JP5401057B2 - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401057B2 JP5401057B2 JP2008204417A JP2008204417A JP5401057B2 JP 5401057 B2 JP5401057 B2 JP 5401057B2 JP 2008204417 A JP2008204417 A JP 2008204417A JP 2008204417 A JP2008204417 A JP 2008204417A JP 5401057 B2 JP5401057 B2 JP 5401057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- pixel
- adhesive layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 120
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 76
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 60
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 54
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 54
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 53
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N molybdenum tungsten Chemical compound [Mo].[W] MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
この発明は、液晶表示装置に係り、特に、垂直配向(VA)モードを利用した液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to a liquid crystal display device using a vertical alignment (VA) mode.
液晶表示装置は、軽量、薄型、低消費電力などの特徴を生かして、パーソナルコンピュータなどのOA機器やテレビなどの表示装置として各種分野で利用されている。近年では、液晶表示装置は、携帯電話などの携帯端末機器や、カーナビゲーション装置、ゲーム機などの表示装置としても利用されている。 Liquid crystal display devices are utilized in various fields as display devices for OA equipment such as personal computers and televisions, taking advantage of features such as light weight, thinness, and low power consumption. In recent years, liquid crystal display devices are also used as mobile terminal devices such as mobile phones, display devices such as car navigation devices and game machines.
このような液晶表示装置においては、視野角の拡大、コントラスト比の向上といった表示品位の向上が求められている。1画素内に配向方向が異なる複数のドメインを有するマルチドメイン型VA(Multi−domain Vertical Alignment;MVA)モードの液晶表示装置は、複数のドメインによって視野角が補償され、しかも、垂直配向処理の採用により配向膜表面付近の液晶分子が基板主面に対して略垂直に配向し液晶層の複屈折率がほぼ0となるため、ノーマリーブラックモードにおいて十分な黒が表示でき高いコントラスト比が得られるといった特性を有している。 Such a liquid crystal display device is required to improve display quality such as an increase in viewing angle and an improvement in contrast ratio. In a multi-domain vertical alignment (MVA) mode liquid crystal display device having a plurality of domains having different alignment directions in one pixel, the viewing angle is compensated for by the plurality of domains, and vertical alignment processing is adopted. As a result, the liquid crystal molecules in the vicinity of the alignment film surface are aligned substantially perpendicularly to the main surface of the substrate, and the birefringence of the liquid crystal layer becomes almost zero. It has the following characteristics.
このようなMVAモードの液晶表示装置として、液晶分子の配向方向を制御するための斜め電界を形成するために、凸状の構造物を設ける手法や、電極にスリット(切欠)を形成する手法などがある。絶縁性の構造物を適用する場合、別途の工程が必要となることが多く、製造コストの増大を招くおそれがある。 As such an MVA mode liquid crystal display device, a method of providing a convex structure to form an oblique electric field for controlling the alignment direction of liquid crystal molecules, a method of forming a slit (notch) in an electrode, etc. There is. When an insulating structure is applied, a separate process is often required, which may increase manufacturing costs.
一方で、スリットを適用する場合、対向基板側に配置した偏光板の表面を保護する保護フィルムを剥離した際や、面放電試験を行った際に、偏光板の表面が帯電することがある。このような帯電に起因して、対向電極のスリットから不所望な電界が液晶層に印加されてしまい、液晶分子が所望の配向状態を形成できなくなってしまう。 On the other hand, when applying a slit, when the protective film which protects the surface of the polarizing plate arrange | positioned at the counter substrate side is peeled, or when a surface discharge test is done, the surface of a polarizing plate may be charged. Due to such charging, an undesired electric field is applied to the liquid crystal layer from the slit of the counter electrode, and the liquid crystal molecules cannot form a desired alignment state.
例えば、ノーマリーブラックモードにおいては、液晶層に電界が印加されない状態において黒を表示するが、不所望な電界が液晶層に印加されることによって、液晶分子の配向状態が変化し、光り抜けが生じてしまう。これにより、コントラスト比が低下したり、表示ムラとして視認されたりする(黒表示の際に白く視認される)ため、表示品位の改善が要求される。 For example, in the normally black mode, black is displayed in a state where an electric field is not applied to the liquid crystal layer. However, when an undesired electric field is applied to the liquid crystal layer, the alignment state of the liquid crystal molecules changes, and light leakage does not occur. It will occur. As a result, the contrast ratio is reduced, or the display is visually recognized as display unevenness (visible white when displaying black), so that improvement in display quality is required.
例えば、特許文献1によれば、保護フィルムを剥離する際などに発生する静電気対策として、帯電防止性を付与した光学フィルムが提案されている。特に、光学フィルムの少なくとも片面に帯電防止層が積層され、さらに帯電防止層上に粘着剤層が積層された帯電防止性粘着型光学フィルムが提案されている。
MVAモードの液晶表示装置、特に、各画素が反射部及び透過部を有する半透過型の液晶表示装置においては、コストの低減への要望が高まっているとともに、反射表示及び透過表示の双方において、表示品位の向上が望まれている。 In an MVA mode liquid crystal display device, particularly a transflective liquid crystal display device in which each pixel has a reflective portion and a transmissive portion, there is an increasing demand for cost reduction, and in both reflective display and transmissive display, Improvement of display quality is desired.
この発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、コストの低減が可能であるとともに、広い視野角特性を有しつつ表示品位の良好な画像を表示可能な液晶表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display capable of reducing costs and displaying an image with good display quality while having a wide viewing angle characteristic. To provide an apparatus.
この発明の態様による液晶表示装置は、
マトリクス状に配置された複数の画素のそれぞれに反射部及び透過部を有する液晶表示装置において、
各画素の反射部及び透過部に画素電極を備えたアレイ基板と、前記アレイ基板に対向配置され複数の画素に共通の対向電極を備えた対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持され前記画素電極と前記対向電極との間に電界が形成されていない状態では基板主面に対して略垂直に配向する液晶分子を含む液晶層と、を備えた液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルのそれぞれの外面に配置され、それぞれ偏光板と、前記偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置された位相差板と、を備えた光学素子と、
を備え、
前記対向電極には、前記画素電極と対向するスリットが形成され、
前記光学素子のうち、少なくとも前記対向基板側に配置された前記光学素子は、さらに、前記偏光板と前記位相差板とを接着するとともに拡散性を有する第1接着層と、前記位相差板と前記液晶表示パネルとを接着するとともに導電性を有する第2接着層とを備えことを特徴とする。
A liquid crystal display device according to an aspect of the present invention includes:
In a liquid crystal display device having a reflective portion and a transmissive portion in each of a plurality of pixels arranged in a matrix,
Between the array substrate and the counter substrate, an array substrate having a pixel electrode in the reflective portion and the transmissive portion of each pixel, a counter substrate having a common counter electrode arranged opposite to the array substrate and common to a plurality of pixels And a liquid crystal layer containing liquid crystal molecules that are aligned substantially perpendicular to the main surface of the substrate when no electric field is formed between the pixel electrode and the counter electrode, and a liquid crystal display panel comprising:
An optical element disposed on each outer surface of the liquid crystal display panel, each including a polarizing plate, and a retardation plate disposed between the polarizing plate and the liquid crystal display panel;
With
The counter electrode is formed with a slit facing the pixel electrode,
Among the optical elements, at least the optical element disposed on the counter substrate side further adheres the polarizing plate and the retardation plate and has a diffusive first adhesive layer, and the retardation plate. A second adhesive layer that adheres to the liquid crystal display panel and has conductivity is provided.
この発明によれば、コストの低減が可能であるとともに、広い視野角特性を有しつつ表示品位の良好な画像を表示可能な液晶表示装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a liquid crystal display device that can reduce the cost and display an image with a good display quality while having a wide viewing angle characteristic.
すなわち、対向電極には、画素電極と対向するスリットが形成されているため、スリット近傍では画素電極と対向電極との間に傾斜した電界が形成される。電界が形成されていない状態で基板主面に対して略垂直に配向する液晶分子は、傾斜した電界により基板主面に対して傾き、スリットを挟んで互いに異なる向きに配向する。これにより、視野角補償が可能となり、広い視野角特性を得ることが可能となる。 That is, since the counter electrode has a slit facing the pixel electrode, an inclined electric field is formed between the pixel electrode and the counter electrode in the vicinity of the slit. The liquid crystal molecules that are aligned substantially perpendicular to the main surface of the substrate in the state where no electric field is formed are inclined with respect to the main surface of the substrate by the inclined electric field, and are aligned in different directions across the slit. As a result, viewing angle compensation is possible, and a wide viewing angle characteristic can be obtained.
また、対向電極に形成したスリットを適用して液晶分子の配向を制御するため、別途に構造物を適用する場合と比較して、構造物を形成するための工程が不要となり、コストの低減が可能となる。 In addition, since the slit formed in the counter electrode is applied to control the alignment of the liquid crystal molecules, a process for forming the structure is not necessary and cost can be reduced as compared with the case where the structure is separately applied. It becomes possible.
さらに、対向基板側に配置された光学素子は、偏光板と位相差板とを接着する拡散性を有した第1接着層を備え、また、位相差板と液晶表示パネルとを接着する導電性を有した第2接着層を備えている。このため、第1接着層により、反射表示の際の表示ムラを抑制することができ、表示品位の良好な画像を表示可能となる。 Further, the optical element disposed on the counter substrate side includes a first adhesive layer having a diffusibility for adhering the polarizing plate and the phase difference plate, and also has a conductive property for adhering the phase difference plate and the liquid crystal display panel. A second adhesive layer having For this reason, the first adhesive layer can suppress display unevenness during reflective display, and can display an image with good display quality.
また、たとえ偏光板の表面が帯電したとしても、第2接着層によってシールドされるため、対向電極のスリットを介した不所望な電界の液晶層への印加を抑制することが可能となる。このため、黒表示の際の光り抜けを抑制することができ、表示品位の良好な画像を表示可能となる。 Moreover, even if the surface of the polarizing plate is charged, it is shielded by the second adhesive layer, so that it is possible to suppress application of an undesired electric field to the liquid crystal layer through the slit of the counter electrode. For this reason, it is possible to suppress light loss during black display, and it is possible to display an image with good display quality.
以下、この発明の一実施の形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。なお、ここでは、液晶表示装置として、1画素内に外光を選択的に反射することによって画像を表示する反射部とバックライト光を選択的に透過することによって画像を表示する透過部とを有する半透過型液晶表示装置を例に説明する。 A liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Here, as a liquid crystal display device, a reflection unit that displays an image by selectively reflecting external light within one pixel and a transmission unit that displays an image by selectively transmitting backlight light are provided. An example of a transflective liquid crystal display device will be described.
図1及び図2に示すように、液晶表示装置は、アクティブマトリクスタイプの液晶表示装置であって、半透過型の液晶表示パネルLPNを備えている。この液晶表示パネルLPNは、一対の基板、すなわちアレイ基板(第1基板)AR及び対向基板(第2基板)CTを備えている。また、この液晶表示パネルLPNは、アレイ基板ARと対向基板CTとの間に保持された液晶層LQを備えている。 As shown in FIGS. 1 and 2, the liquid crystal display device is an active matrix type liquid crystal display device and includes a transflective liquid crystal display panel LPN. The liquid crystal display panel LPN includes a pair of substrates, that is, an array substrate (first substrate) AR and a counter substrate (second substrate) CT. The liquid crystal display panel LPN includes a liquid crystal layer LQ held between the array substrate AR and the counter substrate CT.
このような液晶表示パネルLPNは、画像を表示する表示エリア(アクティブエリア)DSPを備えている。この表示エリアDSPは、m×n個のマトリクス状に配置された複数の画素PXによって構成されている。各画素PXは、反射部PRと、透過部PTと、を備えている。 Such a liquid crystal display panel LPN includes a display area (active area) DSP for displaying an image. The display area DSP is composed of a plurality of pixels PX arranged in an mxn matrix. Each pixel PX includes a reflection part PR and a transmission part PT.
また、この液晶表示装置は、液晶表示パネルLPNの一方の外面(すなわち、アレイ基板ARの液晶層LQと接触する面とは反対側の面)に設けられた第1光学素子OD1、及び、液晶表示パネルLPNの他方の外面(すなわち、対向基板CTの液晶層LQと接触する面とは反対側の面)に設けられた第2光学素子OD2を備えている。 In addition, the liquid crystal display device includes a first optical element OD1 provided on one outer surface of the liquid crystal display panel LPN (that is, a surface opposite to the surface in contact with the liquid crystal layer LQ of the array substrate AR), and the liquid crystal A second optical element OD2 provided on the other outer surface of the display panel LPN (that is, the surface opposite to the surface in contact with the liquid crystal layer LQ of the counter substrate CT) is provided.
さらに、この液晶表示装置は、第1光学素子OD1側から液晶表示パネルLPNを照明するバックライトユニットBLを備えている。 Further, the liquid crystal display device includes a backlight unit BL that illuminates the liquid crystal display panel LPN from the first optical element OD1 side.
アレイ基板ARは、ガラスなどの光透過性を有する絶縁基板11を用いて形成されている。すなわち、このアレイ基板ARは、表示エリアDSPにおいて、絶縁基板11の一方の主面(つまり、液晶層LQと対向する面)に、各画素PXの行方向に沿って延出するようにそれぞれ配置されたn本の走査線Y(Y1〜Yn)、各画素PXの列方向に沿って延出するようにそれぞれ配置されたm本の信号線X(X1〜Xm)、各画素PXにおいて走査線Yと信号線Xとの交差部を含む領域に配置されたm×n個のスイッチング素子12、各画素PXに配置されたm×n個の画素電極13、走査線Yと同様に行方向に沿って延出するようにそれぞれ配置され液晶容量CLCと並列に補助容量CSを構成するよう画素電極13に容量結合する補助容量線AYなどを備えている。
The array substrate AR is formed using an
走査線Y及び補助容量線AYは、絶縁基板11上において略平行に配置され、同一材料によって形成可能である。また、補助容量線AYは、ゲート絶縁膜15などの絶縁膜を介して画素電極13と対向するとともに複数の画素電極13を横切るように配置されている。信号線Xは、ゲート絶縁膜15などの絶縁膜を介して走査線Y及び補助容量線AYと略直交するように配置されている。これらの信号線X、走査線Y、及び、補助容量線AYは、アルミニウム、モリブデン、タングステン、チタンなどの導電材料によって形成されている。
The scanning line Y and the auxiliary capacitance line AY are arranged substantially in parallel on the
各スイッチング素子12は、例えば、nチャネル薄膜トランジスタによって構成されている。このスイッチング素子12は、半導体層12SCを備えている。この半導体層12SCは、例えば、ポリシリコンやアモルファスシリコンなどによって形成可能であり、ここではアモルファスシリコンによって形成されている。
Each
スイッチング素子12のゲート電極12Gは、走査線Yに接続され(あるいは、走査線Yと一体的に形成され)、走査線Y及び補助容量線AYとともに絶縁基板11の上に配置されている。これらのゲート電極12G、走査線Y、及び、補助容量線AYは、例えば、モリブデン−タングステン(MoW)によって形成され、ゲート絶縁膜15によって覆われている。ゲート絶縁膜15は、例えば、酸化シリコン膜及び窒化シリコン膜などの無機系材料によって形成されている。半導体層12SCは、その一部がゲート電極12Gと対向するようにゲート絶縁膜15の上に配置され、そのチャネル領域が保護膜16によって覆われている。
The
スイッチング素子12のソース電極12S及びドレイン電極12Dは、ゲート電極12Gの両側に配置されている。すなわち、ソース電極12Sは、低抵抗膜17を介して半導体層12SCにコンタクトしている。このソース電極12Sは、信号線Xに接続されている(あるいは、ソース電極12Sは、信号線Xと一体的に形成されている)。ドレイン電極12Dは、低抵抗膜18を介して半導体層12SCにコンタクトしている。
The
これらのソース電極12S及びドレイン電極12Dは、信号線Xと同一材料によって形成可能であり、例えば、モリブデン(Mo)/アルミニウム(Al)/モリブデン(Mo)を順に積層した積層体によって形成されている。これらのソース電極12S、ドレイン電極12D、及び、信号線Xは、層間絶縁膜19によって覆われている。この層間絶縁膜19は、例えば、窒化シリコン膜などの無機系材料によって形成されている。
The
さらに、この層間絶縁膜19は、有機系材料によって形成された有機絶縁膜14によって覆われている。有機絶縁膜14の表面には、反射部PRにおいて、反射表示における表示品位を改善するなどの目的で凹凸パターン14Pが形成されている。
Further, the interlayer insulating film 19 is covered with an organic insulating
画素電極13は、反射部PRに配置された反射電極13R及び透過部PTに配置された透過電極13Tを有している。各画素PXにおいて、反射電極13Rと透過電極13Tとは、電気的に接続されている。このような画素電極13は、有機絶縁膜14の上に配置されている。
The
反射電極13Rは、有機絶縁膜14の凹凸パターン14Pの表面を覆っている。この反射電極13Rは、アルミニウムなどの光反射性を有する導電材料によって形成されている。透過電極13Tは、有機絶縁膜14の概ね平坦な表面を覆っている。この透過電極13Tは、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やIZO(インジウム・ジンク・オキサイド)などの光透過性を有する導電材料によって形成されている。
The
このような画素電極13は、スイッチング素子12と電気的に接続されている。ここでは、スイッチング素子12は、例えば、反射部PRに配置されており、画素電極13の反射電極13Rとの間には、絶縁層として、層間絶縁膜19及び有機絶縁膜14が介在している。反射電極13Rは、有機絶縁膜14及び層間絶縁膜19に形成されたコンタクトホールCHを介してスイッチング素子12のドレイン電極12Dにコンタクトしている。
Such a
アレイ基板ARの液晶層LQに接する面は、第1配向膜AL1によって覆われている。 The surface in contact with the liquid crystal layer LQ of the array substrate AR is covered with the first alignment film AL1.
一方、対向基板CTは、ガラスなどの光透過性を有する絶縁基板21を用いて形成されている。すなわち、この対向基板CTは、表示エリアDSPにおいて、絶縁基板21の一方の主面(つまり、液晶層LQと対向する面)に、対向電極22、樹脂層23などを備えている。
On the other hand, the counter substrate CT is formed using an insulating
対向電極22は、樹脂層23を覆うとともに複数の画素PXに対応した画素電極13に対向するように配置されている。この対向電極22は、透過電極13Tと同様に、ITOなどの光透過性を有する導電材料によって形成されている。
The
樹脂層23は、反射部PRと透過部PTとにおける液晶層LQのギャップ差を形成する。すなわち、半透過型の液晶表示パネルLPNにおいては、アレイ基板ARと対向基板CTとの間のギャップは、反射部PRと透過部PTとでは異なるように形成されている。反射部PR及び透過部PTは、実質的な光路長が概ね等しくなるようにそれぞれ適正なギャップに形成されている。反射部PRにおけるギャップは、概ね透過部PTの半分に設定されることが多い。
The
このようなギャップ差は、樹脂層23によって形成されている。樹脂層23は、主に反射部PRに対応して配置されている。このため、反射部PRと透過部PTとでは、実質的に樹脂層23の厚さに相当するギャップ差が形成される。この樹脂層23は、例えば、光透過性を有する樹脂材料によって形成されている。
Such a gap difference is formed by the
カラー表示タイプの液晶表示装置においては、対向基板CTは、各画素PXに対応して絶縁基板21の一方の主面に配置されたカラーフィルタ層24を備えている。カラーフィルタ層24は、互いに異なる複数の色、例えば、赤色、青色、及び緑色といった3原色にそれぞれ着色された着色樹脂によって形成されている。赤色着色樹脂、青色着色樹脂、及び緑色着色樹脂は、それぞれ赤色画素、青色画素、及び緑色画素に対応して配置されている。
In the color display type liquid crystal display device, the counter substrate CT includes a
なお、図2に示したカラー表示タイプの液晶表示装置の例では、カラーフィルタ層24は、対向基板CT側に配置されているが、アレイ基板AR側に配置しても良い。この場合、アレイ基板ARにおける有機絶縁膜14をカラーフィルタ層24に置き換えることが可能である。また、対向基板CTは、カラーフィルタ層24の表面の凹凸の影響を緩和するなどのために、カラーフィルタ層24の上にオーバーコート層を備えていても良い。
In the example of the color display type liquid crystal display device shown in FIG. 2, the
対向基板CTの液晶層LQに接する面は、第2配向膜AL2によって覆われている。 The surface of the counter substrate CT that contacts the liquid crystal layer LQ is covered with the second alignment film AL2.
このような対向基板CTと、上述したようなアレイ基板ARとをそれぞれの第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2を対向するように配置したとき、両者の間に配置された図示しないスペーサ(例えば、樹脂材料によって一方の基板と一体的に形成された柱状スペーサ)により、所定のギャップが形成される。アレイ基板ARと対向基板CTとは、所定のギャップが形成された状態でシール材によって貼り合わせられている。 When such a counter substrate CT and the array substrate AR as described above are disposed so that the first alignment film AL1 and the second alignment film AL2 face each other, a spacer (not shown) disposed between the counter substrate CT and the array substrate AR is disposed. For example, a predetermined gap is formed by a columnar spacer formed integrally with one substrate by a resin material. The array substrate AR and the counter substrate CT are bonded together with a sealing material in a state where a predetermined gap is formed.
液晶層LQは、これらのアレイ基板ARの第1配向膜AL1と対向基板CTの第2配向膜AL2との間に形成されたギャップに封入された液晶分子40を含む液晶組成物によって構成されている。この液晶分子40は、例えば、負の誘電率異方性を有している。 The liquid crystal layer LQ is composed of a liquid crystal composition including liquid crystal molecules 40 enclosed in a gap formed between the first alignment film AL1 of the array substrate AR and the second alignment film AL2 of the counter substrate CT. Yes. The liquid crystal molecules 40 have, for example, negative dielectric anisotropy.
第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2は、画素電極13と対向電極22との間に電位差が形成されていない状態、つまり、画素電極13と対向電極22との間に電界が形成されていない無電界時には、それぞれ液晶分子40を絶縁基板11(あるいは、アレイ基板AR)の主面及び絶縁基板21(あるいは、対向基板CT)の主面に対して略垂直に配向する特性を有している。このような第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2を形成するための材料としては、基本的には垂直配向性を示す光透過性を有する薄膜であれば特に限定されない。
The first alignment film AL1 and the second alignment film AL2 are in a state where no potential difference is formed between the
また、液晶表示装置は、n本の走査線Yに接続された走査線ドライバYDを構成する少なくとも一部、及び、m本の信号線Xに接続された信号線ドライバXDを構成する少なくとも一部を備えている。特に、スイッチング素子12がポリシリコンからなる半導体層12SCを備えた構成を適用した場合、走査線ドライバYD及び信号線ドライバXDの少なくとも一部は、アレイ基板ARに一体的に形成可能であり、スイッチング素子12と同様にポリシリコン半導体層を備えた薄膜トランジスタを含んで構成可能である。
The liquid crystal display device also includes at least a part of the scanning line driver YD connected to the n scanning lines Y and at least a part of the signal line driver XD connected to the m signal lines X. It has. In particular, when a configuration in which the
走査線ドライバYDは、コントローラCNTによる制御に基づいてn本の走査線Yに順次走査信号(駆動信号)を供給する。また、信号線ドライバXDは、コントローラCNTによる制御に基づいて各行のスイッチング素子12が走査信号によってオンするタイミングでm本の信号線Xに映像信号(駆動信号)を供給する。これにより、各行の画素電極13は、対応するスイッチング素子12を介して供給される映像信号に応じた画素電位にそれぞれ設定される。
The scanning line driver YD sequentially supplies scanning signals (driving signals) to the n scanning lines Y based on control by the controller CNT. Further, the signal line driver XD supplies video signals (drive signals) to the m signal lines X at a timing when the switching
上述したような半透過型の液晶表示パネルLPNに対しては、円偏光もしくは楕円偏光を利用して反射表示及び透過表示を行う。このため、第1光学素子OD1及び第2光学素子OD2は、少なくとも偏光板及び位相差板を含み、円偏光素子もしくは楕円偏光素子として構成されている。 For the transflective liquid crystal display panel LPN as described above, reflection display and transmission display are performed using circularly polarized light or elliptically polarized light. For this reason, the first optical element OD1 and the second optical element OD2 include at least a polarizing plate and a retardation plate, and are configured as a circularly polarizing element or an elliptically polarizing element.
より具体的には、図3に示すように、第1光学素子OD1は、第1偏光板PL1と、第1偏光板PL1と液晶表示パネルLPNとの間に配置された位相差板RFと、を備えて構成されている。第2光学素子OD2は、第2偏光板PL2と、第2偏光板PL2と液晶表示パネルLPNとの間に配置された位相差板RFと、を備えて構成されている。 More specifically, as shown in FIG. 3, the first optical element OD1 includes a first polarizing plate PL1, a retardation plate RF disposed between the first polarizing plate PL1 and the liquid crystal display panel LPN, It is configured with. The second optical element OD2 includes a second polarizing plate PL2, and a retardation plate RF disposed between the second polarizing plate PL2 and the liquid crystal display panel LPN.
ここで適用される第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、光の進行方向に直交する平面内において、互いに直交する吸収軸及び透過軸を有している。このような偏光板は、ランダムな方向の振動面を有する光から、透過軸と平行な1方向の振動面を有する光すなわち直線偏光の偏光状態を有する光を取り出すものである。 The first polarizing plate PL1 and the second polarizing plate PL2 applied here have an absorption axis and a transmission axis orthogonal to each other in a plane orthogonal to the light traveling direction. Such a polarizing plate extracts light having a vibrating surface in one direction parallel to the transmission axis, that is, light having a linearly polarized light state, from light having a vibrating surface in a random direction.
第1光学素子OD1及び第2光学素子OD2に含まれる位相差板RFは、屈折率異方性を有しており、それぞれ面内において互いに直交する遅相軸及び進相軸を有している。このため、位相差板RFは、Δn・d(nm)(但し、Δn=ne−no、dは位相差板の厚み)で定義される所定のリタデーション(位相差)を有している。ここでは、位相差板RFは、遅相軸と進相軸とをそれぞれ透過する所定波長(例えば550nm)の光の間に所定のリタデーション(すなわち、λを透過する光の波長としたとき、λ/4の位相差)を与える機能を有している。 The phase difference plate RF included in the first optical element OD1 and the second optical element OD2 has refractive index anisotropy, and each has a slow axis and a fast axis that are orthogonal to each other in the plane. . For this reason, the phase difference plate RF has a predetermined retardation (phase difference) defined by Δn · d (nm) (where Δn = ne−no, d is the thickness of the phase difference plate). Here, when the retardation film RF has a predetermined retardation (that is, a wavelength of light transmitted through λ) between light of a predetermined wavelength (for example, 550 nm) that transmits the slow axis and the fast axis, respectively, λ / 4 phase difference).
第1光学素子OD1において、第1偏光板PL1と位相差板RFとの間は、第1接着層AD11により互いに接着されている。また、液晶表示パネルLPNのアレイ基板AR、特に絶縁基板11と位相差板RFとの間は、第2接着層AD12により互いに接着されている。
In the first optical element OD1, the first polarizing plate PL1 and the retardation plate RF are bonded to each other by the first adhesive layer AD11. Further, the array substrate AR of the liquid crystal display panel LPN, in particular, the insulating
第2光学素子OD2において、第2偏光板PL2と位相差板RFとの間は、第1接着層AD21により互いに接着されている。また、液晶表示パネルLPNの対向基板CT、特に絶縁基板21と位相差板RFとの間は、第2接着層AD22により互いに接着されている。
In the second optical element OD2, the second polarizing plate PL2 and the retardation plate RF are bonded to each other by the first adhesive layer AD21. Further, the counter substrate CT of the liquid crystal display panel LPN, in particular, the insulating
この実施の形態では、液晶層LQに含まれる液晶分子40は、無電界時には、第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2による配向制御によって、その長軸が基板主面に対して略垂直な方向(あるいは、液晶表示パネルLPNの法線方向)に略平行に配向している。このような状態において、透過部PTでは、第1光学素子OD1を透過したバックライト光は、リタデーションが略ゼロの状態の液晶層LQを透過した後、第2光学素子OD2に吸収される。また、反射部PRでは、第2光学素子OD2を透過した外光は、リタデーションが略ゼロの状態の液晶層LQを透過した後に反射電極13Rによって反射され、再び液晶層LQを透過して、第2光学素子OD2に吸収される。したがって、液晶表示パネルLPNの透過率が最低となる(つまり、黒色画面が表示される)。
In this embodiment, the liquid crystal molecules 40 included in the liquid crystal layer LQ have their major axes substantially perpendicular to the main surface of the substrate by the alignment control by the first alignment film AL1 and the second alignment film AL2 when there is no electric field. It is aligned substantially parallel to the direction (or the normal direction of the liquid crystal display panel LPN). In such a state, in the transmissive part PT, the backlight light transmitted through the first optical element OD1 is absorbed by the second optical element OD2 after passing through the liquid crystal layer LQ having a substantially zero retardation. Further, in the reflection part PR, the external light transmitted through the second optical element OD2 is reflected by the
一方、画素電極13と対向電極22との間に電界が形成された状態では、誘電率異方性が負の液晶分子40は、電界に対して略直交する方向に配向する。基板主面の法線に対して傾斜した電界に対しては、液晶分子40は、その長軸が基板主面に対して略平行な方向あるいは傾斜した方向に配向する。このため、液晶層LQは、所定のリタデーションを有する。
On the other hand, in a state where an electric field is formed between the
このような状態において、透過部PTでは、第1光学素子OD1を透過したバックライト光は、液晶層LQを透過した際にリタデーションが付与され、その少なくとも一部が第2光学素子OD2を透過可能となる。また、反射部PRでは、第2光学素子OD2を透過した外光は、液晶層LQを透過した際にリタデーションが付与された後に反射電極13Rによって反射され、再び液晶層LQを透過した際にリタデーションが付与され、その少なくとも一部が第2光学素子OD2を透過可能となる。したがって、白色画面が表示される。
In such a state, in the transmission part PT, the backlight light transmitted through the first optical element OD1 is provided with retardation when transmitted through the liquid crystal layer LQ, and at least a part of the backlight light can transmit through the second optical element OD2. It becomes. In the reflection part PR, the external light transmitted through the second optical element OD2 is reflected by the
このようにして、ノーマリーブラックモードの垂直配向モードが実現される。 In this way, a normally black mode vertical alignment mode is realized.
ところで、この実施の形態においては、視野角補償が可能なマルチドメイン構造を構成している。より具体的には、液晶表示装置は、各画素PXにおいて液晶分子40の配向を制御する配向制御手段を備えている。特に、この実施の形態においては、配向制御手段は、図4及び図5に示すように、対向電極22に形成されたスリットSLによって構成されている。このスリットSLは、各画素PXの画素電極13と対向している。
By the way, in this embodiment, a multi-domain structure capable of viewing angle compensation is configured. More specifically, the liquid crystal display device includes alignment control means for controlling the alignment of the liquid crystal molecules 40 in each pixel PX. In particular, in this embodiment, the orientation control means is constituted by a slit SL formed in the
図4に示した第1構成例においては、各画素PXは、反射部PRを挟んで信号線Xと平行な方向つまり列方向に沿った両側に透過部PT1及びPT2を有している。このような画素構成において、スリットSLは、例えば、反射部PRの略中央を通り、走査線Yと平行な方向つまり行方向に沿って延びている。 In the first configuration example shown in FIG. 4, each pixel PX has transmission parts PT <b> 1 and PT <b> 2 on both sides along the direction parallel to the signal line X, that is, the column direction, with the reflection part PR interposed therebetween. In such a pixel configuration, for example, the slit SL extends along the direction parallel to the scanning line Y, that is, the row direction, through substantially the center of the reflection part PR.
画素電極13と対向電極22との間に電界が形成された場合には、スリットSLの近傍において傾斜した電界が形成される。このとき、反射部PRにおいて、液晶分子40は、スリットSLを挟んだ両側で互いに異なる向きに配向する(例えば、図中の矢印で示したように、液晶分子40はスリットSLに向かって配向する)。また、透過部PT1及びPT2においても、液晶分子40は互いに異なる向きに配向する(例えば、図中の矢印で示したように、透過部PT1の液晶分子40及び透過部PT2の液晶分子40はそれぞれスリットSLに向かって配向する)。
When an electric field is formed between the
このような第1構成例は、例えば、画素ピッチが15〜35μmのVGAクラスのデバイスに好適である。 Such a first configuration example is suitable for a VGA class device having a pixel pitch of 15 to 35 μm, for example.
図5に示した第2構成例においては、各画素PXは、列方向に沿って並んだ反射部PR及び透過部PTを有している。このような画素構成において、スリットSLは、例えば、反射部PR及び透過部PTの略中央を通り、行方向に沿って延びている。図5に示した例では、スリットSLは、画素PX内において不連続に形成されている。 In the second configuration example illustrated in FIG. 5, each pixel PX includes a reflection part PR and a transmission part PT arranged in the column direction. In such a pixel configuration, for example, the slit SL extends along the row direction through substantially the center of the reflection part PR and the transmission part PT. In the example shown in FIG. 5, the slits SL are formed discontinuously in the pixel PX.
このような第2構成例においても、画素電極13と対向電極22との間に電界が形成された場合には、スリットSLの近傍において傾斜した電界が形成される。このとき、反射部PRにおいて、液晶分子40は、スリットSLを挟んだ両側で互いに異なる向きに配向する。また、透過部PTにおいても、液晶分子40は、スリットSLを挟んだ両側で互いに異なる向きに配向する。例えば、図中の矢印で示したように、反射部PR及び透過部PTにおいて、液晶分子40はスリットSLに向かって配向する。
Also in such a second configuration example, when an electric field is formed between the
このような第2構成例は、例えば、画素ピッチが35〜100μmのQVGAクラス以上のデバイスに好適である。 Such a second configuration example is suitable for a device of QVGA class or higher with a pixel pitch of 35 to 100 μm, for example.
つまり、これらの第1構成例及び第2構成例においては、スリットSLを挟んで隣接する領域において、スリットSLについて互いに逆方向に傾斜した電界が形成されるため、それぞれの領域における液晶分子40もこのような傾斜電界の影響を受けて互いに逆方向に配向する。これにより、視野角が補償され、広い視野角特性を確保することが可能となる。 That is, in these first configuration example and second configuration example, electric fields inclined in opposite directions with respect to the slit SL are formed in regions adjacent to each other with the slit SL interposed therebetween, so that the liquid crystal molecules 40 in the respective regions are also formed. Under the influence of such a gradient electric field, they are oriented in opposite directions. As a result, the viewing angle is compensated, and a wide viewing angle characteristic can be secured.
このように、配向制御手段としてスリットSLを適用したことにより、突起などの構造物を適用した場合と比較して、構造物を形成するための別途の工程が不要であり、製造工程数の削減及び製造コストの低減が可能となる。 As described above, by applying the slit SL as the orientation control means, a separate process for forming the structure is not required, and the number of manufacturing processes is reduced as compared with the case where a structure such as a protrusion is applied. In addition, the manufacturing cost can be reduced.
なお、第1構成例及び第2構成例においては、例えば、表示エリアDSPの対角寸法が1.5〜5.0型(実製品では1.6〜4.8型)のデバイスにおいて、対向電極22に形成したスリットSLの面積率は、透過部PTにおいて7〜20%(より好ましくは8〜15%)であり、反射部PRにおいて20〜60%(より好ましくは30〜50%)である。
In the first configuration example and the second configuration example, for example, in a device in which the diagonal dimension of the display area DSP is 1.5 to 5.0 type (1.6 to 4.8 type in an actual product), The area ratio of the slit SL formed in the
特に、この実施の形態においては、第1光学素子OD1及び第2光学素子OD2のうち、少なくとも第2光学素子OD2においては、第2偏光板PL2と位相差板RFとを接着する第1接着層AD21は、拡散性を有している。また、この第2光学素子OD2においては、位相差板RFとアレイ基板ARとを接着する第2接着層AD22は、導電性を有している。 In particular, in this embodiment, of the first optical element OD1 and the second optical element OD2, at least in the second optical element OD2, the first adhesive layer that bonds the second polarizing plate PL2 and the phase difference plate RF. AD21 has diffusibility. In the second optical element OD2, the second adhesive layer AD22 that bonds the phase difference plate RF and the array substrate AR has conductivity.
第1接着層AD21の拡散性については、ヘイズにして20〜50%の範囲であることが望ましく、ここでは、ヘイズ45%の第1接着層AD21を適用した。第2接着層AD22の導電性については、表面抵抗値にして8〜12Ω/□の範囲であることが望ましく、ここでは、表面抵抗値が9〜11Ω/□の第2接着層AD22を適用した。 About the diffusibility of 1st contact bonding layer AD21, it is desirable that it is 20 to 50% of range in haze, and here 1st contact bonding layer AD21 of 45% haze was applied. The conductivity of the second adhesive layer AD22 is preferably in the range of 8 to 12Ω / □ in terms of surface resistance. Here, the second adhesive layer AD22 having a surface resistance value of 9 to 11Ω / □ is applied. .
上述したような第1接着層AD21を適用したことにより、反射表示の際の表示ムラを抑制することができ、表示品位の良好な画像を表示可能となる。すなわち、反射部PRにおいては、凹凸パターン14Pを覆うように反射電極13Rを配置することにより反射面に凹凸が形成されている。これにより、反射表示の際には、反射光を拡散して見映えを改善しているが、平坦部に凹凸パターンを配置した場合には同一角度のテーパーが多く分布するため、視角によっては反射光が干渉することにより虹ムラなどの表示ムラが発生しやすい。
By applying the first adhesive layer AD21 as described above, display unevenness at the time of reflective display can be suppressed, and an image with good display quality can be displayed. That is, in the reflective part PR, the concave and convex portions are formed on the reflective surface by disposing the
これに対して、対向基板側の第2光学素子OD2において拡散性を有する第1接着層AD21を適用することにより、反射光の拡散性を高め、表示品位を改善することが可能となる。また、スリットSLを介して反射電極13Rが露出する場合には、反射電極13Rが鏡となって映り込みを生ずるおそれがあるが、拡散性の第1接着層AD21を適用することにより、映り込みが抑制され、表示品位を改善することが可能となる。
On the other hand, by applying the first adhesive layer AD21 having diffusibility in the second optical element OD2 on the counter substrate side, it becomes possible to improve the diffusibility of the reflected light and improve the display quality. Further, when the
また、上述したような第2接着層AD22を適用したことにより、たとえ対向基板側の第2偏光板PL2の表面が帯電したとしても、この帯電の影響による外部電界を第2接着層AD22によってシールドすることが可能となる。すなわち、第2接着層AD22が第2偏光板PL2の近くに配置されている場合には、分極しきれずに強い電荷が液晶層LQに及ぶおそれがある。 Further, by applying the second adhesive layer AD22 as described above, even if the surface of the second polarizing plate PL2 on the counter substrate side is charged, an external electric field due to the influence of this charging is shielded by the second adhesive layer AD22. It becomes possible to do. That is, when the second adhesive layer AD22 is disposed near the second polarizing plate PL2, there is a possibility that strong charges may reach the liquid crystal layer LQ without being fully polarized.
これに対して、この実施の形態では、第2接着層AD22は、第2偏光板PL2から離れ、液晶表示パネルLPNの近傍に配置されている。このため、第2偏光板PL2が帯電したとき、第2接着層AD22に到達するまでに緩和され、第2接着層AD22において分極し電荷の分散が促進可能である。これにより、配向制御手段として対向電極22にスリットSLを適用した構成において、各画素PXのスリットSLを介した不所望な外部電界の液晶層LQへの印加を抑制することが可能となる。このため、黒表示の際の光り抜けを抑制することができ、表示品位の良好な画像を表示可能となる。
On the other hand, in this embodiment, the second adhesive layer AD22 is separated from the second polarizing plate PL2 and is disposed in the vicinity of the liquid crystal display panel LPN. For this reason, when the second polarizing plate PL2 is charged, it is relaxed before reaching the second adhesive layer AD22, and is polarized in the second adhesive layer AD22, thereby promoting the dispersion of electric charges. Thereby, in the configuration in which the slit SL is applied to the
また、この実施の形態においては、第2光学素子OD2において第1接着層AD21は、第2接着層AD22より高い接着力を有することが望ましい。 In this embodiment, it is desirable that the first adhesive layer AD21 in the second optical element OD2 has a higher adhesive force than the second adhesive layer AD22.
すなわち、第1接着層AD21は、第2光学素子OD2の表面側に配置されており、第2接着層AD22より支持する部材は少なく、ここでは第2偏光板PL2と位相差板RF接着し支持する役割を担っている。 That is, the first adhesive layer AD21 is disposed on the surface side of the second optical element OD2, and there are few members to support the second adhesive layer AD22. Here, the second polarizing plate PL2 and the retardation plate RF are bonded and supported. Have a role to play.
このため、第1接着層AD21は相対的に高い接着力であることが望ましく、第2偏光板PL2と位相差板を強固に接着することによって、信頼性を向上することが可能となる。 For this reason, it is desirable that the first adhesive layer AD21 has a relatively high adhesive force, and the reliability can be improved by firmly bonding the second polarizing plate PL2 and the retardation plate.
一方、第2接着層AD22は、上述した理由により第2光学素子OD2の表面から離れた位置に配置され、第2光学素子OD2全体を支持しつつ液晶表示パネルLPNに接着する役割を担っている。このため、第2光学素子OD2に不良が生じた場合には、容易に交換を可能とするために、第2接着層AD22は、比較的低い接着力であることが望ましい。したがって、少なくとも第2接着層AD22の接着力は第1接着層AD21の接着力よりも弱くすることにより、容易にリワークすることが可能となり、歩留まりの向上を図ることが可能となる。 On the other hand, the second adhesive layer AD22 is disposed at a position away from the surface of the second optical element OD2 for the reasons described above, and plays a role of adhering to the liquid crystal display panel LPN while supporting the entire second optical element OD2. . For this reason, when a defect occurs in the second optical element OD2, it is desirable that the second adhesive layer AD22 has a relatively low adhesive force in order to enable easy replacement. Therefore, at least the adhesive force of the second adhesive layer AD22 is weaker than the adhesive force of the first adhesive layer AD21, so that it can be easily reworked and the yield can be improved.
なお、ここで適用した第1接着層AD21及び第2接着層AD22について、同一のガラス基板に対する接着力を比較したところ、第2接着層AD22より第1接着層AD21の方が高い接着力であることが確認された。 In addition, when the adhesive force with respect to the same glass substrate was compared about 1st adhesive layer AD21 and 2nd adhesive layer AD22 applied here, 1st adhesive layer AD21 has higher adhesive force than 2nd adhesive layer AD22. It was confirmed.
また、この実施の形態においては、第1光学素子OD1及び第2光学素子OD2においては、偏光板を構成する偏光子をベースフィルムと第1接着層とで挟持する構成(薄型偏光板)を適用してもよい。 In this embodiment, the first optical element OD1 and the second optical element OD2 employ a configuration (thin polarizing plate) in which the polarizer constituting the polarizing plate is sandwiched between the base film and the first adhesive layer. May be.
図6には、第2光学素子OD2の具体的な構成を図示しており、第2偏光板PL2は、ベースフィルム101と、このベースフィルム101上に積層された偏光子102と、を備えている。ベースフィルム101は、トリアセテートセルロース(TAC)によって形成可能である。偏光子102は、一軸延伸したポリビニルアルコール(PVA)によって形成可能である。この偏光子102は、第1接着層AD21によって位相差板RFと接着されている。
FIG. 6 illustrates a specific configuration of the second optical element OD2. The second polarizing plate PL2 includes a
図6では、第2光学素子OD2の構成を図示したが、当然のことながら、第1光学素子OD1にも同様の構成の第1偏光板PL1を適用可能である。偏光板は、通常、一対のベースフィルムによって偏光子を挟持した構成が採用されているが、図6に示したような構成を適用することにより、光学素子を構成する部品点数を削減することができ、薄型化及び低コスト化が可能となる。 In FIG. 6, the configuration of the second optical element OD2 is illustrated, but it is needless to say that the first polarizing plate PL1 having the same configuration can also be applied to the first optical element OD1. The polarizing plate usually employs a configuration in which a polarizer is sandwiched between a pair of base films. However, by applying the configuration shown in FIG. 6, the number of components constituting the optical element can be reduced. It is possible to reduce the thickness and cost.
なお、上述した構成の偏光板の場合、比較的収縮しやすくなる傾向がある。したがって、従来適用していたような接着層をそのまま適用した場合には接着力不足となって信頼性の面で問題となる場合があるが、接着力を過度に高くすると、リワークが困難となり、歩留まりの低下を招くおそれがある。このため、本実施形態で説明したような接着力を最適化したものを第1接着層、第2接着層として適用することが望ましい。 In the case of the polarizing plate having the above-described configuration, it tends to be relatively easily contracted. Therefore, if the adhesive layer that has been applied in the past is applied as it is, there may be a problem in terms of reliability due to insufficient adhesive force, but if the adhesive force is excessively high, rework becomes difficult, There is a risk of reducing the yield. For this reason, it is desirable to apply what optimized the adhesive force as demonstrated in this embodiment as a 1st contact bonding layer and a 2nd contact bonding layer.
《実施例1》
図3に示したようなマルチドメイン構造を有した半透過型の液晶表示パネルLPNに対して、第1光学素子OD1及び第2光学素子OD2を適用し、特に、液晶表示パネルLPNと位相差板RFとの間の第2接着層AD22については導電性を有するものを適用した。これは、偏光板表面からなるべく遠ざけた部分に導電性を付与することで帯電に起因した光抜け防止効果が増すためである。
Example 1
The first optical element OD1 and the second optical element OD2 are applied to the transflective liquid crystal display panel LPN having a multi-domain structure as shown in FIG. 3, and in particular, the liquid crystal display panel LPN and the phase difference plate As the second adhesive layer AD22 between the RF, a conductive layer was used. This is because the effect of preventing light leakage due to charging is increased by imparting conductivity to a portion as far as possible from the polarizing plate surface.
このような実施例1において、図4に示した第1構成例及び図5に示した第2構成例の双方について、保護フィルムを剥離した際及び面放電試験での帯電の影響について確認した。無電界時において、黒表示を行ったところ、いずれの構成例についても透過表示及び反射表示の際の光り抜けが抑制され、良好な表示品位が得られることが確認された。 In Example 1 as described above, for both the first configuration example shown in FIG. 4 and the second configuration example shown in FIG. 5, the effect of charging was confirmed when the protective film was peeled off and in the surface discharge test. When black display was performed in the absence of an electric field, it was confirmed that in any of the configuration examples, light leakage during transmissive display and reflective display was suppressed, and good display quality was obtained.
《実施例2》
図3に示したようなマルチドメイン構造を有した半透過型の液晶表示パネルLPNに対して、第1光学素子OD1及び第2光学素子OD2を適用し、特に、液晶表示パネルLPNと位相差板RFとの間の第2接着層AD22については導電性を有するものを適用し、さらに、第2偏光板PL2と位相差板RFとの間の第1接着層AD21については拡散性を有するものを適用した。ここでは、特に第2偏光板PL2としては、図6に示したような薄型偏光板を適用した。
Example 2
The first optical element OD1 and the second optical element OD2 are applied to the transflective liquid crystal display panel LPN having a multi-domain structure as shown in FIG. 3, and in particular, the liquid crystal display panel LPN and the phase difference plate For the second adhesive layer AD22 between the RF, a conductive material is applied, and for the first adhesive layer AD21 between the second polarizing plate PL2 and the retardation film RF, a diffusive material is used. Applied. Here, a thin polarizing plate as shown in FIG. 6 was applied as the second polarizing plate PL2.
この構成は、薄型偏光板を適用した場合に拡散性の第1接着層AD21をガラス界面に配置すると、接着力不足で信頼性NGとなり、また、接着力を過度に上げるとリワーク性NGとなって最適化が困難であるため、第1接着層AD21を第2偏光板PL2と位相差板RFとの間に配置するとともに、帯電に起因した光抜け防止効果が大きい第2接着層AD22をガラス界面に配置した構成である。 In this configuration, when the thin polarizing plate is applied, if the diffusible first adhesive layer AD21 is disposed at the glass interface, the adhesive strength is insufficient and the reliability is NG, and if the adhesive strength is excessively increased, the reworkability is NG. Since the first adhesive layer AD21 is disposed between the second polarizing plate PL2 and the phase difference plate RF, the second adhesive layer AD22 having a large effect of preventing light leakage due to charging is made of glass. The configuration is arranged at the interface.
このような実施例2において、図4に示した第1構成例及び図5に示した第2構成例の双方について、保護フィルムを剥離した際及び面放電試験での帯電の影響について確認した。無電界時において、黒表示を行ったところ、いずれの構成例についても透過表示及び反射表示の際の光り抜けが抑制され、また、反射部PRにおける映り込みや、反射表示の際の表示ムラが抑制され、良好な表示品位が得られることが確認された。 In Example 2 as described above, for both the first configuration example shown in FIG. 4 and the second configuration example shown in FIG. 5, the effect of charging was confirmed when the protective film was peeled off and in the surface discharge test. When black display was performed in the absence of an electric field, light leakage during transmissive display and reflective display was suppressed in any configuration example, and reflection in the reflection part PR and display unevenness during reflective display were observed. It was confirmed that good display quality was obtained.
以上説明したように、この実施の形態の半透過型液晶表示装置によれば、コストの低減が可能であるとともに、広い視野角特性を有しつつ表示品位の良好な画像を表示可能となる。 As described above, according to the transflective liquid crystal display device of this embodiment, it is possible to reduce the cost and display an image with a good display quality while having a wide viewing angle characteristic.
なお、この発明は、上記実施形態そのものに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment itself, In the stage of implementation, it can change and implement a component within the range which does not deviate from the summary. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
LPN…液晶表示パネル AR…アレイ基板 CT…対向基板
LQ…液晶層 40…液晶分子
BL…バックライトユニット
PX…画素 PR…反射部 PT…透過部
Y…走査線 X…信号線 AY…補助容量線
12…スイッチング素子
13…画素電極 13R…反射電極 13T…透過電極
22…対向電極 SL…スリット
23…樹脂層 24…カラーフィルタ層
OD1…第1光学素子 PL1…第1偏光板
AD11…第1接着層 AD12…第2接着層
OD2…第2光学素子 PL2…第2偏光板
AD21…第1接着層 AD22…第2接着層
RF…位相差板
101…ベースフィルム 102…偏光子
LPN ... Liquid crystal display panel AR ... Array substrate CT ... Counter substrate LQ ... Liquid crystal layer 40 ... Liquid crystal molecule BL ... Backlight unit PX ... Pixel PR ... Reflector PT ... Transmitter Y ... Scanning line X ... Signal line AY ... Auxiliary capacitance line DESCRIPTION OF
Claims (4)
各画素の反射部及び透過部に画素電極を備えたアレイ基板と、前記アレイ基板に対向配置され複数の画素に共通の対向電極を備えた対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持され前記画素電極と前記対向電極との間に電界が形成されていない状態では基板主面に対して略垂直に配向する液晶分子を含む液晶層と、を備えた液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルのそれぞれの外面に配置され、それぞれ偏光板と、前記偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置された位相差板と、を備えた光学素子と、
を備え、
前記対向電極には、前記画素電極と対向するスリットが形成され、
前記光学素子のうち、少なくとも前記対向基板側に配置された前記光学素子は、さらに、前記偏光板と前記位相差板とを接着するとともに拡散性を有する第1接着層と、前記位相差板と前記対向基板とを接着するとともに導電性を有し前記第1接着層より低い接着力を有する第2接着層とを備え、
前記偏光板は、ベースフィルムと、前記ベースフィルム上に積層され前記第1接着層によって前記位相差板と接着される偏光子と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 In a liquid crystal display device having a reflective portion and a transmissive portion in each of a plurality of pixels arranged in a matrix,
Between the array substrate and the counter substrate, an array substrate having a pixel electrode in the reflective portion and the transmissive portion of each pixel, a counter substrate having a common counter electrode arranged opposite to the array substrate and common to a plurality of pixels And a liquid crystal layer containing liquid crystal molecules that are aligned substantially perpendicular to the main surface of the substrate when no electric field is formed between the pixel electrode and the counter electrode, and a liquid crystal display panel comprising:
An optical element disposed on each outer surface of the liquid crystal display panel, each including a polarizing plate, and a retardation plate disposed between the polarizing plate and the liquid crystal display panel;
With
The counter electrode is formed with a slit facing the pixel electrode,
Among the optical elements, at least the optical element disposed on the counter substrate side further adheres the polarizing plate and the retardation plate and has a diffusive first adhesive layer, and the retardation plate. A second adhesive layer that adheres to the counter substrate and is conductive and has a lower adhesive force than the first adhesive layer ;
The polarizing plate includes a base film and a polarizer laminated on the base film and bonded to the retardation plate by the first adhesive layer .
前記スリットは、前記反射部の略中央を通り行方向に沿って延びていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 Each pixel has a transmissive part on both sides along the column direction across the reflective part,
The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the slit extends along a row direction through a substantially center of the reflecting portion.
前記スリットは、前記反射部及び前記透過部の略中央を通り列方向に沿って延びていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 Each pixel has the reflection part and the transmission part arranged along the column direction,
2. The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the slit extends along a column direction passing through substantially the center of the reflection portion and the transmission portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008204417A JP5401057B2 (en) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008204417A JP5401057B2 (en) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | Liquid crystal display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010039367A JP2010039367A (en) | 2010-02-18 |
JP5401057B2 true JP5401057B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=42011965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008204417A Active JP5401057B2 (en) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401057B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072190A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Optrex Corp | Liquid crystal display element |
JP2003185998A (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Nitto Denko Corp | Liquid crystal cell attached with optical film and liquid crystal display device |
JP4133088B2 (en) * | 2002-08-01 | 2008-08-13 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | Liquid crystal display |
JP2004354645A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Kyocera Corp | Liquid crystal display panel and liquid crystal display using the same |
JP4016977B2 (en) * | 2004-09-03 | 2007-12-05 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid crystal display device, electronic equipment |
JP4525259B2 (en) * | 2004-09-07 | 2010-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid crystal display device and electronic device |
JP4515357B2 (en) * | 2005-01-27 | 2010-07-28 | リンテック株式会社 | Adhesive for polarizing plate, polarizing plate with adhesive and method for producing the same |
JP2006292939A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Nitto Denko Corp | Liquid crystal panel, adhesion type polarizing plate, and liquid crystal display device |
KR20070007418A (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-16 | 삼성전자주식회사 | Polarizing film, method for manufacturing thereof and liquid crystal display having the same |
-
2008
- 2008-08-07 JP JP2008204417A patent/JP5401057B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010039367A (en) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018221413A1 (en) | Display device | |
US8294852B2 (en) | Liquid crystal display device comprising a combination of O-type polarizers and E-type polarizers | |
JP4909594B2 (en) | Liquid crystal display | |
US8054242B2 (en) | Liquid crystal display device and method of driving the same | |
JP2009150925A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2008076501A (en) | Liquid crystal display | |
TW200841098A (en) | Liquid crystal display device | |
WO2007129420A1 (en) | Display device | |
JP4337854B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2008014965A (en) | Liquid crystal display device | |
JP5306718B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
US20100085508A1 (en) | Display panel and liquid crystal display having the same | |
US20050190320A1 (en) | In-plane switching liquid crystal display device having extraordinary polarizers | |
US7787083B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP5514410B2 (en) | Liquid crystal display | |
WO2015021793A1 (en) | Transflective liquid crystal panel and display device | |
JP2009092873A (en) | Liquid crystal display device | |
JP5401057B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5397989B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2009003432A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2009181016A (en) | Liquid crystal display device | |
JP5358150B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5508700B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2008076503A (en) | Liquid crystal display | |
JP2007156086A (en) | Liquid crystal display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5401057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |