JP5400790B2 - ウェブ・ページへデータを入力するための方法およびシステム - Google Patents

ウェブ・ページへデータを入力するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5400790B2
JP5400790B2 JP2010536392A JP2010536392A JP5400790B2 JP 5400790 B2 JP5400790 B2 JP 5400790B2 JP 2010536392 A JP2010536392 A JP 2010536392A JP 2010536392 A JP2010536392 A JP 2010536392A JP 5400790 B2 JP5400790 B2 JP 5400790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
data
processing system
data processing
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010536392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011507059A (ja
Inventor
ピッチニーニ、サンドロ
フェボニオ、バーバラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2011507059A publication Critical patent/JP2011507059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400790B2 publication Critical patent/JP5400790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ウェブ・ページへデータを入力するための方法およびシステムに関し、より具体的に言えば、外部無線デバイスを介してウェブ・ページへデータを入力するための方法およびシステムに関する。
いくつかのインターネット・ページでは、サービスにアクセスするために、たとえばユーザ名およびパスワードを提供してフィールドを完了させる必要がある。こうした情報に遭遇した場合、ユーザは、
同様のフィールドに再度記入する場合にユーザに対してプロンプトが出されることになる選択肢を、自分のブラウザが記憶できるようにすること、
必要となるごとに、情報を手動で入力すること、または
フォームに記入するように設計された何らかの製品を使用すること、
を含む、いくつかの選択肢を有する。
フォーム記入製品の「フィールド記憶」オプションは、明らかなセキュリティ・リスクを有する。さらにこれらの製品は、インターネット・サーフィンに実際に使用されるコンピュータ上に常駐しなければならない。これは明らかに、それ自体のセキュリティ・リスクを招くものである。同様に、手動入力手法は、必要な情報を記入する最もセキュアかつ信頼できる方法であるが、しばしば、いらだたしく時間のかかるものでもある。
米国特許出願US2005053217号は、第1のデバイスから第2のデバイスへの呼をリモートに確立するための方法を記載し、ここで、ユーザをデバイスに関連付ける情報と共に、第2のデバイスに関する情報が、第1のデバイスから取り出される。次に、呼は、ユーザのデバイスに関連付けられたスイッチに転送され、スイッチは呼を第2のデバイスに転送する。
国際特許出願WO1997US12629号は、格納された記入エンティティをフィールド名と関連付け、格納された記入エンティティをインターネット・フォーム内に配置する、インターネット・フォームにおいてフィールドに記入するためのシステムを記載する。一実施形態では、記入エンティティの名前がフォーム上の名前と一致する限り、関連付けは自動的である。他の実施形態では、フォームに重ねて表示リストが提供され、表示は選択可能な格納されたエンティティ名を有する。エンティティ名は表示リストから選択可能であり、フォーム内の選択されたフィールドに記入可能である。他の実施形態では、ウェブ・ブラウザが、リモート・サーバからインターネット接続を介して、即時表示なしにメモリ・キューへ直接、データベース・エンティティをダウンロードするように適合される。格納されたエンティティは、ウェブ・ブラウザまたはインターネット接続とは無関係に、表示および処理のためにメモリ・キューから別々に選択することができる。
米国特許出願US2005053217号 国際特許出願WO1997US12629号
これらの特許文書はどちらもフォーム記入のためのメカニズムを提供するが、それらの文書で説明されるシステムは、同じコンピュータ上で動作するアプリケーションを使用するか、またはサーバから情報を取り出す。
本発明によれば、データ処理システムを使用してデータをウェブ・ページに入力する方法が提供され、この方法は、無線デバイスの接近を検出するステップと、無線デバイスとの通信リンクを形成するステップと、無線デバイスからデータを取り出すステップと、ウェブ・ページ内のフィールドに適切なデータを読み込む(populating)ステップとを有する。
好ましい実施形態は、手動介入を失敗させる必要性を無くすことによって、ユーザのフォームへの記入を容易にする。さらに、好ましい実施形態におけるブラウザ・プラグインは、単一のサインオンによって認証を受け入れるように構成するか、またはオプションで、各URLに対する認証を要求するように構成することができる。同様に、好ましい実施形態は、格納フィールド機能を共有ブラウザからパーソナル・システムへと移動させ、それによってプライバシおよび情報のセキュリティを強化する。最終的に、好ましい実施形態は、格納された個人情報を内部に残すリスクなしに、インターネット・ポイントで使用することができる。
Bluetooth(TM)の使用には、外部サーバまたはデータベースに接続できない(たとえば、ファイアウォール、許可されたイントラネットの使用のみ、ネットワークの問題など)場合、フォームへの記入が可能であるという利点がある。検索システム(Bluetooth)(TM)がローカルであるという事実により、ユーザは、自分の個人情報の使用を認識していることができる。これは、サーバへのアクセスが許可された人物、または、サーバへのパスワードをハッキングした人物であれば、誰でも読み取り可能な、情報がサーバ上で保持される状況とは、対照的である。同様に、データの検索は、異なるセキュリティ・レベルを備えた各URLについて構成することができる(たとえば、一部のURLについてはBluetooth(TM)PINが必要であり、他のURLについてはPINが必要でない)。最終的に、Bluetooth(TM)デバイスは、いかなる追加の接続またはアプリケーションも無しに容易にアクセス可能な、データの使用記録を作成することができる。しかしながら、その代わりに、たとえば少なくとも部分的にPFIDタグを使用するなどの、他の形の無線接続を使用することもできる。
本明細書では、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら単なる例として説明する。
好ましい実施形態の方法の動作を示す流れ図である。 好ましい実施形態の方法が動作するシステムを示すブロック図である。
好ましい実施形態は、単純かつ迅速な方法でユーザがフォームまたは認証ページと対話できるようにするためのメカニズムを提供する。システムは、ブラウザ・プラグインを通じ、インターネットを介してデータを記入するために、情報を取り出すことが可能なBluetooth(TM)デバイスのレバレッジ(leveraging)に基づく。より具体的に言えば、好ましい実施形態は、外部デバイスとのセキュアな接続を確立し、情報をオンデマンドでブラウザに提供する。
図1を参照すると、好ましい実施形態は、従来型のインターネット・ブラウザ上にインストールが可能なプラグインに基づく(10)。プラグインは、たとえばBluetooth(TM)またはUSB接続を介して接続された外部デバイス(たとえば電話、パーム・トップ、または他のコンピュータ)との通信を可能にするために、ブラウザの機能を拡張する。使用時、インターネット上をサーフィンしているユーザにフォームが提示される(12)。ユーザは、データの検索およびフォームへの入力のために外部デバイスを使用するか否かを選択することができる(14)。ユーザが外部デバイスを使用しない旨を選択した場合、ユーザは自分の通常の実施方法に従ってデータを入力することができる(16)。しかしながら、ユーザがデータ入力に外部デバイスを使用する旨を選択した場合、プラグインはユーザの外部デバイスの存在または接近を検出する(18)。具体的に言えば、ブラウザは単にいずれかの近傍デバイスの存在をチェックすることができる。別の方法として、ブラウザは、特定の(たとえば、IMEIコードによって識別された)デバイスを検索するように構成することができる。
外部デバイスが検出されると、ブラウザは、外部デバイスとの仮接続を形成することができる(20)。ユーザは、接続が完了する前にハンドシェーク動作を必要とするように、ブラウザを構成することができる。この場合、初期の仮接続を形成した後、外部デバイスは、ハンドシェーク22動作を可能にするためにユーザからのパスワードを必要とすることになる。ブラウザと外部デバイスとの間に接続が確立されると、完了すべきフィールドをブラウザがユーザに提示するごとに、ユーザはツールバー・コマンドを呼び出して、外部デバイスから適切な情報を取り出し(24)、取り出した情報を使用してフォームの適切なフィールドに読み込むことができる(26)。データ入力動作のセキュリティを上げるために、ユーザは、各データ取り出し動作についてユーザに確認を要求するように、プラグインを構成することができる。外部デバイスとブラウザとの間の接続は、関連ブラウザを備えるコンピュータの範囲外に外部デバイスを移動させることによって、いつでも中断させることができる。別の方法では、接続はユーザによって手動で終了させることができる。
好ましい実施形態が動作するマシンは、図2に示された全体構造を有する。より具体的に言えば、システムの汎用コンピュータは40で示される。コンピュータ40は、システム・バス42と並列に接続された、いくつかのユニットによって形成される。詳細には、1つまたは複数のマイクロプロセッサ44がコンピュータ40の動作を制御し、RAM 46はマイクロプロセッサ44によって作業メモリとして直接使用され、ROM 48はコンピュータ40のブートストラップに関する基本コードを格納する。周辺ユニットは、(それぞれのインターフェースを使用して)ローカル・バス50を中心にクラスタ化される。具体的に言えば、大容量メモリは、ハードディスク52、およびCD−ROM 56を読み取るためのドライブ54からなる。さらにコンピュータ40は、入力デバイス58(たとえば、キーボードおよびマウス)、および出力デバイス60(たとえば、モニタおよびプリンタ)を含む。ネットワーク・インターフェース・カード(NIC)62は、コンピュータ40をネットワークに接続するために使用される。ブリッジ・ユニット64は、システム・バス42とローカル・バス50とをインターフェースさせる。マイクロプロセッサ44およびブリッジ・ユニット64は、それぞれ、情報伝送のためにシステム・バス42へのアクセスを要求するマスタ・エージェントとして動作することができる。アービタ(arbiter)66は、相互排除を伴うシステム・バス42へのアクセス権付与を管理する。
本発明の範囲を逸脱することなく、前述の内容に対する修正および変更が実行可能である。

Claims (9)

  1. データをウェブ・ページに入力する方法であって、データ処理システムが、
    インターネット上をサーフィンしているユーザにフォームを提示するステップと、
    データの検索及びフォームへの入力のために外部デバイスを使用するか否かをユーザが選択することを可能にするステップと、
    前記ユーザが外部デバイスを使用することを選択することに応じて、無線デバイスの接近を検出するステップと
    前記データ処理システムと前記無線デバイスとの間の通信リンクを形成するステップと
    入力を完了すべきフィールドをブラウザ上でユーザに提示するステップと、
    前記フィールドが提示されるごとに、ユーザからのツールバー・コマンド呼び出しに応じて、前記無線デバイスからデータを取り出すステップであって、前記データの取り出し毎に、各データ取り出し動作についてユーザに確認を要求するようにブラウザ・プラグインが構成されている、前記取り出すステップと
    前記取り出されたデータをウェブ・ページ内のフィールドに読み込むステップと
    を実行することを含む、前記方法。
  2. 前記データ処理システムが、
    第1のユーザが、前記通信リンクのためのパスワードを指定できるようにするステップ
    実行することをさらに含み、
    前記通信リンクを形成するステップが、
    前記無線デバイスのユーザに前記パスワードを要求するステップと、
    前記無線デバイスの前記ユーザによって提供された前記パスワードが、前記第1のユーザによって提供されたパスワードと一致する場合、前記通信リンクを完了するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記検出するステップが、指定された無線デバイスを検索するステップを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記検索するステップが、特定のIMEIコードによって識別されたデバイスを検索するステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記データ処理システムが、
    前記外部デバイスが検出されることに応じて、前記データ処理システムと前記無線デバイスとの間の仮接続を形成するステップ
    をさらに実行することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記データ処理システムが、
    前記ユーザからのパスワード入力を可能にし、ハンドシェーク動作を実行するステップ、
    をさらに実行することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記通信リンクを形成するステップが、
    Bluetooth(登録商標)プロトコルを介した前記通信リンクを形成するステップ、又は
    USB接続を介した前記通信リンクを形成するステップ
    含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. データをウェブ・ページに入力するコンピュータ・プログラムであって、データ処理システムに、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法の各ステップ実行させる、前記コンピュータ・プログラム。
  9. ウェブ・ページにデータを入力するためのデータ処理システムであって、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法のステップを実施するように適合された手段を備えている、前記データ処理システム。
JP2010536392A 2007-12-10 2008-11-04 ウェブ・ページへデータを入力するための方法およびシステム Active JP5400790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07122715 2007-12-10
EP07122715.1 2007-12-10
PCT/EP2008/064915 WO2009074401A1 (en) 2007-12-10 2008-11-04 Method and system for entering data into a web page

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011507059A JP2011507059A (ja) 2011-03-03
JP5400790B2 true JP5400790B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40196320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536392A Active JP5400790B2 (ja) 2007-12-10 2008-11-04 ウェブ・ページへデータを入力するための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8539335B2 (ja)
EP (1) EP2229649A1 (ja)
JP (1) JP5400790B2 (ja)
KR (1) KR20100106333A (ja)
CN (1) CN101889286A (ja)
WO (1) WO2009074401A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120072861A1 (en) * 2009-06-12 2012-03-22 Apaar Tuli Method and apparatus for user interaction
DE102009030242A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 Hans-Martin Lauer Gerät und Verfahren zur Erstellung eines sicheren Zugangs zu einem webbasierten zugangsbeschränkten Dienst
US8555363B2 (en) * 2011-09-16 2013-10-08 Google Inc. Authenticating a user of a system using near field communication
US9147057B2 (en) * 2012-06-28 2015-09-29 Intel Corporation Techniques for device connections using touch gestures
US9746926B2 (en) 2012-12-26 2017-08-29 Intel Corporation Techniques for gesture-based initiation of inter-device wireless connections
US10489377B2 (en) 2015-02-11 2019-11-26 Best Collect, S.A. De C.V. Automated intelligent data scraping and verification

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794259A (en) 1996-07-25 1998-08-11 Lextron Systems, Inc Apparatus and methods to enhance web browsing on the internet
BR9915591A (pt) * 1998-11-24 2001-08-07 Ericsson Telefon Ab L M Método e sistema para conexão com um computador, em, método par automaticament conectar um usuário de telefone móvel com uma rede de computadores
US7783299B2 (en) * 1999-01-08 2010-08-24 Trueposition, Inc. Advanced triggers for location-based service applications in a wireless location system
EP1021020B1 (en) * 1999-01-12 2006-08-23 International Business Machines Corporation System, method and article of manufacture for accessing and processing smart card information
US6307471B1 (en) * 1999-12-01 2001-10-23 Ensure Technologies, Inc. Radio based proximity token with multiple antennas
US7421480B2 (en) * 2000-02-28 2008-09-02 O2 Micro International Limited Personal computing environment using mozilla
US6766160B1 (en) * 2000-04-11 2004-07-20 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating authentication of communication stations in a mobile communication system
US6986030B2 (en) * 2000-10-27 2006-01-10 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Portable memory device includes software program for interacting with host computing device to provide a customized configuration for the program
US6763315B2 (en) * 2000-11-29 2004-07-13 Ensure Technologies, Inc. Method of securing access to a user having an enhanced security proximity token
US20020104012A1 (en) * 2000-11-29 2002-08-01 Ensure Technologies, Inc. Security token and acess point networking
US7418090B2 (en) 2002-11-25 2008-08-26 Telesector Resources Group Inc. Methods and systems for conference call buffering
JP2003012063A (ja) 2001-06-29 2003-01-15 Mitani Valve Co Ltd エアゾール容器用安全キャップ付噴射ヘッド
JP2003102063A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Corp 無線通信機器及び他の携帯型無線通信機器の接近通知方法
WO2005031519A2 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Ensure Technologies, Inc. Method of allowing access to an electronic device
US7490242B2 (en) * 2004-02-09 2009-02-10 International Business Machines Corporation Secure management of authentication information
US7812860B2 (en) * 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US7660779B2 (en) * 2004-05-12 2010-02-09 Microsoft Corporation Intelligent autofill
FR2871020B1 (fr) * 2004-05-27 2006-07-07 Radiotelephone Sfr Procede et systeme de duplication securisee des informations d'une carte sim vers au moins un objet communicant
US20060179404A1 (en) 2005-02-08 2006-08-10 Microsoft Corporation Method for a browser auto form fill
WO2006136752A2 (fr) * 2005-06-23 2006-12-28 France Telecom Systeme de gestion de donnees d ' authentification reçues par sms pour un acces a un service
EP1777629A1 (en) 2005-10-19 2007-04-25 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for automatic form filling
JP2007241749A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nec Corp 通信可能な情報記憶媒体、及び該媒体を用いた秘密情報記憶システム
JP2007300435A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理装置の操作制御方法
JP4795105B2 (ja) * 2006-05-08 2011-10-19 株式会社リコー ワイヤレスusbターゲットデバイス
FI20060616A0 (fi) * 2006-06-26 2006-06-26 Nokia Corp Laiteen tunnistusnumeroon perustuva nimipalvalu
US20080098292A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Intelli-Check, Inc. Automatic document reader and form population system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2229649A1 (en) 2010-09-22
KR20100106333A (ko) 2010-10-01
CN101889286A (zh) 2010-11-17
WO2009074401A1 (en) 2009-06-18
JP2011507059A (ja) 2011-03-03
US8539335B2 (en) 2013-09-17
US20090150762A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9183361B2 (en) Resource access authorization
JP5651112B2 (ja) デジタルidを用いたフォーム入力および自動パスワード生成
CN103597494B (zh) 用于管理文档的数字使用权限的方法和设备
EP3203709B1 (en) Cloud service server and method for managing cloud service server
JP5400790B2 (ja) ウェブ・ページへデータを入力するための方法およびシステム
CN103036871B (zh) 浏览器应用插件支持装置和方法
KR20150083897A (ko) 정보 처리 시스템 및 정보 처리 방법
US9940563B2 (en) Systems and methods for preserving and managing document chain of custody
KR101469046B1 (ko) 웹사이트 로그인 및 개인정보 보안을 위한 홍채인증 시스템 및 그 방법
JP4936393B2 (ja) 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラム
US10469575B2 (en) Techniques for contact exporting
US9397995B2 (en) Information processing apparatus and user authentication method
CN106534210A (zh) 一种登录的方法和装置
CN102193623A (zh) 信息输入辅助设备和信息输入辅助方法
EP2989570B1 (en) Medical data transfer component
KR101418414B1 (ko) 윈도우폼 기반 응용프로그램 제공 시스템 및 그 방법
JP2012003411A (ja) ログインシール管理システム及び管理サーバ
CN110557507B (zh) 文件传输方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JP5042269B2 (ja) 本人認証装置及び方法
KR100514451B1 (ko) 웹페이지 접속을 위한 개인정보관리 시스템
JP2010086438A (ja) 業務処理制御システム及び業務処理制御方法
KR101748450B1 (ko) 복수의 플랫폼을 연동하여 웹페이지를 공유하는 방법 및 서버
KR20160065714A (ko) 웹 자원 접근 및 처리 방법
JP2023030513A (ja) 通信システム、通信方法及びプログラム
JP4976470B2 (ja) 認証サーバ、認証システム及び認証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130816

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20130816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131007

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250