JP5397112B2 - Backlight device and display device - Google Patents
Backlight device and display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5397112B2 JP5397112B2 JP2009211179A JP2009211179A JP5397112B2 JP 5397112 B2 JP5397112 B2 JP 5397112B2 JP 2009211179 A JP2009211179 A JP 2009211179A JP 2009211179 A JP2009211179 A JP 2009211179A JP 5397112 B2 JP5397112 B2 JP 5397112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- backlight
- film substrate
- wiring
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
本発明は、液晶パネルを照光するバックライト装置及び表示装置に関する。 The present invention relates to a backlight device and a display device that illuminate a liquid crystal panel.
従来、複数のバックライト光源(LEDチップ)を基板上に実装して形成されるバックライト装置において、各々のLEDチップは通常LEDパッケージに内封された状態で提供される。そして、実装に際して、当該LEDパッケージよりLEDチップを取り出した上で、平板状の基板に各々を配置して搭載する必要がある。従って、実装に時間を要するという問題があった。また、平板状の基板は、ある程度の厚みを必要とするため、この厚みに起因するLEDチップから生ずる熱の筐体外部への放熱に難点があった。 Conventionally, in a backlight device formed by mounting a plurality of backlight light sources (LED chips) on a substrate, each LED chip is usually provided in an LED package. When mounting, it is necessary to take out the LED chip from the LED package and then place and mount each on a flat substrate. Therefore, there is a problem that it takes time to mount. Moreover, since a flat board | substrate requires a certain amount of thickness, there existed a difficulty in the heat radiation from the LED chip resulting from this thickness to the exterior of a housing | casing.
そこで、例えば、所定の延在方向に沿って延在するフレキシブルプリント配線基板の一面に、その延在方向に沿って複数のバックライト光源(フリップチップLED素子)が配列実装され、フリップチップLED素子の繰り返し単位ごとに上記フレキシブルプリント配線基板を切断可能な光源装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, for example, a plurality of backlight light sources (flip chip LED elements) are arrayed and mounted on one surface of a flexible printed wiring board extending along a predetermined extending direction, and the flip chip LED element is mounted. There is known a light source device capable of cutting the flexible printed wiring board for each repeating unit (see, for example, Patent Document 1).
この特許文献1に記載の発明によると、フレキシブルプリント配線基板の一面にフリップチップLED素子が配列実装されたのみの構成となるため、ベアチップLED素子をモールド樹脂や透光性封止樹脂により覆われた状態で配列実装するような構成と比較して、モールド樹脂や透光性封止樹脂を含まない分だけバックライト光源の実装箇所を薄型化できる。
According to the invention described in
しかしながら、上記特許文献1に記載の光源装置を液晶表示装置のバックライト装置等として使用する場合、液晶パネルの表示領域に応じてフレキシブルプリント配線基板を一列ずつ配置しなければならず、煩雑である。また、上記フリップチップLED素子の照光方向は、液晶パネルの背面と直交する方向のみであるため、液晶パネルを効率的に照光出来ているとはいえない。
However, when the light source device described in
本発明の課題は、実装がより容易で、かつ効率的に液晶パネルを照光できるバックライト装置及び表示装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a backlight device and a display device that are easier to mount and can efficiently illuminate a liquid crystal panel.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、液晶パネルの背面側をバックライト光源より出射される光で照光するバックライト装置において、前記バックライト光源を長手方向に沿って複数配置した光源列を幅方向に複数備える可撓性のフィルム基板と、前記フィルム基板上に配置され、各バックライト光源を直列に接続する第一配線部と、前記第一配線部の一端を他端まで引き回す第二配線部と、を有し、前記バックライト光源単位で同一配線パターンの繰り返しによって構成されているバックライト部と、前記バックライト光源を駆動させる駆動回路部と、を備え、前記フィルム基板は、光源列間を折曲させた状態で配置されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のバックライト装置において、前記フィルム基板は、前記バックライト光源を任意の個数で分離するための切断部を設け、前記切断部で切断されると、前記第一配線部及び前記第二配線部が機能を維持した状態で分断されるように構成されており、分断された状態で、前記第一配線部と前記第二配線部とが結線され、前記フィルム基板の同一辺上に、前記第一配線のアノード端子に接続されるアノード端子と、前記第二配線のカソード端子に接続されるカソード端子と、を備え、前記第一配線部と前記第二配線部は隣接して並行に配置されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the backlight device according to the first aspect, the film substrate is provided with a cutting portion for separating the backlight light source by an arbitrary number, and is cut by the cutting portion. And the first wiring part and the second wiring part are configured to be separated while maintaining the function, and the first wiring part and the second wiring part are connected in the separated state. And an anode terminal connected to the anode terminal of the first wiring and a cathode terminal connected to the cathode terminal of the second wiring on the same side of the film substrate, and the first wiring portion, The second wiring portions are adjacently arranged in parallel .
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のバックライト装置において、前記フィルム基板は、隣り合うバックライト光源列のうち、一方のバックライト光源の長手方向位置が他方のバックライト光源の長手方向位置と相違するように、各々の光源列が前記フィルム基板に配置されており、前記フィルム基板の短手方向両端に、貫通孔としてのスプロケットホールが長手方向に沿って所定間隔で設けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the backlight device according to the first or second aspect, in the backlight substrate, the longitudinal direction position of one backlight light source in the backlight light source row adjacent to the film substrate is the other backlight. Each light source row is arranged on the film substrate so as to be different from the position of the light source in the longitudinal direction, and sprocket holes as through holes are formed at predetermined intervals along the longitudinal direction at both ends in the short direction of the film substrate. It is provided .
請求項4に記載の発明は、表示装置において、表示パネルと、バックライト光源を長手方向に沿って複数配置した光源列を幅方向に複数備える可撓性のフィルム基板と、前記フィルム基板上に配置され、各バックライト光源を直列に接続する第一配線部と、前記第一配線部の一端を他端まで引き回す第二配線部と、を有し、前記バックライト光源単位で同一配線パターンの繰り返しによって構成されているバックライト部と、前記バックライト光源を駆動させる駆動回路部と、を備え、前記フィルム基板は、光源列間を折曲させた状態で配置されていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the display device, the display panel, a flexible film substrate including a plurality of light source arrays in the width direction in which a plurality of backlight light sources are arranged along the longitudinal direction, and the film substrate are provided on the film substrate. A first wiring part arranged in series and connecting the respective backlight light sources in series; and a second wiring part for routing one end of the first wiring part to the other end, and having the same wiring pattern for each backlight light source unit A backlight unit configured by repetition; and a drive circuit unit configured to drive the backlight light source, wherein the film substrate is disposed in a state where the light source columns are bent. .
本発明によれば、フィルム基板にバックライト光源を複数配置した光源列が幅方向に複数備えられ、当該フィルム基板がフィルム配置部に所定間隔で並べて配置される。つまり、液晶パネルの表示領域に応じて一度に複数の光源列を配置することができるので、実装の手間が軽減される。さらに、各々のフィルム基板は折曲支持部により光源列間が折曲された状態で支持され、フィルム基板に配置される各々のバックライト光源からの光は、液晶パネルの背面と直交する方向から所定角傾斜した向きへ出射される。つまり、液晶パネルの背面と直交する方向へ出射される場合と比較して、傾斜した向きへ出射された光は、液晶パネルの背面に到達する際に当該背面内でより広範に分散させることができる。
したがって、本発明は、実装がより容易で、かつ効率的に液晶パネルを照光できるバックライト装置及び表示装置であるといえる。
According to the present invention, a plurality of light source arrays in which a plurality of backlight light sources are arranged on a film substrate are provided in the width direction, and the film substrates are arranged at predetermined intervals on the film arrangement unit. That is, since a plurality of light source columns can be arranged at a time according to the display area of the liquid crystal panel, the mounting effort is reduced. Furthermore, each film substrate is supported in a state where the light source row is bent by the bending support portion, and the light from each backlight light source arranged on the film substrate is from a direction orthogonal to the back surface of the liquid crystal panel. The light is emitted in a direction inclined by a predetermined angle. That is, compared to the case where the light is emitted in a direction perpendicular to the back surface of the liquid crystal panel, the light emitted in the inclined direction can be more widely dispersed in the back surface when reaching the back surface of the liquid crystal panel. it can.
Therefore, the present invention can be said to be a backlight device and a display device that are easier to mount and can efficiently illuminate the liquid crystal panel.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、発明の範囲は図示例に限定されない。また、以下の説明では、図2に示すバックライト装置の左右方向をX方向、前後方向をY方向、XY方向に直交する方向をZ方向とする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The scope of the invention is not limited to the illustrated example. In the following description, the left-right direction of the backlight device shown in FIG. 2 is the X direction, the front-rear direction is the Y direction, and the direction orthogonal to the XY direction is the Z direction.
本実施形態の液晶表示装置100は、例えば、図1に示すように、外部からの映像信号を受信する信号入力部1と、映像信号に所定の映像処理を施す映像処理部2と、タイミング信号を生成するタイミング制御部3と、映像信号をフレーム単位で蓄積するフレームメモリ4と、映像信号に基づく各画素への書き込み動作を行う液晶パネル5と、液晶パネル5に設けられる走査線を駆動する走査線駆動部6と、液晶パネル5に設けられる信号線を駆動する信号線駆動部7と、液晶パネル5を背面側から照光するバックライト装置8と、液晶表示装置100の各構成を統括制御する制御部12と、等を備える。
For example, as shown in FIG. 1, the liquid
信号入力部1は、例えば、テレビジョン放送信号を受信するアンテナ及びチューナや、外部装置からの映像信号を受信する各種映像端子等を備えて構成され、入力される映像信号を受信して、映像処理部2に出力する。
The
映像処理部2は、例えば、A/D変換回路、RGB生成回路、画質調整回路等を備えて構成され、信号入力部1から供給される映像信号に基づいて、RGBのデジタル映像信号を生成し、液晶パネル5の画素数に応じたスケーリング処理を行って、1フレーム分の映像信号を生成する。さらに、1フレーム分の映像信号に対して、制御部12から出力される画質調整信号に基づいて、ブライトネス、コントラスト、色の濃さ、色合い、シャープネス等の各種画質調整を行った後に、フレームメモリ4に出力する。
The
タイミング制御部3は、例えば、信号入力部1から供給される映像信号に基づいて、1ライン期間を示すタイミング信号と、1フレーム期間を示すタイミング信号とを生成して、液晶表示装置100の各部に供給する。
The timing control unit 3 generates, for example, a timing signal indicating one line period and a timing signal indicating one frame period based on the video signal supplied from the
フレームメモリ4は、例えば、映像処理部2から入力される映像信号をフレーム単位で蓄積し、その映像信号を液晶ディスプレイ(図示省略)に出力する。
For example, the
液晶パネル5は、例えば、所定の間隔を隔てて配設された一対の基板の間に、マトリクス状に配置された液晶が封入されて成る。これら一対の基板は、偏光軸が直交した2枚の偏光板で挟まれ、背面側にはバックライト装置8が配設されている。また、液晶パネル5は、その表示領域が予め定められた分割方法で、例えば、マトリクス状に等分割された複数のサブ表示領域で構成されている。
基板の上面には、p行の走査線X(X1〜Xp)及びq列の信号線Y(Y1〜Yq)が互いに直交するように配列されている。この液晶パネル5は、例えば、アクティブマトリクス駆動方式を採用しており、走査線Xと信号線Yの各交点の画素に、アクティブ素子としての薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)が配設されている。各画素には画素電極が形成され、画素電極に対向して、対向する基板に対向電極が形成されている。また、画素電極と対向電極との対向面にはそれぞれ配向膜が形成されている。つまり、液晶パネル5は、タイミング制御部3により生成されるタイミング信号に従って、上記TFTがオン/オフされ、画素電極に電荷が蓄積されて液晶の配列方向が変化することで駆動し、信号入力部1から入力される映像信号の書き込み動作を行う。
The
On the upper surface of the substrate, p rows of scanning lines X (X 1 to X p ) and q columns of signal lines Y (Y 1 to Y q ) are arranged so as to be orthogonal to each other. The
走査線駆動部6は、例えば、液晶パネル5における走査線X(X1〜Xp)の各々に対応して設けられており、タイミング制御部3からのタイミング信号に従って、各走査線Xを順に選択して、同一の走査線X上に連なるTFTをオン/オフさせる。
The scanning
信号線駆動部7は、例えば、液晶パネル5における信号線Y(Y1〜Yq)の各々に対応して設けられており、走査線駆動部6による各走査線Xの走査に同期して、フレームメモリ4から出力される映像信号や黒画像に応じた電圧を信号線Yに対して印加する。
したがって、走査線駆動部6及び信号線駆動部7により走査線Xと信号線Yとが駆動されると、それらの交点にある画素のTFTがオンとなって画素電極に電荷が蓄積され、その画素電極と対向電極との間に挟持されている液晶の配列方向が変化して、配向膜と偏光板とともに、液晶パネル5の背面側に設けられたバックライト装置8から照射される光を画素単位で通過或いは遮断させる。
The signal
Therefore, when the scanning line X and the signal line Y are driven by the scanning
バックライト装置8は、例えば、図2〜図5に示すように、液晶パネル5の背面側に配置されるフィルム支持部81(フィルム配置部)と、フィルム支持部81の内部でY軸方向に沿って複数列に亘って配置されるフィルム基板83と、フィルム基板83上に搭載されたバックライト光源としての複数のLEDチップ88(Light−Emitting Diode)と、LEDチップ88を駆動させる駆動回路部89と、を含んで構成され、LEDチップ88より出射する光で液晶パネル5の背面側を均等に照光し、液晶パネル5のバックライトとして機能する。
The
フィルム支持部81は、例えば、液晶パネル5の背面に対向する位置で、液晶パネル5の表示領域と略等しい平面積を備えた部材である。そして、フィルム支持部81は、液晶パネル5の背面が均等に照光されるように、LEDチップ88を複数備えたフィルム基板83をY軸方向(フィルム基板83の幅方向)に沿って所定間隔で並べて配置可能に構成されており、上面が開口部81aで開口している。そして、フィルム支持部81の内部底面81bには、配置されるフィルム基板83のLEDチップ88からの光が液晶パネル5の背面と直交する方向から所定角傾斜した向きへ出射されるように、フィルム基板83を山形に折り曲げた状態で支持する折曲支持部81cが上記フィルム基板83を支持する位置毎に設けられている。
ここで、折曲支持部81cは、山形に折り曲げられた状態のフィルム基板83の裏面と当接し、当該フィルム基板83を支持できるように上方(Z軸方向)に向けて突起させた凸状部位である。
The
Here, the bent support portion 81c is in contact with the back surface of the
フィルム基板83は、例えば、厚さがマイクロメートルオーダー程度の薄くて放熱性に優れ、かつ可撓性を備えたフィルム部材で構成される。そして、フィルム基板83は、X軸方向(フィルム基板の長手方向)に等間隔で複数のLEDチップ88を配置したLED列83a,83b(光源列)を幅方向(Y軸方向)に並べて備えており、LED列83a,83b間の中心(図2(B)の波線)で折り曲げられて山形に形成される。そして、フィルム基板83はフィルム支持部81に載置される際に、山形形状の裏面側が折曲支持部81cに当接して支持されることで、当該折り曲げられた状態を維持する。
したがって、上記のようにフィルム基板83が山形に支持されることで、図2(A)に示すように、各々のLEDチップ88からの光は液晶パネル5の背面と直交する方向から角αだけ傾斜した向きへ出射される。そのため、液晶パネル5の背面と直交する方向へ出射される場合(つまり、角α=0°の場合)と比較して、傾斜した向きへ出射された光は、液晶パネル5の背面に到達する際に当該背面内でより広範に分散するので、効率的に液晶パネル5の背面を照光させることができる。
また、図3(A)に示すように、フィルム基板83のY軸方向両端には、貫通孔としてのスプロケットホール83dがX軸方向に所定間隔で設けられている。そのため、例えば、フィルム支持部81の内部底面81bにスプロケットホール83d各々に嵌合する突起部(図示省略)を複数形成しておくことで、フィルム基板83を容易にフィルム支持部81に固定出来る。
なお、上記フィルム基板83は、図4に示すような、LEDチップ88が予め実装されたフィルム基板83をY軸方向に複数備えた、チップオンフィルムとしてのフィルム群体82を、切取線82aに沿って切取って取得される。つまり、バックライト装置8の製造時においては、供給されるフィルム群体82より、液晶パネル5の表示領域のサイズに合わせて必要な個数のフィルム基板83を切取ってフィルム支持部81に配置する。
The
Therefore, the
As shown in FIG. 3A,
The
LED列83a,83bは、例えば、図3(A)に示すように、LEDチップ88を長手方向(X軸方向)に沿って等間隔に複数配置したフィルム基板83の一部であり、駆動回路部89とLEDチップ88とを結線し、LEDチップ88を1又は複数個単位に分離するための切断部84a,84bが各々のLEDチップ88を取り囲むように設けられている。
ここで、LED列83aとLED列83bとは、各々の列内に配置されるLEDチップ88の長手方向位置(X軸方向位置)が、他方の列内に配置されるLEDチップ88の長手方向位置と相違するように、X軸方向に所定距離Δxだけずれた状態で幅方向に並べられている。つまり、LED列83aに配置されるLEDチップ88とLED列83bに配置されるLEDチップ88とでは、フィルム支持部81に配置した状態で、光を出射する位置がX軸方向にΔxだけずれたものとなるため、X軸方向に一致させた場合(つまり、Δx=0の場合)に比べて液晶パネル5を照光する領域をより広範にすることができる。
The
Here, the
切断部84a,84bは、例えば、各LED列83a,83b内に配置され、それぞれのLEDチップ88の周囲に設けられた配線部85a,85b(図3(A)の斜線部)を有し、LEDチップ88単位で繰り返し設けられている。ここで、配線部85a,85bは、図3(B)に示すように各LED列83a,83b内のLEDチップ88を直列に接続し、当該LEDチップ88と駆動回路部89とを結線することで各LEDチップ88に光を出射させるための配線パターンを半田付けした部位である。つまり、切断部84a,84bは、上記半田を介して各LEDチップ88と配線部85a,85bとが電気的に接続されるので、各々の切断部84a,84bの繰り返し位置端部に設けられた切断線86a,86bで切断することによって、LEDチップ88を任意の個数に分離することができるとともに、当該分離された後の配線部85a,85b各々の機能を維持することができる。つまり、分離後の各LED列83a,83bに配置されるLEDチップ88を直列接続した状態にして、駆動回路部89と結線することで各LEDチップ88に光を出射させることができる。
なお、切断部84a,84b内で、配線部85a,85bに該当しない箇所(つまり、図3(A)の斜線部以外の箇所)は配線パターンが設けられておらず、当該箇所を介してLEDチップ88から発せられる熱を外部へ放出するための経路が形成される。
The cutting
In the
駆動回路部89は、例えば、図5に示すように、各LED列83a,83b(1又は直列接続された複数個のLEDチップ88)それぞれに電圧を印加する電圧変換回路89aと、上記LED列83a,83bへ定電流(直流)を供給する直流電流源89bと、を含んで構成される。そして、駆動回路部89では、図3(A)に示されるような切断線86a,86bにて切断されたLED列83a,83bの、切断端部に位置するLEDチップ88のアノード側とカソード側が、アノード側端部89d及びカソード側端部89eで結線される。そして、結線された駆動回路部89において、入力電流Iinを電圧変換回路89aにて変換して出力される電圧Voutが、上記切断されたLED列83a,83bに印加された場合に、各々のLEDチップ88に電位差Vfが生じるとともに、電流If(LED電流)が流れるものとする。
この際、LEDチップ88の輝度や色度は電流Ifの電流値により左右されるので、電位差Vfの温度依存性(つまり、温度が低いほど電位差が大きくなるというLEDの特性)を考慮して、Vout≧Vf×N(N:切断されたLED列83aやLED列83bに含まれるLEDチップ88の個数)を満たすように電圧Voutの電圧値が電圧変換回路89a及び制御部12にて調整/制御され、電流If(各LEDチップ88の輝度や色度)が一定に保たれる。
For example, as shown in FIG. 5, the
At this time, since the luminance and chromaticity of the
制御部12は、例えば、CPU121(Central Processing Unit)、CPU121のワークエリアとして用いられるRAM(Random Access Memory)122、CPU121によって実行される各種プログラムを格納する記憶部125等を備えて構成される。
The
CPU121は、例えば、液晶表示装置100の各部から入力される入力信号に応じて、記憶部125に格納された各種プログラムを実行するとともに、実行にかかるプログラムに基づいて各部に出力信号を出力することにより、液晶表示装置100の動作全般を統括制御する。上記CPU121の行う制御内容として、例えば、駆動回路部89へ入力電流Iinに関する電流信号を出力し、各LEDチップ88に流れる電流Ifが一定値となるように調整することでなされる、バックライト装置8の輝度や色度の調整制御等がある。
For example, the
RAM122は、例えば、CPU121により実行される処理プログラム等を展開するためのプログラム格納領域や、入力データや処理プログラムが実行される際に生じる処理結果等を格納するデータ格納領域などを備える。
The
記憶部125は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等の不揮発性メモリで構成され、プログラム格納エリア内にCPU121の制御処理の実行に際して必要となる各種プログラム等を備えている。
The
次に、液晶表示装置100による、バックライト装置8の液晶パネル5への照光動作について説明する。
まず、CPU121より入力電流Iinに関する電流信号が駆動回路部89に入力されると、電圧変換回路89aにて電圧Voutに変換されて、フィルム基板83(切断線86a,86bにて切断されたLED列83a,83b)内の各LEDチップ88に一定の電流If(LED電流)が流れる。そして、電流Ifが流れる各LEDチップ88は、フィルム支持部81の折曲支持部81cに支持された状態で、液晶パネル5の背面と直交する方向から角αだけ傾斜した向きへ光を出射し、液晶パネル5の背面を均等に照光する。そして、上記照光時に各LEDチップ88から発生する熱は、切断部84a,84b内で配線部85a,85bに該当しない箇所を伝播して外部へ放出される。
Next, an operation of illuminating the
First, when a current signal related to the input current Iin is input from the
以上説明した本実施形態における液晶表示装置100によれば、液晶パネル5の背面側をLEDチップ88より出射される光で照光するバックライト装置8において、LEDチップ88を長手方向に沿って複数配置したLED列83a,83bを幅方向に複数備える可撓性のフィルム基板83と、液晶パネル5の背面と対向する位置で、液晶パネル5の表示領域と略等しい平面積を備え、フィルム基板83を幅方向に沿って所定間隔で並べて配置可能なフィルム支持部81と、を備え、フィルム支持部81は、配置されるフィルム基板83のLEDチップ88からの光が液晶パネル5の背面と直交する方向から角α傾斜した向きへ出射されるように、各々のフィルム基板83のLED列83a,83b間を折曲させた状態でフィルム基板83を支持する折曲支持部81cを有する。
According to the liquid
つまり、本発明によると、フィルム基板83にLEDチップ88を複数配置したLED列83a,83bが幅方向に複数備えられ、当該フィルム基板83がフィルム支持部81に所定間隔で並べて配置される。よって、液晶パネル5の表示領域に応じて一度に複数のLED列83a,83bを配置することができるので実装の手間が軽減される。さらに、各々のフィルム基板83は折曲支持部81cによりLED列83a,83b間が折曲された状態で支持され、フィルム基板83に配置される各々のLEDチップ88からの光は、液晶パネル5の背面と直交する方向から角α傾斜した向きへ出射される。つまり、液晶パネル5の背面と直交する方向へ出射される場合と比較して、傾斜した向きへ出射された光は、液晶パネル5の背面に到達する際に当該背面内でより広範に分散させることができる。
したがって、本発明は、実装がより容易で、かつ効率的に液晶パネルを照光できるバックライト装置及び液晶表示装置であるといえる。
また、フィルム基板83は薄くて放熱性に優れているため、本バックライト装置8は、従来の平板状の基板を用いたバックライト装置に比べてLEDチップ88から生ずる熱を外部へと好適に放熱させることができる。
That is, according to the present invention, a plurality of
Therefore, it can be said that the present invention is a backlight device and a liquid crystal display device that are easier to mount and can efficiently illuminate the liquid crystal panel.
Further, since the
また、フィルム基板83において、LED列83a,83bにおけるLEDチップ88を等間隔に配置し、LED列83a,83bのうち、各々の列内に配置されるLEDチップ88の長手方向位置が、他方の列内に配置されるLEDチップ88のX軸方向にΔxだけずれるように、LED列83a,83bはフィルム基板83に配置されている。
つまり、LED列83aに配置されるLEDチップ88とLED列83bに配置されるLEDチップ88とでは、フィルム支持部81に配置した状態で、光を出射する位置がX軸方向にΔxだけずれたものとなるため、X軸方向に一致させた場合(つまり、Δx=0の場合)に比べて液晶パネル5の背面内でLEDチップ88の光をより広範に分散させ、より効率的に液晶パネル5を照光できる。
Further, in the
That is, in the
また、バックライト装置8において、LEDチップ88を任意の個数ごとに独立して駆動させる駆動回路部89を備え、フィルム基板83は、LED列83a,83b内のそれぞれのLEDチップ88を取り囲むように、駆動回路部89とLEDチップ88とを結線する配線部85a,85bを有し、LEDチップ88を任意の個数で分離するための切断部84a,84bを設け、切断部84a,84bで切断されると、配線部85a,85bが機能を維持した状態で分断される。
つまり、切断部84a,84bで切断することによって、LEDチップ88を任意の個数で分離することができるとともに、分離後の各LED列83a,83bに配置されるLEDチップ88を直列接続した状態にして、駆動回路部89と結線することで各LEDチップ88に光を出射させることができる。
Further, the
That is, by cutting with the cutting
なお、本発明の範囲は上記実施形態に限られることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設計の変更を行っても良い。
例えば、上記実施形態においては、図2に示すように、LED列83a,83bのうち、各々の列内に等間隔で配置されるLEDチップ88の長手方向位置が、他方の列内に配置されるLEDチップ88のX軸方向にΔxだけずれるように、LED列83a,83bをフィルム基板83に配置しているが、図6に示すように双方の長手方向位置が一致するように配置したものであってもよい。この場合、上記Δxだけずれるように配置した場合に比べてLEDチップ88から出射される光の分散が期待できない。そのため、例えば、折曲支持部81cの頂角を一層鋭角にして、各々のLEDチップ88から出射される光が、液晶パネル5の背面と直交する方向から角αより大きな角βだけ傾斜した向きへ出射されるようにすればよい。又は、図6における、各々のLED列83a,83b内のLEDチップ88間の間隔(等間隔)を、ばらつきを持たせたものに変更してもよい。
また、上記実施形態では、フィルム基板83に配置されるLED列が2列(LED83a,83b)の場合を例示しているが、3列以上配置したものであっても勿論よい。
The scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various improvements and design changes may be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above embodiment, as shown in FIG. 2, the longitudinal positions of the LED chips 88 arranged at equal intervals in each of the
Moreover, although the case where the LED row arrange | positioned on the film board |
100 液晶表示装置
5 液晶パネル
8 バックライト装置
81 フィルム支持部(フィルム配置部)
81c 折曲支持部
83 フィルム基板
83a,83b LED列(光源列)
84a,84b 切断部
85a,85b 配線部
88 LEDチップ(バックライト光源)
89 駆動回路部
DESCRIPTION OF
81c
84a,
89 Drive circuit
Claims (4)
前記バックライト光源を長手方向に沿って複数配置した光源列を幅方向に複数備える可撓性のフィルム基板と、
前記フィルム基板上に配置され、各バックライト光源を直列に接続する第一配線部と、前記第一配線部の一端を他端まで引き回す第二配線部と、を有し、前記バックライト光源単位で同一配線パターンの繰り返しによって構成されているバックライト部と、
前記バックライト光源を駆動させる駆動回路部と、
を備え、
前記フィルム基板は、光源列間を折曲させた状態で配置されていることを特徴とするバックライト装置。 In a backlight device that illuminates the back side of the liquid crystal panel with light emitted from a backlight light source,
A flexible film substrate provided with a plurality of light source arrays in the width direction, in which a plurality of the backlight light sources are arranged along the longitudinal direction;
A first wiring part disposed on the film substrate and connecting each backlight light source in series; and a second wiring part for routing one end of the first wiring part to the other end; and the backlight light source unit And a backlight unit configured by repeating the same wiring pattern,
A drive circuit unit for driving the backlight light source;
With
The backlight device according to claim 1, wherein the film substrate is disposed in a state where the light source rows are bent .
前記フィルム基板は、
前記バックライト光源を任意の個数で分離するための切断部を設け、
前記切断部で切断されると、前記第一配線部及び前記第二配線部が機能を維持した状態で分断されるように構成されており、
分断された状態で、前記第一配線部と前記第二配線部とが結線され、前記フィルム基板の同一辺上に、前記第一配線のアノード端子に接続されるアノード端子と、前記第二配線のカソード端子に接続されるカソード端子と、を備え、
前記第一配線部と前記第二配線部は隣接して並行に配置されていることを特徴とするバックライト装置。 The backlight device according to claim 1,
The film substrate is
A cutting part for separating the backlight light source in an arbitrary number is provided,
When cut at the cutting portion, the first wiring portion and the second wiring portion are configured to be divided in a state of maintaining a function,
In the separated state, the first wiring part and the second wiring part are connected, and on the same side of the film substrate, an anode terminal connected to the anode terminal of the first wiring, and the second wiring A cathode terminal connected to the cathode terminal of
The backlight device, wherein the first wiring portion and the second wiring portion are adjacently arranged in parallel .
前記フィルム基板は、
隣り合うバックライト光源列のうち、一方のバックライト光源の長手方向位置が他方のバックライト光源の長手方向位置と相違するように、各々の光源列が前記フィルム基板に配置されており、
前記フィルム基板の短手方向両端に、貫通孔としてのスプロケットホールが長手方向に沿って所定間隔で設けられていることを特徴とするバックライト装置。 The backlight device according to claim 1 or 2,
The film substrate is
Each light source row is arranged on the film substrate so that the longitudinal position of one backlight light source is different from the longitudinal position of the other backlight light source among adjacent backlight light source rows,
A backlight device , wherein sprocket holes as through holes are provided at predetermined intervals along the longitudinal direction at both ends of the film substrate in the short direction .
バックライト光源を長手方向に沿って複数配置した光源列を幅方向に複数備える可撓性のフィルム基板と、A flexible film substrate provided with a plurality of light source arrays in the width direction in which a plurality of backlight light sources are arranged along the longitudinal direction;
前記フィルム基板上に配置され、各バックライト光源を直列に接続する第一配線部と、前記第一配線部の一端を他端まで引き回す第二配線部と、を有し、前記バックライト光源単位で同一配線パターンの繰り返しによって構成されているバックライト部と、A first wiring part disposed on the film substrate and connecting each backlight light source in series; and a second wiring part for routing one end of the first wiring part to the other end; and the backlight light source unit And a backlight unit configured by repeating the same wiring pattern,
前記バックライト光源を駆動させる駆動回路部と、A drive circuit unit for driving the backlight light source;
を備え、With
前記フィルム基板は、光源列間を折曲させた状態で配置されていることを特徴とする表示装置。The display device according to claim 1, wherein the film substrate is disposed in a state where the light source rows are bent.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009211179A JP5397112B2 (en) | 2009-09-14 | 2009-09-14 | Backlight device and display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009211179A JP5397112B2 (en) | 2009-09-14 | 2009-09-14 | Backlight device and display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011060673A JP2011060673A (en) | 2011-03-24 |
JP5397112B2 true JP5397112B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=43948066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009211179A Expired - Fee Related JP5397112B2 (en) | 2009-09-14 | 2009-09-14 | Backlight device and display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5397112B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5675423B2 (en) * | 2011-02-24 | 2015-02-25 | シチズンホールディングス株式会社 | Lighting device |
JP5090550B2 (en) * | 2011-03-24 | 2012-12-05 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP5672644B2 (en) * | 2011-07-29 | 2015-02-18 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting device |
WO2013065558A1 (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-10 | シャープ株式会社 | Illumination device and display apparatus provided with same |
JP5972105B2 (en) * | 2012-08-27 | 2016-08-17 | アルパイン株式会社 | Display unit |
JP5686778B2 (en) * | 2012-09-07 | 2015-03-18 | 株式会社藤商事 | Game machine |
KR102436251B1 (en) * | 2017-12-11 | 2022-08-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | Wallpaper liquid crystal display device |
CN114902433A (en) * | 2020-01-09 | 2022-08-12 | 三菱电机株式会社 | LED mounting substrate, surface light emitting body using the same, and image display device |
CN113763819B (en) * | 2021-09-14 | 2023-05-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | Supporting structure, preparation method thereof and display device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4583956B2 (en) * | 2005-02-10 | 2010-11-17 | Necライティング株式会社 | Manufacturing method of planar light source device |
JP2006252958A (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Sharp Corp | Lighting device and liquid crystal display equipped with the same |
JP2008096765A (en) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Epson Imaging Devices Corp | Direct backlight for liquid crystal display device and liquid crystal display device equipped with the same |
JP4812637B2 (en) * | 2007-01-17 | 2011-11-09 | 株式会社フジクラ | Lighting device |
JP2009110926A (en) * | 2007-10-10 | 2009-05-21 | Arumo Technos Kk | Illumination device |
-
2009
- 2009-09-14 JP JP2009211179A patent/JP5397112B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011060673A (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5397112B2 (en) | Backlight device and display device | |
US11244609B2 (en) | Display device and OLED display panel thereof | |
JP4977206B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME | |
US7641352B2 (en) | LED backlight device with deviated LED pitch | |
JP2014039035A (en) | Led display panel and led display device | |
US7817429B2 (en) | Printed circuit board assembly and liquid crystal display having the same | |
US20100073912A1 (en) | Light emitting device and display device | |
KR101240650B1 (en) | Light emitting diode module and a backlight assembly provided with the same and a display device provided with the same | |
KR102067420B1 (en) | Light emitting diode assembly and liquid crystal display device having the same | |
US10495914B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
WO2010032537A1 (en) | Display device | |
US20100202130A1 (en) | Illumination device and display device using the same | |
JP2007305742A (en) | Led light source device | |
JP4575277B2 (en) | Backlight and liquid crystal display device using the same | |
KR101218132B1 (en) | Liquid crystal display device module | |
KR20080022273A (en) | Backlight unit, liquid crystal display module including the same | |
JPWO2015145510A1 (en) | Image display device and method of manufacturing image display device | |
US20100194771A1 (en) | Liquid crystal display device | |
CN108398815B (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US20070285358A1 (en) | Active matrix display element and device | |
KR102277117B1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR102660395B1 (en) | Display module for tiling | |
TWI826007B (en) | Tiling device | |
KR102370534B1 (en) | LED display panel modules and LED display apparatus | |
JP6673409B2 (en) | Electro-optical devices and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |