JP5407810B2 - 周辺環境推定装置、周辺環境推定プログラムおよび周辺環境推定システム - Google Patents
周辺環境推定装置、周辺環境推定プログラムおよび周辺環境推定システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407810B2 JP5407810B2 JP2009270086A JP2009270086A JP5407810B2 JP 5407810 B2 JP5407810 B2 JP 5407810B2 JP 2009270086 A JP2009270086 A JP 2009270086A JP 2009270086 A JP2009270086 A JP 2009270086A JP 5407810 B2 JP5407810 B2 JP 5407810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surrounding environment
- camera
- distance
- environment estimation
- reference path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
また、本発明の他の目的は、移動物体が存在する環境にあって、周辺環境を精度よく推定する周辺環境推定プログラムおよび周辺環境推定システムを提供することである。
周辺環境推定装置1は、カメラ1aと、周辺環境推定部10とを備え、周辺環境として例えばロードサイド形状や、状況等の空間情報などを推定する装置である。なお、推定に用いる測定データを測定するカメラ1aは、道路周辺に固定的に設置されたカメラでも構わない。また、周辺環境推定装置1は、道路周辺に固定的に設置された装置を含んでも特に問題はない。固定のカメラおよび固定の装置を含むことで、利用する測定データ量を増やすことができる。以後はカメラ1aまたは装置全体は例えば、自動車などの移動体に設置されて使用されるものとして説明をする。
〔S1〕自車位置Nの周辺の基準経路点を探索する。位置取得部12で取得した自車位置Nに対し、位置Nの近隣の基準経路点を基準経路データから探索する。この例では、基準点Sを探索したとする。
〔S3〕測定点Aと移動体との距離ANを基準経路上のデータに変換するために、交点Bを起点として、基準経路上で変換誤差が最も小さくなるような、最適なマッピング位置を算出する。
〔S4〕自車位置Nで測定した測定点Aにおける測定データを、基準経路上のマッピング位置Cにおける測定データに変換する。すなわち、自車位置Nにおいて、あるカメラ方向(測定方向)で測距した距離データを、基準経路上のマッピング位置Cにおけるカメラ基準方向Dで測距した距離データに変換する。
〔S11〕交点Bの周辺での左右に十分ずれた探索範囲の両端となる候補点Br、Blを求める。
〔S16〕Bcrは基準経路上の最適なマッピング位置Cとする。
〔S19〕Bclは基準経路上の最適なマッピング位置Cとする。
具体的には、基準経路に沿い、地面から上空に向けて立ち上がるような平面を定義し、その平面に対して(平面の凹凸に対して)、測定データを任意の画素値(輝度、色)に変換した画像マップに変換する。
これらの測定点までの測定値は、データ変換部14で、基準経路上の測定値に変換されている。また、図6では、変換した基準経路上の位置が、高さ方向の異なる同地点mに変換されたと考える。さらに、測定値もほぼカメラ1aからの測定値と変化がないとする。
輝度を利用すると、以後のデータ比較部16での比較処理において、既存の画像処理アルゴリズムを用いることができて、処理の煩雑さを軽減することができるが、輝度ではなく色、または適当に変換した数値として何段階かに分類した数値に変換してもよい。
〔S21〕基準経路点mに対応する、画像マップ上の画素位置Gmを求める。
〔S22〕基準経路点mでの測定値を、0〜255の値に変換する。
〔S24〕画像マップ上の画素Gmを中心とする任意の大きさの領域に含まれる画素群に、現在の輝度に測定変換値(0〜255)、透過度αに誤差値(0.0〜1.0)を設定する。
この場合、基準経路上の位置Cの算出時に利用した角度βによる誤差があらかじめ保持されているならば、誤差値を考慮して比較してもよい。すなわち、距離ACではなく、保持しているβを用いて、AC±ACcosβまでを登録値とみなし、誤差幅のある値として比較する。
〔S32〕部分画像N、N−1の差分画像を計算する。差分画像は、同じ画素位置の輝度差ΔIを新たな輝度とし、誤差をδαとする。ΔIが式(2)で表され、δαは式(3)で表せる。
δα=((αN 2+αN-1 2))1/2・・・(3)
〔S33〕画素GcにおけるΔIの絶対値が規定値X(=探索したい一時的な周辺移動物体の幅を、距離から画素輝度に変換した参考値)よりも大きいか否かを判断する。大きい場合はステップS34へいき、大きくない場合は終了する。
〔S36〕ΔIは負か否かを判断する。負の場合はステップS37へいき、負でない場合はステップS38へいく。
〔S42〕蓄積画像マップ(MapN-1)の部分画像N−1を、画像マップ(MapN)の部分画像Nの値を用いて、更新するか差し替えるかを判断する。更新の場合はステップS43へいき、差し替える場合はステップS44へいく。
αa=(S×αN-1 2+αN 2)÷(S+1)・・・(5)
Sa=S+1・・・(6)
〔S44〕自車測定値を使って蓄積画像マップ(MapN-1)を差し替える。新輝度Ia=IN、新誤差αa=αN、新蓄積データ数Sa=1となる。
さらに、測定結果を基準経路上に高さ方向の値となる2次元画像マップに展開して、保持・利用することにより、データ処理量を大幅に削減でき、比較処理(周辺環境推定処理)の高速化が可能になる。
(付記1) 周辺環境を推定する周辺環境推定装置において、
カメラの位置と撮影方向を認識し、既知の位置である基準経路点を1つ以上含む基準経路を設定して、前記カメラで撮影された画像にもとづき、前記画像内に撮影された前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める周辺環境推定部
を有することを特徴とする周辺環境推定装置。
前記移動体の進行経路上で測定した、前記周辺物体と前記移動体との距離を、前記基準経路上における距離に変換するデータ変換処理を行うことで、前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を求め、
前記データ変換処理を行うために、前記基準経路上の点をマッピングして、誤差が最も小さくなるように前記基準経路上のマッピング位置を算出することを特徴とする付記1記載の周辺環境推定装置。
(付記6) 前記周辺環境推定部は、前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を、2次元マップとして保持することを特徴とする付記1記載の周辺環境推定装置。
前記コンピュータに
カメラの位置と撮影方向を認識し、既知の位置である基準経路点を1つ以上含む基準経路を設定して、前記カメラで撮影された画像にもとづき、前記画像内に撮影された前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める、
処理を実行させることを特徴とする周辺環境推定プログラム。
カメラと、
前記カメラの位置と撮影方向を認識し、既知の位置である基準経路点を1つ以上含む基準経路を設定して、前記カメラで撮影された画像にもとづき、前記画像内に撮影された前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める周辺環境推定部と、
前記周辺環境推定部の処理結果を出力する出力部と、
を有することを特徴とする周辺環境推定システム。
1a カメラ
10 周辺環境推定部
Claims (6)
- 周辺環境を推定する周辺環境推定装置において、
カメラの位置と撮影方向を認識し、既知の位置である基準経路点を1つ以上含む基準経路を設定して、前記カメラで撮影された画像にもとづき、前記画像内に撮影された周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める周辺環境推定部を備え、
前記周辺環境推定部は、
前記カメラまたは前記周辺環境推定装置と前記カメラとが移動体に設置された場合、
前記移動体の進行経路上で測定した、前記周辺物体と前記移動体との距離を、前記基準経路上における距離に変換するデータ変換処理を行うことで、前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める、
ことを特徴とする周辺環境推定装置。 - 前記周辺環境推定部は、前記カメラまたは前記周辺環境推定装置と前記カメラとが前記移動体に設置された場合、最初に通過した前記移動体の経路を前記基準経路として設定することを特徴とする請求項1記載の周辺環境推定装置。
- 前記周辺環境推定部は、前記データ変換処理を行うために、前記基準経路上の点をマッピングして、誤差が最も小さくなるように前記基準経路上のマッピング位置を算出することを特徴とする請求項1記載の周辺環境推定装置。
- 前記周辺環境推定部は、算出した前記周辺物体までの前記基準経路からの距離と、現在の測定距離とを比較することで、前記周辺環境の変化を推定することを特徴とする請求項1記載の周辺環境推定装置。
- 周辺環境を推定する制御をコンピュータに実行させる周辺環境推定プログラムにおいて、
前記コンピュータに
カメラの位置と撮影方向を認識し、既知の位置である基準経路点を1つ以上含む基準経路を設定して、前記カメラで撮影された画像にもとづき、前記画像内に撮影された周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める際に、
前記カメラまたは周辺環境推定装置と前記カメラとが移動体に設置された場合、
前記移動体の進行経路上で測定した、前記周辺物体と前記移動体との距離を、前記基準経路上における距離に変換するデータ変換処理を行うことで、前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める、
処理を実行させることを特徴とする周辺環境推定プログラム。 - 周辺環境を推定する周辺環境推定システムにおいて、
カメラと、
前記カメラの位置と撮影方向を認識し、既知の位置である基準経路点を1つ以上含む基準経路を設定して、前記カメラで撮影された画像にもとづき、前記画像内に撮影された周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める周辺環境推定部と、
前記周辺環境推定部の処理結果を出力する出力部と、
を備え、
前記周辺環境推定部は、
前記カメラまたは周辺環境推定装置と前記カメラとが移動体に設置された場合、
前記移動体の進行経路上で測定した、前記周辺物体と前記移動体との距離を、前記基準経路上における距離に変換するデータ変換処理を行うことで、前記周辺物体までの前記基準経路からの距離を求める、
ことを特徴とする周辺環境推定システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009270086A JP5407810B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 周辺環境推定装置、周辺環境推定プログラムおよび周辺環境推定システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009270086A JP5407810B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 周辺環境推定装置、周辺環境推定プログラムおよび周辺環境推定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011113364A JP2011113364A (ja) | 2011-06-09 |
JP5407810B2 true JP5407810B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44235646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009270086A Expired - Fee Related JP5407810B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 周辺環境推定装置、周辺環境推定プログラムおよび周辺環境推定システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407810B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5741508B2 (ja) * | 2011-07-05 | 2015-07-01 | 株式会社デンソー | 距離,速度測定装置 |
JP5909129B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-04-26 | 大阪瓦斯株式会社 | エネルギ情報出力装置、撮像装置及びデータ管理システム |
JP6970330B6 (ja) * | 2017-09-11 | 2021-12-22 | 国際航業株式会社 | 沿道地物の座標付与方法 |
JP7060157B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2022-04-26 | 日本電信電話株式会社 | データ圧縮装置、データ圧縮方法、及びプログラム |
-
2009
- 2009-11-27 JP JP2009270086A patent/JP5407810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011113364A (ja) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11663916B2 (en) | Vehicular information systems and methods | |
EP3673407B1 (en) | Automatic occlusion detection in road network data | |
US11874119B2 (en) | Traffic boundary mapping | |
JP6605707B2 (ja) | 正確な道路特性データベースを生成、更新および供給する、車両およびサーバデータベースによる2段階式の物体データ処理のためのシステムおよび方法 | |
JP6714688B2 (ja) | 正確な道路データベースを生成および更新するために道路データ物体を突き合わせるためのシステムおよび方法 | |
US10127461B2 (en) | Visual odometry for low illumination conditions using fixed light sources | |
JP2018525633A (ja) | 正確な車両位置特定のためのシステムおよび方法 | |
JP2019139762A (ja) | 車両走行のための情報を提供する方法 | |
US20170052032A1 (en) | Method and system for determining a position relative to a digital map | |
EP3671547B1 (en) | Automatic 3d positioning of road signs detected in 2d images | |
US11720992B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for generating an overhead view of an environment from a perspective image | |
JP2010511212A (ja) | 画像内の平面オブジェクトを識別し且つ位置判定する方法及び装置 | |
AU2018253534A1 (en) | Information processing device and information processing system | |
US20210398425A1 (en) | Vehicular information systems and methods | |
JP5407810B2 (ja) | 周辺環境推定装置、周辺環境推定プログラムおよび周辺環境推定システム | |
JP2010224670A (ja) | 車両の周辺監視装置 | |
US12114238B2 (en) | Indoor localization based on detection of building-perimeter features | |
US20220329971A1 (en) | Determining context categorizations based on audio samples | |
WO2024144826A1 (en) | Vehicle travel path determination | |
JP2012203723A (ja) | 地物情報学習システム、地物情報学習プログラム及び地物情報学習方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |