JP5392290B2 - ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法、ネットワーク通信プログラムおよび周辺制御処理装置 - Google Patents
ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法、ネットワーク通信プログラムおよび周辺制御処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5392290B2 JP5392290B2 JP2011077007A JP2011077007A JP5392290B2 JP 5392290 B2 JP5392290 B2 JP 5392290B2 JP 2011077007 A JP2011077007 A JP 2011077007A JP 2011077007 A JP2011077007 A JP 2011077007A JP 5392290 B2 JP5392290 B2 JP 5392290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral control
- control processing
- processing device
- failure
- reply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
例えば、特許文献1に記載の通信システムでは、受信側の通信装置が、受信準備が整ってなく送信フレームの通信データを正常に取り込むことができない場合には、当該受信側の通信装置のフレーム受信制御手段から送信側の通信装置へ、拒否応答が設定されたフレームが返送される。この結果、送信側の通信装置のフレーム送信制御手段は、送信待機状態となる。そして、受信側の通信装置のフレーム受信制御手段は、受信準備が整った時点で、送信側の通信装置に送信要求が設定されたフレームを送り、これを受けて、送信側の通信装置のフレーム送信制御手段は、受信側の通信装置へ送信フレームを再送信する。
これにより、受信側の通信装置における処理能力の低下を防止し、かつネットワーク全体の通信効率の低下も防止できるとされている。
また、特許文献1には、通信異常の原因を詳細に把握する技術は示されていない。
同図に示すネットワーク通信システム900では、複数の周辺制御処理装置1a、1b、1cの上位装置としてホスト2a、2b、2cがそれぞれ設けられ、これら複数の周辺制御処理装置1a、1b、1cは、同一ネットワーク3に接続される。周辺制御処理装置1a、1b、1c間の通信は、リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で行われる。
の周辺制御処理装置ないしホストを、受信側の周辺制御処理装置ないし受信側のホストと称する。
なお、ネットワーク通信システム900の備えるホストおよび周辺制御処理装置の数は、図1に示す3組に限らず、送信側のホストおよび周辺制御処理装置と、受信側のホストおよび周辺制御処理装置とがあればよい。すなわち、ネットワーク通信システム900が2組以上のホストおよび周辺制御処理装置を備えていればよい。
そして、ネットワーク通信システム900では、障害が発生した場合に、障害の発生箇所を特定することができる。なお、障害の特定については、後に説明する。
図2は、周辺制御処理装置1aの構成を示すブロック図である。同図に示すように、周辺制御処理装置1aは、ファームウェア制御部110と、上位I/F(Interface)部120と、下位I/F部130と、ネットワーク構成検索部140と、リトライ制御部160と、タイマ制御部150と、メモリ部170と、論理パス制御部180とを具備する。なお、他の周辺制御処理装置1b、1cも、同様に構成されている。
リトライ制御部160は、メモリ部170内の論理パス構成管理テーブル172の情報に従い、パケットのリトライ制御を行う。
電源投入直後または装置リブート直後に実施する初期化処理が行われる。ここでは、周辺制御処理装置1aが初期化処理を行う場合について説明する。
ネットワーク通信システム900では、送信側の周辺制御処理装置1aから受信側の周辺制御処理装置1bにリクエストが送信され、リクエストを受信した周辺制御処理装置1bが、ビジーにより受信処理を規定時間(T2)内に完了しない場合には、受信側の周辺制御処理装置1bは、応答失敗のリプライを送信側の周辺制御処理装置1aへ通知する。これにより、受信側に障害があるのか、ビジーにより受信拒否しているのかが判定できる。
同図において、ホスト2aからのコマンドが周辺制御処理装置1aに送られると(処理PRC101)、周辺制御処理装置1aは、ネットワーク3上にリクエスト(オリジナル)を発行する(処理PRC102)。
図7において、ホスト2aからのコマンドが周辺制御処理装置1aに送られると(処理PRC201)、周辺制御処理装置1aは、ネットワーク3上にリクエストを発行する(処理PRC202)。
同図において、ホスト2aからのコマンドが周辺制御処理装置1aに送られると(処理PRC301)、周辺制御処理装置1aは、ネットワーク3上にリクエストを発行する(処理PRC302)。
同様に、受信側の周辺制御処理装置1bの送信部に故障が発生していると、送信側の周辺制御処理装置1aは、受信側の周辺制御処理装置1bからのリプライを受信できず、リプライ間隔T1を経過して、タイムアウトが発生する。
受信側の周辺制御処理装置1bは、送信側からリトライのリクエストデータが送られてきた場合に、受信側のホスト2bに対して、受信処理失敗を注意事象として報告し(処理PRC307)、リプライデータを周辺制御処理装置1aに送る(処理PRC308)。そして、送信側の周辺制御処理装置1aは、規定回数内であれば、同様の処理を繰り返す(処理PRC309〜PRC311)。
(2)受信側の周辺制御処理装置1bの受信部の障害
(3)受信側の周辺制御処理装置1bとホスト2bとの間の障害(ビジーによるホストの受信拒否)
(4)受信側の周辺制御処理装置1bの送信部の障害
(5)送信側の周辺制御処理装置1aの受信部の障害
すなわち、送信側の周辺制御処理装置1aが規定の回数だけリトライを行ったが、受信側の周辺制御処理装置1bからリプライが返されない場合、送信側の周辺制御処理装置1aは、事前に把握したネットワーク構成上の他の全ての周辺制御処理装置に対して、接続確認をブロードキャストしている。この接続確認のブロードキャストに対して、リプライが返されれば、送信側には問題はなく、受信側に障害があると特定できる。送信側の周辺制御処理装置1aからの接続確認をブロードキャストに対するリプライがなければ、送信側に障害があると特定できる。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
2a〜2c:ホスト
3:ネットワーク
110:ファームウェア制御部
120:上位I/F部
130:下位I/F部
140:ネットワーク構成検索部
150:タイマ制御部
160:リトライ制御部
170:メモリ部
171:ネットワーク構成管理テーブル
172:論理パス構成管理テーブル
180:論理パス制御部
Claims (6)
- 複数の周辺制御処理装置にそれぞれ上位装置が設けられ、前記複数の周辺制御処理装置がネットワークに接続され、各周辺制御処理装置間で、リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で通信を行うネットワーク通信システムであって、
前記周辺制御処理装置は、
ブロードキャストにより同一ネットワーク上の周辺制御処理装置の構成を判定する手段と、
通信を行う前処理として、前記複数の周辺制御処理装置間の論理パスを設定する手段と、
前記論理パス単位で、前記論理パスに関連する情報をやり取りする手段と
を含み、
第1の周辺制御処理装置からリクエストを受信した第2の周辺制御処理装置は、受信処理を規定時間内に完了しない場合、応答失敗のリプライを前記第1の周辺制御処理装置へ通知し、
前記第1の周辺制御処理装置は、前記応答失敗のリプライを受信した場合、前記第2の周辺制御処理装置と上位装置との間の障害であると特定する
ことを特徴とするネットワーク通信システム。 - 前記第1の周辺制御処理装置は、前記第2の周辺制御処理装置からリプライが返されない場合、接続確認をブロードキャストし、当該ブロードキャストに対して、リプライが返されれば、前記リクエストの受信側に障害があると特定し、当該ブロードキャストに対するリプライがなければ、前記リクエストの送信側に障害があると特定することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク通信システム。
- 前記第1の周辺制御処理装置は、所定のリトライ間隔内に前記第2の周辺制御処理装置からリプライを得られない場合、前記リクエストを再送し、
前記第2の周辺制御処理装置は、前記リクエストが再送された場合、受信処理失敗を注意事象として報告する
ことを特徴とする請求項2に記載のネットワーク通信システム。 - 複数の周辺制御処理装置にそれぞれ上位装置が設けられ、前記複数の周辺制御処理装置がネットワークに接続され、各周辺制御処理装置間で、リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で通信を行うネットワーク通信方法であって、
ブロードキャストにより同一ネットワーク上の周辺制御処理装置の構成を判定する工程と、
通信を行う前処理として、前記複数の周辺制御処理装置間の論理パスを設定する工程と、
前記論理パス単位で、前記論理パスに関連する情報をやり取りする工程と、
第1の周辺制御処理装置からリクエストを受信した第2の周辺制御処理装置が、受信処理を規定時間内に完了しない場合、応答失敗のリプライを前記第1の周辺制御処理装置へ通知する工程と、
前記第1の周辺制御処理装置が、前記応答失敗のリプライを受信した場合、前記第2の周辺制御処理装置と上位装置との間の障害であると特定する工程と、
を含むことを特徴とするネットワーク通信方法。 - 複数の周辺制御処理装置にそれぞれ上位装置が設けられ、前記複数の周辺制御処理装置がネットワークに接続され、各周辺制御処理装置間で、リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で通信を行うネットワーク通信プログラムであって、
ブロードキャストにより同一ネットワーク上の周辺制御処理装置の構成を判定するステップと、
通信を行う前処理として、前記複数の周辺制御処理装置間の論理パスを設定するステップと、
前記論理パス単位で、前記論理パスに関連する情報をやり取りするステップと、
第1の周辺制御処理装置からリクエストを受信した第2の周辺制御処理装置が、受信処理を規定時間内に完了しない場合、応答失敗のリプライを前記第1の周辺制御処理装置へ通知するステップと、
前記第1の周辺制御処理装置が、前記応答失敗のリプライを受信した場合、前記第2の周辺制御処理装置と上位装置との間の障害であると特定するステップと、
を含むことを特徴とするコンピュータにより実行可能なネットワーク通信プログラム。 - リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で通信を行うネットワーク通信システムに用いる周辺制御処理装置であって、
ブロードキャストにより同一ネットワーク上の周辺制御処理装置の構成を判定する手段と、
通信を行う前処理として他の周辺制御処理装置と論理パスを設定する手段と、
前記論理パス単位で、前記論理パスに関連する情報を他の周辺制御処理装置とやり取りする手段と、
自周辺制御処理装置からリクエストを受信した他の周辺制御処理装置が、受信処理を規定時間内に完了しない場合に通知する応答失敗のリプライを受信した場合、当該他の周辺制御処理装置と上位装置との間の障害であると特定する手段と、
を含むことを特徴とする周辺制御処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077007A JP5392290B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法、ネットワーク通信プログラムおよび周辺制御処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077007A JP5392290B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法、ネットワーク通信プログラムおよび周辺制御処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213004A JP2012213004A (ja) | 2012-11-01 |
JP5392290B2 true JP5392290B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=47266625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011077007A Expired - Fee Related JP5392290B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法、ネットワーク通信プログラムおよび周辺制御処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5392290B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003348087A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Nec Access Technica Ltd | ネットワークファクシミリ |
JP2005346175A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コマンド通信装置およびコマンド通信方法 |
JP4821407B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2011-11-24 | 日本電気株式会社 | 通信装置,通信システムおよび障害検出プログラム |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011077007A patent/JP5392290B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012213004A (ja) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103858106A (zh) | 远程电缆接入点复位 | |
CN102611642A (zh) | 处理异步消息的系统及其发送消息、监听处理任务的方法 | |
JP5255035B2 (ja) | フェイルオーバシステム、記憶処理装置及びフェイルオーバ制御方法 | |
JP2008225753A (ja) | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 | |
US7117283B2 (en) | Multi-master extended I2C protocol | |
JP2018517992A (ja) | ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコル要求の再送方法及びデバイス並びにクライアント端末 | |
CN101944983B (zh) | 用于在通信网络中发送和接收管理消息的方法及系统 | |
WO2015098589A1 (ja) | クラスタシステム、サーバ装置、クラスタシステムの管理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
CN103973414A (zh) | 一种数据传输方法及装置 | |
JP2005527899A5 (ja) | ||
CN104461978B (zh) | 单向数据传输的方法及装置 | |
TWI536176B (zh) | User - side host redundancy system and its implementation | |
JP2005051335A (ja) | パス切替えを提供するスイッチ | |
JP5392290B2 (ja) | ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法、ネットワーク通信プログラムおよび周辺制御処理装置 | |
JP2896394B2 (ja) | ファイルサーバ装置 | |
US11809358B2 (en) | USB device removal and ping intervention in an extension environment | |
EP2764438B1 (en) | Connection method | |
CN103117955B (zh) | 消息传输方法及装置、系统 | |
CN102202076B (zh) | 一种数据传输方法和装置及数据发送、接收方法和装置 | |
CN103812899A (zh) | 一种传输文件方法、装置及系统 | |
JP4759418B2 (ja) | メッセージ回復システムおよび回復方法 | |
JP2005346175A (ja) | コマンド通信装置およびコマンド通信方法 | |
US11544139B1 (en) | Resolving erred 10 flows | |
JP6562723B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JP4571159B2 (ja) | ネットワークのセキュリティ保護装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5392290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |