JP5399549B2 - Microscope camera - Google Patents

Microscope camera Download PDF

Info

Publication number
JP5399549B2
JP5399549B2 JP2012230470A JP2012230470A JP5399549B2 JP 5399549 B2 JP5399549 B2 JP 5399549B2 JP 2012230470 A JP2012230470 A JP 2012230470A JP 2012230470 A JP2012230470 A JP 2012230470A JP 5399549 B2 JP5399549 B2 JP 5399549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
scale
microscope
observation image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012230470A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013037382A (en
Inventor
知宏 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2012230470A priority Critical patent/JP5399549B2/en
Publication of JP2013037382A publication Critical patent/JP2013037382A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5399549B2 publication Critical patent/JP5399549B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、顕微鏡の技術に関し、特に、顕微鏡での観察画像を撮影する顕微鏡用カメラの技術に関する。   The present invention relates to a technique of a microscope, and more particularly, to a technique of a microscope camera that captures an observation image with a microscope.

顕微鏡用カメラには、観察画像に表されている標本の実際の大きさを容易に把握できるようにするためのスケール機能や、観察画像中における任意の2点間の距離を計測する計測機能などを装備しているものがある。このうち、スケール機能とは、観察画像の大きさを把握するために、目盛り付きの定規を模した図形の画像や、顕微鏡の倍率を示す文字の画像を表示する等して観察者に報知する機能である。なお、この報知方法としては、これらの画像を観察画像上に重畳して表示するものが一般的である。   The microscope camera has a scale function for easily grasping the actual size of the specimen shown in the observation image, a measurement function for measuring the distance between any two points in the observation image, etc. Some are equipped with. Among them, the scale function is to notify the observer by displaying a graphic image imitating a ruler with a scale or a character image indicating the magnification of the microscope in order to grasp the size of the observation image. It is a function. In general, the notification method is to display these images superimposed on the observation image.

このような顕微鏡用カメラでのスケール機能に関し、例えば特許文献1には、スケール表示可能な顕微鏡カメラにおいて、CCU(カメラ・コントロール・ユニット)が、使用中の顕微鏡対物レンズの情報を取得し、その情報に基づいてスケールの画像を作成することで、観察画像上に含まれるスケール画像の倍率や目盛りを最適化するという技術が開示されている。   Regarding the scale function in such a microscope camera, for example, in Patent Document 1, in a microscope camera capable of scale display, a CCU (camera control unit) acquires information on a microscope objective lens being used, A technique of optimizing the magnification and scale of a scale image included in an observation image by creating a scale image based on information is disclosed.

また、例えば特許文献2には、顕微鏡の観察倍率をカメラに設定することで、カメラ画像上にスケールを表示させることで、観察画像に適したスケール表示を可能とすると共に、ライブ画像と静止画記録画像との両方にスケール表示を重畳可能とする技術が開示されている。   Further, for example, in Patent Document 2, by setting the observation magnification of the microscope to the camera, the scale is displayed on the camera image, thereby enabling a scale display suitable for the observation image, and the live image and the still image. A technique is disclosed that enables a scale display to be superimposed on both the recorded image.

この他、本発明に関係する技術として、例えば特許文献3には、顕微鏡の対物レンズを切り替える顕微鏡操作によって顕微鏡光路が一旦遮断された後に開放されることで発生する、顕微鏡用カメラで撮像された動画像の高輝度発光を防止するための技術が開示されている。この技術では、カメラが光路遮断を検出すると、露出制御を一時停止する。このようにして、光路遮断中の露出制御に起因する、遮断開放時の露出オーバ(明るさオーバ)状態を抑制するというものがこの技術である。また、例えば特許文献4には、顕微鏡の対物レンズを保持する対物レボルバの回転操作により顕微鏡光路が遮断される際に、AGC(自動利得制御)を一旦停止することで、遮断開放時の画像の明るさオーバ状態を抑制するという技術が開示されている。   In addition, as a technique related to the present invention, for example, in Patent Document 3, an image is taken with a microscope camera, which is generated when the microscope optical path is once interrupted by a microscope operation for switching a microscope objective lens and then opened. A technique for preventing high-luminance light emission of a moving image is disclosed. In this technique, exposure control is temporarily stopped when the camera detects an optical path interruption. In this way, this technique suppresses an overexposure (overbrightness) state at the time of opening and closing due to exposure control during light path interruption. Further, for example, in Patent Document 4, when the microscope optical path is interrupted by the rotation operation of the objective revolver that holds the objective lens of the microscope, the AGC (automatic gain control) is temporarily stopped so that the image of the image at the time of disconnection opening is displayed. A technique for suppressing an overbrightness state is disclosed.

特開2004−258495号公報JP 2004-258495 A 特開2003−32524号公報JP 2003-32524 A 特開2005−37683号公報JP 2005-37683 A 特許第3909928号公報Japanese Patent No. 3909828

特許文献1の技術では、カメラが顕微鏡から情報を取得するための通信手段が必要となるため、装置の大型化やコストの上昇を招くこととなる。また、顕微鏡の観察状態を示す情報(例えば使用中の対物レンズを特定する情報)を検出する手段を備えていない顕微鏡に接続する場合には、カメラが観察画像のスケール表示を最適化することはできない。   The technique of Patent Document 1 requires a communication means for the camera to acquire information from the microscope, which leads to an increase in the size of the apparatus and an increase in cost. In addition, when connecting to a microscope that does not have means for detecting information indicating the observation state of the microscope (for example, information for identifying an objective lens in use), the camera optimizes the scale display of the observation image. Can not.

また、特許文献2の技術においても、顕微鏡での対物レンズの変更をカメラが把握できないため、観察者が顕微鏡の倍率を変更する度に、カメラ側の設定も変更する必要があるが、設定ミスや設定忘れをする場合があり、画面に表示しているスケール表示が適切なものでなくなってしまう場合も考えられる。   Also in the technique of Patent Document 2, since the camera cannot grasp the change of the objective lens in the microscope, it is necessary to change the setting on the camera side every time the observer changes the magnification of the microscope. In some cases, the user may forget setting or the scale display displayed on the screen is not appropriate.

本発明は上述した問題に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、顕微鏡の状態の変更に同期させて行う必要のあるカメラの設定の変更を適切に行えるようにすることである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and the problem to be solved is to enable appropriate changes in camera settings that need to be performed in synchronization with changes in the state of the microscope. is there.

本発明の態様のひとつである顕微鏡用カメラは、顕微鏡により取得される観察画像を表示する観察画像表示手段と、該観察画像の変化を検知する検知手段と、該検知手段による該観察画像の変化の検知結果を示す報知情報を出力する報知手段と、前記観察画像についての表示倍率の情報を記憶している表示倍率情報記憶手段と、を有し、前記報知手段は、前記報知情報の出力として、前記表示倍率情報記憶手段に記憶されている前記観察画像の表示倍率の一覧を表示し、さらに、前記顕微鏡での観察対象である標本と前記観察画像に表されている該標本の像との大きさの関係を示すスケール情報を表示するスケール情報表示手段と、前記表示倍率の一覧からの選択の指示を取得する選択指示取得手段と、前記スケール情報表示手段による前記スケール情報の表示を、前記選択の指示に係る表示倍率に対応するスケール情報の表示に変更するスケール情報表示変更手段と、を有することを特徴とするものであり、この特徴によって前述した課題を解決する。   A microscope camera according to one aspect of the present invention includes an observation image display unit that displays an observation image acquired by a microscope, a detection unit that detects a change in the observation image, and a change in the observation image by the detection unit. A notification means for outputting notification information indicating the detection result of the image, and a display magnification information storage means for storing display magnification information for the observation image, wherein the notification means is configured to output the notification information. , Displaying a list of display magnifications of the observation image stored in the display magnification information storage means, and further, a specimen to be observed with the microscope and an image of the specimen represented in the observation image Scale information display means for displaying scale information indicating a size relationship, selection instruction acquisition means for acquiring a selection instruction from the display magnification list, and the scale information display means Scale information display changing means for changing the display of the scale information to the display of scale information corresponding to the display magnification according to the selection instruction, and this feature solves the problems described above. To do.

なお、このとき、該報知手段は、該表示倍率の一覧を、該選択指示取得手段により取得された選択の指示に係る表示倍率が特定の並び順となるように並び替えて表示するように構成してもよい。   At this time, the notification unit is configured to display the list of display magnifications so that the display magnifications related to the selection instruction acquired by the selection instruction acquisition unit are in a specific arrangement order. May be.

あるいは、このとき、該報知手段は、該表示倍率の一覧の表示を開始してから所定時間が経過しても該選択指示取得手段が該選択の指示を取得しない場合には、該表示を中止するように構成してもよい。   Alternatively, at this time, the notification means stops the display if the selection instruction acquisition means does not acquire the selection instruction even after a predetermined time has elapsed since the display of the display magnification list was started. You may comprise.

なお、このとき、該報知手段は、該表示倍率の一覧の表示を中止した場合には、該選択の指示を取得していない旨を報知するように構成してもよい。   At this time, when the display of the list of display magnifications is stopped, the notification means may be configured to notify that the selection instruction has not been acquired.

以上のように構成した顕微鏡システムによれば、顕微鏡の状態の変更に同期させて行う必要のあるカメラの設定の変更を適切に行えるようになるという効果を奏する。   According to the microscope system configured as described above, it is possible to appropriately change the setting of the camera that needs to be performed in synchronization with the change of the state of the microscope.

顕微鏡システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a microscope system. レボルバの詳細構成を示す図である。It is a figure which shows the detailed structure of a revolver. カメラヘッド部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a camera head part. 操作表示部における操作部位の外観の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the external appearance of the operation part in an operation display part. 操作表示部における操作部位の電気的構成を示す図である。It is a figure which shows the electrical structure of the operation part in an operation display part. 対物変更判定部の構成の第一の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a structure of an objective change determination part. 操作表示部における表示部位の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the display location in an operation display part. スケールが重畳表示されているライブ画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the live image on which the scale is superimposed and displayed. スケール表示の設定画面例(その1)を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting screen of a scale display (the 1). スケール表示の設定画面例(その2)を示す図である。It is a figure which shows the setting screen example (the 2) of a scale display. 実施例1に係る顕微鏡用デジタルカメラの処理動作の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a flow of processing operations of the digital camera for a microscope according to the first embodiment. 対物変更判定部の構成の第二の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a structure of an objective change determination part. 警告文字列が重畳表示されているライブ画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the live image on which the warning character string is superimposed and displayed. 対物変更判定部の構成の第三の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of a structure of the objective change determination part. 実施例2に係る対物変更判定部の処理動作の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a flow of processing operations of an objective change determination unit according to the second embodiment. 対物変更判定部の構成の第四の例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example of a structure of the objective change determination part. 遮光時間計測器の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a light-shielding time measuring device. 実施例3に係る対物変更判定部の処理動作の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a flow of processing operations of an objective change determination unit according to the third embodiment. 観察画像の表示倍率の一覧の第一の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a display of the list of the display magnifications of an observation image. 実施例3に係る顕微鏡用デジタルカメラの処理動作の流れの一部を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a part of a flow of processing operations of the digital camera for a microscope according to the third embodiment. 観察画像の表示倍率の一覧の第二の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a display of the list of the display magnifications of an observation image. スケール表示の設定画面例(その3)を示す図である。It is a figure which shows the setting screen example (the 3) of a scale display. 観察画像の表示倍率の一覧の第三の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of a display of the list of the display magnifications of an observation image. 実施例5に係る顕微鏡用デジタルカメラの処理動作の流れの一部を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a part of the flow of processing operations of the digital camera for a microscope according to the fifth embodiment. 観察画像の表示倍率の一覧の第四の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example of a display of the list of the display magnifications of an observation image. 観察画像の表示倍率の一覧の第五の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 5th example of a display of the list of the display magnifications of an observation image. 図24に示したフローチャートの第一の変形例である。FIG. 25 is a first modification of the flowchart shown in FIG. 24. FIG. 表示倍率の選択指示を取得していない旨を報知しているライブ画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the live image which alert | reports that the selection instruction | indication of the display magnification is not acquired. 図27に示したフローチャートの変形例である。It is a modification of the flowchart shown in FIG. EXPOSE SWの押下操作の取得時に表示倍率の選択指示を取得していない旨を報知しているライブ画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the live image which has alert | reported that the display magnification selection instruction | indication was not acquired at the time of acquisition of pressing operation of EXPOSE SW. 実施例7に係る顕微鏡用デジタルカメラの処理動作の流れの一部を示すフローチャートである。18 is a flowchart illustrating a part of the flow of processing operations of the digital camera for a microscope according to the seventh embodiment. 対物変更判定部の構成の第五の例を示す図である。It is a figure which shows the 5th example of a structure of the objective change determination part. 観察画像の分割を説明する図である。It is a figure explaining division | segmentation of an observation image. レボルバを左方向に回転操作した場合の観察画像の遮光状態の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the light-shielding state of the observation image when a revolver is rotated to the left. 実施例8に係る対物変更判定部の処理動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart illustrating a flow of processing operations of an objective change determination unit according to an eighth embodiment. スケール名とレボルバの各装着穴との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between a scale name and each mounting hole of a revolver. 観察画像の表示倍率の一覧の第六の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 6th example of a display of the list of the display magnifications of an observation image. 観察画像の表示倍率の一覧の第七の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 7th example of a display of the list of the display magnifications of an observation image. 図35に示したフローチャートの変形例である。It is a modification of the flowchart shown in FIG. 図24に示したフローチャートの第二の変形例である。FIG. 25 is a second modification of the flowchart shown in FIG. 24. FIG. 図11に示したフローチャートの変形例である。It is a modification of the flowchart shown in FIG.

以下、本発明の実施の形態である各実施例について、図面に基づいて説明する。
[実施例1]
図1は、本発明を実施する顕微鏡用カメラを含む顕微鏡システムの構成を示している。
この図1は、本発明の実施例である顕微鏡用デジタルカメラ3が、顕微鏡本体1に装着されている状態を示している。
Hereinafter, each example as an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Example 1]
FIG. 1 shows a configuration of a microscope system including a microscope camera for carrying out the present invention.
FIG. 1 shows a state in which a microscope digital camera 3 according to an embodiment of the present invention is mounted on a microscope body 1.

まず顕微鏡本体1について説明する。
顕微鏡本体1は、ステージ51と、対物レンズ52と、レボルバ53と、接眼レンズ54と、結像レンズ55と、ハーフミラー56とを備えて構成されている。
First, the microscope main body 1 will be described.
The microscope main body 1 includes a stage 51, an objective lens 52, a revolver 53, an eyepiece lens 54, an imaging lens 55, and a half mirror 56.

ステージ51には標本50が載置される。対物レンズ52は、この標本50の像を拡大するものである。ハーフミラー56は、標本50の像を表している光の一部を反射して接眼レンズ54へ導くものである。接眼レンズ54は、ハーフミラー56で反射した光を標本像として結像させて観察者が覗き見るためのものである。結像レンズ55は、ハーフミラー56を透過した光をカメラヘッド部2の受光部において標本像として結像させるもの
である。
A specimen 50 is placed on the stage 51. The objective lens 52 enlarges the image of the sample 50. The half mirror 56 reflects a part of the light representing the image of the sample 50 and guides it to the eyepiece lens 54. The eyepiece lens 54 is used for an observer to peek at the light reflected by the half mirror 56 as a sample image. The image forming lens 55 forms an image of the light transmitted through the half mirror 56 as a sample image in the light receiving unit of the camera head unit 2.

レボルバ53は、顕微鏡本体1の光路(観察光軸)上に対物レンズ52を保持しておくものである。レボルバ53は回転機構を有しており、回転させることにより、標本50の観察に使用するため光路上に保持しておく対物レンズ52を、レボルバ53に装着されている別のものに切り替えることができる。なお、図1においては、対物レンズ52が光路上で保持されており、対物レンズ52−2は光路外で保持されているものを表している。   The revolver 53 holds the objective lens 52 on the optical path (observation optical axis) of the microscope body 1. The revolver 53 has a rotation mechanism. By rotating the revolver 53, the objective lens 52 held on the optical path for use in observing the specimen 50 can be switched to another lens mounted on the revolver 53. it can. In FIG. 1, the objective lens 52 is held on the optical path, and the objective lens 52-2 is held outside the optical path.

レボルバ53の詳細構成を図2に示す。なお、図2においては、光路は紙面に対し垂直方向である。
図2に示したように、レボルバ53は最大で6つの対物レンズ52を装着可能な構成を有しており、例えば、2倍、4倍、10倍、20倍、40倍、100倍などと倍率が相異なる6種類の対物レンズ52をレボルバ53に装着することができる。ここで、観察者が必要に応じてレボルバ53を回転操作すると、レボルバ53に装着されている対物レンズ52のうちのいずれか1つが、光路上に配置される。
A detailed configuration of the revolver 53 is shown in FIG. In FIG. 2, the optical path is perpendicular to the paper surface.
As shown in FIG. 2, the revolver 53 has a configuration capable of mounting up to six objective lenses 52, for example, 2 times, 4 times, 10 times, 20 times, 40 times, 100 times, etc. Six types of objective lenses 52 having different magnifications can be attached to the revolver 53. Here, when the observer rotates the revolver 53 as necessary, any one of the objective lenses 52 attached to the revolver 53 is arranged on the optical path.

また、レボルバ53は、対物レンズ52の装着部位以外(図2におけるで網掛け部分)では遮光構造を有している。つまり、レボルバ53を回転させて対物レンズ52を切り替える際には、対物レンズ52が光路から外れて他のものが光路上に配置されるまでの間に、光路を遮光する状態が発生するように構成されている。   Further, the revolver 53 has a light shielding structure other than a portion where the objective lens 52 is mounted (shaded portion in FIG. 2). That is, when the objective lens 52 is switched by rotating the revolver 53, a state in which the optical path is shielded occurs until the objective lens 52 is removed from the optical path and another lens is placed on the optical path. It is configured.

次に、顕微鏡用デジタルカメラ3について説明する。
顕微鏡用デジタルカメラ3は、シャッタ25を含むカメラヘッド部2と、カメラヘッド部2とは別体の構成である操作表示部6とがケーブル7で接続されて構成されている。
Next, the microscope digital camera 3 will be described.
The digital camera 3 for a microscope is configured by connecting a camera head unit 2 including a shutter 25 and an operation display unit 6, which is a separate structure from the camera head unit 2, with a cable 7.

カメラヘッド部2は、顕微鏡本体1から射出される、標本像を表している光の光路上に配置される。
シャッタ25は、結像レンズ55からカメラヘッド部2の受光部へ届く光を所望の時に遮断する。シャッタ25が設けられている。このシャッタ25は、機械的に光を遮断するメカニカルシャッタでよいが、その代わりに、電気信号に応じて光を遮断する電子シャッタを用いるようにしてもよい。
The camera head unit 2 is disposed on the optical path of light emitted from the microscope body 1 and representing a sample image.
The shutter 25 blocks light reaching the light receiving unit of the camera head unit 2 from the imaging lens 55 at a desired time. A shutter 25 is provided. The shutter 25 may be a mechanical shutter that mechanically blocks light, but instead, an electronic shutter that blocks light according to an electrical signal may be used.

操作表示部6は、観察者により操作される操作部位4と、カメラヘッド部2から導かれる標本像を表示する表示部位5とを一体的に備えて構成されている。なお、表示部位5は、操作部位4に対する観察者の操作により行われる、顕微鏡用デジタルカメラ3の撮影動作に関する各種の設定状態等を表示する機能も有している。   The operation display unit 6 is configured integrally with an operation part 4 operated by an observer and a display part 5 for displaying a specimen image guided from the camera head part 2. The display part 5 also has a function of displaying various setting states and the like related to the photographing operation of the microscope digital camera 3 performed by an observer's operation on the operation part 4.

カメラヘッド部2と操作表示部6とは、両者を接続しているケーブル7により、相互に電気信号の送受を行うことができる。従って、操作表示部6をケーブル7の許す範囲でカメラヘッド部2から離して設置しても、顕微鏡用デジタルカメラ3での標本像の撮影動作は可能である。   The camera head unit 2 and the operation display unit 6 can transmit and receive electrical signals to and from each other via a cable 7 that connects the two. Therefore, even if the operation display unit 6 is set apart from the camera head unit 2 within the range allowed by the cable 7, the specimen image can be captured by the microscope digital camera 3.

操作表示部6において、操作部位4と表示部位5は一定の角度を保持しておくことができる。従って、操作表示部6を例えば机上に設置した場合、操作部位4は机上とほぼ水平、表示部位5は机上と0〜90°の範囲で観察者の操作しやすい角度、例えば90°程度として保持することができる。なお、0°の状態とは、操作部位4と表示部位5が水平の状態、すなわち、操作部位4と表示部位5とが同一平面上に開かれた状態を示している。   In the operation display unit 6, the operation part 4 and the display part 5 can keep a constant angle. Therefore, when the operation display unit 6 is installed on a desk, for example, the operation part 4 is held almost horizontally with the desk, and the display part 5 is held at an angle that is easy for the observer to operate within the range of 0 to 90 °, for example about 90 °. can do. The 0 ° state indicates a state where the operation part 4 and the display part 5 are horizontal, that is, a state where the operation part 4 and the display part 5 are opened on the same plane.

なお、操作表示部6をPC100と通信ケーブル101で接続することにより、顕微鏡用デジタルカメラ3の動作のための各種指示を、PC100から行うことが可能になり、また、標本像の記録や表示をPC100で行うことも可能になる。   In addition, by connecting the operation display unit 6 to the PC 100 with the communication cable 101, various instructions for the operation of the digital camera 3 for a microscope can be performed from the PC 100, and recording and display of a specimen image can be performed. It can also be performed by the PC 100.

次に図3について説明する。図3は、カメラヘッド部2の構成を示している。
カメラヘッド部2は、撮像素子20と、サンプリング回路21と、A/D変換器22と、画像処理部23とを備えて構成されている。
Next, FIG. 3 will be described. FIG. 3 shows the configuration of the camera head unit 2.
The camera head unit 2 includes an imaging device 20, a sampling circuit 21, an A / D converter 22, and an image processing unit 23.

撮像素子20はカメラヘッド部2における受光部であり、結像レンズ55が受光面に結像させた標本像(観察画像)を光電変換する。なお、撮像素子20としては、例えばCCD(電荷結合素子)が使用される。   The imaging device 20 is a light receiving unit in the camera head unit 2 and photoelectrically converts a sample image (observation image) formed on the light receiving surface by the imaging lens 55. For example, a CCD (charge coupled device) is used as the imaging device 20.

サンプリング回路21は、撮像素子20から出力される電気信号を一定の時間間隔でサンプリングし、その結果であるサンプリング信号を出力する。
A/D(アナログ−デジタル)変換器22は、アナログ電気信号であるサンプリング信号をデジタルデータへ変換する。
The sampling circuit 21 samples the electrical signal output from the image sensor 20 at regular time intervals, and outputs a sampling signal as a result.
The A / D (analog-digital) converter 22 converts a sampling signal that is an analog electric signal into digital data.

画像処理部23は、A/D変換器22で変換されたデジタルデータに基づいて標本像が表されている観察画像のデータを生成する。
なお、観察者の撮影指示とは無関係に、観察画像の画像生成を連続して行うことにより、現在の観察画像(動画像)を表示部位5にほぼリアルタイムで表示させることができる。
The image processing unit 23 generates observation image data in which a specimen image is represented based on the digital data converted by the A / D converter 22.
It should be noted that the current observation image (moving image) can be displayed on the display part 5 in almost real time by continuously generating the image of the observation image regardless of the imaging instruction of the observer.

次に図4について説明する。図4は、操作表示部6における操作部位4の外観の構成を示している。
操作部位4には、EXPOSE SW31、モードSW32、露光補正SW33、メモリ装置34、電源SW60、左選択SW61、右選択SW62、通信端子37、及び対物変更警告LED72が備えられている。
Next, FIG. 4 will be described. FIG. 4 shows an external configuration of the operation part 4 in the operation display unit 6.
The operation part 4 includes an EXPOSE SW 31, a mode SW 32, an exposure correction SW 33, a memory device 34, a power supply SW 60, a left selection SW 61, a right selection SW 62, a communication terminal 37, and an objective change warning LED 72.

EXPOSE SW31は、顕微鏡用デジタルカメラ3で撮影動作を実行させる指示を行うために操作されるスイッチであり、顕微鏡本体1により得られる観察画像の撮影指示を取得する撮影指示取得手段である。   The EXPOSE SW 31 is a switch that is operated to instruct the microscope digital camera 3 to execute a shooting operation, and is a shooting instruction acquisition unit that acquires a shooting instruction for an observation image obtained by the microscope body 1.

モードSW32は、顕微鏡用デジタルカメラ3の動作状態(動作モード)を切り替える指示を行うために操作されるスイッチである。なお、顕微鏡用デジタルカメラ3は、撮影動作を行う「撮影モード」(REC)と、既に記録されている画像を再生表示させる「再生モード」(PLAY)と、顕微鏡用デジタルカメラ3の動作のための各種指示や画像表示などをPC100で行う「PCモード」(PC)とを少なくとも備えている。   The mode SW 32 is a switch operated to give an instruction to switch the operation state (operation mode) of the microscope digital camera 3. The microscope digital camera 3 is used for the operation of the “shooting mode” (REC) for performing a shooting operation, the “playback mode” (PLAY) for reproducing and displaying an already recorded image, and the operation of the microscope digital camera 3. And at least a “PC mode” (PC) in which the PC 100 performs various instructions and image display.

露光補正SW33は、画像撮像時における露光の補正値を設定するために操作されるスイッチである。
メモリ装置34は、カメラヘッド部2から送られてくる、標本50の観察画像が表されている画像のデータを記録して保存するための装置であり、EXPOSE SW31に対する押下操作が取得されたときの観察画像を記録する観察画像記録手段である。メモリ装置34は、例えばPC等で広く採用されているフレキシブルディスクやフラッシュメモリといった着脱可能なリムーバブルメディア35と、このリムーバブルメディア35に対し画像データの書き込み及び読み出しを行うメモリ読み出し書き込み部36とを有している。
The exposure correction SW 33 is a switch operated to set an exposure correction value at the time of image capturing.
The memory device 34 is a device for recording and storing image data sent from the camera head unit 2 and representing an observation image of the specimen 50. When a pressing operation on the EXPOSE SW 31 is acquired. Observation image recording means for recording the observed image. The memory device 34 includes, for example, a removable removable medium 35 such as a flexible disk or a flash memory widely used in a PC or the like, and a memory read / write unit 36 that writes and reads image data to and from the removable medium 35. doing.

電源SW60は、顕微鏡用デジタルカメラ3の各部へ電力を供給する指示を行うために操作されるスイッチである。
左選択SW61及び右選択SW62は、顕微鏡用デジタルカメラ3に対する各種設定の切り替え指示等のために操作されるスイッチである。
The power SW 60 is a switch operated to instruct to supply power to each part of the microscope digital camera 3.
The left selection SW 61 and the right selection SW 62 are switches that are operated to instruct various settings to the digital camera 3 for a microscope.

通信端子37は、操作表示部6とPC100とを繋ぐ通信ケーブル101が接続される端子である。
対物変更警告LED72は発光ダイオードであり、観察画像に変化が生じた場合に、その変化の発生を示す報知情報を出力する報知手段である。本実施例においては、対物変更警告LED72は、観察画像の遮光状態への変化が検知された場合に点灯して、その旨を警告する。
The communication terminal 37 is a terminal to which a communication cable 101 that connects the operation display unit 6 and the PC 100 is connected.
The objective change warning LED 72 is a light emitting diode, and is a notification means for outputting notification information indicating the occurrence of a change when a change occurs in the observation image. In this embodiment, the objective change warning LED 72 is lit when a change to the light shielding state of the observation image is detected, and warns that effect.

前述したように、観察者がレボルバ53を回転させて対物レンズ52を切り替えると、対物レンズ52が光路から外れて他のものが光路上に配置されるまでの間に、光路を遮光する状態が発生する。このとき観察画像には著しい輝度の低下が一時的に発生する。つまり、対物変更警告LED72は、この輝度の低下が検知されたときに点灯することで、対物レンズ52の切り替えが行われた旨を警告するのである。   As described above, when the observer rotates the revolver 53 to switch the objective lens 52, the state in which the optical path is shielded before the objective lens 52 is removed from the optical path and another lens is arranged on the optical path. Occur. At this time, a significant decrease in luminance occurs temporarily in the observed image. In other words, the objective change warning LED 72 is turned on when this decrease in luminance is detected, thereby warning that the objective lens 52 has been switched.

次に図5について説明する。図5は、操作表示部6における操作部位4の電気的構成を示している。
制御回路(以下CPUとする)201は、中央演算装置、後述する各種の制御処理を当該中央演算装置に行わせるための制御プログラムが格納されたROM、当該中央演算装置が当該制御プログラムを実行するための作業用記憶領域として使用するRAM、及び、後述する図1の顕微鏡システム全体の総合倍率(観察画像の表示倍率)の一覧の情報などを記憶しておく不揮発性メモリ等を有している。図4に示した操作部位4の各スイッチに対する操作は、制御回路201により解析、処理される。
Next, FIG. 5 will be described. FIG. 5 shows an electrical configuration of the operation part 4 in the operation display unit 6.
A control circuit (hereinafter referred to as CPU) 201 is a central processing unit, a ROM that stores a control program for causing the central processing unit to perform various control processes described later, and the central processing unit executes the control program. And a non-volatile memory for storing information on a list of total magnification (display magnification of observation image) of the entire microscope system shown in FIG. . The operation on each switch of the operation part 4 shown in FIG. 4 is analyzed and processed by the control circuit 201.

例えば、観察画像等を表示部位5で表示させる場合には、CPU201が表示用RAM200へ表示用のデータを書き込む処理を行う。すると、表示部位5が当該データに基づいた表示を行う。また、撮影に関する制御では、CPU201は、操作部位4の各スイッチに対する操作に対応付けられている撮影に関する指示をカメラヘッド部2に与えるための所定の制御信号を生成して、カメラヘッドコネクタ203からケーブル7を介してカメラヘッド部2へ送る処理を行う。すると、カメラヘッド部2(シャッタ25を含む)の動作が当該指示によって制御される。また、カメラヘッド部2の画像処理部23からケーブル7を介して送られてくる観察画像の画像データを記録媒体であるリムーバブルメディア35へ記録する場合には、CPU201は、当該画像データを所定のファイル形式にしてメモリ装置34内のメモリ読み出し書き込み部36へ送付する処理を行う。なお、本実施形態においては、よく知られているMS−DOS(登録商標)のFAT(File Allocation Table )ファイルシステムを使用してリムーバブルメディア35内でのデータファイルの管理を行うものとする。   For example, when an observation image or the like is displayed on the display part 5, the CPU 201 performs a process of writing display data into the display RAM 200. Then, the display part 5 performs display based on the data. Further, in the control relating to imaging, the CPU 201 generates a predetermined control signal for giving the camera head unit 2 an instruction relating to imaging associated with the operation on each switch of the operation part 4, and from the camera head connector 203. Processing to send to the camera head unit 2 through the cable 7 is performed. Then, the operation of the camera head unit 2 (including the shutter 25) is controlled by the instruction. When recording image data of an observation image sent from the image processing unit 23 of the camera head unit 2 via the cable 7 to the removable medium 35 that is a recording medium, the CPU 201 stores the image data in a predetermined manner. A process of sending the file format to the memory read / write unit 36 in the memory device 34 is performed. In the present embodiment, data files in the removable medium 35 are managed using a well-known MS-DOS (registered trademark) FAT (File Allocation Table) file system.

また、CPU201には記号列ROM63が接続されている。記号列ROM63には、画像中にスケール目盛り等の記号列を書き込む際の文字、数字、各種記号といった記号列フォントデータが格納されている。   Further, a symbol string ROM 63 is connected to the CPU 201. The symbol string ROM 63 stores symbol string font data such as characters, numbers, and various symbols when writing a symbol string such as a scale mark in an image.

更に、CPU201とメモリ読み出し書き込み部36との接続の間に撮影画像―記号列合成器64が挿入されており、CPU201と表示用RAM200との接続の間に観察画像―記号列合成器65が挿入されている。撮影画像―記号列合成器64は、リムーバブルメディア35へ記録する観察画像に、上述した記号列を書き込む画像合成処理を行う。また、観察画像―記号列合成器65は、表示部位5で表示させる観察画像に、上述した記号列を書き込む画像合成処理を行う。   Further, a photographed image-symbol string synthesizer 64 is inserted between the CPU 201 and the memory read / write unit 36, and an observation image-symbol string synthesizer 65 is inserted between the CPU 201 and the display RAM 200. Has been. The photographed image-symbol string synthesizer 64 performs an image synthesizing process in which the above-described symbol string is written into the observation image recorded on the removable medium 35. Further, the observation image-symbol string synthesizer 65 performs an image synthesis process for writing the above-described symbol string in the observation image displayed on the display part 5.

また、CPU201と通信端子37との接続の間に通信部38が挿入されている。通信部38は、通信端子37に接続されている通信ケーブル101が繋がっているPC100との間で行われる各種のデータ通信の管理を行う。   A communication unit 38 is inserted between the CPU 201 and the communication terminal 37. The communication unit 38 manages various data communications performed with the PC 100 to which the communication cable 101 connected to the communication terminal 37 is connected.

更に、CPU201には、対物変更判定部66と対物変更警告LED制御部67とが接続されている。次に、対物変更判定部66と対物変更警告LED制御部67とについて説明する。   Further, an objective change determination unit 66 and an objective change warning LED control unit 67 are connected to the CPU 201. Next, the objective change determination unit 66 and the objective change warning LED control unit 67 will be described.

まず、図6について説明する。図6は、対物変更判定部66の構成の第一の例を示している。
図6に示す対物変更判定部66は、観察画像の変化を検知する検知手段であり、Nフレーム用RAM66aと、N+1フレーム用RAM66bと、変化判定部66cとを備えている。
First, FIG. 6 will be described. FIG. 6 shows a first example of the configuration of the objective change determination unit 66.
The objective change determination unit 66 shown in FIG. 6 is a detection unit that detects a change in the observation image, and includes an N frame RAM 66a, an N + 1 frame RAM 66b, and a change determination unit 66c.

Nフレーム用RAM66a及びN+1フレーム用RAM66bは、顕微鏡本体1により取得された観察画像(の画像データ)を1フレームずつ交互に格納する。
変化判定部66cは、Nフレーム用RAM66a及びN+1フレーム用RAM66bに各々格納されている観察画像を比較して、両者の違いの有無を判定する。ここで、この両者の画像に違いがない(すなわち、観察画像に変化がない)と判定したときには、対物変更判定部66は、その判定結果として、「観察中」を示すフラグ情報をCPU201に通知する。一方、この両者の画像に違いがある(すなわち、観察画像が変化した)と判定したときには、対物変更判定部66は、その判定結果として、「対物変更中」を示すフラグ情報をCPU201に通知する。
The N frame RAM 66a and the N + 1 frame RAM 66b alternately store observation images (image data) acquired by the microscope body 1 frame by frame.
The change determination unit 66c compares the observation images stored in the N frame RAM 66a and the N + 1 frame RAM 66b, respectively, and determines whether there is a difference between them. Here, when it is determined that there is no difference between the two images (that is, there is no change in the observation image), the objective change determination unit 66 notifies the CPU 201 of flag information indicating “under observation” as the determination result. To do. On the other hand, when it is determined that there is a difference between the images (that is, the observation image has changed), the object change determination unit 66 notifies the CPU 201 of flag information indicating “object changing” as the determination result. .

本実施例においては、対物変更判定部66は、ある時刻に取得した観察画像が、その直前に取得した画像よりも著しく輝度が低下したか否かを以って、観察画像の変化を検知する。   In the present embodiment, the objective change determination unit 66 detects a change in the observation image based on whether or not the observation image acquired at a certain time has a significantly lower brightness than the image acquired immediately before. .

今、ある時刻の観察画像がNフレーム用RAM66aに格納され、その次のフレームの画像がN+1フレーム用RAM66bに格納された場合を想定する。ここで、対物変更判定部66は、Nフレーム用RAM66aの画像輝度値(の平均値)よりもN+1フレーム用RAM66bの画像輝度値(の平均値)が所定値以上に小さくなっている場合には、観察画像が遮光状態へ変化したと判定し、「対物変更中」を示すフラグ情報をCPU201に通知する。   Assume that an observation image at a certain time is stored in the N frame RAM 66a and an image of the next frame is stored in the N + 1 frame RAM 66b. Here, the object change determination unit 66 determines that the image luminance value (average value) of the N + 1 frame RAM 66b is smaller than or equal to a predetermined value than the image luminance value (average value) of the N frame RAM 66a. Then, it is determined that the observation image has changed to the light shielding state, and the CPU 201 is notified of flag information indicating “object changing”.

例えば、観察画像の各画素が取り得る最大輝度値(最も明るいときの輝度値)を「255」とし、最小輝度値(最も暗いときの輝度値)を「0」とした場合を想定する。このとき、Nフレーム用RAM66aの画像輝度値(の平均値)よりも次フレームの画像であるN+1フレーム用RAM66bの画像輝度値(の平均値)が所定値以上に小さくなっている場合には、変化判定部66cは、「対物変更中」を示すフラグ情報をCPU201に通知する。   For example, it is assumed that the maximum luminance value (brightness value when brightest) that each pixel of the observation image can take is “255” and the minimum luminance value (brightness value when darkest) is “0”. At this time, when the image luminance value (average value) of the N + 1 frame RAM 66b, which is an image of the next frame, is smaller than the predetermined value than the image luminance value (average value) of the N frame RAM 66a, The change determination unit 66c notifies the CPU 201 of flag information indicating “object changing”.

対物変更警告LED制御部67は、対物変更警告LED72の駆動制御を行うものである。CPU201は、観察画像の変化の検知結果、すなわち対物変更判定部66から通知されるフラグ情報が「観察中」であれば、対物変更警告LED制御部67に指示を与えて対物変更警告LED72を消灯させる。また、当該フラグ情報が「対物変更中」であれば、対物変更警告LED制御部67に指示を与えて対物変更警告LED72を点灯(例えば赤色点灯)させる。   The objective change warning LED control unit 67 performs drive control of the objective change warning LED 72. If the detection result of the observation image change, that is, the flag information notified from the objective change determination unit 66 is “observing”, the CPU 201 gives an instruction to the objective change warning LED control unit 67 to turn off the objective change warning LED 72. Let If the flag information is “object change in progress”, the objective change warning LED control unit 67 is instructed to turn on the object change warning LED 72 (for example, red).

次に図7について説明する。図7は、操作表示部6における表示部位5の構成を示している。
表示部位5は、顕微鏡本体1により取得された観察画像を表示する観察画像表示手段である。表示部位5には、画像表示パネル41、情報表示パネル42、及びD/A変換器24が備えられている。
Next, FIG. 7 will be described. FIG. 7 shows the configuration of the display part 5 in the operation display unit 6.
The display part 5 is observation image display means for displaying an observation image acquired by the microscope body 1. The display part 5 includes an image display panel 41, an information display panel 42, and a D / A converter 24.

画像表示パネル41は、顕微鏡本体1により取得されている観察画像の表示や、メモリ装置34に画像データとして保存されている観察画像の再生表示を行う。
情報表示パネル42は、顕微鏡用デジタルカメラ3での撮影動作の際における露光時間や露光補正量等の撮影情報や、観察画像の再生表示時における再生対象の画像ファイル等の再生情報などを表示する。
The image display panel 41 displays an observation image acquired by the microscope main body 1 and reproduces and displays an observation image stored as image data in the memory device 34.
The information display panel 42 displays photographing information such as exposure time and exposure correction amount during photographing operation with the microscope digital camera 3, reproduction information such as an image file to be reproduced at the time of reproduction display of the observation image, and the like. .

D/A(デジタル−アナログ)変換器24は、表示用RAM200に格納したデジタル画像データを画像表示パネル41で表示させるために、デジタル画像データ信号をアナログ信号に変換する。   The D / A (digital-analog) converter 24 converts the digital image data signal into an analog signal in order to display the digital image data stored in the display RAM 200 on the image display panel 41.

次に、以上のように構成されている顕微鏡用デジタルカメラ3の動作について説明する。
結像レンズ55は、顕微鏡本体1により取得される標本50の標本像(観察画像)を撮像素子20の受光面に結像させる。撮像素子20は、この観察画像を電気信号に変換する。観察画像を表しているこの電気信号は、サンプリング回路21により空間サンプリング及び時間サンプリングがされた後にA/D変換器22でデジタルデータに変換される。このデジタルデータに対し、画像処理部23が所定の画像処理を施すことにより、元の観察画像を再現することのできる標本50のデジタル画像データが生成される。生成されたデジタル画像データは、ケーブル7を介して操作表示部6のCPU201へと伝送される。
Next, the operation of the microscope digital camera 3 configured as described above will be described.
The imaging lens 55 forms an image of the specimen 50 (observation image) acquired by the microscope body 1 on the light receiving surface of the imaging element 20. The image sensor 20 converts this observation image into an electrical signal. This electrical signal representing the observation image is subjected to spatial sampling and time sampling by the sampling circuit 21 and then converted to digital data by the A / D converter 22. The image processing unit 23 performs predetermined image processing on the digital data, thereby generating digital image data of the specimen 50 that can reproduce the original observation image. The generated digital image data is transmitted to the CPU 201 of the operation display unit 6 via the cable 7.

CPU201は、カメラヘッド部2から伝送されてきたデジタル画像データを表示用RAM200に記憶させる。記憶されたデジタル画像データ信号はその後読み出されて表示部位5へ伝達され、D/A変換器24によりアナログ信号化されて画像表示パネル41に入力される。すると、画像表示パネル41により観察画像の表示が行われる。   The CPU 201 stores the digital image data transmitted from the camera head unit 2 in the display RAM 200. The stored digital image data signal is then read out and transmitted to the display part 5, converted into an analog signal by the D / A converter 24, and input to the image display panel 41. Then, the observation image is displayed on the image display panel 41.

ここで、以上の観察画像の表示動作を連続的に行う(1秒間に10〜30フレーム程度の割合で表示画像を更新する)ことで、動画像の表示が可能となる。以下の説明においては、このようにして表示部位5で表示される動画像の観察画像を、特に「ライブ画像」と称することとする。なお、このライブ画像を構成している各観察画像は、観察者からの記録指示(EXPOSE SW31に対する押下操作)がない限り、リムーバブルメディア35には記録されない。   Here, the display operation of the observation image is continuously performed (the display image is updated at a rate of about 10 to 30 frames per second), thereby displaying a moving image. In the following description, the observation image of the moving image displayed on the display part 5 in this way is particularly referred to as a “live image”. Note that the observation images constituting the live image are not recorded on the removable medium 35 unless there is a recording instruction from the observer (pressing operation on the EXPOSE SW 31).

ところで、画像表示パネル41に観察画像を表示するには、モードSW32により、少なくとも「撮影モード」と「再生モード」が選択されている必要がある。ここで、「撮影モード」が選択されている場合には、カメラヘッド部2に対して「ライブ画像状態」と「撮影中状態(レックビュー)」の少なくとも2つの動作状態のいずれかが設定される。   By the way, in order to display an observation image on the image display panel 41, at least “shooting mode” and “reproduction mode” must be selected by the mode SW32. Here, when “shooting mode” is selected, one of at least two operation states of “live image state” and “shooting state (rec view)” is set for the camera head unit 2. The

モードSW32により「撮影モード」が選択されており、カメラヘッド部2が「ライブ画像状態」に設定されている場合においては、カメラヘッド部2が標本50のライブ画像をリアルタイムに撮像して、画像表示パネル41がライブ画像を表示する。   When the “shooting mode” is selected by the mode SW 32 and the camera head unit 2 is set to the “live image state”, the camera head unit 2 captures a live image of the sample 50 in real time, The display panel 41 displays a live image.

これに対し、モードSW32により「撮影モード」が選択されており、カメラヘッド部2が「ライブ画像状態」の場合においては、観察者がEXPOSE SW31を押下操作すると、シャッタ25が適正な露光時間に応じて開閉し、カメラヘッド部2が標本50の観察画像(静止画像である顕微鏡写真)を撮影する。   On the other hand, when the “shooting mode” is selected by the mode SW 32 and the camera head unit 2 is in the “live image state”, when the observer presses the EXPOSE SW 31, the shutter 25 has an appropriate exposure time. In response, the camera head unit 2 takes an observation image (micrograph as a still image) of the specimen 50.

このときに得られた撮影画像は、ライブ画像に代えて画像表示パネル41で表示される。また、この撮影における撮影条件等の情報は情報表示パネル42で表示される。更に、得られた撮影画像を表しているデジタル画像データは、メモリ装置34内のリムーバブルメディア35で記録されて、撮影画像の保存がされる。   The captured image obtained at this time is displayed on the image display panel 41 instead of the live image. Information such as shooting conditions in this shooting is displayed on the information display panel 42. Further, the digital image data representing the obtained captured image is recorded by the removable medium 35 in the memory device 34, and the captured image is stored.

なお、「撮影中状態(レックビュー)」における画像表示パネル41での観察画像(静止画)の表示は、所定時間が経過した後に消去されてライブ画像の表示が再開される。この所定時間とは、例えば、撮影画像のリムーバブルメディア35への記録保存が完了までの時間としてもよく、また、観察者によるEXPOSE SW31の押下操作が検出されてから10秒としてもよい。   Note that the display of the observation image (still image) on the image display panel 41 in the “shooting state (rec view)” is erased after a predetermined time has elapsed, and the display of the live image is resumed. The predetermined time may be, for example, a time until recording and saving of the captured image in the removable medium 35, or may be 10 seconds after the pressing operation of the EXPOSE SW 31 by the observer is detected.

ところで、顕微鏡用デジタルカメラ3に対し、「スケール書き込み」の設定が「ON」とされていた場合には、撮影画像にスケール(数値目盛付の定規形状)を表す所望の記号列が上書きされたデジタル画像データが作成される。   By the way, when the setting of “scale writing” is set to “ON” for the digital camera 3 for a microscope, a desired symbol string representing a scale (a ruler shape with a numerical scale) is overwritten on the photographed image. Digital image data is created.

すなわち、CPU201は、EXPOSE SW31に対する押下操作を検出すると、撮影画像―記号列合成器64を制御し、カメラヘッド部2から伝送されてきたデジタル画像データに、記号列ROM63に格納された記号列データのうち観察者が選択したものを追加させる画像合成処理を行わせる。これにより、そのデジタル画像データで表されている撮影画像の右下位置へ、当該選択に係る記号列が上書きされる。そして、この画像合成処理後のデジタル画像データが、メモリ装置34によりリムーバブルメディア35に記録される。   That is, when the CPU 201 detects a pressing operation on the EXPOSE SW 31, the CPU 201 controls the photographed image-symbol string synthesizer 64, and converts the symbol string data stored in the symbol string ROM 63 into the digital image data transmitted from the camera head unit 2. The image composition process for adding the one selected by the observer is performed. As a result, the symbol string related to the selection is overwritten at the lower right position of the photographed image represented by the digital image data. Then, the digital image data after the image composition processing is recorded on the removable medium 35 by the memory device 34.

また、このとき、CPU201は、観察画像―記号列合成器65も制御し、カメラヘッド部2から伝送されてきたデジタル画像データに、記号列ROM63に格納された記号列データのうち観察者が選択したものを追加させる画像合成処理を行わせる。そして、この画像合成処理後のデジタル画像データが、表示用RAM200で記憶される。このようにすることにより、画像表示パネル41で表示されるライブ画像上にもスケールが重畳表示(スーパーインポーズ)される。   At this time, the CPU 201 also controls the observation image-symbol string combiner 65 so that the observer selects the digital image data transmitted from the camera head unit 2 from the symbol string data stored in the symbol string ROM 63. An image composition process for adding the added image is performed. The digital image data after the image composition processing is stored in the display RAM 200. By doing so, the scale is also superimposed (superimposed) on the live image displayed on the image display panel 41.

なお、顕微鏡用デジタルカメラ3に対し、「スケール書き込み」の設定が「OFF」とされていた場合には、リムーバブルメディア35に記録される撮影画像と画像表示パネル41で表示されるライブ画像とのどちらにも、スケールを表す所望の記号列の上書きがされることはない。   If the setting of “scale writing” is set to “OFF” for the digital camera 3 for a microscope, a captured image recorded on the removable medium 35 and a live image displayed on the image display panel 41 are displayed. Neither is overwritten with the desired symbol string representing the scale.

ところで、観察画像やライブ画像に合成されるスケールにおける単位長さの値(スケール目盛り値)は、顕微鏡本体1の倍率(観察倍率)と、顕微鏡用デジタルカメラ3の倍率とで決定される、図1の顕微鏡システム全体の総合倍率(観察画像の表示倍率)に依存する。ここで、このスケール目盛り値の算出手法について説明する。   By the way, the unit length value (scale scale value) in the scale combined with the observation image or the live image is determined by the magnification of the microscope body 1 (observation magnification) and the magnification of the digital camera 3 for the microscope. 1 depends on the overall magnification of the entire microscope system (display magnification of the observation image). Here, a method for calculating the scale scale value will be described.

まず、上記の総合倍率をNとし、観察視野に対するスケール幅率をSrateとしたときのスケール目盛り値Svalを、
Sval=Srate/N×n
とする。ここで、nは観察視野の大きさを示す。
First, the scale scale value Sval when the total magnification is N and the scale width ratio with respect to the observation field is Srate,
Sval = Slate / N × n
And Here, n indicates the size of the observation field.

このようにして求められるスケール幅率Srate分のスケール線を画像に上書きすると共に、Svalで示される値をスケール目盛り値として重畳表示する。
スケールが重畳表示されているライブ画像の例を図8に示す。
A scale line corresponding to the scale width ratio Srate thus obtained is overwritten on the image, and the value indicated by Sval is superimposed and displayed as a scale scale value.
An example of a live image on which a scale is superimposed is shown in FIG.

図8に示した画像には、スケール目盛り値として「10um」の表示がされており、画像上の定規形状のスケール線の1目盛り分の長さが、画像に表されている標本像における10マイクロメートルに相当することを示している。つまり、この表示により、標本50と観察画像に表されている標本50の像との大ききの関係が示されるので、画像上の観察部位の実際の長さを容易に知ることができる。   In the image shown in FIG. 8, “10 μm” is displayed as the scale scale value, and the length of one scale of the ruler-shaped scale line on the image is 10 in the sample image represented in the image. This is equivalent to a micrometer. That is, this display shows a large relationship between the sample 50 and the image of the sample 50 shown in the observation image, so that the actual length of the observation site on the image can be easily known.

なお、前述した総合倍率Nは、顕微鏡本体1の倍率(観察倍率)をNmとし、顕微鏡用デジタルカメラ3の倍率をNcとすると、
N=Nm×Nc
となる。
The total magnification N described above is such that the magnification (observation magnification) of the microscope body 1 is Nm, and the magnification of the digital camera 3 for the microscope is Nc.
N = Nm × Nc
It becomes.

顕微鏡用デジタルカメラ3では、総合倍率Nの値は観察者により指示される。CPU201は、総合倍率Nの値の指示を受け取ると、その値に応じた適切な(切りのいい)単位長さのスケール目盛り値及びスケール線を算出して画像に合成する処理を行う。このような構成とすることで、観察倍率Nmを通知する機能を有していない顕微鏡本体1であっても、図1の顕微鏡用デジタルカメラ3は、スケール表示を上書きした観察画像の記録・表示を行うことができる。   In the digital camera 3 for a microscope, the value of the total magnification N is instructed by an observer. When the CPU 201 receives an instruction for the value of the total magnification N, the CPU 201 performs a process of calculating a scale scale value and a scale line of an appropriate (good cut) unit length according to the value and combining it with an image. With such a configuration, even if the microscope main body 1 does not have a function of notifying the observation magnification Nm, the microscope digital camera 3 in FIG. 1 records and displays an observation image in which the scale display is overwritten. It can be performed.

しかしながら、顕微鏡観察においては、一般に、観察者が顕微鏡本体1の観察倍率Nm、特に対物レンズ52の倍率を頻繁に変更して行うものである。そこで、このような観察倍率Nmの変更に伴う総合倍率Nの変更に対応するために、複数種類の総合倍率Nの値を予め設定してその情報を不図示の不揮発性メモリに記憶させておく処理をCPU201が行うように、顕微鏡用デジタルカメラ3を構成する。そして、観察者が対物レンズ52を切り替えて観察倍率Nmを変更したときには、観察者は、予め記憶させておいた総合倍率Nの一覧から所望のものを選択する指示を顕微鏡用デジタルカメラ3へ行うようにする。CPU201は、この指示を受け取ったときには、選択された総合倍率Nに基づいてスケール目盛り値及びスケール線を算出して画像に合成する処理を行うように構成しておく。このように構成しておくことにより、対物レンズ52の変更等により顕微鏡本体1の総合倍率Nに変更が生じても、正しい総合倍率Nでのスケール表示の画像への書き込みを容易に行うことができる。   However, in the microscopic observation, an observer generally performs the observation by frequently changing the observation magnification Nm of the microscope body 1, particularly the magnification of the objective lens 52. Therefore, in order to cope with such a change in the overall magnification N accompanying the change in the observation magnification Nm, values of a plurality of types of the overall magnification N are set in advance and the information is stored in a nonvolatile memory (not shown). The microscope digital camera 3 is configured so that the CPU 201 performs the processing. When the observer changes the observation magnification Nm by switching the objective lens 52, the observer instructs the digital camera 3 for microscope to select a desired one from the list of the total magnification N stored in advance. Like that. When the CPU 201 receives this instruction, the CPU 201 is configured to calculate a scale scale value and a scale line on the basis of the selected total magnification N, and to perform a process of combining it with an image. With this configuration, even when the overall magnification N of the microscope main body 1 is changed due to the change of the objective lens 52 or the like, writing to the scale display image at the correct overall magnification N can be easily performed. it can.

ここで図9及び図10について説明する。これらは、どちらもスケール表示の設定画面例である。これらの設定画面は、操作表示部6における表示部位5に表示されるものである。   9 and 10 will be described here. These are both scale display setting screen examples. These setting screens are displayed on the display part 5 in the operation display unit 6.

観察画像若しくはライブ画像を表示部位5に表示させているときに、スケール表示設定画面を呼び出すための所定の操作を操作表示部6における操作部位4に対し観察者が行うと、図9の設定画面が表示部位5に表示される。   When the observer performs a predetermined operation for calling the scale display setting screen on the operation part 4 in the operation display unit 6 while the observation image or the live image is displayed on the display part 5, the setting screen shown in FIG. Is displayed on the display part 5.

この図9の設定画面が表示されているときに、操作部位4に対し所定の操作を観察者が行うと、スケール名選択小項目MENU91、スケールOFF小項目MENU92、及びスケール詳細設定小項目MENU93のうちのいずれか1つが選択される。   When the observer performs a predetermined operation on the operation part 4 while the setting screen of FIG. 9 is displayed, the scale name selection small item MENU 91, the scale OFF small item MENU 92, and the scale detailed setting small item MENU 93 are displayed. Any one of them is selected.

図9は、スケール名選択小項目MENU91が選択されていることを、破線の長方形により表している。スケール名選択小項目MENU91が選択されている場合には、スケール表示の画像への書き込みが行われる。ここで、スケールOFF小項目MENU92が選択されている場合には、スケール表示の画像への書き込みは行われない。   FIG. 9 shows that the scale name selection sub-item MENU 91 is selected by a broken-line rectangle. When the scale name selection sub-item MENU 91 is selected, the scale display image is written. Here, when the scale OFF small item MENU 92 is selected, the scale display image is not written.

スケール名選択小項目MENU91では、予め設定されている総合倍率Nに対応付けられている名称(スケール名)の選択を行う。なお、ここでは、スケール名として、「ON1」、「ON2」、「ON3」、「ON4」、「ON5」、「ON6」、及び「TEMP」の7種類が予め定義されており、スケール名選択小項目MENU91では、このうちのいずれか1つを選択するものとする。なお、図9の画面ではスケール名「ON1」が選択されている状態を示している。   In the scale name selection small item MENU 91, a name (scale name) associated with a preset overall magnification N is selected. Here, seven types of scale names “ON1”, “ON2”, “ON3”, “ON4”, “ON5”, “ON6”, and “TEMP” are defined in advance, and the scale name is selected. In the small item MENU 91, any one of these is selected. Note that the screen of FIG. 9 shows a state where the scale name “ON1” is selected.

スケール名選択小項目MENU91が選択されているときに、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作を観察者が行うと、スケール名の選択が切り替わる。ここで、右選択SW62は図9におけるスケール名選択切り替え91bの下側に対応付けられており、押下操作を行う度にスケール名の選択が「ON1」→「ON2」→「ON3」→…と切り替わる。一方、左選択SW61は図9におけるスケール名選択切り替え91bの上側に対応付けられており、押下操作を行う度にスケール名の選択が「ON1」→「TEMP」→「ON6」→…と切り替わる。   When the scale name selection small item MENU 91 is selected, if the observer performs a pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4, the selection of the scale name is switched. Here, the right selection SW 62 is associated with the lower side of the scale name selection switch 91b in FIG. 9, and the scale name is selected as “ON1” → “ON2” → “ON3” →... Switch. On the other hand, the left selection SW 61 is associated with the upper side of the scale name selection switch 91b in FIG. 9, and the selection of the scale name is switched from “ON1” → “TEMP” → “ON6” →.

ところで、図9の設定画面において、スケール詳細設定小項目MENU93を選択した場合には、図10の設定画面が表示部位5に表示される。この図10の設定画面は、スケール表示の詳細設定のためのものである。   By the way, when the scale detail setting small item MENU 93 is selected on the setting screen of FIG. 9, the setting screen of FIG. 10 is displayed on the display part 5. The setting screen of FIG. 10 is for detailed setting of scale display.

図10の設定画面に示されているスケール詳細設定項目94は、図9の画面と同様のスケール名選択小項目MENU91に示されるスケール名と、そのスケール名に対応付ける総合倍率Nの入力欄とを有している。なお、図10の画面例では、スケール名「ON1」に、総合倍率Nとして「100.00」倍を対応付ける設定がされている。   The scale detailed setting item 94 shown in the setting screen of FIG. 10 includes the scale name shown in the scale name selection sub-item MENU 91 similar to the screen of FIG. 9 and an input field for the overall magnification N associated with the scale name. Have. In the example screen shown in FIG. 10, the scale name “ON1” is set to be associated with “100.00” times as the overall magnification N.

前述したように、ここでは7種類のスケール名が予め定義されているので、観察者は7種類の総合倍率をCPU201(の有する不図示の不揮発性メモリ)に記憶させておくことができる。このうち、「ON1」から「ON6」までの6種類のスケール名に対しては、対応する総合倍率の再設定が観察者により行われるまで、電源状態に関わらず、保持するように構成されている。従って、観察者は、レボルバ53に装着した頻繁に使用する6本の対物レンズ52の各々に相当する総合倍率Nをそれぞれ「ON1」から「ON6」までの各スケール名に対し設定しておく。このようにしておくことで、レボルバ53を回転させて対物レンズ52を切り替えたときには、図9の設定画面におけるスケール名選択小項目MENU91で、切り替え後の対物レンズ52に対応するスケール名を選択するだけで、観察画像に上書きされるスケール表示を素早く適切なものに変更することができる。   As described above, since seven kinds of scale names are defined in advance, the observer can store seven kinds of total magnifications in the CPU 201 (non-illustrated non-volatile memory). Among these, six scale names from “ON1” to “ON6” are configured to be held regardless of the power state until the corresponding total magnification is reset by the observer. Yes. Therefore, the observer sets the total magnification N corresponding to each of the six frequently used objective lenses 52 attached to the revolver 53 for each scale name from “ON1” to “ON6”. In this way, when the objective lens 52 is switched by rotating the revolver 53, the scale name corresponding to the objective lens 52 after switching is selected in the scale name selection small item MENU 91 in the setting screen of FIG. The scale display overwritten on the observation image can be quickly changed to an appropriate one.

一方、スケール名「TEMP」については、顕微鏡用デジタルカメラ3の電源が断(OFF)とされると、対応付けられている総合倍率の情報が消失するように構成されている。従ってスケール名「TEMP」は、例えば「ON1」から「ON6」までの各スケール名に対応付けられているものとは異なる総合倍率Nで突発的な顕微鏡観察を実施する場合に使用するとよい。このようにすることで、日常的に使用する「ON1」から「ON6」までの各スケール名と総合倍率Nとの対応付けの設定を一時的に変更する(その後は元に戻す)ような煩わしさを解消することができる。   On the other hand, the scale name “TEMP” is configured such that when the power of the microscope digital camera 3 is turned off (OFF), the information of the associated overall magnification is lost. Therefore, the scale name “TEMP” may be used when, for example, sudden microscope observation is performed at a total magnification N different from that associated with each scale name from “ON1” to “ON6”. This makes it troublesome to temporarily change (return to the original setting) the association between each scale name from “ON1” to “ON6” and the overall magnification N that are used on a daily basis. Can be eliminated.

図9の設定画面でスケール名選択小項目MENU91が選択されているときに観察画像の撮影を行うと、以上のようにして、スケール表示を上書きした撮影像についてのデータファイルがリムーバブルメディア35に記録される。   When the observation image is shot while the scale name selection sub-menu MENU 91 is selected on the setting screen of FIG. 9, the data file of the shot image with the scale display overwritten is recorded on the removable medium 35 as described above. Is done.

以上までの動作が「撮影モード」における動作である。
次に、顕微鏡用デジタルカメラ3の「再生モード」における動作について説明する。
操作表示部6における操作部位4のモードSW32を切り替えることで「再生モード」を観察者が選択すると、CPU201は、まず、メモリ装置34のメモリ読み出し書き込み部36を制御してリムーバブルメディア35に記録された撮影像のデータファイルの読み出しを行わせる。そして、読み出されたデータファイルについての撮影像を画像表示パネル41で表示させると共に、そのデータファイルについてのファイル名等の再生画像情報は情報表示パネル42で表示させる処理を行う。このデータファイルの記録時にスケール表示の上書き処理が行われていれば、画像表示パネル41で表示される画像には、スケール表示が重畳表示される。
The above operation is the operation in the “shooting mode”.
Next, the operation of the microscope digital camera 3 in the “reproduction mode” will be described.
When the observer selects the “reproduction mode” by switching the mode SW 32 of the operation part 4 in the operation display unit 6, the CPU 201 first controls the memory read / write unit 36 of the memory device 34 to be recorded on the removable medium 35. The data file of the captured image is read out. Then, the captured image of the read data file is displayed on the image display panel 41, and the reproduction image information such as the file name of the data file is displayed on the information display panel 42. If scale display overwrite processing has been performed at the time of recording the data file, the scale display is superimposed on the image displayed on the image display panel 41.

なお、この状態で、操作部位4の左選択SW61や右選択SW62に対する押下操作が観察者により行われると、CPU201は、リムーバブルメディア35に記録されている他の撮影像についてのデータファイルの読み出し処理を行い、読み出されたデータファイルについての撮影像を画像表示パネル41で表示させる処理と、そのデータファイルについてのファイル名等の再生画像情報は情報表示パネル42で表示させる処理とを順次行う。   In this state, when the observer performs a pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation site 4, the CPU 201 reads data files for other captured images recorded on the removable medium 35. Then, a process of displaying a captured image of the read data file on the image display panel 41 and a process of displaying reproduced image information such as the file name of the data file on the information display panel 42 are sequentially performed.

次に、顕微鏡用デジタルカメラ3の「PCモード」における動作について説明する。
操作表示部6における操作部位4のモードSW32を切り替えることで「PCモード」を観察者が選択した場合には、「撮影モード」及び「再生モード」で可能となる顕微鏡用デジタルカメラ3の動作をPC100が制御するようになる。また、「PCモード」においては、メモリ装置34内のリムーバブルメディア35が保存している画像のPC100側のメモリ装置への保存、当該画像のPC100の有する表示装置での表示も可能であり、表示部位5での表示内容を当該表示装置で表示させることも可能となる。もちろん、このときに、リムーバブルメディア35が保存している画像にスケール表示の上書き処理が行われていれば、当該表示装置で表示される画像にも、スケール表示が重畳表示される。
Next, the operation in the “PC mode” of the digital camera 3 for a microscope will be described.
When the observer selects the “PC mode” by switching the mode SW 32 of the operation part 4 in the operation display unit 6, the operation of the microscope digital camera 3 that can be performed in the “imaging mode” and the “reproduction mode” is performed. The PC 100 comes to control. In the “PC mode”, the image stored in the removable medium 35 in the memory device 34 can be stored in the memory device on the PC 100 side, and the image can be displayed on the display device of the PC 100. It is also possible to display the display contents at the part 5 on the display device. Of course, at this time, if the scale display is overwritten on the image stored in the removable medium 35, the scale display is also superimposed on the image displayed on the display device.

また、顕微鏡用デジタルカメラ3のメモリ装置34からリムーバブルメディア35を取り外し、そこに記録されている画像を他のPCにて読み出して表示した場合にも、リムーバブルメディア35が保存している画像にスケール表示の上書き処理が行われていれば、そのPCで表示される画像にも、スケール表示が重畳表示される。   In addition, even when the removable medium 35 is removed from the memory device 34 of the digital camera 3 for a microscope and the image recorded there is read and displayed on another PC, the scale is displayed on the image stored in the removable medium 35. If the display overwriting process has been performed, the scale display is also superimposed on the image displayed on the PC.

次に、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3の処理動作の流れを、図11に示したフローチャートに従って説明する。
図11において、まず、ステップS11において、操作表示部6における操作部位4の電源SW60に対する電源ONの操作が観察者により行われると、顕微鏡用デジタルカメラ3の各構成要素への電力の供給が必要に応じて開始される。CPU201は、電力の供給が開始されるとROMから所定の制御プログラムを読み込んでその実行を開始して所定の初期化処理を行う。なお、この初期化処理には、顕微鏡本体1により取得される画像の操作表示部6における表示部位5での表示を開始させる処理や、対物変更警告LED制御部67を制御して対物変更警告LED72を消灯状態とする処理を含んでいる。
Next, the flow of the processing operation of the microscope digital camera 3 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In FIG. 11, first, in step S <b> 11, when an observer turns on the power source SW 60 of the operation site 4 in the operation display unit 6, it is necessary to supply power to each component of the microscope digital camera 3. Will start according to. When the supply of power is started, the CPU 201 reads a predetermined control program from the ROM, starts its execution, and performs a predetermined initialization process. The initialization process includes a process of starting display of the image acquired by the microscope main body 1 on the display portion 5 in the operation display unit 6 and an objective change warning LED 72 by controlling the objective change warning LED control unit 67. Includes a process of turning off the.

次に、ステップS12において、図9及び図10に例示したスケール表示の設定画面を表示部位5に表示させて各スケール名に総合倍率Nを観察者に設定させ、その設定結果を不図示の不揮発性メモリに記憶するスケール表示設定処理をCPU201が行う。   Next, in step S12, the scale display setting screen illustrated in FIG. 9 and FIG. 10 is displayed on the display part 5 to allow the observer to set the overall magnification N for each scale name. CPU 201 performs a scale display setting process to be stored in the memory.

スケール表示の設定が完了すると、ステップS13に処理が進み、CPU201は、観察画像の変化の検知を行っている対物変更判定部66から通知される判定結果を示すフラグ情報を取得し、そのフラグ情報が「対物変更中」を示すものであるか否かを判定する処理を行う。ここで、取得したフラグ情報が「対物変更中」を示すものであると判定したとき(判定結果がYesのとき)にはステップS14に処理を進め、取得したフラグ情報が「観察中」を示すものであると判定したとき(判定結果がNoのとき)にはステップS15に処理を進める。   When the setting of the scale display is completed, the process proceeds to step S13, and the CPU 201 acquires flag information indicating the determination result notified from the objective change determination unit 66 that detects the change in the observation image, and the flag information. Performs a process of determining whether or not indicates “object changing”. When it is determined that the acquired flag information indicates “object changing” (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S14, and the acquired flag information indicates “observing”. When it is determined that it is a thing (when the determination result is No), the process proceeds to step S15.

ステップS14では、CPU201は、対物変更警告LED制御部67に指示を与えて対物変更警告LED72を点灯(例えば赤色点灯)状態とする処理を行い、その後はステップS13へと処理を戻して上述した処理を繰り返す。   In step S14, the CPU 201 instructs the objective change warning LED control unit 67 to turn on the objective change warning LED 72 (for example, lights in red), and then returns to step S13 to return to the process described above. repeat.

ステップS15では、CPU201は、対物変更警告LED制御部67に指示を与えて対物変更警告LED72を消灯状態とする処理を行い、その後はステップS13へと処理を戻して上述した処理を繰り返す。   In step S15, the CPU 201 instructs the objective change warning LED control unit 67 to turn off the objective change warning LED 72, and then returns to step S13 to repeat the above-described processing.

このようにして対物変更警告LED72が点灯状態若しくは消灯状態となることで、対物変更判定部66による観察画像の変化の検知結果を示す報知情報の出力が行われる。つまり、対物変更警告LED72は、顕微鏡本体1の対物レンズ52を切り替えると点灯状態となる。従って、観察者は、対物変更警告LED72の点灯を認識することにより、対物レンズ52の切り替えに同期させて行う必要のある、顕微鏡用デジタルカメラ3に対するスケール表示の設定の変更指示を、忘れずに行うことができる。   In this way, when the objective change warning LED 72 is turned on or off, notification information indicating the detection result of the observation image change by the objective change determination unit 66 is output. That is, the objective change warning LED 72 is turned on when the objective lens 52 of the microscope body 1 is switched. Therefore, the observer does not forget the instruction to change the scale display setting for the microscope digital camera 3 that needs to be performed in synchronization with the switching of the objective lens 52 by recognizing the lighting of the objective change warning LED 72. It can be carried out.

なお、対物変更判定部66による観察画像の変化の検知(観察画像に基づく「観察中」と「対物変更中」との判定)は以下のように行われる。
まず、CPU201は、カメラヘッド部2から伝送されてくるライブ画像の画像データを順次コピー(複写)して、1フレームずつNフレーム用RAM66aとN+1フレーム用RAM66bとに交互に格納する。ここで、Nフレーム用RAM66aとN+1フレーム用RAM66bとは、どちらも1フレーム分の画像を格納できる程度の容量でよく、次のフレームを新たに格納する場合には、それまで格納されていた前のフレームの画像は上書きされて消滅する。
Note that the change of the observation image by the objective change determination unit 66 (determination of “observing” and “object changing” based on the observation image) is performed as follows.
First, the CPU 201 sequentially copies (copies) image data of live images transmitted from the camera head unit 2 and stores them alternately in the N frame RAM 66a and the N + 1 frame RAM 66b frame by frame. Here, both the N frame RAM 66a and the N + 1 frame RAM 66b may have a capacity capable of storing an image for one frame, and when a next frame is newly stored, the previous frame stored up to that point is stored. The frame image is overwritten and disappears.

変化判定部66cは、Nフレーム用RAM66aとN+1フレーム用RAM66bとに各々格納されている画像の輝度を比較する。この比較は、各々の画像を構成する各画素の輝度値の平均値の差を算出して行う。例えば、Nフレーム用RAM66aの画像の輝度平均値をNaveとし、N+1フレーム用RAM66bの画像の輝度平均値をN+1aveとしたときに、
|(Nave)―(N+1ave)|=d
により算出される値dにより判定する。
The change determination unit 66c compares the luminances of the images stored in the N frame RAM 66a and the N + 1 frame RAM 66b. This comparison is performed by calculating the difference between the average values of the luminance values of the pixels constituting each image. For example, when the average luminance value of the image of the N-frame RAM 66a is Nave and the average luminance value of the image of the N + 1-frame RAM 66b is N + 1ave,
| (Nave) − (N + 1ave) | = d
This is determined by the value d calculated by

ここで、dの値が所定の閾値よりも大きいとき、すなわち、例えば輝度値の取り得る値の範囲を0〜255としたときに、
d>100
であるときには、対物変更判定部66の変化判定部66cは、レボルバ53の回転操作による対物レンズ52の切り替えが行われたことによるものと判定して、「対物変更中」のフラグ情報を出力する。一方、dの値が上記の閾値以下のとき、すなわち、例えば、
d≦100
であるときには、変化判定部66cは、「観察中」のフラグ情報を出力する。
Here, when the value of d is larger than a predetermined threshold, that is, for example, when the range of values that the luminance value can take is 0 to 255,
d> 100
In this case, the change determination unit 66c of the objective change determination unit 66 determines that the objective lens 52 has been switched by the rotation operation of the revolver 53, and outputs flag information indicating “object changing”. . On the other hand, when the value of d is equal to or less than the above threshold, that is, for example,
d ≦ 100
When it is, the change determination unit 66c outputs the flag information “observing”.

レボルバ53の回転操作の途中では、全ての対物レンズ52が光路から外れてレボルバ53の遮光部位が光路中にあるため、ライブ画像は遮光画像となる。この遮光画像と、その直前のフレームである観察画像とでは輝度値に著しい差が発生する。従って、Nフレーム用RAM66aとN+1フレーム用RAM66bとに各々格納されている画像の輝度値の差dの値について、上述したd>100が成立する場合には、対物変更判定部66は、両者の輝度値に著しい差が認められるとみなして、「対物変更中」と判定するのである。   During the rotation operation of the revolver 53, since all the objective lenses 52 are out of the optical path and the light shielding portion of the revolver 53 is in the optical path, the live image becomes a light shielding image. There is a significant difference in luminance value between the light-shielded image and the observation image that is the immediately preceding frame. Therefore, when the above-described d> 100 is established for the difference d between the luminance values of the images stored in the N frame RAM 66a and the N + 1 frame RAM 66b, the object change determination unit 66 Assuming that a significant difference is recognized in the luminance value, it is determined that the object is being changed.

つまり、顕微鏡本体1の対物レンズ52をレボルバ53の回転操作により切り替えた場合には、光路中に暫時発生するレボルバ53の遮光構造が、遮光画像としてカメラヘッド部2により取得される。この遮光画像への変化を対物変更判定部位66が検知して「対物変更中」との判定結果を下すと、対物変更警告LED72が(赤色)点灯する。観察者は、対物変更警告LED72の点灯を認識することで、顕微鏡本体1の対物レンズ52が切り替わったことを改めて認識するのである。   That is, when the objective lens 52 of the microscope main body 1 is switched by rotating the revolver 53, the light shielding structure of the revolver 53 that occurs for a while in the optical path is acquired by the camera head unit 2 as a light shielding image. When the objective change determination part 66 detects this change to the light-shielded image and gives a determination result of “object changing”, the objective change warning LED 72 is lit (red). The observer recognizes again that the objective lens 52 of the microscope main body 1 has been switched by recognizing that the objective change warning LED 72 is turned on.

本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は以上のように動作するので、顕微鏡本体1と顕微鏡用デジタルカメラ3との間に電気的な通信手段がなくても、顕微鏡本体1の設定状態や設定変更を顕微鏡用デジタルカメラ3で認識できる。従って、顕微鏡システムのシステム構成が容易になり、特に、顕微鏡本体1を電動化しなくても顕微鏡本体1の設定の変更を顕微鏡用デジタルカメラ3で把握できるので、顕微鏡システムのシステムコストの低減につながるという効果が得られる。   Since the microscope digital camera 3 according to the present embodiment operates as described above, the setting state and setting of the microscope main body 1 can be performed even if there is no electrical communication means between the microscope main body 1 and the microscope digital camera 3. The change can be recognized by the digital camera 3 for a microscope. Accordingly, the system configuration of the microscope system becomes easy, and in particular, since the change in the setting of the microscope main body 1 can be grasped by the digital camera 3 for the microscope without motorizing the microscope main body 1, the system cost of the microscope system is reduced. The effect is obtained.

また、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3によれば、カメラの操作やライブ観察に集中していても、顕微鏡本体1の設定状態や設定変更を観察者が把握できるので、操作性が向上するという効果も得られる。   Further, according to the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, the operability is improved because the observer can grasp the setting state and the setting change of the microscope main body 1 even when the camera operation and live observation are concentrated. The effect of doing is also acquired.

更に、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3によれば、顕微鏡本体1の対物レンズ52の切り替えに伴ってスケール表示の設定変更をするにあたり、スケール表示の設定変更を促す警告表示が対物変更警告LED72により行われるので、カメラに対するスケール表示の設定変更のための操作を忘れたり間違えたりすることがないという効果も得られる。   Furthermore, according to the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, when changing the scale display setting in accordance with the switching of the objective lens 52 of the microscope body 1, the warning display prompting the change of the scale display setting is an object change warning. Since the operation is performed by the LED 72, there is also an effect that an operation for changing the setting of the scale display on the camera is not forgotten or mistaken.

なお、以上までに説明した本実施例においては、対物変更判定部66は、ライブ画像において連続している2フレームの観察画像の平均輝度値の変化に基づいて、観察画像の変化の検知を行うようにしていた。この代わりに、1フレームの画像の平均輝度値を所定の閾値と大小比較することで、観察画像の変化の検知を行うようにすることもできる。   In the present embodiment described above, the objective change determination unit 66 detects the change in the observation image based on the change in the average luminance value of the two consecutive observation images in the live image. It was like that. Instead of this, it is also possible to detect the change in the observed image by comparing the average luminance value of one frame image with a predetermined threshold value.

図12について説明する。図12は、対物変更判定部66の構成の第二の例を示している。
図12に示す対物変更判定部66は、観察画像の変化を検知する検知手段であり、フレーム用RAM66dと、変化判定部66eとを備えている。
FIG. 12 will be described. FIG. 12 shows a second example of the configuration of the objective change determination unit 66.
The objective change determination unit 66 shown in FIG. 12 is a detection unit that detects a change in the observation image, and includes a frame RAM 66d and a change determination unit 66e.

フレーム用RAM66dは、顕微鏡本体1により取得された観察画像(の画像データ)を格納する。
変化判定部66eは、フレーム用RAM66dに格納されている画像の輝度値の平均値Naveを算出する。ここで、Naveの値が所定の閾値よりも小さいとき、すなわち、例えば輝度値の取り得る値の範囲を0〜255としたときに、
Nave<10
であるときには、対物変更判定部66の変化判定部66eは、レボルバ53の回転操作による対物レンズ52の切り替えが行われたことによるものと判定して、「対物変更中」のフラグ情報を出力する。一方、Naveの値が上記の閾値よりも小さいとき、すなわち、例えば
Nave≧10
であるときには、変化判定部66eは、「観察中」のフラグ情報を出力する。
The frame RAM 66d stores an observation image (image data) acquired by the microscope main body 1.
The change determination unit 66e calculates an average value Nave of the luminance values of the images stored in the frame RAM 66d. Here, when the value of Nave is smaller than a predetermined threshold value, that is, for example, when the range of values that the luminance value can take is 0 to 255,
Nave <10
In this case, the change determination unit 66e of the objective change determination unit 66 determines that the objective lens 52 has been switched by the rotation operation of the revolver 53, and outputs flag information indicating “object changing”. . On the other hand, when the value of Nave is smaller than the above threshold value, for example,
Nave ≧ 10
When it is, the change determination unit 66e outputs the flag information “observing”.

前述したように、レボルバ53の回転操作の途中では、全ての対物レンズ52が光路から外れてレボルバ53の遮光部位が光路中にあるため、ライブ画像は遮光画像となる。変化判定部66eは、画像の輝度値の平均値Naveに基づき、この遮光画像を直接検知し
ようとするものである。
As described above, during the rotation operation of the revolver 53, since all the objective lenses 52 are out of the optical path and the light shielding portion of the revolver 53 is in the optical path, the live image becomes a light shielding image. The change determination unit 66e tries to directly detect the light-shielded image based on the average value Nave of the luminance values of the image.

なお、理想状態の遮光画像であれば輝度値は当然「0」のはずである。しかし、実際にはノイズや漏れ光等の影響により、遮光画像であってもNaveの値が「0」とならない場合が少なくない。変化判定部66eは、この点を考慮して、Nave<10が成立するか否かを、観察画像の変化の検知における判定条件としている。   Note that the brightness value should be “0” as a matter of course in the ideal shaded image. However, there are many cases where the value of Nave does not become “0” even for a light-shielded image due to the influence of noise, leaked light, or the like. In consideration of this point, the change determination unit 66e determines whether or not Nave <10 is satisfied as a determination condition in detecting a change in the observation image.

図12に示した対物変更判定部66を用いて顕微鏡用デジタルカメラ3を構成した場合には、観察画像を格納するために必要なフレーム用RAMが1つで済むので、コスト低減や部品実装スペースの小型化に寄与できるという効果が更に得られる。   When the microscope digital camera 3 is configured using the objective change determination unit 66 shown in FIG. 12, only one frame RAM is required for storing the observation image, so that cost reduction and component mounting space can be achieved. The effect of being able to contribute to downsizing of is further obtained.

また、前述した本実施例においては、スケール表示の設定変更を促す警告表示を対物変更警告LED72により行うようにしていた。この代わりに、この警告表示を、操作表示部6における表示部位5の画像表示パネル41で表示するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the objective change warning LED 72 is used to display a warning for prompting a change in the scale display setting. Instead, this warning display may be displayed on the image display panel 41 of the display part 5 in the operation display unit 6.

すなわち、前述した図11のステップS5において、CPU201が、対物変更警告LED制御部67に指示を与えて対物変更警告LED72を点灯状態とする処理を行う代わりに、観察画像―記号列合成器65を制御して、カメラヘッド部2から伝送されてきたデジタル画像データに、記号列ROM63に格納された記号列データのうち「対物変更中」なる文字列を表しているものを追加させる画像合成処理を行わせ、この画像合成処理後のデジタル画像データを、表示用RAM200に記憶させるようにする。このようにすることにより、図13に示すように、画像表示パネル41で表示される画像上に、「対物変更中」なる文字列が重畳されて表示される。   That is, in step S5 of FIG. 11 described above, instead of the CPU 201 performing a process of giving an instruction to the objective change warning LED control unit 67 to turn on the objective change warning LED 72, the observation image-symbol string combiner 65 is set. An image composition process for controlling and adding to the digital image data transmitted from the camera head unit 2 the symbol string data stored in the symbol string ROM 63 representing a character string “object changing”. The digital image data after the image composition processing is stored in the display RAM 200. By doing so, as shown in FIG. 13, the character string “being changed objective” is superimposed on the image displayed on the image display panel 41 and displayed.

このようにして警告表示を画像表示パネル41で表示するように顕微鏡用デジタルカメラ3を構成した場合には、対物変更警告LED72を削除することができるので、コスト低減や部品実装スペースの小型化に寄与できるという効果が更に得られる。更に、観察者が観察のために画像表示パネル41を凝視している場合などに、対物レンズ52の切り替えに伴うスケール表示の設定変更の警告の見落としが少なくなる。   When the microscope digital camera 3 is configured to display the warning display on the image display panel 41 in this way, the objective change warning LED 72 can be deleted, thereby reducing costs and reducing the component mounting space. The effect that it can contribute is further obtained. Furthermore, when an observer is staring at the image display panel 41 for observation, the oversight of the warning for changing the scale display setting associated with the switching of the objective lens 52 is reduced.

また、図1に示した顕微鏡用デジタルカメラ3では、操作表示部6における操作部位4に備えられている撮影画像―記号列合成器64、観察画像―記号列合成器65、及び対物変更判定部66を、CPU201とは別個に備えるようにしていた。この代わりに、これらの構成要素の機能の全部若しくは一部を、CPU201が提供するように構成することもできる。このためには、これらの機能を実現するための制御処理をCPU201の中央演算装置で行わせるための制御プログラムを作成してROMに予め格納しておき、当該中央演算装置がこの制御プログラムをROMから読み出して実行させるようにすればよい。
[実施例2]
本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は、実施例1における検知手段である対物変更判定部66の構成を変更して、観察画像が一旦遮光状態へ変化し、その後に遮光状態から回復したことを検知するようにしたものである。
Further, in the digital camera 3 for a microscope shown in FIG. 1, a captured image-symbol string synthesizer 64, an observation image-symbol string synthesizer 65, and an objective change determination unit provided in the operation part 4 in the operation display unit 6. 66 is provided separately from the CPU 201. Alternatively, the CPU 201 may be configured to provide all or part of the functions of these components. For this purpose, a control program for causing the central processing unit of the CPU 201 to perform control processing for realizing these functions is created and stored in the ROM in advance, and the central processing unit stores the control program in the ROM. It is sufficient to read out from the program and execute it.
[Example 2]
The digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment changes the configuration of the objective change determination unit 66 that is a detection unit in the first embodiment, and the observation image is temporarily changed to the light shielding state, and then recovered from the light shielding state. Is to be detected.

なお、本実施例の説明では、実施例1と同一の部分についての説明を一部省略する。
図14について説明する。図14は、対物変更判定部66の構成の第三の例を示している。
In the description of the present embodiment, the description of the same parts as those of the first embodiment is partially omitted.
FIG. 14 will be described. FIG. 14 shows a third example of the configuration of the objective change determination unit 66.

図14に示した対物変更判定部66は、レボルバ53の回転により、対物レンズ52が光路中に配置されている観察状態から遮光状態と一旦変化した後に、再び、対物レンズ52が光路中に配置されている観察状態へと変化した場合にのみ、変化判定部66gが「対物変換中」と判定する。   The objective change determination unit 66 illustrated in FIG. 14 temporarily changes the observation state where the objective lens 52 is arranged in the optical path from the observation state where the objective lens 52 is arranged in the optical path by the rotation of the revolver 53, and then arranges the objective lens 52 in the optical path again. Only when the observation state is changed, the change determination unit 66g determines that “objective conversion is in progress”.

フレーム用RAM66fには、カメラヘッド部2から伝送されてくるライブ画像である観察画像の画像データがCPU201によりコピー(複写)されて1フレームづつ格納される。   In the frame RAM 66f, image data of an observation image, which is a live image transmitted from the camera head unit 2, is copied (copied) by the CPU 201 and stored frame by frame.

変化判定部66gは、フレーム用RAM66fに格納されている画像の輝度値の平均値Naveを算出し、続いて、図12に示した変化判定部66eと同様に、Naveを所定の閾値と大小比較することで観察画像に遮光状態が発生しているかどうかを判定する。   The change determination unit 66g calculates the average value Nave of the luminance values of the images stored in the frame RAM 66f, and subsequently compares Nave with a predetermined threshold value in the same manner as the change determination unit 66e shown in FIG. Thus, it is determined whether or not a light-shielding state has occurred in the observation image.

遮光検出保持器a68a及び遮光検出保持器b68bは、変化判定部66gによる観察画像についての判定結果を示す状態情報(「遮光中」若しくは「遮光なし」のどちらかの情報)を1フレーム毎に交互に保持しておくものである。なお、遮光検出保持器a68a及び遮光検出保持器b68bは、この状態情報を、顕微鏡用デジタルカメラ3の各構成要素への電力の供給が継続している期間(すなわち電源SW60がONとされている期間)保持していればよい。   The light-shielding detection holder a68a and the light-shielding detection holder b68b alternately display state information (information indicating “light-shielding” or “no light-shielding”) indicating the determination result of the observation image by the change determination unit 66g for each frame. It is something to keep in. The light-shielding detection holder a68a and the light-shielding detection holder b68b use this state information for a period during which power supply to each component of the microscope digital camera 3 continues (that is, the power supply SW60 is ON). Period) as long as it is held.

例えば、ライブ画像において、第Nt番フレームの観察画像についてのNave値であるNave_tに応じた状態情報を変化判定部66gが遮光検出保持器a68aに保持させたとすると、その次の第Nt+1番フレームの観察画像についてのNave値であるNave_t+1に応じた状態情報については、変化判定部66gは、もう一方の遮光検出保持器b68bに保持させる。このように、変化判定部66gは、ライブ画像を構成する各フレームの観察画像に関するNave値に応じた状態情報を、遮光検出保持器a68a及び遮光検出保持器b68bで交互に保持させる。   For example, in the live image, if the change determination unit 66g holds the state information corresponding to the Nave_t that is the Nave value for the observation image of the Nt-th frame in the light-shielding detection holder a68a, the next Nt + 1-th frame Regarding the state information corresponding to the Nave_t + 1 that is the Nave value for the observation image, the change determination unit 66g holds it in the other light-shielding detection holder b68b. As described above, the change determination unit 66g alternately holds the state information corresponding to the Nave value regarding the observation image of each frame constituting the live image by the light-shielding detection holder a68a and the light-shielding detection holder b68b.

次に、本実施例に係る対物変更判定部66の処理動作の流れを、図15に示したフローチャートに従って説明する。
なお、本実施例においては、観察画像の輝度値の取り得る値の範囲を0〜255とする。
Next, the flow of the processing operation of the objective change determination unit 66 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In this embodiment, the range of values that can be taken by the luminance value of the observation image is 0 to 255.

図15におけるステップS21及びステップS22の処理は、図11に示した顕微鏡用デジタルカメラ3の動作の流れにおけるステップS11の動作に応じて行われるものである。すなわち、まず、ステップS21において、操作表示部6における操作部位4の電源SW60に対する電源ONの操作が観察者により行われると、顕微鏡用デジタルカメラ3の各構成要素への電力の供給が必要に応じて開始され、これに伴い、変化判定部66gの動作も開始する。そして、続くステップS22において、変化判定部66gが、遮光検出保持器a68a及び遮光検出保持器b68bの初期化処理を行う。この初期化処理では、遮光検出保持器a68a及び遮光検出保持器b68bの両者に「遮光なし」を示す状態情報が設定される。   The processing in step S21 and step S22 in FIG. 15 is performed according to the operation in step S11 in the operation flow of the microscope digital camera 3 shown in FIG. That is, first, in step S21, when an operation of turning on the power supply SW60 of the operation part 4 in the operation display unit 6 is performed by an observer, power is supplied to each component of the digital camera 3 for a microscope as necessary. Along with this, the operation of the change determination unit 66g also starts. In subsequent step S22, the change determination unit 66g performs initialization processing of the light-shielding detection holder a68a and the light-shielding detection holder b68b. In this initialization process, state information indicating “no light shielding” is set in both the light shielding detection holder a68a and the light shielding detection holder b68b.

このステップS22に続くステップS23からステップS30にかけての処理は、観察画像の変化を検知する処理である。CPU201は、この処理の結果として通知されるフラグ情報に基づいて、図11におけるステップS13の判定処理を実行する。   The processing from step S23 to step S30 subsequent to step S22 is processing for detecting a change in the observation image. The CPU 201 executes the determination process of step S13 in FIG. 11 based on the flag information notified as a result of this process.

まず、ステップS23において、CPU201がフレーム用RAM66fに格納していた画像データを読み出して、その画像データで表されている観察画像の平均輝度値Naveを算出する処理を変化判定部66gが行う。   First, in step S23, the change determination unit 66g performs a process of reading the image data stored in the frame RAM 66f by the CPU 201 and calculating the average luminance value Nave of the observation image represented by the image data.

次に、ステップS24において、変化判定部66gは、ステップS23の処理により算出した平均輝度値Naveが所定の閾値(ここでは「10」とする)以上であるか否かを判定する処理を行う。ここで、平均輝度値Naveが当該閾値以上であると判定したとき(判定結果がYesのとき)にはステップS27に処理を進め、平均輝度値Naveが当該閾値未満であると判定したとき(判定結果がNoのとき)にはステップS25に処理を進める。   Next, in step S24, the change determination unit 66g performs a process of determining whether or not the average luminance value Nave calculated by the process of step S23 is greater than or equal to a predetermined threshold (here, “10”). Here, when it is determined that the average luminance value Nave is equal to or greater than the threshold value (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S27, and when it is determined that the average luminance value Nave is less than the threshold value (determination) If the result is No), the process proceeds to step S25.

ステップS25では、平均輝度値Naveが上記の閾値未満であったので、変化判定部66gは、「遮光中」を示す状態情報を、遮光検出保持部a68a及び遮光検出保持部b68bのうち今回の状態情報を保持させるもので保持させる処理を行う。本実施例に係る対物変更判定部66では、観察画像が一旦遮光状態へ変化しただけでは、観察画像が変化したとは判定しないので、このステップS25に続きステップS26に処理を進める。   In step S25, since the average luminance value Nave is less than the above-described threshold value, the change determination unit 66g uses the current state of the light shielding detection holding unit a68a and the light shielding detection holding unit b68b to indicate the state information indicating “light shielding”. A process for holding information is held. The objective change determination unit 66 according to the present embodiment does not determine that the observation image has changed just by changing the observation image to the light-shielding state. Therefore, the process proceeds to step S26 following step S25.

ステップS26では、変化判定部66gは、対物変更判定部66の判定結果として、「観察中」を示すフラグ情報を出力してCPU201に通知する処理を行い、その後はステップS23へと処理を戻し、次のフレームの観察画像について、上述した処理を繰り返す。   In step S26, the change determination unit 66g performs a process of outputting flag information indicating “under observation” as a determination result of the objective change determination unit 66 and notifying the CPU 201, and thereafter returns to step S23. The above-described processing is repeated for the observation image of the next frame.

ステップS27では、平均輝度値Naveが上記の閾値以上であったので、変化判定部66gは、遮光検出保持部a68a及び遮光検出保持部b68bでそれぞれ保持されている状態情報を参照し、前々回の状態情報が「遮光なし」を示しており、且つ、前回の状態情報が「遮光中」を示しているか否かを判定する処理を行う。ここで、「前々回の状態情報」とは、ステップS23においてフレーム用RAM66fから読み出したものの2フレーム前の画像データについての状態情報であり、「前回の状態情報」とは、ステップS23においてフレーム用RAM66fから読み出したものの1フレーム前の画像データについての状態情報である。   In step S27, since the average luminance value Nave is equal to or greater than the above threshold value, the change determination unit 66g refers to the state information held in the light shielding detection holding unit a68a and the light shielding detection holding unit b68b, and the previous state. Processing is performed to determine whether the information indicates “no light shielding” and the previous state information indicates “light shielding”. Here, the “previous state information” is the state information about the image data two frames before that is read from the frame RAM 66f in step S23, and the “previous state information” is the frame RAM 66f in step S23. This is the status information about the image data one frame before that read out from.

このステップS27の判定処理において、前々回の状態情報が「遮光なし」を示しており、且つ、前回の状態情報が「遮光中」を示していると判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS28に処理を進め、それ以外の判定を下したとき(判定結果がNoのとき)にはS30に処理を進める。   In the determination process of step S27, when it is determined that the previous state information indicates “no light shielding” and the previous state information indicates “light shielding” (when the determination result is Yes). Advances the process to S28, and advances the process to S30 when other determinations are made (when the determination result is No).

ステップS28では、観察画像が変化したとの判定を本実施例に係る対物変更判定部66が下す条件を満たしたので、変化判定部66gが、遮光検出保持器a68a及び遮光検出保持器b68bの初期化処理(両者に「遮光なし」を示す状態情報を設定する処理)を行い、続くステップS29において、対物変更判定部66の判定結果として、「対物変更中」を示すフラグ情報を出力してCPU201に通知する処理を行う。そして、この処理を終えた後にはステップS23へと処理を戻して、次のフレームの観察画像について、上述した処理を繰り返す。   In step S28, since the condition that the objective change determination unit 66 according to the present embodiment determines that the observation image has changed is satisfied, the change determination unit 66g sets the initial values of the light-shielding detection holder a68a and the light-shielding detection holder b68b. In step S29, flag information indicating “object changing” is output as the determination result of the object change determination unit 66, and the CPU 201 outputs the flag information. Process to notify to. Then, after this process is completed, the process returns to step S23, and the above-described process is repeated for the observation image of the next frame.

ステップS30では、観察画像が変化したとの判定を本実施例に係る対物変更判定部66が下す条件を満たしてはいないが、ステップS24の判定処理により、平均輝度値Naveが上記の閾値以上であると判定したので、変化判定部66gは、「遮光なし」を示す状態情報を、遮光検出保持部a68a及び遮光検出保持部b68bのうち今回の状態情報を保持させるもので保持させる処理を行う。そして、この処理を終えた後にはステップS26に処理を進め、変化判定部66gが、対物変更判定部66の判定結果として「観察中」を示すフラグ情報を出力してCPU201に通知する処理を行い、その後はステップS23へと処理を戻して、次のフレームの観察画像について、上述した処理を繰り返す。   In step S30, although the condition that the objective change determination unit 66 according to the present embodiment determines that the observation image has changed is not satisfied, the average luminance value Nave is greater than or equal to the above threshold by the determination process in step S24. Since it has been determined that there is, the change determination unit 66g performs a process of holding the state information indicating “no light shielding” by holding the current state information among the light shielding detection holding unit a68a and the light shielding detection holding unit b68b. Then, after this process is completed, the process proceeds to step S26, where the change determination unit 66g performs a process of outputting flag information indicating “under observation” as a determination result of the object change determination unit 66 and notifying the CPU 201. Thereafter, the process returns to step S23, and the above-described process is repeated for the observation image of the next frame.

本実施例に係る対物変更判定部66が以上の動作処理を行うことにより、観察画像が一旦遮光状態へ変化し、その後に遮光状態から回復した場合に「対物変換中」を示すフラグ情報が対物変更判定部66からCPU201へ通知され、この他の場合には、「観察中」を示すフラグ情報が対物変更判定部66からCPU201へ通知されるようになる。CPU201は、このフラグ情報に基づいて図11のステップS13の判定処理を実行する。そして、フラグ情報が「対物変換中」を示すものである場合にはステップS14の処理を続けて実行して対物変更警告LED72を点灯(例えば赤色点灯)状態とする処理を行い、フラグ情報が「観察中」を示すものである場合にはステップS15の処理を続けて実行して対物変更警告LED72を消灯状態とする処理を行う。   When the objective change determination unit 66 according to the present embodiment performs the above operation processing, the flag information indicating “objective conversion” is displayed when the observation image is temporarily changed to the light shielding state and then recovered from the light shielding state. The change determination unit 66 notifies the CPU 201, and in other cases, flag information indicating “under observation” is notified from the objective change determination unit 66 to the CPU 201. The CPU 201 executes the determination process of step S13 in FIG. 11 based on this flag information. When the flag information indicates “object conversion in progress”, the process of step S14 is continued to perform the process of turning on the object change warning LED 72 (for example, in red), and the flag information is “ In the case of “observing”, the process of step S15 is continuously executed to turn off the objective change warning LED 72.

従って、レボルバ53の回転操作による対物レンズ52の切り替えのように、光路が「遮光なし」→「遮光中」→「遮光なし」と変化する場合には対物変更警告LED72が点灯する。一方、例えば顕微鏡本体1の不図示の光源を消灯した場合などのように、レボルバ53の回転操作による対物レンズ52の切り替えに起因するものではない光路の遮光状態では、この遮光状態が継続するので、対物変更警告LED72は消灯状態が維持される。   Accordingly, the objective change warning LED 72 is lit when the optical path changes from “no light shielding” → “under light shielding” → “no light shielding” as in the case of switching the objective lens 52 by rotating the revolver 53. On the other hand, this light shielding state continues in the light shielding state of the optical path that is not caused by the switching of the objective lens 52 by the rotation operation of the revolver 53, such as when the light source (not shown) of the microscope body 1 is turned off. The objective change warning LED 72 remains off.

本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は以上のように動作するので、実施例1に係るものにより得られるものと同様の効果が得られる上に、対物変更警告LED72の点灯によりなされる警告は、顕微鏡本体1のレボルバ53に対する回転操作による対物レンズ52の切り替えである可能性が極めて高いので、顕微鏡本体1の設定状態や設定変更を観察者がより正確に把握できるという効果が得られる。
[実施例3]
本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は、実施例2における検知手段である対物変更判定部66の構成を変更して、観察画像が一旦遮光状態へ変化してから所定時間内に遮光状態から回復したことを検知するようにしたものである。
Since the microscope digital camera 3 according to the present embodiment operates as described above, the same effect as that obtained by the first embodiment can be obtained, and the warning given by turning on the objective change warning LED 72 is Since there is a high possibility that the objective lens 52 is switched by rotating the microscope main body 1 with respect to the revolver 53, an effect that the observer can grasp the setting state and setting change of the microscope main body 1 more accurately can be obtained.
[Example 3]
The digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment changes the configuration of the objective change determination unit 66 that is a detection unit in the second embodiment, and the observation image is temporarily changed to the light-shielding state and then the light-shielding state is changed within a predetermined time. It is designed to detect recovery.

なお、本実施例の説明では、実施例1若しくは実施例2と同一の部分についての説明を一部省略する。
図16について説明する。図16は、対物変更判定部66の構成の第四の例を示している。
In the description of this embodiment, a part of the description of the same parts as those in the first or second embodiment will be omitted.
FIG. 16 will be described. FIG. 16 shows a fourth example of the configuration of the objective change determination unit 66.

図16に示した対物変更判定部66は、レボルバ53の回転により、対物レンズ52が光路中に配置されている観察状態から遮光状態と一旦変化した後に、所定時間(本実施例においては2秒とする)内に、再び、対物レンズ52が光路中に配置されている観察状態と変化した場合にのみ、変化判定部66jが「対物変換中」と判定する。一方、対物レンズ52が観察状態から遮光状態と一旦変化したとしても、この所定時間を過ぎてから対物レンズ52が観察状態と変化した場合には、変化判定部66jは「観察中」と判定する。   The objective change determination unit 66 shown in FIG. 16 rotates for a predetermined time (in this example, 2 seconds) after the revolver 53 rotates to temporarily change from the observation state in which the objective lens 52 is disposed in the optical path to the light shielding state. The change determination unit 66j determines that “objective conversion is in progress” only when the objective lens 52 is changed from the observation state in the optical path again. On the other hand, even if the objective lens 52 changes from the observation state to the light-shielding state once, when the objective lens 52 changes to the observation state after the predetermined time has elapsed, the change determination unit 66j determines that “under observation”. .

フレーム用RAM66hには、カメラヘッド部2から伝送されてくるライブ画像である観察画像の画像データがCPU201によりコピー(複写)されて1フレームづつ格納される。   In the frame RAM 66h, image data of an observation image, which is a live image transmitted from the camera head unit 2, is copied (copied) by the CPU 201 and stored frame by frame.

変化判定部66jは、フレーム用RAM66hに格納されている画像の輝度値の平均値Naveを算出し、続いて、図12に示した変化判定部66eと同様に、Naveを所定の閾値と大小比較することで観察画像に遮光状態が発生しているかどうかを判定する。   The change determination unit 66j calculates the average value Nave of the luminance values of the images stored in the frame RAM 66h, and then compares Nave with a predetermined threshold value in the same manner as the change determination unit 66e shown in FIG. Thus, it is determined whether or not a light-shielding state has occurred in the observation image.

遮光なし保持器68cは、変化判定部66gによる観察画像についての判定結果を示す状態情報が「遮光なし」を示している場合に、この状態情報を保持しておくものである。また、遮光中保持器68dは、変化判定部66gによる観察画像についての判定結果を示す状態情報が「遮光中」を示している場合に、この状態情報を保持しておくものである。なお、遮光なし保持器68c及び遮光中保持器68dは、この状態情報を、顕微鏡用デジタルカメラ3の各構成要素への電力の供給が継続している期間(すなわち電源SW60がONとされている期間)保持していればよい。   The non-light-shielding retainer 68c retains this state information when the state information indicating the determination result of the observation image by the change determination unit 66g indicates “no light-shielding”. The light shielding holder 68d retains the state information when the state information indicating the determination result of the observation image by the change determination unit 66g indicates “light shielding”. Note that the non-light-shielding holder 68c and the light-shielding holder 68d use this state information for a period during which power supply to each component of the digital camera 3 for a microscope is continued (that is, the power supply SW60 is turned on). Period) as long as it is held.

遮光時間計測器69は、遮光中保持器68dが「遮光中」の状態情報の保持を開始してから所定時間(本実施例においては2秒)後に、その遮光中保持器68dを制御して保持されている状態情報をクリアする処理を行うものである。   The light-shielding time measuring device 69 controls the light-shielding holder 68d after a predetermined time (2 seconds in this embodiment) after the light-shielding cage 68d starts to hold the state information “shielded”. The process of clearing the held state information is performed.

ここで図17につい説明する。図17は遮光時間計測器69の構成を示している。
計測用クロック69aは、計時を行うものである。
カウンタ69bは、計測用クロック69aによる計時結果を利用して、スプリットタイム(ある時点からある時点までの経過時間)を計測するものである。
Here, FIG. 17 will be described. FIG. 17 shows the configuration of the light shielding time measuring device 69.
The measurement clock 69a is for measuring time.
The counter 69b measures a split time (elapsed time from a certain time point to a certain time point) using a time measurement result by the measuring clock 69a.

計測判定部69cは、カウンタ69bの初期化処理と、遮光中保持器68dで保持されている「遮光中」の状態情報をクリアさせる制御処理とを行うものである。
「遮光中」を示す状態情報を遮光中保持器68dで保持させる処理が変化判定部66jで行われると、計測判定部69cは、このときの時刻を計測用クロック69aからカウンタ69dに転送させる。カウンタ69bは、このときの時刻tを記録すると共に、計測用クロック69aの計時の監視を開始する。そして、時刻tから所定時間(本実施例においては2秒)後が計測用クロック69aで計時されたときに、カウンタ69bは、その旨を計測判定部69cに通知する。計測判定部69cは、この通知に応じ、遮光中保持器68dで保持されている「遮光中」の状態情報をクリアさせる制御処理を実行する。
The measurement determination unit 69c performs an initialization process for the counter 69b and a control process for clearing the “light-shielded” state information held by the light-shielding cage 68d.
When the process for holding the state information indicating “light-shielded” by the light-shielding holder 68d is performed by the change determination unit 66j, the measurement determination unit 69c transfers the time at this time from the measurement clock 69a to the counter 69d. The counter 69b records the time t at this time and starts monitoring the measurement clock 69a. When a predetermined time (2 seconds in this embodiment) from the time t is measured by the measurement clock 69a, the counter 69b notifies the measurement determination unit 69c to that effect. In response to this notification, the measurement determination unit 69c executes a control process for clearing the “light-shielded” state information held by the light-shielded cage 68d.

なお、カウンタ69dが時刻tを記録してから所定時間が経過するまでの間に、「遮光中」を示す状態情報を遮光中保持器68dで保持させる処理が変化判定部66jで再び行われても、カウンタ69dに時刻tの上書きが行われないようにする。すなわち、カウンタ69dは時刻tを一度記録すると、それから所定時間が経過するまでは、時刻tの記録を禁止するように構成しておく。従って、フレーム用RAM66hに次々と書き込まれる観察画像(例えば、1秒間に15〜30フレーム)に対し、変化判定部66jが「遮光中」の判定結果を下しても、遮光中保持器68dが「遮光中」の状態情報を保持しているのは、時刻tから所定時間(2秒)内に限定される。   It should be noted that the process of holding the state information indicating “light-shielded” by the light-shielding cage 68d is performed again by the change determination unit 66j after the counter 69d records the time t until the predetermined time elapses. Also, the counter 69d is prevented from being overwritten at time t. That is, the counter 69d is configured to prohibit recording of the time t once the time t is recorded until a predetermined time elapses. Therefore, even if the change determination unit 66j gives a determination result of “shielding” for the observation images (for example, 15 to 30 frames per second) sequentially written in the frame RAM 66h, The state information “light-shielding” is held within a predetermined time (2 seconds) from time t.

次に、本実施例に係る対物変更判定部66の処理動作の流れを、図18に示したフローチャートに従って説明する。
なお、本実施例においては、観察画像の輝度値の取り得る値の範囲を0〜255とする。
Next, the flow of the processing operation of the objective change determination unit 66 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In this embodiment, the range of values that can be taken by the luminance value of the observation image is 0 to 255.

図18におけるステップS31及びステップS32の処理は、図11に示した顕微鏡用デジタルカメラ3の動作の流れにおけるステップS11の動作に応じて行われるものである。すなわち、まず、ステップS31において、操作表示部6における操作部位4の電源SW60に対する電源ONの操作が観察者により行われると、顕微鏡用デジタルカメラ3の各構成要素への電力の供給が必要に応じて開始され、これに伴い、変化判定部66jの動作も開始する。そして、続くステップS32において、変化判定部66jが、遮光なし保持器68c及び遮光中保持器68dの初期化処理を行う。この初期化処理では、遮光なし保持器68c及び遮光中保持器68dの保持内容をクリアして状態情報が保持されていない状態とする。   The processing in step S31 and step S32 in FIG. 18 is performed according to the operation in step S11 in the operation flow of the microscope digital camera 3 shown in FIG. That is, first, in step S31, when an operation of turning on the power SW 60 of the operation part 4 in the operation display unit 6 is performed by an observer, power is supplied to each component of the digital camera 3 for a microscope as necessary. Along with this, the operation of the change determination unit 66j also starts. In subsequent step S32, the change determination unit 66j performs initialization processing of the non-light-shielding holder 68c and the light-shielding holder 68d. In this initialization process, the content held by the non-light-shielding retainer 68c and the light-shielding retainer 68d is cleared so that the state information is not retained.

このステップS32に続くステップS33からステップS40にかけての処理は、観察画像の変化を検知する処理である。CPU201は、この処理の結果として通知されるフラグ情報に基づいて、図11におけるステップS13の判定処理を実行する。   The process from step S33 to step S40 following step S32 is a process for detecting a change in the observation image. The CPU 201 executes the determination process of step S13 in FIG. 11 based on the flag information notified as a result of this process.

まず、ステップS33において、CPU201がフレーム用RAM66hに格納していた画像データを読み出して、その画像データで表されている観察画像の平均輝度値Naveを算出する処理を変化判定部66jが行う。   First, in step S33, the change determination unit 66j performs a process of reading the image data stored in the frame RAM 66h by the CPU 201 and calculating the average luminance value Nave of the observation image represented by the image data.

次に、ステップS34において、変化判定部66jは、ステップS33の処理により算出した平均輝度値Naveが所定の閾値(ここでは「10」とする)以上であるか否かを判定する処理を行う。ここで、平均輝度値Naveが当該閾値以上であると判定したとき(判定結果がYesのとき)にはステップS37に処理を進め、平均輝度値Naveが当該閾値未満であると判定したとき(判定結果がNoのとき)にはステップS35に処理を進める。   Next, in step S34, the change determination unit 66j performs a process of determining whether or not the average luminance value Nave calculated by the process of step S33 is greater than or equal to a predetermined threshold (here, “10”). Here, when it is determined that the average luminance value Nave is equal to or greater than the threshold value (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S37, and when it is determined that the average luminance value Nave is less than the threshold value (determination) If the result is No), the process proceeds to step S35.

ステップS35では、平均輝度値Naveが上記の閾値未満であったので、変化判定部66jは、「遮光中」を示す状態情報を遮光中保持器68dで保持させる処理を行う。本実施例に係る対物変更判定部66では、観察画像が一旦遮光状態へ変化しただけでは、観察画像が変化したとは判定しないので、このステップS35に続きステップS36に処理を進める。   In step S35, since the average luminance value Nave is less than the above threshold, the change determination unit 66j performs a process of holding the state information indicating “light-shielded” by the light-shielding holder 68d. In the objective change determination unit 66 according to the present embodiment, it is not determined that the observation image has changed only once the observation image has been changed to the light-shielding state. Therefore, the process proceeds to step S36 subsequent to step S35.

ステップS36では、変化判定部66jは、対物変更判定部66の判定結果として、「観察中」を示すフラグ情報を出力してCPU201に通知する処理を行い、その後はステップS33へと処理を戻して、次のフレームの観察画像について、上述した処理を繰り返す。   In step S36, the change determination unit 66j outputs flag information indicating “under observation” as a determination result of the objective change determination unit 66 and notifies the CPU 201, and thereafter returns to step S33. The above-described processing is repeated for the observation image of the next frame.

ステップS37では、平均輝度値Naveが上記の閾値以上であったので、変化判定部66jは、遮光なし保持器68c及び遮光中保持器68dの両者でそれぞれ状態情報が保持されているか否か判定する処理を行う。ここで、変化判定部66jは、遮光なし保持器68cに「遮光なし」を示す状態情報が保持されており、且つ、遮光中保持器68dに「遮光中」を示す状態情報が保持されている(すなわち、遮光中保持器68dが状態情報を保持してから所定時間(例えば2秒)以内である)と判定したとき(判定結果がYesのとき)にはS38に処理を進め、それ以外の判定を下したとき(判定結果がNoのとき)にはS40に処理を進める。   In step S37, since the average luminance value Nave is equal to or greater than the above threshold value, the change determination unit 66j determines whether or not the state information is held in both the non-light-shielding holder 68c and the light-shielding holder 68d. Process. Here, in the change determination unit 66j, state information indicating “no light shielding” is held in the non-light-shielding holder 68c, and state information indicating “light-shielding” is held in the light-shielding holder 68d. In other words, when it is determined (that is, within a predetermined time (for example, 2 seconds) after the light-shielding retainer 68d holds the state information) (when the determination result is Yes), the process proceeds to S38, and the others When the determination is made (when the determination result is No), the process proceeds to S40.

ステップS38では、観察画像が変化したとの判定を本実施例に係る対物変更判定部66が下す条件を満たしたので、変化判定部66jが、遮光なし保持器68cの初期化処理(保持内容をクリアして状態情報が保持されていない状態とする処理)を行い、続くステップS39において、対物変更判定部66の判定結果として、「対物変更中」を示すフラグ情報を出力してCPU201に通知する処理を行う。そして、この処理を終えた後にはステップS33へと処理を戻して、次のフレームの観察画像について、上述した処理を繰り返す。   In step S38, since the condition that the objective change determination unit 66 according to the present embodiment determines that the observation image has changed is satisfied, the change determination unit 66j performs initialization processing (retained contents of the non-light-shielding holder 68c). In step S39, flag information indicating “object change is in progress” is output and notified to the CPU 201 as a determination result of the object change determination unit 66. Process. Then, after this process is completed, the process returns to step S33, and the above-described process is repeated for the observation image of the next frame.

ステップS40では、観察画像が変化したとの判定を本実施例に係る対物変更判定部66が下す条件を満たしてはいないが、ステップS34の判定処理により、平均輝度値Naveが上記の閾値以上であると判定したので、変化判定部66jは、「遮光なし」を示す状態情報を遮光なし保持器68cで保持させる処理を行う。そして、この処理を終えた後にはステップS36に処理を進め、変化判定部66jが、対物変更判定部66の判定結果として「観察中」を示すフラグ情報を出力してCPU201に通知する処理を行い、その後はステップS33へと処理を戻して上述した処理を繰り返す。   In step S40, although the condition that the objective change determination unit 66 according to the present embodiment determines that the observation image has changed is not satisfied, the average luminance value Nave is greater than or equal to the above threshold by the determination process in step S34. Since it is determined that there is, the change determination unit 66j performs a process of holding the state information indicating “no light shielding” by the light shieldingless holder 68c. Then, after this process is completed, the process proceeds to step S 36, and the change determination unit 66 j performs a process of outputting flag information indicating “under observation” as a determination result of the object change determination unit 66 and notifying the CPU 201. Thereafter, the process returns to step S33 to repeat the above-described process.

本実施例に係る対物変更判定部66が以上の動作処理を行うことにより、観察画像が一旦遮光状態へ変化し、その後に遮光状態から回復した場合に「対物変換中」を示すフラグ情報が対物変更判定部66からCPU201へ通知され、この他の場合には、「観察中」を示すフラグ情報が対物変更判定部66からCPU201へ通知されるようになる。CPU201は、このフラグ情報に基づいて図11のステップS13の判定処理を実行する。そして、フラグ情報が「対物変換中」を示すものである場合にはステップS14の処理を続けて実行して対物変更警告LED72を点灯(例えば赤色点灯)状態とする処理を行い、フラグ情報が「観察中」を示すものである場合にはステップS15の処理を続けて実行して対物変更警告LED72を消灯状態とする処理を行う。   When the objective change determination unit 66 according to the present embodiment performs the above operation processing, the flag information indicating “objective conversion” is displayed when the observation image is temporarily changed to the light shielding state and then recovered from the light shielding state. The change determination unit 66 notifies the CPU 201, and in other cases, flag information indicating “under observation” is notified from the objective change determination unit 66 to the CPU 201. The CPU 201 executes the determination process of step S13 in FIG. 11 based on this flag information. When the flag information indicates “object conversion in progress”, the process of step S14 is continued to perform the process of turning on the object change warning LED 72 (for example, in red), and the flag information is “ In the case of “observing”, the process of step S15 is continuously executed to turn off the objective change warning LED 72.

従って、レボルバ53の回転操作による対物レンズ52の切り替えのように、上記の所定時間よりも短い時間(通常は1秒程度以下)で、光路が「遮光なし」→「遮光中」→「遮光なし」と変化する場合には対物変更警告LED72が点灯する。一方、レボルバ53の回転操作による対物レンズ52の切り替えに起因するものではない光路の長時間(上記の所定時間を越える時間)の遮光状態では、この遮光状態が継続するので、対物変更警告LED72は消灯状態が維持される。このような動作により、例えば、顕微鏡本体1に図示しないフィルタ交換機構や遮光機構などがある場合に、これらを操作することで発生する光路の長時間の遮光に対し、対物レンズ52の切り替えと観察者が誤判断してしまう可能性を低減することができる。   Accordingly, the optical path is “no light shielding” → “no light shielding” → “no light shielding” in a time shorter than the above-mentioned predetermined time (usually about 1 second or less) like the switching of the objective lens 52 by rotating the revolver 53. ", The objective change warning LED 72 is lit. On the other hand, in the light shielding state for a long time (time exceeding the predetermined time) of the optical path that is not caused by the switching of the objective lens 52 due to the rotation operation of the revolver 53, this light shielding state continues. The off state is maintained. By such an operation, for example, when the microscope main body 1 has a filter replacement mechanism or a light shielding mechanism (not shown), switching and observation of the objective lens 52 with respect to long-time light shielding of the optical path caused by operating them. It is possible to reduce the possibility that a person will make a misjudgment.

本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は以上のように動作するので、実施例1及び実施例2の各々に係るものにより得られるものと同様の効果が得られる上に、対物レンズ52の切り替えの判断精度が向上するので、観察者の操作性がより向上するという効果が得られる。
[実施例4]
これまでに説明した実施例1から3においては、観察画像の変化の検知結果を示す報知情報を出力する報知手段として、対物変更警告LED72を使用していた。これに対し、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3では、対物変更警告LED72を削除し、その代わりに、CPU201(の有する不図示の不揮発性メモリ)に予め記憶させておいた、観察画像の表示倍率(すなわち顕微鏡システム全体の総合倍率)の一覧を、操作表示部6の表示部位5で表示させることを以って、観察画像の変化が検知されたことを示す。
Since the microscope digital camera 3 according to the present embodiment operates as described above, the same effect as that obtained by each of the first and second embodiments can be obtained, and the objective lens 52 can be switched. As a result, the operability of the observer is further improved.
[Example 4]
In Examples 1 to 3 described so far, the objective change warning LED 72 is used as notification means for outputting notification information indicating the detection result of the observation image change. On the other hand, in the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, the objective change warning LED 72 is deleted, and instead of the observation image stored in advance in the CPU 201 (non-volatile memory not shown) that the CPU 201 has. A list of display magnifications (that is, the overall magnification of the entire microscope system) is displayed on the display portion 5 of the operation display unit 6 to indicate that a change in the observation image has been detected.

なお、ここで、観察状態を変更した後の観察画像の表示倍率を、表示されている表示倍率の一覧から観察者が選択すると、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は、選択された表示倍率に基づいたスケール表示(スケール目盛り値及びスケール線)を、観察画像に上書き合成して表示若しくは記録する。   Here, when the observer selects the display magnification of the observation image after changing the observation state from the list of displayed display magnifications, the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment displays the selected display. A scale display (scale scale value and scale line) based on the magnification is overwritten and combined with the observation image and displayed or recorded.

なお、本実施例の説明では、実施例1から3のいずれかと同一の部分についての説明を一部省略する。
まず図19について説明する。図19は、観察画像の表示倍率の一覧の第一の表示例を示している。
In the description of the present embodiment, the description of the same parts as any one of the first to third embodiments is partially omitted.
First, FIG. 19 will be described. FIG. 19 shows a first display example of a list of display magnifications of observation images.

図19の表示例では、「ON6: 100倍」の欄を網掛け表示としているが、これは、この表示倍率が観察者により選択されている状態を表している。この一覧の表示がされているときに、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作を観察者が行うと、この表示倍率の選択が他のものに切り替わる。   In the display example of FIG. 19, the column “ON6: 100 ×” is shaded, and this indicates that the display magnification is selected by the observer. If the observer performs a pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4 while this list is displayed, the selection of the display magnification is switched to another.

つまり、観察者がレボルバ53の回転操作により対物レンズ52の切り替えを行った場合には、図19に示したような表示倍率の一覧が、表示部位5の画像表示パネル41に表示中の観察画像に重ねられて表示される。ここで、観察者が、切り替え後の対物レンズ52に対応する表示倍率をこの一覧から選択すれば、観察画像に上書きされるスケール表示が、観察画像の表示倍率に対応した適切なものとなる。   That is, when the observer switches the objective lens 52 by rotating the revolver 53, a list of display magnifications as shown in FIG. 19 is displayed on the image display panel 41 of the display part 5. It is displayed superimposed on. Here, if the observer selects the display magnification corresponding to the objective lens 52 after switching from this list, the scale display overwritten on the observation image becomes appropriate corresponding to the display magnification of the observation image.

ここで図20について説明する。図20は、本実施例における顕微鏡用デジタルカメラ3の処理動作の流れの一部を、フローチャートで示したものである。この処理動作は、図11に示したフローチャートにおけるS14の処理の代わりに行われる。   Here, FIG. 20 will be described. FIG. 20 is a flowchart showing a part of the processing operation of the digital camera 3 for a microscope in the present embodiment. This processing operation is performed instead of the processing of S14 in the flowchart shown in FIG.

図11のステップS13の判定処理の結果がYesとなり、対物変更判定部66から通知されるフラグ情報が「対物変更中」を示すものであると判定されたときには、ステップS41において、CPU201が、不図示の不揮発性メモリに記憶されているスケール名毎の表示倍率(すなわち、前述した顕微鏡システムの総合倍率N)を読み出し、本実施例における報知手段である表示部位5の画像表示パネル41に、その一覧を表示させる処理を行う。   When the result of the determination process in step S13 in FIG. 11 is Yes and it is determined that the flag information notified from the object change determination unit 66 indicates “object change in progress”, in step S41, the CPU 201 determines that there is no error. The display magnification for each scale name stored in the illustrated non-volatile memory (that is, the overall magnification N of the microscope system described above) is read out, and the image display panel 41 of the display part 5 which is the notification means in the present embodiment displays the display magnification. Process to display the list.

次に、ステップS42では、CPU201が、現在設定中の表示倍率(すなわち、観察画像に現在上書きされているスケール表示に対応する表示倍率)を指し示す表示(図20の例では網掛け表示)を、表示中の表示倍率の一覧に表示させる処理を行う。   Next, in step S42, the CPU 201 displays a display (shaded display in the example of FIG. 20) indicating the currently set display magnification (that is, the display magnification corresponding to the scale display currently overwritten on the observation image). Performs processing to display in the list of display magnifications being displayed.

ステップS43では、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作が行われたか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、当該押下操作が行われたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、表示倍率の一覧からの観察者による選択指示を左選択SW61若しくは右選択SW62が取得したものとみなし、ステップS44に処理を進める。一方、当該押下操作が行われていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、このステップS43の判定処理を繰り返す。   In step S43, the CPU 201 performs a process of determining whether or not the pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4 has been performed. Here, when it is determined that the pressing operation has been performed (when the determination result is Yes), it is assumed that the selection instruction by the observer from the list of display magnifications is acquired by the left selection SW 61 or the right selection SW 62, The process proceeds to step S44. On the other hand, when it is determined that the pressing operation has not been performed (when the determination result is No), the determination process of step S43 is repeated.

ステップS44では、現在設定中の表示倍率を指し示す表示を、左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作の状況に応じ、表示中の表示倍率の一覧内で移動させる処理をCPU201が行う。   In step S44, the CPU 201 performs processing for moving the display indicating the currently set display magnification within the list of display magnifications being displayed in accordance with the state of the pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62.

ステップS45では、ステップS44の処理による移動後の表示が指し示している表示倍率の値を取得する処理をCPU201が行う。
ステップS46では、ステップS45の処理で取得した表示倍率の値に基づいて、適切な単位長さのスケール目盛り値及びスケール線を前述したようにして算出する処理をCPU201が行い、続くステップS47では、撮影画像―記号列合成器64及び観察画像―記号列合成器65を制御して、この算出結果に従ったスケール表示を観察画像に上書き合成させる制御処理をCPU201が行う。その後は、図11のステップS12に処理を進め。
In step S45, the CPU 201 performs a process of acquiring the value of the display magnification indicated by the display after movement in the process of step S44.
In step S46, based on the display magnification value acquired in step S45, the CPU 201 performs processing for calculating scale scale values and scale lines having appropriate unit lengths as described above, and in subsequent step S47, The CPU 201 performs control processing for controlling the photographed image-symbol string synthesizer 64 and the observation image-symbol string synthesizer 65 so that the scale display according to the calculation result is overwritten and synthesized with the observation image. Thereafter, the process proceeds to step S12 in FIG.

以上の処理動作により、表示部位5に表示中の観察画像にそれまで上書き合成されていたスケール表示が、観察者の選択指示に係る表示倍率に対応したスケール表示に変更される。   With the above processing operation, the scale display that has been overwritten and combined with the observation image being displayed on the display part 5 is changed to a scale display corresponding to the display magnification according to the selection instruction of the observer.

本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は以上のように動作するので、実施例1から3の各々に係るものにより得られるものと同様の効果が得られる上に、顕微鏡本体1のレボルバ53の回転操作による対物レンズ52の切り替え時に、観察画像の表示倍率の一覧が操作表示部6の表示部位5に表示されるので、観察画像に上書きされるスケール表示を適切なものに変更するために必要となる、顕微鏡用デジタルカメラ3側への表示倍率の設定作業を、簡単に行えるようになるという効果が得られる。   Since the microscope digital camera 3 according to the present embodiment operates as described above, the same effect as that obtained by each of the first to third embodiments can be obtained, and the revolver 53 of the microscope body 1 can be obtained. When the objective lens 52 is switched by the rotation operation, a list of display magnifications of the observation image is displayed on the display part 5 of the operation display unit 6, and is necessary for changing the scale display overwritten on the observation image to an appropriate one. Thus, there is an effect that the display magnification setting operation on the microscope digital camera 3 side can be easily performed.

なお、以上までに説明した本実施例においては、CPU201の不揮発性メモリに予め記憶させておいた、レボルバ53に装着されている対物レンズ52に応じた表示倍率のみの一覧を表示部位5で表示させるようにしていた。この代わりに、図1の顕微鏡システムを使用した場合に取り得る全ての表示倍率の一覧を表示部位5で表示させるようにしてもよい。   In the present embodiment described above, a list of only the display magnifications corresponding to the objective lens 52 attached to the revolver 53, which is stored in advance in the nonvolatile memory of the CPU 201, is displayed on the display portion 5. I was trying to let them. Instead, a list of all display magnifications that can be obtained when the microscope system of FIG. 1 is used may be displayed on the display portion 5.

図21は、観察画像の表示倍率の一覧の第二の表示例を示しており、顕微鏡システムを使用した場合に取り得る全ての表示倍率の一覧の表示例を示している。
この表示例の一覧では、ライブ画像に重畳させて、「1倍」、「2倍」、「2.5倍」、…、「200倍」まで、表示倍率が表示されている。また、この表示例では、「100倍」の表示部分が網掛け表示になっているが、この表示倍率が観察者により選択されている状態を表している。この一覧の表示がされているときに、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作を観察者が行うと、この表示倍率の選択が他のものに切り替わる。
FIG. 21 shows a second display example of a list of display magnifications of observation images, and shows a display example of a list of all display magnifications that can be taken when a microscope system is used.
In this list of display examples, display magnifications are displayed up to “1 ×”, “2 ×”, “2.5 ×”,. Further, in this display example, the display portion of “100 times” is shaded, and this display magnification is shown being selected by the observer. If the observer performs a pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4 while this list is displayed, the selection of the display magnification is switched to another.

つまり、観察者がレボルバ53の回転操作により対物レンズ52の切り替えを行った場合には、図21に示したような表示倍率の一覧が表示部位5の画像表示パネル41に表示される。ここで、観察者が、切り替え後の対物レンズ52に対応する表示倍率をこの一覧から選択すれば、観察画像に上書きされるスケール表示が、観察画像の表示倍率に対応した適切なものとなる。   That is, when the observer switches the objective lens 52 by rotating the revolver 53, a list of display magnifications as shown in FIG. 21 is displayed on the image display panel 41 of the display part 5. Here, if the observer selects the display magnification corresponding to the objective lens 52 after switching from this list, the scale display overwritten on the observation image becomes appropriate corresponding to the display magnification of the observation image.

このように、顕微鏡システムを使用した場合に取り得る全ての表示倍率の一覧を表示部位5で表示させるようにすることで、図10に示したような設定画面でのスケール表示の詳細設定が不要となるので、顕微鏡用デジタルカメラ3の操作が簡略化され、操作性が向上する。   In this way, by displaying a list of all display magnifications that can be obtained when using the microscope system on the display part 5, detailed setting of the scale display on the setting screen as shown in FIG. 10 is unnecessary. Therefore, the operation of the microscope digital camera 3 is simplified and the operability is improved.

ここで図22について説明する。図22は、スケール表示の設定画面例を示しており、図21に示した表示倍率の一覧表示を行う場合における設定画面例である。
この図22の設定画面が表示されているときに、操作部位4に対し所定の操作を観察者が行うと、スケールON小項目MENU91cとスケールOFF小項目MENU92とのうちのどちらか一方が選択される。なお、図22の画面例は、スケールON小項目MENU91cが選択されていることを、破線の長方形により表している。
Here, FIG. 22 will be described. FIG. 22 shows an example of a setting screen for scale display, and is an example of a setting screen when the list display of display magnifications shown in FIG. 21 is performed.
When the observer performs a predetermined operation on the operation part 4 while the setting screen of FIG. 22 is displayed, one of the scale ON small item MENU 91c and the scale OFF small item MENU 92 is selected. The Note that the screen example in FIG. 22 indicates that the scale ON small item MENU 91c is selected by a broken-line rectangle.

スケールON小項目MENU91cが選択されている場合には、図9に示したように、ライブ画像上にスケールが表示可能となる。ここで、スケールOFF小項目MENU92が選択されている場合には、スケール表示の画像への書き込みは行われない。   When the scale ON small item MENU 91c is selected, the scale can be displayed on the live image as shown in FIG. Here, when the scale OFF small item MENU 92 is selected, the scale display image is not written.

スケールON小項目MENU91cが選択されていることで、スケール表示が上書き表示されているライブ画像が画像表示パネル41で表示されているときに、対物変更判定部66が「対物変更中」と判定した場合は、観察画像の変化が検知されたことを報知するために、図21に示した表示倍率の一覧が画像表示パネル41に表示される。このとき、観察者は、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対し押下操作を行って、現在の顕微鏡本体1の観察状態において適切な表示倍率を選択する。すると、表示倍率の一覧表示が消えると共に、観察画像に上書きされるスケール表示が、観察画像の表示倍率に対応した適切なものとなる。   When the scale ON sub-item MENU 91c is selected, the objective change determination unit 66 determines that “object change is in progress” when the live image on which the scale display is overwritten is displayed on the image display panel 41. In this case, a list of display magnifications shown in FIG. 21 is displayed on the image display panel 41 in order to notify that a change in the observation image has been detected. At this time, the observer performs a pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4 to select an appropriate display magnification in the current observation state of the microscope main body 1. Then, the list display of the display magnification disappears, and the scale display overwritten on the observation image becomes appropriate corresponding to the display magnification of the observation image.

なお、図22の設定画面においてスケールON小項目MENU91cが選択されたときに、直ちに図21に示した表示倍率の一覧を画像表示パネル41に表示して、表示倍率の選択を観察者に促すようにしてもよい。
[実施例5]
本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は、実施例4において観察画像の変化が検知されたときに表示される表示倍率の一覧を、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作により取得した選択指示に係る表示倍率が特定の並び順となるように並び替えて表示する。
When the scale ON small item MENU 91c is selected on the setting screen of FIG. 22, the list of display magnifications shown in FIG. 21 is immediately displayed on the image display panel 41 to prompt the viewer to select the display magnification. It may be.
[Example 5]
The digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment displays a list of display magnifications displayed when a change in the observation image is detected in the fourth embodiment by pressing the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4. The display magnifications related to the acquired selection instructions are rearranged and displayed so as to be in a specific arrangement order.

なお、本実施例の説明では、実施例1から4のいずれかと同一の部分についての説明を一部省略する。
まず図23について説明する。図23は、観察画像の表示倍率の一覧の第三の表示例を示している。
In the description of this embodiment, a part of the description of the same parts as those in any of the first to fourth embodiments will be omitted.
First, FIG. 23 will be described. FIG. 23 shows a third display example of a list of display magnifications of observation images.

図23の表示例では、操作表示部6の表示部位5に一覧表示されている表示倍率のうち、観察者により選択されていることを示す網掛け表示されている欄(「ON6: 100倍」の欄)が、一覧表示の最上位(並び順の先頭)に配置されているという特徴を有している。つまり、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3では、観察者が操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対し押下操作を行って「ON6: 100倍」を選択した場合には、一覧表示における各表示倍率の表示欄の配置順序が、図23に示すように、最上位から順に、「ON6: 100倍」→「ON1: 2倍」→「ON2: 4倍」→「ON3: 10倍」→…の順に並べられて表示される。   In the display example of FIG. 23, among the display magnifications displayed in the list on the display part 5 of the operation display unit 6, a shaded field (“ON6: 100 ×”) indicating that the display is selected by the observer. ) Is arranged at the top of the list display (at the top of the arrangement order). That is, in the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, when the observer performs a pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4 and selects “ON6: 100 times”, a list is displayed. As shown in FIG. 23, the order of arrangement of display columns for each display magnification is “ON6: 100 times” → “ON1: 2 times” → “ON2: 4 times” → “ON3: 10 times” in order from the top. "→ ... are displayed in order.

ここで、例えば、観察者が操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対し押下操作を行って「ON3: 10倍」を選択した場合には、一覧表示における各表示倍率の表示欄の配置順序が、先頭から順に、「ON3: 10倍」→「ON1: 2倍」→「ON2: 4倍」→「ON4: 20倍」→…の順に並べられて表示される。   Here, for example, when the observer performs a pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4 and selects “ON3: 10 times”, the arrangement of the display columns of the respective display magnifications in the list display The order is displayed in order of “ON3: 10 times” → “ON1: 2 times” → “ON2: 4 times” → “ON4: 20 times” →...

このように、観察者の指示に従って選択された表示倍率が特定の並び順(ここでは先頭)となるように一覧表示の表示順をソートして表示するようにすると、表示倍率の一覧から観察者がその一覧から表示倍率を選択する作業のための操作性が向上する。   In this way, if the display order of the list display is sorted and displayed so that the display magnification selected in accordance with the observer's instruction is in a specific arrangement order (here, the top), the viewer can be selected from the display magnification list. However, the operability for selecting the display magnification from the list is improved.

ここで図24について説明する。図24は、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3の処理動作の流れの一部を、フローチャートで示したものである。この処理動作は、図11に示したフローチャートにおけるS14の処理の代わりに行われる。   Here, FIG. 24 will be described. FIG. 24 is a flowchart showing a part of the processing operation of the microscope digital camera 3 according to this embodiment. This processing operation is performed instead of the processing of S14 in the flowchart shown in FIG.

図11のステップS13の判定処理の結果がYesとなり、対物変更判定部66から通知されるフラグ情報が「対物変更中」を示すものであると判定されたときには、ステップS51において、CPU201が、不図示の不揮発性メモリに記憶されているスケール名毎の表示倍率(すなわち、前述した顕微鏡システムの総合倍率N)を読み出し、そのうちで、現在設定中の表示倍率(すなわち、観察画像に現在上書きされているスケール表示に対応する表示倍率)とそのスケール名とを表示倍率の一覧の最上位(並び順の先頭)に配置して、本実施例における報知手段である表示部位5の画像表示パネル41に表示(図24の例では網掛け表示)させる処理を行う。   When the result of the determination process in step S13 of FIG. 11 is Yes and it is determined that the flag information notified from the object change determination unit 66 indicates “object change in progress”, in step S51, the CPU 201 The display magnification for each scale name stored in the illustrated non-volatile memory (that is, the overall magnification N of the microscope system described above) is read, and the currently set display magnification (that is, the observation image is currently overwritten). Display scale corresponding to the scale display) and the scale name are arranged at the top of the list of display magnifications (at the top of the arrangement order) and are displayed on the image display panel 41 of the display part 5 which is a notification means in the present embodiment. Processing for display (shaded display in the example of FIG. 24) is performed.

次に、ステップS52において、CPU201が、不図示の不揮発性メモリから読み出したスケール名毎の表示倍率のうち、ステップS51の処理で表示させたものを除く他の表示倍率の一覧を、ステップS51の処理による表示倍率の表示の下部に配置して、画像表示パネル41に表示させる処理を行う。   Next, in step S52, the CPU 201 displays a list of display magnifications other than those displayed in the process of step S51 among the display magnifications for each scale name read from the non-illustrated nonvolatile memory in step S51. A process of arranging the display magnification at the lower part of the display and displaying it on the image display panel 41 is performed.

ステップS53では、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作が行われたか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、当該押下操作が行われたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、表示倍率の一覧からの観察者による選択指示を左選択SW61若しくは右選択SW62が取得したものとみなし、ステップS54に処理を進める。一方、当該押下操作が行われていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、このステップS53の判定処理を繰り返す。   In step S <b> 53, the CPU 201 performs processing for determining whether or not a pressing operation has been performed on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4. Here, when it is determined that the pressing operation has been performed (when the determination result is Yes), it is assumed that the selection instruction by the observer from the list of display magnifications is acquired by the left selection SW 61 or the right selection SW 62, The process proceeds to step S54. On the other hand, when it is determined that the pressing operation has not been performed (when the determination result is No), the determination process of step S53 is repeated.

ステップS54では、表示倍率の一覧の最上位に配置されている表示倍率を、左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作の状況に応じ、不図示の不揮発性メモリから読み出した他の倍率のいずれかに変更して画像表示パネル41に表示させる処理をCPU201が行う。   In step S54, the display magnification arranged at the top of the list of display magnifications is selected from any other magnification read out from a non-volatile memory (not shown) according to the state of pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62. The CPU 201 performs a process of changing the display to display on the image display panel 41.

ステップS55では、CPU201が、不図示の不揮発性メモリから読み出したスケール名毎の表示倍率のうち、ステップS54の処理により表示させたものを除く他の表示倍率の一覧を、ステップS54の処理による表示倍率の表示の下部に配置して、画像表示パネル41に表示させる処理を行う。   In step S55, the CPU 201 displays a list of display magnifications other than those displayed by the processing in step S54 among the display magnifications for each scale name read from the nonvolatile memory (not shown) by the processing in step S54. A process of displaying the image on the image display panel 41 is performed below the magnification display.

ステップS56では、ステップS54及びステップS55の処理による変更後の一覧表示の最上位に配置されている表示倍率の値を取得する処理をCPU201が行う。
ステップS57では、ステップS56の処理で取得した表示倍率の値に基づいて、適切な単位長さのスケール目盛り値及びスケール線を前述したようにして算出する処理をCPU201が行い、続くステップS58では、撮影画像―記号列合成器64及び観察画像―記号列合成器65を制御して、この算出結果に従ったスケール表示を観察画像に上書き合成させる制御処理をCPU201が行う。その後は、図11のステップS12に処理を進める。
In step S56, the CPU 201 performs a process of acquiring the value of the display magnification arranged at the top of the list display after the change by the processes of steps S54 and S55.
In step S57, the CPU 201 performs a process of calculating the scale scale value and the scale line of an appropriate unit length as described above based on the display magnification value acquired in the process of step S56, and in subsequent step S58, The CPU 201 performs control processing for controlling the photographed image-symbol string synthesizer 64 and the observation image-symbol string synthesizer 65 so that the scale display according to the calculation result is overwritten and synthesized with the observation image. Thereafter, the process proceeds to step S12 in FIG.

以上の処理動作により、観察画像の変化が検知されたときに表示される表示倍率の一覧が、観察者の選択指示に係る表示倍率が特定の並び順(先頭)となるように並び替えられて表示される。   With the above processing operation, the list of display magnifications displayed when a change in the observation image is detected is rearranged so that the display magnification according to the selection instruction of the observer is in a specific arrangement order (first). Is displayed.

本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は以上のように動作するので、実施例1から4の各々に係るものにより得られるものと同様の効果が得られる上に、観察者の指示に従って選択された表示倍率が特定の並び順となるように一覧表示の表示順がソートされて表示されるので、表示倍率の一覧から観察者がその一覧から表示倍率を選択する作業のための操作性が向上する。   Since the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment operates as described above, the same effect as that obtained by each of the first to fourth embodiments can be obtained, and the microscope digital camera 3 is selected according to an instruction from the observer. The display order of the list display is sorted and displayed so that the display magnification is in a specific order, so the operability for the observer to select the display magnification from the list is improved from the display magnification list To do.

なお、以上までに説明した本実施例においては、観察画像の変化が検知されたときに表示される表示倍率の一覧を、観察者の選択指示に係る表示倍率が先頭となるように並び替えて表示するようにしていた。この代わりに、観察者の選択指示に係る表示倍率を並び順のほほ真ん中となるように並び替えて表示するようにしてもよい。   In the present embodiment described above, the list of display magnifications displayed when a change in the observation image is detected is rearranged so that the display magnification according to the observer's selection instruction is first. I was trying to display it. Instead of this, the display magnifications related to the observer's selection instructions may be rearranged and displayed so that they are in the middle of the order of arrangement.

図25について説明する。図25は、観察画像の表示倍率の一覧の第四の表示例を示しており、選択指示に係る表示倍率が並び順のほぼ真ん中となるように並び替えた表示例である。   FIG. 25 will be described. FIG. 25 shows a fourth display example of the list of display magnifications of the observation images, and is a display example in which the display magnifications related to the selection instruction are rearranged so that they are almost in the middle of the arrangement order.

なお、図25の表示例では、一覧表示の並び順が、最上位から「ON4: 20倍」→「ON5: 40倍」→「ON6: 100倍」→「ON1: 2倍」→「ON2: 4倍」→「ON3: 10倍」の順に並べられて表示される。   In the display example of FIG. 25, the display order of the list display is “ON4: 20 times” → “ON5: 40 times” → “ON6: 100 times” → “ON1: 2 times” → “ON2: 4 times "→" ON3: 10 times "are displayed in order.

前述したように、表示倍率は、顕微鏡本体1の観察倍率、特に、対物レンズ52の倍率に基づいて決定される。顕微鏡本体1において、対物レンズ52は円形のレボルバ53が有する6個の装着穴に装着されている。   As described above, the display magnification is determined based on the observation magnification of the microscope body 1, in particular, the magnification of the objective lens 52. In the microscope main body 1, the objective lens 52 is mounted in the six mounting holes of the circular revolver 53.

ここで、レボルバ53において、スケール名「ON1」の表示倍率の基礎となる対物レンズ52の隣の位置に、スケール名「ON2」の表示倍率の基礎となる対物レンズ52を装着し、以下同様に、スケール名「ON3」から「ON6」の各々の表示倍率の基礎となる対物レンズ52を順に装着している状態を想定する。つまり、この想定の下では、スケール名「ON6」についての対物レンズ52の隣の位置には、スケール名「ON1」についての対物レンズ52が装着されており、スケール名「ON6」についての対物レンズ52の逆隣の位置には、スケール名「ON5」についての対物レンズ52が装着されている。   Here, in the revolver 53, the objective lens 52 serving as the basis of the display magnification of the scale name “ON2” is attached to the position adjacent to the objective lens 52 serving as the basis of the display magnification of the scale name “ON1”, and so on. Assume that the objective lenses 52 serving as the basis of the display magnifications of the scale names “ON3” to “ON6” are sequentially attached. That is, under this assumption, the objective lens 52 for the scale name “ON1” is attached to the position next to the objective lens 52 for the scale name “ON6”, and the objective lens for the scale name “ON6” is attached. An objective lens 52 for the scale name “ON5” is attached to a position opposite to 52.

図25に例示した表示倍率の一覧では、観察者により選択されている「ON6」についての表示倍率の上隣に「ON5」についての表示倍率が配置されており、「ON6」についての表示倍率の下隣に「ON1」についての表示倍率が配置されている。ここで、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する1回の押下操作により、図25の一覧表示において、現在選択中の表示倍率から、その上下どちらかに隣接しているものへと表示倍率の選択が変更される。従って、レボルバ53の回転操作量に応じ、操作量の少ない対物レンズ52の切り替え操作であれば、同様に少ない操作量で、表示倍率切り替えのための選択が可能となる。   In the list of display magnifications illustrated in FIG. 25, the display magnification for “ON5” is arranged above the display magnification for “ON6” selected by the observer, and the display magnification of “ON6” is displayed. The display magnification for “ON1” is arranged on the lower side. Here, when the operation part 4 is pressed once with respect to the left selection SW 61 or the right selection SW 62, in the list display of FIG. 25, from the currently selected display magnification, the display is displayed adjacent to either the upper or lower side. The magnification selection is changed. Therefore, if the operation of switching the objective lens 52 with a small operation amount is performed according to the rotation operation amount of the revolver 53, the selection for switching the display magnification can be similarly performed with a small operation amount.

例えば、レボルバ53の回転操作で対物レンズ52を隣接して装着されているものへとひとつ移動した場合を考える。ここで、当該回転操作前の光路上の対物レンズ52がスケール名「ON6」についてのものであったとすると、当該回転操作後の光路上の対物レンズ52はスケール名「ON1」若しくは「ON5」どちらかについてのものとなる。従って、この場合に図25に例示した表示倍率の一覧が表示されれば、現在選択中の「ON6」の表示倍率から、最も少ない操作量で「ON1」若しくは「ON5」どちらかの表示倍率を選択することができる。   For example, consider a case in which the objective lens 52 is moved one by one by rotating the revolver 53. Here, if the objective lens 52 on the optical path before the rotation operation has the scale name “ON6”, the objective lens 52 on the optical path after the rotation operation has either the scale name “ON1” or “ON5”. It will be about. Therefore, if the list of display magnifications illustrated in FIG. 25 is displayed in this case, the display magnification of either “ON1” or “ON5” is reduced with the smallest operation amount from the currently selected display magnification of “ON6”. You can choose.

また、図25に示したように、スケール名「ON1」から「ON6」についての全ての表示倍率の一覧を表示する代わりに、図26に示す観察画像の表示倍率の一覧の第五の表示例のように、現在選択中の表示倍率を中心に配置し、レボルバ53において、その選択中の表示倍率についての対物レンズ52の両側に隣接している対物レンズ52についての表示倍率のみを、その上下に配置した表示倍率の一覧を表示するようにしてもよい。   Also, as shown in FIG. 25, instead of displaying a list of all display magnifications for scale names “ON1” to “ON6”, a fifth display example of the list of display magnifications of the observation image shown in FIG. As shown in the figure, the display magnification currently selected is arranged at the center, and the revolver 53 displays only the display magnification for the objective lens 52 adjacent to both sides of the objective lens 52 for the selected display magnification. You may make it display the list of the display magnification arrange | positioned to.

図26に例示した表示倍率の一覧では、観察者により選択されている「ON6」についての表示倍率の上隣に「ON5」についての表示倍率が配置されており、「ON6」についての表示倍率の下隣に「ON1」についての表示倍率が配置されている。つまり、図26の表示例では、一覧表示の並び順が、最上位から「ON5: 40倍」→「ON6: 100倍」→「ON1: 2倍」の順に並べられている。   In the list of display magnifications illustrated in FIG. 26, the display magnification for “ON5” is arranged next to the display magnification for “ON6” selected by the observer, and the display magnification for “ON6” is displayed. The display magnification for “ON1” is arranged on the lower side. That is, in the display example of FIG. 26, the list display is arranged in the order of “ON5: 40 times” → “ON6: 100 times” → “ON1: 2 times” from the top.

ここで、操作部位4の左選択SW61に対する1回の押下操作により、一覧表示における上方の表示倍率の選択が指示されると、一覧表示が、図26の右側に示されているもの、すなわち、最上位から順に「ON4: 40倍」→「ON5: 40倍」→「ON6: 100倍」の並び順のものに変更される。   Here, when the selection of the upper display magnification in the list display is instructed by a single pressing operation on the left selection SW 61 of the operation part 4, the list display is the one shown on the right side of FIG. In order from the top, “ON4: 40 times” → “ON5: 40 times” → “ON6: 100 times” is changed to the order of arrangement.

つまり、図26の表示例では、レボルバ53の回転操作に応じて選択する直近の表示倍率のみが一覧表示されるので、表示倍率の誤選択を減らすことができる。また、一覧表示される表示倍率の数が少なくなる結果、画像表示パネル41上での一覧表示のサイズが小さくなるので、一覧表示が見やすくなると共に、一覧表示の背景画となってしまっているライブ画像(観察画像)の視認性が向上する。   That is, in the display example of FIG. 26, since only the latest display magnifications selected according to the rotation operation of the revolver 53 are displayed in a list, erroneous selection of display magnifications can be reduced. In addition, as a result of the reduction in the number of display magnifications displayed in the list, the size of the list display on the image display panel 41 is reduced, so that the list display is easy to see and live that has become the background image of the list display. The visibility of the image (observed image) is improved.

また、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3において、表示倍率の一覧の表示がされてから所定時間が経過しても、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作による選択指示を取得しない場合には、その表示倍率の一覧の表示を中止するようにしてもよい。   Further, in the microscope digital camera 3 according to the present embodiment, even when a predetermined time elapses after the display magnification list is displayed, a selection instruction is issued by pressing the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4. If not acquired, the display of the list of display magnifications may be stopped.

ここで図27について説明する。図27は、図24に示したフローチャートの変形例を示しており、上記の場合に、表示倍率の一覧の表示を中止させるための顕微鏡用デジタルカメラ3の処理動作を示したものである。   Here, FIG. 27 will be described. FIG. 27 shows a modification of the flowchart shown in FIG. 24, and shows the processing operation of the microscope digital camera 3 for stopping the display of the display magnification list in the above case.

図27は、図24に示したフローチャートにおけるステップS52とステップS53との間にステップS52−1の処理が挿入され、更に、ステップS53の判定処理の処理結果がNoの場合に、ステップS53−1及びステップS53−2の処理が行われることを示している。   FIG. 27 shows a case where the process of step S52-1 is inserted between step S52 and step S53 in the flowchart shown in FIG. 24, and the determination result of step S53 is No, step S53-1 And it shows that the process of step S53-2 is performed.

図24のステップS52の処理に続き、ステップS52−1では、CPU201が、自身の備える中央演算装置が有しているタイマ機能を起動して計時を開始させる処理を行う。   Following step S52 in FIG. 24, in step S52-1, the CPU 201 performs a process of starting a timer function by starting the timer function of the central processing unit included in the CPU 201.

ステップS53では、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作が行われたか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、当該押下操作が行われたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、表示倍率の一覧からの観察者による選択指示を左選択SW61若しくは右選択SW62が取得したものとみなし、ステップS54に処理を進める。一方、当該押下操作が行われていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、ステップS53−1に処理を進める。   In step S <b> 53, the CPU 201 performs processing for determining whether or not a pressing operation has been performed on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation part 4. Here, when it is determined that the pressing operation has been performed (when the determination result is Yes), it is assumed that the selection instruction by the observer from the list of display magnifications is acquired by the left selection SW 61 or the right selection SW 62, The process proceeds to step S54. On the other hand, when it is determined that the pressing operation is not performed (when the determination result is No), the process proceeds to step S53-1.

ステップS53−1では、ステップS52−1で起動させたタイマ機能による計時が所定時間(例えば5秒)に達したか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、当該所定時間を計時したと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、ステップS53−2に処理を進める。一方、当該所定時間を未だ計時していないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、ステップS53に処理を戻して前述した処理を再度行う。   In step S53-1, the CPU 201 performs a process of determining whether or not the time measured by the timer function activated in step S52-1 has reached a predetermined time (for example, 5 seconds). Here, when it is determined that the predetermined time has been counted (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S53-2. On the other hand, when it is determined that the predetermined time has not yet been measured (when the determination result is No), the process returns to step S53 and the above-described process is performed again.

ステップS53−2では、図24のステップS51及びステップS52の処理により本実施例における報知手段である表示部位5の画像表示パネル41に表示させた表示倍率の一覧の表示を中止させる処理をCPU201が行い、その後は図11のステップS12に処理を進める。   In step S53-2, the CPU 201 performs a process of canceling the display of the list of display magnifications displayed on the image display panel 41 of the display part 5 which is a notification unit in the present embodiment by the processes of steps S51 and S52 of FIG. After that, the process proceeds to step S12 in FIG.

以上の処理動作により、表示倍率の一覧の表示が本実施例における報知手段である表示部位5の画像表示パネル41で開始されてから所定時間(例えば5秒)が経過しても、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作による選択指示が取得されない場合には、その表示倍率の一覧の表示が中止されて自動的に消去される。従って、表示倍率の選択の変更が不要な場合などには、観察者が特段の操作を行わなくても消表示倍率の一覧表示が消去されるので、操作性が更に向上する。
[実施例6]
本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は、実施例4において観察画像の変化が検知されて表示倍率の一覧が表示されても、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作による表示倍率の選択指示を取得しない場合には、その旨を報知して警告するというものである。
With the above processing operation, even if a predetermined time (for example, 5 seconds) elapses after the display of the list of display magnifications is started on the image display panel 41 of the display part 5 which is the notification means in this embodiment, the operation part 4 When the selection instruction by pressing the left selection SW 61 or the right selection SW 62 is not acquired, the display of the list of display magnifications is stopped and automatically deleted. Therefore, when there is no need to change the selection of the display magnification, the display of the disappearance magnification list is erased without any special operation by the observer, so that the operability is further improved.
[Example 6]
The digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment displays by pressing the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation site 4 even if a change in the observation image is detected and a list of display magnifications is displayed in the fourth embodiment. When the magnification selection instruction is not acquired, this is notified and a warning is given.

なお、本実施例の説明では、実施例1から5のいずれかと同一の部分についての説明を一部省略する。
まず図28について説明する。同図は、表示倍率の選択指示を取得していない旨を報知しているライブ画像の例を示している。図28に説明されているように、このライブ画像は、合成されているスケール表示(スケール目盛り値及びスケール線)が赤色で表示されている点において、他のライブ画像(図8や図13など)と異なっている。図28の画像例では、この赤色表示により、表示倍率の選択指示を取得していない旨を報知している(なお、他のライブ画像におけるスケール表示は白色とする)。
In the description of the present embodiment, the description of the same parts as any one of the first to fifth embodiments is partially omitted.
First, FIG. 28 will be described. This figure shows an example of a live image informing that a display magnification selection instruction has not been acquired. As illustrated in FIG. 28, this live image is different from the other live images (FIG. 8, FIG. 13, etc.) in that the combined scale display (scale scale value and scale line) is displayed in red. ) Is different. In the image example of FIG. 28, this red display indicates that the display magnification selection instruction has not been acquired (scale display in other live images is white).

ここで図29について説明する。図29は、図27に示したフローチャートの変形例を示しており、表示倍率の一覧の表示を開始してから所定時間が経過しても観察者による選択指示を左選択SW61及び右選択SW62のどちらもが取得しなかったことによって表示倍率の一覧の表示を中止した場合に、表示倍率の選択の指示を取得していない旨を報知させるための顕微鏡用デジタルカメラ3の処理動作を示したものである。   Here, FIG. 29 will be described. FIG. 29 shows a modification of the flowchart shown in FIG. 27. Even when a predetermined time has elapsed since the display of the list of display magnifications was started, selection instructions by the observer are displayed in the left selection SW 61 and the right selection SW 62. The processing operation of the digital camera 3 for a microscope for notifying that the display magnification selection instruction has not been acquired when the display of the display magnification list is canceled because neither of them acquired It is.

図29は、図27に示したフローチャートにおけるステップS53−2と図11に示したフローチャートにおけるステップS12との間にステップS61の処理が挿入されることを示している。   FIG. 29 shows that the process of step S61 is inserted between step S53-2 in the flowchart shown in FIG. 27 and step S12 in the flowchart shown in FIG.

前述したように、図27のステップS53−2の処理により、表示倍率の一覧の表示が表示部位5の画像表示パネル41で開始されてから所定時間(例えば5秒)が経過しても、操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62に対する押下操作による選択指示が取得されない場合に、その表示倍率の一覧の表示が中止されて自動的に消去される。この処理に続き、図29のステップS61では、画像表示パネル41に表示されている観察画像に合成されているスケール表示の表示色を白色から赤色に変更して、当該選択指示を取得していない旨を報知して観察者へ警告する処理をCPU201が行い、その後は図11のステップS12に処理を進める。   As described above, even if a predetermined time (for example, 5 seconds) elapses after the display of the list of display magnifications is started on the image display panel 41 of the display part 5 by the process in step S53-2 of FIG. When the selection instruction by the pressing operation on the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the part 4 is not acquired, the display of the list of display magnifications is stopped and automatically deleted. Following this processing, in step S61 of FIG. 29, the display color of the scale display combined with the observation image displayed on the image display panel 41 is changed from white to red, and the selection instruction is not acquired. CPU201 performs the process which alert | reports that and warns an observer, and advances a process to step S12 of FIG. 11 after that.

以上の処理動作により、表示倍率の一覧の表示を開始してから所定時間が経過しても選択指示を左選択SW61及び右選択SW62のどちらもが取得しなかったことによって表示倍率の一覧の表示を中止した場合に、表示倍率の選択の指示を取得していない旨の報知が行われる。これにより、顕微鏡本体1の光路上に配置されている対物レンズ52と顕微鏡用デジタルカメラ3におけるスケール表示の設定状態とが異なっている可能性を観察者に警告することができる。従って、観察者の誤操作や設定忘れを防止することができる。
[実施例7]
前述した実施例6では、表示倍率の選択の指示を取得していない旨の報知を、観察画像の変化が検知されて表示倍率の一覧の表示を開始してから所定時間が経過しても選択指示を左選択SW61及び右選択SW62のどちらもが取得しなかったことによって表示倍率の一覧の表示を中止した場合に行うようにしていた。一方、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は、観察画像の変化が検知されて表示倍率の一覧の表示を開始してから左選択SW61及び右選択SW62のどちらもが選択指示を取得することなくEXPOSE SW31が押下操作されて顕微鏡用デジタルカメラ3で撮影動作を実行させる指示を取得した場合には、撮影動作の実行を禁止すると共に、表示倍率の選択の指示を取得していない旨の報知を行って観察者へ警告するというものである。
With the above processing operation, the display magnification list is displayed because neither the left selection SW 61 nor the right selection SW 62 has acquired the selection instruction even after a predetermined time has elapsed since the display of the display magnification list was started. When the operation is canceled, a notification that the display magnification selection instruction has not been acquired is issued. Thereby, it is possible to warn the observer that the objective lens 52 arranged on the optical path of the microscope body 1 and the scale display setting state in the microscope digital camera 3 may be different. Accordingly, it is possible to prevent an erroneous operation or setting forgotten by the observer.
[Example 7]
In the above-described sixth embodiment, a notification that the instruction for selecting the display magnification has not been acquired is selected even if a predetermined time has elapsed after a change in the observation image is detected and display of the display magnification list is started. The instruction is issued when display of the list of display magnifications is stopped because neither the left selection SW 61 nor the right selection SW 62 has acquired. On the other hand, in the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, both the left selection SW 61 and the right selection SW 62 acquire the selection instruction after the change of the observation image is detected and the display of the display magnification list is started. If the EXPOSE SW 31 is pressed down and an instruction to execute a photographing operation is acquired by the digital camera 3 for a microscope, execution of the photographing operation is prohibited and a notification that an instruction for selecting a display magnification is not acquired is issued. To warn the observer.

なお、本実施例の説明では、実施例1から6のいずれかと同一の部分についての説明を一部省略する。
まず図30について説明する。同図は、EXPOSE SW31の押下操作の取得時に表示倍率の選択指示を取得していない旨を報知しているライブ画像の例を示している。
In the description of this embodiment, a part of the description of the same parts as those in any of the first to sixth embodiments will be omitted.
First, FIG. 30 will be described. This figure shows an example of a live image informing that the display magnification selection instruction has not been acquired when the pressing operation of EXPOSE SW 31 is acquired.

前述したように、図28に例示したライブ画像では、スケール表示が赤色で表示されており、表示倍率の選択の指示を取得していない旨の報知が行われている。このときに、観察者がEXPOSE SW31の押下操作を行って撮影動作の実行指示が行われても、当該撮像動作は禁止されてメモリ装置34での観察画像の記録が行われることはなく、その一方で、図30に示すように、「スケール表示の設定を確認してください。」なる文字列が、ライブ画像を表示中の表示部位5に上書き表示される。これにより、表示倍率の一覧の表示を開始してから後に左選択SW61及び右選択SW62のどちらもが表示倍率の選択の指示を取得することなくEXPOSE SW31により観察画像の撮影指示を取得した旨の報知が行われて、観察者への警告がなされる。   As described above, in the live image illustrated in FIG. 28, the scale display is displayed in red, and a notification that the display magnification selection instruction has not been acquired is performed. At this time, even if the observer presses the EXPOSE SW 31 and gives an instruction to execute the shooting operation, the imaging operation is prohibited and the observation image is not recorded in the memory device 34. On the other hand, as shown in FIG. 30, the character string “Please check the scale display setting” is overwritten and displayed on the display part 5 where the live image is displayed. As a result, after the display of the list of display magnifications is started, both the left selection SW 61 and the right selection SW 62 have acquired the observation image shooting instruction by the EXPOSE SW 31 without acquiring the display magnification selection instruction. A notification is made to warn the observer.

ここで図31について説明する。図31は、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3の撮影処理動作の流れをフローチャートで示したものである。
図31に示した処理は、操作表示部6における操作部位4のモードSW32が「撮影モード」に設定されると開始される。
Here, FIG. 31 will be described. FIG. 31 is a flowchart showing the flow of the photographing processing operation of the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment.
The process shown in FIG. 31 is started when the mode SW 32 of the operation part 4 in the operation display unit 6 is set to “imaging mode”.

まず、ステップS71では、EXPOSE SW31に対する押下操作が行われたか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、当該押下操作が行われたと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、観察画像の撮影指示が取得されたとみなし、ステップS72に処理を進める。一方、当該押下操作が行われていないと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、このステップS71の判定処理を繰り返す。   First, in step S71, the CPU 201 performs processing for determining whether or not a pressing operation on the EXPOSE SW 31 has been performed. Here, when it is determined that the pressing operation has been performed (when the determination result is Yes), it is assumed that an observation image capturing instruction has been acquired, and the process proceeds to step S72. On the other hand, when it is determined that the pressing operation has not been performed (when the determination result is No), the determination process of step S71 is repeated.

次に、ステップS72では、表示部位5の画像表示パネル41で現在表示中の観察画像(ライブ画像)に合成されているスケール表示の表示色が赤色であるか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、スケール表示の表示色が赤色であると判定したとき(判定結果がYesのとき)には、ステップS77に処理を進める。一方、スケール表示の表示色が赤色ではない(白色である)と判定したとき(判定結果がNoのとき)には、ステップS73に処理を進める。   Next, in step S72, the CPU 201 determines whether the display color of the scale display combined with the observation image (live image) currently displayed on the image display panel 41 of the display part 5 is red. Do. Here, when it is determined that the display color of the scale display is red (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S77. On the other hand, when it is determined that the display color of the scale display is not red (white) (when the determination result is No), the process proceeds to step S73.

ステップS73からステップS76にかけての処理は観察画像の記録動作処理を示している。
すなわち、まず、ステップS73においてシャッタ25を制御して、適正な露光時間の開閉をさせる処理をCPU201が行う。
The processing from step S73 to step S76 indicates the observation image recording operation processing.
That is, first, in step S73, the CPU 201 performs processing for controlling the shutter 25 to open and close an appropriate exposure time.

次に、ステップS74では、このときに表示用RAM200に記憶されている、シャッタ25の開閉に応じて取得された観察画像の画像データを読み出して取得する処理をCPU201が行う。そして、続くステップS75において、撮影画像―記号列合成器64を制御し、スケール表示の書き込みの設定に応じ、書き込みを行う設定がされている場合には、観察画像にスケール表示を合成する処理をCPU201が行う。   Next, in step S <b> 74, the CPU 201 performs processing for reading out and acquiring the image data of the observation image acquired according to the opening / closing of the shutter 25, which is stored in the display RAM 200 at this time. In the subsequent step S75, the photographed image-symbol string synthesizer 64 is controlled to perform processing for synthesizing the scale display with the observation image when the writing is set according to the setting for writing the scale display. Performed by the CPU 201.

ステップS75では、メモリ装置34を制御して、観察画像の画像データをリムーバブルメディア35へ記録させる処理をCPU201が行い、その後はステップS71へと処理を戻して上述した処理を繰り返す。   In step S75, the CPU 201 performs a process of controlling the memory device 34 to record the image data of the observation image on the removable medium 35. Thereafter, the process returns to step S71 and the above-described process is repeated.

一方、ステップS77及びステップS78の処理は、ステップS72の判定処理により、スケール表示の表示色が赤色であると判定したとき(判定結果がYesのとき)、すなわち、表示倍率の一覧の表示を開始してから後に操作部位4の左選択SW61若しくは右選択SW62が選択指示の操作を取得することなくEXPOSE SW31が観察画像の撮影指示を取得したとみなされたときに行われる処理である。   On the other hand, the processing of step S77 and step S78 starts displaying the list of display magnifications when it is determined by the determination processing of step S72 that the display color of the scale display is red (when the determination result is Yes). Then, the processing is performed when it is determined that the EXPOSE SW 31 has acquired the observation image capturing instruction without the left selection SW 61 or the right selection SW 62 of the operation site 4 acquiring the selection instruction operation.

まず、ステップS77では、CPU201は、観察画像の記録動作処理の実行を禁止する処理を行う。そして、続くステップS78において、図30に示した文字列「スケール表示の設定を確認してください。」を表示部位5の画像表示パネル41に表示させる処理をCPU201が行う。その後はステップS71へと処理を戻して上述した処理を繰り返す。   First, in step S77, the CPU 201 performs processing for prohibiting execution of the observation image recording operation processing. In the subsequent step S78, the CPU 201 performs a process of displaying the character string “Please confirm the scale display setting” shown in FIG. 30 on the image display panel 41 of the display part 5. Thereafter, the process returns to step S71 and the above-described process is repeated.

以上の撮影処理動作が本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3で行われることにより、表示倍率の一覧の表示を開始してから後に左選択SW61及び右選択SW62のどちらもが表示倍率の選択の指示を取得することなくEXPOSE SW31により観察画像の撮影指示を取得した旨の報知が行われる。この結果、顕微鏡本体1の光路上に配置されている対物レンズ52と顕微鏡用デジタルカメラ3におけるスケール表示の設定状態とが異なっている可能性が観察者に警告される。従って、間違った設定での観察画像の撮影が未然に防止されて、操作ミスが低減し、操作性も向上する。なお、図30に示した警告表示を行っても、観察画像の撮影は可能とするようにしてもよい。
[実施例8]
本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は、検知手段である対物変更判定部66の構成を変更して、観察画像の遮光状態への変化を検知すると共に、観察画像が観察状態から遮光状態へと変化するときの当該観察画像の変化の遷移の様子に基づいてレボルバ53の回転操作方向を認識する。そして、このようして観察画像の変化が検知されたときには、前述した実施例4のように、観察画像の表示倍率の一覧を操作表示部6の表示部位5で表示させることを以って、観察画像の変化が検知されたことを示す。
By performing the above photographing processing operation in the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, both the left selection SW 61 and the right selection SW 62 select the display magnification after the display of the display magnification list is started. The EXPOSE SW 31 notifies that the observation image capturing instruction has been acquired without acquiring the instruction. As a result, the observer is warned that the objective lens 52 arranged on the optical path of the microscope main body 1 and the scale display setting state in the microscope digital camera 3 may be different. Therefore, it is possible to prevent the observation image from being taken with a wrong setting, thereby reducing operation mistakes and improving operability. Note that even if the warning display shown in FIG. 30 is performed, the observation image may be captured.
[Example 8]
The digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment changes the configuration of the objective change determination unit 66 that is a detection unit to detect a change in the observation image to the light-shielding state, and the observation image changes from the observation state to the light-shielding state. The rotation operation direction of the revolver 53 is recognized based on the transition of the change in the observed image. Then, when a change in the observation image is detected in this way, a list of display magnifications of the observation image is displayed on the display portion 5 of the operation display unit 6 as in Example 4 described above. Indicates that a change in the observed image has been detected.

なお、本実施例の説明では、実施例1から7のいずれかと同一の部分についての説明を一部省略する。
まず図32について説明する。図32は、対物変更判定部66の構成の第五の例を示している。
In the description of this embodiment, a part of the description of the same parts as those in any of the first to seventh embodiments will be omitted.
First, FIG. 32 will be described. FIG. 32 shows a fifth example of the configuration of the objective change determination unit 66.

図32に示した対物変更判定部66は、観察画像の遮光状態への変化を検知する検知手段として機能すると共に、この観察画像の変化と、対物レンズ52を切り替えることでこの変化を発生させたレボルバ53の回転における回転方向との関係を、この観察画像に基づいて認識する回転方向認識手段としても機能する。この対物変更判定部66は、フレーム3分割器70、左1/3領域用フレーム用RAM66k、中央1/3領域用フレーム用RAM66m、右1/3領域用フレーム用RAM66n、遮光状態保持器68e、及び、変化判定部66pを備えている。   The objective change determination unit 66 shown in FIG. 32 functions as a detection unit that detects a change of the observation image to the light-shielded state, and this change is generated by switching the change of the observation image and the objective lens 52. It also functions as a rotation direction recognition means for recognizing the relationship with the rotation direction in the rotation of the revolver 53 based on this observation image. The objective change determination unit 66 includes a frame divider 70, a left 1/3 area frame RAM 66k, a central 1/3 area frame RAM 66m, a right 1/3 area frame RAM 66n, a light shielding state holder 68e, And the change determination part 66p is provided.

フレーム3分割器70は、顕微鏡本体1により取得された1フレームの観察画像を左領域、中央領域、及び、右領域の3つの部分領域画像に分割する。この分割の様子について、図33を用いて説明する。   The frame three-divider 70 divides the observation image of one frame acquired by the microscope main body 1 into three partial region images of a left region, a central region, and a right region. This division will be described with reference to FIG.

図33に示されている通り、フレーム3分割器70は、1フレームの観察画像を縦方向に3分割する。この3分割により形成される部分画像領域を、それぞれ左1/3領域71a、中央1/3領域71b、及び右1/3領域71cと称することとする。   As shown in FIG. 33, the frame three-divider 70 divides one frame of the observation image into three in the vertical direction. The partial image areas formed by the three divisions will be referred to as a left 1/3 area 71a, a central 1/3 area 71b, and a right 1/3 area 71c, respectively.

左1/3領域用フレーム用RAM66k、中央1/3領域用フレーム用RAM66m、及び右1/3領域用フレーム用RAM66nは、フレーム3分割器70により3分割された観察画像の部分領域画像(の画像データ)を各々格納する。すなわち、左1/3領域用フレーム用RAM66kは、左1/3領域71aの部分領域画像を格納し、中央1/3領域用フレーム用RAM66mは、中央1/3領域71bの部分領域画像を格納し、右1/3領域用フレーム用RAM66nは、右1/3領域71cの部分領域画像を格納する。   The left 1/3 area frame RAM 66k, the central 1/3 area frame RAM 66m, and the right 1/3 area frame RAM 66n are divided into three partial images (of the observation image divided by the frame divider 70). Image data). That is, the left 1/3 area frame RAM 66k stores a partial area image of the left 1/3 area 71a, and the central 1/3 area frame RAM 66m stores a partial area image of the central 1/3 area 71b. The right 1/3 area frame RAM 66n stores the partial area image of the right 1/3 area 71c.

変化判定部66pは、左1/3領域用フレーム用RAM66k、中央1/3領域用フレーム用RAM66m、及び右1/3領域用フレーム用RAM66nに各々格納されている部分領域画像の輝度値の平均値Naveを算出する。ここで、Naveの値が所定の閾値よりも小さいとき、すなわち、例えば輝度値の取り得る値の範囲を0〜255としたときに、
Nave<10
であるときには、対物変更判定部66の変化判定部66pは、「遮光中」のフラグ情報を出力する。一方、Naveの値が上記の閾値よりも小さいとき、すなわち、例えば
Nave≧10
であるときには、変化判定部66pは、「遮光なし」のフラグ情報を出力する。
The change determination unit 66p averages the luminance values of the partial area images stored in the left 1/3 area frame RAM 66k, the central 1/3 area frame RAM 66m, and the right 1/3 area frame RAM 66n. The value Nave is calculated. Here, when the value of Nave is smaller than a predetermined threshold value, that is, for example, when the range of values that the luminance value can take is 0 to 255,
Nave <10
When it is, the change determination part 66p of the objective change determination part 66 outputs flag information of “light shielding”. On the other hand, when the value of Nave is smaller than the above threshold value, for example,
Nave ≧ 10
When it is, the change determination unit 66p outputs flag information of “no light shielding”.

遮光状態保持器68eは、変化判定部66pによる各部分領域画像についての判定結果を示す状態情報(「遮光中」若しくは「遮光なし」のどちらかの情報)を保持しておくものである。   The light shielding state holder 68e retains state information (information “either light shielding” or “no light shielding”) indicating the determination result of each partial area image by the change determination unit 66p.

次に図34について説明する。図34は、レボルバ53を左方向に回転操作した場合の観察画像の遮光状態の遷移を示している。
なお、以下の説明では、上述したフラグ情報について、「遮光中」を「1」とし、「遮光なし」を「0」と定義する。
Next, FIG. 34 will be described. FIG. 34 shows the transition of the light shielding state of the observation image when the revolver 53 is rotated to the left.
In the following description, “in light shielding” is defined as “1” and “no light shielding” is defined as “0” in the flag information described above.

図34において、(a)の観察画像は、フラグ情報が(0,0,0)である状態、すなわち、3つの部分画像領域がいずれも「遮光なし」の状態を示している。
ここで、観察者がレボルバ53の左回転操作を開始する。すると、観察画像は、まず(b)のようになり、フラグ情報は(0,0,1)、すなわち右1/3領域71cの部分領域画像のみが「遮光あり」の状態に遷移する。その後、観察画像の遮光状態への変化は更に(c)から(d)へ進み、フラグ情報は(1,1,1)、すなわち3つの分割画像領域全てが「遮光あり」の状態に遷移する。その後、観察画像は遮光状態から回復が始まって(e)、(f)、(g)へ順に進み、フラグ情報は(0,0,0)、すなわち、(a)の状態と同一である、3つの分割画像領域全てが「遮光あり」の状態に遷移する。このとき、対物レンズ52の1つ分の切り替えに相当するレボルバ53の回転操作が完了し、顕微鏡本体1は、当該回転操作前におけるものの右隣の対物レンズが光路に配置された状態となっている。
In FIG. 34, the observation image of (a) shows a state in which the flag information is (0, 0, 0), that is, a state in which all three partial image areas are “no light shielding”.
Here, the observer starts the left rotation operation of the revolver 53. Then, the observation image is first as shown in (b), and the flag information is (0, 0, 1), that is, only the partial area image of the right 1/3 area 71c is changed to the “shielded” state. Thereafter, the change of the observation image to the light-shielding state further proceeds from (c) to (d), and the flag information is changed to (1, 1, 1), that is, all three divided image areas are changed to the “light-shielded” state. . Thereafter, the observation image starts to recover from the light-shielded state and proceeds in order to (e), (f), and (g), and the flag information is the same as (0, 0, 0), that is, the state of (a). All of the three divided image regions transition to the “shielded” state. At this time, the rotation operation of the revolver 53 corresponding to switching of one objective lens 52 is completed, and the microscope main body 1 is in a state where the objective lens on the right side of the object before the rotation operation is arranged in the optical path. Yes.

図34に示したように、レボルバ53の左回転操作に伴う観察画像の遮光状態の遷移は以下のようになる。
(a)(0,0,0)→(b)(0,0,1)→(c)(0,1,1)
→(d)(1,1,1)→(e)(1,1,0)→(f)(1,0,0)
→(g)(0,0,0)
この観察画像の遮光状態の遷移において、(a)(0,0,0)と(g)(0,0,0)との状態は、対物レンズ52が光路中に適正に配置されている定常状態であり(但し、(a)と(g)との状態において光路中に配置されている対物レンズ52の種類は異なっている)、(b)から(f)にかけての状態は、レボルバ53の左回転操作における過渡状態である。
As shown in FIG. 34, the transition of the light-shielding state of the observation image associated with the left rotation operation of the revolver 53 is as follows.
(A) (0, 0, 0) → (b) (0, 0, 1) → (c) (0, 1, 1)
→ (d) (1, 1, 1) → (e) (1, 1, 0) → (f) (1, 0, 0)
→ (g) (0, 0, 0)
In the transition of the light-shielding state of the observed image, the states (a) (0, 0, 0) and (g) (0, 0, 0) are steady when the objective lens 52 is properly arranged in the optical path. (However, the types of the objective lens 52 arranged in the optical path in the states (a) and (g) are different), and the state from (b) to (f) is the state of the revolver 53. This is a transient state in the left rotation operation.

遮光状態保持器68eには、上記の状態遷移(順番も含めた図27の(a)から(g)の各遮光遷移状態)を予め記憶させておく。なお、以降の説明では、この記憶内容を「左回転初期値」と称することとする。   The light shielding state holder 68e stores in advance the above-described state transitions (the light shielding transition states (a) to (g) of FIG. 27 including the order). In the following description, this stored content is referred to as “left rotation initial value”.

変化判定部66jは、各フレームの観察画像について、3分割部分領域画像の遮光状態が、図34に示した(a)から(g)のうちのいずれであるかを判定して遮光状態保持器68eに通知する。   The change determination unit 66j determines whether the light shielding state of the three-partial partial region image is one of (a) to (g) shown in FIG. 68e is notified.

遮光状態保持器68eは、変化判定部66jからの各遮光状態を少なくとも過去7フレーム分保持し、「左回転初期値」と一致するか比較する。そして、その全てが「左回転初期値」と一致した場合には、遮光状態保持器68eは、変化判定部66pへ「対物変更中」を通知し、その他場合には、遮光状態保持器68eは、変化判定部66pへ「観察中」を通知する。この通知を受け取った変化判定部66pは、「観察中」若しくは「対物変更中」のどちらかを示すフラグ情報を出力してCPU201へ通知する。   The light-shielding state holder 68e retains each light-shielding state from the change determination unit 66j for at least the past seven frames, and compares it with the “left rotation initial value”. When all of them match the “left rotation initial value”, the light shielding state holder 68e notifies the change determination unit 66p of “object changing”, and in other cases, the light shielding state holder 68e The change determining unit 66p is notified of “under observation”. Receiving this notification, the change determination unit 66p outputs flag information indicating “observing” or “object changing” and notifies the CPU 201 of the flag information.

なお、上述した説明では、レボルバ53の左方向の回転操作の認識手法について説明したが、レボルバ53の右方向の回転操作についても、同様にして認識することができる。但し、レボルバ53の右方向の回転操作では、観察画像における遮光状態の遷移は、左方向の回転操作におけるものと逆の関係であり、以下のように遷移する。   In the above description, the method of recognizing the rotation operation of the revolver 53 in the left direction has been described. However, the rotation operation of the revolver 53 in the right direction can be recognized in the same manner. However, in the rotation operation of the revolver 53 in the right direction, the transition of the light shielding state in the observation image is opposite to that in the rotation operation in the left direction, and the transition is as follows.

(g)(0,0,0)→(f)(1,0,0)→(e)(1,1,0)
→(d)(1,1,1)→(c)(0,1,1)→(b)(0,0,1)
→(a)(0,0,0)
遮光状態保持器68eには、上記の状態遷移についても予め記憶させておく。なお、以降の説明では、この記憶内容を「右回転初期値」と称することとする。
(G) (0, 0, 0) → (f) (1, 0, 0) → (e) (1, 1, 0)
→ (d) (1,1,1) → (c) (0,1,1) → (b) (0,0,1)
→ (a) (0, 0, 0)
The light shielding state holder 68e also stores the above state transitions in advance. In the following description, this stored content is referred to as “right rotation initial value”.

次に、本実施例に係る対物変更判定部66の処理動作の流れを、図35に示したフローチャートに従って説明する。
なお、本実施例においては、観察画像の輝度値の取り得る値の範囲を0〜255とする。
Next, the flow of the processing operation of the objective change determination unit 66 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In this embodiment, the range of values that can be taken by the luminance value of the observation image is 0 to 255.

図35におけるステップS81及びステップS82の処理は、図11に示した顕微鏡用デジタルカメラ3の動作の流れにおけるステップS11の動作に応じて行われるものである。すなわち、まず、ステップS81において、操作表示部6における操作部位4の電源SW60に対する電源ONの操作が観察者により行われると、顕微鏡用デジタルカメラ3の各構成要素への電力の供給が必要に応じて開始され、これに伴い、変化判定部66pの動作も開始する。そして、続くステップS82において、変化判定部66pが、遮光状態保持器68eの初期化処理を行う。この初期化処理では、遮光状態保持器68eの保持内容をクリアして状態情報が保持されていない状態とすると共に、前述した「左回転初期値」及び「右回転初期値」を遮光状態保持器68eに記憶させる。   The processes in step S81 and step S82 in FIG. 35 are performed according to the operation in step S11 in the operation flow of the microscope digital camera 3 shown in FIG. That is, first, in step S81, when an operation of turning on the power SW 60 of the operation part 4 in the operation display unit 6 is performed by an observer, power supply to each component of the microscope digital camera 3 is performed as necessary. Accordingly, the operation of the change determination unit 66p is also started. In subsequent step S82, the change determination unit 66p performs initialization processing of the light shielding state holder 68e. In this initialization process, the content held by the light shielding state holder 68e is cleared to make the state information not held, and the “left rotation initial value” and the “right rotation initial value” described above are set to the light shielding state holder. 68e is stored.

このステップS82に続くステップS83からステップS89にかけての処理は、観察画像の変化を検知する処理である。CPU201は、この処理の結果として通知されるフラグ情報に基づいて、図11におけるステップS13の判定処理を実行する。   The process from step S83 to step S89 following step S82 is a process for detecting a change in the observation image. The CPU 201 executes the determination process of step S13 in FIG. 11 based on the flag information notified as a result of this process.

まず、ステップS83において、フレーム3分割器70、左1/3領域用フレーム用RAM66k、中央1/3領域用フレーム用RAM66m、及び右1/3領域用フレーム用RAM66nに格納していた、3分割されている観察画像の各部分領域の画像データをCPU201が読み出して、その画像データで表されている部分領域画像の平均輝度値Naveを各部分領域について算出する処理を変化判定部66pが行う。   First, in step S83, the three divisions stored in the frame three-divider 70, the left 1/3 area frame RAM 66k, the central 1/3 area frame RAM 66m, and the right 1/3 area frame RAM 66n. The CPU 201 reads out the image data of each partial area of the observation image being displayed, and the change determination unit 66p performs a process of calculating the average luminance value Nave of the partial area image represented by the image data for each partial area.

ステップS84では、部分領域画像の平均輝度値Naveが所定の閾値(ここでは「10」とする)未満である部分領域について、「遮光中」を示すフラグ情報「1」を遮光状態保持器68eに保持させる処理を変化判定部66pが行う。   In step S84, flag information “1” indicating “light-shielding” is stored in the light-shielding state holder 68e for the partial region where the average luminance value Nave of the partial region image is less than a predetermined threshold (here, “10”). The change determination part 66p performs the process to hold | maintain.

ステップS85では、部分領域画像の平均輝度値Naveが上記の所定の閾値以上である部分領域について、「遮光なし」を示すフラグ情報「0」を遮光状態保持器68eに保持させる処理を変化判定部66pが行う。   In step S85, a change determination unit performs a process of holding flag information “0” indicating “no light shielding” in the light shielding state holder 68e for a partial region where the average luminance value Nave of the partial region image is equal to or greater than the predetermined threshold. 66p does.

ステップS86では、遮光状態保持器68eでの過去7フレームに亘る観察画像の遮光状態の保持内容が、遮光状態保持器68eに記憶させておいた「左回転初期値」若しくは「右回転初期値」のどちらかと一致するか否かを判定する処理を遮光状態保持器68eが行う。ここで、遮光状態の保持内容がどちらかの初期値と一致したとき(判定結果がYesのとき)にはステップS87に処理を進める。一方、遮光状態の保持内容がどちらの初期値とも一致しないとき(判定結果がNoのとき)にはステップS89に処理を進める。   In step S86, the stored content of the light-shielded state of the observation image over the past seven frames in the light-shielding state holder 68e is the “left rotation initial value” or “right rotation initial value” stored in the light shielding state holder 68e. The light-shielding state holder 68e performs a process for determining whether or not it matches any of the above. Here, when the content held in the light shielding state matches one of the initial values (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S87. On the other hand, when the content held in the light shielding state does not match any of the initial values (when the determination result is No), the process proceeds to step S89.

ステップS87では、観察画像が変化したとの判定を本実施例に係る対物変更判定部66が下す条件を満たしたので、遮光状態保持器68eが、自身の保持している各部分領域のフラグ情報の履歴をクリアする処理を行い、続くステップS88において、対物変更判定部66の判定結果として、「対物変更中」を示すフラグ情報を、変化判定部66pを経由して出力してCPU201に通知する処理を行う。そして、この処理を終えた後にはステップS83へと処理を戻して、次のフレームの観察画像について、上述した処理を繰り返す。   In step S87, since the condition that the objective change determination unit 66 according to this embodiment determines that the observation image has changed is satisfied, the light shielding state holder 68e holds flag information of each partial area held by itself. In the subsequent step S88, flag information indicating “object change in progress” is output as a determination result of the object change determination unit 66 via the change determination unit 66p and notified to the CPU 201. Process. After this process is completed, the process returns to step S83, and the above-described process is repeated for the observation image of the next frame.

一方、ステップS89では、遮光状態保持器68eが、対物変更判定部66の判定結果として、「観察中」を示すフラグ情報を、変化判定部66pを経由して出力してCPU201に通知する処理を行い、その後はステップS83へと処理を戻して、次のフレームの観察画像について、上述した処理を繰り返す。   On the other hand, in step S89, the light shielding state holder 68e outputs, as a determination result of the object change determination unit 66, flag information indicating “under observation” via the change determination unit 66p and notifies the CPU 201 of the flag information. After that, the process returns to step S83, and the above-described process is repeated for the observation image of the next frame.

本実施例に係る対物変更判定部66が以上の動作処理を行うことにより、観察画像が一旦遮光状態へ変化し、その後に遮光状態から回復した場合に「対物変換中」を示すフラグ情報が対物変更判定部66からCPU201へ通知され、この他の場合には、「観察中」を示すフラグ情報が対物変更判定部66からCPU201へ通知されるようになる。CPU201は、このフラグ情報に基づいて図11のステップS13の判定処理を実行する。   When the objective change determination unit 66 according to the present embodiment performs the above operation processing, the flag information indicating “objective conversion” is displayed when the observation image is temporarily changed to the light shielding state and then recovered from the light shielding state. The change determination unit 66 notifies the CPU 201, and in other cases, flag information indicating “under observation” is notified from the objective change determination unit 66 to the CPU 201. The CPU 201 executes the determination process of step S13 in FIG. 11 based on this flag information.

なお、CPU201は、「対物変換中」を示すフラグ情報を受け取った場合には、実施例1のように、対物変更警告LED72を点灯させて観察画像の変化の検知結果を示す報知情報を出力するようにしてもよく、また、実施例4のように、観察画像の表示倍率の一覧を、操作表示部6の表示部位5で表示させることを以って、観察画像の変化が検知されたことを示すようにしてもよい。   When the CPU 201 receives flag information indicating “in objective conversion”, the CPU 201 turns on the objective change warning LED 72 and outputs notification information indicating the detection result of the observation image change as in the first embodiment. In addition, as in the fourth embodiment, the observation image change is detected by displaying the list of display magnifications of the observation image on the display portion 5 of the operation display unit 6. May be shown.

本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3は以上のように動作するので、顕微鏡本体1と顕微鏡用デジタルカメラ3との間に電気的な通信手段がなくても、顕微鏡本体1の設定状態や設定変更を顕微鏡用デジタルカメラ3で認識できる。従って、顕微鏡システムのシステム構成が容易になり、特に、顕微鏡本体1を電動化しなくても顕微鏡本体1の設定の変更を顕微鏡用デジタルカメラ3で把握できるので、顕微鏡システムのシステムコストの低減につながるという効果が得られる。   Since the microscope digital camera 3 according to the present embodiment operates as described above, the setting state and setting of the microscope main body 1 can be performed even if there is no electrical communication means between the microscope main body 1 and the microscope digital camera 3. The change can be recognized by the digital camera 3 for a microscope. Accordingly, the system configuration of the microscope system becomes easy, and in particular, since the change in the setting of the microscope main body 1 can be grasped by the digital camera 3 for the microscope without motorizing the microscope main body 1, the system cost of the microscope system is reduced. The effect is obtained.

また、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3によれば、カメラの操作やライブ観察に集中していても、顕微鏡本体1の設定状態や設定変更を観察者が把握できるので、操作性が向上するという効果も得られる。   Further, according to the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, the operability is improved because the observer can grasp the setting state and the setting change of the microscope main body 1 even when the camera operation and live observation are concentrated. The effect of doing is also acquired.

更に、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3によれば、顕微鏡本体1の対物レンズ52の切り替えに伴ってスケール表示の設定変更をするにあたり、スケール表示の設定変更を促す警告表示が行われるので、カメラに対するスケール表示の設定変更のための操作を忘れたり間違えたりすることがないという効果も得られる。   Furthermore, according to the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, when changing the scale display setting in accordance with the switching of the objective lens 52 of the microscope body 1, a warning display that prompts the user to change the scale display setting is performed. Also, there is an effect that the user does not forget or mistake the operation for changing the scale display setting for the camera.

なお、本実施例に係る顕微鏡用デジタルカメラ3において、「対物変換中」を示すフラグ情報を受け取ったCPU201が操作表示部6の表示部位5で表示させる観察画像の表示倍率の一覧を、レボルバ53の回転方向の認識結果に基づいて並び替えて表示させるようにしてもよい。   In the digital camera 3 for a microscope according to the present embodiment, the revolver 53 displays a list of display magnifications of the observation images that the CPU 201 that has received the flag information indicating “in-object conversion” displays on the display part 5 of the operation display unit 6. These may be rearranged and displayed based on the recognition result of the rotation direction.

今、図10に示したスケール表示の詳細設定画面における「ON1」から「ON6」までの6種類のスケール名に対して各々設定される総合倍率(すなわち観察画像の表示倍率)と、その総合倍率を顕微鏡本体1で得るために用いられる対物レンズ52が装着されているレボルバ53の装着位置(各装着穴)とが、図36に示した関係を有しているとする。つまり、CPU201の不揮発性メモリには、観察画像の表示倍率の情報が、レボルバ53における各対物レンズ52の装着位置に各々対応付けて予め記憶されており、更に、レボルバ53を回転させたときの対物レンズ52の切り替わり順序を示す順序情報も予め
記憶されているものとする。
Now, the total magnification (that is, the display magnification of the observation image) set for each of the six types of scale names from “ON1” to “ON6” on the detailed setting screen for scale display shown in FIG. Is assumed to have the relationship shown in FIG. 36 with the mounting position (each mounting hole) of the revolver 53 on which the objective lens 52 that is used for obtaining the microscope body 1 is mounted. That is, in the nonvolatile memory of the CPU 201, information on the display magnification of the observation image is stored in advance in association with the mounting position of each objective lens 52 in the revolver 53, and when the revolver 53 is further rotated. It is assumed that order information indicating the switching order of the objective lens 52 is also stored in advance.

ここで、観察画像が一旦遮光状態へ変化し、その後に遮光状態から回復したこと、及びこのときのレボルバ53の回転操作における回転方向が左回転であったことを、本実施例に係る対物変更判定部66の遮光状態保持器68eが検知すると、CPU201は、観察画像の表示倍率の一覧として、図37に示すものを操作表示部6の表示部位5で表示させる。また、レボルバ53の回転操作における回転方向が右回転であったことが検出された場合には、CPU201は、図38に示す観察画像の表示倍率の一覧を操作表示部6の表示部位5で表示させる。   Here, the objective change according to the present embodiment indicates that the observation image once changed to the light shielding state and then recovered from the light shielding state, and that the rotation direction in the rotation operation of the revolver 53 at this time was the left rotation. When the light-shielding state holder 68e of the determination unit 66 detects, the CPU 201 displays the list of display magnifications of the observation image on the display part 5 of the operation display unit 6 as shown in FIG. Further, when it is detected that the rotation direction in the rotation operation of the revolver 53 is right rotation, the CPU 201 displays a list of display magnifications of the observation image shown in FIG. 38 on the display part 5 of the operation display unit 6. Let

図37及び図38は、どちらも、スケール名「ON6」についての対物レンズ52が光路中に配置されていることを、網掛けがされている「ON6」の欄をその一覧の最上位に配置することで示している。   37 and 38 both show that the objective lens 52 for the scale name “ON6” is arranged in the optical path, and the shaded “ON6” column is arranged at the top of the list. To show that.

図36から明らかなように、スケール名「ON6」についての対物レンズ52は、レボルバ53を左回転させると、次には右隣のスケール名「ON1」についての対物レンズ52が光路中に配置され、以降、「ON2」→「ON3」→「ON4」→「ON5」の装着位置順(右回り順)に光路中の対物レンズ52が切り替わる。図37に例示した表示倍率の一覧の第六の例は、まさにこの順序で各スケール名が並べられている。   As is clear from FIG. 36, when the revolver 53 is rotated counterclockwise, the objective lens 52 for the scale name “ON1” is arranged in the optical path. Thereafter, the objective lens 52 in the optical path is switched in the order of mounting positions (in clockwise order) of “ON2” → “ON3” → “ON4” → “ON5”. In the sixth example of the list of display magnifications illustrated in FIG. 37, the scale names are arranged in exactly this order.

また、スケール名「ON6」についての対物レンズ52は、レボルバ53を右回転させると、次には左隣のスケール名「ON5」についての対物レンズ52が光路中に配置され、以降、「ON4」→「ON3」→「ON2」→「ON1」の装着位置順(左回り順)に光路中の対物レンズ52が切り替わることも図36から明らかである。図38に例示した表示倍率の一覧の第七の例は、まさにこの順序、すなわち、図37に示したレボルバ53の左回転時とは反転した順序で、各スケール名が並べられている。   When the revolver 53 is rotated to the right, the objective lens 52 for the scale name “ON5” next to the left is placed in the optical path, and thereafter the “ON4” objective lens 52 for the scale name “ON6” is placed. It is also clear from FIG. 36 that the objective lens 52 in the optical path is switched in the order of mounting position (counterclockwise) in the order of “ON3” → “ON2” → “ON1”. In the seventh example of the list of display magnifications exemplified in FIG. 38, the names of the scales are arranged in this order, that is, in the order reversed from that of the revolver 53 shown in FIG.

つまり、レボルバ53の回転操作における回転方向を遮光状態保持器68eが判定した結果に応じ、CPU201が上述したような順序の表示倍率の一覧を表示部位5で表示させることにより、顕微鏡システムの操作性を更に向上させることができる。   In other words, the CPU 201 displays a list of display magnifications in the order as described above on the display portion 5 according to the result of the light shielding state holder 68e determining the rotation direction in the rotation operation of the revolver 53, so that the operability of the microscope system is improved. Can be further improved.

次に、観察画像の表示倍率の一覧を、レボルバ53の回転方向の認識結果に基づいて並び替えて表示させるために、本実施例における顕微鏡用デジタルカメラ3が行う処理動作について説明する。   Next, processing operations performed by the microscope digital camera 3 in this embodiment in order to display a list of display magnifications of observation images rearranged based on the recognition result of the rotation direction of the revolver 53 will be described.

まず図39について説明する。図39は、図35に示したフローチャートの変形例であり、観察画像の表示倍率の一覧をレボルバ53の回転方向の認識結果に基づいて並び替えて表示させるために、対物変更判定部66により行われる処理動作の流れの一部を示したものである。この処理動作は、図35に示したフローチャートにおけるS88の処理に続いて行われる。   First, FIG. 39 will be described. FIG. 39 is a modification of the flowchart shown in FIG. 35, and is performed by the objective change determination unit 66 in order to display the list of display magnifications of the observation images rearranged based on the recognition result of the rotation direction of the revolver 53. This shows a part of the flow of processing operations. This processing operation is performed following the processing of S88 in the flowchart shown in FIG.

図35のステップS88において、遮光状態保持器68eが、「対物変更中」を示すフラグ情報をCPU201に通知する処理を行った後、図39のステップS88−2では、レボルバ53の回転操作における回転方向が左回転であったか否か、すなわち、図35のステップS86において、遮光状態保持器68eでの観察画像の遮光状態の保持内容が一致したと判定したものが、「左回転初期値」であったか否か、を判定する処理を遮光状態保持器68eが行う。ここで、回転方向が左回転であったと判定したとき(判定結果がYesのとき)には、ステップS88−3に処理を進める。一方、回転方向が右回転であったと判定したとき(判定結果がNoのとき)には、ステップS88−4に処理を進める。   In step S88 of FIG. 35, the light-shielding state holder 68e performs processing for notifying the CPU 201 of flag information indicating “object changing”, and then in step S88-2 of FIG. 39, the rotation in the rotation operation of the revolver 53 is performed. Whether or not the direction is a left rotation, that is, whether or not it is determined in step S86 in FIG. 35 that the light shielding state holding contents of the observation image in the light shielding state holder 68e coincide with each other is the “left rotation initial value”. The shading state holder 68e performs a process for determining whether or not. Here, when it is determined that the rotation direction is counterclockwise (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S88-3. On the other hand, when it is determined that the rotation direction is right rotation (when the determination result is No), the process proceeds to step S88-4.

ステップS88−3では、遮光状態保持器68eは、「左回転」を示す情報を、変化判定部66pを経由して出力してCPU201に通知する処理を行い、その後は図35のステップS83へと処理を戻す。   In step S88-3, the light shielding state holder 68e performs processing for outputting information indicating “left rotation” via the change determination unit 66p and notifying the CPU 201, and thereafter proceeds to step S83 in FIG. Return processing.

ステップS88−4では、遮光状態保持器68eは、「右回転」を示す情報を、変化判定部66pを経由して出力してCPU201に通知する処理を行い、その後は図35のステップS83へと処理を戻す。   In step S88-4, the light-shielding state holder 68e performs processing for outputting information indicating “right rotation” via the change determination unit 66p and notifying the CPU 201, and thereafter proceeds to step S83 in FIG. Return processing.

以上の動作処理により、レボルバ53の回転操作における回転方向を示す情報がCPU201へ通知される。
次に図40について説明する。図40は、図24に示したフローチャートの第二の変形例であり、観察画像の表示倍率の一覧をレボルバ53の回転方向の認識結果に基づいて並び替えて表示させるために、顕微鏡用デジタルカメラ3で行われる処理動作の流れの一部を示したものである。この処理動作は、図39に示した対物変更判定部66の処理動作に応じて行われるものであり、図24に示したフローチャートにおけるS52の処理の代わりに行われる。
Through the above operation processing, information indicating the rotation direction in the rotation operation of the revolver 53 is notified to the CPU 201.
Next, FIG. 40 will be described. FIG. 40 is a second modification of the flowchart shown in FIG. 24. In order to display a list of display magnifications of observation images rearranged based on the recognition result of the rotation direction of the revolver 53, a digital camera for a microscope is used. 3 shows a part of the flow of the processing operation performed in 3. This processing operation is performed in accordance with the processing operation of the objective change determination unit 66 shown in FIG. 39, and is performed instead of the processing of S52 in the flowchart shown in FIG.

図24のステップS51において、CPU201が、現在設定中の表示倍率とそのスケール名とを表示倍率の一覧の最上位(並び順の先頭)に配置して、画像表示パネル41に表示させる処理を行った後、図40のステップS90では、対物変更判定部66から受け取ったレボルバ53の回転方向の情報が「左回転」を示すものであったか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、当該情報が「左回転」を示すものであると判定したとき(判定結果がYesのとき)にはステップS91に処理を進める。一方、当該情報が「右回転」を示すものであると判定したとき(判定結果がNoのとき)にはステップS92に処理を進める。   In step S51 in FIG. 24, the CPU 201 performs processing for arranging the currently set display magnification and the scale name at the top of the list of display magnifications (at the top of the arrangement order) and displaying them on the image display panel 41. Thereafter, in step S90 of FIG. 40, the CPU 201 performs a process of determining whether or not the information on the rotation direction of the revolver 53 received from the object change determination unit 66 indicates “left rotation”. Here, when it is determined that the information indicates “left rotation” (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S91. On the other hand, when it is determined that the information indicates “right rotation” (when the determination result is No), the process proceeds to step S92.

ステップS91では、CPU201が、不図示の不揮発性メモリに記憶されているスケール名毎の表示倍率を読み出し、そのうちで、ステップS51の処理で表示させたものを除く他の表示倍率について、不揮発性メモリに記憶されている前述した順序情報に基づく右回り順(レボルバ53を左回転させたときの順)に並べた一覧を、ステップS51の処理による表示倍率の表示の下部に配置して、表示部位5の画像表示パネル41に表示させる処理を行い、その後は図24のステップS53に処理を進める。   In step S91, the CPU 201 reads the display magnification for each scale name stored in the non-illustrated non-volatile memory, and the non-volatile memory for other display magnifications excluding those displayed in the processing of step S51. A list arranged in the clockwise direction based on the above-described order information stored in (in the order when the revolver 53 is rotated to the left) is arranged at the lower part of the display magnification display by the process of step S51, and the display part 5 is displayed on the image display panel 41, and then the process proceeds to step S53 in FIG.

ステップS92では、CPU201が、不図示の不揮発性メモリに記憶されているスケール名毎の表示倍率を読み出し、そのうちで、ステップS51の処理で表示させたものを除く他の表示倍率について、不揮発性メモリに記憶されている前述した順序情報に基づく左回り順(レボルバ53を右回転させたときの順)に並べた一覧を、ステップS51の処理による表示倍率の表示の下部に配置して、表示部位5の画像表示パネル41に表示させる処理を行い、その後は図24のステップS53に処理を進める。   In step S92, the CPU 201 reads the display magnification for each scale name stored in the non-illustrated non-volatile memory, and the non-volatile memory for other display magnifications excluding those displayed in the processing of step S51. A list arranged in the counterclockwise order (the order when the revolver 53 is rotated to the right) based on the above-described order information stored in the table is arranged at the bottom of the display magnification display by the process of step S51, 5 is displayed on the image display panel 41, and then the process proceeds to step S53 in FIG.

以上の処理動作により、画像表示パネル41に表示される表示倍率の一覧が、対物変更判定部66により認識されたレボルバ53の回転方向と不揮発性メモリに記憶されている情報とに基づいて、表示倍率の並び順が変更されて表示される。これにより、顕微鏡システムの操作性が更に向上する。   Through the above processing operation, a list of display magnifications displayed on the image display panel 41 is displayed based on the rotation direction of the revolver 53 recognized by the object change determination unit 66 and information stored in the nonvolatile memory. The order of magnification is changed and displayed. Thereby, the operativity of a microscope system further improves.

なお、顕微鏡用デジタルカメラ3において、上述したように、レボルバ53の回転方向の認識結果に基づいて並び順を変更した表示倍率の一覧を表示させる代わりに、当該認識結果に基づき、スケール表示の設定状態を直接変更して観察画像に合成表示させるようにしてもよい。   In the microscope digital camera 3, as described above, instead of displaying a list of display magnifications whose arrangement order has been changed based on the recognition result of the rotation direction of the revolver 53, the scale display setting is made based on the recognition result. The state may be directly changed and may be combined and displayed on the observation image.

つまり、例えば図36に示した状態、すなわち、スケール名「ON6」についての対物レンズ52が光路中に配置されている状態において、レボルバ53の左回転を対物変更判定部66が認識した場合には、顕微鏡用デジタルカメラ3に対する表示倍率の設定を、スケール名「ON6」についてのものからスケール名「ON1」についてのものへと直接変更するようにしてもよい。   That is, for example, when the objective change determination unit 66 recognizes the left rotation of the revolver 53 in the state shown in FIG. 36, that is, in the state where the objective lens 52 for the scale name “ON6” is arranged in the optical path. The display magnification setting for the microscope digital camera 3 may be changed directly from the scale name “ON6” to the scale name “ON1”.

このようにすると、観察者が表示倍率一覧からの選択を行うことなく表示倍率の設定が変更されるので、操作性が更に向上し、操作ミスが低減される。
ここで図41について説明する。図41は、図11に示したフローチャートの変形例であり、レボルバ53の回転方向の認識結果に基づいてスケール表示の設定状態を直接変更して観察画像に合成表示させるために、対物変更判定部66により行われる処理動作の流れの一部を示したものである。この処理動作は、図39に示した対物変更判定部66の処理動作に応じて行われるものであり、図11に示したフローチャートにおけるS14の処理の代わりに行われる。
In this way, since the setting of the display magnification is changed without the observer making a selection from the display magnification list, the operability is further improved and operation mistakes are reduced.
Here, FIG. 41 will be described. FIG. 41 is a modification of the flowchart shown in FIG. 11, in order to directly change the setting state of the scale display based on the recognition result of the rotation direction of the revolver 53 and to display the synthesized display on the observation image. 66 shows a part of the flow of the processing operation performed by 66. This processing operation is performed according to the processing operation of the objective change determination unit 66 shown in FIG. 39, and is performed instead of the processing of S14 in the flowchart shown in FIG.

図11のステップS13の判定処理の結果がYesとなり、対物変更判定部66から通知されるフラグ情報が「対物変更中」を示すものであると判定されたときには、図41のステップS93において、対物変更判定部66から受け取ったレボルバ53の回転方向の情報が「左回転」を示すものであったか否かを判定する処理をCPU201が行う。ここで、当該情報が「左回転」を示すものであると判定したとき(判定結果がYesのとき)にはステップS94に処理を進める。一方、当該情報が「右回転」を示すものであると判定したとき(判定結果がNoのとき)にはステップS95に処理を進める。   When the result of the determination process in step S13 in FIG. 11 is Yes and it is determined that the flag information notified from the object change determination unit 66 indicates “object changing”, in step S93 in FIG. The CPU 201 performs processing to determine whether or not the information on the rotation direction of the revolver 53 received from the change determination unit 66 indicates “left rotation”. Here, when it is determined that the information indicates “left rotation” (when the determination result is Yes), the process proceeds to step S94. On the other hand, when it is determined that the information indicates “right rotation” (when the determination result is No), the process proceeds to step S95.

ステップS94では、不図示の不揮発性メモリに記憶されているスケール名毎の表示倍率を読み出し、そのうちで、現在設定中の表示倍率につての対物レンズ52が装着されている装着穴の右隣のものに対応する表示倍率を取得する処理をCPU201が行い、その後はステップS96に処理を進める。   In step S94, the display magnification for each scale name stored in a non-illustrated non-volatile memory is read out of which the right adjacent to the mounting hole where the objective lens 52 is mounted for the currently set display magnification. The CPU 201 performs a process of acquiring the display magnification corresponding to the object, and thereafter the process proceeds to step S96.

ステップS95では、不図示の不揮発性メモリに記憶されているスケール名毎の表示倍率を読み出し、そのうちで、現在設定中の表示倍率につての対物レンズ52が装着されている装着穴の左隣のものに対応する表示倍率を取得する処理をCPU201が行い、その後はステップS96に処理を進める。   In step S95, the display magnification for each scale name stored in the non-illustrated non-volatile memory is read out, and the left side of the mounting hole in which the objective lens 52 for the currently set display magnification is mounted. The CPU 201 performs a process of acquiring the display magnification corresponding to the object, and thereafter the process proceeds to step S96.

ステップS96では、ステップS94若しくはステップS95の処理で取得した表示倍率の値に基づいて、適切な単位長さのスケール目盛り値及びスケール線を前述したようにして算出する処理をCPU201が行い、続くステップS97では、撮影画像―記号列合成器64及び観察画像―記号列合成器65を制御して、この算出結果に従ったスケール表示を観察画像に上書き合成させる制御処理をCPU201が行う。その後は、図11のステップS12に処理を進める。   In step S96, the CPU 201 performs processing for calculating the scale scale value and scale line of an appropriate unit length as described above based on the display magnification value obtained in step S94 or step S95, and subsequent steps. In S97, the CPU 201 performs control processing for controlling the photographed image-symbol string synthesizer 64 and the observation image-symbol string synthesizer 65, and overwriting and synthesize the scale display according to the calculation result on the observation image. Thereafter, the process proceeds to step S12 in FIG.

以上の処理動作により、観察画像に合成して表示されるスケール表示が、レボルバ53の回転方向の認識結果に基づき、当該回転方向における次の切り替わり順の対物レンズ52に対応付けられている表示倍率に応じたスケール表示へ変更される。従って、顕微鏡用デジタルカメラ3の操作性が更に向上し、操作ミスが低減される。   Through the above processing operation, the scale display combined with the observation image is displayed based on the recognition result of the rotation direction of the revolver 53 and the display magnification associated with the objective lens 52 in the next switching order in the rotation direction. The scale display is changed according to Therefore, the operability of the microscope digital camera 3 is further improved, and operation errors are reduced.

以上、本発明の実施形態として、実施例を幾つか説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良・変更が可能である。例えば、前述した各実施例を幾つか組み合わせて実施することは可能である。   As described above, several examples have been described as embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the scope of the present invention. It is. For example, several embodiments described above can be combined.

例えば、実施例1等では、観察者への報知手段として、対物変更警告LED72を用いていたが、この代わりに、音声による警告を行うようにしてもよい。また、観察画像の画像データファイルのヘッダ部に所定の報知情報を書き込むようにすることも可能である。更には、通信ケーブル101を経由してPC100で警告を行うように構成することも可能である。   For example, in Example 1 or the like, the objective change warning LED 72 is used as a means for notifying the observer, but instead of this, an audio warning may be given. It is also possible to write predetermined notification information in the header part of the image data file of the observation image. Further, the PC 100 can be configured to issue a warning via the communication cable 101.

また、各実施例では、観察画像の変化が検知された場合に、スケール表示に関する設定の変更を観察者に促すようにしていた。この他に、2点間距離測定、円測定(円周長さ、半径、面積)などの計測機能に関する設定の変更を観察者に促すようにしてもよい。   In each embodiment, when a change in the observation image is detected, the observer is prompted to change the setting related to the scale display. In addition, the observer may be urged to change the settings regarding measurement functions such as distance measurement between two points and circle measurement (circumference length, radius, area).

また、各実施例では、観察画像の表示画面にスケール表示を合成する例を示したが、「倍率100倍」などといった、表示倍率の値を表示するものとすることもできる。
また、例えば、観察画像の変化が検知されたことを報知する機能の使用/非使用を、観察者の好みに応じ、操作部位4に装備する不図示のSWの操作やメニュー画面の選択により切り替えることができるように構成してもよい。
In each of the embodiments, an example in which a scale display is combined with an observation image display screen is shown. However, a display magnification value such as “100 times magnification” may be displayed.
Further, for example, the use / non-use of the function for notifying that a change in the observation image has been detected is switched according to the observer's preference by operating the SW (not shown) provided in the operation part 4 or selecting the menu screen. You may comprise so that it can do.

また、各実施例において説明した表示倍率の一覧表示では、[ON6:100倍]のように、スケール名毎の表示倍率のみを表示するようにしていた。この代わりに、例えば、[ON1:2倍:10um]などのように、表示倍率と共に、当該表示倍率についてCPU201で算出される、適切な単位長さのスケール目盛り値も併せて当該一覧に表示させるようにしてもよい。   In the list display of the display magnification described in each embodiment, only the display magnification for each scale name is displayed, such as [ON 6: 100 times]. Instead of this, for example, [ON1: 2 × 10 um] and the like, the scale scale value of an appropriate unit length calculated by the CPU 201 for the display magnification is also displayed in the list together with the display magnification. You may do it.

1 顕微鏡本体
2 カメラヘッド部
3 顕微鏡用デジタルカメラ
4 操作部位
5 表示部位
6 操作表示部
7 ケーブル
20 撮像素子
21 サンプリング回路
22 A/D変換器
23 画像処理部
24 D/A変換器
25 シャッタ
31 EXPOSE SW
32 モードSW
33 露光補正SW
34 メモリ装置
35 リムーバブルメディア
36 メモリ読み出し書き込み部
37 通信端子
38 通信部
41 画像表示パネル
42 情報表示パネル
50 標本
51 ステージ
52、52−2 対物レンズ
53 レボルバ
54 接眼レンズ
55 結像レンズ
60 電源SW
61 左選択SW
62 右選択SW
63 記号列ROM
64 撮影画像―記号列合成器
65 観察画像―記号列合成器
66 対物変更判定部
66a Nフレーム用RAM
66b N+1フレーム用RAM
66c、66e、66g、66j、66p 変化判定部
66d、66f、66h フレーム用RAM
66k 左1/3領域用フレーム用RAM
66m 中央1/3領域用フレーム用RAM
66n 右1/3領域用フレーム用RAM
67 対物変更警告LED制御部
68a 遮光検出保持器a
68b 遮光検出保持器b
68c 遮光なし保持器
68d 遮光中保持器
68e 遮光状態保持器
69 遮光時間計測器
69a 計測用クロック
69b カウンタ
69c 計測判定部
70 フレーム3分割器
71a 左1/3領域
71b 中央1/3領域
71c 右1/3領域
72 対物変更警告LED
91 スケール名選択小項目MENU
91b スケール名選択切り替え
91c スケールON小項目MENU
92 スケールOFF小項目MENU
93 スケール詳細設定小項目MENU
94 スケール詳細設定項目
100 PC
101 通信ケーブル
200 表示用RAM
201 CPU
203 カメラヘッドコネクタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Microscope main body 2 Camera head part 3 Digital camera for microscopes 4 Operation part 5 Display part 6 Operation display part 7 Cable 20 Imaging element 21 Sampling circuit 22 A / D converter 23 Image processing part 24 D / A converter 25 Shutter 31 EXPOSE SW
32 Mode SW
33 Exposure correction SW
34 Memory device 35 Removable media 36 Memory read / write unit 37 Communication terminal 38 Communication unit 41 Image display panel 42 Information display panel 50 Sample 51 Stage 52, 52-2 Objective lens 53 Revolver 54 Eyepiece lens 55 Imaging lens 60 Power supply SW
61 Left selection SW
62 Right selection SW
63 Symbol string ROM
64 Photographed image-symbol string synthesizer 65 Observation image-symbol string synthesizer 66 Objective change determination unit 66a N frame RAM
66b N + 1 frame RAM
66c, 66e, 66g, 66j, 66p Change determination unit 66d, 66f, 66h Frame RAM
66k RAM for left 1/3 area frame
66m Frame RAM for central 1/3 area
66n Frame RAM for right 1/3 area
67 Object change warning LED controller 68a Shading detection holder a
68b Light-shielding detection holder b
68c Non-light-shielding holder 68d Light-shielding holder 68e Light-shielding state holder 69 Light-shielding time measuring instrument 69a Measurement clock 69b Counter 69c Measurement judgment unit 70 Frame three-divider 71a Left 1/3 area 71b Central 1/3 area 71c Right 1 / 3 area 72 Object change warning LED
91 Scale name selection sub-menu MENU
91b Scale name selection switching 91c Scale ON small item MENU
92 Scale OFF small item MENU
93 Scale Detail Setting Subitem MENU
94 Scale detailed setting item 100 PC
101 Communication cable 200 Display RAM
201 CPU
203 Camera head connector

Claims (4)

顕微鏡により取得される観察画像を表示する観察画像表示手段と、
前記観察画像の変化を検知する検知手段と、
前記検知手段による前記観察画像の変化の検知結果を示す報知情報を出力する報知手段と、
前記観察画像についての表示倍率の情報を記憶している表示倍率情報記憶手段と、
を有し、
前記報知手段は、前記報知情報の出力として、前記表示倍率情報記憶手段に記憶されている前記観察画像の表示倍率の一覧を表示し、
さらに、
前記顕微鏡での観察対象である標本と前記観察画像に表されている該標本の像との大きさの関係を示すスケール情報を表示するスケール情報表示手段と、
前記表示倍率の一覧からの選択の指示を取得する選択指示取得手段と、
前記スケール情報表示手段による前記スケール情報の表示を、前記選択の指示に係る表示倍率に対応するスケール情報の表示に変更するスケール情報表示変更手段と、
を有することを特徴とする顕微鏡用カメラ。
Observation image display means for displaying an observation image acquired by a microscope;
Detecting means for detecting a change in the observed image;
A notification means for outputting notification information indicating a detection result of the change in the observation image by the detection means;
Display magnification information storage means for storing information of display magnification for the observation image;
Have
The notification means displays a list of display magnifications of the observation image stored in the display magnification information storage means as an output of the notification information,
further,
Scale information display means for displaying scale information indicating a relationship between the size of the sample to be observed in the microscope and the image of the sample represented in the observation image;
Selection instruction acquisition means for acquiring an instruction for selection from the list of display magnifications;
Scale information display changing means for changing the display of the scale information by the scale information display means to display of scale information corresponding to the display magnification according to the selection instruction;
A microscope camera characterized by comprising:
前記報知手段は、前記表示倍率の一覧を、前記選択指示取得手段により取得された選択の指示に係る表示倍率が特定の並び順となるように並び替えて表示することを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡用カメラ。   The display means displays the list of display magnifications so that the display magnifications related to the selection instruction acquired by the selection instruction acquisition means are arranged in a specific order. The microscope camera described in 1. 前記報知手段は、前記表示倍率の一覧の表示を開始してから所定時間が経過しても前記選択指示取得手段が前記選択の指示を取得しない場合には、該表示を中止することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の顕微鏡用カメラ。   The notification means stops the display if the selection instruction acquisition means does not acquire the selection instruction even after a predetermined time has elapsed since the display of the display magnification list is started. The microscope camera according to claim 1 or 2. 前記報知手段は、前記表示倍率の一覧の表示を中止した場合には、前記選択の指示を取得していない旨を報知することを特徴とする請求項3に記載の顕微鏡用カメラ。   4. The microscope camera according to claim 3, wherein when the display of the list of display magnifications is stopped, the notification unit notifies that the selection instruction has not been acquired.
JP2012230470A 2012-10-18 2012-10-18 Microscope camera Expired - Fee Related JP5399549B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230470A JP5399549B2 (en) 2012-10-18 2012-10-18 Microscope camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230470A JP5399549B2 (en) 2012-10-18 2012-10-18 Microscope camera

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256259A Division JP5230988B2 (en) 2007-09-28 2007-09-28 Microscope camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013037382A JP2013037382A (en) 2013-02-21
JP5399549B2 true JP5399549B2 (en) 2014-01-29

Family

ID=47886977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012230470A Expired - Fee Related JP5399549B2 (en) 2012-10-18 2012-10-18 Microscope camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5399549B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032524A (en) * 2001-07-16 2003-01-31 Olympus Optical Co Ltd Digital camera for microscope
JP2004109836A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Nippon Aqua Kk Magnifying/imaging apparatus, measurement device and measurement program
JP3917952B2 (en) * 2003-05-23 2007-05-23 オリンパス株式会社 Microscope system
KR101068078B1 (en) * 2004-01-30 2011-09-28 가부시키가이샤 모리텍스 Image pickup apparatus, image pickup lens, and data writing method to image pickup lens
JP4928081B2 (en) * 2005-02-03 2012-05-09 オリンパス株式会社 Microscope imaging apparatus, recording control method, and recording control program
JP4648173B2 (en) * 2005-12-01 2011-03-09 オリンパス株式会社 Microscope digital camera, control method and program for microscope digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013037382A (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230988B2 (en) Microscope camera
JP4648173B2 (en) Microscope digital camera, control method and program for microscope digital camera
JP4395619B2 (en) Imaging apparatus, imaging condition setting method, and program
US20080036882A1 (en) Image taking apparatus and control method therefor
US20060146167A1 (en) Electronic camera apparatus and operation guide
JP5116514B2 (en) Imaging apparatus and display control method
JP2009219020A (en) Imaging apparatus, control method of imaging device, and control program of imaging device
JP2006191425A (en) Electronic camera with projector
JP2007194807A (en) Object-detecting device, image file recording device, and control method therefor
CN108886565A (en) camera
US20090310009A1 (en) Image Recording and Reproducing Device
US9628715B2 (en) Photographing equipment, photographing assisting method, display apparatus and display method
JP5399549B2 (en) Microscope camera
JP2009033223A (en) Imaging apparatus
JP2009031462A (en) Imaging apparatus
JP5141210B2 (en) Electronic apparatus and imaging apparatus
JP4484724B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2008250138A (en) Electronic equipment
JP5157428B2 (en) Imaging device
JP2008035388A (en) Imaging apparatus
JP2005269356A (en) Image data recorder and image data recording and reproducing device
JP2005033325A (en) Electronic camera
JP2008060844A (en) Image processor and image processing method
JP2006217313A (en) Image processing apparatus, its control method and storage medium
JP2007041286A (en) Imaging apparatus and its control method, and control program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5399549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371