JP5390775B2 - ラマン散乱光増幅器 - Google Patents

ラマン散乱光増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP5390775B2
JP5390775B2 JP2007556579A JP2007556579A JP5390775B2 JP 5390775 B2 JP5390775 B2 JP 5390775B2 JP 2007556579 A JP2007556579 A JP 2007556579A JP 2007556579 A JP2007556579 A JP 2007556579A JP 5390775 B2 JP5390775 B2 JP 5390775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
amplifier
optically active
pump
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007556579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008532272A (ja
Inventor
ブロフ,エカテリーナ
モロー,クリステイーヌ
レプランガール,フロランス
ロルシー,ロランス
ビゴ,ロラン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2008532272A publication Critical patent/JP2008532272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390775B2 publication Critical patent/JP5390775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/169Nanoparticles, e.g. doped nanoparticles acting as a gain material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/774Exhibiting three-dimensional carrier confinement, e.g. quantum dots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/832Nanostructure having specified property, e.g. lattice-constant, thermal expansion coefficient
    • Y10S977/834Optical properties of nanomaterial, e.g. specified transparency, opacity, or index of refraction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、特に電気通信光システムで使用されるラマン効果光増幅器に関する。
ラマン増幅器は、通過帯域が広く、低ノイズであり、かつ信号入力電力の変化に対する感度が低いので波長分割多重(WDM)光伝送システムにとって有利な特徴を有する。
それでもなお、効率的な増幅を得るために高出力の光ポンプおよびかなりの長さの光ファイバを使用する必要があり、それによってラマン増幅器が高価になっている。
ラマン増幅は、従来から非共鳴誘導ラマン散乱を使用している。そのタイプの増幅では、図1のエネルギーWの図表によって示されているようにλpの波長にあるポンプ波光子は、そのエネルギーを失って、より小さなエネルギーの、したがってより長い波長λdの他の光子をより低い周波数で生成する(非弾性散乱)。入射光子のエネルギーの残りは、分子振動の形態(音粒子)で伝播媒体(光ファイバ)によって吸収されるが、その分子振動が、基本振動状態に対応する基準エネルギーレベルを象徴する第1の水平な実線1と、励起された振動状態に対応するエネルギーレベルの帯域を象徴する第2の水平な太い実線2との間の垂直な矢印で表わされている。増幅の有効性を増すために、閉じこめを増加させるように光ファイバの有効断面積を減少させること、および/または、コアを構成するマトリックスの部分を形成する酸化物の形態のゲルマニウムなど、高いラマン係数を有する材料で、ファイバのコアを高濃度にドープすることが知られている。コアのドーピングは、増幅の有効性を増加させるが、それでもその当然の結果として損失が増加する。
ラマン増幅のその従来のタイプを説明するために、上記の記述は、図で水平の破線3(この破線はλpでのポンプ波からλdで増幅するための信号へのエネルギー伝達を示すためのものである)によって表わされている仮想の電子エネルギーレベルに関している。このレベルは、任意の可能なドーパントを含め、コアを構成する原子の安定なエネルギー状態に対応するものではないので「仮想」である。したがって「仮想」レベルによるラマンプロセスの本記述は、光子と分子の間の相互作用および光子の再放出が外見上瞬時に起こるという事実によって正当化される。
本発明の目的は、従来式の誘導ラマン散乱による増幅より効果的なラマン増幅を可能にすることである。
この目的は、ポンプ波を生成するための光ポンプに関連する光導体を備える、誘導ラマン散乱効果を使用する増幅器によって達成され、その増幅器は、前記光導体が、ポンプ波の波長に近接しているが同一ではない遷移波長に対応する電子エネルギー遷移をもたらす少なくとも1つの光学的に活性な構成要素を含むコア構造を備えることを特徴とする。
本明細書で「コア構造」という用語は、導波路内の波動の光パワーの大部分が集中される導波路の領域を意味するために使用されている。例えば、導波路が簡単な光ファイバであるとき、コア構造は、ファイバの各周辺区域(従来クラッディングと呼ばれている)の屈折率より大きな屈折率を有する領域に対応する、ファイバの中央区域になる。しかし本発明は、複数の同心コアおよびクラッディングを有するファイバのようなより複雑なコア構造を有する導波路にも適用可能である。
実施形態に応じてさまざまな構成要素を想定することができるが、要点は、選定された構成要素が光学的に活性であること、つまり導波路コアのマトリックスを構成するために使用される材料およびポンプ波のために選定されることができる利用可能な波長を考慮して、増幅しようとする波長に適合された遷移波長をもたらすことである。
したがって、特定の波長λpがポンプ波に課せられる場合、ある値の電子エネルギー遷移ΔWが伴う構成要素であり、それによって前記値(すなわち電子エネルギー遷移ΔWを波長λに関連付ける通常の式でΔW=h.c/λtであるような)に関連する波長λtがまったく同一ではないがλpに近接するような構成要素が選定されるべきである。ドーパントの共鳴蛍光発光は、ラマン効果よりはるかに強力でそれをマスクする可能性があるのでその共鳴蛍光発光が生成されるのを回避するために相違は十分である必要がある。
これら2つの波長の間に適用しようとする正確なオフセットは、特定のいかなる状況に対しても実験的な手段で決定されることができる。これを行う簡単な一方法は、ポンプ波の波長を変える間に増幅器のラマン利得係数を測定することにある。ポンプ波の波長と遷移の波長が、増幅器が、光学的に活性である構成要素がないとき利得係数が取るはずである値の少なくとも2倍に等しいラマン利得係数をもたらすように調整されるある値だけ相違するとき増幅器は、本発明による動作の状態に置かれると言われることができる。
本発明の他の態様では、ポンプ波波長は遷移波長より大きく選定されるのが好ましい。そうしないと活性な要素によって信号の波長でエネルギーが吸収されることによって信号の損失が増加することがあるので、一般的にこの措置が好ましい。
光学的に活性な構成要素は下記の要素、すなわち希土類イオン、遷移金属、および半導体材料から選定されるのが有利である。
この構成要素は光導体のコア構造内で分散され、分散は構造全体にわたってまたはその一部分だけに位置する可能性がある。構成要素のタイプに応じて、それは元素形態でまたはナノ粒子形態で分散されるべきである。
増幅器の光導体は具体的には平面導波路または光ファイバによって構成されることができる。
本発明は上記の説明により光増幅器を使用して作られるレーザも提供する。
本発明は、下記説明を読み、添付図を検討することによりより良く理解されることができる。これら図は表示の目的のためだけに与えられており、本発明を制約するものではない。
図2のエネルギー図で見られることができるように、本発明は、増幅が真の中間電子エネルギーレベル4を意味する電子エネルギー遷移を使用することで従来技術と相違する。それより高い他のエネルギーレベル5も示されている。これはラマン散乱の有効性をかなり増加させる効果を有する。
より正確には、ポンプ波長λpに近接する遷移波長λtに相当する2つのエネルギーレベルの間の遷移をもたらす光学的に活性な材料が選択される。「近接」という用語は、ポンプ信号が電子遷移によって吸収されることを防止するためにポンプ波長と電子遷移波長の間の相違が十分に大きくならなければならず、とは言っても一方でエネルギーがポンプの光子から前記真の電子レベルに移行されることができない程過剰ではないことを意味する。
図3の3つのエネルギー図は、選定された光学的に活性な材料に応じてポンピングを選択することが、所望の結果を得るために重要であることを示す助けをしている。
線図a)は、光学的に活性な材料との相互作用を可能にするには遷移波長λtに対して長すぎるポンプ波長λpに対応している。したがってこれは、図1に示されているような従来式のラマン増幅の状況である。
線図b)は、ポンプ波長λpが最適である、つまり遷移波長λtに十分に近接している場合に対応している。
線図c)は、ポンプ波長λpが遷移波長λtに近接しすぎている他の場合に対応している。この状況はλfによって表わされているような蛍光発光を引き起こす。
特に、電気通信の分野での適用に対して400ナノメートル(nm)から2066nmの範囲にあるポンプ波長に対応するエネルギー遷移を利用することが可能であり有利である。一般的に、ポンプ波の波長および遷移波長が、センチメートルあたり(cm−1)の波の数(数百だけ相違する)に対応する場合、ラマン利得係数は、同じ構造の増幅器が同じポンピング状態に置かれた場合(ただし本発明による光学的に活性な構成要素を有しない)にこの係数が取る値の2から10倍の範囲にあることが観察される。
光学的に活性な材料の共鳴蛍光発光は、ラマン効果よりはるかに強力で、それをマスクすることもあり、ポンプ波長は、その生成を回避するように遷移波長より長いものが選択され有利である。図cで示されているようにより高いエネルギーレベル5からの遷移によってλfで蛍光発光が起こることが予測されることができる。
従来技術に比較して増幅度が改善されているのはポンプ波長と遷移波長の近接によるものであること、ならびに従来式誘導ラマン散乱とは異なり利得が伝播媒体を構成するマトリックスの組成に依存せず、使用される活性構成要素のタイプおよび量に依存することに留意されたい。
適切である光学的に活性な材料のなかで、希土類イオン、半導体材料、および金属イオンを具体的に挙げることができる。
従来式ラマン増幅器と同様にポンプ波長は、伝播媒体に対する所望の増幅帯域および振動帯域に応じて選択される。
光学的に活性な材料の例およびポンプ信号のために使用されることができる対応する放射帯域の例が例として下記に与えられている:
Figure 0005390775
ナノ粒子、特に半導体粒子の利点はナノ粒子のサイズを制御することによって電子遷移波長をチューニングする能力である。
本発明による増幅器の実用的な実施形態は、ドープされた平面導波路またはファイバの加工で普通に使用される従来式の方法に頼ることができる。
当然ながら本発明はどのような導波管構造にも適用されることができる。光学的に活性な構成要素は導波管のコア構造の層を構成することもできる。この構造は、したがって導波管が光ファイバである場合には環状であり、導波管が平面的である場合には平面的である。
ナノ粒子を使用する実施形態に対しては、例えば2003年9月24日に刊行された欧州特許出願公開1347545、および2003年9月18日刊行の対応する米国特許出願公開2003/0175003を参照することができる。
本発明の増幅器の全般的な構造が図4に示されている。その増幅器は、従来式の全体レイアウトでは導波路を備え、その導波路は示されている実施形態ではラマン増幅に適応された光ファイバ6、ポンプ10、およびポンプによって送出された波を、入力部Eで受け入れられたときに増幅されようとする信号と共に光ファイバ6に注入するためのカプラ8を備える。ファイバからの出力部Sは増幅器からの出力部を構成する。
本発明によるラマン散乱増幅の効率は、誘導ラマン散乱による従来の増幅に比較して相当に改善される。したがって、与えられた増幅に対しては、従来技術と比較してポンプの出力を小さくしかつ/また伝播媒体の長さを短くすることが可能である。
図5は、ラマン利得係数g(いわゆる「固有ラマン利得」)の変化を1117nmのポンプ波長に対する波長の関数として、かつそれぞれ3つの増幅器(各々が同じ従来式の構造を有するがその中でコアが、活性要素ドーピングの相違する特徴をもたらすファイバを使用している)に関連させて示す3つの曲線:
曲線a):1.07%の重量による濃度でのYbドーピング
曲線b):0.64%の重量による濃度でのYbドーピング
曲線c):Ybドーピングなし
を描いている。
図5で見られることができるように、伝播媒体を約1%の重量による濃度によりYb3+イオンでドーピングすることによって利得の倍増を得ることができる。
当然であるが、特に増幅器の利得帯域を大きくする目的のために、相違する特徴を有する複数のタイプの光学的に活性な構成要素を連結させることが可能である。
本発明による増幅器を用いて発信器またはレーザ光源を作るには、例えば増幅器の各端部に適切な反射体を設けることにより(これは例えばBragg反射体を使用して従来方式で行われることができる)増幅器を共鳴空洞内部に配置すれば十分である。レーザの1つまたは複数の発信波長は、ポンプおよび使用されている構成要素(粒子、イオン、その他)の関数であることに留意されたい。
誘導ラマン散乱による、上記に説明されている従来技術の増幅原理を示すエネルギー図である。 ラマン散乱による増幅のための本発明の原理を示すエネルギー図である。 本発明のラマン散乱を得るためにポンピングがどのように選択されるべきかを示す3つのエネルギー線図a)、b)、およびc)を備える図である。 ラマン増幅器を示す図である。 ラマン増幅器の利得に対する、本発明の光学的に活性な材料を使用する効果を示すグラフである。

Claims (10)

  1. ポンプ波を生成するための光ポンプ(10)に関連する光導体(6)を備える、誘導ラマン散乱効果を使用する増幅器であって、前記光導体が、遷移波長(λt)に対応する電子エネルギー遷移をもたらす光学的に活性な構成要素を少なくとも1つ含むコア構造を備え、ポンプ波の波長(λp)と遷移波長(λt)の差が、ポンプ光子のエネルギーの実際の電子エネルギーレベルへの移行を維持しつつ、ポンプ信号が電子遷移によって吸収されることを防止するために十分大きく、ポンプ波波長(λp)が遷移波長(λt)より大きいことを特徴とする、増幅器。
  2. 前記増幅器が、光学的に活性な構成要素がないとき利得係数が有するはずである値の少なくとも2倍のラマン利得係数(g)をもたらすように調整される値だけ、前記ポンプ波の波長(λp)と前記遷移波長(λt)が相違することを特徴とする、請求項1に記載の増幅器。
  3. ポンプ波波長(λp)および遷移波長(λt)が、cm−1で表現され、数百だけ相違する波数に対応することを特徴とする、請求項1に記載の増幅器。
  4. 光学的に活性な構成要素が、希土類イオン、遷移金属、および半導体材料の要素から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の増幅器。
  5. 光学的に活性な構成要素が前記光導体のコア構造内で分散され、前記分散が構造にわたって、または構造の一部分内だけに配置されることが可能であることを特徴とする、請求項1に記載の増幅器。
  6. 光学的に活性な構成要素が元素形態で分散されていることを特徴とする、請求項に記載の増幅器。
  7. 光学的に活性な構成要素がナノ粒子形態で分散されていることを特徴とする、請求項に記載の増幅器。
  8. 光学的に活性な構成要素が前記光導体のコア構造の一層を構成することを特徴とする、請求項1に記載の増幅器。
  9. 光導体(6)が平面導波路および光ファイバを備えるグループから選択されることを特徴とする、請求項1に記載の増幅器。
  10. 共鳴空洞内部に配設された光増幅器を備えるレーザ光源であって、増幅器が請求項1によることを特徴とする、レーザ光源。
JP2007556579A 2005-02-24 2006-01-24 ラマン散乱光増幅器 Expired - Fee Related JP5390775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0550509 2005-02-24
FR0550509A FR2882473B1 (fr) 2005-02-24 2005-02-24 Amplificateur optique a diffusion raman
PCT/EP2006/050412 WO2006089827A1 (en) 2005-02-24 2006-01-24 A raman diffusion optical amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532272A JP2008532272A (ja) 2008-08-14
JP5390775B2 true JP5390775B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=34954046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556579A Expired - Fee Related JP5390775B2 (ja) 2005-02-24 2006-01-24 ラマン散乱光増幅器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7440166B2 (ja)
EP (1) EP1696523B1 (ja)
JP (1) JP5390775B2 (ja)
KR (1) KR101188039B1 (ja)
CN (1) CN100409097C (ja)
AT (1) ATE441953T1 (ja)
DE (1) DE602006008839D1 (ja)
FR (1) FR2882473B1 (ja)
WO (1) WO2006089827A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2942571B1 (fr) * 2009-02-20 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique amplificatrice comprenant des nanostructures
CN101807774B (zh) * 2010-04-29 2011-06-01 天津大学 一种In-Band泵浦的自受激拉曼散射激光器
KR101995309B1 (ko) * 2010-11-05 2019-07-02 이섬 리서치 디벨러프먼트 컴파니 오브 더 히브루 유니버시티 오브 예루살렘 엘티디. 편광 조명 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705992A (en) * 1971-12-13 1972-12-12 Bell Telephone Labor Inc Broadband tunable raman-effect devices in optical fibers
US4618783A (en) * 1983-10-06 1986-10-21 Centre National De La Rechereche Scientifique Production of short light pulses by time compression
JPH0764129A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Mitsubishi Chem Corp 光により光を制御する方法
JP4128753B2 (ja) * 2001-03-14 2008-07-30 独立行政法人産業技術総合研究所 分子センサ
ATE298940T1 (de) * 2001-04-11 2005-07-15 Univ Southampton Quellen und verfahren zur erzeugung von optischen pulsen
US6496634B1 (en) * 2001-07-17 2002-12-17 Marc David Levenson Holey fibers filled with raman active fluid
WO2004015828A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-19 Pirelli & C. S.P.A Optical fiber for raman amplification
FR2852154B1 (fr) * 2003-03-04 2005-05-20 Cit Alcatel Fibre optique amplificatrice a anneau dope et amplificateur contenant une telle fibre
JP2005019501A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nec Corp 光増幅器の励起方法及びこれを用いた光増幅器ユニット並びに光伝送システム。
JP4478794B2 (ja) * 2004-03-15 2010-06-09 独立行政法人産業技術総合研究所 量子サイズ効果を有する酸化亜鉛超微粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006008839D1 (de) 2009-10-15
JP2008532272A (ja) 2008-08-14
KR20070114188A (ko) 2007-11-29
CN100409097C (zh) 2008-08-06
FR2882473A1 (fr) 2006-08-25
FR2882473B1 (fr) 2007-04-20
US20060232850A1 (en) 2006-10-19
ATE441953T1 (de) 2009-09-15
WO2006089827A1 (en) 2006-08-31
EP1696523B1 (fr) 2009-09-02
KR101188039B1 (ko) 2012-10-05
EP1696523A1 (fr) 2006-08-30
CN1825191A (zh) 2006-08-30
US7440166B2 (en) 2008-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243327B2 (ja) フォトニックバンドギャップファイバ及びファイバ増幅器
US7649914B2 (en) Optical fibre laser
EP2503653B1 (en) Amplifying optical fiber, and optical fiber amplifier and resonator using same
WO2014142010A1 (ja) 増幅用光ファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置
JP5484073B2 (ja) 光ファイバの利得ドープ領域の選択的励起
US8270442B2 (en) Optical fiber laser
EP2696451B1 (en) Amplification optical fibre, and optical fibre amplifier and resonator using same
JP5026394B2 (ja) 誘導ブリリュアン散乱が低減された大モードエリアファイバ増幅器
JP5694266B2 (ja) 光ファイバ及びそれを用いたファイバレーザ装置
WO2014061409A1 (ja) 光ファイバ及びそれを用いたファイバレーザ装置
JP5390775B2 (ja) ラマン散乱光増幅器
JP4134511B2 (ja) 希土類元素添加光ファイバ及びそれを用いた光デバイス
JP3240302B2 (ja) 光増幅器
JP2004111778A (ja) 増幅用光ファイバおよびそれを用いた光増幅装置
US20090041063A1 (en) Fiber laser apparatus
JP2001358388A (ja) 光ファイバ、光ファイバアンプ及びファイバレーザー
CN116885541A (zh) 一种基于非线性光纤放大器的光谱纯化系统及方法
CN116783785A (zh) 稀土类添加光纤以及光纤激光装置
JP2020126935A (ja) 光ファイバレーザおよび合波型光ファイバレーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees