JP5415721B2 - Display system and display method thereof - Google Patents
Display system and display method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5415721B2 JP5415721B2 JP2008189042A JP2008189042A JP5415721B2 JP 5415721 B2 JP5415721 B2 JP 5415721B2 JP 2008189042 A JP2008189042 A JP 2008189042A JP 2008189042 A JP2008189042 A JP 2008189042A JP 5415721 B2 JP5415721 B2 JP 5415721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unified coordinate
- coordinate space
- display
- space management
- management means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
本発明は、複数の表示装置を用いて各種情報を表示する表示システム及びその表示方法に関する。 The present invention relates to a display system that displays various information using a plurality of display devices, and a display method thereof.
遠隔地に離れて存在するメンバ同士が通信手段を使用して映像や音声で通信を行なうシステムが知られている。このようなシステムとしては、例えば、テレビ会議システムがある。テレビ会議システムでは、例えば、遠隔地に離れて存在する表示部において、会議で使用する資料を表示したり、またビデオカメラにより会議相手の映像を表示したりして擬似的に会議室を構成する。 There is known a system in which members existing remotely are communicated with each other using video or audio using communication means. An example of such a system is a video conference system. In a video conference system, for example, a conference room is configured in a pseudo manner by displaying materials used in a conference on a display unit that is located at a remote location, or displaying a video of a conference partner with a video camera. .
このようなテレビ会議システムに関しては、特許文献1に開示される技術が知られている。このシステムは、テレビ電話機を備えた複数のメンバ側端末と、これら複数のメンバ側端末と接続された1つのホスト側端末とから構成され、会議に際して、各メンバ側端末における出席者の画像を1つの画面上に分割して表示させる。
しかしながら、従来の技術では以下の問題点がある。 However, the conventional techniques have the following problems.
複数のメンバ側端末が1つのホスト側端末に接続するため、ホスト側端末では、トランザクションが集中してしまい、それがボトルネックとなってしまう。これにより、会議に参加させることのできるメンバ側端末数や表示部の増加が困難となる。 Since a plurality of member-side terminals are connected to one host-side terminal, transactions are concentrated on the host-side terminal, which becomes a bottleneck. This makes it difficult to increase the number of member-side terminals and display units that can participate in the conference.
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、複数の表示装置を用いた各種情報の表示に係わる処理を分散するようにした表示システム及びその表示方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a display system and a display method thereof in which processing related to display of various information using a plurality of display devices is distributed. To do.
上記目的を達成するため、本発明の一態様による表示システムは、
統一座標空間を管理する複数の統一座標空間管理手段と、
前記統一座標空間管理手段に接続された部分空間管理手段であって、該部分空間管理手段に接続された1又は複数の表示手段から、該表示手段が持つ表示領域に関する第1の空間情報を取得し、当該第1の空間情報に基づいて、前記統一座標空間の一部に配置する第1の部分空間を作成し管理する部分空間管理手段と、
を具備し、
前記統一座標空間管理手段は、
他の統一座標空間管理手段を検出する検出手段と、
前記検出手段により他の統一座標空間管理手段が検出された場合に、該他の統一座標空間管理手段が、該他の統一座標空間管理手段に接続された1又は複数の表示手段が持つ表示領域に関する第2の空間情報に基づいて作成した第2の部分空間を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した第2の部分空間と前記第1の部分空間とを前記統一座標空間上に配置する配置手段と
を具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a display system according to an aspect of the present invention includes:
A plurality of unified coordinate space management means for managing a unified coordinate space;
Subspace management means connected to the unified coordinate space management means , wherein first spatial information relating to a display area of the display means is acquired from one or more display means connected to the partial space management means And a partial space management means for creating and managing a first partial space to be arranged in a part of the unified coordinate space based on the first spatial information;
Comprising
The unified coordinate space management means includes:
Detection means for detecting other unified coordinate space management means;
When the other unified coordinate space management means is detected by the detection means , the other unified coordinate space management means has a display area of one or more display means connected to the other unified coordinate space management means Obtaining means for obtaining a second partial space created based on the second spatial information regarding ;
Characterized by comprising the arrangement means for arranging a second portion space and the first subspace acquired by the acquisition unit before Symbol unified coordinate space.
また、本発明の一態様は、
統一座標空間を管理する複数の統一座標空間管理手段と、前記統一座標空間管理手段に接続された部分空間管理手段であって、該部分空間管理手段に接続された1又は複数の表示手段から、該表示手段が持つ表示領域に関する第1の空間情報を取得し、当該第1の空間情報に基づいて、前記統一座標空間の一部に配置する第1の部分空間を作成し管理する部分空間管理手段とを具備する表示システムにおける表示方法であって、
前記統一座標空間管理手段は、
他の統一座標空間管理手段を検出する検出工程と、
他の統一座標空間管理手段が検出された場合に、該他の統一座標空間管理手段が、該他の統一座標空間管理手段に接続された1又は複数の表示手段が持つ表示領域に関する第2の空間情報に基づいて作成した第2の部分空間を取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した第2の部分空間と前記第1の部分空間とを前記統一座標空間上に配置する配置工程と
を含む工程を実行し、
前記表示手段は、
前記統一座標空間上に配置された自身の表示領域に対応する領域内に配置されたコンテンツを表示する
ことを特徴とする。
One embodiment of the present invention includes
A plurality of unified coordinate space management means for managing a unified coordinate space, and a partial space management means connected to the unified coordinate space management means, from one or more display means connected to the partial space management means , Partial space management for acquiring first spatial information relating to a display area possessed by the display means, and creating and managing a first partial space to be arranged in a part of the unified coordinate space based on the first spatial information A display method in a display system comprising means,
The unified coordinate space management means includes:
A detection step of detecting other unified coordinate space management means;
When another unified coordinate space management means is detected, the other unified coordinate space management means is a second one related to the display area of one or more display means connected to the other unified coordinate space management means. An acquisition step of acquiring a second partial space created based on the spatial information ;
Run the process comprising the arrangement step of arranging a second portion space and the first subspace obtained by the obtaining step before Symbol unified coordinate space,
The display means includes
Content arranged in an area corresponding to its own display area arranged in the unified coordinate space is displayed.
本発明によれば、複数の表示装置を用いた各種情報の表示に係わる処理を分散して制御するため、例えば、表示装置の数に対するスケーラビリティを高めることができる。 According to the present invention, since processing related to display of various types of information using a plurality of display devices is distributed and controlled, for example, scalability with respect to the number of display devices can be improved.
以下、本発明に係わる表示システム及びその表示方法の一実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。 Embodiments of a display system and display method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
(実施形態)
図1は、本発明の実施の一形態に係わる表示システムの構成の一例を示す図である。
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a display system according to an embodiment of the present invention.
表示システムは、1又は複数のコンピュータを含んで構成される。コンピュータには、例えば、CPU等の主制御手段、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の記憶手段が具備される。また、コンピュータには、ネットワークカード等の通信手段、キーボード、ディスプレイ又はタッチパネル等の入出力手段等、が具備されていてもよい。なお、これら各構成手段は、バス等により接続され、主制御手段が記憶手段に記憶されたプログラムを実行することで制御される。 The display system includes one or more computers. The computer includes, for example, main control means such as a CPU and storage means such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory). Further, the computer may be provided with communication means such as a network card, input / output means such as a keyboard, a display, or a touch panel. These constituent units are connected by a bus or the like, and are controlled by the main control unit executing a program stored in the storage unit.
ここで、表示システムには、機能的な構成として、統一座標空間管理部(100a〜100c)100と、部分空間管理部(120a〜120d)120と、表示部(140a〜140e)140と、コンテンツ配置部150とが具備される。 Here, in the display system, as a functional configuration, a unified coordinate space management unit (100a to 100c) 100, a partial space management unit (120a to 120d) 120, a display unit (140a to 140e) 140, a content An arrangement unit 150 is provided.
表示部140は、静止画、動画等の各種情報(例えば、映像)を表示領域上(画面)に表示する。表示部140各々は、部分空間管理部120に接続されている。表示部140は、空間情報(例えば、表示部140における表示可能な領域の大きさ)を部分空間管理部120に出力する。 The display unit 140 displays various information (for example, video) such as still images and moving images on the display area (screen). Each display unit 140 is connected to the partial space management unit 120. The display unit 140 outputs the spatial information (for example, the size of the displayable area on the display unit 140) to the partial space management unit 120.
部分空間管理部120には、接続インターフェース(162a〜162e)162を介して1又は複数の表示部140が接続されている。部分空間管理部120には、自身(の下位)に接続されている表示部140から空間情報が入力される。部分空間管理部120は、この空間情報に基づいて部分空間を作成しそれを管理する。なお、空間情報とは、表示部140が持つ空間領域に係わる情報等であり、少なくとも大きさを含む情報である。 One or a plurality of display units 140 are connected to the partial space management unit 120 via connection interfaces (162a to 162e) 162. Spatial information is input to the subspace management unit 120 from the display unit 140 connected to (subordinate to) the subspace management unit 120. The partial space management unit 120 creates a partial space based on the spatial information and manages it. The spatial information is information related to the spatial area of the display unit 140, and is information including at least the size.
統一座標空間管理部100は、接続インターフェース(160a、160b)160を介して他の統一座標空間管理部100と接続され、また、接続インターフェース(161a〜161d)161を介して1又は複数の部分空間管理部120と接続される。統一座標空間管理部100は、自身の下位に接続された部分空間管理部120から空間情報を取得し、それを部分空間として統一座標空間上に配置する。この部分空間管理部120から取得する空間情報は、自身の下位に接続された表示部140の表示領域に対応する。例えば、表示部140a及び140bは、統一座標空間管理部100aに対応付けられて設けられており、統一座標空間管理部100aには、部分空間管理部120aを介してこれら表示部140a及び140bの表示領域に対応する空間情報が入力される。なお、図1においては、統一座標空間管理部100と表示部140とが部分空間管理部120を介して接続されているが、これは、統一座標空間管理部100にかかる処理負荷を軽減させるためである。そのため、例えば、統一座標空間管理部100と表示部140とを直接接続してもかまわない。また、例えば、処理負荷を更に軽減させたいのであれば、部分空間管理部120を階層的に接続してもかまわない。
The unified coordinate space management unit 100 is connected to another unified coordinate space management unit 100 via a connection interface (160a, 160b) 160, and one or a plurality of partial spaces via a connection interface (161a to 161d) 161. Connected to the management unit 120. The unified coordinate space management unit 100 acquires spatial information from the partial space management unit 120 connected to a lower level of the unified coordinate space management unit 100, and arranges it in the unified coordinate space as a partial space. The spatial information acquired from the partial space management unit 120 corresponds to the display area of the display unit 140 connected to its lower level. For example, the
コンテンツ配置部150は、統一座標空間に1又は複数のコンテンツを配置する。コンテンツ配置部150では、コンテンツの配置後、コンテンツとその配置情報とを統一座標空間管理部100に出力する。これにより、表示部140各々は、統一座標空間において、自身が対応する部分空間(表示領域)の範囲内に配置されたコンテンツを表示する。例えば、この配置情報等は、統一座標空間管理部100から部分空間管理部120へ提供され、これを受けた部分空間管理部120が、その入力された情報に基づいて表示情報を作成し、それを表示部140へ出力する。その結果として、表示部140各々では、上述したコンテンツの表示を行なうことになる。なお、表示部140各々への表示情報の入力は、これ以外の方法で実現されてもよく、その方法は特に問わない。例えば、統一座標空間管理部100や部分空間管理部120が管理する部分空間に係わる情報と、コンテンツ配置部150が出力する配置情報等とに基づいて表示情報を作成する処理部を設けて、上述した表示を実現するようにしてもよい。なお、コンテンツとは、文章(テキスト)、音楽、画像、映像等を幅広く含むデジタルデータ全般を指す。 The content placement unit 150 places one or a plurality of contents in the unified coordinate space. The content placement unit 150 outputs the content and its placement information to the unified coordinate space management unit 100 after the content placement. Thereby, each display unit 140 displays the content arranged in the range of the partial space (display area) to which it corresponds in the unified coordinate space. For example, the arrangement information and the like are provided from the unified coordinate space management unit 100 to the partial space management unit 120, and the partial space management unit 120 that receives the arrangement information creates display information based on the input information, Is output to the display unit 140. As a result, each display unit 140 displays the above-described content. In addition, the input of the display information to each display unit 140 may be realized by other methods, and the method is not particularly limited. For example, a processing unit for creating display information based on information related to a partial space managed by the unified coordinate space management unit 100 and the partial space management unit 120, arrangement information output from the content arrangement unit 150, and the like is provided. The display may be realized. Note that content refers to all digital data including a wide range of text (text), music, images, video, and the like.
ここで、統一座標空間管理部100は、その機能的な構成として、統一座標空間情報保持部110と、統一座標空間更新部111と、調停部112と、統一座標情報取得部113と、検出部114と、空間情報入力部115とを具備して構成される。なお、図1では、統一座標空間管理部100a内にのみ機能構成が図示されているが、勿論、統一座標空間管理部100b及び100cにも同様の機能構成が備わっている。
Here, the unified coordinate space management unit 100 has, as its functional configuration, a unified coordinate space
統一座標空間情報保持部110は、統一座標空間に係わる情報を保持する。統一座標空間更新部111は、統一座標空間情報保持部110に保持された統一座標空間に係わる情報を更新する。調停部112は、統一座標空間管理部100における処理を調停する。この調停は、例えば、統一座標空間管理部100における処理をロック及びそのロックを解除することで行なわれる。
The unified coordinate space
統一座標情報取得部113は、他の統一座標空間管理部100が管理する統一座標空間に係わる情報(例えば、統一座標空間上で管理する領域の原点情報、大きさ情報)を取得する。検出部114は、他の統一座標空間管理部100を検出する。空間情報入力部115は、空間情報の入力を受ける。
The unified coordinate
また、部分空間管理部120は、その機能的な構成として、空間情報出力部130と、部分空間情報保持部131と、部分空間配置部132と、空間情報入力部133とを具備して構成される。なお、図1では、部分空間管理部120a内にのみ機能構成が図示されているが、勿論、部分空間管理部120b、120c及び120dにも同様の機能構成が備わっている。
Further, the partial space management unit 120 includes a spatial
空間情報出力部130は、自身が管理する部分空間に係わる情報を空間情報として出力する。部分空間情報保持部131は、自身が管理する部分空間に係わる情報を保持する。空間情報入力部133は、表示部140から空間情報の入力を受ける。部分空間配置部132は、空間情報入力部133から入力された空間情報に基づいて空間の配置を行ない、部分空間を作成する。以上が、表示システムにおける構成についての説明である。なお、図1に示す表示システムの構成は、あくまで一例であり、この構成に限定されない。
The spatial
次に、図2〜図5を用いて、図1に示す表示システムにおける動作の一例について説明する。 Next, an example of the operation in the display system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.
まず、図2を用いて、表示部140の表示領域に対応する部分空間を統一座標空間上に(追加)配置する手順について説明する。なお、ここでは、統一座標空間管理部100a及び100bにより統一座標空間上に既に部分空間が配置されている状態で、統一座標空間管理部100cがこの表示システムに参加した場合の統一座標空間管理部100cにおける動作について説明する。
First, the procedure for (adding) arranging the partial space corresponding to the display area of the display unit 140 on the unified coordinate space will be described with reference to FIG. Here, the unified coordinate
この処理が開始すると、統一座標空間管理部100cはまず、初期化処理を行なう(S301)。初期化処理では、統一座標空間情報保持部110において保持される統一座標空間に係わる情報を初期化する。具体的には、統一座標空間全体を未使用領域として設定する。これにより、統一座標空間情報保持部110が保持する統一座標空間は、図3の404に示す状態となる。また、初期化処理では、調停部112による調停処理の調停リトライ回数を規定値にセットする。調停リトライ回数は、1以上の回数にセットされる。なお、調停部112による調停処理が繰り返される都度、その数は「1」減算される。更に、初期化処理では、統一座標空間への領域を新たに追加(又は削除)する要求の受け付けを禁止(ロック)する。これは、統一座標空間への部分空間の追加、若しくは削除を行なう際の一貫性を保つために行なう。
When this process starts, the unified coordinate
初期化処理が終わると、統一座標空間管理部100cは、統一座標空間に登録する部分空間の大きさを算出する(S302)。この処理では、空間情報入力部115において、部分空間管理部120から各々が保持する部分空間の大きさ情報の入力を受ける。そして、その入力情報に基づいて統一座標空間に登録すべき部分空間の範囲、すなわち、大きさを算出する。この処理により、統一座標空間情報保持部110が保持する統一座標空間は、例えば、図3の401に示す状態となる。図3の401には、統一座標空間上に登録すべき部分空間が横4096、縦1024の範囲である場合が示される。
When the initialization process ends, the unified coordinate
続いて、統一座標空間管理部100cは、検出部114において、他の統一座標空間管理部の検出を行なう(S303)。この結果、他の統一座標空間管理部100が検出されなかった場合には(S304でNO)、S311の処理に進む。一方、他の統一座標空間管理部100を検出した場合は(S304でYES)、統一座標空間管理部100cは、調停部112において、当該統一座標空間管理部100をロックする(S305)。このロックにより、統一座標空間への部分空間の追加、若しくは削除がシステムで同時に1カ所だけでしか行なわれないことになり、統一座標空間の一貫性が保たれることになる。ロック方法としては、例えば、Mutex(セマフォの一種)を用いればよい。その他、例えば、システム全体で唯一となる特定のトークン(トークン未保持時はロック状態)を用いて、システム全体を一度にロックするといった方法を採用してもよい。なお、トークンを用いた場合のように、システム全体を一度にロックできるのであれば、S305における調停処理は省略できる。ここで、このS304及びS305の処理では、統一座標空間管理部100aを検出したものとする。
Subsequently, the unified coordinate
続いて、統一座標空間管理部100cは、S305における調停処理が成功したか否かを判断する。調停に失敗した場合は(S306でNO)、ロック済みの統一座標空間管理部100があれば、そのロックを解放する(S320)。次に、統一座標空間管理部100cは、調停リトライ回数が0であるかを判定し、0であれば(S321でYES)、この処理を終了する(異常)。調停リトライ回数が0より大きければ(S320でNO)、調停リトライ回数を「1」減じた後(S322)、再度、S304の処理に戻る。
Subsequently, the unified coordinate
また、調停に成功した場合(S306でYES)、統一座標空間管理部100cは、統一座標情報取得部113において、S304の処理で検出された統一座標空間管理部100から当該管理部が管理する統一座標空間上の領域情報を取得する(S307)。すなわち、統一座標空間管理部100aから当該管理部が管理する統一座標空間上における部分空間の原点情報と大きさ情報とを取得する。
When the mediation is successful (YES in S306), the unified coordinate
統一座標空間管理部100cは、統一座標空間更新部111において、統一座標空間情報保持部110に保持される統一座標空間における未使用領域を更新する(S308)。この更新は、S307の処理で他の統一座標空間管理部(この場合、統一座標空間管理部100a)から取得した原点情報と大きさ情報とに基づいて行なわれる。例えば、統一座標空間管理部100aが管理する統一座標空間の原点位置が(0,0)であり、その大きさが(2048,2048)であるとすると、統一座標空間情報保持部110が保持する統一座標空間における未使用領域は、図3の402に示す状態になる。
The unified coordinate
統一座標空間管理部100cは、検出部114において、新たな他の統一座標空間管理部100の検出を行なう(S309)。これにより、未だ統一座標空間情報を取得していない統一座標空間管理部100を検出する。これは、例えば、リスト構造で全ての統一座標空間管理部を保持しておく方法や、配列に全ての統一座標空間管理部を保持しておく方法を用いることで実現できる。
In the unified coordinate
検出の結果、他の統一座標空間管理部100を検出した場合には(S310でYES)、再度、S305の処理に戻る。例えば、この検出により統一座標空間管理部100cが検出され、当該管理部が管理する統一座標空間の原点位置が(2048,0)であり、その大きさが(2048,1024)であるとする。この場合、統一座標空間情報保持部110が保持する統一座標空間における未使用領域は、図3の405に示す状態になる。
As a result of detection, when another unified coordinate space management unit 100 is detected (YES in S310), the process returns to S305 again. For example, it is assumed that the unified coordinate
一方、S310において、他の統一座標空間管理部100が検出されなかった場合(S310でNO)、統一座標空間管理部100は、統一座標空間更新部111において、統一座標空間に対して自身が管理する領域、すなわち部分空間を配置する(S311)。この部分空間の配置は、他の統一座標空間管理部100により管理されている領域以外の位置に配置される。このようにして統一座標空間上に複数の表示部に対応する領域が配置されることで、複数の表示部を用いたマルチディスプレイ表示が可能になる。なお、配置位置は、他の統一座標空間管理部100により管理されている領域以外であればよく、例えば、他の管理部により管理されている領域に隣接して配置してもよい。このようにして統一座標空間の未使用領域内に、S302の処理で算出された部分空間が配置される。例えば、未使用領域が図3の405であり、登録すべき部分空間の大きさが図3の401であれば、図3の406に示すように部分空間が配置されることになる。統一座標空間管理部100cは、統一座標空間情報保持部110において、当該配置した部分空間を、自身が管理する統一座標空間上における領域として、その原点位置と大きさとを保持する。
On the other hand, when no other unified coordinate space management unit 100 is detected in S310 (NO in S310), the unified coordinate space management unit 100 manages itself for the unified coordinate space in the unified coordinate
最後に、統一座標空間管理部100は、調停部112において、ロック解放処理を行なう(S312)。これにより、ロック済みの統一座標空間管理部のロックを解放する。以上で統一座標空間への部分空間の追加処理を完了する。 Finally, the unified coordinate space management unit 100 performs a lock release process in the arbitration unit 112 (S312). As a result, the locked unified coordinate space manager is unlocked. This completes the process of adding a subspace to the unified coordinate space.
次に、図4を用いて、表示部140の表示領域に対応する部分空間を統一座標空間上から削除する手順について説明する。 Next, a procedure for deleting a partial space corresponding to the display area of the display unit 140 from the unified coordinate space will be described with reference to FIG.
この処理が開始すると、統一座標空間管理部100はまず、初期化処理を行なう(S351)。初期化処理では、統一座標空間への領域を新たに削除(又は追加)する要求の受け付けを禁止(ロック)する。これは、統一座標空間への部分空間の追加、若しくは削除を行なう際の一貫性を保つために行なう。 When this process starts, the unified coordinate space management unit 100 first performs an initialization process (S351). In the initialization process, reception of a request to delete (or add) a new area to the unified coordinate space is prohibited (locked). This is performed in order to maintain consistency when adding or deleting a partial space in the unified coordinate space.
初期化処理が終わると、統一座標空間管理部100は、統一座標空間から削除する部分空間の大きさを算出する(S352)。この処理では、空間情報入力部115において、部分空間管理部120から各々が保持する部分空間の大きさ情報の入力を受ける。そして、その入力情報に基づいて統一座標空間から削除すべき部分空間の範囲、すなわち、大きさを算出する。
When the initialization process ends, the unified coordinate space management unit 100 calculates the size of the partial space to be deleted from the unified coordinate space (S352). In this process, the spatial
続いて、統一座標空間管理部100は、統一座標空間更新部111において、統一座標空間から削除すべき領域を削除する(S353)。すなわち、統一座標空間情報保持部110において保持される統一座標空間から削除対象となる部分空間の原点情報と大きさ情報とを削除する。最後に、統一座標空間管理部100は、調停部112において、ロック解放処理を行なう(S312)。これにより、ロック済みの統一座標空間管理部のロックを解放する。
Subsequently, the unified coordinate space management unit 100 deletes an area to be deleted from the unified coordinate space in the unified coordinate space update unit 111 (S353). That is, the origin information and the size information of the partial space to be deleted are deleted from the unified coordinate space held in the unified coordinate space
ここで、図5を用いて、図1に示す部分空間管理部120における動作の一例について説明する。 Here, an example of the operation in the partial space management unit 120 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
部分空間管理部120は、空間情報入力部133において、自身に接続される表示部140からその表示領域の大きさを取得する(S371)。そして、部分空間配置部132において、自身が管理する部分空間内に当該取得した表示領域の大きさに対応する領域を配置する(S372)。この配置が済むと、部分空間管理部120は、部分空間情報保持部131において、その配置情報を保持するとともに(S373)、空間情報出力部130において、空間情報を出力する(S374)。空間情報の出力先は、例えば、上位に接続される統一座標空間管理部100となる。
In the spatial
以上、図1に示す表示システムにおける動作についての説明である。なお、上記説明では、統一座標空間管理部100において、部分空間の配置変更を行なう処理については説明していないが、この処理は、削除(図4参照)と配置(図2参照)とを連続して行なえば実現できるため、その説明については省略する。 The operation in the display system shown in FIG. 1 has been described above. In the above description, the unified coordinate space management unit 100 does not describe the process of changing the arrangement of the partial space, but this process is performed by continuously deleting (see FIG. 4) and arranging (see FIG. 2). Therefore, the description thereof is omitted.
以上説明したように本実施形態によれば、複数の表示装置に対応する表示領域を統一座標空間上で管理し、その統一座標空間を複数の統一座標空間管理部100(例えば、ホスト)で分散管理する。これにより、例えば、メンバ側端末に接続された表示装置の数に対するスケーラビリティを高めることができる。 As described above, according to the present embodiment, display areas corresponding to a plurality of display devices are managed on a unified coordinate space, and the unified coordinate space is distributed by a plurality of unified coordinate space management units 100 (for example, hosts). to manage. Thereby, the scalability with respect to the number of the display apparatuses connected to the member side terminal can be improved, for example.
以上が本発明の代表的な実施形態の一例であるが、本発明は、上記及び図面に示す実施形態に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。 The above is an example of a typical embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and can be appropriately modified and implemented without departing from the scope of the present invention. .
なお、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記録媒体等としての実施態様を採ることもできる。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。 It should be noted that the present invention can take the form of, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
また、本発明は、ソフトウェアのプログラムをシステム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置に内蔵されたコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することにより実施形態の機能が達成される場合をも含む。この場合、供給されるプログラムは実施形態で図に示したフローチャートに対応したコンピュータプログラムである。 Further, the present invention achieves the functions of the embodiments by supplying a software program directly or remotely to a system or apparatus, and reading and executing the supplied program code by a computer incorporated in the system or apparatus. This includes cases where In this case, the supplied program is a computer program corresponding to the flowchart shown in the drawings in the embodiment.
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OS(Operating System)に供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention. In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to an OS (Operating System), or the like.
コンピュータプログラムを供給するためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体としては以下が挙げられる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などである。 Examples of the computer-readable recording medium for supplying the computer program include the following. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD- R).
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることが挙げられる。この場合、ダウンロードされるプログラムは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルであってもよい。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 As another program supply method, a client computer browser is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program of the present invention is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. In this case, the downloaded program may be a compressed file including an automatic installation function. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記録媒体に格納してユーザに配布するという形態をとることもできる。この場合、所定の条件をクリアしたユーザに、インターネットを介してホームページから暗号を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用して暗号化されたプログラムを実行し、プログラムをコンピュータにインストールさせるようにもできる。 Further, the program of the present invention may be encrypted, stored in a recording medium such as a CD-ROM, and distributed to users. In this case, a user who has cleared a predetermined condition is allowed to download key information for decryption from a homepage via the Internet, execute an encrypted program using the key information, and install the program on the computer. You can also.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどとの協働で実施形態の機能が実現されてもよい。この場合、OSなどが、実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。 In addition to the functions of the above-described embodiment being realized by the computer executing the read program, the embodiment of the embodiment is implemented in cooperation with an OS or the like running on the computer based on an instruction of the program. A function may be realized. In this case, the OS or the like performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
更に、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれて前述の実施形態の機能の一部或いは全てが実現されてもよい。この場合、機能拡張ボードや機能拡張ユニットにプログラムが書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU(Central Processing Unit)などが実際の処理の一部又は全部を行なう。 Furthermore, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, so that part or all of the functions of the above-described embodiments are realized. May be. In this case, after a program is written to the function expansion board or function expansion unit, the CPU (Central Processing Unit) provided in the function expansion board or function expansion unit is a part of the actual processing or based on the instructions of the program. Do everything.
100(100a〜100c) 統一座標空間管理部
110 統一座標空間情報保持部
111 統一座標空間更新部
112 調停部
113 統一座標情報取得部
114 検出部
115 空間情報入力部
120(120a〜120d) 部分空間管理部
130 空間情報出力部
131 部分空間情報保持部
132 部分空間配置部
133 空間情報入力部
140(140a〜140e) 表示部
150 コンテンツ配置部
160(160a、160b)、161(161a〜161d)、162(162a〜162e) 接続インターフェース
100 (100a to 100c) Unified coordinate
Claims (7)
前記統一座標空間管理手段に接続された部分空間管理手段であって、該部分空間管理手段に接続された1又は複数の表示手段から、該表示手段が持つ表示領域に関する第1の空間情報を取得し、当該第1の空間情報に基づいて、前記統一座標空間の一部に配置する第1の部分空間を作成し管理する部分空間管理手段と、
を具備し、
前記統一座標空間管理手段は、
他の統一座標空間管理手段を検出する検出手段と、
前記検出手段により他の統一座標空間管理手段が検出された場合に、該他の統一座標空間管理手段が、該他の統一座標空間管理手段に接続された1又は複数の表示手段が持つ表示領域に関する第2の空間情報に基づいて作成した第2の部分空間を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した第2の部分空間と前記第1の部分空間とを前記統一座標空間上に配置する配置手段と
を具備することを特徴とする表示システム。 A plurality of unified coordinate space management means for managing a unified coordinate space;
Subspace management means connected to the unified coordinate space management means , wherein first spatial information relating to a display area of the display means is acquired from one or more display means connected to the partial space management means And a partial space management means for creating and managing a first partial space to be arranged in a part of the unified coordinate space based on the first spatial information;
Comprising
The unified coordinate space management means includes:
Detection means for detecting other unified coordinate space management means;
When the other unified coordinate space management means is detected by the detection means , the other unified coordinate space management means has a display area of one or more display means connected to the other unified coordinate space management means Obtaining means for obtaining a second partial space created based on the second spatial information regarding ;
Display system characterized by comprising an arrangement means for arranging a second portion space and the first subspace acquired by the acquisition unit before Symbol unified coordinate space.
を更に具備し、
前記表示手段は、
前記統一座標空間上に配置された自身の表示領域に対応する領域内に前記コンテンツ配置手段により配置されたコンテンツを表示する
ことを特徴とする請求項1記載の表示システム。 Content placement means for placing content on the unified coordinate space;
The display means includes
The display system according to claim 1, wherein the content arranged by the content arrangement unit is displayed in an area corresponding to its own display area arranged on the unified coordinate space.
前記検出手段により他の統一座標空間管理手段が検出された場合に、該他の統一座標空間管理手段による前記統一座標空間に対する処理をロックし、前記配置手段により前記第1の部分空間が配置された後、該ロックを解放する調停手段
を更に具備することを特徴とする請求項1記載の表示システム。 The unified coordinate space management means includes:
When another unified coordinate space management means is detected by the detection means, the process for the unified coordinate space by the other unified coordinate space management means is locked, and the first partial space is placed by the placement means. The display system according to claim 1, further comprising: arbitration means for releasing the lock after the operation.
特定のトークンを受け取った場合に、前記統一座標空間に対する処理を実施する
ことを特徴とする請求項1記載の表示システム。 The unified coordinate space management means includes:
The display system according to claim 1, wherein when a specific token is received, processing for the unified coordinate space is performed.
前記第2の部分空間として、前記他の統一座標空間管理手段が管理する前記統一座標空間における原点情報と大きさ情報とを取得し、
前記配置手段は、
前記取得手段により取得した原点情報と大きさ情報とに基づいて前記他の統一座標空間管理手段が管理していない前記統一座標空間における領域に前記第1の部分空間を配置する
ことを特徴とする請求項1記載の表示システム。 The acquisition means includes
Obtaining the origin information and the size information in the unified coordinate space managed by the other unified coordinate space management means as the second partial space ;
The arrangement means includes
The first partial space is arranged in an area in the unified coordinate space that is not managed by the other unified coordinate space management means based on the origin information and the size information obtained by the obtaining means. The display system according to claim 1.
前記他の統一座標空間管理手段が管理する前記統一座標空間における領域のいずれかに隣接して前記第1の部分空間を配置する
ことを特徴とする請求項5記載の表示システム。 The arrangement means includes
The display system according to claim 5, wherein the first partial space is arranged adjacent to any of the regions in the unified coordinate space managed by the other unified coordinate space management unit.
前記統一座標空間管理手段は、
他の統一座標空間管理手段を検出する検出工程と、
他の統一座標空間管理手段が検出された場合に、該他の統一座標空間管理手段が、該他の統一座標空間管理手段に接続された1又は複数の表示手段が持つ表示領域に関する第2の空間情報に基づいて作成した第2の部分空間を取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した第2の部分空間と前記第1の部分空間とを前記統一座標空間上に配置する配置工程と
を含む工程を実行し、
前記表示手段は、
前記統一座標空間上に配置された自身の表示領域に対応する領域内に配置されたコンテンツを表示する
ことを特徴とする表示システムにおける表示方法。 A plurality of unified coordinate space management means for managing a unified coordinate space, and a partial space management means connected to the unified coordinate space management means, from one or more display means connected to the partial space management means , Partial space management for acquiring first spatial information relating to a display area possessed by the display means, and creating and managing a first partial space to be arranged in a part of the unified coordinate space based on the first spatial information A display method in a display system comprising means,
The unified coordinate space management means includes:
A detection step of detecting other unified coordinate space management means;
When another unified coordinate space management means is detected, the other unified coordinate space management means is a second one related to the display area of one or more display means connected to the other unified coordinate space management means. An acquisition step of acquiring a second partial space created based on the spatial information ;
Run the process comprising the arrangement step of arranging a second portion space and the first subspace obtained by the obtaining step before Symbol unified coordinate space,
The display means includes
A display method in a display system, comprising: displaying content arranged in an area corresponding to its own display area arranged in the unified coordinate space.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189042A JP5415721B2 (en) | 2008-07-22 | 2008-07-22 | Display system and display method thereof |
US12/502,047 US8451191B2 (en) | 2008-07-22 | 2009-07-13 | Display system, display method, information processing apparatus, and computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189042A JP5415721B2 (en) | 2008-07-22 | 2008-07-22 | Display system and display method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010026328A JP2010026328A (en) | 2010-02-04 |
JP5415721B2 true JP5415721B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=41732205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008189042A Expired - Fee Related JP5415721B2 (en) | 2008-07-22 | 2008-07-22 | Display system and display method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5415721B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023171987A1 (en) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Dunamu Inc. | Apparatus and method of displaying content based on blockchain |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981475A (en) * | 1995-09-18 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | Information terminal equipment |
JPH1138953A (en) * | 1997-07-16 | 1999-02-12 | F F C:Kk | Method of controlling multiple screen display of computer system |
JP2005173291A (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | Image display system and image display method |
JP4346591B2 (en) * | 2005-08-25 | 2009-10-21 | 株式会社東芝 | Video processing apparatus, video processing method, and program |
JP2009236934A (en) * | 2006-05-23 | 2009-10-15 | Nec Corp | Display device, apparatus including the same, program, and display method |
-
2008
- 2008-07-22 JP JP2008189042A patent/JP5415721B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023171987A1 (en) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Dunamu Inc. | Apparatus and method of displaying content based on blockchain |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010026328A (en) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11169789B2 (en) | Rich text box for live applications in a cloud collaboration platform | |
JP5644266B2 (en) | Electronic blackboard system, electronic blackboard device, control method and program for electronic blackboard system | |
RU2344468C2 (en) | Method of multiple file conditions management for duplicated file | |
CN102227720B (en) | Supporting media content revert functionality across multiple devices | |
US9158518B2 (en) | Collaborative application development environment using a connected device | |
US9135279B2 (en) | Mesh-managing data across a distributed set of devices | |
US7992084B2 (en) | Document management apparatus, document management method, document management program, and storage medium | |
CN105474206A (en) | Virtual synchronization with on-demand data delivery | |
US8451191B2 (en) | Display system, display method, information processing apparatus, and computer-readable storage medium | |
US20120192105A1 (en) | Dynamic level of detail | |
CN103562862A (en) | Global composition system | |
CN109478180A (en) | Cloud content status determines logic | |
JP6658157B2 (en) | Information processing apparatus, system, program, and processing method | |
CN112632919B (en) | Document editing method and device, computer equipment and storage medium | |
JP2017068684A (en) | Communication system, information processing device, communication method, and program | |
US6182115B1 (en) | Method and system for interactive sharing of text in a networked environment | |
US20160191579A1 (en) | Information processing apparatus, electronic meeting system, and program | |
JP5415721B2 (en) | Display system and display method thereof | |
KR101088129B1 (en) | Method, Apparatus and Recording Medium for Controlling Screen Output | |
JP2008287365A (en) | Program generation device, program generation method, program, and recording medium | |
CN105164723A (en) | Shared compositional resources | |
JP6552162B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP5055215B2 (en) | Display system and display method thereof | |
JP7160762B2 (en) | Information processing device and content information display method | |
CN102571929B (en) | A kind of method and system for remotely accessing digital content on an electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131114 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5415721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |