JP5414416B2 - 情報処理装置及び方法 - Google Patents
情報処理装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5414416B2 JP5414416B2 JP2009183717A JP2009183717A JP5414416B2 JP 5414416 B2 JP5414416 B2 JP 5414416B2 JP 2009183717 A JP2009183717 A JP 2009183717A JP 2009183717 A JP2009183717 A JP 2009183717A JP 5414416 B2 JP5414416 B2 JP 5414416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feature
- evaluation value
- input data
- information processing
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 41
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 155
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 35
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 29
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 25
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 24
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 5
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 claims description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 17
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 7
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 description 1
- 238000007418 data mining Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/5838—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/44—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
- G06V10/443—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components by matching or filtering
- G06V10/446—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components by matching or filtering using Haar-like filters, e.g. using integral image techniques
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
以下、図面を用いて第一の実施形態を詳細に説明する。
(ステップ201)ステップ201では、撮像装置103から取得された入力画像パターンから、外観検査に用いる複数の特徴量の抽出を行う。
(ステップ202)ステップ202では、情報処理装置101が複数の組合せを生成する生成手段として機能し、ステップ201で抽出された複数の特徴量を用いて、n個(n≧2)ずつの特徴量の組合せを生成する。
(ステップ203)ステップ203では、情報処理装置101が入力画像データの分類への適合を評価する第一の評価値を算出する第一の算出手段として機能し、ステップ202において設定されたn個ずつの特徴量による複数の組合せそれぞれに対して第一の評価値を算出する。本実施形態における第一の評価値は、外観検査に適していることを示すものである。このとき、それぞれの特徴量に対して、その特徴量において第一の評価値が最も良い特徴量の組合せ(n個の特徴量からなる組合せ)を決定する。
(ステップ204)ステップ204では、情報処理装置101が第二の算出手段として機能し、複数の第一の評価値同士を比較することにより、入力画像データの分類への適合を評価する第二の評価値を計算する。
(ステップ205)ステップ205では、第二の評価値に基づくスコアを算出し、特徴選択基準を決定する。
(ステップ206)ステップ206では、さらにスコアが最も良い特徴量とステップ204で組合せた特徴量の組合せ(n個の特徴量の組合せ)を選択し、選択した以外の特徴量に対しては特徴選択基準で特徴選択を繰り返す。
ステップ201の処理の詳細について述べる。
ステップ202では、特徴量を1個ずつではなく、n個ずつ特徴量を組合せて選ぶ。組合せる個数nは、ユーザーの指示などに基づき決定してもよいし、また、検査対象物102ごとにあらかじめ設定しておいてもよい。入力画像パターンから抽出した特徴量の数がN個である場合、n個ずつ特徴量を組合せるので、NCn通りの組合せを生成する。
ステップ203の詳細について説明する。ステップ203では、ステップ202で生成されたNCn通りの組合せそれぞれに対して、第一の評価値を算出する。
ステップ204では、複数の特徴量の組合せにおける第一の評価値同士を比較することにより、複数の特徴量それぞれに対して、入力データの分類に適しているか否かを評価するための第二の評価値を算出する。
図5は、n=2の場合における第二の評価値算出の概念を示した図である。
図6は、n=3の場合における第二の評価値算出の概念を示した図である。
ステップ205では、第二の評価値(Lnとする)に基づく関数で、特徴量を選択する基準となるスコアを求める。このとき本実施形態では、
score=Ln (式13)
のような関数でスコアを算出するが、第二の評価値が大きくなればなるほどスコアが大きくなるような関数であれば良い。なおこのスコアの算出はN個(選択対象となっている特徴量の種類)の特徴量ごとに求める。
ステップ206では、ステップ205で求めたスコアが最も良い、つまりスコアが最も大きい特徴量とステップ204で組合せとした特徴量の組合せでn個の特徴量を選択し、選択した以外の特徴量に対して先に述べた特徴選択基準で選択を繰り返す。
例えば、図5で示した例の場合、第二の評価値はそれぞれ特徴量Aでは0、Bでは2.5、Cでは1.5、Dでは0であるので最も第二の評価値の高い特徴量Bを最初に選ぶ。
また、特徴量Bとの組合せに対応する特徴量Cも同時に選ぶ。
最初に、ステップ701では、全ての組合せの第一の評価値、つまりベイズ誤り確率推定値Bayesを求める。N個の特徴量から2個ずつ特徴量を選択する。ベイズ誤り確率推定値Bayesijのiは一つ目の特徴量を示し、jは二つ目の特徴量を示す。iは1からNに変え、jはiと同じ特徴量を選ばないようにi+1からNの間に変える。よってNC2通りの組合せが生成される。またこのとき全ての第二の評価値の初期値をLni=0(i=1,・・・,N)に設定する。
ステップ702では、一つ目の特徴量i=1に設定し、徐々に値を変えて特徴量をかえる。
ステップ704では、特徴量kの第二の評価値Lnkに対して1加える。
iの値がNとなれば、ステップ707に進み、iの値がNより小さければ、ステップS706に進む。
ステップ706では、iに1加え、ステップ703に戻る。
ステップ707では、それぞれの特徴の第二の評価値Lnをスコアとし、これを基にステップS13で決めたセットごとに特徴量を選択する。
本実施形態の処理の流れを図8のフローチャートで説明する。本実施形態が第一の実施形態と異なる点は、第一の実施形態における図2のステップ205が、図8のステップ805に変更されていることである。よって、第一の実施形態と異なる点であるステップ805の処理のみ説明する。なお、第一の実施形態と同様、本実施形態の処理は、図1の情報処理装置101が行うものである。
ステップ805では、第一の実施形態と異なり、第二の評価値だけでなく、第一の評価値と第二の評価値との両方に基づいて特徴選択基準を決定する。第一の評価値と第二の評価値に基づく関数でスコアを求め、特徴選択基準を決定する。このとき、以下に示す式14のような関数でスコアを算出するが、ベイズ誤り確率推定値が小さくなればなるほどスコアが大きくなり、第二の評価値が大きくなればなるほどスコアが大きくなるような関数であれば他の関数を用いてもよい。
本実施形態における処理を図10のフローチャートで説明する。本実施形態が第二の実施形態と異なる点は、第2の実施形態を示す図8のステップ804がステップ1004に変更されていることである。よって、第二の実施形態と異なる点であるステップ10004のみを説明する。また第一の実施形態にも第3の実施形態の手法を適用できるが、ここでは説明を省略する。なお、第二の実施形態と同様、本実施形態の処理は、図1の情報処理装置101が行うものである。
本実施形態では、複数の第一の評価値それぞれに対してあらかじめ設定された評価基準との適合度合いを判定する。そして、当該適合度合いがより大きい第一の評価値の前記組合せ特徴を構成する特徴量の第二の評価値に対してより多く所定の値の加算を行い、第二の評価値を算出する。
上記実施形態では、クラスw1とw2のパターンの値が既知な2クラス問題において、クラスw1、w2とをより分離できる評価値を選択した。
クラスw2に対するクラスw1の分離度合い示す評価値として、クラスw1の分布密度が考えられる。仮に、クラスw1の分布が密である場合、特徴空間内でクラスw1の分布が発散する範囲が狭くなり、クラスw1とクラスw2の分布が重なる可能性は低くなる。逆に、特徴空間内でクラスw1の分布が発散する範囲が広くなり、クラスw1とクラスw2の分布が重なる可能性が高くなる。
ステップ1302では、各特徴量の標準偏差でクラスw1のパターンすべてを特徴量ごとに正規化する。本実施形態では、n次元の特徴空間におけるユークリッド距離で特徴量を評価する必要があるためである。
次に、ステップ1303では、生成されたn個の特徴量の組合せそれぞれに対して、n次元の特徴空間に1クラスw1のパターンをプロットする。
ステップ1304では、特徴空間にプロットされたパターンの重心Gを求める。
ステップ1305では、n次元の特徴空間において、ステップ1304で求めた重心Gから最も離れているパターンとのユークリッド距離dmaxを求め、このユークリッド距離を発散度とする。もしくは重心Gからの各パターンへのユークリッド距離diのすべてのパターンへのdiの標準偏差を発散度とする。以上の処理で算出された発散度を、上記実施形態と同様に第一の評価値とする。
上記実施形態では外観検査においての利用を述べたが、本発明は、顔認識や動画像を含むマルチモーダル多次元データ等のパターン識別問題において用いる特徴量を、多様な特徴量の中から選択する場合にも用いることができる。なお、その他のパターン認識やデータマイニングの分野で用いることも可能である。
Claims (15)
- 入力データから抽出される複数の特徴量から、当該入力データの分類に用いる特徴量を選択するための情報処理装置であって、
前記複数の特徴量を組合せることにより複数の組合せを生成する生成手段と、
前記複数の組合せそれぞれに対して前記入力データの分類への適合を評価する第一の評価値を算出する第一の算出手段と、
前記第一の評価値に基づき、前記複数の特徴量それぞれに対して前記入力データの分類への適合を評価する第二の評価値を得る第二の算出手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 - 更に、前記第二の評価値に基づき、前記複数の特徴量から前記入力データの分類に用いる特徴量を選択する選択手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 更に、前記第二の評価値に基づき、前記複数の特徴量から前記入力データの分類に用いる特徴量を選択するための選択基準を設定する設定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記入力データは、外観検査の対象である検査対象物を撮像した入力画像データであり、
前記第一の評価値と前記第二の評価値とは、前記検査対象物が良品であるか否かを評価するための評価値であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第一の評価値は、前記入力データの分類の分離度を評価する評価値であることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記第一の評価値は、前記入力データの分類のベイズ誤り確率推定値であることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記第二の算出手段は、前記複数の組合せそれぞれに対する前記第一の評価値同士を比較することにより、
前記複数の特徴量それぞれに対して前記入力データの分類への適合を評価する第二の評価値を算出することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第一の評価値は、前記入力データの分類のクラス内分散・クラス間分散比であることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記第二の算出手段は、
前記第一の評価値に基づき、前記組合せごとに前記入力データの分類に適している特徴量を抽出し、
前記抽出された回数に基づき、前記複数の特徴量それぞれに対して前記第二の評価値を算出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段は、前記第一の評価値と前記第二の評価値とに基づいて、前記選択基準を設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記第二の算出手段は、
前記第一の評価値それぞれに対してあらかじめ設定された評価基準との適合度を判定し、当該判定結果に基づき、前記第二の評価値を算出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第一の評価値は、前記複数の特徴量の特徴空間における前記入力データの発散度であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 更に、前記選択手段により選択された特徴量から、前記入力データの識別器を用いて特徴量を選択する第二の選択手段を有することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 入力データから抽出される複数の特徴量から、当該入力データの分類に用いる特徴量を選択するための情報処理方法であって、
生成手段が、前記複数の特徴量を組合せることにより複数の組合せを生成する生成工程と、
第一の算出手段が、前記複数の組合せそれぞれに対して前記入力データの分類への適合を評価する第一の評価値を算出する第一の算出工程と、
第二の算出手段が、前記第一の評価値に基づき、前記複数の特徴量それぞれに対して前記入力データの分類への適合を評価する第二の評価値を算出する第二の算出工程とを有することを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータを、
入力データから抽出される複数の特徴量から、当該入力データの分類に用いる特徴量を選択するための情報処理装置であって、
前記複数の特徴量を組合せることにより複数の組合せを生成する生成手段と、
前記複数の組合せそれぞれに対して前記入力データの分類への適合を評価する第一の評価値を算出する第一の算出手段と、
前記第一の評価値に基づき、前記複数の特徴量それぞれに対して前記入力データの分類への適合を評価する第二の評価値を算出する第二の算出手段とを有する情報処理装置として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009183717A JP5414416B2 (ja) | 2008-09-24 | 2009-08-06 | 情報処理装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244194 | 2008-09-24 | ||
JP2008244194 | 2008-09-24 | ||
JP2009183717A JP5414416B2 (ja) | 2008-09-24 | 2009-08-06 | 情報処理装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010102690A JP2010102690A (ja) | 2010-05-06 |
JP5414416B2 true JP5414416B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42059660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009183717A Expired - Fee Related JP5414416B2 (ja) | 2008-09-24 | 2009-08-06 | 情報処理装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8189906B2 (ja) |
EP (1) | EP2333719B1 (ja) |
JP (1) | JP5414416B2 (ja) |
CN (1) | CN102165488B (ja) |
WO (1) | WO2010035659A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021015533A (ja) * | 2019-07-16 | 2021-02-12 | 株式会社ジャパン・カレント | 画像分類システム及び画像分類方法 |
US11544628B2 (en) | 2016-06-15 | 2023-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method for generating classifier using target task learning data and source task learning data, and storage medium |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5912125B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2016-04-27 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ウェブベース材料における不均一性の高速処理と検出 |
JP5836095B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2015-12-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP5799817B2 (ja) * | 2012-01-12 | 2015-10-28 | 富士通株式会社 | 指位置検出装置、指位置検出方法及び指位置検出用コンピュータプログラム |
JP2014142213A (ja) * | 2013-01-22 | 2014-08-07 | Canon Inc | 撮影パラメータ決定装置及びその制御方法 |
CN105512117B (zh) * | 2014-09-22 | 2020-05-26 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及电子设备 |
US9959482B2 (en) | 2014-11-28 | 2018-05-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Classifying method, storage medium, inspection method, and inspection apparatus |
JP6643856B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2020-02-12 | キヤノン株式会社 | 分類方法、検査方法、検査装置、およびプログラム |
JP6616645B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-12-04 | キヤノン株式会社 | 分類方法、検査方法、検査装置、およびプログラム |
US10248888B2 (en) | 2014-11-28 | 2019-04-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Classifying method, storage medium, inspection method, and inspection apparatus |
JP6632288B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
WO2016092779A1 (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2017049974A (ja) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 識別器生成装置、良否判定方法、およびプログラム |
JP6624963B2 (ja) | 2016-02-12 | 2019-12-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6889428B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2021-06-18 | 国立大学法人山口大学 | 情報処理装置と情報処理プログラム並びに情報処理方法 |
JP6193428B1 (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-06 | 株式会社東芝 | 特徴選択装置、特徴選択方法およびプログラム |
JP6680666B2 (ja) * | 2016-11-24 | 2020-04-15 | ヤフー株式会社 | 情報解析装置、情報解析システム、情報解析方法、および情報解析プログラム |
EP3404593A1 (en) * | 2017-05-15 | 2018-11-21 | Tata Consultancy Services Limited | Method and system for data based optimization of performance indicators in process and manufacturing industries |
JP2019039727A (ja) * | 2017-08-23 | 2019-03-14 | 富士通株式会社 | 画像検査装置、画像検査方法および画像検査プログラム |
JP2019067194A (ja) * | 2017-10-02 | 2019-04-25 | Soinnホールディングス合同会社 | 自律学習装置、自律学習方法及びプログラム |
US11176324B2 (en) * | 2019-09-26 | 2021-11-16 | Sap Se | Creating line item information from free-form tabular data |
US11151710B1 (en) * | 2020-05-04 | 2021-10-19 | Applied Materials Israel Ltd. | Automatic selection of algorithmic modules for examination of a specimen |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6421463B1 (en) * | 1998-04-01 | 2002-07-16 | Massachusetts Institute Of Technology | Trainable system to search for objects in images |
JP2002073994A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Nri & Ncc Co Ltd | 保険契約のためのリスク分析支援装置 |
CN1273912C (zh) * | 2001-08-23 | 2006-09-06 | 索尼公司 | 机器人装置、面容识别方法和面容识别装置 |
US6983065B1 (en) * | 2001-12-28 | 2006-01-03 | Cognex Technology And Investment Corporation | Method for extracting features from an image using oriented filters |
JP4397667B2 (ja) * | 2003-10-06 | 2010-01-13 | 富士フイルム株式会社 | 識別処理に用いる特徴量の種類と識別条件を決定する装置、プログラムならびにプログラムを記録した記録媒体、および特定内容のデータを選別する装置 |
JP4532915B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | パターン認識用学習方法、パターン認識用学習装置、画像入力装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
GB0405741D0 (en) * | 2004-03-15 | 2004-04-21 | Bae Systems Plc | Apparatus for enhancing a signal and related method |
JP3683906B1 (ja) * | 2005-03-18 | 2005-08-17 | 松下電器産業株式会社 | 情報検索装置 |
JP4715389B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2011-07-06 | 日本電信電話株式会社 | パターン認識方法及び装置及びプログラム |
CN100523746C (zh) * | 2006-05-09 | 2009-08-05 | 欧姆龙株式会社 | 检查装置及检查方法 |
JP4321645B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2009-08-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法、認識装置および情報認識方法、並びに、プログラム |
EP1930842B1 (en) | 2006-12-08 | 2010-07-28 | Sony Corporation | Face recognition with Gabor filters |
CN101216436A (zh) * | 2008-01-03 | 2008-07-09 | 东华大学 | 一种基于支持向量数据描述理论的织物瑕疵自动检测方法 |
-
2009
- 2009-08-06 JP JP2009183717A patent/JP5414416B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-15 EP EP09816074.0A patent/EP2333719B1/en not_active Not-in-force
- 2009-09-15 WO PCT/JP2009/066079 patent/WO2010035659A1/ja active Application Filing
- 2009-09-15 CN CN2009801375825A patent/CN102165488B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-24 US US12/731,032 patent/US8189906B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11544628B2 (en) | 2016-06-15 | 2023-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method for generating classifier using target task learning data and source task learning data, and storage medium |
JP2021015533A (ja) * | 2019-07-16 | 2021-02-12 | 株式会社ジャパン・カレント | 画像分類システム及び画像分類方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010035659A1 (ja) | 2010-04-01 |
JP2010102690A (ja) | 2010-05-06 |
CN102165488B (zh) | 2013-11-06 |
US8189906B2 (en) | 2012-05-29 |
US20100239154A1 (en) | 2010-09-23 |
EP2333719B1 (en) | 2020-12-30 |
CN102165488A (zh) | 2011-08-24 |
EP2333719A1 (en) | 2011-06-15 |
EP2333719A4 (en) | 2017-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414416B2 (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
JP6710135B2 (ja) | 細胞画像の自動分析方法及びシステム | |
KR100444778B1 (ko) | 영상 텍스쳐 추출 방법 및 그 장치 | |
JP5889019B2 (ja) | ラベル付加装置、ラベル付加方法及びプログラム | |
Cord et al. | Texture classification by statistical learning from morphological image processing: application to metallic surfaces | |
Mai et al. | Comparing salient object detection results without ground truth | |
US11972552B2 (en) | Abnormal wafer image classification | |
Shang et al. | Support vector machine-based classification of rock texture images aided by efficient feature selection | |
CN105654109B (zh) | 分类方法、检查方法和检查装置 | |
Singh et al. | A concise review of MRI feature extraction and classification with kernel functions | |
CN105654108A (zh) | 分类方法、检查方法和检查装置 | |
Wo et al. | A saliency detection model using aggregation degree of color and texture | |
Tinnathi et al. | Copy-Move Forgery Detection Using Superpixel Clustering Algorithm and Enhanced GWO Based AlexNet Model | |
Du et al. | LAP: a bio-inspired local image structure descriptor and its applications | |
JP2019149028A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
Florindo et al. | Fractal descriptors of texture images based on the triangular prism dimension | |
Prasad et al. | A multi-classifier and decision fusion framework for robust classification of mammographic masses | |
CN112801950A (zh) | 一种基于几何失真度量的图像适配质量评价方法 | |
Podsiadlo et al. | Fast classification of engineering surfaces without surface parameters | |
Myneni et al. | Comparative analysis on scene image classification using selected hybrid features | |
Mateus et al. | Surveillance and management of parking spaces using computer vision | |
Tleis et al. | Machine Learning approach to discriminate Saccharomyces cerevisiae yeast cells using sophisticated image features | |
JP2017010318A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
Anish et al. | ADVANCING IMAGE RETRIEVAL: UNITING ATTENTION-POWERED CONVNETS WITH SIFT FEATURES | |
Mondonneix et al. | Check for updates Ordinal Learning with Vector Space Based Binary Predicates and Its Application to Tahitian Pearls' Luster Automatic Assessment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5414416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |