JP5415737B2 - Polishing equipment - Google Patents
Polishing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5415737B2 JP5415737B2 JP2008272017A JP2008272017A JP5415737B2 JP 5415737 B2 JP5415737 B2 JP 5415737B2 JP 2008272017 A JP2008272017 A JP 2008272017A JP 2008272017 A JP2008272017 A JP 2008272017A JP 5415737 B2 JP5415737 B2 JP 5415737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- polishing pad
- air suction
- mount member
- held
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims description 196
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 53
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 53
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
本発明は、CMP装置等の研磨装置に係り、特に、研磨パッドが真空吸着作用によって着脱可能に保持されるタイプの研磨装置に関する。 The present invention relates to a polishing apparatus such as a CMP apparatus, and more particularly to a type of polishing apparatus in which a polishing pad is detachably held by a vacuum adsorption action.
近年、半導体集積回路の高集積化や微細化に伴って半導体の製造工程は増加し、かつ、複雑になってきており、これに伴い、半導体デバイスの表面は必ずしも平坦ではなくなってきている。半導体デバイスの表面における段差の存在は、配線の段切れや局所的な抵抗の増大などを招くことから断線や電気容量の低下をもたらしており、また、絶縁膜においては耐電圧劣化やリークの発生の要因となる。 In recent years, as semiconductor integrated circuits are highly integrated and miniaturized, the number of semiconductor manufacturing processes has increased and has become complicated, and along with this, the surface of semiconductor devices has not necessarily become flat. The presence of a step on the surface of a semiconductor device leads to disconnection of the wiring and increase in local resistance, leading to disconnection and a decrease in capacitance. It becomes a factor of.
一方、半導体集積回路の高集積化や微細化に伴い、光リソグラフィに用いられる半導体露光装置の光源波長は短くなり、半導体露光装置の投影レンズの開口数、いわゆるNAは大きくなってきている。これにより、半導体露光装置の投影レンズの焦点深度は、実質的に浅くなってきており、焦点深度が浅くなることに対応するためには、今まで以上に半導体デバイスの表面の平坦化が要求される。 On the other hand, with the high integration and miniaturization of semiconductor integrated circuits, the light source wavelength of a semiconductor exposure apparatus used for photolithography is shortened, and the numerical aperture of the projection lens of the semiconductor exposure apparatus, the so-called NA, is increasing. As a result, the depth of focus of the projection lens of the semiconductor exposure apparatus has become substantially shallow, and in order to cope with the decrease in the depth of focus, the surface of the semiconductor device needs to be flattened more than ever. The
そこで、半導体デバイスの表面を平坦化する方法として、化学的機械的研磨(Chemical Mechanical Polishing または Chemical Mechanical Planarization、以下CMPと称する)技術が広く行われている。CMP装置でワークを研磨する研磨パッドは、使用につれて摩耗と目詰まりを起こすため、ドレッシングと呼ばれる表面研磨を施して再使用するようにしている。そして、研磨パッドは使用時間の経過とともに厚さが薄くなるので、所定厚さとなった時点で交換することになる(特許文献1等参照)。 Therefore, as a method for planarizing the surface of a semiconductor device, a chemical mechanical polishing (Chemical Mechanical Polishing or Chemical Mechanical Planarization, hereinafter referred to as CMP) technique is widely used. A polishing pad for polishing a workpiece with a CMP apparatus is worn and clogged as it is used. Therefore, the polishing pad is subjected to surface polishing called dressing and reused. Since the thickness of the polishing pad decreases with the passage of time of use, the polishing pad is replaced when the predetermined thickness is reached (see Patent Document 1).
上記特許文献に記載の研磨パッドは、回転駆動される本体側(同文献でアダプタ)に対し真空吸着作用によって着脱可能に保持される構成であり、そのため研磨パッドは、交換の作業性を向上させるために、軽量で取り扱いが容易な樹脂製の薄いプレートの片面にパッド材を両面粘着テープで貼り付けた構成とされている。このような研磨パッドにあっては、本体側とプレートとの間に真空度を維持するためのシール部材(同文献でOリング)が配設される。このシール部材は、真空運転されてプレートが本体側に吸引された時に弾性変形して潰れるが、その際に生じる圧力がプレートおよびパッド材に転写され、パッド材の表面に凸部を生じさせて均一な研磨が行えなくなるという問題が生じていた。 The polishing pad described in the above-mentioned patent document is configured to be detachably held by a vacuum suction action with respect to the main body side (adapter in the same document) that is rotationally driven. Therefore, the polishing pad improves the workability of replacement. Therefore, a pad material is attached to one side of a thin resin plate that is light and easy to handle with a double-sided adhesive tape. In such a polishing pad, a seal member (O-ring in the same document) for maintaining a degree of vacuum is disposed between the main body side and the plate. This seal member is elastically deformed and crushed when it is vacuum operated and the plate is sucked to the main body, but the pressure generated at that time is transferred to the plate and the pad material, causing a convex portion on the surface of the pad material. There was a problem that uniform polishing could not be performed.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、研磨パッドを真空吸着作用で着脱可能に保持する研磨装置において、研磨パッドが低剛性のものであっても、真空度を維持するためのシール部材が研磨パッドに転写されずに均一な研磨が遂行されて高い平面度の研磨を達成することができる研磨装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a polishing apparatus that detachably holds a polishing pad by vacuum suction, a seal for maintaining a degree of vacuum even if the polishing pad has low rigidity. It is an object of the present invention to provide a polishing apparatus capable of achieving high flatness polishing by performing uniform polishing without transferring a member to a polishing pad.
本発明の研磨装置は、ワークを保持する保持手段と、該保持手段に対向配置された研磨ホイールと、該研磨ホイールを回転させる回転駆動機構と、保持手段と研磨ホイールとを、該研磨ホイールの回転軸方向に相対移動させて該研磨ホイールを保持手段に保持されたワークに押し付け、該ワークを該研磨ホイールによって研磨させる送り手段とを有する研磨装置であって、研磨ホイールは、研磨パッドを保持する保持面を有し、該保持面に空気吸引口が形成され、内部に該空気吸引口に連通する空気吸引路が形成されており、回転駆動機構が有する回転軸に接続されるマウント部材と、該マウント部材の保持面に保持される被保持面を有し、該保持面と該被保持面との間に空間を形成する研磨パッドと、可撓性を有し、研磨パッドの被保持面とマウント部材の保持面との間の空間に、空気吸引口を囲繞して自身の内側に真空領域を形成し、該真空領域内の空気が吸引された時に該被保持面と該保持面の双方に密着させられる作用を受ける環状のシール部材とを備えており、該シール部材は、研磨パッドの被保持面に向かって斜め方向に延びてから該被保持面に対し該研磨パッドに転写されることで該研磨パッドに凸部が発生することのない状態で面接触する平板状のシール部を有しており、さらに、空気吸引口から真空領域内の空気を吸引する吸引手段を備えることを特徴としている。 A polishing apparatus according to the present invention includes a holding unit that holds a workpiece, a polishing wheel that is disposed to face the holding unit, a rotation drive mechanism that rotates the polishing wheel, a holding unit, and a polishing wheel. A polishing apparatus having a feeding means for moving the polishing wheel relative to the rotation axis to press the polishing wheel against a work held by a holding means and polishing the work by the polishing wheel, the polishing wheel holding a polishing pad A mounting member connected to a rotating shaft of the rotation drive mechanism, wherein an air suction port is formed in the holding surface, and an air suction path communicating with the air suction port is formed therein. A polishing pad having a held surface held by the holding surface of the mount member, and forming a space between the holding surface and the held surface, and having flexibility and holding the polishing pad surface In the space between the holding surface of the mount member and surrounding the air suction port, a vacuum region is formed inside itself, and when the air in the vacuum region is sucked, both the held surface and the holding surface and a sealing member annular affected to be brought into close contact with, the seal member is transferred to the polishing pad against to said holding surface from extending obliquely toward a holding surface of the polishing pad And having a flat plate-like seal portion that is in surface contact with the polishing pad without generating a convex portion , and further comprising suction means for sucking air in the vacuum region from the air suction port. It is a feature.
本発明の研磨装置では、マウント部材の保持面に研磨パッドを合わせて吸引手段による真空運転を行うと、シール部材の内側の真空領域の空気が空気吸引口を介して吸引され、これによって研磨パッドがマウント部材に吸着して保持される。また、吸引手段による真空運転を停止すると研磨パッドをマウント部材から離すことができる。 In the polishing apparatus of the present invention, when the polishing pad is aligned with the holding surface of the mount member and the vacuum operation is performed by the suction means, the air in the vacuum region inside the seal member is sucked through the air suction port, thereby the polishing pad. Is adsorbed and held by the mount member. Further, when the vacuum operation by the suction means is stopped, the polishing pad can be separated from the mount member.
真空運転されて研磨パッドがマウント部材の保持面に吸着した時には、シール部材がマウント部材の保持面と研磨パッドの被保持面の双方に密着し、真空領域の真空度が維持される。ここで、研磨パッドの被保持面に密着するシール部は、該被保持面に向かって斜め方向に延びてから該被保持面に面接触する平板状に形成されている。この形状は該シール部が強い圧力で研磨パッドには密着しにくい形状であり、したがって研磨パッドが低剛性のものであってもシール部材が研磨パッドに転写されることが回避される。その結果、研磨パッドによる均一な研磨が遂行されて高い平面度の研磨を達成することができる。 When the vacuum operation is performed and the polishing pad is adsorbed to the holding surface of the mount member, the seal member is in close contact with both the holding surface of the mount member and the held surface of the polishing pad, and the degree of vacuum in the vacuum region is maintained. Here, the seal portion that is in close contact with the held surface of the polishing pad is formed in a flat plate shape that extends in an oblique direction toward the held surface and then comes into surface contact with the held surface. This shape is a shape in which the seal portion is difficult to adhere to the polishing pad with a strong pressure, and therefore, the transfer of the seal member to the polishing pad is avoided even if the polishing pad has a low rigidity. As a result, uniform polishing by the polishing pad is performed, and high flatness polishing can be achieved.
以下、本発明のより具体的な特徴を挙げる
上記シール部材は、マウント部材の保持面か、あるいは研磨パッドの被保持面のいずれか一方に固着されていることを特徴とする。また、このようにシール部材がマウント部材の保持面か、あるいは研磨パッドの被保持面のいずれか一方に固着されている形態において、シール部材は、マウント部材の保持面、あるいは研磨パッドの被保持面への固着部から、上記真空領域の外側に向かって斜め方向に延びていることを特徴とする。
Hereinafter, more specific features of the present invention will be described. The seal member is fixed to either the holding surface of the mount member or the held surface of the polishing pad. Further, in such a form in which the seal member is fixed to either the holding surface of the mount member or the held surface of the polishing pad, the seal member is held by the holding surface of the mount member or the held surface of the polishing pad. From the adhering part to the surface, it extends in an oblique direction toward the outside of the vacuum region.
また、上記マウント部材の保持面および/または研磨パッドの被保持面には、シール部材のシール部を上記斜め方向に延びるように変形させる案内部が形成されていることを特徴とする。また、上記マウント部材と上記研磨パッドには、該研磨パッドが該マウント部材に保持された状態において、該研磨パッドの研磨面に至るスラリー供給路が形成されることを特徴とする。 Further, the holding surface of the mount member and / or the held surface of the polishing pad is formed with a guide portion that deforms the seal portion of the seal member so as to extend in the oblique direction. The mount member and the polishing pad are characterized in that a slurry supply path to the polishing surface of the polishing pad is formed in a state where the polishing pad is held by the mount member.
また、上記回転軸に、マウント部材の空気吸引路に連通する空気吸引路が形成されており、該回転軸側の該空気吸引路は、該回転軸に接続されたロータリージョイントを介して空気吸引源に連通されていることを特徴とする。
また、上記回転軸に、マウント部材のスラリー供給路に連通するスラリー供給路が形成されており、該回転軸側の該スラリー供給路は、該回転軸に接続されたロータリージョイントを介してスラリー供給源に連通されていることを特徴とする。
In addition, an air suction path communicating with the air suction path of the mount member is formed on the rotation shaft, and the air suction path on the rotation shaft side is air suction via a rotary joint connected to the rotation shaft. It is characterized by being connected to a source.
In addition, a slurry supply path communicating with the slurry supply path of the mount member is formed on the rotary shaft, and the slurry supply path on the rotary shaft side is supplied with slurry via a rotary joint connected to the rotary shaft. It is characterized by being connected to a source.
また、上記マウント部材の保持面には、中央部に中央凸部が形成され、外周部に環状の外周凸部が形成され、該中央凸部と該外周凸部との間に凹所が形成されており、該中央凸部にはスラリー供給路が開口しており、該凹所には空気吸引口が形成されており、研磨パッドには、該マウント部材に保持された状態で、該マウント部材のスラリー供給路に連通するスラリー供給路が形成されており、シール部材は、凹所内において、空気吸引口の内周側に配設される第1のシール部材と、前該空気吸引口の外周側に配設される第2のシール部材とを備えていることを特徴とする。 Further, the holding surface of the mount member is formed with a central convex portion at the central portion, an annular outer peripheral convex portion is formed at the outer peripheral portion, and a recess is formed between the central convex portion and the outer peripheral convex portion. A slurry supply passage is opened in the central convex portion, an air suction port is formed in the concave portion, and the polishing pad is held in the mount member while being mounted on the mount pad. A slurry supply path communicating with the slurry supply path of the member is formed, and the seal member includes a first seal member disposed on the inner peripheral side of the air suction port in the recess, and a front of the air suction port. And a second seal member disposed on the outer peripheral side.
また、上記マウント部材と研磨パッドに、該マウント部材に対する該研磨パッドの保持位置を位置決めする位置決め手段が設けられていることを特徴とする。 Further, the mounting member and the polishing pad are provided with positioning means for positioning the holding position of the polishing pad with respect to the mount member.
なお、本発明で言うワークは特に限定はされないが、例えば、GaAs、シリコン等からなる半導体ウェーハや、セラミック、ガラスあるいはサファイア系の基板等が挙げられる。 In addition, although the workpiece | work said by this invention is not specifically limited, For example, the semiconductor wafer which consists of GaAs, silicon, etc., a ceramic, glass, or a sapphire-type board | substrate etc. are mentioned.
本発明によれば、研磨パッドを真空吸着作用で着脱可能に保持する研磨装置において、研磨パッドが低剛性のものであっても、真空度を維持するためのシール部材が研磨パッドに転写されずに均一な研磨が遂行され、結果として高い平面度の研磨を達成することができるといった効果を奏する。 According to the present invention, in the polishing apparatus that holds the polishing pad so as to be detachable by vacuum suction, even if the polishing pad has low rigidity, the seal member for maintaining the degree of vacuum is not transferred to the polishing pad. Thus, uniform polishing is performed, and as a result, polishing with high flatness can be achieved.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
(1)研磨装置
(1−1)研磨装置の概要
図1は、一実施形態に係る研磨装置であるCMP装置を示している。この研磨装置10は、円板状の半導体ウェーハ1をCMP処理するものである。ウェーハ1はシリコンウェーハ等であって、予め研削によって所定厚さに薄化処理されており、研磨装置10によって片面あるいは両面が所望の平面度まで平坦に研磨される。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(1) Polishing Apparatus (1-1) Outline of Polishing Apparatus FIG. 1 shows a CMP apparatus that is a polishing apparatus according to an embodiment. The
研磨装置10は、直方体状の基台11を有している。この基台11には、テーブルベース12がY方向に移動可能に設けられており、このテーブルベース12に、円板状のチャックテーブル13が回転可能に支持されている。チャックテーブル13は一般周知の真空チャック式のもので、ウェーハ1はチャックテーブル13の水平な吸着面13aに同心状に載置されて吸着、保持される。
The
ウェーハ1は、テーブルベース12およびチャックテーブル13を介して、図1でY1方向側の端部の着脱位置から、Y2方向側の端部の加工位置に送り込まれる。基台11にはテーブルベース12をY方向に移動させる移動機構が設けられており、テーブルベース12にはチャックテーブル13を回転させる回転駆動機構が設けられている(いずれも図示略)。基台11には、テーブルベース12の移動路を塞いで研磨屑等が基台11内に落下することを防ぐ蛇腹状のカバー14が伸縮自在に設けられている。
The wafer 1 is fed through the
上記加工位置の上方には、研磨ユニット20が配設されている。この研磨ユニット20は、基台11のY2方向側の端部に立設されているコラム15の前面(Y1側の面)に、Z方向(鉛直方向)に沿って昇降自在に設置されている。すなわちコラム15の前面にはZ方向に延びるガイド16が設けられており、研磨ユニット20は、スライダ17を介してガイド16に摺動自在に装着されている。そして研磨ユニット20は、サーボモータ18で駆動されるボールねじ式の送り機構19により、スライダ17を介してZ方向に昇降させられる。
A
研磨ユニット20は、軸方向がZ方向に延びる円筒状のスピンドルハウジング21を備えており、このスピンドルハウジング21が、上記スライダ17の前面に固定されている。スピンドルハウジング21には、スピンドルモータ22によって回転駆動されるスピンドルシャフト23(図4参照)が 同軸的に内蔵されている。スピンドルシャフト23はスピンドルハウジング21の下端から下方に突出しており、その突出端部に、円板状のフランジ24が同軸的に形成されている。そしてこのフランジ24に、研磨ホイール29が着脱可能に取り付けられている。スピンドルシャフト23と上記チャックテーブル13の軸方向はともにZ方向で互いに平行であり、また、スピンドルシャフト23とチャックテーブル13の各軸心のX方向の位置は、同一位置である。
The
研磨ホイール29は、フランジ24の下面にボルト止め等の手段で着脱可能に固定されたマウント部材30と、このマウント部材30の下面に、真空吸着作用で着脱可能に保持される研磨パッド40と、マウント部材30と研磨パッド40との間に配設されるシール部材51,52(図2および図3参照)とから構成される。マウント部材30と研磨パッド40はフランジ24とほぼ同径の円板状のもので、スピンドルシャフト23と同軸的に配設される。また、研磨パッド40の直径はチャックテーブル13に保持されるウェーハ1とほぼ同じ程度に設定される。研磨ホイール29については後で詳述する。
The
以上の構成を具備する研磨装置10によれば、上記着脱位置でチャックテーブル13に吸着、保持されたウェーハ1は、テーブルベース12がY2方向に移動することにより研磨ユニット20の下方の加工位置に送り込まれ、チャックテーブル13が回転して自転させられる。そして、ウェーハ1の上面にスラリー(研磨液)を供給しながら、研磨ユニット20のフランジ24、マウント部材30および研磨ホイール29をスピンドルモータ22によって一体に回転させるとともに、研磨ユニット20を下降させ、研磨パッド40の下面(後述するパッド材42の下面)を所定荷重でウェーハ1の上面に押し付ける。この動作によってウェーハ1の上面はCMP処理される。
According to the polishing
なお、研磨液であるスラリーは、ウェーハ1の種類に応じて選択されるが、例えばKOH(水酸化カリウム)、NaOH(水酸化ナトリウム)、NH3OH(アンモニア)等のアルカリ薬液水溶液に、SiO2(酸化珪素)、Ce(酸化セリウム)、Al2O3(アルミナ)等の砥粒を懸濁させたものが用いられる。砥粒の水溶液としては、酸性のものを用いる場合もある。 The slurry, which is a polishing liquid, is selected according to the type of the wafer 1. For example, an aqueous alkaline chemical solution such as KOH (potassium hydroxide), NaOH (sodium hydroxide), NH 3 OH (ammonia), A material in which abrasive grains such as 2 (silicon oxide), Ce (cerium oxide), and Al 2 O 3 (alumina) are suspended is used. As an aqueous solution of abrasive grains, an acidic one may be used.
また、研磨パッド40がウェーハ1に接触する領域は、自転するウェーハ1に対して回転する研磨パッド40が相対的に摺動して研磨作用を効果的に得られるとともに、ウェーハ1の上面全面が研磨される領域とされる。所定の研磨時間が経過したら研磨ユニット20を上昇させ、テーブルベース12を着脱位置まで戻すとともにチャックテーブル13の回転を停止させ、研磨されたウェーハ1をピックアップして研磨工程を終了する。
Further, in the region where the
(1−2)第1実施形態の研磨ホイール
次いで、上記研磨ホイール29について説明する。
図2および図3に示すように、マウント部材30の下面31の中央には円形の中央凸部32が形成され、外周部には環状の外周凸部33が形成されており、これら凸部32,33の間に、環状の凹所34が形成されている。中央凸部32と外周凸部33の、凹所34の底面34aからの突出量は同じであってこれら凸部32,33の下面は面一である。
(1-2) Polishing Wheel of First Embodiment Next, the
As shown in FIGS. 2 and 3, a circular central
マウント部材30の軸心には、中央凸部32の下面に開口するスラリー供給路35が形成されている。また、マウント部材30には、複数の空気吸引路36がスラリー供給路35と平行に形成されており、凹所34の底面34aに、空気吸引路36の開口である空気吸引口36aが形成されている。この場合、空気吸引路36は2つ形成されており、各空気吸引口36aは中央凸部32を間に挟んで周方向に互いに180°離れた位置に形成されている。
A
図4に示すように、スピンドルシャフト23には、マウント部材30のスラリー供給路35と空気吸引路36にそれぞれ連通するスラリー供給路25と空気吸引路26が形成されている。スピンドルシャフト23側のスラリー供給路25は、マウント部材30側のスラリー供給路35との接続部分から上方に延びた後、左右2本に分岐して、スピンドルシャフト23の外周面に形成された周溝25aに開口している。また、スピンドルシャフト23側の空気吸引路26は、マウント部材30側の各空気吸引路36との接続部分から上方に延びた後、外周面方向に屈曲し、スピンドルシャフト23の外周面に形成された周溝26aに開口している。
As shown in FIG. 4, the
図4に示すように、スピンドルシャフト23は、上記スピンドルハウジング21に支持された円筒状のユニバーサルジョイント60に回転摺動可能に挿入されている。このユニバーサルジョイント60には、周溝25aに連通するスラリー導入路65と、周溝26aに連通する空気吸引路66とがそれぞれ形成されている。そして、スラリー導入路65には配管71Aを介してスラリーポンプ等のスラリー供給源71が接続されており、空気吸引路66には配管72Aを介してコンプレッサ等の空気吸引源72が接続されている。
As shown in FIG. 4, the
スラリー供給源71が作動すると、スラリーが配管71Aからユニバーサルジョイント60のスラリー導入路65に導入され、次いでスピンドルシャフト23の周溝25aに入り込み、スラリー供給路25を経て、マウント部材30のスラリー供給路35に送り込まれる。また、空気吸引源72が作動すると、マウント部材30の空気吸引口36aから、空気が、マウント部材30の空気吸引路36、スピンドルシャフト23の空気吸引路26、周溝26aを経て、ユニバーサルジョイント60の空気吸引路66から配管72Aを通って空気吸引源72に吸引される。
When the
スピンドルシャフト23はスピンドルモータ22によって回転させられるが、スピンドルシャフト23が回転しても、周溝25a,26aが常にユニバーサルジョイント60側のスラリー導入路65および空気吸引路66にそれぞれ連通するため、スラリーの供給や空気の吸引は滞ることなく安定して行われる。なお、各流路の接続部分の周囲には、気密状態を維持してスラリーおよび空気の漏れを抑えるOリング61がそれぞれ設けられる。
Although the
研磨パッド40は、PET(ポリエチレンテレフタレート)等の樹脂製であって、両面が平坦で一定厚さの円板状のプレート41の片面に、プレート41と同径の円板状のパッド材42が同心状に貼り付けられて構成される。パッド材42は研磨対象物であるウェーハ1に応じたものが選択されるが、例えば発泡させるか、あるいは繊維状のものをシート状に成形したポリウレタンが用いられる。パッド材42は、例えば両面粘着テープ等によってプレート41に貼り付けられ、交換時にはプレート41から剥離されて新しいパッド材42がプレート41に貼り付けられる。研磨パッド40の中心には、スラリー供給口40aが形成されている。
The
研磨パッド40は、プレート41がマウント部材30の下面31の、中央凸部32と外周凸部33の下面に合わせられた状態で、マウント部材30に真空吸着作用で吸着、保持される。その時、マウント部材30の凹所34の底面34aとプレート41の上面41aとの間には空間45が形成され、また、研磨パッド40のスラリー供給口40aはマウント部材30のスラリー供給路35に連通する。マウント部材30の凹所34には、真空吸着作用を発生させ、かつ、真空度を維持するための2つのシール部材51,52が固着されている。
The
シール部材51,52はゴム等の弾性を有する材質でできており、いずれも一定厚さの平板状の材料を環状に、かつ、内周縁から外周縁にわたって自身の軸方向に対し斜め方向に傾斜するスカート状に成形されたものである。これらシール部材51,52は、厚さおよび幅(内周縁から外周縁にわたる寸法)は同じであるが、径が異なっており、小径側が第1のシール部材51、大径側が第2のシール部材52とされる。
Each of the sealing
第1のシール部材51は、2つの空気吸引口36aの内側に、凹所34と同心状に、かつ、下方(研磨パッド40側)に向かうにつれて狭まる状態に配設されており、上側の端部、すなわち外周側の縁部の複数箇所が、ビス49により凹所34の底面34aに固着されている。一方、第2のシール部材52は、空気吸引口36aの外周側に、凹所34と同心状に、かつ、下方に向かうにつれて広がる状態に配設されており、上側の端部、すなわち内周側の縁部の複数箇所が、ビス49により凹所34の底面34aに固着されている。したがってマウント部材30の2つの空気吸引口36aは、第1のシール部材51と第2のシール部材52に囲繞されている。
The
このようにマウント部材30に取り付けられた状態で、各シール部材51,52のビス49による固着部分である上端部は、凹所34の底面34aに密着して水平となっている。そしてこの上端部から下方部分は、いずれも下方に向かうにつれて空気吸引口36aから遠ざかる斜め方向に延びており、下端部は凹所34から所定長さ突出している。この場合、各シール部材51,52の斜め方向に延びている部分が、それぞれシール部51a,52aとされる。
Thus, in the state attached to the
研磨ホイール29においては、上記のように研磨装置10がウェーハ1を研磨する運転時において、図3(b)に示すように研磨パッド40がマウント部材30に真空吸着作用で吸着、保持される。この状態で、研磨パッド40のスラリー供給口40aはマウント部材30のスラリー供給路35に連通し、研磨運転時においてスラリー供給路35に供給されるスラリーは研磨パッド40のスラリー供給口40aから下方に流出してウェーハ1の上面41aに供給される。なお、スラリー供給口40aは、ウェーハ研磨時においてはウェーハ1の上面に対面してスラリーがウェーハ1の上面に十分に供給される位置に位置付けられる。
In the
研磨パッド40がマウント部材30に吸着、保持されるには、研磨パッド40のプレート41を上に向けた状態で、そのプレート41の上面41aをマウント部材30の下面31に同心状に合わせる。プレート41をマウント部材30に合わせると、第1のシール部材51および第2のシール部材52の各シール部51a,52aがそれぞれプレート41に押されて撓み、プレート41の上面41aに面接触する。これにより上記空間45には第1のシール部材51と第2のシール部材52で囲まれた環状の真空領域45aが形成される。
In order for the
次いで、上記空気吸引源72を作動させる。すると空気吸引口36aから真空領域45a内の空気が吸引され、研磨パッド40のプレート41の上面41aがマウント部材30の中央凸部32および外周凸部33の下面に密着し、研磨パッド40はマウント部材30に吸着、保持される。研磨パッド40がマウント部材30に吸着、保持されている時、第1のシール部材51および第2のシール部材52においては、上端部がマウント部材30の凹所34の底面34aに密着し、下端部がプレート41の上面41aに密着する。
Next, the
そして、プレート41の上面41aに密着するシール部材51,52の各シール部51a,52aは、プレート41の上面41aに向かって斜め方向に延びてから、上面41aに面接触する。これらシール部51a,52aはそもそも弾性変形しやすい平板状であり、その上、プレート41の上面41aに対し斜め方向に延びているため、真空作用で密着はするものの、強い圧力でプレート41を押圧する状態とはならない。したがってプレート41が薄く低剛性のものであっても、シール部材51,52が研磨パッド40に転写されるといった現象が生じることはなく、パッド材42の研磨面は平坦な状態が保持される。その結果、均一な研磨が遂行されて高い平面度の研磨を達成することができる。
The
また、各シール部材51,52は、マウント部材30への固着部から真空領域45aの外側に向かって斜め方向に延びている。ここでの外側とは、内側のシール部材51においては中央凸部32側であり、外側のシール部材52においては外周凸部32側ということである。このように各シール部材51,52がマウント部材30への固着部から真空領域45aの外側に向かって斜め方向に延びていることにより、真空領域45a内の空気が空気吸引口36aから吸引されると、固着されていない自由側の縁部である下端部が、研磨パッド40のプレート41の上面41aに確実に面接触して密着する。
Further, each of the
この自由側の縁部のプレート41への密着作用は、マウント部材30への固着部から真空領域45aの外側に向かって斜め方向に延びているために生じるものであり、真空領域45aの真空度が高くなればなるほど、密着度が強くなり、シール性がさらに高くなるという効果を奏する。
The adhesion of the free side edge to the
以下、本発明に係る研磨ホイールの他の実施形態を説明する。これら実施形態で参照する図面において、上記実施形態と同一構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。 Hereinafter, other embodiments of the grinding wheel concerning the present invention are described. In the drawings referred to in these embodiments, the same components as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
(2)第2実施形態の研磨ホイールおよびシール部材
図5は、本発明の第2実施形態の研磨ホイール29を示している。この場合のマウント部材30の下面31の凹所34には、さらにもう1段深い環状の凹所37が凹所34の中央に同心状に形成されており、空気吸引口36aは、この小径側の凹所37の底面37aに開口している。そして、小径側の凹所37の内周壁37bに環状の第1のシール部材51がビス49により固着されており、外周壁37cに環状の第2のシール部材52がビス49により固着されている。
(2) Polishing Wheel and Seal Member of Second Embodiment FIG. 5 shows a
この場合の第1のシール部材51は、上下方向に沿った内周壁37bへの固着部から、下方に向かうにつれて湾曲しながら狭まる形状を有している。一方、第2のシール部材52は、上下方向に沿った外周壁37cへの固着部から、下方に向かうにつれて湾曲しながら広がる形状に形成されている。いずれのシール部材51,52も、マウント部材30への固着部から下方の湾曲部分がシール部51a,52aとされている。
The
第2実施形態では、図5(b)に示すように、研磨パッド40がマウント部材30に吸着、保持されると、シール部材51,52の各シール部51a,52aが湾曲状態に倣って撓み、プレート41の上面41aにそれぞれ密着する。この実施形態の各シール部51a,52aは、プレート41の上面41aに対し上方から湾曲しながら接触しているが、接触する直前部分は斜めに延びる状態となっている。このため、上記実施形態と同様にプレート41への押圧力は強いものとはならず、研磨パッド40に転写することがない。
In the second embodiment, as shown in FIG. 5B, when the
(3)第3実施形態の研磨ホイール
図6は、本発明の第3実施形態の研磨ホイール29を示している。この実施形態でも、マウント部材30の下面31の凹所34に、さらにもう1段深い環状の凹所38が凹所34の中央に同心状に形成され、この凹所38の底面38aに空気吸引口36aが開口している。この場合の小径側の凹所38を形成する内周壁38bおよび外周壁38cは、下方に向かうにつれて広がる傾斜面に形成されている。そして、これら内周壁38bおよび外周壁38cに、第1のシール部材51と第2のシール部材52がそれぞれビス49により固着されている。
(3) Polishing wheel of 3rd Embodiment FIG. 6: has shown the grinding
図7に示すように、これらシール部材51,52は、自由状態で、立体的ではない平板状に成形された環状のものである。そして、小径の第1のシール部材51は、外周側の縁部が小径側の凹所38の底面38aの内周部に密着されてビス49により固着されている。これにより、固着部よりも内周側の部分が傾斜している内周壁38bに接触させられ、下方に向かうにつれて狭まるテーパ状に変形している。この第1のシール部材51では、内周壁38bから下方の、斜めに延びて狭まる部分がシール部51aとされる。
As shown in FIG. 7, these
一方、大径の第2のシール部材52は、内周側の縁部が小径側の凹所38の底面38aの外周部に密着されてビス49により固着されている。これにより、固着部よりも外周側の部分が、傾斜している外周壁38cに接触させられ、下方に向かうにつれて広がるスカート状に変形している。この第2のシール部材52では、外周壁38cから下方の、斜めに延びて広がる部分がシール部52aとされる。
On the other hand, the large-diameter
このように内周壁38bおよび外周壁38cに接触することによって変形させられた各シール部材51,52は、上記第1実施形態と同様に研磨パッド40のプレート41の上面41aに対し斜め方向に接触し、これによって研磨パッド40に転写しないといった同様の作用効果が得られる。
The
また、この第3実施形態では、図8に示すように、マウント部材30の外周凸部33の下面に、下方に突出する複数の突起38dが周方向に等間隔をおいて形成されている。そして相手側の研磨パッド40のプレート41の上面41aには、突起38dに係合する孔41dが形成されている。この構成によると、研磨パッド40の孔41dをマウント部材30の突起38dに合わせて係合させることにより、マウント部材30に対する研磨パッド40の同心状の位置決めを、円滑、かつ、確実に行うことができるといった効果が奏される。
Further, in the third embodiment, as shown in FIG. 8, a plurality of
(4)第4実施形態の研磨ホイール
上記各実施形態では、シール部材51,52をマウント部材30に取り付けているが、本発明は研磨パッド40側にシール部材を取り付ける構成も含んでいる。図9は、図1で示したマウント部材30および研磨パッド40において、研磨パッド40側に第1のシール部材51および第2のシール部材52を取り付けた例を示している。
(4) Polishing Wheel of Fourth Embodiment In each of the above embodiments, the
この実施形態でのシール部材51,52の向きは第1実施形態と逆であり、第1のシール部材51は外周側の縁部がプレート41の上面41aに固着され、上方に向かうにつれて狭まる状態に配設されている。一方、第2のシール部材52は、内周側の端部がプレート41の上面41aに固着され、上方に向かうにつれて広がる状態に配設されている。すなわち、各シール部材51,52は、研磨パッド40のプレート41への固着部から真空領域45aの外側(内側のシール部材51においてはスラリー供給口40a側、外側のシール部材52に研磨パッド40の外周縁側)に向かって斜め方向に延びている。このようにして配設することにより、図9(b)に示すように研磨パッド40が真空吸着された時、シール部材51,52の固着されていない上側の縁部がマウント部材30の凹所34の底面34aに密着し、真空度が維持される。
The orientation of the
なお、この場合のプレート41に対するシール部材51,52の固着手段としては、プレート41が薄く、かつ、低剛性であることを考慮するとビス止めは不適切であり、例えば粘着剤を塗布したり両面粘着テープを用いたりして貼り付けることにより、固着する方法が適切である。
In this case, as a means for fixing the
(5)第5実施形態の研磨ホイール
上記実施形態では、複数(2つ)の空気吸引口36aを、内周側と外周側の2つのシール部51,52で一括して囲繞する構成であるが、1つの空気吸引口36aを1つのシール部材で囲繞する構成であってもよい。
(5) Polishing Wheel of Fifth Embodiment In the above embodiment, a plurality (two) of
図10および図11はその例を示しており、マウント部材30の下面31には、各空気吸引口36aの周囲に円形状の凹所39がそれぞれ同心状に形成されている。そして、空気吸引口36aを囲繞するスカート状のシール部材53が、各凹所39の底面39aに同心状に配設され、固着されている。図10に示すように、各シール部材53は、内周側の縁部が凹所34の底面39aにビス49により固着され、下方に向かうにつれて広がる状態に配設されており、真空吸着時には、シール部53aが研磨パッド40のプレート41の上面41aに斜め方向に延びて該上面41aに密着し、1つのシール部材53の内側に真空領域45aが形成される。
FIG. 10 and FIG. 11 show such an example. On the
この実施形態でのシール部材53においては、マウント部材30への固着部から真空領域45aの外側(ここでの外側は真空領域45aの外周側)に向かって斜め方向に延びており、自由側の縁部である下端部が、研磨パッド40のプレート41に効果的に密着して真空度が維持される。
In the
1…ウェーハ(ワーク)
10…研磨装置
13…チャックテーブル(保持手段)
19…送り機構
20…研磨ユニット
22…スピンドルモータ(回転駆動機構)
23…スピンドルシャフト(回転駆動機構、回転軸)
25…スピンドルシャフトのスラリー供給路
26…スピンドルシャフトの空気吸引路
29…研磨ホイール
30…マウント部材
31…下面(保持面)
32…中央凸部
33…外周凸部
34…凹所
35…マウント部材のスラリー供給路
36…マウント部材の空気吸引路
36a…空気吸引口
38b…内周壁(案内部)
38c…外周壁(案内部)
38d…突起(位置決め手段)
40…研磨パッド
40a…スラリー供給口(研磨パッドのスラリー供給路)
41a…プレートの上面(被保持面)
41d…孔(位置決め手段)
42…パッド材
45…空間
45a…真空領域
51…第1のシール部材
52…第2のシール部材
53…シール部材
51a,52a,53a…シール部
60…ロータリージョイント
71…スラリー供給源
72…空気吸引源
1 ... wafer (work)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
23 ... Spindle shaft (rotary drive mechanism, rotating shaft)
25 ... Slurry supply path of
32 ... Central
38c ... Outer wall (guide part)
38d ... projection (positioning means)
40 ...
41a: Plate upper surface (held surface)
41d ... hole (positioning means)
DESCRIPTION OF
Claims (9)
該保持手段に対向配置された研磨ホイールと、
該研磨ホイールを回転させる回転駆動機構と、
前記保持手段と前記研磨ホイールとを、該研磨ホイールの回転軸方向に相対移動させて該研磨ホイールを前記保持手段に保持された前記ワークに押し付け、該ワークを該研磨ホイールによって研磨させる送り手段と、を有する研磨装置であって、
前記研磨ホイールは、
研磨パッドを保持する保持面を有し、該保持面に空気吸引口が形成され、内部に該空気吸引口に連通する空気吸引路が形成されており、前記回転駆動機構が有する回転軸に接続されるマウント部材と、
該マウント部材の前記保持面に保持される被保持面を有し、該保持面と該被保持面との間に空間を形成する研磨パッドと、
可撓性を有し、前記研磨パッドの前記被保持面と前記マウント部材の前記保持面との間の前記空間に、前記空気吸引口を囲繞して自身の内側に真空領域を形成し、該真空領域内の空気が吸引された時に該被保持面と該保持面の双方に密着させられる作用を受ける環状のシール部材とを備えており、
該シール部材は、前記研磨パッドの前記被保持面に向かって斜め方向に延びてから該被保持面に対し該研磨パッドに転写されることで該研磨パッドに凸部が発生することのない状態で面接触する平板状のシール部を有しており、
さらに、前記空気吸引口から前記真空領域内の空気を吸引する空気吸引源を備えることを特徴とする研磨装置。 Holding means for holding the workpiece;
A polishing wheel disposed opposite the holding means;
A rotation drive mechanism for rotating the grinding wheel;
A feeding means for causing the holding means and the grinding wheel to move relative to each other in the rotational axis direction of the grinding wheel to press the grinding wheel against the work held by the holding means, and to polish the work by the grinding wheel; A polishing apparatus comprising:
The polishing wheel is
It has a holding surface for holding the polishing pad, an air suction port is formed on the holding surface, an air suction path communicating with the air suction port is formed inside, and it is connected to the rotating shaft of the rotation drive mechanism A mounting member to be
A polishing pad having a held surface held by the holding surface of the mount member, and forming a space between the holding surface and the held surface;
Having flexibility, forming a vacuum region inside itself surrounding the air suction port in the space between the held surface of the polishing pad and the holding surface of the mount member; An annular seal member that receives an action of being brought into close contact with both the held surface and the holding surface when air in a vacuum region is sucked;
The seal member, the state projections on the polishing pad by the extend obliquely towards the held surface is transferred to the polishing pad against to said holding surface not to occur in the polishing pad It has a flat seal part that makes surface contact with
The polishing apparatus further includes an air suction source for sucking air in the vacuum region from the air suction port.
前記研磨パッドには、該マウント部材に保持された状態で、該マウント部材の前記スラリー供給路に連通するスラリー供給路が形成されており、
前記シール部材は、前記凹所内において、前記空気吸引口の内周側に配設される第1のシール部材と、前該空気吸引口の外周側に配設される第2のシール部材とを備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の研磨装置。 On the holding surface of the mount member, a central convex portion is formed at the central portion, an annular outer peripheral convex portion is formed at the outer peripheral portion, and a recess is formed between the central convex portion and the outer peripheral convex portion. The slurry supply path is open in the central convex portion, and the air suction port is formed in the recess,
The polishing pad is formed with a slurry supply path communicating with the slurry supply path of the mount member while being held by the mount member.
The seal member includes a first seal member disposed on an inner peripheral side of the air suction port and a second seal member disposed on an outer peripheral side of the air suction port in the recess. The polishing apparatus according to claim 1, wherein the polishing apparatus is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008272017A JP5415737B2 (en) | 2008-10-22 | 2008-10-22 | Polishing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008272017A JP5415737B2 (en) | 2008-10-22 | 2008-10-22 | Polishing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010099763A JP2010099763A (en) | 2010-05-06 |
JP5415737B2 true JP5415737B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=42290868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008272017A Active JP5415737B2 (en) | 2008-10-22 | 2008-10-22 | Polishing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5415737B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6986930B2 (en) | 2017-11-07 | 2021-12-22 | 株式会社荏原製作所 | Substrate polishing equipment and polishing method |
KR102503624B1 (en) * | 2018-01-31 | 2023-02-24 | 주식회사 케이씨텍 | Substrate procesing apparatus |
KR102134105B1 (en) * | 2019-09-25 | 2020-07-14 | 오두환 | Motor structure for polishing apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0731245U (en) * | 1993-11-17 | 1995-06-13 | 株式会社森田工業 | Chuck |
JPH11254316A (en) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Enya System:Kk | Wafer mounting device |
JP2001319901A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Nikon Corp | Polishing pad, chemical mechanical polishing device, method of flattening surface of substrate, and method of manufacturing semiconductor device |
JP2005322876A (en) * | 2004-04-08 | 2005-11-17 | Nikon Corp | Disposable grinding pad plate, adapter, case, cmp grinding device, method for attaching and detaching grinding pad plate |
JP2008137103A (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Ebara Corp | Substrate holding device, substrate polishing device, and substrate polishing method |
JP4941032B2 (en) * | 2007-03-19 | 2012-05-30 | ソニー株式会社 | Suction cup and manufacturing method thereof |
-
2008
- 2008-10-22 JP JP2008272017A patent/JP5415737B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010099763A (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3027551B2 (en) | Substrate holding device, polishing method and polishing device using the substrate holding device | |
US8430716B2 (en) | Polishing method and polishing apparatus | |
KR19990062699A (en) | Polishing machine to planarize the substrate surface | |
TW201820448A (en) | Flange mechanism capable of suppressing occurrence of sucking cutting debris from the inner circumference surface of the cutting knife and the gap between the flange mechanism | |
JP5415737B2 (en) | Polishing equipment | |
US10256120B2 (en) | Systems, methods and apparatus for post-chemical mechanical planarization substrate buff pre-cleaning | |
KR20180007685A (en) | Chuck table mechanism | |
JP5311190B2 (en) | Adsorber manufacturing method and polishing apparatus | |
JP2009018363A (en) | Polishing device | |
TW201408431A (en) | Substrate polishing apparatus | |
US20180345452A1 (en) | Buff processing device and substrate processing device | |
JP2001121413A (en) | Method of holding planar workpiece | |
JP2001358098A (en) | Polishing head of chemical/mechanical polishing device | |
TWI662614B (en) | Polishing system, wafer holding device and method of polishing a wafer | |
JP4963411B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device or semiconductor wafer | |
KR100578133B1 (en) | Chemical mechanical polishing apparatus and polishing pad used in the apparatus | |
KR101723848B1 (en) | Chemical mechanical polishing apparatus and control method thereof | |
JPH11333677A (en) | Polishing device for substrate | |
JP2009260120A (en) | Holding table mechanism of polishing device | |
CN115302403B (en) | Bearing head for chemical mechanical polishing and polishing equipment | |
JP2008137093A (en) | Polishing device | |
CN221248288U (en) | Edge polishing head and wafer edge polishing device | |
WO2002047140A1 (en) | Wafer polisher | |
WO2023153243A1 (en) | Polishing head and polishing device | |
JP7266369B2 (en) | CMP apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5415737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |