JP5417795B2 - Mobile phone, alarm system, alarm method and alarm program - Google Patents

Mobile phone, alarm system, alarm method and alarm program Download PDF

Info

Publication number
JP5417795B2
JP5417795B2 JP2008263129A JP2008263129A JP5417795B2 JP 5417795 B2 JP5417795 B2 JP 5417795B2 JP 2008263129 A JP2008263129 A JP 2008263129A JP 2008263129 A JP2008263129 A JP 2008263129A JP 5417795 B2 JP5417795 B2 JP 5417795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
time
delay
mail
transportation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008263129A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010091478A (en
Inventor
啓二 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008263129A priority Critical patent/JP5417795B2/en
Publication of JP2010091478A publication Critical patent/JP2010091478A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5417795B2 publication Critical patent/JP5417795B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、アラーム機能を有する携帯電話機、アラームシステム、アラーム方法および携帯電話機に内蔵されるアラームプログラムに関する。   The present invention relates to a mobile phone having an alarm function, an alarm system, an alarm method, and an alarm program built in the mobile phone.

一般に、携帯電話機にはアラーム機能が内蔵されている。そのような携帯電話機において、ユーザは、予めアラーム機能によってアラームを出す時刻(アラーム設定時刻)を設定して、携帯電話機を目覚まし時計として使用することができる。しかし、ユーザが利用している交通機関に遅延が発生している場合には、通常のアラーム設定時刻のままに起きて行動をしていては、ユーザは、始業時刻までに会社や学校等に到着できないことがある。   In general, an alarm function is built in a mobile phone. In such a mobile phone, a user can set a time (alarm set time) for alarming in advance by an alarm function and use the mobile phone as an alarm clock. However, if there is a delay in the transportation system that the user is using, if the user stays at the normal alarm setting time and is acting, the user can go to the company or school by the start time. It may not be possible to arrive.

特許文献1には、交通機関の遅延の度合いに応じてアラームシステムのアラーム時刻を自動再設定するアラーム時刻再設定装置が記載されている。   Patent Document 1 describes an alarm time resetting device that automatically resets the alarm time of an alarm system in accordance with the degree of delay in transportation.

また、特許文献2には、利用路線情報の事前登録を必要とせずに、電車遅延情報を鉄道利用者に通知する遅延情報連絡システムが記載されている。   Patent Document 2 describes a delay information communication system that notifies train users of train delay information without requiring prior registration of use route information.

特開2002−303687号公報(段落0013,段落0023−0026)JP 2002-303687 (paragraph 0013, paragraphs 0023-0026) 特開2008−105516号公報(段落0005,段落0010)JP 2008-105516 A (paragraph 0005, paragraph 0010)

しかし、例えば、起床から通勤電車に乗るまでの身支度時間の長短、または駅までに要する時間の長短等に応じて、同じ電車に乗るユーザでも起床時間はばらばらである。特許文献1に記載されたアラーム時刻再設定装置では、電車遅延情報にもとづいてアラーム時刻を変更する場合に、個々のユーザ毎に異なるアラーム時刻を、サーバが管理し、さらに、交通情報に応じて新たなアラーム時刻の再計算を行う必要があり、サーバの負担が大きいという問題がある。   However, for example, users who get on the same train have different wake-up times depending on how long the dressing time is from getting up to getting on the commuter train or how long it takes to get to the station. In the alarm time resetting device described in Patent Document 1, when changing the alarm time based on train delay information, the server manages a different alarm time for each user, and further according to traffic information. There is a problem that it is necessary to recalculate a new alarm time, and the burden on the server is large.

また、特許文献2に示された遅延情報連絡システムでは、携帯電話機が、改札口装置から車両利用情報を自動的に取得して保存し、携帯電話機管理サーバから配信される遅延情報と、保存した車両利用情報とを照合して該当する路線名が存在する場合には緊急メッセージを表示する。しかし、例えば、近い過去に、ユーザが日常使用する路線とは異なる路線を使用した場合には、その路線の情報が表示されてしまう。従って、ユーザにとって不要な遅延情報がユーザに提示されることがあるという問題がある。   Further, in the delay information communication system disclosed in Patent Document 2, the mobile phone automatically acquires and stores the vehicle usage information from the ticket gate device, stores the delay information distributed from the mobile phone management server, and stores it. When there is a corresponding route name by collating with the vehicle usage information, an emergency message is displayed. However, for example, when a route different from the route that the user uses everyday is used in the near past, information on the route is displayed. Therefore, there is a problem that delay information unnecessary for the user may be presented to the user.

そこで、本発明は、遅延情報を配信するサーバの負担を増すことなく、交通機関に遅延が生じた場合にアラーム時刻を変更することができる携帯電話機、アラームシステム、アラーム方法およびアラームプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention provides a mobile phone, an alarm system, an alarm method, and an alarm program that can change an alarm time when a delay occurs in a transportation facility without increasing the burden on a server that distributes delay information. For the purpose.

本発明による携帯電話機は、ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを格納する記憶装置と、交通機関の遅延情報を通知する遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信するメール受信手段と、メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する遅延メール判別手段と、メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると遅延メール判別手段が判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う変更時刻算出手段と、変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算しない場合には、記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行するアラーム実行手段とを備え、前記アラーム実行手段は、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行することを特徴とする。 The mobile phone according to the present invention is an electronic mail from a storage device that stores data indicating transportation specified by a user and data indicating an alarm setting time, and a delay information notification server that notifies delay information of the transportation , Mail receiving means for receiving an e- mail including information specifying a transportation facility and a delay time, and a delay mail for determining whether the email received by the mail receiving means is an e-mail that conveys delay information of a transportation facility designated by a user a determination unit, when the electronic mail mail received by the receiving means has determined that the delay mail discriminating means is an electronic mail transmitting the delay information of the transportation specified by the user from the e-mail directly, the delay time Change time calculation means for performing recalculation to extract and subtract the extracted delay time from the alarm set time, and change time calculation When the means recalculates the alarm set time, the alarm function is executed when the recalculated alarm set time matches the current time, and when the change time calculation means does not recalculate the alarm set time, Alarm execution means for executing an alarm function when the alarm set time stored in the storage device matches the current time, and the alarm execution means stores the delay time in the storage device and the current time. If the difference is greater than or equal to the alarm setting time, the alarm function is immediately executed.

本発明によるアラームシステムは、携帯電話機と、交通機関の遅延情報を通知する電子メールを携帯電話機に送信する遅延情報通知サーバとを備えたアラーム設定時刻変更システムであって、携帯電話機は、ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを格納する記憶装置と遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信するメール受信手段と、メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する遅延メール判別手段と、メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると遅延メール判別手段が判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う変更時刻算出手段と、変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算しない場合には、記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行するアラーム実行手段とを含み、前記アラーム実行手段は、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行することを特徴とする。 An alarm system according to the present invention is an alarm setting time change system including a mobile phone and a delay information notification server that transmits an e-mail for notifying delay information of a transportation facility to the mobile phone. E-mail from the storage device storing the data indicating the specified transportation and the data indicating the alarm setting time and the delay information notification server, and receiving the e- mail including information identifying the transportation and the delay time Means, a delayed mail discriminating means for discriminating whether the email received by the mail receiving means is an email that conveys the delay information of the transportation facility designated by the user, and a traffic designated by the user by the email received by the mail receiving means when a is an email to convey delay information of the engine delay mail discriminating means it has discriminated, the electrostatic From the mail directly to extract the delay time, the change time calculation unit extracted the delay time to recalculate for subtracting from the alarm set time, if the change time calculation means recalculates the alarm setting time, re When the alarm function is executed when the calculated alarm set time matches the current time, and the change time calculation means does not recalculate the alarm set time, the alarm set time and the current time stored in the storage device are Alarm execution means for executing an alarm function when the two match, the alarm execution means, when the delay time is greater than or equal to the difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device The alarm function is immediately executed.

本発明によるアラーム方法は、携帯電話機において、ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを記憶装置に格納するデータ格納ステップと、交通機関の遅延情報を通知する遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信し、受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する遅延メール判断ステップと、遅延メール判断ステップで、受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う変更時刻算出ステップと、変更時刻算出ステップで、アラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、アラーム設定時刻を再計算しない場合には、記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行するアラーム実行ステップとを含むことを特徴とする。 The alarm method according to the present invention includes a data storage step of storing data indicating a transportation facility designated by a user and data indicating an alarm setting time in a storage device in a mobile phone, and a delay information notification server for notifying delay information of the transportation facility Delay email that receives emails that contain information specifying transportation facilities and delay times, and that determines whether the received emails convey the delay information of transportation facilities specified by the user a judgment step, when the delay-mail determination step, it is determined that the received e-mail is an e-mail to communicate delay information of transportation specified by the user from the e-mail directly to extract the delay time, Change time calculation step to perform recalculation to subtract the extracted delay time from the alarm set time, and change When the alarm setting time is recalculated in the time calculation step, the alarm function is executed when the recalculated alarm setting time matches the current time, and when the alarm setting time is not recalculated, the storage device The alarm function is executed when the alarm set time stored in the current time matches the current time, and the delay time is greater than or equal to the difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device And an alarm execution step for immediately executing an alarm function.

本発明によるアラームプログラムは、携帯電話機に内蔵されたコンピュータに、ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを記憶装置に格納する処理と、交通機関の遅延情報を通知する遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信し、受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する処理と、受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う処理と、アラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、アラーム設定時刻を再計算しない場合には、記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行する処理とを実行させることを特徴とする。 The alarm program according to the present invention includes a process for storing data indicating the transportation facility specified by the user and data indicating the alarm setting time in a storage device and a delay for notifying the delay information of the transportation facility in a computer built in the mobile phone. E-mail from the information notification server, receiving e-mail including information specifying transportation and delay time, and determining whether the received e-mail conveys delay information of transportation specified by the user a process for, if the received electronic mail is determined to be an electronic mail transmitting the delay information of the transportation specified by the user from the e-mail directly to extract the delay time, extracted the delay time Recalculation processing that subtracts from the alarm set time, and if the alarm set time is recalculated, If the alarm function is executed when the set time matches the current time and the alarm set time is not recalculated, the alarm function is activated when the alarm set time stored in the storage device matches the current time. And when the delay time is greater than or equal to the difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device, a process of immediately executing an alarm function is executed.

本発明によれば、遅延情報を配信するサーバの負担を増すことなく、交通機関に遅延が生じた場合にアラーム時刻を変更することができる。   According to the present invention, it is possible to change the alarm time when a delay occurs in the transportation facility without increasing the burden on the server that distributes the delay information.

実施形態1.
図1は、本発明による携帯電話機の第1の実施形態(実施形態1)の構成を示すブロック図である。図1に示す携帯電話機100は、電子メールを受信する機能、およびアラーム機能を備えた携帯電話機である。
Embodiment 1. FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment (Embodiment 1) of a mobile phone according to the present invention. A cellular phone 100 shown in FIG. 1 is a cellular phone having a function of receiving an electronic mail and an alarm function.

アンテナ11は、携帯電話基地局との電波の送受信に用いられる。無線部12は、変復調機能を有し、アンテナ11を介して基地局からの信号を受信し、受信した信号を復調してメールデータを抽出する。   The antenna 11 is used for transmission and reception of radio waves with the mobile phone base station. The radio unit 12 has a modulation / demodulation function, receives a signal from the base station via the antenna 11, and demodulates the received signal to extract mail data.

入力部13は、入力キーを含み、ユーザからの入力キーの押下等による操作に対応して、アラーム設定時刻を入力したり、動作中のアラーム機能を停止させる指示を入力したりする。   The input unit 13 includes an input key, and inputs an alarm setting time or an instruction to stop an operating alarm function in response to an operation by the user pressing the input key or the like.

表示部14は、ディスプレイを含み、制御部21からの指示に従って種々の情報をディスプレイ等に表示する。例えば、表示部14は、アラーム設定時刻を表示したり、アラーム機能が動作中であることを表示したり、電車遅延が発生した場合に設定時刻とは異なる時刻にアラームを鳴らしたことを通知する表示を行ったりする。   The display unit 14 includes a display, and displays various information on the display or the like in accordance with instructions from the control unit 21. For example, the display unit 14 displays the alarm set time, displays that the alarm function is in operation, or notifies that an alarm is sounded at a time different from the set time when a train delay occurs. Display.

記憶部15は、制御部21が行う処理に関する種々のデータを記憶する。例えば、記憶部15は、アラーム設定時刻、変更後のアラーム設定時刻、遅延メールの内容を判断するためのキーワードおよび遅延メールから抽出した情報等のデータを記憶する。   The storage unit 15 stores various data related to processing performed by the control unit 21. For example, the storage unit 15 stores data such as alarm setting time, changed alarm setting time, a keyword for determining the content of the delayed mail, and information extracted from the delayed mail.

タイマ16は、時間や時刻をカウントする計時機能を有する。制御部21は、タイマ16から計時情報を入力して表示部15に表示させる。また、制御部21は、記憶部15に記憶されたアラーム設定時刻とタイマ16から入力した現在時刻とが一致したことを検出すると、アラーム機能を実行する。   The timer 16 has a time measuring function for counting time and time. The control unit 21 inputs time information from the timer 16 and causes the display unit 15 to display it. Further, when the control unit 21 detects that the alarm set time stored in the storage unit 15 matches the current time input from the timer 16, the control unit 21 executes an alarm function.

鳴音駆動部17は、制御部21によって制御される。制御部21は、アラーム機能を実行する際に、鳴音駆動部17を作動させる。スピーカ18は、鳴音駆動部17から出力される信号に従って音を鳴らす。   The sound generator 17 is controlled by the controller 21. The control unit 21 operates the sound drive unit 17 when executing the alarm function. The speaker 18 sounds according to the signal output from the sound drive unit 17.

振動駆動部19は、制御部21の制御に従って作動し、バイブレータ20を振動させる。振動駆動部19は、振動設定が有効に設定されているアラーム機能が動作している場合に、バイブレータ20を振動させる。バイブレータ20は、振動駆動部19から出力される信号に従って振動する。   The vibration drive unit 19 operates according to the control of the control unit 21 and vibrates the vibrator 20. The vibration drive unit 19 vibrates the vibrator 20 when the alarm function in which the vibration setting is set to be effective is operating. The vibrator 20 vibrates according to a signal output from the vibration driving unit 19.

制御部21は、携帯電話機100を構成する各部の諸機能を制御したり指示する。また、制御部21は、予め記憶部15に記憶されているデータと、受信されたメールデータとを比較し、比較の結果に応じて時刻の再計算を行い、再計算した時刻の情報を記憶部15に記憶させる機能も有している。   The control unit 21 controls or instructs various functions of each unit constituting the mobile phone 100. The control unit 21 compares the data stored in the storage unit 15 in advance with the received mail data, recalculates the time according to the comparison result, and stores the recalculated time information. It also has a function to be stored in the unit 15.

図2は、図1に示す携帯電話機のアラーム時刻変更処理を示すフローチャートである。図2を参照して、図1に示す携帯電話機のアラーム時刻を変更する動作を説明する。   FIG. 2 is a flowchart showing an alarm time changing process of the mobile phone shown in FIG. With reference to FIG. 2, the operation of changing the alarm time of the mobile phone shown in FIG. 1 will be described.

携帯電話機100は、アラームを鳴らす時刻(アラーム設定時刻)が入力部11から予め入力されていて、アラーム機能を有効にした状態で、待ち受け状態になっている(ステップS101)。アラーム機能を有効にした携帯電話機100では、制御部21が、記憶部15に記憶されたデータを参照して、アラーム設定時刻と現在時刻とが一致したことを検出すると、後述するアラーム機能の鳴音設定および振動設定に従って、アラーム機能を実行する。また、携帯電話機100は、ユーザが利用する電車の路線情報(路線名を示す情報)を予め記憶部15に記憶しているとする。   The cellular phone 100 is in a standby state in which the alarm sounding time (alarm setting time) is input in advance from the input unit 11 and the alarm function is enabled (step S101). In the mobile phone 100 in which the alarm function is enabled, when the control unit 21 refers to the data stored in the storage unit 15 and detects that the alarm setting time matches the current time, the alarm function described later is sounded. Execute alarm function according to sound setting and vibration setting. Further, it is assumed that the mobile phone 100 stores route information (information indicating route names) of a train used by the user in the storage unit 15 in advance.

アンテナ11が電子メールの電波を受信すると、無線部12は、アンテナ11が受信した電子メールの電波を復調してメールデータを抽出する。制御部21は、記憶部15に記憶されているキーワードを使った検索を行って、抽出されたメールデータが遅延メールを示すデータであるか判別する。キーワードを使った検索とは、遅延メールであることを示すと考えられるキーワードを予め記憶部15に記憶させておき、制御部21がキーワードに合致する部分がメールデータに存在するか検索し、キーワードに合致する部分がメールデータに存在する場合には、メールデータが遅延メールを示すデータであると判別する検索である。   When the antenna 11 receives the radio wave of the e-mail, the wireless unit 12 demodulates the radio wave of the e-mail received by the antenna 11 and extracts mail data. The control unit 21 performs a search using the keyword stored in the storage unit 15 and determines whether the extracted mail data is data indicating a delayed mail. The keyword-based search is a keyword that is presumed to indicate delayed mail is stored in the storage unit 15 in advance, and the control unit 21 searches the mail data for a portion that matches the keyword. If there is a part in the mail data that matches the above, the search determines that the mail data is data indicating delayed mail.

ここで、キーワードを使った検索について説明する。図3は、表示部に表示した遅延メールの一例を示す説明図である。図3に示す発信者および題名の欄において、破線で囲まれた部分に示された情報は、受信した電子メールが遅延メールであることを端的に示していると考えられる。なお、キーワードとして、発信者の特定の電子メールアドレス、特定の語句(例えば、「電車」や「遅延」)を含む電子メールの題名、またはその他電子メールを特定できる語句を用い、いずれかのキーワードが一致すればよいとする。   Here, a search using keywords will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of the delayed mail displayed on the display unit. In the sender and title column shown in FIG. 3, the information shown in the part surrounded by the broken line is considered to indicate that the received electronic mail is a delayed mail. In addition, as a keyword, a sender's specific e-mail address, an e-mail title including a specific word (for example, “train” or “delay”), or other words that can specify an e-mail are used. Suppose that they match.

キーワードを使った検索を行って、抽出されたメールデータが遅延メールを示すデータであると判別された場合には(ステップS102)、制御部21は、遅延メールの本文中から路線名および遅延時間を抽出する(ステップS103)。一般に、遅延メールは定型文から作成されているので、定型文中のキーワードを抽出する方法を用いて、路線名および遅延時間を抽出すればよい。制御部21は、抽出した路線名と、予め記憶部15に記憶されているユーザが利用する電車の路線情報とが一致するか確認する(ステップS104)。抽出した路線名と予め記憶部15に記憶されているユーザが利用する電車の路線情報とが一致しなかった場合には、ユーザには関係のない遅延メールであるとして、携帯電話機100は待ち受け状態に戻る。   When a search using a keyword is performed and it is determined that the extracted mail data is data indicating delayed mail (step S102), the control unit 21 determines the route name and delay time from the text of the delayed mail. Is extracted (step S103). In general, a delay mail is created from a fixed sentence, and therefore, a route name and a delay time may be extracted using a method of extracting a keyword in the fixed sentence. The control unit 21 confirms whether the extracted route name matches the route information of the train used by the user stored in advance in the storage unit 15 (step S104). If the extracted route name and the train route information used by the user stored in advance in the storage unit 15 do not match, the mobile phone 100 is in a standby state as a delayed mail not related to the user. Return to.

ステップS104において、抽出した路線名と予め記憶部15に記憶されているユーザが利用する電車の路線情報とが一致した場合には、制御部21は、有効になっているアラーム機能を停止する(ステップS105)。   In step S104, when the extracted route name matches the train route information used by the user stored in advance in the storage unit 15, the control unit 21 stops the activated alarm function ( Step S105).

次いで、制御部21は、予め設定されて記憶部15に記憶されているアラーム設定時刻から、ステップS103において抽出された遅延時間を減算する。制御部21は、減算後の時刻を、再計算されたアラーム設定時刻として登録する(ステップS106)。このとき、制御部21は、減算後の時刻を、再計算されたアラーム設定時刻として新たに記憶部15に記憶させるが、予め設定されていたアラーム設定時刻のデータを記憶部15に残す。   Next, the control unit 21 subtracts the delay time extracted in step S <b> 103 from the alarm setting time set in advance and stored in the storage unit 15. The control unit 21 registers the time after the subtraction as the recalculated alarm setting time (step S106). At this time, the control unit 21 newly stores the time after the subtraction in the storage unit 15 as the recalculated alarm set time, but leaves the preset alarm set time data in the storage unit 15.

制御部21は、記憶部15に記憶した再計算されたアラーム設定時刻とタイマ16から入力した現在時刻とが一致したことを検出すると、アラーム機能を実行する。すなわち、制御部21は、鳴音駆動部17を作動させる。スピーカ18は、鳴音駆動部17から出力される信号に従って、予め設定されている通常のアラーム音とは異なるアラーム音を鳴らす(ステップS107)。   When the control unit 21 detects that the recalculated alarm set time stored in the storage unit 15 matches the current time input from the timer 16, the control unit 21 executes the alarm function. That is, the control unit 21 operates the sound drive unit 17. The speaker 18 sounds an alarm sound different from the preset normal alarm sound in accordance with the signal output from the sound drive unit 17 (step S107).

ステップS107においてアラーム音を鳴らすのと同時に、またはその後に、制御部21は、表示部14を制御して、アラーム機能が動作中であることを表示する。このとき、変更されたアラーム設定時刻でアラーム機能を動作させていることが分かるように、通常のアラーム機能の動作中の表示とは異なる表示が表示される(ステップS108)。   Simultaneously with or after sounding the alarm sound in step S107, the control unit 21 controls the display unit 14 to display that the alarm function is in operation. At this time, a display different from the display during the operation of the normal alarm function is displayed so that the alarm function is operated at the changed alarm setting time (step S108).

ステップS108において、アラーム機能が動作している際に、携帯電話機100の入力部13に含まれるキーボタンが押下されて、入力部13から所定の操作に対応する入力信号が入力されると、制御部21は、アラーム機能の動作を停止する(ステップS109)。なお、アラーム機能の動作を停止させるためのキーボタンは、特定のキーであるが、特定のキーでなくてもよい。   In step S108, when an alarm function is activated, when a key button included in the input unit 13 of the mobile phone 100 is pressed and an input signal corresponding to a predetermined operation is input from the input unit 13, control is performed. The unit 21 stops the operation of the alarm function (step S109). The key button for stopping the operation of the alarm function is a specific key, but may not be a specific key.

ステップS109において、アラーム機能の動作が停止した後に、所定の操作が行われて、入力部13から所定の操作に対応する入力信号が入力されると、制御部21は、変更したアラーム設定時刻に関するアラーム動作を解除する(ステップS110)。なお、所定の操作とは、例えば、終話キー、サイドキーまたは不特定キーの押下の他に、折り畳み形状またはスライド形状の携帯電話機の開閉動作等としてよい。さらに、キー押下を伴わずに予め設定している時間が経過した場合を所定の操作に含めてもよい。アラーム動作の解除によって、変更されたアラーム設定時刻も解除される。   In step S109, after the operation of the alarm function is stopped, when a predetermined operation is performed and an input signal corresponding to the predetermined operation is input from the input unit 13, the control unit 21 relates to the changed alarm setting time. The alarm operation is canceled (step S110). Note that the predetermined operation may be, for example, an opening / closing operation of a folded or slide-shaped mobile phone in addition to pressing the end call key, side key, or unspecified key. Furthermore, a case where a preset time has elapsed without a key press may be included in the predetermined operation. When the alarm operation is canceled, the changed alarm set time is also canceled.

なお、アラーム機能の設定において振動設定が有効に設定されている場合には、制御部21は、スピーカ18がアラーム音を鳴らすタイミングで、振動駆動部19を作動させてバイブレータ20を振動させる。そして、制御部21は、アラーム機能の動作を停止するタイミングで、振動駆動部19にバイブレータ20の振動を停止させる。さらに、携帯電話機100のアラーム機能の設定は、鳴音設定が無効に設定され、かつ振動設定が有効に設定されていてもよく、その場合には、制御部21は、鳴音駆動部17を作動させず、振動駆動部19を作動させてアラーム機能の動作を実施する。   When the vibration setting is set to be effective in the alarm function setting, the control unit 21 operates the vibration driving unit 19 to vibrate the vibrator 20 at the timing when the speaker 18 sounds an alarm sound. And the control part 21 makes the vibration drive part 19 stop the vibration of the vibrator 20 at the timing which stops operation | movement of an alarm function. Further, the alarm function of the mobile phone 100 may be set such that the sound setting is disabled and the vibration setting is enabled. In this case, the control unit 21 sets the sound drive unit 17 to The operation of the alarm function is performed by operating the vibration drive unit 19 without operating.

第1の実施の形態では、アラーム設定時刻より前に電車遅延が発生して当該交通機関の遅延を連絡する電子メールを受信した場合に、遅延時間の分だけ早くアラーム機能が動作するので、遅延時間の分だけ早くユーザにアラームを出すことができる。さらに、携帯電話機100のスピーカ18は通常のアラーム機能の動作中における音とは異なる音を鳴らし、表示部14は通常のアラーム機能の動作中の表示とは異なる表示を表示するので、ユーザは、遅延が発生していることを容易に認識できる。また、アラーム機能を解除したときに、変更したアラーム設定時刻は解除され、遅延メールによるアラーム設定時刻の変更をその時限りにすることができる。   In the first embodiment, when the train delay occurs before the alarm setting time and an e-mail is received that informs the delay of the relevant transportation, the alarm function operates earlier by the delay time. An alarm can be issued to the user earlier by the amount of time. Further, since the speaker 18 of the mobile phone 100 emits a sound different from the sound during operation of the normal alarm function, and the display unit 14 displays a display different from the display during operation of the normal alarm function, the user can It can be easily recognized that a delay has occurred. Further, when the alarm function is canceled, the changed alarm setting time is canceled, and the alarm setting time can be changed by the delay mail only at that time.

実施形態2.
次に、本発明の第2の実施形態(実施形態2)を説明する。第2の実施形態の携帯電話機は、図1に示された第1の実施形態と同じ構成となっている。図4は、アラーム機能が設定されている携帯電話機が遅延メールを受信した際の第2の実施形態における処理を示すフローチャートである。図4を参照して、第2の実施形態の携帯電話機を説明する。
Embodiment 2. FIG.
Next, a second embodiment (Embodiment 2) of the present invention will be described. The mobile phone according to the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG. FIG. 4 is a flowchart showing processing in the second embodiment when a mobile phone set with an alarm function receives a delayed mail. A mobile phone according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

第2の実施形態において、携帯電話機100は、待ち受け状態から遅延メールを受信して特定情報を抽出し、抽出情報がユーザが利用する電車の路線の情報であるか確認する処理を実行すること(図2のステップS101〜S104に相当)は、第1の実施形態の場合と同じである(ステップS301〜S304)。   In the second embodiment, the mobile phone 100 receives a delayed mail from the standby state, extracts specific information, and executes a process of confirming whether the extracted information is information on a train route used by the user ( Steps S101 to S104 in FIG. 2 are the same as those in the first embodiment (steps S301 to S304).

制御部21は、ステップS303において遅延メールの本文中から抽出した遅延時間を、予め設定されて記憶部15に記憶されているアラーム設定時刻から減算する。そして、制御部21は、減算結果の時刻とタイマ16が計時している現在時刻とを比較する(ステップS305)。図5は、アラーム設定時刻、現在時刻および遅延時間の関係を示す説明図である。図5に示された関係では、アラーム設定時刻(一例として、7:15)から遅延時間(一例として、20分)を減算した減算結果の時刻が現在時刻(一例として、7:00)より早い時刻(一例として、6:55)を指している。   The control unit 21 subtracts the delay time extracted from the text of the delayed mail in step S <b> 303 from the preset alarm time stored in the storage unit 15. Then, the control unit 21 compares the time of the subtraction result with the current time measured by the timer 16 (step S305). FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the alarm setting time, the current time, and the delay time. In the relationship shown in FIG. 5, the time of the subtraction result obtained by subtracting the delay time (20 minutes as an example) from the alarm set time (as an example, 7:15) is earlier than the current time (as an example, 7:00). It indicates the time (for example, 6:55).

ステップS305における比較の結果、減算結果の時刻が現在時刻よりも遅い場合には、すなわち、遅延時間が現在時刻(遅延メールを受信した時刻)とアラーム設定時刻との差よりも小さい場合には、減算結果の時刻が現在時刻と一致または早くなるまで待ち受け状態となり、制御部21は、一定時間経過ごとにステップS305における比較を行う。   As a result of the comparison in step S305, when the time of the subtraction result is later than the current time, that is, when the delay time is smaller than the difference between the current time (time when the delayed mail is received) and the alarm setting time, The controller 21 is in a standby state until the time of the subtraction result coincides with or is earlier than the current time, and the control unit 21 performs the comparison in step S305 every elapse of a predetermined time.

ステップS305における比較の結果、図5に示されたように減算結果の時刻が現在時刻よりも早い場合(同じ場合も含む。)には、すなわち、遅延時間が現在時刻とアラーム設定時刻との差以上である場合には、繰り上げるべきアラーム設定時刻が経過していることを意味しているので、制御部21は、鳴音駆動部17を作動させる。スピーカ18は、鳴音駆動部17の指示に従って、予め設定してある通常のアラーム音とは異なるアラーム音を鳴らす(ステップS306)。なお、遅延時間が現在時刻とアラーム設定時刻との差以上である場合には、実質的に、現在時刻を再計算したアラーム設定時刻にしたことになる。   As a result of the comparison in step S305, when the time of the subtraction result is earlier than the current time (including the same case) as shown in FIG. 5, that is, the difference between the delay time and the alarm set time is the delay time. In the above case, it means that the alarm setting time to be advanced has passed, and therefore the control unit 21 operates the sound drive unit 17. The speaker 18 sounds an alarm sound different from the preset normal alarm sound in accordance with an instruction from the sound drive unit 17 (step S306). If the delay time is equal to or greater than the difference between the current time and the alarm set time, the current time is substantially set to the alarm set time recalculated.

ステップS306においてアラーム音を鳴らすのと同時に、またはその後に、制御部21は、表示部14を制御して、アラーム機能が動作中であることを表示する。このとき、変更されたアラーム設定時刻にアラーム機能を動作させていることが分かるように、通常のアラーム機能の動作中の表示とは異なる表示が表示される(ステップS307)。なお、変更前のアラーム設定時刻および変更されたアラーム設定時刻を同時に表示部14に表示させてもよい。   Simultaneously with or after sounding the alarm sound in step S306, the control unit 21 controls the display unit 14 to display that the alarm function is in operation. At this time, a display different from the display during the operation of the normal alarm function is displayed so that the alarm function is operated at the changed alarm set time (step S307). Note that the alarm setting time before the change and the changed alarm setting time may be displayed on the display unit 14 at the same time.

ステップS307において、アラーム機能が動作している際に、携帯電話機100の入力部13に含まれるキーボタンが押下されて、入力部13から所定の操作に対応する入力信号が入力されると、制御部21は、アラーム機能の動作を停止する(ステップS308)。なお、アラーム機能の動作を停止させるためのキーボタンは、特定のキーであるが、特定のキーでなくてもよい。   In step S307, when the alarm function is activated, when a key button included in the input unit 13 of the mobile phone 100 is pressed and an input signal corresponding to a predetermined operation is input from the input unit 13, control is performed. The unit 21 stops the operation of the alarm function (step S308). The key button for stopping the operation of the alarm function is a specific key, but may not be a specific key.

ステップS308において、アラーム機能の動作が停止した後に、所定の操作が行われて、入力部13から所定の操作に対応する入力信号が入力されると、制御部21は、変更したアラーム設定時刻に関するアラーム動作を解除する(ステップS309)。なお、所定の操作とは、例えば、終話キー、サイドキーまたは不特定キーの押下の他に、折り畳み形状またはスライド形状の携帯電話機の開閉動作等としてよい。さらに、キー押下を伴わずに予め設定している時間が経過した場合を所定の操作に含めてもよい。アラーム動作の解除によって、変更されたアラーム設定時刻も解除される。   In step S308, after the operation of the alarm function is stopped, when a predetermined operation is performed and an input signal corresponding to the predetermined operation is input from the input unit 13, the control unit 21 relates to the changed alarm setting time. The alarm operation is canceled (step S309). Note that the predetermined operation may be, for example, an opening / closing operation of a folded or slide-shaped mobile phone in addition to pressing the end call key, side key, or unspecified key. Furthermore, a case where a preset time has elapsed without a key press may be included in the predetermined operation. When the alarm operation is canceled, the changed alarm set time is also canceled.

なお、制御部21は、ステップS305の処理で、遅延時間が現在時刻とアラーム設定時刻との差よりも小さいと判定した場合には、図2に示すステップS105〜S110の処理を実行するようにしてもよい。   Note that if it is determined in step S305 that the delay time is smaller than the difference between the current time and the alarm set time, the control unit 21 executes steps S105 to S110 shown in FIG. May be.

第2の実施の形態では、電車の遅延時間が現在時刻とアラーム設定時刻との差よりも大きい場合、すなわち、現在時刻がアラーム設定時刻から遅延時間を減算した時刻を過ぎている場合には、即座にアラーム機能を動作させてアラームをユーザに出すことができる。また、電車の遅延時間が現在時刻とアラーム設定時刻との差よりも小さい場合、すなわち、現在時刻がアラーム設定時刻から遅延時間を減算した時刻に到達していない場合には、現在時刻がアラーム設定時刻から遅延時間を減算した時刻に到達するまで待ってからアラーム機能を動作させて、アラームを出す。また、アラーム機能を解除したときに、変更したアラーム設定時刻は解除され、遅延メールによるアラーム設定時刻の変更をその時限りにすることができる。   In the second embodiment, when the delay time of the train is larger than the difference between the current time and the alarm set time, that is, when the current time has passed the time obtained by subtracting the delay time from the alarm set time, The alarm function can be activated immediately and an alarm can be issued to the user. If the train delay time is smaller than the difference between the current time and the alarm set time, that is, if the current time has not reached the time set by subtracting the delay time from the alarm set time, the current time is set to the alarm setting. Wait until the time obtained by subtracting the delay time from the time is reached and then activate the alarm function to issue an alarm. Further, when the alarm function is canceled, the changed alarm setting time is canceled, and the alarm setting time can be changed by the delay mail only at that time.

図6は、本発明による携帯電話機の主要部を示すブロック図である。図6に示すように、携帯電話機10は、ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを格納する記憶装置1(図1に示す記憶部15に相当)と、交通機関の遅延情報を通知する遅延情報通知サーバ2からの電子メールを受信するメール受信手段3(図1に示すアンテナ11および無線部12に相当)と、メール受信手段3が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する遅延メール判別手段4(図1に示す制御部21に相当)と、メール受信手段3が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると遅延メール判別手段4が判別した場合には、電子メールから遅延時間を抽出し、抽出した遅延時間にもとづいてアラーム機能を実行する時刻を再計算する変更時刻算出手段5(図1に示す制御部21に相当)と、変更時刻算出手段5がアラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、変更時刻算出手段5がアラーム設定時刻を再計算しない場合には、記憶装置1に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行するアラーム実行手段6(図1に示す制御部21、表示部14、タイマ16、鳴音駆動部17、スピーカ18、振動駆動部19およびバイブレータ20等に相当)とを備えたことを特徴とする。このような携帯電話機では、ユーザから指定されたアラーム設定時刻より前に、ユーザから予め指定された交通機関に遅延が発生して当該交通機関の遅延を連絡する電子メールを受信した場合に、アラーム設定時刻を再計算して、交通機関に遅延が生じた場合にアラーム時刻を変更することができる。   FIG. 6 is a block diagram showing a main part of the mobile phone according to the present invention. As shown in FIG. 6, the mobile phone 10 includes a storage device 1 (corresponding to the storage unit 15 shown in FIG. 1) that stores data indicating the transportation specified by the user and data indicating the alarm setting time, The user designates a mail receiving means 3 (corresponding to the antenna 11 and the wireless unit 12 shown in FIG. 1) for receiving an electronic mail from the delay information notification server 2 for notifying delay information, and an electronic mail received by the mail receiving means 3 The delayed mail discriminating means 4 (corresponding to the control unit 21 shown in FIG. 1) that discriminates whether or not the electronic mail is information that conveys the delay information of the transportation means, and the electronic mail received by the mail receiving means 3 When the delayed mail discriminating means 4 determines that the email is to convey the delay information, the delay time is extracted from the email, and the alarm is based on the extracted delay time. When the change time calculation means 5 (corresponding to the control unit 21 shown in FIG. 1) for recalculating the time for executing the function and the change time calculation means 5 recalculates the alarm set time, the recalculated alarm set time When the change time calculation means 5 does not recalculate the alarm set time, the alarm set time stored in the storage device 1 matches the current time. The alarm execution means 6 (which corresponds to the control unit 21, the display unit 14, the timer 16, the sounding drive unit 17, the speaker 18, the vibration drive unit 19, the vibrator 20, and the like shown in FIG. 1) that sometimes executes an alarm function is provided. It is characterized by that. In such a mobile phone, an alarm is generated when an e-mail is received from a user in advance of a delay that occurs in the transportation system designated in advance and the delay of the transportation facility is received before the alarm setting time designated by the user. The set time can be recalculated, and the alarm time can be changed if there is a delay in transportation.

また、上記の各実施形態では、以下の(1)〜(6)に示すような携帯電話機も示されている。   In each of the above embodiments, mobile phones as shown in the following (1) to (6) are also shown.

(1)変更時刻算出手段は、遅延時間が現在時刻と記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差よりも小さい場合にアラーム設定時刻を再計算する携帯電話機(例えば、第1の実施形態のステップS106〜S107の動作によって実現される。)。そのように構成された携帯電話機では、アラーム設定時刻より前に遅延が発生して当該交通機関の遅延を連絡する電子メールを受信した場合に、遅延時間の分だけ早くアラーム機能が動作するので、遅延時間の分だけ早くユーザにアラームを出すことができる。 (1) The change time calculation means is a mobile phone that recalculates the alarm set time when the delay time is smaller than the difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device (for example, the first embodiment This is realized by the operations of steps S106 to S107.) In the mobile phone configured as described above, when an e-mail is received that informs of the delay of the relevant transportation system when a delay occurs before the alarm setting time, the alarm function operates as early as the delay time. An alarm can be issued to the user earlier by the delay time.

(2)変更時刻算出手段は、遅延時間が現在時刻と記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、現在時刻を、再計算したアラーム設定時刻にする携帯電話機(例えば、第2の実施形態のステップS306の動作によって実現される。)。そのように構成された携帯電話機では、遅延時間が現在時刻とアラーム設定時刻との差よりも大きい場合、すなわち、現在時刻がアラーム設定時刻から遅延時間を減算した時刻を過ぎている場合には、即座にアラーム機能を動作させてユーザにアラームを出すことができる。 (2) If the delay time is greater than or equal to the difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device, the change time calculating means sets the current time to the recalculated alarm set time ( For example, this is realized by the operation of step S306 in the second embodiment.) In the mobile phone configured as described above, when the delay time is larger than the difference between the current time and the alarm set time, that is, when the current time has passed the time obtained by subtracting the delay time from the alarm set time, The alarm function can be activated immediately and an alarm can be issued to the user.

(3)アラーム実行手段は、再計算されたアラーム設定時刻におけるアラーム機能をユーザによる所定の操作に応じて解除する携帯電話機(例えば、第1の実施形態のS110または第2の実施形態のS309の動作によって実現される。)。そのように構成された携帯電話機では、遅延メールによって設定時刻が変更されたアラーム設定時刻が維持されることなく解除されるので、例えば、毎日同じ時刻にアラーム機能の実行を設定しているような場合でも翌日からは通常通りの設定時刻にアラーム機能を実行することができる。 (3) The alarm execution means cancels the alarm function at the recalculated alarm setting time according to a predetermined operation by the user (for example, S110 of the first embodiment or S309 of the second embodiment). Realized by movement.) In a mobile phone configured in this way, the alarm setting time whose setting time has been changed by the delayed mail is canceled without being maintained. For example, the execution of the alarm function is set at the same time every day. Even in this case, the alarm function can be executed at the set time as usual from the next day.

(4)アラーム実行手段は、アラーム機能を実行する際に、アラーム音の出力もしくはバイブレータの振動、またはアラーム音の出力およびバイブレータの振動を行う携帯電話機(例えば、第1および第2の実施形態の携帯電話機100のアラーム機能の鳴音設定および振動設定によって実現される。)。 (4) When executing the alarm function, the alarm execution means outputs an alarm sound or vibration of the vibrator, or a mobile phone that outputs the alarm sound and vibration of the vibrator (for example, in the first and second embodiments) This is realized by sounding setting and vibration setting of the alarm function of the mobile phone 100).

(5)アラーム実行手段は、再計算されたアラーム設定時刻にアラーム機能を実行する場合に、ユーザが指定したアラーム設定時刻におけるアラーム機能の実行時における音とは異なる音を出力する携帯電話機(例えば、第1の実施形態のステップS107またはステップS306の動作によって実現される。)。そのように構成された携帯電話機では、通常のアラーム機能の動作中における音とは異なる音が鳴るので、ユーザに、遅延が発生していることを容易に認識させることができる。 (5) The alarm execution means, when executing the alarm function at the recalculated alarm set time, outputs a sound different from the sound at the time of executing the alarm function at the alarm set time specified by the user (for example, This is realized by the operation of step S107 or step S306 of the first embodiment.) In the mobile phone configured as described above, a sound different from the sound during the operation of the normal alarm function sounds, so that the user can easily recognize that a delay has occurred.

(6)アラーム実行手段は、再計算されたアラーム設定時刻にアラーム機能を実行する場合に、ユーザが指定したアラーム設定時刻におけるアラーム機能の実行時の表示とは異なる表示を行う携帯電話機(例えば、第1の実施形態のステップS108またはステップS307の動作によって表示部14に表示して実現される。)。そのように構成された携帯電話機では、通常のアラーム機能の動作中の表示とは異なる表示が表示されるので、ユーザに、遅延が発生していることを容易に認識させることができる。 (6) When executing the alarm function at the recalculated alarm setting time, the alarm execution means performs a display different from the display at the time of executing the alarm function at the alarm setting time specified by the user (for example, This is realized by displaying on the display unit 14 by the operation of step S108 or step S307 of the first embodiment. In the mobile phone configured as described above, a display different from the display during operation of the normal alarm function is displayed, so that the user can easily recognize that a delay has occurred.

本発明を、電子メール受信機能およびアラーム機能を有する通信端末に適用できる。   The present invention can be applied to a communication terminal having an electronic mail receiving function and an alarm function.

本発明による携帯電話機の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of 1st Embodiment of the mobile telephone by this invention. アラーム機能が設定されている携帯電話機が遅延メールを受信した際の第1の実施形態における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in 1st Embodiment when the mobile telephone in which the alarm function is set receives the delay mail. 表示部に表示した遅延メールの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the delay mail displayed on the display part. アラーム機能が設定されている携帯電話機が遅延メールを受信した際の第2の実施形態における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in 2nd Embodiment when the mobile telephone in which the alarm function is set receives a delay mail. アラーム設定時刻、現在時刻および遅延時間の関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between alarm setting time, the present time, and delay time. 本発明による携帯電話機の主要部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part of the mobile telephone by this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 記憶装置
2 遅延情報通知サーバ
3 メール受信手段
4 遅延メール判別手段
5 変更時刻算出手段
6 アラーム実行手段
10,100 携帯電話機
11 アンテナ
12 無線部
13 入力部
14 表示部
15 記憶部
16 タイマ
17 鳴音駆動部
18 スピーカ
19 振動駆動部
20 バイブレータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Memory | storage device 2 Delay information notification server 3 Mail reception means 4 Delay mail discrimination means 5 Change time calculation means 6 Alarm execution means 10,100 Mobile phone 11 Antenna 12 Radio | wireless part 13 Input part 14 Display part 15 Memory | storage part 16 Timer 17 Sound Drive unit 18 Speaker 19 Vibration drive unit 20 Vibrator

Claims (9)

ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを格納する記憶装置と、
交通機関の遅延情報を通知する遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信するメール受信手段と、
前記メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する遅延メール判別手段と、
前記メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると前記遅延メール判別手段が判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う変更時刻算出手段と、
前記変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、前記変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算しない場合には、前記記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行するアラーム実行手段とを備え、
前記アラーム実行手段は、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行する
ことを特徴とする携帯電話機。
A storage device for storing data indicating transportation designated by the user and data indicating alarm setting time;
A mail receiving means for receiving delay information of a transportation facility, which is an email from a delay information notification server, and receiving an email including information identifying the transportation facility and a delay time ;
A delayed mail determining means for determining whether the email received by the mail receiving means is an email that conveys delay information of a transportation facility designated by a user;
When said electronic mail mail received by the receiving means has determined that the delay mail discriminating means that the e-mail to communicate delay information of transportation specified by the user from the e-mail directly to extract the delay time Change time calculation means for performing recalculation to subtract the extracted delay time from the alarm set time;
When the change time calculation means recalculates the alarm set time, the alarm function is executed when the recalculated alarm set time matches the current time, and the change time calculation means recalculates the alarm set time. If not, comprising alarm execution means for executing an alarm function when the alarm set time stored in the storage device matches the current time,
The mobile phone according to claim 1, wherein the alarm execution means immediately executes an alarm function when the delay time is greater than or equal to a difference between a current time and an alarm set time stored in the storage device.
変更時刻算出手段は、遅延時間が現在時刻と記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差よりも小さい場合にアラーム設定時刻を再計算する
請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 1, wherein the change time calculation means recalculates the alarm set time when the delay time is smaller than a difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device.
アラーム実行手段は、再計算されたアラーム設定時刻におけるアラーム機能をユーザによる所定の操作に応じて解除する
請求項1または請求項2記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 1 or 2, wherein the alarm execution means cancels the alarm function at the recalculated alarm setting time in accordance with a predetermined operation by the user.
アラーム実行手段は、アラーム機能を実行する際に、アラーム音の出力もしくはバイブレータの振動、またはアラーム音の出力およびバイブレータの振動を行う
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の携帯電話機。
The mobile phone according to any one of claims 1 to 3, wherein when executing the alarm function, the alarm execution means outputs an alarm sound or a vibration of the vibrator, or outputs an alarm sound and a vibration of the vibrator. .
アラーム実行手段は、再計算されたアラーム設定時刻にアラーム機能を実行する場合に、ユーザが指定したアラーム設定時刻におけるアラーム機能の実行時における音とは異なる音を出力する
請求項4記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 4, wherein the alarm execution means outputs a sound different from the sound at the time of executing the alarm function at the alarm setting time designated by the user when the alarm function is executed at the recalculated alarm setting time. .
アラーム実行手段は、再計算されたアラーム設定時刻にアラーム機能を実行する場合に、ユーザが指定したアラーム設定時刻におけるアラーム機能の実行時の表示とは異なる表示を行う
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の携帯電話機。
The alarm execution means, when executing the alarm function at the recalculated alarm setting time, performs a display different from the display at the time of executing the alarm function at the alarm setting time specified by the user. The mobile phone according to any one of claims.
携帯電話機と、交通機関の遅延情報を通知する電子メールを前記携帯電話機に送信する遅延情報通知サーバとを備えたアラームシステムであって、
前記携帯電話機は、
ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを格納する記憶装置と、
前記遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信するメール受信手段と、
前記メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する遅延メール判別手段と、
前記メール受信手段が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると前記遅延メール判別手段が判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う変更時刻算出手段と、
前記変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、前記変更時刻算出手段がアラーム設定時刻を再計算しない場合には、前記記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行するアラーム実行手段とを含み、
前記アラーム実行手段は、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行する
ことを特徴とするアラームシステム。
An alarm system comprising a mobile phone and a delay information notification server that transmits an e-mail notifying delay information of transportation to the mobile phone,
The mobile phone is
A storage device for storing data indicating transportation designated by the user and data indicating alarm setting time;
An email from the delay information notification server, a mail receiving means for receiving an email including information specifying a transportation facility and a delay time ;
A delayed mail determining means for determining whether the email received by the mail receiving means is an email that conveys delay information of a transportation facility designated by a user;
When said electronic mail mail received by the receiving means has determined that the delay mail discriminating means that the e-mail to communicate delay information of transportation specified by the user from the e-mail directly to extract the delay time Change time calculation means for performing recalculation to subtract the extracted delay time from the alarm set time;
When the change time calculation means recalculates the alarm set time, the alarm function is executed when the recalculated alarm set time matches the current time, and the change time calculation means recalculates the alarm set time. If not, including alarm execution means for executing an alarm function when the alarm set time stored in the storage device matches the current time,
The alarm system immediately executes an alarm function when the delay time is greater than or equal to a difference between a current time and an alarm setting time stored in the storage device.
携帯電話機におけるアラーム方法であって、
ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを記憶装置に格納するデータ格納ステップと、
交通機関の遅延情報を通知する遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信し、受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する遅延メール判断ステップと、
前記遅延メール判断ステップで、受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う変更時刻算出ステップと、
前記変更時刻算出ステップで、アラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、アラーム設定時刻を再計算しない場合には、前記記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行するアラーム実行ステップとを含む
ことを特徴とするアラーム方法。
An alarm method in a mobile phone,
A data storage step of storing data indicating the transportation facility designated by the user and data indicating the alarm setting time in a storage device;
An e-mail from the delay information notification server that notifies the delay information of the transportation means , including the information specifying the transportation means and the delay time, and the received e-mail specifies the delay of the transportation means specified by the user. A delayed e-mail determination step for determining whether the e-mail conveys information;
In the delay-mail determination step, when the received e-mail is determined to be an electronic mail transmitting the delay information of the transportation specified by the user from the e-mail directly to extract the delay time, the extracted relevant A change time calculation step for performing recalculation to subtract the delay time from the alarm set time;
When the alarm setting time is recalculated in the change time calculation step, the alarm function is executed when the recalculated alarm setting time matches the current time, and when the alarm setting time is not recalculated, The alarm function is executed when the alarm set time stored in the storage device matches the current time, and the delay time is greater than or equal to the difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device And an alarm execution step for executing an alarm function immediately.
携帯電話機に内蔵されたコンピュータに、
ユーザが指定した交通機関を示すデータおよびアラーム設定時刻を示すデータを記憶装置に格納する処理と、
交通機関の遅延情報を通知する遅延情報通知サーバからの電子メールであって、交通機関を特定する情報および遅延時間を含む電子メールを受信し、受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであるか判別する処理と、
受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると判別した場合には、当該電子メールから、直接、遅延時間を抽出し、抽出した当該遅延時間をアラーム設定時刻から減算する再計算を行う処理と、
アラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、アラーム設定時刻を再計算しない場合には、前記記憶装置に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、前記遅延時間が現在時刻と前記記憶装置に記憶されているアラーム設定時刻との差以上である場合には、即座にアラーム機能を実行する処理と
を実行させるためのアラームプログラム。
In the computer built into the mobile phone,
Processing for storing data indicating the transportation facility designated by the user and data indicating the alarm setting time in the storage device;
An e-mail from the delay information notification server that notifies the delay information of the transportation means , including the information specifying the transportation means and the delay time, and the received e-mail specifies the delay of the transportation means specified by the user. A process of determining whether the e-mail conveys information;
If the received email is determined to be an electronic mail transmitting the delay information of the transportation specified by the user from the e-mail directly to extract the delay time, it extracted the delay time from the alarm set time Processing to perform recalculation to subtract;
When the alarm setting time is recalculated, the alarm function is executed when the recalculated alarm setting time matches the current time. When the alarm setting time is not recalculated, the alarm setting time is stored in the storage device. The alarm function is executed when the current alarm set time matches the current time, and if the delay time is greater than or equal to the difference between the current time and the alarm set time stored in the storage device, the alarm is immediately activated. An alarm program for executing functions to execute functions.
JP2008263129A 2008-10-09 2008-10-09 Mobile phone, alarm system, alarm method and alarm program Expired - Fee Related JP5417795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263129A JP5417795B2 (en) 2008-10-09 2008-10-09 Mobile phone, alarm system, alarm method and alarm program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263129A JP5417795B2 (en) 2008-10-09 2008-10-09 Mobile phone, alarm system, alarm method and alarm program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010091478A JP2010091478A (en) 2010-04-22
JP5417795B2 true JP5417795B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=42254329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008263129A Expired - Fee Related JP5417795B2 (en) 2008-10-09 2008-10-09 Mobile phone, alarm system, alarm method and alarm program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5417795B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107295199A (en) * 2017-08-01 2017-10-24 深圳传音通讯有限公司 The delay reminding method of mobile terminal and its reminder events

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003215280A (en) * 2002-01-17 2003-07-30 Hitachi Software Eng Co Ltd Method and apparatus for notification of set time
JP2004187061A (en) * 2002-12-04 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Telephone set
JP2007293493A (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Nec Corp Notifying system for operation delay information, and notification method for operation delay information

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010091478A (en) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8698622B1 (en) Alerting based on location, region, and temporal specification
US6956504B2 (en) Transport vehicle service guiding system, transport vehicle service guiding method, and transport vehicle service guiding program
EP2355020A1 (en) Providing a prompt for entry of information at a later time
EP2136540A1 (en) Apparatus and method for controlling location alarm in portable terminal
CN102857627A (en) Mobile device and related control method thereof
JP2006221351A (en) Balance inquiry device and program
JP2002298169A (en) Portable information terminal, contactless ic card, computer program, and route announcement system
JP2007163386A (en) Portable terminal device with navigation function and program
JP2004235713A (en) Information providing system, information providing apparatus, and information providing processing program and the like
JP5355898B2 (en) In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium
CN106791174B (en) Alarm clock adjusting method and device and mobile terminal
CN103067581A (en) Implementation method and terminal of terminal alarm clock
JP5417795B2 (en) Mobile phone, alarm system, alarm method and alarm program
CN109831587A (en) A kind of reminder events starting method, apparatus, equipment and medium
JP5522875B1 (en) Information processing method, portable device, and information processing program
JP2004271335A (en) Navigation system
US9900674B2 (en) Electronic device, control method, and control program
JP5246696B2 (en) Alerting system, alerting information provision method, computer program
JP2006304123A (en) Communication terminal and function control program
JP6966949B2 (en) Evacuation guidance system and evacuation guidance method
JP2005223782A (en) Mobile portable terminal
JPH11313355A (en) Radio selective calling receiver with external connection function and its message transfer method
JP4766916B2 (en) Portable electronic device, communication system and computer program
JP2008158834A (en) Portable terminal device and program
JP2004061342A (en) Navigation system and operation control method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131104

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees