JP5402028B2 - Refrigeration unit outdoor unit - Google Patents
Refrigeration unit outdoor unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5402028B2 JP5402028B2 JP2009020156A JP2009020156A JP5402028B2 JP 5402028 B2 JP5402028 B2 JP 5402028B2 JP 2009020156 A JP2009020156 A JP 2009020156A JP 2009020156 A JP2009020156 A JP 2009020156A JP 5402028 B2 JP5402028 B2 JP 5402028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal
- outdoor unit
- plate portion
- horizontal rail
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Description
本発明は、冷凍装置の室外ユニットに関する。 The present invention relates to an outdoor unit of a refrigeration apparatus.
ビルや一般の住宅等の建物において利用される冷凍装置の1つとして、室内ユニット及び室外ユニットを備えるセパレート型の空気調和装置が広く普及している。このような室外ユニットは、通常、作業者によって持ち上げられて運搬されるが、室外ユニットのケーシング内には、送風ファンや圧縮機、アキュムレータ、電装品ユニット等の様々な機器が収納されており、その重量は比較的大きいものとなっている。このような室外ユニットの運搬の際、作業者は、室外ユニットのケーシングの任意の箇所を手で持つことになるが、室外ユニットの重量に耐えきれず室外ユニットを落としてしまう恐れがある。 As one of refrigeration apparatuses used in buildings such as buildings and ordinary houses, a separate type air conditioner including an indoor unit and an outdoor unit is widely used. Such an outdoor unit is usually lifted and transported by an operator, and in the casing of the outdoor unit, various devices such as a blower fan, a compressor, an accumulator, and an electrical component unit are stored. Its weight is relatively large. When carrying such an outdoor unit, an operator holds an arbitrary portion of the casing of the outdoor unit by hand, but the operator cannot withstand the weight of the outdoor unit and may drop the outdoor unit.
これに対し、特許文献1(特開2005−98614号公報)においては、運搬用の取手が付けられた室外ユニットが開示されている。 On the other hand, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-98614) discloses an outdoor unit to which a handle for transportation is attached.
しかしながら、上記特許文献1では、運搬用の取手はケーシングとは別部材として取り付けられているため、その分コストがかかってしまう。また、特許文献1では、室外ユニットの重量によっては、室外ユニットの運搬時に取手がケーシングから脱落してしまう恐れもある。 However, in the said patent document 1, since the handle for conveyance is attached as a member different from a casing, it will cost that much. Further, in Patent Document 1, depending on the weight of the outdoor unit, the handle may fall off the casing when the outdoor unit is transported.
そこで、本発明は、低コストでかつ室外ユニットの運搬性能を向上させることができる冷凍装置の室外ユニットを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the outdoor unit of the freezing apparatus which can improve the conveyance performance of an outdoor unit at low cost.
発明1に係る冷凍装置の室外ユニットは、熱交換器と、ケーシングとを備える。ケーシングは、熱交換器の近傍に配置され、側板部を含む。側板部は、略水平方向に延びる複数の横桟と、複数の横桟により仕切られることで形成された複数の開口とを有する。複数の横桟と側板部の枠部とが、板金によって一体成形されている。複数の横桟のうち第1横桟は、その縦断面がコの字形状またはL字形状を有している。第1横桟は、下面が湾曲した凹凸状に形成されている。第1横桟における下面は、熱交換器側に突出しており、下方向に隆起した少なくとも2つの凸部を含む。凸部は、下面の突出する方向であるケーシング側から熱交換器側に向かう方向に沿って延びている。第1横桟の下面に対し略垂直な第1横桟の側面が、複数の横桟のうち第1横桟を除く残りの第2横桟の下面に対し略垂直な第2横桟の側面に比して高さが大きいことにより、第1横桟は第2横桟よりも高い剛性を有している。 The outdoor unit of the refrigeration apparatus according to the first aspect includes a heat exchanger and a casing. The casing is disposed in the vicinity of the heat exchanger and includes a side plate portion. The side plate portion has a plurality of horizontal rails extending in a substantially horizontal direction and a plurality of openings formed by being partitioned by the plurality of horizontal rails. The plurality of horizontal rails and the frame portion of the side plate portion are integrally formed of sheet metal. Among the plurality of horizontal bars, the first horizontal bar has a U-shaped or L-shaped vertical cross section. The first horizontal rail is formed in an uneven shape having a curved lower surface. The lower surface of the first rungs protrudes to the heat exchanger side, comprises at least two protrusions raised downward. The convex portion extends along the direction from the casing side to the heat exchanger side, which is the direction in which the lower surface projects. The side surface of the first horizontal beam that is substantially perpendicular to the lower surface of the first horizontal beam is the side surface of the second horizontal beam that is substantially perpendicular to the lower surface of the remaining second horizontal beam, excluding the first horizontal beam. Since the height is larger than that of the first horizontal rail, the first horizontal rail has higher rigidity than the second horizontal rail.
この冷凍装置の室外ユニットによると、ケーシングの側板部には、第1横桟の下面が湾曲した凹凸状に形成され、及び/または第1横桟の剛性が他の横桟よりも高くなっている。これにより、作業者が第1横桟を持って室外ユニットを運搬する際、凹凸状の下面によって室外ユニットが持ち易くなっており、また第1横桟の剛性が高いことによって第1横桟の強度が向上しているため、室外ユニットの運搬時の安全性が高まる。また、室外ユニットは、別部材である取手等を必要としないことから、低コストで室外ユニットの運搬性能を向上させることができる。 According to the outdoor unit of the refrigeration apparatus, the lower surface of the first horizontal rail is formed in a curved uneven shape on the side plate portion of the casing, and / or the rigidity of the first horizontal rail is higher than other horizontal rails. Yes. As a result, when the operator carries the outdoor unit with the first horizontal rail, the outdoor unit is easily held by the uneven lower surface, and the rigidity of the first horizontal rail is high, so that the first horizontal rail is Since the strength is improved, the safety of the outdoor unit during transportation is increased. Moreover, since the outdoor unit does not require a handle or the like which is a separate member, the carrying performance of the outdoor unit can be improved at low cost.
この室外ユニットによると、ケーシングの枠部と複数の横桟とが板金によって一体成形されているため、ケーシングと横桟との接合部分がない状態となっている。従って、第1横桟に指をかけることによって室外ユニットが持ち上げられた際に、ケーシングと横桟とが分離してしまうのを防ぐことができる。また、第1横桟は、その縦断面がコの字形状またはL字形状となっているため、室外ユニットの運搬の際、作業者は、手を第1横桟の下面にそえることができる。 According to this outdoor unit, since the frame portion of the casing and the plurality of horizontal bars are integrally formed of sheet metal, there is no joined portion between the casing and the horizontal bars. Therefore, when the outdoor unit is lifted by placing a finger on the first horizontal rail, it is possible to prevent the casing and the horizontal rail from being separated. Further, since the vertical cross section of the first horizontal rail is U-shaped or L-shaped, the operator can place his hand on the lower surface of the first horizontal rail when transporting the outdoor unit. .
この室外ユニットによると、第1横桟における下面が熱交換器側に突出していることから、作業者は、ケーシングの外側から第1横桟に手をそえる際、第1横桟の下面の突出した先端部分に手の指をかけることができる。従って、作業者は、室外ユニットをより持ち上げやすくなる。 According to this outdoor unit, since the lower surface of the first horizontal rail protrudes toward the heat exchanger, when the operator moves his hand from the outside of the casing to the first horizontal rail, the lower surface of the first horizontal rail protrudes. You can put your finger on the tip. Therefore, it becomes easier for the operator to lift the outdoor unit.
この室外ユニットによると、第1横桟の側面の高さが、第2横桟の側面の高さよりも高いため、第1横桟の剛性は、第2横桟に比して高くなることができる。これにより、第1横桟における強度が向上し、室外ユニットの運搬時の安全性が高まる。 According to this outdoor unit, since the height of the side surface of the first horizontal rail is higher than the height of the side surface of the second horizontal rail, the rigidity of the first horizontal rail may be higher than that of the second horizontal rail. it can. Thereby, the intensity | strength in a 1st crosspiece improves and the safety | security at the time of conveyance of an outdoor unit increases.
発明2に係る冷凍装置の室外ユニットは、発明1に係る冷凍装置の室外ユニットであって、第1横桟の下面は、下方向に隆起した少なくとも3つの凸部を含む凹凸状に形成されている。
Outdoor unit of a refrigeration apparatus according to
この室外ユニットによると、作業者が第1横桟を持って室外ユニットを持ち上げる際、第1横桟における各凸部の間には作業者の手の指それぞれがはまるため、作業者は、室外ユニットを持ち上げやすくなる。 According to this outdoor unit, when the operator lifts the outdoor unit while holding the first horizontal rail, the fingers of the operator's hand fit between the convex portions of the first horizontal rail. It is easier to lift the unit.
発明3に係る冷凍装置の室外ユニットは、発明2に係る冷凍装置の室外ユニットであって、ケーシングの側板部は、略垂直方向に延びており複数の横桟それぞれと交差する縦桟を少なくとも1本更に有している。第1横桟は、各縦桟を挟んで縦桟の左右に位置している。凸部は、縦桟に対し左右対称となるように、第1横桟の下面に形成されている。 An outdoor unit of a refrigeration apparatus according to a third aspect is the outdoor unit of the refrigeration apparatus according to the second aspect, wherein the side plate portion of the casing extends in a substantially vertical direction and includes at least one vertical beam that intersects each of the plurality of horizontal beams. It also has a book. The first horizontal rail is located on the left and right of the vertical rail across each vertical rail. The convex portion is formed on the lower surface of the first horizontal rail so as to be symmetrical with respect to the vertical rail.
この室外ユニットによると、第1横桟の凸部は、縦桟に対し左右対称となるように形成されている。そのため、作業者は、作業者自身の姿勢や室外ユニットの設置状況等に応じて、縦桟の左に位置する第1横桟または右に位置する第1横桟のいずれかによって室外ユニットを持ち上げることができる。 According to this outdoor unit, the convex portion of the first horizontal rail is formed to be symmetrical with respect to the vertical rail. Therefore, the operator lifts the outdoor unit by either the first horizontal beam located on the left side of the vertical beam or the first horizontal beam located on the right side according to the posture of the worker, the installation status of the outdoor unit, or the like. be able to.
発明1に係る冷凍装置の室外ユニットによると、作業者が第1横桟を持って室外ユニットを運搬する際、凹凸状の下面によって室外ユニットが持ち易くなっており、また第1横桟の剛性が高いことによって第1横桟の強度が向上しているため、室外ユニットの運搬時の安全性が高まる。また、室外ユニットは、別部材である取手等を必要としないことから、低コストで室外ユニットの運搬性能を向上させることができる。 According to the outdoor unit of the refrigeration apparatus according to the first aspect of the present invention, when the operator carries the outdoor unit with the first horizontal rail, the outdoor unit is easily held by the concave and convex lower surface, and the rigidity of the first horizontal rail is Since the strength of the first cross rail is improved due to the high, the safety during transportation of the outdoor unit is enhanced. Moreover, since the outdoor unit does not require a handle or the like which is a separate member, the carrying performance of the outdoor unit can be improved at low cost.
発明2に係る冷凍装置の室外ユニットによると、作業者が第1横桟を持って室外ユニットを持ち上げる際、第1横桟における各凸部の間には作業者の手の指それぞれがはまるため、作業者は、室外ユニットを持ち上げやすくなる。 According to the outdoor unit of the refrigeration apparatus according to the second aspect of the present invention, when the operator lifts the outdoor unit while holding the first horizontal rail, each finger of the operator's hand fits between the convex portions of the first horizontal rail. The operator can easily lift the outdoor unit.
発明3に係る冷凍装置の室外ユニットによると、作業者は、作業者自身の姿勢や室外ユニットの設置状況等に応じて、縦桟の左に位置する第1横桟または右に位置する第1横桟のいずれかによって室外ユニットを持ち上げることができる。 According to the outdoor unit of the refrigeration apparatus according to the third aspect of the present invention, the operator can use the first horizontal rail located on the left side of the vertical rail or the first one located on the right side depending on the posture of the worker himself / herself, the installation status of the outdoor unit, and the like. The outdoor unit can be lifted by one of the horizontal bars.
以下、本発明に係る冷凍装置の室外ユニットについて、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, an outdoor unit of a refrigeration apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1)構成
図1は、本実施形態に係る冷凍装置の室外ユニットが採用された室外機1の外観図である。図1の室外機1は、室内の壁面等に取り付けられている室内機(図示せず)と冷媒配管(図示せず)を介して連結されており、空気調和装置(冷凍装置に相当)を構成している。空気調和装置は、室内の冷房運転や暖房運転等を行うことができる。
(1) Configuration FIG. 1 is an external view of an outdoor unit 1 in which an outdoor unit of a refrigeration apparatus according to this embodiment is adopted. The outdoor unit 1 in FIG. 1 is connected to an indoor unit (not shown) attached to an indoor wall surface or the like via a refrigerant pipe (not shown), and an air conditioner (corresponding to a refrigeration unit) is connected to the outdoor unit 1. It is composed. The air conditioner can perform indoor cooling operation, heating operation, and the like.
本実施形態に係る室外機1は、図1〜図2に示すように、主として、ケーシング2、室外熱交換器41、圧縮機42、電装品ユニット44、及び送風ファン45a,45bを備える。
As shown in FIGS. 1 to 2, the outdoor unit 1 according to the present embodiment mainly includes a
尚、以下の説明においては、「上」、「下」、「右」、「左」、「水平」、「鉛直」等の方向を示す表現を適宜用いているが、これらは室外機1が図1に示すように室外に取り付けられ、通常使用される状態での各方向を表す。 In the following description, expressions indicating directions such as “up”, “down”, “right”, “left”, “horizontal”, “vertical”, and the like are used as appropriate. As shown in FIG. 1, each direction in the state which is attached outdoors and is normally used is represented.
〔ケーシング〕
ケーシング2は、図1に示すように、略直方体の形状を有しており、板金及び樹脂によって形成されている。ケーシング2は、図2に示すように、底板部20、左前側板部21、右前板部30、右側板部31、背面グリル32、及び天板部33を含む。
〔casing〕
As shown in FIG. 1, the
底板部20は、ケーシング2の下面部分を構成する略直方形状の金属製の板状部材である。底板部20の周縁部は、上向きに折り曲げられている。
The
左前側板部21は、主にケーシング2の左側部分を構成する金属製の板状部材である。左前側板部21は、上面視において略L字形状に形成されており、室外機1の正面の左側部分である前板部22と、室外機1の左側面である側板部23とを有している。前板部22及び側板部23は、共に底板部20から天板部33まで延びている。前板部22には、円の形状を有する吹き出し口(図示せず)が上下方向に並んで2つ形成され、各吹き出し口を覆うようにしてファングリル22a,22bがそれぞれ取り付けられている。尚、吹き出し口は、送風ファン45a,45bによってケーシング2の背面側及び左側面側から内部に取り込まれた空気を外部に排出するための開口である。また、本実施形態に係る側板部23は、室外機1の運搬時に室外機1の持ち手として機能するような構成を有しているが、側板部23の詳細については、「(2)左前側板部の側板部の構成」にて詳述する。
The left front
右前板部30は、主にケーシング2の正面右側を構成する金属製の板状部材である。右前板部30は、上面視において略L字形状に形成されており、室外機1の右側面の一部分から正面の右側部分にかけて配置され、底板部20から天板部33まで延びている。つまり、左前側板部21の前板部22と、右前板部30のうち正面となる部分(即ち、右側部分)とで、ケーシング2の正面が構成される。また、右前板部30の下部、具体的には底板部20付近である箇所には、室外機1と室内機とを繋ぐ冷媒配管が通るための配管用開口30aが形成されている。
The right
右側板部31は、主に、ケーシング2の右側面のうち、右前板部30により構成される部分を除く残りの部分と、背面の一部とを構成する金属性の板状部材である。右側板部31は、底板部20から天板部33まで延びており、上面視において略L字形状に形成されている。
The right
背面グリル32は、主にケーシング2の背面を構成している。具体的に、背面グリル32は、右側板部31で構成される背面となる部分を除く残りの部分(具体的には、ケーシング2の背面の左寄りの部分)を構成しており、底板部20から天板部33まで延びている。背面グリル32は、格子状に組まれた金属製のワイヤにポリプロピレン樹脂製の枠を取り付けた構造となっている。
The
天板部33は、ケーシング2の上面を構成する略直方形状の金属製の板状部材である。天板部33の周縁部分は、左前側板部21、右前板部30、右側板部31及び背面グリル32の各上端部と係合可能な形状を有している。
The
また、ケーシング2の内部は、略鉛直に延びる仕切板34によって機械室Sq1と送風室Sq2とに分割されている(図3)。機械室Sq1には、圧縮機42や電装品ユニット44が設置され、送風室Sq2には、室外熱交換器41や送風ファン45a,45bが設置されている。
The inside of the
〔室外熱交換器〕
室外熱交換器41は、ケーシング2の背面側及び左側面側からケーシング2内に吸い込まれてきた空気に対し熱交換を行うためのものである。室外熱交換器41は、略L字状の形状を有しており、特に図3に示すように、ケーシング2の左側面から背面に沿うようにしてケーシング2の近傍に配置されている。このような室外熱交換器41は、長手方向両端で複数回折り返されてなる伝熱管(図示せず)と、伝熱管が挿通される複数のフィンを含むフィン部分(図示せず)とを有する。伝熱管は、配管(図示せず)と接続されており、伝熱管の内部には、該配管内を流れる冷媒が流れている。
[Outdoor heat exchanger]
The
〔圧縮機〕
圧縮機42は、冷媒を圧縮するためのものであって、圧縮機用モータ(図示せず)によって駆動される。圧縮機42は、図3に示すように、機械室Sq1内であって、かつ電装品ユニット44の下方に配置されている。また、圧縮機42の横方には、アキュムレータ43が位置している。
[Compressor]
The
〔電装品ユニット〕
電装品ユニット44は、機械室Sq1内の、圧縮機42の上方に配置されており、コンデンサやトランジスタ等の複数の電装品が実装された制御基板やリアクタ等を収納している。電装品ユニット44内の制御基板からは、複数本のハーネスが延びている。これらのハーネスは、圧縮機用モータや、送風ファン45a,45bの駆動源として機能するファンモータ(図示せず)に駆動制御信号等を伝送するためのものであって、電装品ユニット44から圧縮機用モータ及びファンモータ等にまで延びている。
[Electrical component unit]
The
〔送風ファン〕
送風ファン45a,45bは、送風室Sq2内の空気を室外機1の外部に送るためのものである。送風ファン45a,45bは、図2に示されるように、上下方向に並ぶにようにして2基設けられている。各送風ファン45a,45bは、3枚の翼を有するプロペラファンであって、ケーシング2の左前側板部21に上下方向に並んで形成された各吹き出し口に対応するようにして配置されている。各送風ファン45a,45bの回転軸には、ファンモータの出力軸がそれぞれ連結されている。そのため、各ファンモータが回転すると、各送風ファン45a,45bは、各ファンモータの回転が回転軸に伝達されることにより回転することができる。
[Blower fan]
The
(2)左前側板部の側板部の構成
次に、本実施形態に係る左前側板部21の側板部23の構成について、図4〜図7を用いて具体的に説明する。
(2) Configuration of the side plate portion of the left front side plate portion Next, the configuration of the
図4に示すように、側板部23は、枠部24、複数の横桟25、1本の縦桟28、及び複数の開口29を有する。枠部24は、側板部23の周縁部分を形作っている。複数の横桟25は、当該枠部24内において互いに所定の間隔離隔して位置しており、略水平方向に延びている。各横桟25は、図6に示すように、その縦断面がコの字形状(チャンネル断面)を有している。より具体的には、各横桟25は、下面25a及び上面25cと、下面25a及び上面25cに対し略垂直な側面25bとで構成されている。上面25c及び下面25aは、それぞれ側面25bの上端及び下端から室外熱交換器41側に突出している。ここで、本実施形態に係る下面25a及び上面25cは、側面25bから室外熱交換器41側に向けて約5〜6mm程突出している。1本の縦桟28は、枠部24内において略垂直方向に延びており、各横桟25と交差している。複数の開口29は、複数の横桟25及び1本の縦桟28により仕切られることで形成されており、当該開口29からは、室外の空気がケーシング2内部に吸い込まれるようになっている。このようにして各開口29からケーシング2内部に吸い込まれてきた空気は、既に述べているように、側板部23の近傍に位置している室外熱交換器41との熱交換に用いられる。
As shown in FIG. 4, the
特に、本実施形態に係る複数の横桟25のうち、特定の横桟である第1横桟26は、図4及び図5に示すように、下面26aが湾曲した凹凸状に形成されている。具体的には、第1横桟26は、一本の縦桟28を挟んで縦桟28の左右に位置しているが、縦桟28の左側に位置する第1横桟26及び右側に位置する第1横桟26のいずれにおいても、下面26aは、下方向に突出した3つの凸部26dを含む凹凸状に形成されている。各凸部26dは、縦桟28に対し左右対称となるように、第1横桟26の下面26aに形成されており、互いに離れて位置している。このように、3つの凸部26dが互いに離れて第1横桟26の下面26aに形成されていることで、室外機1の運搬の際、室外機1の作業者の手の指は、各凸部26dの間(図7に係る第2部分26ab、第3部分26ac)、凸部26dと枠部24との間(図7に係る第4部分26ad)、凸部26dと縦桟28との間(図7に係る第1部分26aa)それぞれにフィットするようになる。例えば、作業者が室外機1を両手で持ち上げる際、作業者は、ケーシング2の外側から第1横桟26に手を沿えるが、手の甲を下側、つまり手の平が上側となるようにして、縦桟28の左側に位置する第1横桟26には左手を沿え、縦桟28の右側に位置する第1横桟26には右手を沿える。すると、縦桟28に一番近い凸部26dと縦桟28との間(図7に係る第1部分26aa)には、各手の小指がフィットし、各凸部26d間(図7に係る第2部分26ab、第3部分26ac)には、各手の薬指、中指それぞれがフィットする。枠部24に一番近い凸部26dと枠部24との間(図7に係る第4部分26ad)には、各手の人差し指がフィットする。これにより、作業者は、各指で室外機1を支えることができ、室外機1を持ち上げ易くなる。
In particular, among the plurality of
尚、本実施形態に係る凸部26dは、下面26aのうち略水平な部分から下方向への高さが約2mmとなっており、縦桟28の左側及び右側に位置する第1横桟26の水平方向への長さは、いずれも99mmとなっている。作業者の各指を各第1〜第4部分26aa〜26adそれぞれにフィットさせるべく、縦桟28に一番近い凸部26dの幅は13mmで、他の凸部26dの幅は16mmとなっており、第1部分26aa〜第4部分26adの各幅は、順に10mm、14mm、14mm、16mmとなっている。つまり、縦桟28に一番近い凸部26dは、他の凸部26dよりも幅が若干小さくなっており、作業者の小指がフィットする第1部分26aaは、他の部分26ab〜26adよりも幅が小さくなっている。
Note that the
また、第1横桟26の下面26a及び上面26cは、第1横桟26を除く他の横桟25(以下、第2横桟27という)の下面27a及び上面27cと同様、室外熱交換器41側に例えば5mm〜6mm程突出している。特に、第1横桟26の下面26aが室外熱交換器41側に突出していることにより、作業者は、ケーシング2の外側から第1横桟26に手を沿える際、第1横桟26の下面26aの突出した先端部分(つまり、下面26aにおける室外熱交換器41側の端部)に手の指の腹をかけることができるため、室外機1をより持ち上げ易くなる。
In addition, the
上記に加え、本実施形態に係る第1横桟26は、第2横桟27に比して高い剛性を有している。具体的には、図5及び図6に示すように、第1横桟26の側面26bの高さWaが第2横桟27の側面27bの高さWbに比して大きいことにより、第1横桟26は第2横桟27よりも高い剛性を有している。例えば、第2横桟27の高さWbを10.5mmとした場合、第1横桟26の高さWaは16.3mmとなることができる。このように、第1横桟26における断面係数を上げるべく、第1横桟26の高さWaを第2横桟27の高さWbよりも大きくすることで、第1横桟26の強度が増し、室外機1の運搬時の安全性が高まる。
In addition to the above, the first
ここで、上述した第1横桟26が、側板部23のうちどの部分に位置しているかについて説明する。本実施形態に係る第1横桟26は、室外機1を運搬する作業者が室外機1を持ち上げる際に作業者の手の指がかかる高さ位置に位置している。一般的に、作業者は、屈んで室外機1の左前側板部21における側板部23の任意の部分を持つことで、室外機1を持ち上げるため、本実施形態に係る第1横桟26は、左前側板部21における側板部23のうち、作業者が屈んだ際に作業者の手があたる部分に設けられている。本実施形態では、図4に示すように、上下に並ぶファングリル22a,22bのうち、下側に位置するファングリル22bの上端よりも若干下となる部分に、第1横桟26が位置している。このような第1横桟26の高さ位置は、人の平均身長に基づいて決定される。例えば、男性の平均身長が約172cmであって、約172cmの男性が屈んで室外機1を持ち上げようとした際に手がかかる位置が約60〜100cmであるとすると、第1横桟26は、一例として側板部23のうち高さ70cmの位置に設けられる。
Here, it will be described in which part of the
〔左前側板部の製造方法〕
次に、上述した左前側板部21を製造する方法について簡単に説明する。本実施形態では、側板部23に係る複数の横桟25、枠部24及び縦桟28は、板金によって一体形成される。
[Manufacturing method of left front plate]
Next, a method for manufacturing the above-described left front
具体的には、先ずは左前側板部21の外形(つまり、左前側板部21を折り目等一切付けずに平らにした形状)が、約0.7mmの板厚を有する板金をくり抜くことで形成される。この時、側板部23となる部分には、複数の開口29がくり抜かれることで複数の横桟25、枠部24及び縦桟28が形成されるが、開口29のくり抜きの際に第1横桟26の位置が決定され、第1横桟26の高さWaが第2横桟27の高さWbよりも高くなるようにして、開口29がくり抜かれる。その後、側板部23及び前板部22の境界部分を折り曲げることで、L字型形状の左前側板部21が形成される。次いで、側板部23における各開口29の上端部及び下端部が、室外熱交換器41側へと突出するようにして約5〜6mm程折り曲げてられていくことで、縦断面がコの字形状の横桟が形成されるようになる。その後、第1横桟26の下面26aを、3つの凸部26dを含む凹凸状に形成することで、第1部分26aa〜第4部分26adが形成される。
Specifically, first, the outer shape of the left front plate portion 21 (that is, a shape obtained by flattening the left
上述した製造方法によって生成された左前側板部21は、室外機1の組み立て工程に用いられる。
The left front
(3)効果
(A)
本実施形態に係る室外機1によると、ケーシング2の左前側板部21における側板部23には、第1横桟26の下面26aが湾曲した凹凸状に形成されており、更に第1横桟26の剛性が他の横桟である第2横桟27よりも高くなっている。これにより、作業者が第1横桟26を持って室外機1を運搬する際、凹凸状の下面26aによって室外機1が持ち易くなっており、また第1横桟26の剛性が高いことによって第1横桟26の強度が向上しているため、室外機1の運搬時の安全性が高まる。また、室外機1は、別部材である取手等を必要としないことから、低コストで室外機1の運搬性能を向上させることができる。
(3) Effect (A)
According to the outdoor unit 1 according to the present embodiment, the
尚、側板部23における複数の開口29は、従来の室外機の側板部にも形成されている構造であるため、本実施形態に係る第1横桟26を有する室外機1は、既存の室外機にある開口を利用して容易に実現できるものとなっている。従って、コストをかけることなく、室外機1の運搬性能を向上させることができると言える。
In addition, since the plurality of
(B)
また、本実施形態に係る室外機1によると、ケーシング2の枠部24と複数の横桟25とが板金によって一体成形されているため、ケーシング2と横桟25との接合部分がない状態となっている。従って、第1横桟26に指をかけることによって室外機1が持ち上げられた際に、ケーシング2と横桟25とが分離してしまうのを防ぐことができる。また、第1横桟26は縦断面がコの字形状となっているため、室外機1の運搬の際、作業者は、手を第1横桟26の下面26aにそえることができる。
(B)
In addition, according to the outdoor unit 1 according to the present embodiment, since the
(C)
特に、第1横桟26における下面26aが室外熱交換器41側に突出していることから、作業者は、ケーシング2の外側から第1横桟26に手をそえる際、第1横桟26の下面26aの突出した先端部分に手の指をかけることができる。従って、作業者は、室外機1をより持ち上げやすくなる。
(C)
In particular, since the
(D)
また、本実施形態に係る室外機1によると、第1横桟26の側面26bの高さWaが、第2横桟27の側面27bの高さWbよりも大きいため、第1横桟26の剛性は、第2横桟27に比して高くなることができる。これにより、第1横桟26における強度が向上し、室外機1の運搬時の安全性が高まる。
(D)
Further, according to the outdoor unit 1 according to the present embodiment, the height Wa of the
(E)
また、本実施形態に係る室外機1の第1横桟26の下面26aは、下方向に突出した3つの凸部26dを含む凹凸状に形成されている。従って、作業者が第1横桟26を持って室外機1を持ち上げる際、第1横桟26における各凸部の間(つまり、第1部分26aa〜第4部分26ad)には作業者の手の指がはまるため、作業者は、室外機1を持ち上げやすくなる。
(E)
Further, the
(F)
特に、本実施形態に係る室外機1では、第1横桟26の凸部26dが、縦桟28に対し左右対称となるように形成されている。そのため、作業者は、作業者自身の姿勢や室外機1の設置状況等に応じて、縦桟28の左に位置する第1横桟26または右に位置する第1横桟26のいずれかによって室外機1を持ち上げることができる。
(F)
In particular, in the outdoor unit 1 according to the present embodiment, the
<その他の実施形態>
(a)
上記実施形態では、図6に示すように、横桟25の縦断面がコの字の形状を有している場合について説明した。しかし、横桟25の縦断面形状は、コの字ではなく、図8に示すようにL字形状であってもよい。このように、横桟25の縦断面形状がL字形状、特に第1横桟26の下面26aが略水平方向に突出しているような形状であれば、室外機1を運搬する作業者は、手のひらを下方から下面26aに沿えることができるため、室外機1を持ち上げやすくなる。
<Other embodiments>
(A)
In the above embodiment, as shown in FIG. 6, the case where the vertical cross section of the
尚、この場合においても、上記実施形態と同様、各横桟25の下面25a(第1横桟26の下面26a及び第2横桟27の下面27aを含む)は、室外熱交換器41側に略水平に突出しており、第1横桟26の側面26bの高さWaは、第2横桟27の側面27bの高さWbに比して大きい。また、第1横桟26の下面26aは、湾曲した凹凸状に形成されている。
Even in this case, the
(b)
上記実施形態では、送風ファン45a,45bが上下方向に二基配置されている室外機1に、本発明に係る室外ユニットが採用された場合について説明した。しかし、本発明に係る室外ユニットは、ファンが2基のタイプのみではなく、ファンが1基のみのタイプの室外機にも適用することができる。
(B)
In the said embodiment, the case where the outdoor unit which concerns on this invention was employ | adopted was demonstrated to the outdoor unit 1 by which two
(c)
上記実施形態では、縦桟28に対し左右に位置する第1横桟26の下面26aそれぞれは、3つの凸部26dを含む凹凸状に形成されていると説明した。しかし、第1横桟26の下面26aに形成されている凸部26dの数は、3つに限定されず、例えば4つ等であってもよい。
(C)
In the above-described embodiment, it has been described that the
(d)
上記実施形態では、図4及び図5に示すように、ファングリル22bの上端よりも若干下となる部分に、第1横桟26が1本のみ位置する場合について説明した。しかし、第1横桟26は、1本のみに限定されず、複数本の第1横桟26が側板部23に形成されていてもよい。これにより、室外機1の運搬を行う作業者がどのような身長であっても、作業者は、複数本ある第1横桟26のうちいずれかを選択して手を沿えることができるようになる。
(D)
In the above embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, the case where only one first
(e)
上記実施形態では、第1横桟26の下面26aが湾曲した凹凸状に形成されており、かつ第1横桟26の剛性が第2横桟27の剛性よりも高くなっている場合について説明した。しかし、本発明に係る室外ユニットでは、第1横桟26の下面26aが湾曲した凹凸状に形成されているか、または第1横桟26の剛性が第2横桟27の剛性よりも高くなっているかの、いずれかが満たされていてもよい。
(E)
In the above embodiment, the case where the
(f)
上記実施形態では、第1横桟26の剛性を第2横桟27の剛性よりも高くするために、第1横桟26の側面26bの高さWaが第2横桟27の側面27bの高さWbよりも高い方法が採られている場合について説明した。しかし、第1横桟26の剛性を第2横桟27の剛性よりも高くするための方法は、これに限定されず、例えば第1横桟26を第2横桟27よりも肉厚にする方法が採用されていてもよい。
(F)
In the embodiment described above, the height Wa of the
(g)
上記実施形態では、図4に示すように、側板部23が1本の縦桟28を有する場合について説明した。しかし、側板部23が有する縦桟の数は、1本に限定されず、2本以上であってもよい。側板部23が複数の縦桟を有する場合においても、上記実施形態と同様、各縦桟の左右には、各縦桟を挟むようにして開口が位置している。
(G)
In the above embodiment, as shown in FIG. 4, the case where the
本発明に係る冷凍装置の室外ユニットは、低コストで室外ユニットの運搬性能を向上させることができるという効果を有し、空気調和装置や給湯装置において室外に配置される室外ユニットとして適用することができる。 The outdoor unit of the refrigeration apparatus according to the present invention has an effect that the transport performance of the outdoor unit can be improved at low cost, and can be applied as an outdoor unit disposed outside the air conditioning apparatus or hot water supply apparatus. it can.
1 室外ユニット
2 ケーシング
21 左前板側部
22 前板部
23 側板部
24 枠部
25 横桟
26 第1横桟
26a 第1横桟の下面
26b 第1横桟の側面
26d 凸部
26aa〜26ad 第1〜第4部分
27 第2横桟
27a 第2横桟の下面
27b 第2横桟の側面
28 縦桟
29 開口
41 室外熱交換器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記熱交換器(41)の近傍に配置され、略水平方向に延びる複数の横桟(25)と複数の前記横桟(25)により仕切られることで形成された複数の開口(29)とを有する側板部(23)を含むケーシング(2)と、
を備え、
複数の前記横桟(25)と前記側板部(23)の枠部(24)とが板金によって一体成形されており、
複数の前記横桟(25)のうちその縦断面がコの字形状またはL字形状を有する第1横桟(26)は、下面(26a)が湾曲した凹凸状に形成されており、
前記第1横桟(26)における前記下面(26a)は、前記熱交換器(41)側に突出しており、下方向に隆起した少なくとも2つの凸部(26d)を含み、
前記凸部は、前記下面の突出する方向である前記ケーシング(2)側から前記熱交換器(41)側に向かう方向に沿って延びており、
前記第1横桟(26)の前記下面(26a)に対し略垂直な前記第1横桟(26)の側面(26b)が、複数の前記横桟(25)のうち前記第1横桟(26)を除く残りの第2横桟(27)の下面(27a)に対し略垂直な前記第2横桟(27)の側面(27b)に比して高さが大きいことにより、前記第1横桟(26)は前記第2横桟(27)よりも高い剛性を有している、
冷凍装置の室外ユニット(1)。 A heat exchanger (41);
A plurality of horizontal bars (25) arranged in the vicinity of the heat exchanger (41) and extending in a substantially horizontal direction and a plurality of openings (29) formed by partitioning with the plurality of horizontal bars (25) A casing (2) including a side plate portion (23) having;
With
A plurality of the horizontal rails (25) and the frame portion (24) of the side plate portion (23) are integrally formed of sheet metal,
The first horizontal beam (26) having a U-shaped or L-shaped vertical cross-section among the plurality of horizontal beams (25) is formed in an uneven shape having a curved lower surface (26a),
Wherein in the first rungs (26) lower surface (26a) includes protrudes to the heat exchanger (41) side, at least two protrusions raised downward direction (26 d),
The convex portion extends along a direction from the casing (2) side toward the heat exchanger (41) side, which is a direction in which the lower surface projects.
The side surface (26b) of the first horizontal beam (26) that is substantially perpendicular to the lower surface (26a) of the first horizontal beam (26) is the first horizontal beam (of the plurality of horizontal beams (25)). 26), the height of the first side rail (27) is substantially perpendicular to the lower surface (27a) of the remaining second side rail (27). The horizontal beam (26) has higher rigidity than the second horizontal beam (27).
Refrigeration unit outdoor unit (1).
請求項1に記載の冷凍装置の室外ユニット(1)。 Wherein the lower surface of the first rung (26) (26a) is formed in an uneven shape including at least three protrusions raised downward (26 d),
The outdoor unit (1) of the refrigeration apparatus according to claim 1.
前記第1横桟(26)は、各前記縦桟(28)を挟んで前記縦桟(28)の左右に位置しており、
前記凸部(26d)は、前記縦桟(28)に対し左右対称となるように、前記第1横桟(26)の下面(26a)に形成されている、
請求項2に記載の冷凍装置の室外ユニット(1)。 The side plate (23) of the casing (2) further includes at least one vertical beam (28) extending in a substantially vertical direction and intersecting each of the plurality of horizontal beams (25),
The first horizontal beam (26) is located on the left and right of the vertical beam (28) with the vertical beam (28) interposed therebetween,
The convex portion (26d) is formed on the lower surface (26a) of the first horizontal beam (26) so as to be symmetrical with respect to the vertical beam (28).
The outdoor unit (1) of the refrigeration apparatus according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020156A JP5402028B2 (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | Refrigeration unit outdoor unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020156A JP5402028B2 (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | Refrigeration unit outdoor unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175196A JP2010175196A (en) | 2010-08-12 |
JP5402028B2 true JP5402028B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=42706342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009020156A Active JP5402028B2 (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | Refrigeration unit outdoor unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5402028B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5535170B2 (en) * | 2011-10-20 | 2014-07-02 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner outdoor unit |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0754738Y2 (en) * | 1989-03-28 | 1995-12-18 | 株式会社東芝 | Air conditioner outdoor unit guard structure |
JPH0579656A (en) * | 1991-08-09 | 1993-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Packaged air conditioner |
JP3478367B2 (en) * | 1997-02-18 | 2003-12-15 | 松下電器産業株式会社 | Outdoor unit for separation type air conditioner |
JP2000179895A (en) * | 1998-12-17 | 2000-06-27 | Daikin Ind Ltd | Housing structure for outdoor machine of air conditioner |
JP3893499B2 (en) * | 2002-11-28 | 2007-03-14 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner outdoor unit |
JP4428507B2 (en) * | 2003-09-25 | 2010-03-10 | ホシザキ電機株式会社 | Air conditioner outdoor unit |
JP2004262553A (en) * | 2004-02-18 | 2004-09-24 | Yasuhisa Hattori | Handle of transporting case for bottled product, etc |
JP2007333255A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Outdoor unit of air conditioner |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009020156A patent/JP5402028B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010175196A (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2792956B1 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
EP3006839B1 (en) | Ceiling-embedded air conditioner | |
EP2565547A1 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP4305559B2 (en) | Indoor unit for air conditioner | |
JP5402028B2 (en) | Refrigeration unit outdoor unit | |
CN106716022A (en) | Outdoor unit for refrigeration cycle device | |
JP6482952B2 (en) | Air outlet grill cover | |
KR100783411B1 (en) | Indoor unit for air conditioner and indoor unit for air conditioner with thermal radiation pannel | |
JP5573979B2 (en) | Heat exchange device and heating element storage device using the same | |
EP2581679A1 (en) | Cabinet for air conditioning device, and air conditioning device using same | |
JP5968582B2 (en) | Outdoor unit and method for assembling outdoor unit | |
JPWO2018142537A1 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP4858301B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP7050524B2 (en) | Outdoor unit and air conditioner | |
JPS63233222A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP5386395B2 (en) | Electric box for outdoor unit, outdoor unit and air conditioner | |
JP2021103018A (en) | Soot collection support tool | |
JP2017150768A (en) | Cooling device | |
JP6661029B2 (en) | control panel | |
JP6879887B2 (en) | Cooker | |
JP5312433B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP6534432B2 (en) | Exhaust cover | |
JP6843031B2 (en) | Cooker | |
JP2006207971A (en) | Air conditioner | |
JP2003109735A (en) | Electromagnetic cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130827 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5402028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |