JP5392574B2 - Audio file recording apparatus, audio file reproducing apparatus, audio file recording / reproducing system, audio file recording method, audio file reproducing method, and computer program - Google Patents

Audio file recording apparatus, audio file reproducing apparatus, audio file recording / reproducing system, audio file recording method, audio file reproducing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5392574B2
JP5392574B2 JP2010282542A JP2010282542A JP5392574B2 JP 5392574 B2 JP5392574 B2 JP 5392574B2 JP 2010282542 A JP2010282542 A JP 2010282542A JP 2010282542 A JP2010282542 A JP 2010282542A JP 5392574 B2 JP5392574 B2 JP 5392574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
audio file
identifier
storage unit
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010282542A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012133419A (en
Inventor
裕生 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2010282542A priority Critical patent/JP5392574B2/en
Publication of JP2012133419A publication Critical patent/JP2012133419A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5392574B2 publication Critical patent/JP5392574B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、音声ファイル記録装置、音声ファイル再生装置を含んだ音声ファイル記録再生システムに関する。   The present invention relates to an audio file recording apparatus and an audio file recording / reproducing system including an audio file reproducing apparatus.

近年、テキストデータを音声ファイル化して、再生する技術が実用化されている。これにより、テキストに目を向けられない状況であっても、聴覚的に情報を収集することができるようになる。特に、情報発信源として主流となりつつあるWebサイトからの情報は、主としてテキストデータによるものであるため、テキストデータを音声ファイル化することに対する需要が高まっていくものと考えられる。   In recent years, a technique for converting text data into an audio file and reproducing it has been put into practical use. This makes it possible to collect information audibly even in situations where the user is unable to focus on the text. In particular, since information from Web sites that are becoming mainstream as information transmission sources is mainly based on text data, it is considered that the demand for converting text data into audio files will increase.

ところで、ニュースやブログに代表されるように、多くのWebサイトでは頻繁に更新が行なわれる。閲覧者がWebサイトの更新情報を簡易に取得できるように、Webサイトの更新情報を簡単にまとめて配信する文書フォーマットであるRSS(RDF Site Summary)が広く利用されるようになっている。   By the way, as represented by news and blogs, many Web sites are frequently updated. RSS (RDF Site Summary), which is a document format for easily collecting and distributing update information of websites, is widely used so that a viewer can easily acquire update information of websites.

RSS文書は、一般的にXML(Extensible Markup Language)形式のテキストで記述され、各更新情報は、エントリ(entry)と呼ばれる単位で記述される。図6(a)は、XML形式のテキストで記述されたRSS文書の例を示している。本図に示すように、エントリは、XML上で<entry>タグにより区分できるように記述され、各エントリには、<title>タグで示される「題名」、<data>タグで示される「更新日時」、<description>タグで示される「要約文」等の情報が含まれる。   An RSS document is generally described in text in XML (Extensible Markup Language) format, and each update information is described in units called entries. FIG. 6A shows an example of an RSS document described in XML format text. As shown in this figure, entries are described in XML so that they can be classified by <entry> tags. Each entry has a “title” indicated by a <title> tag and an “update” indicated by a <data> tag. Information such as “date and time” and “summary sentence” indicated by the <description> tag is included.

通常、RSS文書では、更新時に追加したエントリに加え、過去のエントリも記述されている。図6(b)は、図(a)に示したRSS文書が更新され、新たに「TITLE_3」という題名のエントリが追加された状態を示している。   Normally, in the RSS document, past entries are described in addition to the entries added at the time of update. FIG. 6B shows a state where the RSS document shown in FIG. 6A has been updated and an entry titled “TITLE — 3” has been newly added.

特開2007−087267号公報JP 2007-087267 A

RSS文書のように複数の情報が含まれたコンテンツファイルや、それぞれ内容の異なる複数のコンテンツファイルを収集してテキストデータを音声ファイル化し、再生する場合には、同じ内容の情報を再度音声ファイル化したり、再生したりすることを避けることが効率的であり、好ましい。   When collecting content files containing multiple pieces of information, such as RSS documents, or multiple pieces of content files with different contents, and converting text data into audio files for playback, the same content information is converted into audio files again. It is efficient and preferable to avoid the reproduction or reproduction.

そこで、本発明は、テキストデータを含むコンテンツファイルを音声ファイル化し、再生する際の処理を効率化させることを目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to make a content file including text data into an audio file and to improve the efficiency of processing for reproduction.

上記課題を解決するため、本発明の第1の態様である音声ファイル記録装置は、テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得部、取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出部、音声ファイルを格納する第1音声ファイル格納部、取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、前記第1音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記第1音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成部、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above problem, the audio file recording apparatus according to the first aspect of the present invention calculates a file acquisition unit that acquires a content file including text data, and an identifier that is uniquely obtained from the acquired content file. An identifier calculating unit; a first audio file storing unit for storing an audio file; and determining whether an audio file having a file name including an identifier calculated for the acquired content file is recorded in the first audio file storing unit. If not recorded, the text data included in the content file is voiced to generate a voice file, and the voice name recorded with the file name including the calculated identifier is recorded in the first voice file storage unit. A file generation unit is provided.

ここで、前記音声ファイル生成部は、同一のテキストデータから変換仕様の異なる複数の音声ファイルを生成し、前記識別子に加え、変換仕様を示す情報を前記ファイル名に含めることができる。   Here, the sound file generation unit can generate a plurality of sound files having different conversion specifications from the same text data, and can include information indicating the conversion specifications in the file name in addition to the identifier.

また、前記ファイル取得部は、取得したコンテンツファイルが、所定の規則に従って複数の部位に分割できる場合には、それぞれの部位を独立したコンテンツファイルとして分割することができる。   In addition, when the acquired content file can be divided into a plurality of parts according to a predetermined rule, the file acquisition unit can divide each part as an independent content file.

上記課題を解決するため、本発明の第2の態様である音声ファイル再生装置は、所定の規則で算出された識別子を含んだファイル名の音声ファイルを格納する第2音声ファイル格納部、識別子のリストを格納する識別子格納部、前記第2音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出し、抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録する音声ファイル再生制御部、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an audio file reproduction device according to a second aspect of the present invention includes a second audio file storage unit that stores an audio file having a file name including an identifier calculated according to a predetermined rule, An identifier storage unit for storing a list, an identifier is extracted from the file name of the audio file stored in the second audio file storage unit, a determination is made as to whether or not the extracted identifier is recorded in the identifier storage unit, and recording If not, an audio file playback control unit is provided that records the extracted identifier in the identifier storage unit.

ここで、前記第2音声ファイル格納部に格納される音声ファイルのファイル名は、前記識別子に加え、音声ファイルの変換仕様に関する情報が含まれていることができる。   Here, the file name of the audio file stored in the second audio file storage unit may include information on the conversion specification of the audio file in addition to the identifier.

上記課題を解決するため、本発明の第3の態様である音声ファイル記録再生システムは、テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得部、取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出部、音声ファイルを格納する音声ファイル格納部、取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、前記音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成部、識別子のリストを格納する識別子格納部、前記音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出し、抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録する音声ファイル再生制御部、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above problem, an audio file recording / playback system according to a third aspect of the present invention includes a file acquisition unit that acquires a content file including text data, and calculates an identifier that is uniquely obtained from the acquired content file Determining whether or not an audio file having a file name including an identifier calculated for the acquired content file is recorded in the audio file storage unit; An audio file generation unit for generating an audio file by converting the text data included in the content file into an audio file and adding the file name including the calculated identifier to the audio file storage unit, An identifier storage unit for storing a list of the audio file storage unit An identifier is extracted from the file name of the stored audio file, and it is determined whether the extracted identifier is recorded in the identifier storage unit. An audio file reproduction control unit that records an identifier in the identifier storage unit is provided.

上記課題を解決するため、本発明の第4の態様である音声ファイル記録方法は、テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得ステップ、取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出ステップ、取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、所定の第1音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記第1音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成ステップ、を含むことを特徴とする。   In order to solve the above problem, an audio file recording method according to a fourth aspect of the present invention includes a file acquisition step for acquiring a content file including text data, and calculates an identifier uniquely obtained from the acquired content file. An identifier calculating step, determining whether or not an audio file having a file name including an identifier calculated for the acquired content file is recorded in a predetermined first audio file storage unit; A voice file generating step of generating a voice file by converting the text data included in the voice into a voice file, and adding a file name including the calculated identifier and recording the file in the first voice file storage unit. .

上記課題を解決するため、本発明の第5の態様である音声ファイル再生方法は、所定の規則で算出された識別子を含んだファイル名の音声ファイルを格納する第2音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出するステップ、抽出した識別子が、識別子のリストを格納する識別子格納部に記録されているかどうかを判定するステップ、抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録するステップ、を含むことを特徴とする。   In order to solve the above problem, an audio file playback method according to a fifth aspect of the present invention is stored in a second audio file storage unit that stores an audio file having a file name including an identifier calculated according to a predetermined rule. Extracting an identifier from the file name of the audio file being recorded, determining whether the extracted identifier is recorded in an identifier storage unit storing a list of identifiers, and recording the extracted identifier in the identifier storage unit If not, the step of recording the audio file as a reproduction target and recording the extracted identifier in the identifier storage unit is included.

上記課題を解決するため、本発明の第6の態様であるコンピュータプログラムは、テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得部、取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出部、音声ファイルを格納する第1音声ファイル格納部、取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、前記第1音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記第1音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成部、として情報処理装置を機能させる。   In order to solve the above problem, a computer program according to a sixth aspect of the present invention includes a file acquisition unit that acquires a content file including text data, and an identifier calculation that calculates an identifier uniquely obtained from the acquired content file A first audio file storage unit for storing an audio file, and determining whether an audio file having a file name including an identifier calculated for the acquired content file is recorded in the first audio file storage unit If not, an audio file is generated by converting the text data included in the content file into an audio file to generate an audio file and recording the file name including the calculated identifier in the first audio file storage unit The information processing apparatus functions as a unit.

上記課題を解決するため、本発明の第7の態様であるコンピュータプログラムは、所定の規則で算出された識別子を含んだファイル名の音声ファイルを格納する第2音声ファイル格納部、識別子のリストを格納する識別子格納部、前記第2音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出し、抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録する音声ファイル再生制御部、として情報処理装置を機能させる。   In order to solve the above problem, a computer program according to a seventh aspect of the present invention includes a second audio file storage unit that stores an audio file having a file name including an identifier calculated according to a predetermined rule, and a list of identifiers. The identifier is stored in the identifier storage unit, the identifier is extracted from the file name of the audio file stored in the second audio file storage unit, and it is determined whether the extracted identifier is recorded in the identifier storage unit. If not, the information processing apparatus is caused to function as an audio file reproduction control unit that records the extracted identifier in the identifier storage unit.

本発明によれば、テキストデータを含むコンテンツファイルを音声ファイル化し、再生する際の処理を効率化させることができる。   According to the present invention, a content file including text data can be converted into an audio file, and the process for reproduction can be made efficient.

音声ファイル記録再生システムのシステム構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the system configuration | structure of an audio | voice file recording / reproducing system. 音声ファイル記録装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of an audio | voice file recording device. 音声ファイル再生装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of an audio | voice file reproducing | regenerating apparatus. 音声ファイル記録再生システムの実現例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the implementation example of an audio | voice file recording / reproducing system. 音声ファイル記録再生システムの実現例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the implementation example of an audio | voice file recording / reproducing system. XML形式のテキストで記述されたRSS文書の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the RSS document described by the text of XML format.

本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る音声ファイル記録再生システムのシステム構成を説明するブロック図である。本実施形態において音声ファイル記録再生システムは、音声ファイル記録装置10と音声ファイル再生装置20とを備えて構成される。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration of an audio file recording / playback system according to the present embodiment. In the present embodiment, the audio file recording / playback system includes an audio file recording device 10 and an audio file playback device 20.

音声ファイル記録装置10は、ネットワーク40を介して、外部サーバ30からコンテンツファイル50を取得し、音声ファイル60に変換して記録する装置である。音声ファイル再生装置20は、音声ファイル60を再生する装置である。後述するように、音声ファイル記録装置10と音声ファイル再生装置20による音声ファイル記録再生システムの実現方法は、種々の形態が考えられ、例えば、音声ファイル記録装置10と音声ファイル再生装置20を1台の装置で構成したり、一部の機能部を独立した装置とすることもできる。   The audio file recording apparatus 10 is an apparatus that acquires the content file 50 from the external server 30 via the network 40, converts it into an audio file 60, and records it. The audio file reproduction device 20 is a device that reproduces the audio file 60. As will be described later, various methods can be considered for realizing an audio file recording / reproducing system using the audio file recording apparatus 10 and the audio file reproducing apparatus 20, for example, one audio file recording apparatus 10 and one audio file reproducing apparatus 20 are provided. Or a part of the functional units can be independent.

本図に示すように、音声ファイル記録装置10は、ファイル取得部110、識別子算出部120、音声ファイル生成部130、第1音声ファイル格納部140を備えている。これらの機能部は、ハードウエアで実現してもよいし、ソフトウエアで実現してもよい。   As shown in the figure, the audio file recording apparatus 10 includes a file acquisition unit 110, an identifier calculation unit 120, an audio file generation unit 130, and a first audio file storage unit 140. These functional units may be realized by hardware or software.

ファイル取得部110は、ネットワーク40を介して外部サーバ30からコンテンツファイル50を取得する。外部サーバ30は、例えば、Webサイトを提供するWebサーバ装置であり、外部サーバ30が提供するコンテンツファイル50は、Webサイトの更新情報を配信するRSS文書とすることができる。   The file acquisition unit 110 acquires the content file 50 from the external server 30 via the network 40. The external server 30 is, for example, a Web server device that provides a Web site, and the content file 50 provided by the external server 30 can be an RSS document that distributes update information of the Web site.

ファイル取得部110は、例えば、ユーザからRSS文書の取得先として外部サーバ30が設定されているものとする。ファイル取得部110は、RSS文書を取得すると、XML構造に基づいてRSS文書から各エントリを抽出して、個別のコンテンツファイルとして分割する。   For example, the file acquisition unit 110 is assumed to have the external server 30 set as the acquisition destination of the RSS document from the user. When acquiring the RSS document, the file acquisition unit 110 extracts each entry from the RSS document based on the XML structure, and divides it as individual content files.

ただし、ファイル取得部110が取得するコンテンツファイル50は、テキストデータを含んでいるファイルであれば足り、RSS文書に限られない。コンテンツファイル50が複数の情報を含み、それぞれの情報を分割できる場合であれば、分割した情報それぞれをエントリと同様に個別のコンテンツファイルとして扱うようにし、情報を分割できない文書であれば、コンテンツファイル50全体を1つのコンテンツファイルとして扱うようにする。   However, the content file 50 acquired by the file acquisition unit 110 only needs to be a file including text data, and is not limited to an RSS document. If the content file 50 includes a plurality of pieces of information and each piece of information can be divided, each piece of divided information is handled as an individual content file like an entry. 50 is handled as one content file.

識別子算出部120は、ファイル取得部110が取得したコンテンツファイル50から得られたエントリ毎に、そのエントリの内容から一意的に得ることができる識別子を算出する。コンテンツファイル50をRSS文書とした場合は、例えば、RSS文書のエントリから得られる情報に基づくハッシュ値を識別子とすることができる。具体的には、エントリに含まれる「題名」と「作成日時」とを連結した文字列に対するMD5ハッシュ値や、「作成日時」と「要約文」とを連結した文字列に対するMD5ハッシュ値を識別子として用いることができる。もちろん、識別子はハッシュ値に限られず、RSS文書に含まれる情報の一部をそのまま用いたり、他の関数を用いて算出するようにしてもよい。   For each entry obtained from the content file 50 acquired by the file acquisition unit 110, the identifier calculation unit 120 calculates an identifier that can be uniquely obtained from the contents of the entry. When the content file 50 is an RSS document, for example, a hash value based on information obtained from an entry of the RSS document can be used as an identifier. Specifically, the MD5 hash value for the character string concatenated “title” and “creation date” included in the entry, and the MD5 hash value for the character string concatenated “creation date” and “summary sentence” are identified. Can be used as Of course, the identifier is not limited to the hash value, and part of information included in the RSS document may be used as it is or may be calculated using another function.

音声ファイル生成部130は、あるエントリについて、識別子算出部120が算出した識別子をファイル名の一部に含む音声ファイルが第1音声ファイル格納部140に記録されているかどうかを判定する。そして、記録されていない場合には、そのエントリに含まれる所定のテキストデータ、例えば、「題名」「作成日時」「要約文」を音声ファイルに変換し、そのエントリの識別子を含んだファイル名を付して音声ファイル60として第1音声ファイル格納部140に記録する。これにより、既に音声ファイル60に変換したエントリを再度音声ファイル60に変換することを防ぐことができる。   The audio file generation unit 130 determines whether an audio file that includes the identifier calculated by the identifier calculation unit 120 as part of the file name is recorded in the first audio file storage unit 140 for a certain entry. If not recorded, predetermined text data included in the entry, for example, “title”, “creation date” and “summary” is converted into an audio file, and the file name including the identifier of the entry is converted. At the same time, the audio file 60 is recorded in the first audio file storage unit 140. Thereby, it is possible to prevent the entry that has already been converted into the audio file 60 from being converted into the audio file 60 again.

音声ファイル60への変換に際しては、非圧縮、圧縮に限られず種々のフォーマットで変換することができる。また、ビットレート等についても種々の値を用いることができる。さらに、1つのエントリからフォーマットやビットレート等の変換仕様の異なる複数の音声ファイル60を生成するようにしてもよい。この場合、変換仕様を示す情報をエントリの識別子に加えて音声ファイル60のファイル名に含めるようにすることが望ましい。   The conversion to the audio file 60 is not limited to non-compression and compression, and can be performed in various formats. Various values can be used for the bit rate and the like. Furthermore, a plurality of audio files 60 having different conversion specifications such as format and bit rate may be generated from one entry. In this case, it is desirable to include information indicating the conversion specification in the file name of the audio file 60 in addition to the identifier of the entry.

第1音声ファイル格納部140は、音声ファイル60を格納する不揮発性の記憶装置であり、例えば、ハードディスク装置により構成することができる。   The first audio file storage unit 140 is a non-volatile storage device that stores the audio file 60, and can be configured by a hard disk device, for example.

音声ファイル再生装置20は、音声ファイル再生制御部210、音声再生部220、識別子格納部240、第2音声ファイル格納部230を備えている。これらの機能部は、ハードウエアで実現してもよいし、ソフトウエアで実現してもよい。   The audio file reproduction device 20 includes an audio file reproduction control unit 210, an audio reproduction unit 220, an identifier storage unit 240, and a second audio file storage unit 230. These functional units may be realized by hardware or software.

第2音声ファイル格納部230は、音声ファイル60を格納する不揮発性の記憶装置であり、例えば、ハードディスク装置により構成することができる。第2音声ファイル格納部230が、第1音声ファイル格納部140に記録された音声ファイル60を取得する方法は、種々の形態が考えられる。   The second audio file storage unit 230 is a non-volatile storage device that stores the audio file 60, and can be configured by, for example, a hard disk device. Various methods can be considered for the second audio file storage unit 230 to acquire the audio file 60 recorded in the first audio file storage unit 140.

例えば、第2音声ファイル格納部230と第1音声ファイル格納部140とを同一の記憶装置で構成し、音声ファイル生成部130が音声ファイル60を第1音声ファイル格納部140に格納すると、第2音声ファイル格納部230にも格納されるようにすることができる。あるいは、ネットワーク40その他の有線/無線ネットワークを介したり、可搬性の記憶装置を介して第1音声ファイル格納部140から音声ファイル60を取得するようにしてもよい。   For example, if the second audio file storage unit 230 and the first audio file storage unit 140 are configured by the same storage device, and the audio file generation unit 130 stores the audio file 60 in the first audio file storage unit 140, the second It can also be stored in the audio file storage unit 230. Alternatively, the audio file 60 may be acquired from the first audio file storage unit 140 via the network 40 or other wired / wireless network, or via a portable storage device.

識別子格納部240は、識別子をリスト形式で格納する不揮発性の記憶装置であり、例えば、ハードディスク装置により構成することができる。識別子格納部240に格納される識別子は、再生済の音声ファイル60のファイル名に含まれる識別子である。   The identifier storage unit 240 is a non-volatile storage device that stores identifiers in a list format, and can be configured by a hard disk device, for example. The identifier stored in the identifier storage unit 240 is an identifier included in the file name of the reproduced audio file 60.

音声ファイル再生制御部210は、第2音声ファイル格納部230に格納されている音声ファイル60のファイル名から識別子を抽出し、その識別子が識別子格納部240に記録されているかどうかを判定する。   The audio file reproduction control unit 210 extracts an identifier from the file name of the audio file 60 stored in the second audio file storage unit 230 and determines whether or not the identifier is recorded in the identifier storage unit 240.

そして、識別子が識別子格納部240に記録されていないと判定した場合に、その音声ファイル60を再生対象として設定するとともに、その音声ファイル60のファイル名から抽出した識別子を識別子格納部240に記録する。この判定は、第2音声ファイル格納部230に格納されているすべての音声ファイル60に対して、あるいは、前回の判定以降に第2音声ファイル格納部230に新たに格納されたすべての音声ファイル60に対して行なうようにする。   When it is determined that the identifier is not recorded in the identifier storage unit 240, the audio file 60 is set as a reproduction target, and the identifier extracted from the file name of the audio file 60 is recorded in the identifier storage unit 240. . This determination is performed for all the audio files 60 stored in the second audio file storage unit 230 or for all the audio files 60 newly stored in the second audio file storage unit 230 after the previous determination. To do for.

これにより、エントリに対応した音声ファイル60を漏れなく再生できるとともに、一度再生した音声ファイル60を再度再生してしまうことを防ぐことができる。また、同一のエントリから変換仕様の異なる音声ファイルが複数生成されている場合であっても、同一の内容が重複して再生されることを防ぐことができる。   Thereby, the audio file 60 corresponding to the entry can be reproduced without omission, and the audio file 60 that has been reproduced once can be prevented from being reproduced again. Even when a plurality of audio files having different conversion specifications are generated from the same entry, it is possible to prevent the same content from being reproduced repeatedly.

音声再生部220は、音声ファイル再生制御部210が再生対象として設定した音声ファイル60を再生して、スピーカ280等から音声出力する。   The audio reproduction unit 220 reproduces the audio file 60 set as the reproduction target by the audio file reproduction control unit 210 and outputs the audio from the speaker 280 or the like.

次に、本実施形態おける音声ファイル記録装置10の動作について図2のフローチャートを参照して説明する。まず、ファイル取得部110が、外部サーバ30からRSS文書を取得する(S101)。そして、RSS文書のXML構造を解析して、エントリ毎に分割する(S102)。   Next, the operation of the audio file recording apparatus 10 in the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the file acquisition unit 110 acquires an RSS document from the external server 30 (S101). Then, the XML structure of the RSS document is analyzed and divided for each entry (S102).

分割されたエントリから処理対象のエントリを設定し(S103)、識別子算出部120が、処理対象となったエントリの所定の情報からハッシュ値Hvを算出する(S104)。所定の情報は、上述のように「題名」と「作成日時」とを連結した文字列等とすることができ、ハッシュ値は、MD5等の汎用的なハッシュ関数を用いて算出することができる。また、エントリの情報から一意的に得られる値であればハッシュ値に限らず用いることができる。   An entry to be processed is set from the divided entries (S103), and the identifier calculating unit 120 calculates a hash value Hv from predetermined information of the entry to be processed (S104). The predetermined information can be a character string or the like obtained by concatenating the “title” and “creation date” as described above, and the hash value can be calculated using a general-purpose hash function such as MD5. . Any value that can be uniquely obtained from the entry information can be used without being limited to the hash value.

ハッシュ値が算出されると、音声ファイル生成部130が、算出されたハッシュ値を含むファイル名の音声ファイルが第1音声ファイル格納部140に記録されているかどうかを判定する(S105)。その結果、記録されていない場合(SS105:No)には、エントリに含まれる所定のテキストデータを音声合成し(S106)、音声ファイル化する。そして、算出されたハッシュ値を含むファイル名を設定する(S107)。設定するファイル名は、例えば、ハッシュ値をHvとしたとき、"aaa_Hv.bbb"のように、ハッシュ値と他の部分とを所定の記号で区切る等により、ハッシュ値を識別しやすくすることが望ましい。   When the hash value is calculated, the audio file generation unit 130 determines whether an audio file having a file name including the calculated hash value is recorded in the first audio file storage unit 140 (S105). As a result, when it is not recorded (SS105: No), the predetermined text data included in the entry is synthesized by voice (S106) and converted into a voice file. Then, a file name including the calculated hash value is set (S107). For example, when the hash value is Hv, the file name to be set can make it easy to identify the hash value by separating the hash value and other parts with a predetermined symbol, such as “aaa_Hv.bbb”. desirable.

音声ファイル化においては、変換仕様の異なる複数の音声ファイルを生成するようにしてもよい。この場合、それぞれの音声ファイルに対して、ハッシュ値に加え、変換仕様を識別するための情報を付加したファイル名を設定する。例えば、128kbpsのビットレートで音声合成を行なった場合には、"aaa_Hv_128.bbb"というようなファイル名とすることができる。   In making an audio file, a plurality of audio files having different conversion specifications may be generated. In this case, a file name to which information for identifying the conversion specification is added to each audio file in addition to the hash value. For example, when speech synthesis is performed at a bit rate of 128 kbps, a file name such as “aaa_Hv — 128.bbb” can be used.

そして、設定されたファイル名を付して、音声ファイルを第1音声ファイル格納部140に記録する(S108)。変換仕様の異なる複数の音声ファイルを生成した場合には、それぞれの音声ファイルについて、設定されたファイル名を付して第1音声ファイル格納部140に記録する。   Then, the audio file is recorded in the first audio file storage unit 140 with the set file name (S108). When a plurality of audio files having different conversion specifications are generated, each audio file is recorded in the first audio file storage unit 140 with a set file name.

算出されたハッシュ値を含むファイル名の音声ファイルが第1音声ファイル格納部140に記録されていた場合(SS105:Yes)には、音声合成処理は行なわず、新たな音声ファイルは生成しない。したがって、同じ内容の音声ファイルを重複して作成することを防ぐことができる。   When an audio file having a file name including the calculated hash value is recorded in the first audio file storage unit 140 (SS105: Yes), no audio synthesis process is performed and no new audio file is generated. Therefore, it is possible to prevent duplicate audio files having the same content from being created.

以上の処理を、処理(S102)において分割したすべてのエントリに対して繰り返し行ない、全エントリに対して処理を行なうと(S109:Yes)、本動作を終了する。   The above process is repeated for all entries divided in the process (S102), and when all the entries are processed (S109: Yes), this operation ends.

次に、本実施形態おける音声ファイル再生装置20の動作について図3のフローチャートを参照して説明する。まず、第2音声ファイル格納部230に格納されている音声ファイル60から処理対象とする音声ファイル60を設定する(S201)。上述のように、処理対象とする音声ファイル60は、前回の動作以降に記録された音声ファイル60の中から設定するようにしてもよい。   Next, the operation of the audio file playback device 20 in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the audio file 60 to be processed is set from the audio file 60 stored in the second audio file storage unit 230 (S201). As described above, the audio file 60 to be processed may be set from the audio files 60 recorded after the previous operation.

そして、音声ファイル再生制御部210が、処理対象の音声ファイル60のファイル名からハッシュ値を抽出し(S202)、抽出したハッシュ値が識別子格納部240に格納されているかどうかを判定する(S203)。ハッシュ値は、処理(S107)における音声ファイル名設定規則に従って、音声ファイル60のファイル名から抽出することができる。   Then, the audio file reproduction control unit 210 extracts a hash value from the file name of the audio file 60 to be processed (S202), and determines whether or not the extracted hash value is stored in the identifier storage unit 240 (S203). . The hash value can be extracted from the file name of the audio file 60 in accordance with the audio file name setting rule in the process (S107).

その結果、ハッシュ値が識別子格納部240に格納されていない場合(S203:No)には、処理対象の音声ファイル60を再生対象として設定する(S204)。再生対象となった音声ファイルは、音声再生部220が再生し、スピーカ280から音声出力する。これにより、未再生の音声ファイル60を漏れなく再生することが可能となる。また、抽出したハッシュ値を識別子格納部240に記録する(S205)。   As a result, if the hash value is not stored in the identifier storage unit 240 (S203: No), the processing target audio file 60 is set as a reproduction target (S204). The audio file to be reproduced is reproduced by the audio reproducing unit 220 and output from the speaker 280 as audio. As a result, the unreproduced audio file 60 can be reproduced without omission. The extracted hash value is recorded in the identifier storage unit 240 (S205).

一方、ハッシュ値が識別子格納部240に格納されている場合(S203:Yes)には、音声ファイル60の再生は行なわない。これにより、再生済の音声ファイル60を再度再生することを防ぐことができる。また、同一のエントリから異なる変換仕様で作成された複数の音声ファイル60が第2音声ファイル格納部230に格納されている場合であっても、いずれかの音声ファイル60が再生されておれば、同じ内容の他の音声ファイル60を重複して再生することを防ぐことができる。   On the other hand, when the hash value is stored in the identifier storage unit 240 (S203: Yes), the audio file 60 is not reproduced. Thereby, it is possible to prevent the reproduced audio file 60 from being reproduced again. Further, even when a plurality of audio files 60 created from the same entry with different conversion specifications are stored in the second audio file storage unit 230, if any one of the audio files 60 is reproduced, It is possible to prevent another audio file 60 having the same content from being reproduced repeatedly.

以上の処理を、第2音声ファイル格納部230に格納されているすべての音声ファイル60、あるいは新たに格納されたすべての音声ファイル60に対して繰り返し行ない、全すべての音声ファイル60に対して処理を行なうと(S206:Yes)、本動作を終了する。   The above process is repeated for all the audio files 60 stored in the second audio file storage unit 230 or all the newly stored audio files 60, and the process is performed for all the audio files 60. (S206: Yes), this operation is terminated.

次に、音声ファイル記録再生システムの実現方法例について説明する。音声ファイル記録再生システムは、図1に示したように、音声ファイル記録装置10と音声ファイル再生装置20とを独立した装置として構成してもよいが、図4に示すように、1台の音声ファイル記録再生システム100として構成するようにしてもよい。   Next, an example of a method for realizing an audio file recording / reproducing system will be described. In the audio file recording / reproducing system, as shown in FIG. 1, the audio file recording device 10 and the audio file reproducing device 20 may be configured as independent devices. However, as shown in FIG. The file recording / reproducing system 100 may be configured.

この場合、第1音声ファイル格納部140と第2音声ファイル格納部230を、音声ファイル格納部11で実現することができる。すなわち、音声ファイル生成部130は、生成した音声ファイル60を音声ファイル格納部11に記録し、音声ファイル再生制御部210は、音声ファイル格納部11に格納されている音声ファイル60に対して、再生対象とするかどうかの判定を行なうようにする。   In this case, the first audio file storage unit 140 and the second audio file storage unit 230 can be realized by the audio file storage unit 11. That is, the audio file generation unit 130 records the generated audio file 60 in the audio file storage unit 11, and the audio file reproduction control unit 210 reproduces the audio file 60 stored in the audio file storage unit 11. Judgment is made as to whether or not to target.

あるいは、図5に示すように音声再生部220を独立した音声再生装置300として構成することもできる。この場合、音声ファイル記録再生システムの他の機能部は、音声ファイル記録配信装置200として機能することができ、音声ファイル格納部11に格納されている音声ファイル60のうち、音声再生装置300で未再生の音声ファイル60を抽出して音声再生装置300に配信することができるようになる。音声再生装置300は、例えば、車載音響装置としたり、可搬型のポータブル音響装置として構成することができる。   Alternatively, as shown in FIG. 5, the audio playback unit 220 can be configured as an independent audio playback device 300. In this case, the other functional units of the audio file recording / reproducing system can function as the audio file recording / distributing device 200, and the audio reproducing device 300 among the audio files 60 stored in the audio file storing unit 11 is not used. The playback audio file 60 can be extracted and distributed to the audio playback device 300. The audio reproduction device 300 can be configured as, for example, an in-vehicle audio device or a portable portable audio device.

この構成の場合、音声再生装置300をそれぞれ独立した装置として複数台設けるようにしてもよい。そして、識別子格納部240が、音声再生装置300毎に識別子を管理することにより、それぞれの音声再生装置300において音声ファイル60が再生済か未再生かを判断することができるようになる。この結果、それぞれの音声再生装置300の再生状況に応じて、未再生の音声ファイル60を音声再生装置300に配信することができるようになる。   In the case of this configuration, a plurality of audio reproduction devices 300 may be provided as independent devices. Then, the identifier storage unit 240 manages the identifier for each audio reproduction device 300, so that it is possible to determine whether the audio file 60 has been reproduced or not reproduced in each audio reproduction device 300. As a result, the unreproduced audio file 60 can be distributed to the audio reproduction device 300 according to the reproduction status of each audio reproduction device 300.

さらに、音声ファイル格納部11に、同一のエントリについて変換仕様の異なる複数の音声ファイル60が記録されている場合には、音声ファイル記録配信装置200から音声再生装置300への音声ファイル60の配信に用いる通信経路の通信状況や、音声再生装置300のスペック等に応じて、最適な変換仕様の音声ファイル60を選択して配信するようにしてもよい。具体的には、配信経路の通信事情がよくない場合や、音声再生装置300のスペックが低い場合には、低ビットレートの音声ファイル60を選択して配信することができる。   Further, when a plurality of audio files 60 having different conversion specifications are recorded in the audio file storage unit 11 for the same entry, the audio file 60 is distributed from the audio file recording / distributing device 200 to the audio reproducing device 300. The audio file 60 having the optimum conversion specification may be selected and distributed according to the communication status of the communication path to be used, the specifications of the audio reproduction device 300, and the like. Specifically, when the communication situation of the distribution route is not good or when the specification of the audio reproduction device 300 is low, the audio file 60 with a low bit rate can be selected and distributed.

以上説明したように、本実施形態の音声ファイル記録再生システムによれば、テキストデータを含むコンテンツファイルを音声ファイル化し、再生する際の処理を効率化させることができる。   As described above, according to the audio file recording / reproducing system of the present embodiment, it is possible to make the content file including the text data into an audio file and improve the efficiency of the process when reproducing it.

10…音声ファイル記録装置
11…音声ファイル格納部
20…音声ファイル再生装置
30…外部サーバ
40…ネットワーク
50…コンテンツファイル
60…音声ファイル
100…音声ファイル記録再生システム
110…ファイル取得部
120…識別子算出部
130…音声ファイル生成部
140…第1音声ファイル格納部
200…音声ファイル記録配信装置
210…音声ファイル再生制御部
220…音声再生部
230…第2音声ファイル格納部
240…識別子格納部
280…スピーカ
300…音声再生装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Audio file recording device 11 ... Audio file storage unit 20 ... Audio file reproduction device 30 ... External server 40 ... Network 50 ... Content file 60 ... Audio file 100 ... Audio file recording / reproduction system 110 ... File acquisition unit 120 ... Identifier calculation unit 130 ... Audio file generation unit 140 ... First audio file storage unit 200 ... Audio file recording / distribution device 210 ... Audio file reproduction control unit 220 ... Audio reproduction unit 230 ... Second audio file storage unit 240 ... Identifier storage unit 280 ... Speaker 300 ... Audio playback device

Claims (10)

テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得部、
取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出部、
音声ファイルを格納する第1音声ファイル格納部、
取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、前記第1音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記第1音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成部、
を備えたことを特徴とする音声ファイル記録装置。
A file acquisition unit for acquiring content files including text data;
An identifier calculating unit that calculates an identifier uniquely obtained from the acquired content file;
A first audio file storage unit for storing an audio file;
It is determined whether or not an audio file having a file name including an identifier calculated for the acquired content file is recorded in the first audio file storage unit, and if it is not recorded, the text data included in the content file A voice file generating unit that generates a voice file by adding a file name including the calculated identifier and records the file in the first voice file storage unit;
An audio file recording apparatus comprising:
前記音声ファイル生成部は、
同一のテキストデータから変換仕様の異なる複数の音声ファイルを生成し、前記識別子に加え、変換仕様を示す情報を前記ファイル名に含めることを特徴とする請求項1に記載の音声ファイル記録装置。
The audio file generator is
The audio file recording apparatus according to claim 1, wherein a plurality of audio files having different conversion specifications are generated from the same text data, and information indicating the conversion specifications is included in the file name in addition to the identifier.
前記ファイル取得部は、
取得したコンテンツファイルが、所定の規則に従って複数の部位に分割できる場合には、それぞれの部位を独立したコンテンツファイルとして分割することを特徴とする請求項1に記載の音声ファイル記録装置。
The file acquisition unit
2. The audio file recording apparatus according to claim 1, wherein when the acquired content file can be divided into a plurality of parts according to a predetermined rule, each part is divided as an independent content file.
所定の規則で算出された識別子を含んだファイル名の音声ファイルを格納する第2音声ファイル格納部、
識別子のリストを格納する識別子格納部、
前記第2音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出し、抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録する音声ファイル再生制御部、
を備えたことを特徴とする音声ファイル再生装置。
A second audio file storage unit for storing an audio file having a file name including an identifier calculated according to a predetermined rule;
An identifier storage unit for storing a list of identifiers;
An identifier is extracted from the file name of the audio file stored in the second audio file storage unit, and it is determined whether or not the extracted identifier is recorded in the identifier storage unit. An audio file reproduction control unit for recording a file as a reproduction target and recording the extracted identifier in the identifier storage unit;
An audio file reproducing apparatus comprising:
前記第2音声ファイル格納部に格納される音声ファイルのファイル名は、前記識別子に加え、音声ファイルの変換仕様に関する情報が含まれていることを特徴とする請求項4に記載の音声ファイル再生装置。   5. The audio file playback device according to claim 4, wherein the file name of the audio file stored in the second audio file storage unit includes information related to the conversion specification of the audio file in addition to the identifier. . テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得部、
取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出部、
音声ファイルを格納する音声ファイル格納部、
取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、前記音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成部、
識別子のリストを格納する識別子格納部、
前記音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出し、抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録する音声ファイル再生制御部、
を備えたことを特徴とする音声ファイル記録再生システム。
A file acquisition unit for acquiring content files including text data;
An identifier calculating unit that calculates an identifier uniquely obtained from the acquired content file;
An audio file storage unit for storing audio files;
It is determined whether or not an audio file having a file name including the identifier calculated for the acquired content file is recorded in the audio file storage unit, and if not, the text data included in the content file is Generate an audio file, attach a file name including the calculated identifier and record in the audio file storage unit,
An identifier storage unit for storing a list of identifiers;
An identifier is extracted from the file name of the audio file stored in the audio file storage unit, and it is determined whether or not the extracted identifier is recorded in the identifier storage unit. An audio file playback control unit for recording the extracted identifier in the identifier storage unit;
An audio file recording / playback system comprising:
テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得ステップ、
取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出ステップ、
取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、所定の第1音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記第1音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成ステップ、
を含むことを特徴とする音声ファイル記録方法。
A file acquisition step for acquiring a content file including text data;
An identifier calculating step for calculating an identifier uniquely obtained from the acquired content file;
It is determined whether or not an audio file having a file name including an identifier calculated for the acquired content file is recorded in a predetermined first audio file storage unit, and if it is not recorded, the text included in the content file Generating an audio file by converting the data into audio, and adding the file name including the calculated identifier and recording the audio file in the first audio file storage unit;
An audio file recording method comprising:
所定の規則で算出された識別子を含んだファイル名の音声ファイルを格納する第2音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出するステップ、
抽出した識別子が、識別子のリストを格納する識別子格納部に記録されているかどうかを判定するステップ、
抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録するステップ、
を含むことを特徴とする音声ファイル再生方法。
Extracting an identifier from a file name of an audio file stored in a second audio file storage unit that stores an audio file having a file name including an identifier calculated according to a predetermined rule;
Determining whether the extracted identifier is recorded in an identifier storage unit that stores a list of identifiers;
When the extracted identifier is not recorded in the identifier storage unit, the audio file is a playback target, and the extracted identifier is recorded in the identifier storage unit;
A method for reproducing an audio file, comprising:
テキストデータを含むコンテンツファイルを取得するファイル取得部、
取得した前記コンテンツファイルから一意的に得られる識別子を算出する識別子算出部、
音声ファイルを格納する第1音声ファイル格納部、
取得したコンテンツファイルについて算出された識別子を含むファイル名の音声ファイルが、前記第1音声ファイル格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記コンテンツファイルに含まれるテキストデータを音声化して音声ファイルを生成し、前記算出された識別子を含むファイル名を付して前記第1音声ファイル格納部に記録する音声ファイル生成部、
として情報処理装置を機能させるコンピュータプログラム。
A file acquisition unit for acquiring content files including text data;
An identifier calculating unit that calculates an identifier uniquely obtained from the acquired content file;
A first audio file storage unit for storing an audio file;
It is determined whether or not an audio file having a file name including an identifier calculated for the acquired content file is recorded in the first audio file storage unit, and if it is not recorded, the text data included in the content file A voice file generating unit that generates a voice file by adding a file name including the calculated identifier and records the file in the first voice file storage unit;
A computer program that causes an information processing apparatus to function.
所定の規則で算出された識別子を含んだファイル名の音声ファイルを格納する第2音声ファイル格納部、
識別子のリストを格納する識別子格納部、
前記第2音声ファイル格納部に格納されている音声ファイルのファイル名から識別子を抽出し、抽出した識別子が前記識別子格納部に記録されているかどうかを判定し、記録されていない場合に、前記音声ファイルを再生対象とし、抽出した識別子を前記識別子格納部に記録する音声ファイル再生制御部、
として情報処理装置を機能させるコンピュータプログラム。
A second audio file storage unit for storing an audio file having a file name including an identifier calculated according to a predetermined rule;
An identifier storage unit for storing a list of identifiers;
An identifier is extracted from the file name of the audio file stored in the second audio file storage unit, and it is determined whether or not the extracted identifier is recorded in the identifier storage unit. An audio file reproduction control unit for recording a file as a reproduction target and recording the extracted identifier in the identifier storage unit;
A computer program that causes an information processing apparatus to function.
JP2010282542A 2010-12-20 2010-12-20 Audio file recording apparatus, audio file reproducing apparatus, audio file recording / reproducing system, audio file recording method, audio file reproducing method, and computer program Active JP5392574B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282542A JP5392574B2 (en) 2010-12-20 2010-12-20 Audio file recording apparatus, audio file reproducing apparatus, audio file recording / reproducing system, audio file recording method, audio file reproducing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282542A JP5392574B2 (en) 2010-12-20 2010-12-20 Audio file recording apparatus, audio file reproducing apparatus, audio file recording / reproducing system, audio file recording method, audio file reproducing method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012133419A JP2012133419A (en) 2012-07-12
JP5392574B2 true JP5392574B2 (en) 2014-01-22

Family

ID=46648975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282542A Active JP5392574B2 (en) 2010-12-20 2010-12-20 Audio file recording apparatus, audio file reproducing apparatus, audio file recording / reproducing system, audio file recording method, audio file reproducing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5392574B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243199A (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Hitachi Ltd Information processing device
JP2002175236A (en) * 2000-12-06 2002-06-21 Nec Soft Ltd Data registration system
US7539698B2 (en) * 2004-03-31 2009-05-26 Panasonic Corporation File name generating unit
JP2007310766A (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Pentax Corp Voice file generation support program
JP4932435B2 (en) * 2006-11-06 2012-05-16 日本放送協会 Content providing server and content providing program
JP2008158589A (en) * 2006-12-20 2008-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd Updated information notification device, and updated information notification program
JP2009239479A (en) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp Information display apparatus, information display method, and program
JP5109759B2 (en) * 2008-03-28 2012-12-26 カシオ計算機株式会社 Information processing apparatus and control program thereof
JP5208560B2 (en) * 2008-03-31 2013-06-12 株式会社東芝 Information video distribution apparatus, information video distribution method and program
JP2009303075A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Tdk Corp Multimedia server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012133419A (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377510B2 (en) Multimedia e-mail composition apparatus and method
EP1900207B1 (en) Creating standardized playlists and maintaining coherency
CN101763255B (en) Format conversion method and device of special interface tool
JP5600736B2 (en) Database management method and system
CN104244023B (en) Video cloud editing system and method
JP2003256202A5 (en)
JPWO2008001500A1 (en) Audio content generation system, information exchange system, program, audio content generation method, and information exchange method
JP2007226473A (en) Electronic document management system and method
US7302437B2 (en) Methods, systems, and computer-readable media for a global video format schema defining metadata relating to video media
KR20090005846A (en) Method for generating electronic content guide and apparatus therefor
JP2017143532A5 (en)
JP2008532120A (en) Extracting playlist content items based on universal content ID
US20110161808A1 (en) Method and system for processing electronic data
US20100211549A1 (en) System and method for archiving to a single database table information located across multiple tables
CN101226534B (en) Method, terminal and system for searching relevant document
JP5392574B2 (en) Audio file recording apparatus, audio file reproducing apparatus, audio file recording / reproducing system, audio file recording method, audio file reproducing method, and computer program
JP2007026329A (en) Content transmitting and receiving system
KR20090025607A (en) Method for updating a metadata of contents and apparatus therefor
JP6589521B2 (en) Singing standard data correction device, karaoke system, program
JP5671676B2 (en) Document data conversion apparatus and document conversion program
US20090276448A1 (en) Parallel transformation of files
KR101165201B1 (en) Conversion server for a contents providing system
JP5787794B2 (en) Speech synthesis system, speech conversion support device, and speech conversion support method
CN111415655B (en) Language model construction method, device and storage medium
CN102455999B (en) Online music editing and processing method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5392574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150