated into the 1st unit 62 provided with the clamp part 10, and the 2nd unit 63 provided with the protection part 11, the detection part 12, and the display part 13, it does not need to be restricted to this. For example, you may isolate | separate into the 1st unit provided with the clamp part 10 and the protection part 11, and the 2nd unit provided with the detection part 12 and the display part 13. FIG. That is, a part of the clamp unit 10, the protection unit 11, the detection unit 12, and the display unit 13 may be configured to be detachable.
In each of the above embodiments, three surge voltage suppression devices are connected between the phases of the motor 3, but instead of or in addition to this, the surge voltage suppression device is connected between each phase of the motor 3 and the ground. May be. If it does in this way, the surge voltage which generate | occur | produces between each phase and earth | ground at the motor 3 end can be suppressed.

図面中、1、61、74はモータ制御装置、2はインバータ、3はモータ、4u、4v、4wは電圧供給線(ケーブル)、7〜9、41、51、7A〜9A、71〜73はサージ電圧抑制装置、10、21はクランプ部、11、42は保護部、12、31、43、52は検出部、13、53は表示部、44bは接点部(内部接点)、55はランプ表示器(発光素子)、BD1、BD2、BD21、BD22はボディダイオード、F1、44はヒューズ、LD1は発光ダイオード(発光素子)、M1、M21はトランジスタ(第1のパワーMOSFET)、M2、M22はトランジスタ(第2のパワーMOSFET)を示す。   In the drawings, 1, 61, 74 are motor control devices, 2 is an inverter, 3 is a motor, 4u, 4v, 4w are voltage supply lines (cables), 7-9, 41, 51, 7A-9A, 71-73 are Surge voltage suppressor, 10 and 21 are clamping parts, 11 and 42 are protection parts, 12, 31, 43 and 52 are detection parts, 13 and 53 are display parts, 44b is a contact part (internal contact), and 55 is a lamp display. BD1, BD2, BD21 and BD22 are body diodes, F1 and 44 are fuses, LD1 is a light emitting diode (light emitting element), M1 and M21 are transistors (first power MOSFET), and M2 and M22 are transistors. (Second power MOSFET) is shown.

Claims (11)

電圧形PWM方式のインバータによりモータが駆動される際に、そのモータ端にて発生するサージ電圧を抑制するサージ電圧抑制装置であって、
前記モータ端の各相に対応して設けられ、当該各相の電圧が所定のクランプ電圧を超えて上昇しようとすると当該モータ端から電流を流すことで、当該各相の電圧を前記クランプ電圧に制限するクランプ部と、
前記クランプ部に対応して設けられ、対応する前記クランプ部が短絡故障すると、直ちに当該クランプ部が介在する通電経路を遮断する保護動作を行う保護部と、
前記保護部に対応して設けられ、対応する前記保護部による前記保護動作を検出する検出部と、
前記検出部により前記保護部の保護動作が検出されると、前記クランプ部が故障状態であることを示す表示を行う表示部とを備え、
前記クランプ部は、
ドレイン・ソース間に内蔵されたボディダイオードを有する第1および第2のパワーMOSFETを備え、
前記第1および第2のパワーMOSFETのゲート・ソース間をそれぞれ短絡するとともに、前記第1のパワーMOSFETと前記第2のパワーMOSFETとを前記ボディダイオードによる整流方向が互いに逆向きとなるように直列に接続して構成されていることを特徴とするサージ電圧抑制装置。
When a motor is driven by a voltage-type PWM inverter, a surge voltage suppressing device that suppresses a surge voltage generated at the motor end,
It is provided corresponding to each phase of the motor end, and when the voltage of each phase exceeds the predetermined clamp voltage, a current is passed from the motor end, so that the voltage of each phase is changed to the clamp voltage. The clamping part to restrict,
A protection part that is provided corresponding to the clamp part, and that performs a protection operation to immediately shut off the energization path in which the clamp part is interposed when the corresponding clamp part is short-circuited;
A detection unit provided corresponding to the protection unit and detecting the protection operation by the corresponding protection unit;
When the protection operation of the protection unit is detected by the detection unit, a display unit that displays that the clamp unit is in a failure state,
The clamp part is
Comprising first and second power MOSFETs having a body diode built in between the drain and source;
The gates and sources of the first and second power MOSFETs are short-circuited, and the first power MOSFET and the second power MOSFET are connected in series so that the rectification directions of the body diodes are opposite to each other. A surge voltage suppressor, characterized in that it is connected to the device.
前記表示部は、
前記検出部に対応して設けられ、
対応する前記検出部により前記保護部の保護動作が検出されると、その保護部に対応する前記クランプ部が故障状態であることを示す表示を行うことを特徴とする請求項1記載のサージ電圧抑制装置。
The display unit
Provided corresponding to the detection unit,
2. The surge voltage according to claim 1, wherein when the protection operation of the protection unit is detected by the corresponding detection unit, a display indicating that the clamp unit corresponding to the protection unit is in a failure state is performed. Suppression device.
前記クランプ部は、前記モータ端の各相間に接続されていることを特徴とする請求項1または2記載のサージ電圧抑制装置。   The surge voltage suppressor according to claim 1 or 2, wherein the clamp part is connected between the phases of the motor end. 前記クランプ部は、前記モータ端の各相と接地との間に接続されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のサージ電圧抑制装置。   The surge voltage suppression device according to any one of claims 1 to 3, wherein the clamp part is connected between each phase of the motor end and ground. 前記表示部は、所定の電流を流すと発光する発光素子により構成され、
前記検出部は、前記保護動作を検出すると前記モータ端から所定の電流を前記発光素子に供給することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のサージ電圧抑制装置。
The display unit is composed of a light emitting element that emits light when a predetermined current flows.
5. The surge voltage suppression device according to claim 1, wherein the detection unit supplies a predetermined current from the motor end to the light emitting element when detecting the protection operation. 6.
前記発光素子は、発光ダイオードであり、
前記検出部は、前記保護動作を検出すると前記モータ端から順方向の電流を前記発光ダイオードに断続的に供給することを特徴とする請求項5記載のサージ電圧抑制装置。
The light emitting element is a light emitting diode,
6. The surge voltage suppressor according to claim 5, wherein the detection unit intermittently supplies a forward current from the motor end to the light emitting diode when detecting the protection operation.
前記保護部は、前記通電経路に直列に接続された速断型のヒューズであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のサージ電圧抑制装置。   The surge voltage suppression device according to any one of claims 1 to 6, wherein the protection unit is a fast-acting fuse connected in series to the energization path. 前記ヒューズは、溶断時に作動する内部接点を備え、
前記検出部は、前記内部接点を含んで構成され、当該内部接点の動作に応じて前記保護動作の検出を行うことを特徴とする請求項7記載のサージ電圧抑制装置。
The fuse includes an internal contact that operates when blown,
The surge voltage suppression device according to claim 7, wherein the detection unit includes the internal contact and detects the protection operation according to an operation of the internal contact.
前記ヒューズは、溶断時に溶断したことを示す表示を行う溶断表示部を備え、
前記検出部および前記表示部は、前記溶断表示部により構成されることを特徴とする請求項7記載のサージ電圧抑制装置。
The fuse includes a fusing display unit for performing a display indicating fusing at the time of fusing,
The surge voltage suppression device according to claim 7, wherein the detection unit and the display unit are configured by the fusing display unit.
前記クランプ部、前記保護部、前記検出部および前記表示部のうち一部を着脱可能な構成としたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のサージ電圧抑制装置。   The surge voltage suppression device according to any one of claims 1 to 8, wherein a part of the clamp unit, the protection unit, the detection unit, and the display unit is detachable. ケーブルを介してモータを駆動する電圧形PWM方式のインバータと、
請求項1ないし10のいずれかに記載のサージ電圧抑制装置とを備えていることを特徴とするモータ制御装置。
A voltage-type PWM inverter that drives the motor via a cable;
A motor control device comprising the surge voltage suppression device according to claim 1.
JP2009232456A 2009-10-06 2009-10-06 Surge voltage suppression device and motor control device Expired - Fee Related JP5421049B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232456A JP5421049B2 (en) 2009-10-06 2009-10-06 Surge voltage suppression device and motor control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232456A JP5421049B2 (en) 2009-10-06 2009-10-06 Surge voltage suppression device and motor control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011083098A JP2011083098A (en) 2011-04-21
JP5421049B2 true JP5421049B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=44076577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009232456A Expired - Fee Related JP5421049B2 (en) 2009-10-06 2009-10-06 Surge voltage suppression device and motor control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5421049B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5920709B2 (en) * 2012-03-26 2016-05-18 株式会社コロナ Air conditioner
WO2014161033A1 (en) 2013-04-02 2014-10-09 Utelme Pty Ltd Surge reduction filter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217699A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Yazaki Corp Fault detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011083098A (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11075623B2 (en) Method for controlling a direct current switch, direct current switch, and DC voltage system
JP4575441B2 (en) Method for ground fault handling in converter circuit for switching of three voltage levels
US9543857B2 (en) Load driving device with failure detection
JP6341334B2 (en) DCDC converter
JP2007185064A (en) Multi-level power conversion device
JP2008148511A (en) Inverter circuit
EP2747260B1 (en) Method for operating an electrical power rectifier, and an electrical power rectifier
JP2006166691A (en) Semiconductor apparatus for electric power
KR101538094B1 (en) Apparatus and method of detecting failure of switching device of inverter system
JP6459519B2 (en) Protection device for power converter
JP2017050804A (en) Semiconductor switch protection circuit
JP6606993B2 (en) DC-DC converter
WO2014192327A1 (en) Power conversion device and control method
JP5279252B2 (en) Switch output circuit
JP2008276727A (en) Load drive system
WO2012102113A1 (en) Motor control device
JP5421049B2 (en) Surge voltage suppression device and motor control device
JP2008061339A (en) Inverter circuit
JP6394036B2 (en) Driving device for power semiconductor element
JP2012235683A (en) Load control and protection system, and operation and usage of the same
JP5452155B2 (en) Surge voltage suppression device and motor control device
JP2015029397A (en) Semiconductor power conversion device
JP2008154372A (en) Power device short-circuit detecting circuit
JP2012210150A (en) Multilevel power conversion device
WO2016194487A1 (en) Power conversion device and motor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5421049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees