JP5417920B2 - Image processing apparatus, image processing method, electronic camera, and image processing program - Google Patents
Image processing apparatus, image processing method, electronic camera, and image processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417920B2 JP5417920B2 JP2009067325A JP2009067325A JP5417920B2 JP 5417920 B2 JP5417920 B2 JP 5417920B2 JP 2009067325 A JP2009067325 A JP 2009067325A JP 2009067325 A JP2009067325 A JP 2009067325A JP 5417920 B2 JP5417920 B2 JP 5417920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- focus
- reference point
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、撮影画像に画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, an electronic camera, and an image processing program that perform image processing on a captured image.
従来、撮影画像内の対象画像に魚眼処理等の変形処理を行う技術が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for performing deformation processing such as fisheye processing on a target image in a captured image is known.
しかしながら、従来の技術では、撮影画像の中心を基準として魚眼処理等の変形処理を行っているため、対象画像が撮影画像の中心に存在しない場合には、不自然に変形した画像になるという問題があった。そこで、変形処理の基準点を指定し、基準点を中心に変形処理を行う技術があるが、この場合には、撮影画像毎に基準点を指定する必要があり操作が煩わしいという問題があった。 However, in the conventional technique, since deformation processing such as fisheye processing is performed with the center of the captured image as a reference, if the target image does not exist at the center of the captured image, the image is unnaturally deformed. There was a problem. Therefore, there is a technique for designating a reference point for deformation processing and performing deformation processing around the reference point. However, in this case, there is a problem that it is necessary to designate a reference point for each captured image, and the operation is troublesome. .
本発明は、かかる従来の問題を解決するためになされたもので、画像処理の基準点を指定することなく撮影画像を確実に画像処理することができる画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a conventional problem. An image processing apparatus, an image processing method, an electronic camera, and an electronic camera that can reliably process a captured image without designating a reference point for image processing. An object is to provide an image processing program.
第1の発明の画像処理装置は、撮影画像の画像データから前記撮影画像の合焦位置情報を取得する取得手段と、前記合焦位置情報が複数の隣接する合焦領域を有している場合に、前記複数の隣接する合焦領域からなる図形の図心位置を基準点にして、前記基準点を中心とする前記撮影画像の変形処理を行う処理手段とを有することを特徴とする。 An image processing apparatus according to a first aspect of the present invention is an acquisition unit that acquires in-focus position information of a captured image from image data of the captured image, and the in- focus position information includes a plurality of adjacent in-focus areas. And a processing means for performing a deformation process of the photographed image centered on the reference point with a centroid position of a figure formed of the plurality of adjacent in-focus areas as a reference point.
第2の発明の画像処理装置は、第1の発明の画像処理装置において、前記処理手段は、前記合焦位置情報が複数の離間した合焦領域を有している場合に、前記基準点を位置すべき合焦領域を選択させ、前記撮影画像の変形処理を行うことを特徴とする。 An image processing apparatus according to a second invention is the image processing apparatus according to the first invention, wherein the processing means determines the reference point when the focus position information includes a plurality of spaced focus areas. The focus area to be positioned is selected, and the captured image is deformed .
第3の発明の画像処理装置は、第1の発明の画像処理装置において、前記処理手段は、前記合焦位置情報が複数の離間した合焦領域を有している場合に、全ての合焦領域に前記基準点を設け、前記撮影画像の変形処理を行うことを特徴とする。
第4の発明の画像処理装置は、第1ないし第3のいずれか1の発明の画像処理装置において、前記撮影画像の変形処理は、魚眼処理または渦巻き処理であることを特徴とする。
The image processing apparatus of the third invention is an image processing apparatus of the first aspect of the invention, the processing means, when the focus position information has a plurality of spaced-focus area, all focusing The reference point is provided in a region, and the captured image is deformed .
An image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the deformation process of the photographed image is a fish-eye process or a swirl process.
第5の発明の画像処理方法は、撮影画像の画像データから前記撮影画像の合焦位置情報を取得し、前記合焦位置情報が複数の隣接する合焦領域を有している場合に、前記複数の隣接する合焦領域からなる図形の図心位置を基準点にして、前記基準点を中心とする前記撮影画像の変形処理を行うことを特徴とする。 The image processing method according to a fifth aspect of the present invention obtains in-focus position information of the photographed image from image data of the photographed image, and the focus position information has a plurality of adjacent in-focus areas. Using the centroid position of a figure composed of a plurality of adjacent in-focus areas as a reference point, the captured image is deformed around the reference point .
第6の発明の電子カメラは、第1ないし第4のいずれか1の発明の画像処理装置を有することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an electronic camera including the image processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects.
第7の発明の電子カメラは、被写体を撮像して画像データを取得する撮像手段と、前記被写体を前記撮像手段に結像させる合焦制御手段と、前記合焦制御手段から合焦位置情報を取得する取得手段と、前記合焦位置情報が複数の隣接する合焦領域を有している場合に、前記複数の隣接する合焦領域からなる図形の図心位置を基準点にして、前記基準点を中心とする前記画像データの変形処理を行う処理手段と、前記処理手段で処理された画像データを記録する記録手段とを有することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an electronic camera that captures an image of a subject and acquires image data, a focusing control unit that forms an image of the subject on the imaging unit, and focus position information from the focusing control unit. obtaining means for obtaining, when the focus position information has a plurality of adjacent focus area, and the reference point centroid position of the figure composed of the plurality of adjacent focus area, the reference The image processing apparatus includes a processing unit that performs deformation processing of the image data centered on a point, and a recording unit that records image data processed by the processing unit.
第8の発明の画像処理プログラムは、第1ないし第4のいずれか1の発明の画像処理装置の画像処理をコンピュータで実現することを特徴とする。 The image processing program of the eighth invention is characterized in that to realize to first free the image processing of the image processing apparatus of the fourth one aspect of the present invention on a computer.
本発明では、画像処理の基準点を指定することなく撮影画像を確実に画像処理することができる。 In the present invention, it is possible to reliably perform image processing on a captured image without designating a reference point for image processing.
以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の電子カメラの一実施形態の構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an electronic camera of the present invention.
電子カメラは、撮影光学系11、レンズ駆動部13、AFセンサ15、AEセンサ17、撮像素子19、アナログ信号処理部21、タイミングジェネレータ(TG)23、デジタル信号処理部25、画像処理部27、バッファメモリ29、記録I/F31、CPU33、フラッシュメモリ35、モニタ駆動部37、モニタ39、操作部41、バス43を有している。デジタル信号処理部25、画像処理部27、バッファメモリ29、記録I/F31、CPU33、フラッシュメモリ35、モニタ駆動部37はバス43を介してそれぞれ接続されている。また、AFセンサ15、AEセンサ17、TG23、操作部41は、それぞれCPU33と接続されている。
The electronic camera includes an imaging optical system 11, a lens driving unit 13, an AF sensor 15, an
撮影光学系11は、ズームレンズ11aと、合焦位置調節用のフォーカシングレンズ11bとを含む複数のレンズ群で構成されている。撮影光学系11を構成する各レンズは、レンズ駆動部13によって光軸方向に駆動調整される。 The photographing optical system 11 includes a plurality of lens groups including a zoom lens 11a and a focusing lens 11b for adjusting a focus position. Each lens constituting the photographing optical system 11 is driven and adjusted in the optical axis direction by the lens driving unit 13.
AFセンサ15は、撮影光学系11の焦点検出状態を検出しCPU33に出力する。AEセンサ17は、被写体の輝度を測定しCPU33に出力する。
The AF sensor 15 detects the focus detection state of the photographing optical system 11 and outputs it to the
撮像素子19は、撮影光学系11を通過した光束を光電変換して被写体像のアナログ画像信号を生成する。撮像素子19はレリーズ時に本画像を撮影する。撮像素子19は、非レリーズ時(撮影待機時)にも所定間隔毎に被写体を露光し、間引き読み出しによるアナログ画像信号(スルー画像信号)を出力する。スルー画像のデータは、モニタ39での画像表示などに使用される。
The
アナログ信号処理部21は、撮像素子19の出力に対してアナログ信号処理を施すアナログフロントエンド回路(AFE)である。アナログ信号処理部21は、相関二重サンプリングや、画像信号のゲインの調整や、画像信号のA/D変換を行う。アナログ信号処理部21の出力はデジタル信号処理部25に接続されている。
The analog signal processing unit 21 is an analog front end circuit (AFE) that performs analog signal processing on the output of the
TG23は、CPU33の指示に基づいて、撮像素子19およびアナログ信号処理部21に対してタイミングパルスを供給する。撮像素子19およびアナログ信号処理部21の駆動タイミングは、TG23のタイミングパルスによって制御される。
The TG 23 supplies timing pulses to the
デジタル信号処理部25は、アナログ信号処理部21から順次入力されるデジタル画像信号に対して、欠陥画素補正や黒レベルのオフセット補正などの信号処理を施すデジタルフロントエンド回路(DFE)である。
The digital
画像処理部27は、1フレーム分のデジタル画像信号に対して、各種の画像処理(色補間処理、階調変換処理、輪郭強調処理、ホワイトバランス調整など)を施す。また、画像処理部27は、CPU33の指示によりスルー画像のデータからモニタ39の表示用画像(ビュー画像)を生成する。さらに、画像処理部27は、本画像のデータをJPEG形式で圧縮する処理や、圧縮された撮影画像データを伸長復元する処理も実行する。
The
バッファメモリ29は、各種画像処理の前工程や後工程で本画像のデータなどを一時的に記録する。
The
記録I/F31には、記録媒体45を接続するためのコネクタが形成されている。記録I/F31は、コネクタに接続された記録媒体45に対してデータの書き込み/読み込みを実行する。記録媒体45は、ハードディスクや、半導体メモリを内蔵したメモリカードなどで構成される。図1では記録媒体45の一例としてメモリカードを図示する。 A connector for connecting the recording medium 45 is formed in the recording I / F 31. The recording I / F 31 executes data writing / reading with respect to the recording medium 45 connected to the connector. The recording medium 45 is composed of a hard disk, a memory card incorporating a semiconductor memory, or the like. In FIG. 1, a memory card is illustrated as an example of the recording medium 45.
CPU33は、電子カメラの統括的な制御を行うプロセッサである。CPU33は所定のシーケンスプログラムに従って電子カメラの各部動作を制御する。また、撮影時に必要となる各種演算(AF時のデフォーカス量の演算、AE演算など)を実行する。
The
フラッシュメモリ35は、画像処理部27による画像処理後の画像データを記憶する。フラッシュメモリ35には、魚眼処理を行うための周知のプログラム等が記憶されている。
The flash memory 35 stores image data after image processing by the
モニタ駆動部37は、CPU33の指示に基づいて駆動信号を出力することでモニタ39の表示を制御する。モニタ39は、例えば液晶モニタで構成されている。モニタ39には、スルー画像に基づくビュー画像が表示可能とされる。モニタ39には、GUI(Graphical User Interface)形式で各種の設定項目の入力が可能なメニュー画面が表示可能とされる。
The
モニタ39のメニュー画面では、ユーザーが再生モードを選択できる。再生モードの選択によりフラッシュメモリ35に記憶される複数の画像データが縮小状態でモニタ39に表示される。ユーザが1つの画像データを選択するとその画像データのみがモニタ39に表示される。この選択した状態で後処理メニューを選択することができる。後処理メニューには、「リサイズ」、「トリミング」、「階調補正」、「特殊効果処理」等の項目が設定されている。「特殊効果処理」には、「魚眼」、「渦巻き」等のフィルタ処理の項目が設定されている。
On the menu screen of the
操作部41は、レリーズ釦47、操作釦49を有している。レリーズ釦47は、半押し操作によるAFなどの指示入力と、全押し操作によるレリーズ指示(露光開始の指示)の入力とをユーザーから受け付ける。操作釦49は、例えばコマンドダイヤル、十字状のカーソルキー、決定釦などで構成される。操作釦49は、電子カメラのモード切替操作や、メニュー画面上での入力操作などをユーザーから受け付ける。
The operation unit 41 includes a
図2は、上述した電子カメラの後処理メニューで「特殊効果処理」の「魚眼」が選択された時の動作を説明するフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation when “fisheye” of “special effect processing” is selected in the post-processing menu of the electronic camera described above.
ステップS1:この状態では、図3に示すような画像Gがモニタ39に表示されている。なお、二点鎖線で示す四角は後述するファインダーの合焦領域に対応する領域を仮想的に示しており実際には画像Gには表示されていない。先ず、CPU33は、モニタ39に表示される画像Gに合焦位置情報があるか否かを判断する。この合焦位置情報は、画像Gの画像データGDにタグ情報TGとして記録されている。
Step S1: In this state, an image G as shown in FIG. A square indicated by a two-dot chain line virtually indicates an area corresponding to a focus area of a finder described later, and is not actually displayed on the image G. First, the
図4は、Exif規格による画像Gの画像データGDの構成を示すもので、画像データGDは、ヘッダー部、サムネイル、主画像の領域を有している。そして、ヘッダー部にタグ情報TGの領域が形成されている。タグ情報TGの領域には、画素数、圧縮の種類、…、メーカノート等の領域が形成されている。そして、メーカノートの領域に、メーカ名、合焦位置等の情報が記録されている。 FIG. 4 shows the configuration of the image data GD of the image G according to the Exif standard. The image data GD has a header portion, a thumbnail, and a main image area. An area for tag information TG is formed in the header portion. In the area of the tag information TG, areas such as the number of pixels, the type of compression,. Information such as the manufacturer name and the in-focus position is recorded in the manufacturer note area.
合焦位置の情報は、例えばR1、…、Rn等の記号で記録されている。この記号は、例えば図5に示すように、画像Gを撮影したカメラのファインダーFに表示される合焦領域(フォーカスエリア)に対応している。図5では、5つの合焦領域が存在しており、5つの合焦領域に対応して付された記号がR1、R2、R3、R4、R5とされている。従って、合焦位置の情報が例えばR2の場合には、図5の合焦領域R2の位置が画像Gを撮影した時の合焦領域となる。なお、合焦領域の選択は、例えば画像Gの撮影前に操作釦49を操作することにより行われる。
Information on the in-focus position is recorded with symbols such as R1,..., Rn, for example. For example, as shown in FIG. 5, this symbol corresponds to a focus area (focus area) displayed on the finder F of the camera that captured the image G. In FIG. 5, there are five in-focus areas, and the symbols given corresponding to the five in-focus areas are R1, R2, R3, R4, and R5. Therefore, when the information on the focus position is R2, for example, the position of the focus area R2 in FIG. 5 is the focus area when the image G is captured. Note that the selection of the focus area is performed by operating the
ステップS2:CPU33は、合焦位置情報がある場合には、合焦位置情報から基準点Pを設定する。この実施形態では、図3に二点鎖線で示すように、合焦領域R2の位置が合焦位置となっている。CPU33は、合焦領域R2の中心点を基準点Pとして設定する。基準点Pは、四角形状の合焦領域R2の対角線の交点となる。
Step S2: When there is in-focus position information, the
ステップS3:CPU33は、特殊効果処理で選択されている魚眼処理を行う。図6は、図3に示した画像Gを魚眼処理した後の画像G’を示している。魚眼処理は、図3に示した基準点Pを処理の基準座標として行われる。そして、基準座標を中心にして、予め記憶された周知のプログラムに基づいて画像Gを変形処理することにより行われる。
Step S3: The
ステップS4:CPU33は、魚眼処理された画像G’をモニタ39に表示する。
Step S4: The
ステップS5:CPU33は、魚眼処理された画像G’を記録するか否かをモニタ39に質問表示する。ユーザーは、操作釦49を操作することにより記録するか否かを選択可能とされている。
Step S5: The
ステップS6:CPU33は、ステップS5の表示に対してユーザーから記録するとの入力があった場合には、魚眼処理された画像G’をフラッシュメモリ35に記録する。一方、ステップS5において、ユーザーから記録しないとの入力があった場合には記録することなく処理を終了する。
Step S6: The
なお、上述したステップS1において、例えば画像Gがマニュアルフォーカスで撮影された等により合焦位置情報が無い場合には、特殊効果処理を行うことなく処理を終了する。 In step S1 described above, if there is no in-focus position information due to, for example, the image G being photographed with manual focus, the processing ends without performing special effect processing.
上述した電子カメラでは、撮影した画像Gの画像データGDから合焦位置情報を取得し、合焦位置情報から基準点Pを求め画像処理を行うようにしたので、画像処理の基準点Pを指定することなく撮影画像を確実に画像処理することができる。従って、魚眼処理等の変形処理の操作を容易,確実に行うことができる。
(実施形態の補足事項)
以上、本発明を上述した実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のような形態でも良い。
In the above-described electronic camera, the focus position information is acquired from the image data GD of the photographed image G, the reference point P is obtained from the focus position information, and image processing is performed. Therefore, the reference point P for image processing is designated. Thus, it is possible to reliably perform image processing on the photographed image without doing so. Accordingly, it is possible to easily and reliably perform deformation processing such as fish-eye processing.
(Supplementary items of the embodiment)
As mentioned above, although this invention was demonstrated by embodiment mentioned above, the technical scope of this invention is not limited to embodiment mentioned above, For example, the following forms may be sufficient.
(1)上述した実施形態では、フラッシュメモリ35に記憶された画像データGDを読み込んで特殊効果処理を行った例について説明したが、例えば撮影された撮影画像を画像データとしてフラッシュメモリ35に記憶する前に、撮影時の合焦位置情報から基準点Pを求め特殊効果処理を行い、画像処理された画像を画像データとしてフラッシュメモリ35に記憶するようにしても良い。 (1) In the above-described embodiment, the example in which the image data GD stored in the flash memory 35 is read and the special effect processing is performed has been described. For example, a captured image is stored in the flash memory 35 as image data. Before, the reference point P is obtained from the focus position information at the time of shooting, special effect processing is performed, and the image processed image may be stored in the flash memory 35 as image data.
(2)上述した実施形態では、AFセンサ15を用いた位相差式の合焦方式に本発明を適用した例について説明したが、例えば撮像素子19を用いたコントラスト式の合焦方式にも適用することができる。
(2) In the above-described embodiment, the example in which the present invention is applied to the phase difference type focusing method using the AF sensor 15 has been described. However, for example, the present invention is also applied to a contrast type focusing method using the
(3)上述した実施形態では、1つの合焦領域のみが選択されている例について説明したが、例えば図7に示すように複数の合焦領域R1〜R10が隣接して配置され、かつ、隣接する複数の合焦領域R3,R6,R7が選択されている場合には、選択されている複数の合焦領域R3,R6,R7からなる図形の図心位置を基準点Pにするようにしても良い。また、例えば図8に示すように合焦領域R3の上辺の左側位置と合焦領域R7の下辺の右側位置とを結ぶ線分aと、合焦領域R3の上辺の右側位置と合焦領域R6の下辺の左側位置とを結ぶ線分bとの交点の位置を基準点Pにするようにしても良い。 (3) In the above-described embodiment, an example in which only one in-focus area is selected has been described. For example, a plurality of in-focus areas R1 to R10 are arranged adjacent to each other as shown in FIG. When a plurality of adjacent focusing areas R3, R6, and R7 are selected, the centroid position of the figure composed of the plurality of selected focusing areas R3, R6, and R7 is set as the reference point P. May be. Further, for example, as shown in FIG. 8, a line segment a connecting the left side position of the upper side of the focusing area R3 and the right side position of the lower side of the focusing area R7, and the right side position of the upper side of the focusing area R3 and the focusing area R6. The position of the intersection with the line segment b connecting the left side position of the lower side may be the reference point P.
(4)上述した実施形態では、1つの合焦領域のみが選択されている例について説明したが、例えば図9に示すように離間して配置される複数の合焦領域R1,R4が選択されている場合には、特殊効果処理の基準点Pを設ける合焦領域をユーザーに選択してもらうようにしても良い。また、複数の合焦領域のそれぞれに特殊効果処理の基準点Pを設け、それぞれの基準点Pを中心として特殊効果処理を行うようにしても良い。 (4) In the above-described embodiment, an example in which only one in-focus area is selected has been described. However, for example, a plurality of in-focus areas R1 and R4 that are spaced apart as illustrated in FIG. 9 are selected. In such a case, the user may be allowed to select a focusing area in which the reference point P for special effect processing is provided. Further, a reference point P for special effect processing may be provided in each of the plurality of in-focus areas, and the special effect processing may be performed around each reference point P.
(5)上述した実施形態では、合焦領域の中心に基準点Pを設けた例について説明したが、例えば合焦領域の隅部等の位置に基準点Pを設けるようにしても良い。 (5) In the above-described embodiment, the example in which the reference point P is provided at the center of the focus area has been described. However, for example, the reference point P may be provided at a position such as a corner of the focus area.
(6)上述した実施形態では、本発明を電子カメラに適用した例について説明したが、例えば、パソコン(PC)等を用いた画像処理装置、パソコン用の画像処理プログラム等に広く適用することができる。 (6) In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to an electronic camera has been described. However, for example, the present invention can be widely applied to an image processing apparatus using a personal computer (PC) or the like, an image processing program for a personal computer, and the like. it can.
(7)上述した実施形態では、特殊効果処理として魚眼処理を行った例について説明したが、例えば、渦巻き等のフィルタ処理、傾き補正等の補正処理に広く適用することができる。 (7) In the above-described embodiment, an example in which fisheye processing is performed as the special effect processing has been described. However, the present invention can be widely applied to correction processing such as filter processing such as vortex and tilt correction.
(8)上述した実施形態では、既に撮影処理された静止画像に本発明を適用した例について説明したが、例えば、スルー画像、動画等にも適用することができる。 (8) In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a still image that has already been photographed has been described. However, the present invention can also be applied to a through image, a moving image, and the like.
(9)上述した実施形態では、基準点Pを中心にして魚眼処理し基準点Pを移動しない例について説明したが、例えば、基準点Pの中心を画像の中心に移動するトリミングを行っても良い。 (9) In the above-described embodiment, the example in which the fisheye process is performed around the reference point P and the reference point P is not moved is described. For example, trimming is performed by moving the center of the reference point P to the center of the image. Also good.
11…撮影光学系、13…レンズ駆動部、15…AFセンサ、19…撮像素子、33…CPU、G、G’…画像、GD…画像データ、TD…タグ情報、P…基準点。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Shooting optical system, 13 ... Lens drive part, 15 ... AF sensor, 19 ... Image sensor, 33 ... CPU, G, G '... Image, GD ... Image data, TD ... Tag information, P ... Reference point.
Claims (8)
前記合焦位置情報が複数の隣接する合焦領域を有している場合に、前記複数の隣接する合焦領域からなる図形の図心位置を基準点にして、前記基準点を中心とする前記撮影画像の変形処理を行う処理手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 Acquisition means for acquiring in-focus position information of the captured image from image data of the captured image;
When the in-focus position information includes a plurality of adjacent in-focus areas, the centroid position of the figure composed of the plurality of adjacent in-focus areas is used as a reference point, and the reference point is the center. Processing means for performing deformation processing of the captured image;
An image processing apparatus comprising:
前記処理手段は、前記合焦位置情報が複数の離間した合焦領域を有している場合に、前記基準点を位置すべき合焦領域を選択させ、前記撮影画像の変形処理を行うことを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1.
The processing means, when the focus position information has a plurality of spaced focus areas, selects a focus area where the reference point is to be located, and performs deformation processing of the captured image. A featured image processing apparatus.
前記処理手段は、前記合焦位置情報が複数の離間した合焦領域を有している場合に、全ての合焦領域に前記基準点を設け、前記撮影画像の変形処理を行うことを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1 .
The processing means is characterized in that when the in-focus position information has a plurality of in-focus areas, the reference points are provided in all in-focus areas and the captured image is deformed. An image processing apparatus.
前記撮影画像の変形処理は、魚眼処理または渦巻き処理であることを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 ,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the deformation process of the captured image is a fish-eye process or a spiral process .
前記被写体を前記撮像手段に結像させる合焦制御手段と、 Focusing control means for forming an image of the subject on the imaging means;
前記合焦制御手段から合焦位置情報を取得する取得手段と、 Acquisition means for acquiring focus position information from the focus control means;
前記合焦位置情報が複数の隣接する合焦領域を有している場合に、前記複数の隣接する合焦領域からなる図形の図心位置を基準点にして、前記基準点を中心とする前記画像データの変形処理を行う処理手段と、 When the in-focus position information includes a plurality of adjacent in-focus areas, the centroid position of the figure composed of the plurality of adjacent in-focus areas is used as a reference point, and the reference point is the center. Processing means for performing image data transformation processing;
前記処理手段で処理された画像データを記録する記録手段と、 Recording means for recording image data processed by the processing means;
を有することを特徴とする電子カメラ。 An electronic camera comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067325A JP5417920B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Image processing apparatus, image processing method, electronic camera, and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067325A JP5417920B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Image processing apparatus, image processing method, electronic camera, and image processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217808A JP2010217808A (en) | 2010-09-30 |
JP5417920B2 true JP5417920B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=42976701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009067325A Expired - Fee Related JP5417920B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Image processing apparatus, image processing method, electronic camera, and image processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417920B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6355315B2 (en) | 2013-10-29 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
CN106210507A (en) * | 2016-06-27 | 2016-12-07 | 联想(北京)有限公司 | Image adjusting method and electronic equipment |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4007334B2 (en) * | 2004-03-25 | 2007-11-14 | セイコーエプソン株式会社 | Image file generator |
JP2005295418A (en) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Sony Corp | Image pickup device and image pickup and display method |
JP4437228B2 (en) * | 2005-11-07 | 2010-03-24 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 | Imaging apparatus and imaging method using defocus structure |
JP4785548B2 (en) * | 2006-02-02 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
JP4063306B1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-19 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP4389954B2 (en) * | 2007-03-29 | 2009-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, computer program, recording medium, and printer |
JP2008294785A (en) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Image processor, imaging apparatus, image file, and image processing method |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009067325A patent/JP5417920B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010217808A (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9538085B2 (en) | Method of providing panoramic image and imaging device thereof | |
JP4985808B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
TWI420902B (en) | Camera, camera control program, and camera control method | |
JP5893713B1 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and processing program | |
JP4943721B2 (en) | Color noise removal method for image data and imaging apparatus using the method | |
JP4654887B2 (en) | Imaging device | |
JP2012227839A (en) | Imaging apparatus | |
JP6529533B2 (en) | Imaging device, control method of imaging device, and program | |
JP4894708B2 (en) | Imaging device | |
JP2003179798A (en) | Digital camera | |
JP4792929B2 (en) | Digital camera | |
JP6671323B2 (en) | Imaging device | |
JP5950755B2 (en) | Image processing apparatus, control method, program, and storage medium | |
JP5417920B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, electronic camera, and image processing program | |
JP6702792B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP7001087B2 (en) | Imaging device | |
JP6399120B2 (en) | Imaging device | |
JP5163333B2 (en) | CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM | |
JP5510318B2 (en) | Electronic camera | |
JP2005278003A (en) | Image processing apparatus | |
JP5338248B2 (en) | Image processing apparatus, electronic camera, and image processing program | |
JP6642661B2 (en) | Imaging device | |
US20240127398A1 (en) | Image capturing apparatus and image capturing method for generating high-resolution image, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP6828069B2 (en) | Imaging equipment, imaging methods and programs | |
JP2010243923A (en) | Imaging apparatus and method of controlling the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |