JP5383997B2 - Information providing apparatus and method, and program - Google Patents

Information providing apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5383997B2
JP5383997B2 JP2007278026A JP2007278026A JP5383997B2 JP 5383997 B2 JP5383997 B2 JP 5383997B2 JP 2007278026 A JP2007278026 A JP 2007278026A JP 2007278026 A JP2007278026 A JP 2007278026A JP 5383997 B2 JP5383997 B2 JP 5383997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
name
terminal device
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007278026A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009104078A (en
Inventor
靖幸 前田
章 礒部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2007278026A priority Critical patent/JP5383997B2/en
Publication of JP2009104078A publication Critical patent/JP2009104078A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5383997B2 publication Critical patent/JP5383997B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は情報提供装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、情報を提供する相手に地図を表示させるようにした情報提供装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information providing apparatus, method, and program, and more particularly, to an information providing apparatus, method, and program for displaying a map on a partner who provides information.

パーソナルコンピュータまたは携帯電話機などで地図が表示されるようになり、現在位置を知ることもできるようになった。   A map can be displayed on a personal computer or a mobile phone, and the current position can be known.

また、Web上のWebページのURL(Uniform Resource Locator)方式のアドレスとともに覚え書きや論評などを加え記録しているWebページであるウェブログ(ブログ)が広く利用されるようになった。   In addition, weblogs (blogs), which are web pages that record and add notes and commentary along with URL (Uniform Resource Locator) addresses of web pages on the web, have come to be widely used.

従来のウェブログを開設するユーザが操作するユーザ端末に対し、ウェブログサービスを提供するウェブログサーバにおいて、トラックバック先としてのWeb上の複数のコンテンツ情報を自動的に取得するコンテンツ情報取得手段と、ユーザ端末に送信される複数のトラックバック先に関する情報をコンテンツ情報に基づいて生成するトラックバック先情報生成手段と、このトラックバック先に関する情報に応じてユーザ端末にて指定されたトラックバック先に対しトラックバックを行うトラックバック手段とを設けたものがある(例えば、特許文献1参照)。   Content information acquisition means for automatically acquiring a plurality of content information on the web as a trackback destination in a weblog server that provides a weblog service for a user terminal operated by a user who opens a conventional weblog, Trackback destination information generating means for generating information on a plurality of trackback destinations transmitted to the user terminal based on the content information, and trackback for performing trackback on the trackback destination designated on the user terminal according to the information on the trackback destination There is one provided with means (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−25753号公報JP 2007-255753 A

ブログには、訪れた所などについて論評しているものもある。   Some blogs comment on places visited.

しかしながら、これまでに訪れた所の全部がわかるようにするには、1つのWebページにいちいち記録するなど面倒な手続きが必要であり、簡単に知ることはできなかった。また、訪れた所をその名称で表示すると、そこまでの距離や方向などを感覚的に把握することは難しかった。   However, in order to be able to understand all the places visited so far, it was necessary to perform troublesome procedures such as recording each page on one web page, and it was not easy to know. Moreover, when the place visited is displayed by its name, it was difficult to sensuously grasp the distance and direction to that point.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、簡単に、ひと目で、訪れた所を知ることができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to know a place visited at a glance.

本発明の一側面の情報提供装置は、情報を提供する相手である情報端末装置の所在の区域の名称を確定する確定手段と、前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納する格納手段と、前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための第1の表示データを生成する生成手段と、生成された前記地図データおよび前記第1の表示データの前記情報端末装置への送信を制御する送信制御手段とを備える。 An information providing apparatus according to an aspect of the present invention is a determination unit that determines a name of an area where an information terminal device that is an information providing partner is located; a history of the location of the information terminal apparatus in the area; Storage means for storing a history corresponding to the determination of the name of the area, and a map of the area, the history indicating the number of locations of the information terminal device in the area being displayed by color or density And first display data for displaying the comment transmitted from the other information terminal device and the name of the area determined for the location of the other information terminal device. And a transmission control unit that controls transmission of the generated map data and the first display data to the information terminal device.

このようにすることで、情報端末装置において、ユーザが、ひと目で、訪れた所を知ることができるようになる。この場合、訪れた回数のおおよそを知ることができるようになる。また、ひと目で、訪れた回数のおおよそを知ることができるようになる。 In this way, in the information terminal device, the user can know at a glance where he / she has visited. In this case, it is possible to know the approximate number of visits. In addition, you will be able to know the approximate number of visits at a glance.

前記格納手段には、他の情報端末装置のユーザの住所をさらに格納させ、前記生成手段には、前記情報端末装置のユーザと友達であることを相互に承認した、前記他の情報端末装置のユーザの住所から、前記他の情報端末装置のユーザの居る前記区域が示される地図を表示させるための前記地図データを生成させることができる。   The storage means further stores the address of the user of the other information terminal apparatus, and the generation means of the other information terminal apparatus mutually approved as a friend with the user of the information terminal apparatus. From the user's address, the map data for displaying a map showing the area where the user of the other information terminal device is present can be generated.

情報端末装置において、ひと目で、他の情報端末装置のユーザの住所を知ることができるようになる。   In the information terminal device, the address of the user of the other information terminal device can be known at a glance.

前記生成手段には、前記他の情報端末装置のユーザの居る前記区域がアイコンによって示される前記地図を表示させるための前記地図データを生成させることができる。   The generating means may generate the map data for displaying the map in which the area where the user of the other information terminal device is present is indicated by an icon.

これにより、さらに確実に、他の情報端末装置のユーザの住所を知ることができるようになる。   Thereby, it becomes possible to know the address of the user of the other information terminal device more reliably.

携帯電話機である前記情報端末装置から送信されてくる、前記情報端末装置の所在の区域の名称を示すエリア情報の受信を制御する受信制御手段をさらに設け、前記確定手段には、前記エリア情報を受信した場合、前記エリア情報で示される区域の名称に、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定させることができる。   There is further provided reception control means for controlling reception of area information indicating the name of the area where the information terminal apparatus is located, which is transmitted from the information terminal apparatus which is a mobile phone, and the confirmation means includes the area information When received, the name of the area where the information terminal device is located can be fixed to the name of the area indicated by the area information.

このようにすることで、情報端末装置に位置を検出する機能を特に設けることなく、確実に、情報端末装置の在る区域を知ることができる。   By doing in this way, the area where the information terminal device is located can be surely known without particularly providing a function for detecting the position of the information terminal device.

前記情報端末装置から送信されてくる基地局情報であって、前記情報端末装置と無線通信している基地局を特定する基地局情報の受信を制御する受信制御手段と、前記基地局情報のそれぞれと前記基地局の緯度経度とを対応付けた一覧情報を記憶する一覧情報記憶手段とをさらに設け、前記確定手段には、前記一覧情報から、前記基地局情報によって特定される前記基地局の緯度経度を求めさせ、求めた緯度経度によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定させることができる。   Each of the base station information transmitted from the information terminal device, the reception control means for controlling the reception of base station information for specifying the base station that is in radio communication with the information terminal device, and each of the base station information And list information storage means for storing list information in which the latitude and longitude of the base station are associated with each other, and the confirmation means includes the latitude of the base station specified by the base station information from the list information. The longitude can be obtained, and the name of the area where the information terminal device is located can be determined by the obtained latitude and longitude.

このようにすることで、情報端末装置に位置を検出する機能を特に設けることなく、確実に、情報端末装置の在る区域を知ることができる。   By doing in this way, the area where the information terminal device is located can be surely known without particularly providing a function for detecting the position of the information terminal device.

前記確定手段には、緯度経度と住所名とが対応付けられた参照情報を参照して、求めた緯度経度である座標位置によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定させることができる。   The determination means can determine the name of the area where the information terminal device is located by referring to the reference information in which the latitude and longitude and the address name are associated with each other and the coordinate position that is the calculated latitude and longitude. .

前記確定手段には、前記基地局の緯度経度を基準にした所定の大きさの領域の緯度経度を求めさせて、前記領域の緯度経度によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定させることができる。   The determining means determines the latitude and longitude of an area having a predetermined size based on the latitude and longitude of the base station, and determines the name of the area where the information terminal device is located based on the latitude and longitude of the area. be able to.

このようにすることで、より確実に、情報端末装置の在る区域を知ることができる。   By doing so, it is possible to know the area where the information terminal device is located more reliably.

前記確定手段には、前記基地局の緯度経度を基準にした前記領域の大きさを変化させて、大きさが変えられた前記領域の緯度経度を求めさせて、前記領域の緯度経度によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定させることができる。   The determining means changes the size of the region with reference to the latitude and longitude of the base station, determines the latitude and longitude of the region whose size has been changed, and determines the latitude and longitude of the region according to the latitude and longitude of the region. The name of the area where the information terminal device is located can be determined.

このようにすることで、さらに確実に、情報端末装置の在る区域を知ることができる。   By doing so, it is possible to know the area where the information terminal device is located more reliably.

商品または役務と引き換え可能なポイントであって、名称が確定された区域に応じた値のポイントを発行する発行手段をさらに設けることができる。   It is possible to further provide issuing means for issuing points that can be exchanged for goods or services and have values corresponding to the areas where the names are determined.

この場合、行き先に応じた値のポイントを発行することができる。   In this case, points with values corresponding to the destination can be issued.

名称が確定された区域に応じたレートによって、前記ポイントと商品または役務とを引き換える処理を実行する引き換え処理実行手段をさらに設けることができる。   A redemption process execution means for executing a process of redeeming the points and the goods or services at a rate according to the area where the name is determined can be further provided.

このようにすることで、行き先に応じたレートでポイントと商品または役務とを引き換えることができる。   In this way, points and goods or services can be exchanged at a rate according to the destination.

文字またはキャラクタを表示させるための第2の表示データであって、名称が確定された区域に応じた前記第2の表示データを選択する選択手段をさらに設け、前記送信制御手段には、選択された前記第2の表示データの前記情報端末装置への送信を制御させることができる。 A second display data for displaying a character or a character, and further comprising a selection means for selecting the second display data corresponding to an area for which a name has been determined, and the transmission control means selects the second display data. In addition, transmission of the second display data to the information terminal device can be controlled.

情報端末装置において、行き先に応じた文字またはキャラクタを表示させることができる。   In the information terminal device, it is possible to display characters or characters corresponding to the destination.

本発明の一側面の情報提供方法は、情報端末装置の所在の区域の名称を確定し、前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納し、前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための表示データを生成し、生成された前記地図データおよび前記表示データの前記情報端末装置への送信を制御するステップを含む。 An information providing method according to one aspect of the present invention determines a name of an area where an information terminal device is located, and a history of the location of the information terminal device in the area, the history corresponding to the determination of the name of the area. Map data which is stored and is a map of the area, the map data being data for displaying a map showing the history of the location of the information terminal device in the area by color or density , and other information terminal devices Generating display data for displaying the comment transmitted from and the name of the area determined for the location of the other information terminal device, and generating the map data and the information terminal device of the display data Controlling the transmission to the network.

このようにすることで、情報端末装置において、ユーザが、ひと目で、訪れた所を知ることができるようになる。この場合、訪れた回数のおおよそを知ることができるようになる。また、ひと目で、訪れた回数のおおよそを知ることができるようになる。 In this way, in the information terminal device, the user can know at a glance where he / she has visited. In this case, it is possible to know the approximate number of visits. In addition, you will be able to know the approximate number of visits at a glance.

本発明の一側面のブログラムは、情報端末装置に情報を提供する情報提供装置のコンピュータに、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定し、前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納し、前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための表示データを生成し、生成された前記地図データおよび前記表示データの前記情報端末装置への送信を制御するステップを含む情報提供処理を行わせる。 The program according to one aspect of the present invention determines a name of an area where the information terminal device is located in a computer of an information providing device that provides information to the information terminal device, and records the location of the information terminal device in the area. A history corresponding to the determination of the name of the area is stored, and a map of the area is displayed in which a history indicating the number of times the information terminal device is located in the area is indicated by color or density. Generating display data for displaying map data , which is data for making the data , and comments sent from other information terminal devices and names of the areas determined for the location of the other information terminal devices , An information providing process including a step of controlling transmission of the generated map data and the display data to the information terminal device is performed.

このようにすることで、情報端末装置において、ユーザが、ひと目で、訪れた所を知ることができるようになる。この場合、訪れた回数のおおよそを知ることができるようになる。また、ひと目で、訪れた回数のおおよそを知ることができるようになる。 In this way, in the information terminal device, the user can know at a glance where he / she has visited. In this case, it is possible to know the approximate number of visits. In addition, you will be able to know the approximate number of visits at a glance.

本発明の一側面においては、前記情報端末装置の所在の区域の名称が確定され、前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴が格納され、前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための表示データが生成され、生成された前記地図データおよび前記表示データが前記情報端末装置に送信される。 In one aspect of the present invention, the name of the area where the information terminal device is located is determined, and the history of the location of the information terminal device in the area is stored according to the determination of the name of the area. A map of the area, which is data for displaying a map in which the history of the location of the information terminal device in the area is indicated by color or density , and transmitted from another information terminal device Display data for displaying the comment and the name of the area determined for the location of the other information terminal device is generated, and the generated map data and display data are transmitted to the information terminal device Is done.

以上のように、本発明の一側面によれば、地図を表示させることができる。   As described above, according to one aspect of the present invention, a map can be displayed.

また、本発明の一側面によれば、簡単に、ひと目で、訪れた所を知ることができるようになる。   In addition, according to one aspect of the present invention, it is possible to know a place visited at a glance.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、発明の詳細な説明に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、発明の詳細な説明に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の詳細な説明中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the configuration requirements of the present invention and the embodiments described in the detailed description of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the detailed description of the invention. Accordingly, although there are embodiments that are described in the detailed description of the invention but are not described here as embodiments corresponding to the constituent elements of the present invention, It does not mean that the embodiment does not correspond to the configuration requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

本発明の一側面の情報提供装置は、情報を提供する相手である情報端末装置の所在の区域の名称を確定する確定手段(例えば、図3の区域名確定部104)と、前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納する格納手段(例えば、図3のユーザ情報データベース108)と、前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための第1の表示データを生成する生成手段(例えば、図3のページデータ生成部107)と、生成された前記地図データおよび前記第1の表示データの前記情報端末装置への送信を制御する送信制御手段(例えば、図3の送信制御部122)とを備える。 An information providing apparatus according to an aspect of the present invention includes a determining unit (for example, the area name determining unit 104 in FIG. 3) that determines a name of an area where an information terminal device that is an information providing partner is provided; A storage means (for example, the user information database 108 in FIG. 3) that stores the history of the location of the information terminal device according to the determination of the name of the area, and a map of the area, Map data , which is data for displaying a map in which the history of the location of the information terminal device is indicated by color or density , and comments transmitted from other information terminal devices and the other information terminal devices a first generating means for generating display data for displaying the name of the determined said zone for location (e.g., the page data generation unit 107 of FIG. 3), it is generated It was provided and said transmission control means for controlling the transmission to the information terminal device of the map data and the first display data (e.g., transmission control unit 122 of FIG. 3).

携帯電話機である前記情報端末装置から送信されてくる、前記情報端末装置の所在の区域の名称を示すエリア情報の受信を制御する受信制御手段(例えば、図3の受信制御部121)をさらに設け、前記確定手段には、前記エリア情報を受信した場合、前記エリア情報で示される区域の名称に、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定させることができる。   There is further provided reception control means (for example, reception control unit 121 in FIG. 3) for controlling reception of area information indicating the name of the area where the information terminal device is located, transmitted from the information terminal device which is a mobile phone. When the area information is received, the determination means can determine the name of the area where the information terminal device is located in the name of the area indicated by the area information.

前記情報端末装置から送信されてくる基地局情報であって、前記情報端末装置と無線通信している基地局を特定する基地局情報の受信を制御する受信制御手段(例えば、図3の受信制御部121)と、前記基地局情報のそれぞれと前記基地局の緯度経度とを対応付けた一覧情報を記憶する一覧情報記憶手段(例えば、図3の基地局一覧情報格納部131)とをさらに設け、前記確定手段には、前記一覧情報から、前記基地局情報によって特定される前記基地局の緯度経度を求めさせ、求めた緯度経度によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定させることができる。   Receiving control means for controlling reception of base station information transmitted from the information terminal apparatus and specifying base station information that is in radio communication with the information terminal apparatus (for example, reception control in FIG. 3) Unit 121) and list information storage means (for example, base station list information storage unit 131 in FIG. 3) for storing list information in which each of the base station information is associated with the latitude and longitude of the base station are further provided. The determining means obtains the latitude and longitude of the base station specified by the base station information from the list information, and confirms the name of the area where the information terminal device is located based on the obtained latitude and longitude. Can do.

商品または役務と引き換え可能なポイントであって、名称が確定された区域に応じた値のポイントを発行する発行手段(例えば、図3のポイント発行部110)をさらに設けることができる。   It is possible to further provide issuing means (for example, the point issuing unit 110 in FIG. 3) that issues points that can be exchanged for goods or services and have values corresponding to the areas where the names are determined.

名称が確定された区域に応じたレートによって、前記ポイントと商品または役務とを引き換える処理を実行する引き換え処理実行手段(例えば、図3のポイント引換処理部111)をさらに設けることができる。   A redemption process execution means (for example, the point redemption processing unit 111 in FIG. 3) for executing a process of redeeming the points and the goods or services at a rate according to the area where the name is determined can be further provided.

文字またはキャラクタを表示させるための第2の表示データであって、名称が確定された区域に応じた前記第2の表示データを選択する選択手段(例えば、表示データ選択部112)をさらに設け、前記送信制御手段には、選択された前記第2の表示データの前記情報端末装置への送信を制御させることができる。 A second display data for displaying a character or a character, further comprising a selection means (for example, a display data selection unit 112) for selecting the second display data corresponding to the area where the name is determined; The transmission control means can control transmission of the selected second display data to the information terminal device.

本発明の一側面の情報提供方法またはプログラムが実行させる処理は、情報端末装置の所在の区域の名称を確定し(例えば、図22のステップS51乃至ステップS55およびステップS57)、前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納し(例えば、図22のステップS56)、前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための表示データを生成し(例えば、図25のステップS124およびステップS125)、生成された前記地図データおよび前記表示データの前記情報端末装置への送信を制御する(例えば、図25のステップS127)ステップを含む。 In the processing to be executed by the information providing method or program according to one aspect of the present invention, the name of the area where the information terminal device is located is determined (for example, step S51 to step S55 and step S57 in FIG. 22), and the information in the area is determined. A history of the location of the terminal device, the history corresponding to the confirmation of the name of the area is stored (for example, step S56 in FIG. 22), and the map of the area, where the information terminal device is located in the area The map data , which is data for displaying a map whose history is the color or density , and the comments transmitted from other information terminal devices and the location of the other information terminal devices are determined generates display data for displaying the area name (e.g., step S124 and step S125 in FIG. 25), The made the controlling the transmission to the information terminal device of the map data and the display data (e.g., step S127 in FIG. 25) includes the step.

図1は、本発明の一実施の形態の情報提供システムを示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an information providing system according to an embodiment of the present invention.

情報提供システムは、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、携帯電話機11−1−3、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、携帯電話機11−2−4、基地局12−1、基地局12−2、基地局制御装置13、WAP(Wireless Application Protocol)ゲートウェイ14、ネットワーク15、基地局16−1、基地局16−2、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびコミュニケーションサービスサーバ19からなる。   The information providing system includes a cellular phone 11-1-1, a cellular phone 11-1-2, a cellular phone 11-1-3, a cellular phone 11-2-1, a cellular phone 11-2-2, and a cellular phone 11-2. -3, mobile phone 11-2-4, base station 12-1, base station 12-2, base station controller 13, WAP (Wireless Application Protocol) gateway 14, network 15, base station 16-1, base station 16 -2, base station control device 17, i-mode server 18, and communication service server 19.

携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3の通信サービスは、1つの携帯電話回線提供業者によって提供される。言い換えると、携帯電話機11−1−1乃至携帯電話機11−1−3のキャリアは共通である。   Communication services of the mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, and the mobile phone 11-1-3 are provided by one mobile phone line provider. In other words, the carriers of the mobile phones 11-1-1 to 11-1-3 are common.

携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4の通信サービスは、携帯電話機11−1−1乃至携帯電話機11−1−3に通信サービスを提供する携帯電話回線提供業者とは異なる携帯電話回線提供業者によって提供される。すなわち、携帯電話機11−2−1乃至携帯電話機11−2−4のキャリアは共通であり、携帯電話機11−1−1乃至携帯電話機11−1−3のキャリアと異なる。   The communication services of the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, and the mobile phone 11-2-4 are mobile phone 11-1-1 to mobile phone 11-1. 3 is provided by a mobile phone line provider different from the mobile phone line provider that provides the communication service. That is, the carriers of the cellular phones 11-2-1 to 11-2-4 are the same, and are different from the carriers of the cellular phones 11-1-1 to 11-1-3.

携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3は、基地局12−1または基地局12−2を介して、相互に通信する。例えば、携帯電話機11−1−1および携帯電話機11−1−2は、基地局12−1を介して、会話の音声の信号を相互に通信し、これによって、携帯電話機11−1−1のユーザと携帯電話機11−1−2のユーザとが通話する。   The mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, and the mobile phone 11-1-3 communicate with each other via the base station 12-1 or the base station 12-2. For example, the mobile phone 11-1-1 and the mobile phone 11-1-2 communicate conversation voice signals with each other via the base station 12-1, and thereby the mobile phone 11-1-1. The user and the user of the mobile phone 11-1-2 make a call.

携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3は、それぞれ、Webページを閲覧するためのブラウザ(プログラム)を実行する。   The mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, and the mobile phone 11-1-3 each execute a browser (program) for browsing a Web page.

例えば、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3は、それぞれ、ユーザによって操作され、基地局12−1または基地局12−2、基地局制御装置13、WAPゲートウェイ14、およびネットワーク15を介して、コミュニケーションサービスサーバ19からWebページのデータを取得して、Webページを表示し、そのWebページをユーザに閲覧させる。   For example, the mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, and the mobile phone 11-1-3 are operated by the user, respectively, and the base station 12-1 or the base station 12-2, base station control The web page data is acquired from the communication service server 19 via the device 13, the WAP gateway 14, and the network 15, the web page is displayed, and the user is allowed to view the web page.

例えば、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3のそれぞれのユーザは、コミュニケーションサービスサーバ19によって提供されるWebページから、コメントを投稿したり、Webページを閲覧することによって、自分または他人が投稿したコメントを見たりする。   For example, each user of the mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, and the mobile phone 11-1-3 posts a comment from a web page provided by the communication service server 19, View comments posted by you or others by browsing web pages.

基地局12−1および基地局12−2は、無線を介して、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3のそれぞれと通信する。基地局制御装置13は、基地局12−1および基地局12−2の、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3のそれぞれとの通信を制御する。   The base station 12-1 and the base station 12-2 communicate with the mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, and the mobile phone 11-1-3 via wireless. The base station control device 13 communicates with the mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, and the mobile phone 11-1-3 of the base station 12-1 and the base station 12-2, respectively. Control.

また、基地局制御装置13は、基地局12−1または基地局12−2に、基地局12−1または基地局12−2を特定する基地局情報を携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、または携帯電話機11−1−3宛に送信させる。   Further, the base station control device 13 transmits the base station information for specifying the base station 12-1 or the base station 12-2 to the base station 12-1 or the base station 12-2. 11-1-2 or mobile phone 11-1-3.

WAPゲートウェイ14は、基地局制御装置13を介して基地局12−1および基地局12−2に接続されると共に、ネットワーク15に接続される。例えば、WAPゲートウェイ14は、ネットワーク15を介して送信されてきたWebページのデータの方式を、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3に適したWAP方式に変換して、基地局制御装置13を介して基地局12−1および基地局12−2に供給する。   The WAP gateway 14 is connected to the base station 12-1 and the base station 12-2 through the base station control device 13 and is connected to the network 15. For example, the WAP gateway 14 is suitable for the cellular phone 11-1-1, the cellular phone 11-1-2, and the cellular phone 11-1-3 as the data format of the web page transmitted via the network 15. Converted to the WAP system and supplied to the base station 12-1 and the base station 12-2 via the base station controller 13.

ネットワーク15は、有線または無線の汎用回線または専用回線などからなるネットワークであり、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、またはWAN(Wide Area Network)などである。   The network 15 is a network including a wired or wireless general-purpose line or a dedicated line, and is, for example, the Internet, a LAN (Local Area Network), or a WAN (Wide Area Network).

携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4は、基地局16−1または基地局16−2を介して、相互に通信する。例えば、携帯電話機11−2−1および携帯電話機11−2−2は、基地局16−1を介して、会話の音声の信号を相互に通信し、これによって、携帯電話機11−2−1のユーザと携帯電話機11−2−2のユーザとが通話する。また、例えば、携帯電話機11−2−2および携帯電話機11−2−4は、基地局16−1および基地局16−2を介して、会話の音声の信号を相互に通信し、これによって、携帯電話機11−2−2のユーザと携帯電話機11−2−4のユーザとが通話する。   The mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, and the mobile phone 11-2-4 are connected to each other via the base station 16-1 or the base station 16-2. To communicate. For example, the cellular phone 11-2-1 and the cellular phone 11-2-2 communicate conversation voice signals with each other via the base station 16-1, thereby the cellular phone 11-2-1. The user and the user of the mobile phone 11-2-2 make a call. In addition, for example, the mobile phone 11-2-2 and the mobile phone 11-2-4 communicate conversation voice signals with each other via the base station 16-1 and the base station 16-2. A user of the mobile phone 11-2-2 and a user of the mobile phone 11-2-4 make a call.

また、携帯電話機11−1−1乃至携帯電話機11−1−3のいずれかと、携帯電話機11−2−1乃至携帯電話機11−2−4のいずれかとは、基地局12−1と、基地局16−1または基地局16−2とを介して、会話の音声の信号を相互に通信し、これによって、携帯電話機11−1−1乃至携帯電話機11−1−3のいずれかのユーザと携帯電話機11−2−1乃至携帯電話機11−2−4のいずれかのユーザとが通話する。   Also, any one of the mobile phone 11-1-1 to the mobile phone 11-1-3 and any of the mobile phone 11-2-1 to the mobile phone 11-2-4 are the base station 12-1, the base station 16-1 or the base station 16-2 communicates speech audio signals with each other, so that any user of the cellular phone 11-1-1 to the cellular phone 11-1-3 can carry it A user talks with one of the telephones 11-2-1 to 11-2-4.

携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4は、それぞれ、Webページを閲覧するためのブラウザ(プログラム)を実行する。   Mobile phone 11-2-1, mobile phone 11-2-2, mobile phone 11-2-3, and mobile phone 11-2-4 each execute a browser (program) for browsing a Web page .

例えば、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4は、それぞれ、ユーザによって操作され、基地局16−1または基地局16−2、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびネットワーク15を介して、コミュニケーションサービスサーバ19からWebページのデータを取得して、Webページを表示し、そのWebページをユーザに閲覧させる。   For example, the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, and the mobile phone 11-2-4 are each operated by the user, and the base station 16-1 or the base station The web page data is acquired from the communication service server 19 via the station 16-2, the base station control device 17, the i-mode server 18, and the network 15, the web page is displayed, and the web page is viewed by the user. Let

例えば、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4のそれぞれのユーザは、コミュニケーションサービスサーバ19によって提供されるWebページから、コメントを投稿したり、Webページを閲覧することによって、自分または他人が投稿したコメントを見たりする。   For example, each user of the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, and the mobile phone 11-2-4 is provided with a web page provided by the communication service server 19. You can post comments and view comments posted by yourself or others by browsing a web page.

基地局16−1および基地局16−2は、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4のそれぞれと通信する。基地局制御装置17は、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4のそれぞれとの基地局16−1および基地局16−2の通信を制御する。   Base station 16-1 and base station 16-2 communicate with mobile phone 11-2-1, mobile phone 11-2-2, mobile phone 11-2-3, and mobile phone 11-2-4, respectively. . The base station control device 17 includes a base station 16-1 and a base station for the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, and the mobile phone 11-2-4, respectively. Controls the communication of the station 16-2.

iモードサーバ18は、基地局制御装置17を介して基地局16−1および基地局16−2に接続されると共に、ネットワーク15に接続される。例えば、iモードサーバ18は、ネットワーク15を介するコミュニケーションサービスサーバ19との通信を中継する。   The i-mode server 18 is connected to the base station 16-1 and the base station 16-2 through the base station control device 17 and is connected to the network 15. For example, the i-mode server 18 relays communication with the communication service server 19 via the network 15.

また、iモードサーバ18は、基地局制御装置17、基地局16−1、および基地局16−2を介して、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、または携帯電話機11−2−4に、通信している基地局16−1または基地局16−2が設置されている区域の名前を示すエリア情報を送信する。   The i-mode server 18 is also connected to the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, and the mobile phone 11- via the base station control device 17, the base station 16-1, and the base station 16-2. The area information indicating the name of the area where the communicating base station 16-1 or base station 16-2 is installed is transmitted to 2-3 or the mobile phone 11-2-4.

ここで、区域とは、北海道、東京、大阪、札幌、または六本木など、所定の範囲の地域の名称を言う。区域の名前は、住所として表記されるものに限らず、慣習的に用いられているものをも含む。   Here, the area refers to a name of a predetermined area such as Hokkaido, Tokyo, Osaka, Sapporo, or Roppongi. The name of the area is not limited to what is written as an address, but also includes what is conventionally used.

コミュニケーションサービスサーバ19は、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、携帯電話機11−1−3、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、または携帯電話機11−2−4のそれぞれのユーザに、コメントを投稿し、投稿されたコメントを閲覧するサービス(以下、コミュニケーションサービスと称する)を提供する。   The communication service server 19 includes a mobile phone 11-1-1, a mobile phone 11-1-2, a mobile phone 11-1-3, a mobile phone 11-2-1, a mobile phone 11-2-2, and a mobile phone 11-. A service for posting a comment and browsing the posted comment (hereinafter referred to as a communication service) is provided to each user of 2-3 or the mobile phone 11-2-4.

すなわち、コミュニケーションサービスサーバ19は、コミュニケーションサービスのWebページのデータを、ネットワーク15、WAPゲートウェイ14、基地局制御装置13、および基地局12−1または基地局12−2を介して、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、または携帯電話機11−1−3に提供する。また、コミュニケーションサービスサーバ19は、コミュニケーションサービスのWebページのデータを、ネットワーク15、iモードサーバ18、基地局制御装置17、および基地局16−1または基地局16−2を介して、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、または携帯電話機11−2−4に提供する。   That is, the communication service server 19 transmits the data of the web page of the communication service to the mobile phone 11-via the network 15, the WAP gateway 14, the base station control device 13, and the base station 12-1 or the base station 12-2. 1-1, provided to the mobile phone 11-1-2 or the mobile phone 11-1-3. In addition, the communication service server 19 transmits the data of the web page of the communication service to the mobile phone 11 via the network 15, the i-mode server 18, the base station control device 17, and the base station 16-1 or the base station 16-2. 2-1 to mobile phone 11-2-2, mobile phone 11-2-3, or mobile phone 11-2-4.

より具体的には、コミュニケーションサービスサーバ19は、ユーザのニックネーム、ユーザがそのとき居る区域の名称、投稿した時刻、およびユーザから入力されたテキストからなるコメントを投稿したり、投稿されたそのコメントを見るためのWebページのデータを、携帯電話機11−1−1乃至携帯電話機11−2−4のそれぞれに提供する。   More specifically, the communication service server 19 posts a comment consisting of the user's nickname, the name of the area in which the user is present, the posting time, and the text input by the user, or the posted comment Web page data for viewing is provided to each of the mobile phones 11-1-1 to 11-2-4.

なお、コミュニケーションサービスにおいて、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4のそれぞれのユーザが、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3のそれぞれのユーザによって投稿されたコメントをWebページから見ることもできるし、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3のそれぞれのユーザが、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4のそれぞれのユーザによって投稿されたコメントをWebページから見ることもできる。   In the communication service, each of the users of the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, and the mobile phone 11-2-4 can be connected to the mobile phone 11-1- 1. The comment posted by each user of the mobile phone 11-1-2 and the mobile phone 11-1-3 can also be viewed from the web page, or the mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1 -2 and mobile phone 11-1-3, the users of mobile phone 11-2-1, mobile phone 11-2-2, mobile phone 11-2-3, and mobile phone 11-2-4 Comments posted by each user can also be viewed from the web page.

以下、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、および携帯電話機11−1−3を個々に区別する必要がない場合、単に携帯電話機11−1と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the cellular phone 11-1-1, the cellular phone 11-1-2, and the cellular phone 11-1-3, they are simply referred to as the cellular phone 11-1.

また、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4を個々に区別する必要がない場合、単に携帯電話機11−2と称する。   In addition, when there is no need to individually distinguish the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, and the mobile phone 11-2-4, the mobile phone 11-2 is simply used. Called.

さらに、携帯電話機11−1−1、携帯電話機11−1−2、携帯電話機11−1−3、携帯電話機11−2−1、携帯電話機11−2−2、携帯電話機11−2−3、および携帯電話機11−2−4を個々に区別する必要がない場合、単に携帯電話機11と称する。   Furthermore, the mobile phone 11-1-1, the mobile phone 11-1-2, the mobile phone 11-1-3, the mobile phone 11-2-1, the mobile phone 11-2-2, the mobile phone 11-2-3, When there is no need to distinguish between the mobile phone 11-2-4 and the mobile phone 11-2-4, they are simply referred to as the mobile phone 11.

以下、基地局12−1および基地局12−2を個々に区別する必要がない場合、単に基地局12と称する。また、基地局16−1および基地局16−2を個々に区別する必要がない場合、単に基地局16と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to distinguish between the base station 12-1 and the base station 12-2, they are simply referred to as the base station 12. Further, when there is no need to distinguish between the base station 16-1 and the base station 16-2, they are simply referred to as the base station 16.

図2は、コミュニケーションサービスサーバ19のハードウェアの構成の例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the communication service server 19.

コミュニケーションサービスサーバ19において、CPU(Central Processing Unit)51,ROM(Read Only Memory)52,RAM(Random Access Memory)53は、バス54により相互に接続されている。   In the communication service server 19, a CPU (Central Processing Unit) 51, a ROM (Read Only Memory) 52, and a RAM (Random Access Memory) 53 are connected to each other by a bus 54.

バス54には、さらに、入出力インタフェース55が接続されている。入出力インタフェース55には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部56、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部57、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部58、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部59、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア61を駆動するドライブ60が接続されている。   An input / output interface 55 is further connected to the bus 54. The input / output interface 55 includes an input unit 56 composed of a keyboard, mouse, microphone, etc., an output unit 57 composed of a display, a speaker, etc., a storage unit 58 composed of a hard disk and a non-volatile memory, and a communication unit 59 composed of a network interface. A drive 60 for driving a removable medium 61 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is connected.

以上のように構成されるコミュニケーションサービスサーバ19では、CPU51が、例えば、記憶部58に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース55及びバス54を介して、RAM53にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。   In the communication service server 19 configured as described above, the CPU 51 loads, for example, a program stored in the storage unit 58 to the RAM 53 via the input / output interface 55 and the bus 54 and executes the program. The series of processes described above is performed.

コミュニケーションサービスサーバ19(CPU51)が実行するプログラムは、例えば、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア61に記録して、あるいは、ネットワーク15など、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供される。   The program executed by the communication service server 19 (CPU 51) is, for example, a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), etc.), a magneto-optical disk. Alternatively, it is recorded on a removable medium 61 which is a package medium made of a semiconductor memory or the like, or provided via a wired or wireless transmission medium such as a network 15 such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.

そして、プログラムは、リムーバブルメディア61をドライブ60に装着することにより、入出力インタフェース55を介して、記憶部58に記憶することで、コミュニケーションサービスサーバ19にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部59で受信し、記憶部58に記憶することで、コミュニケーションサービスサーバ19にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM52や記憶部58にあらかじめ記憶しておくことで、コミュニケーションサービスサーバ19にあらかじめインストールしておくことができる。   The program can be installed in the communication service server 19 by installing the removable medium 61 in the drive 60 and storing it in the storage unit 58 via the input / output interface 55. The program can be installed in the communication service server 19 by being received by the communication unit 59 via a wired or wireless transmission medium and stored in the storage unit 58. In addition, the program can be installed in the communication service server 19 in advance by storing the program in the ROM 52 or the storage unit 58 in advance.

次に、図3を参照して、プログラムを実行するコミュニケーションサービスサーバ19によって実現される機能の構成の例を説明する。   Next, an example of a functional configuration realized by the communication service server 19 that executes a program will be described with reference to FIG.

コミュニケーションサービスサーバ19がプログラムを実行することによって、登録処理部101、認証部102、通信制御部103、区域名確定部104、訪れ済み区域情報更新部105、友達有り区域情報更新部106、ページデータ生成部107、ユーザ情報データベース108、コメントセンタ109、ポイント発行部110、ポイント引換処理部111、および表示データ選択部112が実現される。   When the communication service server 19 executes the program, the registration processing unit 101, the authentication unit 102, the communication control unit 103, the zone name determination unit 104, the visited zone information update unit 105, the friendship zone information update unit 106, page data A generation unit 107, a user information database 108, a comment center 109, a point issuing unit 110, a point exchange processing unit 111, and a display data selection unit 112 are realized.

登録処理部101は、コミュニケーションサービスの提供を受ける携帯電話機11のユーザを登録する。すなわち、登録処理部101は、携帯電話機11から送信されてきた、ユーザのニックネーム、ユーザの性別、および携帯電話機11を特定するためのUID(個体識別情報)などのユーザとユーザの携帯電話機11とに関する情報を取得して、取得した情報をユーザ情報データベース108に格納させることにより、携帯電話機11のユーザを登録する。   The registration processing unit 101 registers the user of the mobile phone 11 that receives the communication service. That is, the registration processing unit 101 transmits the user's nickname, the user's gender, and the UID (individual identification information) for specifying the mobile phone 11, which are transmitted from the mobile phone 11, and the user's mobile phone 11. The user of the mobile phone 11 is registered by acquiring the information regarding and storing the acquired information in the user information database 108.

ここで、UIDとして、携帯電話機11固有の番号、例えば、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)またはIMEI(International
Mobile Equipment Identity)などを用いることができる。
Here, as the UID, a number unique to the mobile phone 11, for example, IMSI (International Mobile Subscriber Identity) or IMEI (International
Mobile Equipment Identity) can be used.

なお、IMSIまたはIMEIなどは、携帯電話機11に装着されている、SIM(Subscriber Identity Module)カードまたはUIM(Universal Subscriber Identity Module)カード若しくはUSIM(Universal
Subscriber Identity Module)カードなどに記憶されている。
The IMSI or IMEI is a SIM (Subscriber Identity Module) card, UIM (Universal Subscriber Identity Module) card, or USIM (Universal) installed in the mobile phone 11.
Subscriber Identity Module) card etc.

認証部102は、携帯電話機11のユーザが正当なユーザ、すなわち登録されているユーザであるかを認証する。認証部102は、携帯電話機11のユーザがコミュニケーションサービスにログインしてきた場合、携帯電話機11から送信されてきた携帯電話機11固有の番号がUIDとしてユーザ情報データベース108に格納されているか否かにより、携帯電話機11のユーザが正当なユーザであるかを認証する。   The authentication unit 102 authenticates whether the user of the mobile phone 11 is a valid user, that is, a registered user. When the user of the mobile phone 11 logs in to the communication service, the authentication unit 102 determines whether the mobile phone 11 specific number transmitted from the mobile phone 11 is stored in the user information database 108 as a UID. It authenticates whether the user of the telephone 11 is a valid user.

通信制御部103は、通信部59を制御することで、ネットワーク15を介した通信を制御する。通信制御部103は、受信制御部121および送信制御部122を含む。   The communication control unit 103 controls communication via the network 15 by controlling the communication unit 59. The communication control unit 103 includes a reception control unit 121 and a transmission control unit 122.

受信制御部121は、通信部59を制御し、ネットワーク15を介して、他の機器から送信されてくる各種のデータの受信を制御する。送信制御部122は、通信部59を制御し、ネットワーク15を介した、他の機器宛の各種のデータの送信を制御する。   The reception control unit 121 controls the communication unit 59 to control reception of various data transmitted from other devices via the network 15. The transmission control unit 122 controls the communication unit 59 to control transmission of various data addressed to other devices via the network 15.

区域名確定部104は、携帯電話機11の在る区域の名前を確定する。すなわち、区域名確定部104は、携帯電話機11のユーザの居る区域の名前を確定する。   The area name determination unit 104 determines the name of the area where the mobile phone 11 is located. That is, the area name determination unit 104 determines the name of the area where the user of the mobile phone 11 is located.

例えば、携帯電話機11のユーザが、携帯電話機11を持って六本木に行き、六本木からコミュニケーションサービスにログインしてきた場合、区域名確定部104は、携帯電話機11のある区域の名前、すなわち、携帯電話機11のユーザの居る区域の名前として、六本木を確定する。   For example, when the user of the mobile phone 11 goes to Roppongi with the mobile phone 11 and logs in to the communication service from Roppongi, the area name determination unit 104 determines the name of the area where the mobile phone 11 is located, that is, the mobile phone 11. Roppongi is determined as the name of the area where the user is located.

区域名確定部104は、エリア情報取得部123および区域名称決定部124を含む。   The area name determination unit 104 includes an area information acquisition unit 123 and an area name determination unit 124.

エリア情報取得部123は、携帯電話機11−2から送信されてくる、携帯電話機11−2のある区域の名前、すなわち、携帯電話機11−2のユーザの居る区域の名前を示すエリア情報を取得する。   The area information acquisition unit 123 acquires, from the mobile phone 11-2, the name of the area where the mobile phone 11-2 is located, that is, the area information indicating the name of the area where the user of the mobile phone 11-2 is located. .

区域名称決定部124は、携帯電話機11−1から送信されてくる、その携帯電話機11−1が通信している基地局12を特定する基地局情報から、携帯電話機11−1のある区域の名前、すなわち、携帯電話機11−1のユーザの居る区域の名前を決定する。   The area name determination unit 124, from the base station information that identifies the base station 12 with which the mobile phone 11-1 is communicating, transmitted from the mobile phone 11-1, the name of the area where the mobile phone 11-1 is located. That is, the name of the area where the user of the mobile phone 11-1 is located is determined.

区域名称決定部124は、基地局一覧情報格納部131および検索範囲決定部132を含む。   The area name determination unit 124 includes a base station list information storage unit 131 and a search range determination unit 132.

基地局一覧情報格納部131は、基地局12を特定する基地局情報と、基地局情報で特定される基地局12が設置されている位置の緯度経度とが対応付けて記述されている基地局一覧情報を格納している。   The base station list information storage unit 131 is a base station in which base station information for specifying the base station 12 is described in association with latitude and longitude of the position where the base station 12 specified by the base station information is installed. Stores list information.

検索範囲決定部132は、基地局の緯度経度を基準にした、地球の表面の一部の領域であって、区域の名前が検索される所定の大きさの領域を決定する。   The search range determination unit 132 determines a region having a predetermined size, which is a partial region of the surface of the earth based on the latitude and longitude of the base station, and for which the name of the zone is searched.

訪れ済み区域情報更新部105は、ユーザ情報データベース108に格納されているユーザ情報のうち、訪れた区域の名前と、その区域を訪れた回数とを示す訪れ済み区域情報を更新する。   The visited area information updating unit 105 updates visited area information indicating the name of the visited area and the number of times of visiting the area, among the user information stored in the user information database 108.

友達有り区域情報更新部106は、ユーザ情報データベース108に格納されているユーザ情報のうち、友達の有る区域の名前、すなわち、友達の住所の属する区域の名前と、その区域に住んでいる友達の人数とを示す友達有り区域情報を更新する。   The friend area information update unit 106 includes, among the user information stored in the user information database 108, the name of the area where the friend is located, that is, the name of the area where the friend's address belongs and the friend who lives in the area. The friendship area information indicating the number of people is updated.

ページデータ生成部107は、コミュニケーションサービスのWebページのデータを生成する。ページデータ生成部107は、地図データ生成部125を含む。   The page data generation unit 107 generates Web page data for the communication service. The page data generation unit 107 includes a map data generation unit 125.

地図データ生成部125は、コミュニケーションサービスのWebページに配置される、訪れた区域を示すか、または訪れた区域と友達の有る区域とを示す地図を表示させるためのデータである地図データを生成する。   The map data generation unit 125 generates map data, which is data for displaying a map indicating a visited area, or a map indicating a visited area and an area with friends, arranged on a web page of the communication service. .

さらに、地図データ生成部125は、訪れ済み区域データ生成部133および友達有り区域データ生成部134を含む。訪れ済み区域データ生成部133は、訪れた区域を示す地図を表示させるためのデータを生成する。友達有り区域データ生成部134は、友達の有る区域(友達の住んでいる区域)を示す地図を表示させるためのデータを生成する。   Further, the map data generation unit 125 includes a visited area data generation unit 133 and a friend area data generation unit 134. The visited area data generation unit 133 generates data for displaying a map indicating the visited area. The friend area data generation unit 134 generates data for displaying a map indicating an area where a friend is present (an area where a friend lives).

ユーザ情報データベース108は、ユーザに関する情報(以下、ユーザ情報と称する)を格納するデータベースである。ユーザ情報データベース108は、コミュニケーションサービスを受けるユーザのそれぞれのユーザ情報を格納する。   The user information database 108 is a database that stores information about users (hereinafter referred to as user information). The user information database 108 stores user information of each user who receives the communication service.

図4は、ユーザ情報データベース108に格納されている、1人のユーザについてのユーザ情報の例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of user information for one user stored in the user information database 108.

ユーザ情報は、ユーザの用いる携帯電話機11を特定するためのUID、ユーザのニックネーム、ユーザの性別、ユーザの生年月日、ユーザの住所、ユーザが今居る区域の名前を示す所在区域名、および価格に対して所定のレートで商品と引換できるポイントなどを含む。   The user information includes the UID for identifying the mobile phone 11 used by the user, the user's nickname, the user's gender, the user's date of birth, the user's address, the name of the area where the user is present, and the price Points that can be exchanged for products at a predetermined rate.

さらに、ユーザ情報には、ポインタによりリンクされる各種のデータが含まれる。   Further, the user information includes various data linked by a pointer.

すなわち、ユーザ情報には、UID、ニックネーム、性別、生年月日、住所、所在区域名、およびポイントなどと共に、友達情報、訪れ済み区域情報、および友達有り区域情報のそれぞれにリンクするポインタが配置され、友達情報、訪れ済み区域情報、および友達有り区域情報のそれぞれは、UID、ニックネーム、性別、生年月日、住所、および所在区域名などに関係付けられている。   That is, the user information includes pointers that link to each of friend information, visited area information, and friendship area information, as well as UID, nickname, gender, date of birth, address, location area name, and points. , Friend information, visited area information, and friend area information are related to UID, nickname, gender, date of birth, address, location area name, and the like.

友達情報は、友達であるユーザのそれぞれのニックネームを示す。   The friend information indicates the nickname of each user who is a friend.

訪れ済み区域情報は、これまでに訪れた区域の名前と、その名前で特定される区域に訪れた回数とを示す。   The visited area information indicates the name of the area visited so far and the number of times the area specified by the name has been visited.

友達有り区域情報は、友達の有る区域の名前、すなわち、友達の住所の属する区域の名前と、それぞれの区域に住んでいる友達の人数とを示す。   The area with friends indicates the name of the area where the friend is present, that is, the name of the area to which the address of the friend belongs, and the number of friends who live in each area.

図3に戻り、コメントセンタ109は、ユーザの携帯電話機11から送信されてくるテキストからコメントを生成したり、生成したコメントを、例えば、ハードディスクである記憶部58の管理している記憶領域に格納する。   Returning to FIG. 3, the comment center 109 generates a comment from the text transmitted from the user's mobile phone 11, and stores the generated comment in a storage area managed by the storage unit 58 that is a hard disk, for example. To do.

図5は、コメントセンタ109によって生成される、コメントの例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a comment generated by the comment center 109.

コメントは、そのコメントを投稿したユーザのニックネーム、ユーザの住所、コメントを投稿したときにそのユーザが居た区域の名前を示す区域名、コメントの本文(テキスト)、そのコメントを投稿した日付と時刻を示す日時、そのコメントに対する返信のコメント(返信コメント)の数を示す返信コメント数、および返信コメントにリンクするポインタなどからなる。   The comment is the nickname of the user who posted the comment, the user's address, the name of the area where the user was when the comment was posted, the text of the comment (text), the date and time the comment was posted And the like, the number of reply comments indicating the number of reply comments (reply comments) for the comment, and a pointer linked to the reply comment.

返信コメントにリンクするポインタによって、コメントと返信コメントとが関係付けられている。   The comment and the reply comment are related by a pointer linked to the reply comment.

返信コメントは、その返信コメントを投稿したユーザのニックネーム、ユーザの住所、その返信コメントを投稿したときに、その返信コメントを投稿したユーザが居た区域の名前を示す区域名、テキストの本文、およびその返信コメントを投稿した日付と時刻を示す日時などからなる。   Reply comments are the nickname of the user who posted the reply comment, the user's address, the name of the area where the user who posted the reply comment was located when posting the reply comment, the text body, and It consists of the date and time of posting the reply comment, etc.

なお、返信コメントに対する返信のコメントをさらに関係付けるようにしてもよい。また、コメントを投稿したユーザの住所をコメントのデータに埋め込むようにしてもよい。   Note that a reply comment to the reply comment may be further related. The address of the user who posted the comment may be embedded in the comment data.

図3に戻り、ポイント発行部110は、商品または役務などと引き換えできるポイントを発行する。例えば、ポイント発行部110は、携帯電話機11のある区域、すなわち、携帯電話機11のユーザが居る区域に応じて、ポイントを発行する。   Returning to FIG. 3, the point issuing unit 110 issues points that can be exchanged for goods or services. For example, the point issuing unit 110 issues points according to a certain area of the mobile phone 11, that is, an area where a user of the mobile phone 11 is present.

ポイント引換処理部111は、ポイントと商品または役務とを引き換える処理を行う。例えば、ポイント引換処理部111は、携帯電話機11のある区域、すなわち、携帯電話機11のユーザが居る区域に応じたレートであって、ポイントと金額との比率を示すレートで、ポイントと商品などとを引き換える処理を行う。   The point exchange processing unit 111 performs a process of exchanging points for goods or services. For example, the point exchange processing unit 111 is a rate according to an area where the mobile phone 11 is located, that is, an area where the user of the mobile phone 11 is present, and a rate indicating the ratio between the point and the amount of money. Process to redeem.

ポイント引換処理部111は、レート計算部126を含む。レート計算部126は、携帯電話機11のユーザが居る区域に応じて、商品を購入するための金額または役務の提供を受けるための金額とポイントとの引換のレートを計算する。   The point exchange processing unit 111 includes a rate calculation unit 126. The rate calculation unit 126 calculates the exchange rate between the amount for purchasing the product or the amount for receiving the service and the point according to the area where the user of the mobile phone 11 is present.

表示データ選択部112は、コミュニケーションサービスのWebページにおいて、携帯電話機11で用いることのできる文字または画像などを表示させるためのデータである表示データを選択する。例えば、表示データ選択部112は、訪れた区域に応じて、コミュニケーションサービスのWebページにおいて、携帯電話機11で用いることのできる表示データを選択する。   The display data selection unit 112 selects display data that is data for displaying characters or images that can be used on the mobile phone 11 on the web page of the communication service. For example, the display data selection unit 112 selects display data that can be used by the mobile phone 11 on the communication service Web page according to the visited area.

表示データ選択部112において選択された表示データは、携帯電話機11に提供される。   The display data selected by the display data selection unit 112 is provided to the mobile phone 11.

表示データ選択部112は、絵文字格納部127を含む。絵文字格納部127は、表示データ選択部112において選択される表示データである、絵文字のデータを格納する。   The display data selection unit 112 includes a pictogram storage unit 127. The pictogram storage unit 127 stores pictographic data, which is display data selected by the display data selection unit 112.

図6は、コミュニケーションサービスサーバ19と通信し、コミュニケーションサービスのWebページを閲覧する携帯電話機11において実現される機能の構成を示すブロック図である。すなわち、図6は、コミュニケーションサービスを受ける携帯電話機11において実現される機能を示す。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of functions realized in the mobile phone 11 that communicates with the communication service server 19 and browses the communication service Web page. That is, FIG. 6 shows functions implemented in the mobile phone 11 that receives the communication service.

会員登録機能201は、コミュニケーションサービスサーバ19の登録処理部101によって、ユーザの登録の処理を実行させる。記事投稿閲覧機能202は、コメントのテキストなどをコミュニケーションサービスサーバ19に送信する。   The member registration function 201 causes the registration processing unit 101 of the communication service server 19 to execute user registration processing. The article posting browsing function 202 transmits a comment text or the like to the communication service server 19.

また、記事投稿閲覧機能202は、コミュニケーションサービスサーバ19のページデータ生成部107によって生成されたデータで表示されるWebページに配置されているコメントをユーザに閲覧させる。   Further, the article posting browsing function 202 allows the user to browse comments arranged on a Web page displayed with data generated by the page data generation unit 107 of the communication service server 19.

コメント/記事広場機能203は、自分のコメントおよび他のユーザからのコメントを一覧して表示させる機能である。   The comment / article plaza function 203 is a function for displaying a list of comments and comments from other users.

ここで、自分とは、コミュニケーションサービスにログインし、Webページを閲覧している携帯電話機11のそのユーザ自身をいう。他のユーザとは、コミュニケーションサービスに登録しているユーザであって、自分以外のユーザをいう。   Here, the user means the user of the mobile phone 11 who logs in to the communication service and is browsing the web page. Other users are users who are registered in the communication service and are users other than themselves.

タグ分け・ソート機能204は、自分のコメントおよび他のユーザからのコメントを分類し、所望の順序に並べる機能である。   The tag dividing / sorting function 204 is a function for classifying own comments and comments from other users and arranging them in a desired order.

マイプロフィール機能205は、自分のプロフィールを他のユーザに公開させる機能である。マイ嗜好設定機能206は、自分の嗜好を示すデータを設定し、設定した自分の嗜好によって、Webページに配置されるコンテンツを変えさせる機能である。   The my profile function 205 is a function for making the user's profile public to other users. The my preference setting function 206 is a function for setting data indicating one's preference and changing the content arranged on the web page according to the set one's preference.

マイボックス機能207は、ログを保存したり、画像を保存したりする機能である。コメント返信機能208は、他のユーザのコメントに対して返信するコメント(以下、返信コメントと称する)を投稿する機能である。   The mybox function 207 is a function for saving a log or saving an image. The comment reply function 208 is a function for posting a comment that is replied to another user's comment (hereinafter referred to as a reply comment).

友達管理機能209は、友達をコミュニケーションサービスに招待したり、友達の一覧を表示したり、友達の申請または承認をしたりする機能である。   The friend management function 209 is a function for inviting friends to the communication service, displaying a list of friends, and applying or approving friends.

図7は、携帯電話機11において表示される画像の遷移を説明する図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining transition of images displayed on the mobile phone 11.

コミュニケーションサービスのトップページにアクセスすると、携帯電話機11には、トップ画面が表示される。携帯電話機11のユーザが、コミュニケーションサービスの会員として登録されていない場合、携帯電話機11の画像は、トップ画面から、会員登録の画面に遷移する。会員登録の画面における登録の操作によって、携帯電話機11のユーザは、新規の会員として登録される。   When the top page of the communication service is accessed, the top screen is displayed on the mobile phone 11. When the user of the mobile phone 11 is not registered as a member of the communication service, the image of the mobile phone 11 transitions from the top screen to the member registration screen. Through the registration operation on the member registration screen, the user of the mobile phone 11 is registered as a new member.

携帯電話機11のユーザが、コミュニケーションサービスの会員として登録されている場合、携帯電話機11の画像は、トップ画面から、ログインの画面に遷移する。ログインの画面において、携帯電話機11からコミュニケーションサービスサーバ19にネットワーク15を介してUIDが送信される。すると、コミュニケーションサービスサーバ19において、送信されてきたUIDとユーザ情報データベース108のUIDとが照合されて、携帯電話機11のユーザが、正当なユーザであるかが認証される。正当なユーザであると認証されると、そのユーザが、コミュニケーションサービスにログインすることになる。   When the user of the mobile phone 11 is registered as a member of the communication service, the image of the mobile phone 11 changes from the top screen to the login screen. On the login screen, the UID is transmitted from the mobile phone 11 to the communication service server 19 via the network 15. Then, the communication service server 19 compares the transmitted UID with the UID in the user information database 108 to authenticate whether the user of the mobile phone 11 is a valid user. If the user is authenticated as a valid user, the user logs in to the communication service.

会員の登録またはログインの後、携帯電話機11の画像は、コメント投稿の画面に遷移する。コメント投稿の画面において、携帯電話機11のユーザは、コミュニケーションサービスにコメントを投稿することができる。   After member registration or login, the image on the mobile phone 11 transitions to a comment posting screen. On the comment posting screen, the user of the mobile phone 11 can post a comment to the communication service.

具体的には、コメント投稿の画面において、コメントを投稿する場合、携帯電話機11から、コメントの本文がコミュニケーションサービスサーバ19のコメントセンタ109に送信される。このとき、コメントの本文には、基地局情報またはエリア情報が添付されている。   Specifically, when posting a comment on the comment posting screen, the text of the comment is transmitted from the mobile phone 11 to the comment center 109 of the communication service server 19. At this time, base station information or area information is attached to the body of the comment.

基地局情報が添付された、コメントの本文が送信されてくると、コミュニケーションサービスサーバ19は、基地局一覧情報格納部131に予め格納されている基地局一覧情報を参照して、その基地局情報から、基地局12の緯度経度を特定する。そして、コミュニケーションサービスサーバ19は、基地局12の緯度経度から、携帯電話機11(この場合、携帯電話機11−1)のある区域の名前、すなわち、携帯電話機11のユーザの居る区域の名前を確定する。   When the text of the comment with the base station information attached is transmitted, the communication service server 19 refers to the base station list information stored in advance in the base station list information storage unit 131, and the base station information From the above, the latitude and longitude of the base station 12 are specified. Then, the communication service server 19 determines the name of the area where the mobile phone 11 (in this case, the mobile phone 11-1) is located, that is, the name of the area where the user of the mobile phone 11 is located, from the latitude and longitude of the base station 12. .

一方、エリア情報が添付された、コメントの本文が送信されてくると、コミュニケーションサービスサーバ19は、そのエリア情報によって、携帯電話機11(この場合、携帯電話機11−2)のある区域の名前、すなわち、携帯電話機11のユーザの居る区域の名前を確定する。言い換えれば、コミュニケーションサービスサーバ19は、エリア情報で示される区域の名前を、携帯電話機11のある区域の名前、すなわち、携帯電話機11のユーザの居る区域の名前とする。   On the other hand, when the comment text with the area information attached is transmitted, the communication service server 19 uses the area information to indicate the name of a certain area of the mobile phone 11 (in this case, the mobile phone 11-2), that is, The name of the area where the user of the mobile phone 11 is located is determined. In other words, the communication service server 19 uses the name of the area indicated by the area information as the name of the area where the mobile phone 11 is located, that is, the name of the area where the user of the mobile phone 11 is located.

コメントセンタ109は、コメントの本文、ユーザの住所、コメントが投稿された区域の名前(携帯電話機11のある区域の名前、すなわち、携帯電話機11のユーザの居る区域の名前)、および日時を含むコメントを生成する。   The comment center 109 is a comment including a comment body, a user's address, a name of an area where the comment is posted (a name of an area where the mobile phone 11 is located, that is, a name of an area where the user of the mobile phone 11 is located), and a date and time. Is generated.

コメント投稿の画面において、コメントを投稿する場合、携帯電話機11から、コメントの本文に添付して、写真(画像のデータ)をコミュニケーションサービスサーバ19のコメントセンタ109に送信することができる。   When posting a comment on the comment posting screen, the mobile phone 11 can send a photo (image data) to the comment center 109 of the communication service server 19 by attaching it to the text of the comment.

この場合、コメントセンタ109は、写真(画像)を含むコメントを生成する。   In this case, the comment center 109 generates a comment including a photograph (image).

写真閲覧/コメント投稿の画面において、投稿されたコメントおよびコメントに添付された写真を閲覧することができ、また、コメントに対して返信コメントを投稿することができる。   On the photo browsing / comment posting screen, posted comments and photos attached to the comments can be viewed, and reply comments can be posted to the comments.

具体的には、写真閲覧/コメント投稿の画面において、投稿されたコメントおよびコメントに添付された写真を閲覧する場合、コミュニケーションサービスサーバ19のコメントセンタ109から、携帯電話機11に、コメントおよび写真が配置されたページのデータが送信され、携帯電話機11は、コメントおよび写真が配置されたページを表示させる。   Specifically, when viewing a posted comment and a photo attached to the comment on the photo browsing / comment posting screen, the comment and the photo are arranged on the mobile phone 11 from the comment center 109 of the communication service server 19. The page data is transmitted, and the mobile phone 11 displays a page on which comments and photos are arranged.

写真閲覧/コメント投稿の画面において、返信コメントを投稿する場合、携帯電話機11から、返信コメントの本文がコミュニケーションサービスサーバ19のコメントセンタ109に送信される。このとき、返信コメントの本文には、基地局情報またはエリア情報が添付されている。   When posting a reply comment on the photo browsing / comment posting screen, the text of the reply comment is transmitted from the mobile phone 11 to the comment center 109 of the communication service server 19. At this time, base station information or area information is attached to the body of the reply comment.

コメント投稿の画面から、マイページの画面に遷移することができる。マイページのトップ画面からは、フレンド管理の画面、質問作成/保存の画面、プロフィール表示の画面、ログ整理表示の画面、画像保存の画面、Webミニメールの画面に遷移することができる。   From the comment posting screen, you can transition to the My Page screen. From the top page of My Page, you can transition to a friend management screen, question creation / storing screen, profile display screen, log organization display screen, image storage screen, and Web mini-mail screen.

フレンド管理の画面は、友達に関する情報を管理するための画面である。   The friend management screen is a screen for managing information about friends.

質問作成/保存の画面は、コミュニケーションを図りつつ、自分と他人のプロフィールを作成するために質問を作成し質問とその答えを保存するための画面である。   The question creation / save screen is a screen for creating a question and creating a question and its answer in order to create a profile of yourself and others while communicating.

プロフィール表示の画面は、他のユーザに開示する自分のプロフィールを入力し、編集し、表示するための画面である。プロフィール表示においては、これまで投稿したコメントを表示させたり(コメント表示)、これまでに自分がした質問や回答を表示させたり(クエスチョン表示)、自分のプロフィールを表示し編集したり(マイページ表示)できる。   The profile display screen is a screen for inputting, editing and displaying his / her profile disclosed to other users. In profile view, you can display comments you have posted so far (comment display), you can display your questions and answers (question display), and you can view and edit your profile (view my page) )it can.

位置ログ整理表示の画面は、これまでに訪れた区域を整理し、表示するための画面である。   The position log organization display screen is a screen for organizing and displaying the areas visited so far.

画像保存の画面は、写真である画像を保存するための画面である。   The image storage screen is a screen for storing an image that is a photograph.

Webミニメールの画面は、Webメールにより他のユーザとコミュニケーションをするための画面である。   The Web mini-mail screen is a screen for communicating with other users via Web mail.

次に、図8乃至図16を参照して、トップ画面乃至画像保存の画面について説明する。   Next, a top screen or an image storage screen will be described with reference to FIGS.

図8は、トップ画面、会員登録の画面、およびログインの画面の具体例を示す図である。トップ画面には、その画面中の上側に、コミュニケーションサービスのタイトル(名前)が配置され、そのタイトルの下側には、ログインの画面にリンクされている、ログインの画面にアクセスするためのボタンが配置されている。例えば、ログインの画面にアクセスするためのボタンには、ログインの文字が表示される。   FIG. 8 is a diagram illustrating specific examples of a top screen, a member registration screen, and a login screen. On the top screen, the title (name) of the communication service is placed at the top of the screen, and below the title is a button for accessing the login screen linked to the login screen. Has been placed. For example, a login character is displayed on a button for accessing a login screen.

ログインの画面にアクセスするためのボタンの下側には、会員登録の画面にリンクされている、会員登録の画面にアクセスするためのボタンが配置されている。例えば、会員登録の画面にアクセスするためのボタンには、”無料利用登録”などの文字が表示される。   Below the button for accessing the login screen, a button for accessing the member registration screen linked to the member registration screen is arranged. For example, characters such as “free registration” are displayed on a button for accessing the member registration screen.

会員登録の画面にアクセスするためのボタンの下には、話題になっている人のコメントや話題になっているコメントの画面にアクセスするためのオブジェクトが配置されている。   Below the button for accessing the member registration screen, an object for accessing the comment screen of the person who is the topic and the comment screen of the topic is arranged.

図8の右上側に示されるように、会員登録の画面には、その画面中の上側に、登録しようとするユーザのニックネームを入力するためのフィールドが配置され、ニックネームを入力するためのフィールドの下側には、登録しようとするユーザの住んでいる地域の名前を選択するためのコンボボックスが配置される。また、会員登録の画面において、ユーザの住んでいる地域の名前を選択するためのコンボボックスに下側には、登録しようとするユーザの性別を選択するためのコンボボックスが配置される。   As shown in the upper right side of FIG. 8, a field for inputting a nickname of a user to be registered is arranged on the upper side of the screen for member registration. On the lower side, a combo box for selecting the name of the area where the user who wants to register lives is arranged. On the member registration screen, a combo box for selecting the gender of the user to be registered is arranged below the combo box for selecting the name of the area where the user lives.

登録しようとするユーザのニックネームを入力し、登録しようとするユーザの住んでいる地域の名前を選択し、登録しようとするユーザの性別を選択した後、ユーザの性別を選択するためのコンボボックスの下側に配置されている、”確認画面へ”と名前が付加されているボタンをクリックして、これ以後表示されるいくつかの画面において操作を行うことにより、入力されたニックネームおよび選択された地域の名前(ユーザ情報の住所に対応する名前)と性別を含むユーザの情報がユーザ情報データベース108に格納されて、ユーザが登録される。   Enter the nickname of the user you want to register, select the name of the area where you want to register, select the gender of the user you want to register, and then select the gender of the user By clicking the button with the name “To Confirmation Screen” located at the bottom, and performing operations on several screens displayed thereafter, the entered nickname and selected User information including the name of the area (name corresponding to the address of the user information) and gender is stored in the user information database 108, and the user is registered.

図8の右下側に示されるように、ログインの画面には、UIDによって特定される携帯電話機11のユーザであって、ログインしようとするユーザのニックネームが表示され、”ココドコ?”などの文字が表示されている、エリア情報または基地局情報の取得および送信を指示するためのボタンが配置される。   As shown in the lower right side of FIG. 8, the login screen displays the nickname of the user of the mobile phone 11 specified by the UID who wants to log in, and characters such as “coco doko?” A button for instructing acquisition and transmission of area information or base station information is displayed.

図9は、コメント投稿の画面の具体例を示す図である。コメント投稿の画面には、位置のコメントの画面、みんなのコメントの画面、自分のコメントの画面、および友達のコメントの画面の4つの画面がある。   FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of a comment posting screen. There are four comment posting screens: a position comment screen, a everyone comment screen, a personal comment screen, and a friend comment screen.

位置のコメントの画面、みんなのコメントの画面、自分のコメントの画面、および友達のコメントの画面であるコメント投稿の画面には、その画面中の上側に、位置のコメントの画面、みんなのコメントの画面、自分のコメントの画面、および友達のコメントの画面のいずれであるかを示す表題が配置され、その表題の下側には、この投稿の画面を表示している携帯電話機11のある区域、すなわち、携帯電話機11のユーザの居る区域が表示される。   The comment screen for location, the comment screen for everyone, the comment screen for yourself, and the comment post screen that is the comment screen for friends, on the top of the screen, the comment screen for location, the comment screen for everyone, A title indicating whether it is a screen of one's own comment or a screen of a friend's comment is arranged, and below the title is a certain area of the mobile phone 11 displaying the screen of this posting, that is, The area where the user of the mobile phone 11 is present is displayed.

例えば、携帯電話機11のユーザが六本木に居る場合、投稿の画面には、”六本木でなにしてる?”などと表示される。   For example, when the user of the mobile phone 11 is in Roppongi, the message “What are you doing in Roppongi?” Is displayed on the posting screen.

携帯電話機11のユーザの居る区域の表示の下側には、コメントの本文を入力するためのフィールドが配置され、さらに、その下側には、コメントの投稿を指示するためのボタンであって、”投稿”の文字が表示されているボタンが配置される。   Below the display of the area where the user of the mobile phone 11 is, a field for inputting the text of the comment is arranged, and further below that is a button for instructing the posting of a comment, A button with the word “post” is displayed.

コメントの投稿を指示するためのボタンの右側には、カメラの外形を模した、写真などの画像のコメントへの添付を指示するためのアイコンが配置される。   On the right side of the button for instructing to post a comment, an icon for instructing attachment of an image such as a photograph to the comment, which is similar to the outer shape of the camera, is arranged.

投稿の画面のうち、コメントの投稿を指示するためのボタンの下側には、これまでに投稿されたコメントが配置される。   The comment posted so far is arranged below the button for instructing the posting of the comment on the posting screen.

位置のコメントの画面においては、携帯電話機11のユーザの居る区域と同じ区域から投稿されたコメントが新しいものから時間順に配置される。   On the position comment screen, comments posted from the same area where the user of the mobile phone 11 is located are arranged in chronological order from the newest one.

みんなのコメントの画面においては、自分または他のユーザによって投稿されたコメントが新しいものから時間順に配置される。   On the comment screen of everyone, comments posted by yourself or other users are arranged in chronological order from the newest one.

自分のコメントの画面においては、自分によって投稿されたコメントが新しいものから時間順に配置される。   On the comment screen, comments posted by the user are arranged in chronological order from the newest one.

友達のコメントの画面においては、他のユーザによって投稿されたコメントのうち、友達によって投稿されたコメントが新しいものから順に配置される。   In the comment screen of the friend, among the comments posted by other users, the comments posted by the friend are arranged in order from the newest one.

表示されるコメントは、そのコメントを投稿したユーザのニックネーム、ユーザの住所、ユーザの性別を示すアイコン(例えば、男性を示すクローバのアイコンまたは女性を示すハートのアイコンなど)、そのコメントが投稿された区域、すなわち、そのコメントが投稿されたとき、そのコメントを投稿したユーザが居た区域、コメントの本文、そのコメントが投稿された日時、およびそのコメントに対する返信コメントの数などからなる。   The displayed comment is the nickname of the user who posted the comment, the user's address, the icon indicating the user's gender (for example, a clover icon indicating a man or a heart icon indicating a woman), and the comment was posted The area, that is, the area where the user who posted the comment was present, the text of the comment, the date and time when the comment was posted, the number of reply comments to the comment, and the like.

例えば、図9において、「はっち」であるニックネーム、男性を示すクローバのアイコン、コメントが投稿された六本木、「今日のランチは牛肉ステーキランチでしたー☆」であるコメントの本文、6月14日12時52分である、そのコメントが投稿された日時、3コメントである、返信コメントの数からなるコメントが、位置のコメントの画面に配置されている。   For example, in FIG. 9, the nickname “Hatch”, the clover icon indicating a man, the Roppongi where the comment was posted, the text of the comment “Today's lunch was a beef steak lunch ☆”, June 14 A comment consisting of the number of reply comments, which is 3 comments, the date and time when the comment was posted at 12:52, is arranged on the comment screen at the position.

投稿の画面の下側には、前の投稿の画面の表示を指示するボタン、および次の投稿の画面の表示を指示するボタンなどが配置されている。   On the lower side of the posting screen, a button for instructing display of the previous posting screen, a button for instructing display of the next posting screen, and the like are arranged.

図10は、写真閲覧/コメント投稿の画面の具体例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of a picture browsing / comment posting screen.

写真閲覧/コメント投稿の画面には、所定の友達への返信コメントの画面および私(自分)への返信コメントの画面の2つの画面がある。   The picture browsing / comment posting screen includes two screens: a reply comment screen for a predetermined friend and a reply comment screen for me (self).

写真閲覧/コメント投稿の画面には、その画面中の上側に、所定の友達への返信コメントの画面および私(自分)への返信コメントの画面のいずれであるかを示す表題が配置され、その表題の下側には、返信コメントが表示される。   In the photo browsing / comment posting screen, a title indicating whether it is a reply comment screen to a given friend or a reply comment screen to me (myself) is placed at the top of the screen. A reply comment is displayed below the title.

やまちゃんである友達への返信コメントの画面には、”やまちゃんへのコメント”である表題が配置される。   On the screen of the reply comment to the friend who is Yama-chan, the title “Comment to Yama-chan” is arranged.

返信コメントは、添付されている写真である画像、その返信コメントが投稿された日時、そのコメントが投稿された区域、すなわち、そのコメントが投稿されたとき、そのコメントを投稿したユーザが居た区域、およびコメントの本文などからなる。   The reply comment is an image that is an attached photo, the date and time when the reply comment was posted, the area where the comment was posted, that is, the area where the user who posted the comment was when the comment was posted , And the body of the comment.

図11は、プロフィール表示の画面の具体例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a specific example of a profile display screen.

図11の左側に示されるように、他人のプロフィール表示の画面には、その他人の写真である画像、その他人のニックネーム、性別、住んでいる地域の名前、職業、趣味、お宝などが表示される。   As shown on the left side of FIG. 11, other people's profile display screens display images of other people's pictures, other people's nicknames, genders, names of areas where they live, occupations, hobbies, treasures, etc. The

例えば、まえちゃんである他人のプロフィール表示の画面には、まえちゃんであるニックネーム、まえちゃんの写真である画像、男、住んでいる地域を示す東京都、職業を示すゲーム関係、趣味を示すゲームおよびミニ四駆、並びにお宝を示す前ぺラーおよびホライ前が表示される。   For example, Mae-chan's profile display screen shows Mae-chan's nickname, Mae-chan's picture, man, Tokyo, where he lives, games related to occupations, games showing hobbies And the mini 4WD, and the front peller and the front of the holly are displayed.

さらに、他人のプロフィール表示の画面には、これまでに投稿したコメント、およびお気に入りリストに入れることを指示するオブジェクト、友達申請するオブジェクトなどが表示される。   Further, the other person's profile display screen displays a comment posted so far, an object instructing entry into the favorites list, an object for applying for a friend, and the like.

自分のプロフィールを編集する場合には、図11の右側に示されるように、自分のプロフィールの編集の画面に、ユーザの住んでいる地域の名前を選択するためのコンボボックス、職業を選択するためのコンボボックス、職業を公開するか否かを指示するためのチェックボックス、血液型を選択するためのコンボボックス、血液型を公開するか否かを指示するためのチェックボックス、趣味を入力するためのフィールド、趣味を公開するか否かを指示するためのチェックボックス、および背景の色を選択するためのコンボボックスなどが配置される。   When editing his / her profile, as shown on the right side of FIG. 11, a combo box for selecting the name of the region where the user lives is displayed on the edit screen of his / her profile. Combo box, check box for instructing whether or not to publish occupation, combo box for selecting blood type, check box for instructing whether or not to disclose blood type, for entering hobbies Field, a check box for instructing whether or not to disclose a hobby, a combo box for selecting a background color, and the like are arranged.

さらに、自分のプロフィールの編集の画面に、質問作成/保存の画面にリンクされている、質問作成/保存の画面にアクセスするためのボタンが表示される。質問作成/保存の画面にアクセスするためのボタンには、”質問を作る”などの文字が表示される。   Further, a button for accessing the question creation / save screen linked to the question creation / save screen is displayed on the edit screen of his / her profile. Characters such as “Create a question” are displayed on the button for accessing the question creation / save screen.

図12は、マイページのトップ画面およびこれまでに訪れた区域のログと画像を保存するためのマイボックスの画面の具体例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing a specific example of a My Page top screen and a My Box screen for storing logs and images of areas visited so far.

マイページのトップ画面には、質問に対する回答の数やWebミニメールの受信の通知などのお知らせが表示される。さらに、マイページのトップ画面には、フレンド一覧の画面にリンクされ、フレンド一覧の画面をアクセスするためのアンカー、フレンド承認の画面にリンクされ、フレンド承認の画面をアクセスするためのアンカーなどが配置される。   On the top page of My Page, notifications such as the number of answers to the question and notification of receipt of Web mini-mail are displayed. In addition, on the top page of My Page, there is an anchor for accessing the friend list screen linked to the friend list screen, and an anchor for accessing the friend approval screen linked to the friend approval screen. Is done.

また、マイページのトップ画面には、これまでに訪れた区域のログを保存するための位置ログ保存の画面にリンクされ、位置ログ保存の画面をアクセスするためのアンカー、Webミニメールの画面にリンクされ、Webミニメールの画面をアクセスするためのアンカー、画像を保存するための画像保存の画面にリンクされ、画像保存の画面をアクセスするためのアンカーが配置される。   In addition, the top page of My Page is linked to the location log save screen for saving the log of the area visited so far, and the anchor for accessing the location log save screen, the web mini mail screen It is linked to an anchor for accessing the Web mini-mail screen and an image saving screen for saving the image, and an anchor for accessing the image saving screen is arranged.

さらにまた、マイページのトップ画面には、お気に入りの画面にリンクされ、お気に入りの画面にアクセスするためのアンカー、質問作成/保存の画面にリンクされ、質問作成/保存の画面をアクセスするためのアンカー、自分のプロフィールを編集する画面にリンクされ、プロフィールを編集するための画面にアクセスするためのアンカー、コミュニケーションサービスからの退会の手続きをするための画面にリンクされ、退会の手続きをするための画面をアクセスするためのアンカーが配置される。   In addition, the top screen of My Page is linked to the favorite screen, an anchor for accessing the favorite screen, and an anchor for accessing the question creating / saving screen linked to the question creating / saving screen. Linked to the screen to edit your profile, an anchor to access the screen to edit the profile, a screen to link to the screen to unsubscribe from the communication service, and a screen to unsubscribe An anchor for accessing is placed.

図12に示されるように、位置ログ保存の画面には、これまでに投稿したコメントの数と返信コメントの数が表示される。また、位置ログ保存の画面には、コメントを投稿したときに居た区域毎のコメントの数が表示される。   As shown in FIG. 12, the number of comments posted so far and the number of reply comments are displayed on the position log saving screen. The location log save screen displays the number of comments for each area where the comment was posted.

例えば、図12に示される例において、東京都に居るときに投稿したコメントの数が23であり、六本木に居るときに投稿したコメントの数が10であり、麻布に居るときに投稿したコメントの数が5であり、中目黒に居るときに投稿したコメントの数が3であり、自由が丘に居るときに投稿したコメントの数が5であることが表示されている。   For example, in the example shown in FIG. 12, the number of comments posted when staying in Tokyo is 23, the number of comments posted when staying in Roppongi is 10, and the number of comments posted when staying in Azabu It is displayed that the number is 5, the number of comments posted when in Nakameguro is 3, and the number of comments posted when in Jiyugaoka is 5.

さらに、図12に示される例において、神奈川県に居るときに投稿したコメントの数が3であり、箱根に居るときに投稿したコメントの数が2であり、横浜市に居るときに投稿したコメントの数が1であることが表示されている。   Further, in the example shown in FIG. 12, the number of comments posted when in Kanagawa Prefecture is 3, the number of comments posted when in Hakone is 2, and the comments posted when in Yokohama City. Is displayed as 1.

さらにまた、位置ログ保存の画面には、コメントを投稿したときの時間帯毎のコメントの数が表示される。図12に示される例において、0:01乃至3:00の真夜中に投稿したコメントの数が5であり、3:01乃至7:00の早朝に投稿したコメントの数が10であり、7:01乃至12:00の午前に投稿したコメントの数が10であり、12:01乃至18:00の午後に投稿したコメントの数が20であり、18:01乃至24:00の夜に投稿したコメントの数が100であることが表示されている。   Furthermore, the number of comments for each time zone when a comment is posted is displayed on the position log saving screen. In the example shown in FIG. 12, the number of comments posted at midnight from 0:01 to 3:00 is 5, the number of comments posted in the early morning from 3:01 to 7:00 is 10, and 7: The number of comments posted in the morning from 01 to 12:00 was 10, the number of comments posted from 12:01 to 18:00 in the afternoon was 20, and posted from 18:01 to 24:00 in the evening It is displayed that the number of comments is 100.

また、位置ログ保存の画面には、友達との親密さの度合いである親密度が表示される。   In addition, on the position log saving screen, the intimacy that is the degree of intimacy with friends is displayed.

画像を保存するための画像保存の画面において、画像の保存に用いることのできる記憶領域の容量と、その容量のうち使用している容量とが表示される。   On the image saving screen for saving the image, the capacity of the storage area that can be used for saving the image and the used capacity of the capacity are displayed.

さらに、画像保存の画面において、画像の保存を指示するアンカーと、現在保存されている画像を確認するための画面にリンクされ、画像を確認するための画面をアクセスするためのアンカーとが配置されている。画像を確認するための画面をアクセスするためのアンカーの下には、現在保存されている画像のそれぞれの名前が表示される。   Furthermore, in the image saving screen, an anchor for instructing saving of the image and an anchor for accessing the screen for checking the image linked to the screen for checking the currently saved image are arranged. ing. Under the anchor for accessing the screen for confirming the image, the name of each currently stored image is displayed.

図12の右側に示されるように、画像を確認するための画面には、画像の保存に用いることのできる記憶領域の容量およびその容量のうち使用している容量と、それぞれの画像および画像の名前とが配置される。   As shown on the right side of FIG. 12, the screen for confirming the image includes the capacity of the storage area that can be used for storing the image, the capacity that is used in the capacity, and the capacity of each image and image. Name and are arranged.

図13は、写真などの画像のコメントへの添付を指示するための画面である画像添付指示画面の具体例を示す図である。画像添付指示画面は、図9に示されるコメント投稿の画面に配置されている、カメラの外形を模した、画像のコメントへの添付を指示するためのアイコンがクリックされた場合に表示される。画像添付指示画面には、画像の保存に用いることのできる記憶領域の容量と、その容量のうち使用している容量とが表示される。また、画像添付指示画面には、既に保存されている画像とその名前、さらにコメントに添付する画像を選択するためのラジオボタン、およびラジオボタンにより選択された画像のコメントへの添付を指示するためのボタンが配置されている。   FIG. 13 is a diagram illustrating a specific example of an image attachment instruction screen which is a screen for instructing attachment of an image such as a photograph to a comment. The image attachment instruction screen is displayed when an icon for instructing attachment of an image to a comment imitating the outer shape of the camera arranged on the comment posting screen shown in FIG. 9 is clicked. On the image attachment instruction screen, the capacity of a storage area that can be used for storing an image and the capacity used in the capacity are displayed. In addition, the image attachment instruction screen is for instructing to attach an image selected by the radio button, and a radio button for selecting an image to be attached to a comment, and an image that has already been saved, and its name. Button is arranged.

コメントに画像を添付する場合、所望の画像のラジオボタンをアクティブにして、画像を選択し、選択された画像のコメントへの添付を指示する、”添付する”と名前が付加されたボタンをクリックすると、選択された画像が、コメントに添付されることになる。   When attaching an image to a comment, activate the radio button of the desired image, select the image, and instruct to attach the selected image to the comment, click the button labeled “Attach” Then, the selected image is attached to the comment.

図14は、友達に関する情報を管理するためのフレンド管理の画面の具体例を示す図である。フレンド管理の画面には、友達をコミュニケーションサービスに招待するための招待画面、友達の一覧を表示するための友達一覧画面、他のユーザに友達になってもらう友達の申請のための友達申請画面、および友達の申請に対して友達になることを承認するか拒否するための友達承認画面がある。   FIG. 14 is a diagram illustrating a specific example of a friend management screen for managing information about friends. The friend management screen includes an invitation screen for inviting friends to the communication service, a friend list screen for displaying a list of friends, a friend application screen for requesting friends to be friends by other users, And there is a friend approval screen for approving or refusing to become friends with respect to friend applications.

招待画面には、コミュニケーションサービスに招待するためのメールである招待メールの、所定の友達への送信を指示するためのオブジェクトが配置されている。   On the invitation screen, an object for instructing transmission of an invitation email, which is an email for inviting to the communication service, to a predetermined friend is arranged.

友達一覧画面には、友達の名前と住んでいる地域の名前とが表示される。また、友達一覧画面には、友達の住んでいる地域を示す地図が表示される。   On the friend list screen, the name of the friend and the name of the area where he lives are displayed. Moreover, the map which shows the area where a friend lives is displayed on a friend list screen.

フレンド管理において、他のユーザのプロフィール画面(図14のフレンド申請の「まえちゃんのタイムログの画面」)を表示させて、「この人と友達になる」のオブジェクトをクリックすると、友達になってもらいたい他のユーザへのメッセージを入力するためのフィールドと、友達の申請の実行を指示するボタンおよび申請のキャンセルを指示するボタンとが友達申請画面(図14のフレンド申請の「フレンド登録のお願い」の画面)に表示される。   In friend management, display the other user's profile screen ("Mee-chan's time log screen" in the friend application in Fig. 14), and click on the "friend this person" object to become a friend A field for inputting a message to other users who want to receive, a button for instructing execution of a friend application, and a button for instructing cancellation of the application are displayed on the friend application screen ("Request for friend registration" in the friend application in FIG. 14). ”Screen).

”登録”と表示されたボタンをクリックすることにより、友達の申請の実行を指示すると、友達の登録のお願いをした旨のメッセージが画面に表示される。例えば、ニックネームがまえちゃんであるユーザに対して友達の申請を実行すると、”まえちゃんに友達登録のおねがいをしました”とのメッセージが画面に表示される。   Clicking on the button labeled “Register” causes a friend request to be executed to be displayed on the screen. For example, when a friend application is executed for a user whose nickname is Mae-chan, a message “Welcome Mae-chan to register as a friend” is displayed on the screen.

図14の右側に示されるように、友達の申請に対して友達になることを承認するか拒否するための友達承認画面には、友達の申請をしてきた相手であるユーザの名前を示すアンカー、その相手からのメッセージ、友達の申請をしてきた相手に送信するコメントを入力するためのコメントボックス、承認を指示するボタン、拒否を指示するボタンが配置される。友達の申請をした相手であるユーザの名前を示すアンカーをクリックすると、その相手のプロフィールを示す画面が表示される。   As shown on the right side of FIG. 14, the friend approval screen for approving or refusing to become a friend for the friend application includes an anchor indicating the name of the user who has applied for the friend, A message from the partner, a comment box for inputting a comment to be transmitted to the partner who has applied for the friend, a button for instructing approval, and a button for instructing rejection are arranged. When the anchor indicating the name of the user who has applied for the friend is clicked, a screen showing the profile of the other party is displayed.

図15は、自分の嗜好を設定するためのマイ嗜好設定の画面の具体例を示す図である。マイ嗜好設定の画面のうち、お気に入りの一覧を表示する画面には、投稿したユーザ毎に、お気に入りの相手のコメントの数が表示される。さらに、お気に入りの一覧を表示する画面には、コメントを投稿したユーザのうち、友達であるユーザには、友達であることを示す絵文字が表示される。例えば、友達であることを示す絵文字は、いわゆるピースサインの絵文字とされる。   FIG. 15 is a diagram showing a specific example of a screen for setting my preference for setting one's preference. The number of comments of the favorite partner is displayed for each posted user on the screen that displays a list of favorites among the screens for setting my preference. Further, on the screen displaying the list of favorites, a pictograph indicating that the user is a friend is displayed to a user who is a friend among the users who have posted comments. For example, a pictograph indicating a friend is a so-called peace sign pictograph.

マイ嗜好設定の画面のうち、位置設定の画面において、投稿されたコメントの数と友達の数とを表示される区域を登録することができる。例えば、図15に示されるように、東京都六本木、東京都赤坂、北海道札幌、福岡県別府、および徳島県松山である区域が登録されると、東京都六本木に居たユーザが全部で100件のコメントをその日に投稿したこと、東京都赤坂に居たユーザが全部で50件のコメントをその日に投稿したこと、北海道札幌に居たユーザが全部で30件のコメントをその日に投稿したこと、福岡県別府に居たユーザが全部で9件のコメントをその日に投稿したこと、および徳島県松山に居たユーザが全部で115件のコメントをその日に投稿したことが表示される。   Of the My preference setting screen, the area where the number of posted comments and the number of friends can be displayed can be registered on the position setting screen. For example, as shown in FIG. 15, when areas such as Roppongi, Tokyo, Akasaka, Sapporo, Hokkaido, Beppu, Fukuoka, and Matsuyama, Tokushima are registered, a total of 100 users are located in Roppongi, Tokyo. That the user who was in Akasaka, Tokyo, posted a total of 50 comments on that day, that the user who was in Sapporo, Hokkaido posted a total of 30 comments on that day, It is displayed that a user who was in Beppu, Fukuoka Prefecture posted a total of 9 comments on that day, and that a user who was in Matsuyama, Tokushima Prefecture posted a total of 115 comments on that day.

また、東京都六本木、東京都赤坂、北海道札幌、福岡県別府、および徳島県松山のそれぞれに住む友達の人数が表示される。   The number of friends living in Roppongi, Tokyo, Akasaka, Sapporo, Hokkaido, Beppu, Fukuoka, and Matsuyama, Tokushima are displayed.

マイ嗜好設定の画面のうち、自分の質問と回答とを表示する画面には、他のユーザに自分がした質問の一覧と、他のユーザからの質問のうち自分が回答した質問の一覧とが表示される。   In the My Preferences screen, the screen that displays your questions and answers includes a list of questions that you have asked other users and a list of questions that you have answered among other users. Is displayed.

例えば、他のユーザに自分がした質問の一覧として、”あなたが今、夢中になっていることは?”および”あなたが今、もしお金持ちだったら何をしたい?”などの質問文と、その質問に対する回答の数とが表示される。   For example, a list of questions you have asked other users, such as “What are you crazy about now?” And “What do you want to do if you are rich now?” The number of answers to that question is displayed.

さらに、他のユーザからの質問のうち自分が回答した質問の一覧として、”私が今、読んでいる本は?”および”私が今、好きなものは?”などの質問文と、その質問に対する回答の数とが表示される。   In addition, as a list of questions that other users have answered, the question texts such as “What do I read now?” And “What do you like now?” The number of answers to the question is displayed.

図16は、質問作成/保存の画面の具体例を示す図である。質問作成/保存の画面の表示を指示すると、まず、質問をつくる画面の表示を指示するボタンと質問に回答する画面の表示を指示するボタンとが配置された画面が表示される。   FIG. 16 is a diagram illustrating a specific example of a question creation / saving screen. When the display of the question creation / saving screen is instructed, first, a screen in which a button for instructing display of a screen for creating a question and a button for instructing display of a screen for answering the question are displayed.

質問をつくる画面には、質問を入力するためのフィールドと、その質問に対する自分の答えを入力するためのフィールドとが配置されている。質問を入力するためのフィールドに質問を入力して、その質問に対する自分の答えを入力するためのフィールドにその質問に対する自分の答えを入力して、”みんなに質問する!!”と表示されたボタンがクリックされると、他のユーザに入力された質問の処理が実行される。   On the screen for creating a question, a field for inputting a question and a field for inputting own answer to the question are arranged. I entered a question in the field for entering a question, entered my answer to that question in the field for entering my answer to that question, and the message “Ask everyone!” Was displayed. When the button is clicked, processing of a question input by another user is executed.

質問の処理が実行されると、入力した質問と、入力した自分の答えと、質問の処理が完了した旨を示す画面が表示される。   When the question processing is executed, a screen indicating that the input question, the input own answer, and the processing of the question are completed is displayed.

他のユーザの画面には、図16の右側に示されるように、質問と、その質問に対する回答を入力するためのフィールドとが表示される。フィールドに回答を入力して、”投稿”と表示されたボタンがクリックされると、その入力した回答が投稿されることになる。   On the other user's screen, as shown on the right side of FIG. 16, a question and a field for inputting an answer to the question are displayed. When you enter an answer in the field and click the button labeled "Post", the entered answer will be posted.

質問の画面には、さらに他のユーザによって投稿された回答が表示される。例えば、”あなたは何を買ったの?”との質問に対する、”今日はワンピを買いました”、”今日はコンビニ弁当を買いました。”、および”やっぱり、デパ地下のプリンはうまい。こちらを買いました”などの回答が、回答したユーザのニックネーム、回答を投稿したときにユーザが居た区域の名前、回答を投稿した日時と共に表示される。   Answers posted by other users are further displayed on the question screen. For example, to the question “What did you buy?”, “I bought a dress today”, “I bought a convenience store lunch today”, and “After all, pudding in the department store is good. An answer such as “I bought this” is displayed along with the nickname of the user who responded, the name of the area where the user was when posting the answer, and the date and time when the answer was posted.

図17は、質問と回答の画面の他の例を示す図である。例えば、質問に対する回答が、ラジオボタンにより選択される。より具体的には、”あなたは海派?山派?空派?”との質問と、その質問に対して、海派である回答を選択するラジオボタン、山派である回答を選択するラジオボタン、空派である回答を選択するラジオボタン、およびその他の回答を選択するラジオボタンとが表示される。   FIG. 17 is a diagram showing another example of a question and answer screen. For example, an answer to a question is selected by a radio button. More specifically, the question “Are you a sea school? A mountain school? An air school?”, A radio button for selecting an answer that is a sea school, a radio button for selecting an answer that is a sea school, A radio button for selecting an answer that is empty and a radio button for selecting another answer are displayed.

その他の回答を選択するラジオボタンがアクティブである場合には、フィールドに入力されたテキストが回答とされる。   When a radio button for selecting another answer is active, the text entered in the field is taken as the answer.

海派である回答を選択するラジオボタン、山派である回答を選択するラジオボタン、空派である回答を選択するラジオボタン、およびその他の回答を選択するラジオボタンのいずれかがアクティブとされて、”回答する”と表示されているボタンがクリックされると、アクティブとされた回答が投稿される。また、”パス”と表示されているボタンがクリックされると、回答は投稿されない。   One of the radio buttons to select a response that is a maritime group, a radio button to select a response that is a mountain group, a radio button to select a response that is empty, and a radio button to select another response are active, Clicking on the button labeled “Answer” will post the active answer. Also, if the button labeled “Pass” is clicked, no answer will be posted.

回答が複数のユーザから投稿されると、それぞれの回答を選択したユーザの数の比率が表示される。例えば、海派であるとの回答を選択したユーザの比率が56%、山派であるとの回答を選択したユーザの比率が35%、空派であるとの回答を選択したユーザの比率が3%、その他の回答を選択したユーザの比率が6%であることが表示される。   When answers are posted from a plurality of users, the ratio of the number of users who selected each answer is displayed. For example, the ratio of users who selected the answer of being a maritime group was 56%, the ratio of users who selected the answer of being a mountain school was 35%, and the ratio of users who selected an answer of being empty was 3%. %, The ratio of users who have selected other answers is 6%.

複数の質問に回答し、質問をすることによって、その回答と質問とが自分のプロフィールを示すことになる。   By answering multiple questions and asking questions, the answers and questions indicate your profile.

例えば、”あなたは海派?山派?空派?”と”あなたは一番頼りにする人は?”の質問に回答し、”ミクドナルドってなんて略す?”と”夢中になっていることって何?”との質問をした場合、その質問と回答とが、質問をし、回答したユーザのプロフィールを示す。   For example, answering the questions “Are you a sea school? A mountain school? An air school?” And “Which person do you depend on most?”, “What do you abbreviate to McDonald?” If you ask the question “What?”, The question and answer indicate the profile of the user who asked and answered the question.

例えば、これまでの回答と質問とを自分が再度見ることによって、これまでに気がつかなかった、自分のプロフィールを知ることができる。また、これまでの回答と質問とを他のユーザに見せることによって、他のユーザは、そのユーザのプロフィールを知ることができる。   For example, by looking at the answers and questions so far, you can know your profile that you have never noticed before. Also, by showing other users answers and questions so far, other users can know their profile.

次に、フローチャートを参照して、情報提供システムにおける処理について説明する。   Next, processing in the information providing system will be described with reference to a flowchart.

まず、携帯電話機11−2によってログインするときに実行される、エリア情報の取得の処理を説明する。   First, the area information acquisition process executed when logging in with the mobile phone 11-2 will be described.

図18は、エリア情報の取得の処理を説明するフローチャートである。ステップS1001において、コミュニケーションサービスサーバ19の通信制御部103は、例えば、図8に示されるログインの画面である、Webページを表示させるためのデータをネットワーク15を介して、Webページのデータを要求してきた携帯電話機11−2宛に送信させる。すなわち、通信制御部103の送信制御部122は、通信部59に、ネットワーク15を介して、Webページのデータを携帯電話機11−2宛に送信させる。   FIG. 18 is a flowchart for explaining area information acquisition processing. In step S1001, the communication control unit 103 of the communication service server 19 requests, for example, data for displaying a web page, which is a login screen shown in FIG. To the mobile phone 11-2. That is, the transmission control unit 122 of the communication control unit 103 causes the communication unit 59 to transmit data of the Web page to the mobile phone 11-2 via the network 15.

これにより、Webページのデータは、ネットワーク15、iモードサーバ18、基地局制御装置17、および基地局16を介して、携帯電話機11−2に伝送される。   Thereby, the data of the web page is transmitted to the mobile phone 11-2 via the network 15, the i-mode server 18, the base station control device 17, and the base station 16.

ステップS2001において、携帯電話機11−2は、ネットワーク15、iモードサーバ18、基地局制御装置17、および基地局16を介して、コミュニケーションサービスサーバ19から送信されてきた、ログインの画面であるWebページのデータを受信する。   In step S2001, the mobile phone 11-2 is a web page that is a login screen transmitted from the communication service server 19 via the network 15, the i-mode server 18, the base station control device 17, and the base station 16. Receive data.

ステップS2002において、携帯電話機11−2は、受信したデータにより、ログインの画面であるWebページを表示する。ステップS2003において、携帯電話機11−2は、基地局16および基地局制御装置17を介して、エリア情報を読み出すためのiモードサーバ18のCGI(Common Gateway Interface)を呼び出す。   In step S2002, the mobile phone 11-2 displays a web page which is a login screen based on the received data. In step S2003, the mobile phone 11-2 calls a CGI (Common Gateway Interface) of the i-mode server 18 for reading area information via the base station 16 and the base station control device 17.

ステップS3001において、iモードサーバ18は、携帯電話機11−2によって呼び出されたCGIによって、携帯電話機11−2と通信している基地局16が設けられている区域の名前を示すエリア情報を読み出す。ステップS3002において、iモードサーバ18は、基地局16および基地局制御装置17を介して、ステップS3001で読み出したエリア情報と共に、エリア情報送信確認画面のデータを携帯電話機11−2に送信する。   In step S3001, the i-mode server 18 reads area information indicating the name of the area in which the base station 16 communicating with the mobile phone 11-2 is provided by the CGI called by the mobile phone 11-2. In step S3002, the i-mode server 18 transmits the area information transmission confirmation screen data to the mobile phone 11-2 together with the area information read in step S3001 via the base station 16 and the base station control device 17.

ステップS2004において、携帯電話機11−2は、基地局16および基地局制御装置17を介してiモードサーバ18から送信されてくる、エリア情報と、エリア情報送信確認画面のデータとを受信する。ステップS2005において、携帯電話機11−2は、エリア情報送信確認画面を表示する。このエリア情報送信確認画面には、例えば、「あなたのエリアは六本木です。 この情報を情報通信者(この例の場合、コミュニケーションサービスサーバ19)に送信します。よろしいですか?」といった記載と、エリア情報の送信を許可するためのボタンが表示されている。   In step S2004, the cellular phone 11-2 receives the area information and the data on the area information transmission confirmation screen transmitted from the i-mode server 18 via the base station 16 and the base station control device 17. In step S2005, the mobile phone 11-2 displays an area information transmission confirmation screen. On this area information transmission confirmation screen, for example, “Your area is Roppongi. This information is transmitted to the information communication person (in this case, the communication service server 19). Are you sure?” A button for permitting transmission of area information is displayed.

ステップS2006において、携帯電話機11−2は、エリア情報送信確認画面に配置されているエリア情報の送信を許可するボタンがクリックされたか否かなどにより、エリア情報の送信が許可されたか否かを判定する。ステップS2006において、エリア情報の送信が許可されたと判定された場合、手続きはステップS2007に進む。   In step S2006, the mobile phone 11-2 determines whether or not transmission of area information is permitted, for example, based on whether or not a button permitting transmission of area information arranged on the area information transmission confirmation screen is clicked. To do. If it is determined in step S2006 that the transmission of area information is permitted, the procedure proceeds to step S2007.

ステップS2007において、携帯電話機11−2は、ステップS2004で受信したエリア情報を、基地局16、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびネットワーク15を介して、コミュニケーションサービスサーバ19宛に送信する。   In step S2007, the mobile phone 11-2 transmits the area information received in step S2004 to the communication service server 19 via the base station 16, the base station control device 17, the i-mode server 18, and the network 15. .

これにより、携帯電話機11−2と通信している基地局16が設けられている区域の名前を示すエリア情報は、基地局16、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびネットワーク15を介して、コミュニケーションサービスサーバ19に伝送される。   Thereby, the area information indicating the name of the area where the base station 16 communicating with the mobile phone 11-2 is provided is transmitted via the base station 16, the base station control device 17, the i-mode server 18, and the network 15. And transmitted to the communication service server 19.

ステップS1002において、コミュニケーションサービスサーバ19の通信制御部103は、基地局16、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびネットワーク15を介して携帯電話機11−2から送信されてくるエリア情報を受信させて、エリア情報の取得の処理は終了する。すなわち、通信制御部103の受信制御部121は、通信部59に、およびネットワーク15を介して携帯電話機11−2から送信されてくるエリア情報を受信させる。   In step S1002, the communication control unit 103 of the communication service server 19 receives the area information transmitted from the mobile phone 11-2 via the base station 16, the base station control device 17, the i-mode server 18, and the network 15. Thus, the area information acquisition process ends. That is, the reception control unit 121 of the communication control unit 103 causes the communication unit 59 to receive the area information transmitted from the mobile phone 11-2 via the network 15.

一方、ステップS2006において、エリア情報の送信が許可されていないと判定された場合、ステップS2007をスキップして、エリア情報をコミュニケーションサービスサーバ19に送信することなく、エリア情報の取得の処理は終了する。   On the other hand, if it is determined in step S2006 that area information transmission is not permitted, step S2007 is skipped, and the area information acquisition process ends without transmitting the area information to the communication service server 19. .

このように、携帯電話機11−2によってログインしたとき、コミュニケーションサービスサーバ19は、携帯電話機11−2と通信している基地局16が設けられている区域の名前を示すエリア情報を取得する。これにより、コミュニケーションサービスサーバ19において、携帯電話機11−2の在る区域、すなわち、携帯電話機11−2のユーザの居る区域を知ることができる。   Thus, when logging in by the mobile phone 11-2, the communication service server 19 acquires area information indicating the name of the area where the base station 16 communicating with the mobile phone 11-2 is provided. Thereby, in the communication service server 19, the area where the mobile phone 11-2 exists, that is, the area where the user of the mobile phone 11-2 exists can be known.

次に、携帯電話機11−2による、コメントの投稿の処理を説明する。   Next, comment posting processing by the mobile phone 11-2 will be described.

図19は、携帯電話機11−2による、コメントの投稿の処理を説明するフローチャートである。なお、この処理は、携帯電話機11−2のユーザが携帯電話機11−2を利用して、コメントを投稿するWebページのデータを要求したとき開始される。   FIG. 19 is a flowchart for explaining comment posting processing by the mobile phone 11-2. This process is started when the user of the mobile phone 11-2 uses the mobile phone 11-2 to request data of a Web page for posting a comment.

ステップS1101において、コミュニケーションサービスサーバ19の通信制御部103は、例えば、図9に示されるコメント投稿の画面である、コメントを投稿するWebページを表示させるためのデータをネットワーク15を介して、Webページのデータを要求してきた携帯電話機11−2宛に送信させる。すなわち、通信制御部103の送信制御部122は、通信部59に、ネットワーク15を介して、Webページのデータを携帯電話機11−2宛に送信させる。   In step S1101, the communication control unit 103 of the communication service server 19 transmits, via the network 15, data for displaying a Web page for posting a comment, which is a comment posting screen shown in FIG. Is transmitted to the mobile phone 11-2 that has requested the data. That is, the transmission control unit 122 of the communication control unit 103 causes the communication unit 59 to transmit data of the Web page to the mobile phone 11-2 via the network 15.

ステップS2101において、携帯電話機11−2は、ネットワーク15、iモードサーバ18、基地局制御装置17、および基地局16を介して、コミュニケーションサービスサーバ19から送信されてきた、コメントを投稿するWebページのデータを受信する。   In step S2101, the mobile phone 11-2 transmits the comment posted from the communication service server 19 via the network 15, the i-mode server 18, the base station control device 17, and the base station 16. Receive data.

ステップS2102において、携帯電話機11−2は、例えば、図9に示されるコメント投稿の画面である、コメントを投稿するWebページを表示する。ステップS2103において、携帯電話機11−2は、コメントの本文を入力するためのフィールドに入力された、本文のテキストを取得する。   In step S2102, the mobile phone 11-2 displays a web page for posting a comment, which is a comment posting screen shown in FIG. 9, for example. In step S <b> 2103, the mobile phone 11-2 acquires the text of the text input in the field for inputting the text of the comment.

ステップS2104において、携帯電話機11−2は、例えば、図9に示されるように、コメントの本文を入力するためのフィールドの下側に配置されている、”投稿”と表示されているボタンであって、コメントの投稿を指示するためのボタンがクリックされるなどの、投稿の指示を受け付ける。   In step S2104, for example, as shown in FIG. 9, the mobile phone 11-2 is a button displayed as "post" arranged below the field for inputting the text of the comment. And accepting a posting instruction such as clicking a button for instructing the posting of a comment.

ステップS2105において、携帯電話機11−2は、基地局16および基地局制御装置17を介して、エリア情報を読み出すためのiモードサーバ18のCGIを呼び出す。   In step S <b> 2105, the mobile phone 11-2 calls the CGI of the i-mode server 18 for reading area information via the base station 16 and the base station control device 17.

ステップS3101において、iモードサーバ18は、携帯電話機11−2によって呼び出されたCGIによって、携帯電話機11−2と通信している基地局16が設けられている区域の名前を示すエリア情報を読み出す。ステップS3102において、iモードサーバ18は、基地局16および基地局制御装置17を介して、ステップS3101で読み出したエリア情報を携帯電話機11−2に送信する。   In step S3101, the i-mode server 18 reads area information indicating the name of the area in which the base station 16 communicating with the mobile phone 11-2 is provided by the CGI called by the mobile phone 11-2. In step S3102, the i-mode server 18 transmits the area information read in step S3101 to the mobile phone 11-2 via the base station 16 and the base station control device 17.

ステップS2106において、携帯電話機11−2は、基地局16および基地局制御装置17を介してiモードサーバ18から送信されてくる、エリア情報を受信する。   In step S <b> 2106, the mobile phone 11-2 receives area information transmitted from the i-mode server 18 via the base station 16 and the base station control device 17.

ステップS2107において、携帯電話機11−2は、ステップS2103で取得した本文のテキスト、およびステップS2106で受信したエリア情報を、基地局16、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびネットワーク15を介して、コミュニケーションサービスサーバ19宛に送信する。   In step S <b> 2107, the mobile phone 11-2 transmits the text of the body acquired in step S <b> 2103 and the area information received in step S <b> 2106 via the base station 16, the base station control device 17, the i-mode server 18, and the network 15. To the communication service server 19.

ステップS1102において、コミュニケーションサービスサーバ19の通信制御部103は、基地局16、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびネットワーク15を介して携帯電話機11−2から送信されてくるエリア情報を受信させる。すなわち、通信制御部103の受信制御部121は、通信部59に、およびネットワーク15を介して携帯電話機11−2から送信されてくる本文のテキストおよびエリア情報を受信させる。   In step S1102, the communication control unit 103 of the communication service server 19 receives the area information transmitted from the mobile phone 11-2 via the base station 16, the base station control device 17, the i-mode server 18, and the network 15. Let That is, the reception control unit 121 of the communication control unit 103 causes the communication unit 59 and the text and area information of the main body transmitted from the mobile phone 11-2 via the network 15 to be received.

受信制御部121は、受信した本文のテキストおよびエリア情報をコメントセンタ109に供給する。   The reception control unit 121 supplies the received text of the text and area information to the comment center 109.

ステップS1103において、コメントセンタ109は、本文のテキスト、ユーザの住所、エリア情報、および時刻(日付を含む)からなるコメントを生成して、生成したコメントを格納する。この場合、コメントセンタ109は、本文のテキストおよびエリア情報を送信してくる、携帯電話機11−2のユーザのニックネームまたは携帯電話機11−2のUIDで特定されるユーザ情報を、ユーザ情報データベース108から読み出し、読み出したユーザ情報からユーザの住所を抽出して、生成するコメントに用いる。例えば、ステップS1103において、コメントセンタ109は、図5に示されるコメントを生成する。   In step S1103, the comment center 109 generates a comment including the text of the body text, the user's address, area information, and time (including date), and stores the generated comment. In this case, the comment center 109 transmits, from the user information database 108, the user information specified by the nickname of the user of the mobile phone 11-2 or the UID of the mobile phone 11-2 that transmits the text of the text and the area information. The user's address is extracted from the read-out user information and used for the generated comment. For example, in step S1103, the comment center 109 generates a comment shown in FIG.

ステップS2108において、携帯電話機11−2は、他の画面の表示が指示されたか否かなどにより、コメントの投稿の終了が指示されたか否かを判定し、コメントの投稿の終了が指示されていないと判定された場合、手続きは、ステップS2102に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S <b> 2108, the mobile phone 11-2 determines whether or not an instruction to end the comment posting has been issued based on whether or not display of another screen is instructed, and the instruction to end the comment posting is not instructed. If it is determined, the procedure returns to step S2102 and repeats the above-described processing.

ステップS2108において、他の画面の表示が指示されるなど、コメントの投稿の終了が指示されたと判定された場合、コメントの投稿の処理は終了する。   If it is determined in step S2108 that the end of comment posting has been instructed, such as an instruction to display another screen, the comment posting process ends.

このように、コメントを投稿すると、携帯電話機11−2が、コメントの本文のテキスト、および携帯電話機11−2と通信している基地局16が設けられている区域の名前を示すエリア情報をコミュニケーションサービスサーバ19に送信し、コミュニケーションサービスサーバ19は、本文のテキスト、エリア情報、および時刻を含むコメントを生成して、格納する。   Thus, when a comment is posted, the mobile phone 11-2 communicates the text of the comment text and area information indicating the name of the area where the base station 16 communicating with the mobile phone 11-2 is provided. The communication service server 19 generates and stores a comment including text of the body text, area information, and time.

なお、携帯電話機11−2が、本文のテキストと共に現在の日時を示すデータを取得して、本文のテキスト、エリア情報、および日時のデータをコミュニケーションサービスサーバ19に送信するようにしてもよい。   Note that the cellular phone 11-2 may acquire data indicating the current date and time together with the text of the main text, and transmit the text of the main text, area information, and date and time data to the communication service server 19.

上記では、携帯電話機11−2によるコメント投稿の処理について記載したが、コメント投稿のときのエリア情報取得方法が、携帯電話機11−2と11−1とで異なるため、次に、携帯電話機11−1による、コメントの投稿の処理を説明する。   In the above description, the comment posting process by the mobile phone 11-2 has been described. However, since the area information acquisition method at the time of comment posting differs between the mobile phones 11-2 and 11-1, the mobile phone 11- The comment posting process according to 1 will be described.

図20は、携帯電話機11−1による、コメントの投稿の処理を説明するフローチャートである。ステップS11において、携帯電話機11−1は、コメントの本文を入力するためのフィールドに入力された、本文のテキストを取得する。   FIG. 20 is a flowchart for explaining comment posting processing by the mobile phone 11-1. In step S <b> 11, the mobile phone 11-1 acquires the text of the text input in the field for inputting the text of the comment.

ステップS12において、携帯電話機11−1は、基地局情報を示すデータを取得する。   In step S12, the mobile phone 11-1 acquires data indicating base station information.

なお、携帯電話機11−1は、基地局12の通信エリア(いわゆるセル)に入ると、基地局12を介して基地局制御装置13から、通信している基地局12を特定する基地局情報を受信する。携帯電話機11−1は、受信した基地局情報を記憶しているので、ステップS12において、記憶している基地局情報を読み出すことにより、取得する。   When the mobile phone 11-1 enters the communication area (so-called cell) of the base station 12, the mobile phone 11-1 receives base station information for identifying the base station 12 that is communicating from the base station control device 13 via the base station 12. Receive. Since the mobile phone 11-1 stores the received base station information, in step S12, the mobile phone 11-1 acquires the base station information by reading it.

ステップS13において、携帯電話機11−1は、ステップS11で取得した本文のテキスト、およびステップS12で取得した基地局情報を、コミュニケーションサービスサーバ19宛に送信して、コメントの投稿の処理は終了する。   In step S13, the cellular phone 11-1 transmits the text of the main body acquired in step S11 and the base station information acquired in step S12 to the communication service server 19, and the comment posting process ends.

このように、コメントの投稿の処理において、携帯電話機11−1は、コメントの本文のテキスト、および携帯電話機11−1と通信している基地局12が特定される基地局情報をコミュニケーションサービスサーバ19に送信する。   As described above, in the comment posting process, the mobile phone 11-1 transmits the text of the comment body and the base station information identifying the base station 12 communicating with the mobile phone 11-1 to the communication service server 19. Send to.

コミュニケーションサービスサーバ19は、携帯電話機11−1から送信されてくる、本文のテキストおよび基地局情報を受信すると、内蔵しているリアルタイムクロックから、現在の日時を示すデータを取得する。   When the communication service server 19 receives the text of the main text and the base station information transmitted from the mobile phone 11-1, the communication service server 19 acquires data indicating the current date and time from the built-in real-time clock.

なお、携帯電話機11−1が、ステップS12において、内蔵しているリアルタイムクロックから、計時している日付および時刻を取得し、ステップS13において、本文のテキストおよび基地局情報と共に、時刻(日付を含む)のデータをコミュニケーションサービスサーバ19宛に送信するようにしてもよい。   In step S12, the cellular phone 11-1 obtains the time and date from the built-in real-time clock, and in step S13, the time (including the date) is included together with the text of the main text and the base station information. ) Data may be transmitted to the communication service server 19.

次に、基地局情報を受信したとき、コミュニケーションサービスサーバ19において実行される区域名決定の処理を説明する。   Next, the area name determination process executed in the communication service server 19 when the base station information is received will be described.

図21は、区域名決定の処理を説明するフローチャートである。ステップS31において、コミュニケーションサービスサーバ19の区域名確定部104は、コメントの投稿の処理によってコメントの本文と共に送信されてきた基地局情報の受信を制御した通信制御部103の受信制御部121から、基地局情報を取得する。   FIG. 21 is a flowchart for explaining area name determination processing. In step S31, the area name determination unit 104 of the communication service server 19 receives the base control information from the reception control unit 121 of the communication control unit 103 that controls the reception of the base station information transmitted together with the comment text by the comment posting process. Get station information.

ステップS32において、区域名確定部104の区域名称決定部124は、基地局一覧情報格納部131に予め格納されている基地局一覧情報から、ステップS31で取得した基地局情報で特定される基地局12の緯度経度を取得する。   In step S32, the area name determination unit 124 of the area name determination unit 104 determines the base station identified by the base station information acquired in step S31 from the base station list information stored in the base station list information storage unit 131 in advance. 12 latitudes and longitudes are acquired.

より具体的には、基地局一覧情報には、基地局12を特定する基地局情報と、基地局情報で特定される基地局12が配置されている位置の緯度経度とが対応付けて記述されているので、区域名称決定部124は、基地局一覧情報を基地局情報で検索することによって、取得した基地局情報に対応付けられている緯度経度を基地局一覧情報から読み出して、基地局12の緯度経度を取得する。   More specifically, in the base station list information, base station information for specifying the base station 12 and latitude and longitude of the position where the base station 12 specified by the base station information is arranged are described in association with each other. Therefore, the area name determination unit 124 retrieves the latitude and longitude associated with the acquired base station information from the base station list information by searching the base station list information with the base station information, and the base station 12 Get the latitude and longitude of the.

ステップS33において、区域名称決定部124は、ステップS32で取得した緯度経度を、小数第6位までの十進数に変換することで、基準緯度経度を求める。例えば、ステップS33において、区域名称決定部124は、ステップS32で取得した緯度経度に、四捨五入の処理を適用して、小数第6位までの十進数の基準緯度経度を算出する。   In step S33, the area name determination unit 124 obtains the reference latitude / longitude by converting the latitude / longitude acquired in step S32 into a decimal number up to the sixth decimal place. For example, in step S <b> 33, the area name determination unit 124 applies a rounding process to the latitude and longitude acquired in step S <b> 32 and calculates a decimal reference latitude and longitude to the sixth decimal place.

ステップS34において、検索範囲決定部132は、基準緯度経度を基準に、200メートル四方の正方形の範囲の緯度経度である検索範囲緯度経度を求める。   In step S34, the search range determination unit 132 obtains a search range latitude / longitude that is a latitude / longitude of a 200-meter square range based on the reference latitude / longitude.

例えば、ステップS34において、検索範囲決定部132は、基準緯度経度を基準に、東西に200メートル、南北に200メートルの正方形、すなわち、基準緯度経度から、東西南北にそれぞれ100メートルの正方形の範囲を決めて、その範囲の南東、北東、南西、北西の端のそれぞれの緯度経度、すなわち、正方形の角の位置のそれぞれの緯度経度を検索範囲緯度経度とする。   For example, in step S34, the search range determination unit 132 sets a square of 200 meters east and west and 200 meters north and south based on the reference latitude and longitude, that is, a square range of 100 meters east, west, north and south from the reference latitude and longitude. The latitude and longitude of the southeast, northeast, southwest, and northwest ends of the range, that is, the latitude and longitude of each corner position of the square are set as the search range latitude and longitude.

なお、検索範囲緯度経度を求める範囲を正方形であると説明したが、正方形は一例であって、正方形より辺の数の多い多角形や円など、任意の形状の範囲の検索範囲緯度経度を求めるようにすることができる。   In addition, although the range which calculates | requires the search range latitude longitude was demonstrated as a square, the square is an example, Comprising: The search range latitude longitude of the range of arbitrary shapes, such as a polygon and a circle | round | yen with many sides than a square, is calculated | required. Can be.

ステップS35において、区域名称決定部124は、街区レベル位置参照情報を用いて、検索範囲緯度経度から区域の名称を求める。   In step S35, the area name determination unit 124 obtains the name of the area from the search range latitude / longitude using the block level position reference information.

街区レベル位置参照情報は、国土交通省から提供されている情報であって、東京都千代田区霞が関二丁目などの街区単位の位置座標、すなわち平面直角座標における、代表点の緯度および経度を記述するものである。   The block level position reference information is provided by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, and describes the latitude and longitude of the representative point in block coordinates such as Chiyoda-ku, Tokyo 2 Is.

すなわち、ステップS35において、区域名称決定部124は、街区レベル位置参照情報から、検索範囲緯度経度をキーとして、区域の名称を検索する。   That is, in step S35, the area name determination unit 124 searches the area name from the block level position reference information using the search range latitude and longitude as a key.

ステップS36において、区域名称決定部124は、検索範囲緯度経度から区域の名称が検索されたか否かを判定し、検索範囲緯度経度から区域の名称が検索されていないと判定された場合、区域の名称を求める範囲をより広くするために、手続きは、ステップS37に進む。   In step S36, the area name determination unit 124 determines whether or not the area name has been searched from the search range latitude and longitude, and if it is determined that the area name has not been searched from the search range latitude and longitude, In order to broaden the range for obtaining the name, the procedure proceeds to step S37.

ステップS37において、検索範囲決定部132は、基準緯度経度を基準に、前回の正方形の2倍の面積の正方形の範囲の検索範囲緯度経度を求めて、手続きは、ステップS35に戻る。   In step S37, the search range determination unit 132 obtains the search range latitude and longitude of a square range having an area twice the previous square based on the reference latitude and longitude, and the procedure returns to step S35.

例えば、前回の検索範囲緯度経度が、東西に200メートル、南北に200メートルの正方形の範囲の、正方形の角の位置のそれぞれの緯度経度である場合、ステップS37において、検索範囲決定部132は、基準緯度経度を基準に、東西に282メートル、南北に282メートルの正方形の範囲の、正方形の角の位置のそれぞれの緯度経度を、新たな検索範囲緯度経度とする。   For example, if the previous search range latitude / longitude is the latitude / longitude of each square corner position in a square range of 200 meters in the east and west and 200 meters in the north and south, in step S37, the search range determination unit 132 Based on the reference latitude and longitude, the latitude and longitude of each square corner position in a square range of 282 meters in the east and west and 282 meters in the north and south are set as a new search range latitude and longitude.

なお、前回の正方形の2倍の面積の正方形の範囲に限らず、予め決められたn倍の面積の正方形の範囲の検索範囲緯度経度を求めるようにしてもよい。さらに、任意の形状の範囲の検索範囲緯度経度を求めるようにしてもよいことは上述の通りである。   Note that the search range latitude and longitude of a square range having a predetermined n-fold area may be obtained without being limited to a square range having an area twice that of the previous square. Furthermore, as described above, the search range latitude and longitude of an arbitrary shape range may be obtained.

ステップS36において、検索範囲緯度経度から区域の名称が検索されたと判定された場合、手続きは、ステップS38に進む。ステップS38において、区域名称決定部124は、複数の区域の名称が検索されたか否かを判定し、複数の区域の名称が検索されたと判定された場合、1つの区域の名称に絞るために、手続きは、ステップS39に進む。   If it is determined in step S36 that the name of the area has been searched from the search range latitude and longitude, the procedure proceeds to step S38. In step S38, the area name determination unit 124 determines whether or not a plurality of area names have been searched. If it is determined that a plurality of area names have been searched, in order to narrow down to a single area name, The procedure proceeds to step S39.

ステップS39において、区域名称決定部124は、基準緯度経度に最も近い緯度経度の区域の名称を求めて、手続きはステップS40に進む。   In step S39, the area name determination unit 124 obtains the name of the area having the latitude and longitude closest to the reference latitude and longitude, and the procedure proceeds to step S40.

ステップS38において、複数の区域の名称が検索されていないと判定された場合、1つの区域の名称が検索されたので、手続きは、ステップS40に進む。   If it is determined in step S38 that the names of a plurality of areas have not been searched, since the name of one area has been searched, the procedure proceeds to step S40.

ステップS40において、区域名称決定部124は、最終的に求められた1つの区域の名称に区域名を決定して、区域名決定の処理は終了する。   In step S40, the area name determination unit 124 determines an area name for the finally obtained area name, and the area name determination process ends.

このように、携帯電話機11−1と通信している基地局12を特定する基地局情報から、携帯電話機11−1の在る区域の名前を示す区域名を決定することができる。   Thus, the area name indicating the name of the area where the mobile phone 11-1 is located can be determined from the base station information specifying the base station 12 communicating with the mobile phone 11-1.

区域名が決定されると、コメントセンタ109は、本文のテキスト、ユーザの住所、決定された区域名、および時刻(日付を含む)からなるコメントを生成する。この場合、コメントセンタ109は、本文のテキストおよび基地局情報を送信してきた携帯電話機11−1のユーザのニックネームで特定されるユーザ情報を、ユーザ情報データベース108から読み出し、読み出したユーザ情報からユーザの住所を抽出して、生成するコメントに用いる。   When the area name is determined, the comment center 109 generates a comment including the text of the body text, the user's address, the determined area name, and the time (including date). In this case, the comment center 109 reads the user information specified by the user's nickname of the mobile phone 11-1 that has transmitted the text of the main text and the base station information from the user information database 108, and reads the user information from the read user information. The address is extracted and used for the generated comment.

なお、基地局一覧情報に、基地局情報と区域の名称とを対応付けて記述し、取得した基地局情報に対応付けられている区域の名称に区域名を決定するようにしてもよい。   The base station list information may be described in association with the base station information and the name of the area, and the area name may be determined as the name of the area associated with the acquired base station information.

次に、携帯電話機11−2から送信されてきたエリア情報、または携帯電話機11−1から送信されてきた基地局情報により決定された区域名から、携帯電話機11−1または携帯電話機11−2である携帯電話機11の在る区域の名前である区域名を最終的に確定する区域名確定の処理について説明する。   Next, from the area information transmitted from the mobile phone 11-2 or the area name determined by the base station information transmitted from the mobile phone 11-1, the mobile phone 11-1 or the mobile phone 11-2 An area name determination process for finally determining an area name that is the name of an area where a certain mobile phone 11 is located will be described.

図22は、区域名確定の処理を説明するフローチャートである。ステップS51において、区域名確定部104は、エリア情報を受信したか否かを判定し、エリア情報を受信していないと判定された場合、手続きは、ステップS52に進む。   FIG. 22 is a flowchart illustrating the area name determination process. In step S51, the area name determination unit 104 determines whether or not area information has been received. If it is determined that area information has not been received, the procedure proceeds to step S52.

携帯電話機11−2によってログインすると、図18のフローチャートを参照して説明したように、携帯電話機11−2は、エリア情報をコミュニケーションサービスサーバ19宛に送信する。一方、携帯電話機11−1によってログインした場合、携帯電話機11−1は、エリア情報をコミュニケーションサービスサーバ19宛に送信しない。ステップS51においては、携帯電話機11−2からのエリア情報を受信したか否かを判定する。   When logging in by the mobile phone 11-2, the mobile phone 11-2 transmits the area information to the communication service server 19 as described with reference to the flowchart of FIG. On the other hand, when logging in by the mobile phone 11-1, the mobile phone 11-1 does not transmit area information to the communication service server 19. In step S51, it is determined whether or not area information from mobile phone 11-2 has been received.

ステップS52において、区域名確定部104は、コメントを生成したか否かを判定し、コメントを生成したと判定された場合、手続きは、ステップS53に進む。   In step S52, the area name determination unit 104 determines whether a comment has been generated. If it is determined that a comment has been generated, the procedure proceeds to step S53.

ステップS53において、区域名確定部104は、図21のフローチャートを参照して説明した区域名決定の処理により区域名が決定されたか否かを判定し、区域名が決定されていないと判定された場合、単独のエリア情報を受信しておらず、区域名決定の処理により区域名が決定されてなく、携帯電話機11−2から送信されてきた本文のテキストおよびエリア情報を含むコメントを生成しているので、手続きは、ステップS54に進む。   In step S53, the area name determination unit 104 determines whether or not the area name has been determined by the area name determination process described with reference to the flowchart of FIG. 21, and determines that the area name has not been determined. If a single area information has not been received, the area name has not been determined by the area name determination process, and a comment including the text of the body and area information transmitted from the mobile phone 11-2 is generated. Therefore, the procedure proceeds to step S54.

ステップS54において、区域名確定部104は、生成したコメントからエリア情報を抽出する。   In step S54, the area name determination unit 104 extracts area information from the generated comment.

ステップS51において、エリア情報を受信したと判定された場合、受信したエリア情報をそのまま用いるために、ステップS52およびステップS53はスキップされて、手続きは、ステップS55に進む。   If it is determined in step S51 that the area information has been received, steps S52 and S53 are skipped in order to use the received area information as it is, and the procedure proceeds to step S55.

ステップS55において、区域名確定部104は、受信したエリア情報、またはコメントから抽出されたエリア情報で示される区域の名称を所在区域名として、手続きは、ステップS56に進む。   In step S55, the area name determination unit 104 sets the name of the area indicated by the received area information or area information extracted from the comment as the location area name, and the procedure proceeds to step S56.

ステップS56において、区域名確定部104は、ユーザ情報データベース108に、所在区域名を格納して、区域名確定の処理は終了する。   In step S56, the area name determination unit 104 stores the location area name in the user information database 108, and the area name determination process ends.

この場合、ニックネームによって特定されるユーザであって、エリア情報またはコメントの本文を送信してきた携帯電話機11のユーザのユーザ情報に、所在区域名が格納される。   In this case, the location area name is stored in the user information of the user specified by the nickname and who has transmitted the area information or the text of the comment.

ステップS53において、区域名が決定されたと判定された場合、手続きは、ステップS57に進む。ステップS57において、区域名確定部104は、決定された区域名をそのまま所在区域名として、手続きは、ステップS56に進む。   If it is determined in step S53 that the area name has been determined, the procedure proceeds to step S57. In step S57, the area name determination unit 104 uses the determined area name as a location area name as it is, and the procedure proceeds to step S56.

ステップS52において、コメントを生成していないと判定された場合、エリア情報を受信せず、コメントを生成していないので、エリア情報および基地局情報が共に無いので、区域を特定することができない。従って、この場合、区域名を決定することなく、区域名確定の処理は終了する。   If it is determined in step S52 that no comment has been generated, no area information is received and no comment has been generated. Therefore, since there is no area information and base station information, the area cannot be specified. Therefore, in this case, the area name determination process ends without determining the area name.

このように、携帯電話機11−1または携帯電話機11−2に関わらず、携帯電話機11の在る区域名が確定される。すなわち、携帯電話機11のユーザの居る区域名が確定される。   Thus, the name of the area where the mobile phone 11 is located is determined regardless of the mobile phone 11-1 or the mobile phone 11-2. That is, the area name where the user of the mobile phone 11 is located is determined.

次に、ユーザ情報のうちの訪れ済み区域情報の更新の処理について説明する。   Next, a process for updating visited area information in the user information will be described.

図23は、訪れ済み区域情報の更新の処理を説明するフローチャートである。ステップS71において、訪れ済み区域情報更新部105は、図22のフローチャートを参照して説明した区域名確定の処理によって、所在区域名がユーザ情報データベース108に格納されたか否かを判定する。   FIG. 23 is a flowchart for explaining the process of updating visited area information. In step S71, the visited area information update unit 105 determines whether the location area name is stored in the user information database 108 by the area name determination process described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS71において、所在区域名がユーザ情報データベース108に格納されたと判定された場合、手続きはステップS72に進み、訪れ済み区域情報更新部105は、所在区域名が、例えば、図4に示されるユーザ情報のうちの訪れ済み区域情報に区域名として格納されているか否かを判定する。   If it is determined in step S71 that the location area name is stored in the user information database 108, the procedure proceeds to step S72, and the visited area information update unit 105 determines that the location area name is, for example, the user shown in FIG. It is determined whether the visited area information in the information is stored as an area name.

ステップS72において、所在区域名が訪れ済み区域情報に区域名として格納されていると判定された場合、手続きは、ステップS73に進み、訪れ済み区域情報更新部105は、訪れ済み区域情報における、その区域名についての回数を1だけインクリメントして、訪れ済み区域情報の更新の処理は終了する。   If it is determined in step S72 that the location area name is stored as the area name in the visited area information, the procedure proceeds to step S73, and the visited area information update unit 105 determines that the visited area information in the visited area information. The number of times for the area name is incremented by 1, and the process of updating the visited area information ends.

ステップS72において、所在区域名が訪れ済み区域情報に区域名として格納されていないと判定された場合、手続きは、ステップS74に進む。ステップS74において、訪れ済み区域情報更新部105は、例えば、図4に示されるユーザ情報のうちの訪れ済み区域情報に所在区域名を区域名として格納する。   If it is determined in step S72 that the location area name is not stored as the area name in the visited area information, the procedure proceeds to step S74. In step S74, the visited area information update unit 105 stores the location area name as the area name in the visited area information of the user information shown in FIG. 4, for example.

ステップS75において、訪れ済み区域情報更新部105は、訪れ済み区域情報における、ステップS74において新たに格納した区域名についての回数を1にして、訪れ済み区域情報の更新の処理は終了する。   In step S75, the visited area information update unit 105 sets the number of times for the area name newly stored in step S74 in the visited area information to 1, and the process of updating the visited area information ends.

ステップS71において、所在区域名がユーザ情報データベース108に格納されていないと判定された場合、訪れ済み区域情報を更新する必要はないので、ステップS72乃至ステップS75はスキップされて、訪れ済み区域情報は更新されないで、処理は終了する。   If it is determined in step S71 that the location area name is not stored in the user information database 108, it is not necessary to update the visited area information, so steps S72 to S75 are skipped, and the visited area information is The process ends without being updated.

このように、初めて訪れた区域からログインしたり、コメントを投稿したりすると、その区域の区域名が訪れ済み区域情報に格納される。また、所定の区域に何度が訪れて、その区域からログインしたり、コメントを投稿したりすると、訪れ済み区域情報に、その区域を訪れた回数が格納される。   In this way, when logging in from a first visited area or posting a comment, the area name of the area is stored in the visited area information. When the user visits a predetermined area many times and logs in from the area or posts a comment, the visited area information stores the number of times the area has been visited.

次に、友達を新たにつくった場合に実行される、ユーザ情報のうちの友達有り区域情報の更新の処理を説明する。   Next, a process for updating the friendship area information in the user information, which is executed when a friend is newly created, will be described.

図24は、友達有り区域情報の更新の処理を説明するフローチャートである。ステップS91において、友達有り区域情報更新部106は、図4に例示される、ユーザ情報データベース108に格納されている自分のユーザ情報(友達を新たにつくったユーザのユーザ情報)のうちの友達情報から、コミュニケーションサービスにおける新たな友達のニックネームを読み出す。   FIG. 24 is a flowchart for explaining processing for updating the friendship area information. In step S91, the friendship area information update unit 106 includes friend information in the user information (user information of a user who newly created a friend) stored in the user information database 108 illustrated in FIG. To read the nickname of a new friend in the communication service.

ステップS92において、友達有り区域情報更新部106は、読み出したニックネームで特定されるユーザ情報をユーザ情報データベース108から読み出す。   In step S <b> 92, the friendship area information update unit 106 reads the user information specified by the read nickname from the user information database 108.

ステップS93において、友達有り区域情報更新部106は、ステップS92で読み出したユーザ情報から新たな友達であるユーザの住所を抽出する。これにより、新たな友達の住所が特定される。   In step S93, the friendship area information update unit 106 extracts the address of the user who is a new friend from the user information read in step S92. Thereby, the address of a new friend is specified.

ステップS94において、友達有り区域情報更新部106は、抽出した住所が、例えば、図4に示される自分のユーザ情報のうちの友達有り区域情報に区域名として格納されているか否かを判定する。   In step S94, the friendship area information update unit 106 determines whether or not the extracted address is stored as an area name in the friendship area information in the user information shown in FIG.

ステップS94において、自分のユーザ情報において、抽出した住所が区域名として友達有り区域情報に格納されていると判定された場合、既に友達のいる区域に新たな友達ができたので、手続きは、ステップS95に進む。ステップS95において、友達有り区域情報更新部106は、友達有り区域情報における、抽出した住所である区域名についての人数を1だけインクリメントして、友達有り区域情報の更新の処理は終了する。 In step S94, if it is determined in the user information that the extracted address is stored in the friendship area information as the area name, a new friend has been made in the area where the friend already exists. Proceed to S95. In step S95, the friendship area information update unit 106 increments the number of persons for the area name, which is the extracted address, in the friendship area information by 1, and ends the update process of the friendship area information.

ステップS94において、抽出した住所が区域名として友達有り区域情報に格納されていないと判定された場合、これまで友達のいなかった区域に友達ができたので、手続きは、ステップS96に進む。   If it is determined in step S94 that the extracted address is not stored as a zone name in the zone information with friends, a friend has been made in a zone where no friend has existed so far, and the procedure proceeds to step S96.

ステップS96において、友達有り区域情報更新部106は、ステップS93で抽出した住所を区域名として友達有り区域情報に格納する。ステップS97において、友達有り区域情報更新部106は、友達有り区域情報における、新たに格納した区域名についての人数を1にして、友達有り区域情報の更新の処理は終了する。   In step S96, the friendship area information update unit 106 stores the address extracted in step S93 as the area name in the friendship area information. In step S97, the friendship area information update unit 106 sets the number of persons for the newly stored area name in the friendship area information to 1, and the update process of the friendship area information ends.

このように、コミュニケーションサービスにおいて友達ができると、その友達の住所の区域名が友達有り区域情報に格納される。また、所定の区域に複数の友達ができると、友達有り区域情報に、その区域の友達の人数が格納される。   As described above, when a friend is made in the communication service, the area name of the friend's address is stored in the friend area information. When a plurality of friends are made in a predetermined area, the number of friends in the area is stored in the friend area information.

次に、例えば図9に示される、コメント投稿の画面である、コメントのWebページを表示させるデータの提供の処理について説明する。   Next, for example, a process of providing data for displaying a comment web page, which is a comment posting screen shown in FIG. 9, will be described.

図25は、コメント投稿の画面である、コメントのWebページを表示させるデータの提供の処理を説明するフローチャートである。ステップS121において、ページデータ生成部107は、コメント投稿の画面である、コメントのWebページを表示させるデータに、アクセスしてきた携帯電話機11の所在区域名(を表示させるデータ)を配置する。   FIG. 25 is a flowchart for explaining data provision processing for displaying a comment web page, which is a comment posting screen. In step S121, the page data generation unit 107 arranges the name of the location area of the accessed mobile phone 11 (data for displaying) in the data for displaying the comment web page, which is a comment posting screen.

ステップS122において、ページデータ生成部107は、Webページを表示させるデータに、例えば、天気予報、占い、ニュース、交通情報など、ユーザの嗜好に応じたデータを配置する。これにより、例えば、天気予報や占いなどの、ユーザの嗜好に応じた情報が、Webページに表示される。   In step S122, the page data generation unit 107 arranges data according to the user's preference, such as weather forecast, fortune telling, news, traffic information, etc., in the data for displaying the web page. Thereby, for example, information according to the user's preference such as weather forecast and fortune-telling is displayed on the web page.

ステップS123において、ページデータ生成部107は、Webページを表示させるデータに、コメントを投稿するためのオブジェクトのデータを配置する。例えば、ページデータ生成部107は、Webページを表示させるデータに、コメントの本文を入力するためのフィールドまたは投稿を指示するためのボタンなどのオブジェクトのデータを配置する。   In step S123, the page data generation unit 107 arranges data of an object for posting a comment on data for displaying a Web page. For example, the page data generation unit 107 arranges data of an object such as a field for inputting the text of a comment or a button for instructing posting in data for displaying a Web page.

ステップS124において、ページデータ生成部107は、Webページを表示させるデータに、これまでに投稿されたコメントのデータを配置する。   In step S124, the page data generation unit 107 arranges comment data posted so far in the data for displaying the Web page.

例えば、ステップS124において、ページデータ生成部107は、Webページを表示させるデータに、自分がこれまでに投稿したコメントのデータまたは他のユーザから既に投稿されたコメントのデータを配置する。   For example, in step S <b> 124, the page data generation unit 107 arranges comment data that the user has posted so far or comment data that has already been posted by other users in the data for displaying the Web page.

ステップS125において、地図データの生成の処理が実行される。   In step S125, map data generation processing is executed.

図26は、地図データの生成の処理の詳細を説明するフローチャートである。   FIG. 26 is a flowchart illustrating details of the map data generation process.

ステップS141において、ページデータ生成部107の地図データ生成部125は、予め格納している地図のテンプレートを読み出す。例えば、地図データ生成部125は、予め格納している、日本地図の白地図であるテンプレートを読み出す。   In step S141, the map data generation unit 125 of the page data generation unit 107 reads out a map template stored in advance. For example, the map data generation unit 125 reads a template that is stored in advance and that is a blank map of the Japan map.

以下、日本地図を例に説明するが、日本の一部の地方の地図であっても、世界の一部の地図、または世界地図などであってもよい。   Hereinafter, a map of Japan will be described as an example, but a map of a part of Japan, a part of the world, a world map, or the like may be used.

ステップS142において、地図データ生成部125の訪れ済み区域データ生成部133は、ユーザ情報データベース108から、ユーザ情報のうちの訪れ済み区域情報を読み出す。ステップS143において、地図データ生成部125の訪れ済み区域データ生成部133は、ステップS142で読み出した訪れ済み区域情報から1組の区域名と回数とを抽出する。   In step S <b> 142, the visited area data generation unit 133 of the map data generation unit 125 reads visited area information from the user information database 108. In step S143, the visited area data generation unit 133 of the map data generation unit 125 extracts a set of area names and times from the visited area information read in step S142.

ステップS144において、地図データ生成部125の訪れ済み区域データ生成部133は、テンプレートで示される地図のそれぞれの区域のうち、抽出された区域名で特定される区域の画像を、抽出された回数に応じた色に設定する。   In step S144, the visited area data generation unit 133 of the map data generation unit 125 extracts the image of the area specified by the extracted area name from the respective areas of the map indicated by the template. Set the color accordingly.

例えば、訪れ済み区域データ生成部133は、抽出された区域名で特定される区域の画像を、回数が1乃至5である場合、青色に、回数が6乃至10である場合、黄色に、回数が10以上である場合、赤色に設定する。   For example, the visited area data generation unit 133 displays the image of the area specified by the extracted area name in blue when the number is 1 to 5, and in yellow when the number is 6 to 10, If is 10 or more, it is set to red.

ステップS145において、地図データ生成部125の訪れ済み区域データ生成部133は、ステップS142で読み出した訪れ済み区域情報に、区域名と回数とがまだ含まれているか否か、すなわち、まだ抽出されていない区域名と回数とが訪れ済み区域情報に残っているか否かを判定し、訪れ済み区域情報に、区域名と回数とがまだ含まれていると判定された場合、手続きはステップS143に戻り、次の組の区域名と回数とについて、ステップS143およびステップS144が繰り返される。   In step S145, the visited area data generation unit 133 of the map data generation unit 125 determines whether or not the visited area information read in step S142 still includes the area name and the number of times, that is, has already been extracted. It is determined whether or not there are remaining area names and times remaining in the visited area information. If it is determined that the visited area information still includes the area name and the number of times, the procedure returns to step S143. Step S143 and Step S144 are repeated for the next set of area names and times.

ステップS145において、訪れ済み区域情報に、区域名と回数とが含まれていないと判定された場合、すなわち、抽出されていない区域名と回数とが訪れ済み区域情報に残っていないと判定された場合、手続きは、ステップS146に進む。   In step S145, when it is determined that the visited area information does not include the area name and the number of times, that is, it is determined that the area name and the number of times not extracted remain in the visited area information. If so, the procedure proceeds to step S146.

ステップS146において、地図データ生成部125の友達有り区域データ生成部134は、ユーザ情報データベース108から、ユーザ情報のうちの友達有り区域情報を読み出す。ステップS147において、地図データ生成部125の友達有り区域データ生成部134は、ステップS146で読み出した友達有り区域情報から1組の区域名と人数とを抽出する。   In step S <b> 146, the friendship zone data generation unit 134 of the map data generation unit 125 reads the friendship zone information in the user information from the user information database 108. In step S147, the friendship zone data generation unit 134 of the map data generation unit 125 extracts a set of zone names and the number of people from the friendship zone information read in step S146.

ステップS148において、地図データ生成部125の友達有り区域データ生成部134は、テンプレートで示される地図のそれぞれの区域のうち、抽出された区域名で特定される区域の画像のデータに、抽出された人数に応じた色の旗のアイコンのデータを付加する。   In step S148, the friendship area data generation unit 134 of the map data generation unit 125 is extracted into the image data of the area specified by the extracted area name among the respective areas of the map indicated by the template. Adds data of flag icons according to the number of people.

例えば、友達有り区域データ生成部134は、抽出された区域名で特定される区域の画像のデータに、人数が1乃至5である場合、青色の旗のアイコンのデータを、人数が6乃至10である場合、黄色の旗のアイコンのデータを、人数が10以上である場合、赤色の旗のアイコンのデータを付加する。   For example, when there are 1 to 5 people in the image data of the area specified by the extracted area name, the friendship area data generation unit 134 converts the blue flag icon data to 6 to 10 When the number of persons is 10 or more, data of a red flag icon is added.

ステップS149において、地図データ生成部125の友達有り区域データ生成部134は、ステップS146で読み出した友達有り区域情報に、区域名と人数とがまだ含まれているか否か、すなわち、まだ抽出されていない区域名と人数とが友達有り区域情報に残っているか否かを判定し、友達有り区域情報に、区域名と人数とがまだ含まれていると判定された場合、手続きはステップS147に戻り、次の組の区域名と人数とについて、ステップS147およびステップS148が繰り返される。   In step S149, the friendship zone data generation unit 134 of the map data generation unit 125 determines whether or not the zone name and the number of people are still included in the friendship zone information read in step S146, that is, has been extracted. It is determined whether or not there are area names and number of people remaining in the area information with friends. If it is determined that the area name and number of persons are still included in the area information with friends, the procedure returns to step S147. Step S147 and Step S148 are repeated for the next group of area names and the number of people.

ステップS149において、友達有り区域情報に、区域名と人数とが含まれていないと判定された場合、すなわち、抽出されていない区域名と人数とが友達有り区域情報に残っていないと判定された場合、地図データの生成の処理は終了する。   In step S149, when it is determined that the area name and the number of people are not included in the area information with friends, that is, it is determined that the area name and the number of persons not extracted remain in the area information with friends. In this case, the map data generation process ends.

このように、例えば、図27に示されるように、訪れた区域がその訪れた回数に応じた色とした地図を携帯電話機11に表示させることができる。   In this way, for example, as shown in FIG. 27, a map in which the visited area has a color corresponding to the number of times the area has been visited can be displayed on the mobile phone 11.

さらに、例えば、図28に示されるように、友達の居る区域にその人数に応じた色の旗のアイコンが配置されている地図を携帯電話機11に表示させることができる。図28の例において、北海道、新潟、石川、および京都に、友達の居ることを示す旗のアイコンが配置されている。   Furthermore, for example, as shown in FIG. 28, a map in which flag icons of colors according to the number of people in an area where friends are present can be displayed on the mobile phone 11. In the example of FIG. 28, flag icons indicating that friends are present are arranged in Hokkaido, Niigata, Ishikawa, and Kyoto.

なお、例えば、図28に示されるように、友達の人数に応じた形の旗のアイコンを地図に配置するようにしてもよい。例えば、新潟に配置されている三角の旗のアイコンは、1人乃至5人の友達が居ることを示し、石川および京都に配置されている四角の旗のアイコンは、6人乃至10人の友達が居ることを示し、北海道に配置されている複数の三角が並ぶギザギザの旗のアイコンは、11人以上の友達が居ることを示している。   For example, as shown in FIG. 28, a flag icon having a shape corresponding to the number of friends may be arranged on the map. For example, the triangular flag icon located in Niigata indicates that there are 1 to 5 friends, and the square flag icon located in Ishikawa and Kyoto is 6 to 10 friends. A jagged flag icon with a plurality of triangles arranged in Hokkaido indicates that there are 11 or more friends.

図25に戻り、ステップS126において、ページデータ生成部107は、Webページを表示させるデータに、ステップS125で生成した地図データを配置する。   Returning to FIG. 25, in step S126, the page data generation unit 107 arranges the map data generated in step S125 in the data for displaying the Web page.

ステップS127において、ページデータ生成部107は、通信制御部103の送信制御部122に、Webページを表示させるデータを携帯電話機11宛に送信させて、コメントのWebページを表示させるデータの提供の処理は終了する。   In step S127, the page data generation unit 107 causes the transmission control unit 122 of the communication control unit 103 to transmit data for displaying the web page to the mobile phone 11 and provide data for displaying the comment web page. Ends.

すなわち、送信制御部122は、通信部59に、ネットワーク15、iモードサーバ18、基地局制御装置17、および基地局16を介するか、またはネットワーク15、WAPゲートウェイ14、基地局制御装置13、および基地局12を介して、コメントのWebページを表示させるデータを携帯電話機11宛に送信させる。   That is, the transmission control unit 122 communicates with the communication unit 59 via the network 15, the i-mode server 18, the base station control device 17, and the base station 16, or the network 15, the WAP gateway 14, the base station control device 13, and Data for displaying the comment web page is transmitted to the mobile phone 11 via the base station 12.

携帯電話機11は、コミュニケーションサービスサーバ19から送信されてきた、コメントのWebページを表示させるデータによって、コメントのWebページを表示する。   The cellular phone 11 displays the comment web page by the data transmitted from the communication service server 19 to display the comment web page.

これにより、携帯電話機11は、訪れた区域が示される地図を表示することができる。また、携帯電話機11において、友達の居る区域を示す地図が表示される。   Thereby, the mobile phone 11 can display a map showing the visited area. In addition, on the mobile phone 11, a map showing an area where friends are present is displayed.

携帯電話機11に表示される地図は、区域毎に、その区域を訪れた回数に応じた色とされる。   The map displayed on the mobile phone 11 has a color corresponding to the number of visits to each area.

従って、簡単に、ひと目で、訪れた所を知ることができる。さらに、その区域を訪れたおおよその回数をひと目で知ることができる。   Therefore, you can easily know where you visited at a glance. You can also see at a glance the approximate number of visits to the area.

また、携帯電話機11に表示される地図において、それぞれの区域に、その区域の友達の人数に応じた旗が表示される。   Further, in the map displayed on the mobile phone 11, a flag corresponding to the number of friends in the area is displayed in each area.

その結果、簡単に、ひと目で、友達の居る区域を知ることができる。さらに、その区域の友達のおおよその人数をひと目で知ることができる。   As a result, you can easily find out where your friends are at a glance. In addition, you can see at a glance the approximate number of friends in the area.

次に、図29乃至図33を参照して、価格に対して所定のレートで商品と引換できるポイントの発行、および発行されたポイントと商品との引き換えについて説明する。   Next, with reference to FIGS. 29 to 33, issuance of points that can be exchanged for products at a predetermined rate with respect to prices, and exchange of issued points and products will be described.

図29は、ログインしたときまたはコメントを投稿したときに実行される、ポイントの発行の処理の例を説明するフローチャートである。   FIG. 29 is a flowchart for explaining an example of a point issuance process executed when logging in or posting a comment.

ステップS161において、ポイント発行部110は、ユーザ情報データベース108から、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のうち、そのユーザが現在居る区域の名前を示す所在区域名を抽出する。   In step S161, the point issuing unit 110, from the user information database 108, out of the user information specified by the nickname of the user who logged in or posted a comment, the location area name indicating the name of the area where the user is currently located. Extract.

ステップS162において、ポイント発行部110は、抽出した所在区域名に応じたポイントを計算する。   In step S162, the point issuing unit 110 calculates points according to the extracted location area names.

より具体的には、例えば、ステップS162において、ポイント発行部110は、東京に対して100のポイントとし、大阪に対して80のポイントとする論理式が予め決められている場合、所在区域名が東京であるとき、この論理式に所在区域名の東京を代入することで100のポイントを計算し、所在区域名が大阪であるとき、この論理式に所在区域名の大阪を代入することで80のポイントを計算する。   More specifically, for example, in step S162, the point issuing unit 110 determines the location area name when the logical expression is 100 points for Tokyo and 80 points for Osaka. When it is Tokyo, 100 points are calculated by substituting Tokyo of the location area name into this logical expression. When the location area name is Osaka, it is calculated by substituting Osaka of the location area name into this logical expression. Calculate the points.

また、例えば、ステップS162において、ポイント発行部110は、所在区域名が東京六本木である場合、東京について100のポイントを求めて、六本木について60のポイントを求めて、最終的にこれを加算した160のポイントを計算する。   Further, for example, in step S162, when the location area name is Tokyo Roppongi, the point issuing unit 110 obtains 100 points for Tokyo, obtains 60 points for Roppongi, and finally adds this 160. Calculate the points.

さらに例えば、関西からログインまたはコメントを投稿した場合200のポイントを付加するとの論理式が予め定められている場合、ステップS162において、ポイント発行部110は、所在区域名が大阪であるとき、200のポイントを計算することになる。   Further, for example, if a logical expression for adding 200 points when a login or comment is posted from Kansai is determined in advance, in step S162, the point issuing unit 110, when the location area name is Osaka, Points will be calculated.

なお、ステップS162において、ポイント発行部110は、単に、抽出した所在区域名に応じた予め決められているポイントを求めるようにしてもよい。   In step S162, the point issuing unit 110 may simply obtain a predetermined point according to the extracted location area name.

ステップS163において、ポイント発行部110は、ステップS162で計算したポイントを、ユーザ情報データベース108のユーザ情報のうちの、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のポイントに加算して、ポイントの発行の処理は終了する。   In step S163, the point issuing unit 110 adds the point calculated in step S162 to the user information point specified by the nickname of the user who has logged in or posted the user information in the user information database 108. Then, the point issuance process ends.

このように、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザに、そのときに居る区域に応じて、ポイントを発行することができる。   In this way, points can be issued to the user who has logged in or posted a comment according to the area at that time.

図30は、ログインしたときまたはコメントを投稿したときに実行される、ポイントの発行の処理の他の例を説明するフローチャートである。   FIG. 30 is a flowchart illustrating another example of the point issuance process executed when logging in or posting a comment.

ステップS181において、ポイント発行部110は、ユーザ情報データベース108から、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のうち、ログインしたまたはコメントを投稿したユーザの住所と、そのユーザが現在居る区域の名前を示す所在区域名とを抽出する。   In step S181, the point issuing unit 110, from the user information database 108, out of the user information specified by the nickname of the user who logged in or posted a comment, the address of the user who logged in or posted the comment, and the user Is extracted from the name of the area where the name of the area where is currently located.

ステップS182において、ポイント発行部110は、ユーザの住所と所在区域名の区域との距離に応じたポイントを計算する。   In step S182, the point issuing unit 110 calculates points according to the distance between the user's address and the area of the location area name.

例えば、ポイント発行部110は、ユーザの住所の緯度経度と所在区域名の区域の緯度経度とをそれぞれ求めて、ユーザの住所の緯度経度と所在区域名の区域の緯度経度とからユーザの住所と所在区域名の区域との距離を算出する。そして、ポイント発行部110は、予め定められている定数と距離とを乗算することによりポイントを計算する。   For example, the point issuing unit 110 obtains the latitude and longitude of the address of the user and the latitude and longitude of the area of the location area name, respectively, and calculates the user address and the latitude and longitude of the area of the user address and the latitude and longitude of the area of the location area name. Calculate the distance from the area of the location name. The point issuing unit 110 calculates points by multiplying a predetermined constant and distance.

例えば、ポイント発行部110は、予め定められている定数であって、20キロメートル当たり10のポイントを示す定数と、ユーザの住所から所在区域名の区域までの140キロメートルの距離とを乗算することにより、70のポイントを計算する。   For example, the point issuing unit 110 is a predetermined constant, which is obtained by multiplying a constant indicating 10 points per 20 kilometers by a distance of 140 kilometers from the user's address to the area of the location name. , 70 points are calculated.

また、例えば、ステップS182において、ポイント発行部110は、ユーザの住所と所在区域名の区域との距離を、いわゆるナビゲーションシステムの経路探索と同様に、地図上の経路から算出して、算出された距離に応じたポイントを計算するようにしてもよい。   Further, for example, in step S182, the point issuing unit 110 calculates the distance between the user's address and the area of the location area name from the route on the map, similarly to the route search of the so-called navigation system. You may make it calculate the point according to distance.

さらに、例えば、ステップS182において、ポイント発行部110は、ユーザの住所と所在区域名の区域との距離に対して、非線形の演算式によりポイントを計算するようにしてもよい。より具体的には、距離が長くなればなるほど、ポイントの増加の率が大きくなるようにしてもよい。   Furthermore, for example, in step S182, the point issuing unit 110 may calculate points with a nonlinear arithmetic expression with respect to the distance between the user's address and the area of the location area name. More specifically, the rate of increase of points may be increased as the distance becomes longer.

ステップS183において、ポイント発行部110は、ステップS182で計算したポイントを、ユーザ情報データベース108のユーザ情報のうちの、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のポイントに加算して、ポイントの発行の処理は終了する。   In step S183, the point issuing unit 110 adds the point calculated in step S182 to the user information point specified by the nickname of the user who has logged in or posted the user information in the user information database 108. Then, the point issuance process ends.

このように、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザに、住所からの移動の距離に応じて、ポイントを発行することができる。   In this way, points can be issued to the user who has logged in or posted a comment according to the distance of travel from the address.

次に、ポイントと商品との引き換えの処理について説明する。以下、ポイントと商品との引き換えの処理の例を説明するが、ポイントと役務の提供との引き換えの処理も同様である。   Next, the process of redeeming points and merchandise will be described. Hereinafter, although an example of processing for exchanging points and merchandise will be described, the processing for exchanging points and provision of services is the same.

図31は、ポイントと商品との引き換えの処理の例を説明するフローチャートである。ステップS201において、ポイント引換処理部111は、携帯電話機11を操作するユーザからの商品とポイントとの引き換えの申し込みを受け付ける。   FIG. 31 is a flowchart for explaining an example of processing for redeeming points and merchandise. In step S <b> 201, the point exchange processing unit 111 accepts an application for exchanging products and points from a user who operates the mobile phone 11.

すなわち、携帯電話機11のユーザが、所望の商品とポイントとの引き換えの申し込みの操作を携帯電話機11に加えると、携帯電話機11は、基地局12、基地局制御装置13、WAPゲートウェイ14、およびネットワーク15を介するか、または基地局16、基地局制御装置17、iモードサーバ18、およびネットワーク15を介して、所望の商品とポイントとの引き換えの申し込みの通知をコミュニケーションサーバ19に送信してくる。   That is, when the user of the mobile phone 11 applies an operation for applying for exchange of desired products and points to the mobile phone 11, the mobile phone 11 includes the base station 12, the base station control device 13, the WAP gateway 14, and the network. 15 or via the base station 16, the base station control device 17, the i-mode server 18, and the network 15, a notification of an application for redeeming a desired product and points is transmitted to the communication server 19.

すると、コミュニケーションサーバ19の受信制御部121は、通信部59に、携帯電話機11から送信されてきた、商品とポイントとの引き換えの申し込みの通知を受信させる。受信制御部121は、受信した、商品とポイントとの引き換えの申し込みの通知をポイント引換処理部111に供給する。   Then, the reception control unit 121 of the communication server 19 causes the communication unit 59 to receive a notification of an application for redemption of merchandise and points transmitted from the mobile phone 11. The reception control unit 121 supplies the received notification of redemption application for merchandise and points to the point redemption processing unit 111.

これにより、ポイント引換処理部111は、携帯電話機11を操作するユーザからの所望の商品とポイントとの引き換えの申し込みを受け付ける。   As a result, the point exchange processing unit 111 accepts an application for exchange of desired products and points from the user operating the mobile phone 11.

ステップS202において、ポイント引換処理部111は、ユーザ情報データベース108から、商品とポイントとの引き換えの申し込みをしたユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のうち、そのユーザが現在居る区域の名前を示す所在区域名を抽出する。   In step S202, the point exchange processing unit 111 indicates, from the user information database 108, the name of the area where the user is currently located among the user information specified by the nickname of the user who applied for the exchange of the product and the point. Extract area names.

ステップS203において、ポイント引換処理部111のレート計算部126は、抽出した所在区域名に応じたポイントの引き換えのレートを計算する。   In step S203, the rate calculation unit 126 of the point exchange processing unit 111 calculates a point exchange rate according to the extracted location area name.

より具体的には、例えば、ステップS203において、レート計算部126は、東京において1のポイント当たり1円とし、大阪において1のポイント当たり1.2円とする論理式が予め決められている場合、所在区域名が東京であるとき、この論理式に所在区域名の東京を代入することで1のポイント当たり1円のポイントの引き換えのレートを計算する。   More specifically, for example, in step S203, the rate calculation unit 126 determines in advance that a logical expression is 1 yen per point in Tokyo and 1.2 yen per point in Osaka. When the location area name is Tokyo, the exchange rate of 1 yen point per point is calculated by substituting Tokyo of the location area name into this logical expression.

また、例えば、ステップS203において、レート計算部126は、所在区域名が東京六本木である場合、予め定められている論理式から、東京について1のポイント当たり1円の引き換えのレートを求めて、六本木について1のポイント当たり0.3円の引き換えのレートを求めて、最終的にこれを加算した1のポイント当たり1.3円のポイントの引き換えのレートを計算する。   Further, for example, in step S203, when the location area name is Tokyo Roppongi, the rate calculation unit 126 obtains a redemption rate of 1 yen per 1 point for Tokyo from a predetermined logical formula, and Roppongi. A redemption rate of 0.3 yen per 1 point is obtained for the points, and finally, a redemption rate of 1.3 yen per point obtained by adding this is calculated.

さらに例えば、東北北海道について1ポイント当たり2円の引き換えのレートの示す論理式が予め定められている場合、ステップS203において、レート計算部126は、所在区域名が帯広であるとき、1ポイント当たり2円のポイントの引き換えのレートを計算する。   Further, for example, when a logical expression indicating a redemption rate of 2 yen per point for Tohoku Hokkaido is determined in advance, in step S203, the rate calculating unit 126 determines that the location area name is Obihiro, 2 per point. Calculate the rate of redemption of yen points.

なお、ステップS203において、ポイント引換処理部111は、単に、抽出した所在区域名に応じた予め決められているポイントの引き換えのレートを求めるようにしてもよい。   In step S203, the point exchange processing unit 111 may simply obtain a predetermined point exchange rate according to the extracted location name.

ステップS204において、ポイント引換処理部111は、引き換えを指定された商品の代金の支払いの処理を行う。   In step S <b> 204, the point exchange processing unit 111 performs a payment process for a product designated for exchange.

ステップS205において、ポイント引換処理部111は、引き換えを指定された商品の引き渡しを指示する。   In step S205, the point exchange processing unit 111 instructs delivery of a product designated for exchange.

ステップS206において、ポイント引換処理部111は、計算されたレートで商品と引き換えられたポイントを、ユーザ情報データベース108のユーザ情報のうちの、商品とポイントとの引き換えを申し込んだユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のポイントから減算して、ポイントと商品との引き換えの処理は終了する。   In step S206, the point exchange processing unit 111 identifies the point exchanged for the product at the calculated rate by the nickname of the user who applied for the exchange between the product and the point in the user information in the user information database 108. The points are subtracted from the points of the user information, and the processing for exchanging the points and the merchandise ends.

このように、ユーザが商品とポイントとの引き換えを申し込むと、そのときに居る区域に応じたレートでポイントを商品と引き換えることができる。   As described above, when the user applies for the exchange between the product and the point, the point can be exchanged for the product at a rate corresponding to the area at that time.

次に、図32を参照して、ポイントと商品との引き換えの処理の他の例を説明する。ステップS221は、図31のステップS201と同様なので、その説明は省略する。   Next, with reference to FIG. 32, another example of the processing for exchanging points and merchandise will be described. Since step S221 is the same as step S201 of FIG. 31, the description thereof is omitted.

ステップS222において、ポイント引換処理部111は、商品とポイントとの引き換えを申し込んだユーザの居る所在区域名と同じ区域名についての、訪れ済み区域情報の回数、およびその所在区域名をユーザ情報データベース108から抽出する。   In step S222, the point exchange processing unit 111 obtains the number of visited area information and the name of the visited area for the same area name as the area where the user who applied for the exchange of the product and the point is located. Extract from

すなわち、ステップS222において、ポイント引換処理部111は、ユーザ情報データベース108から、商品とポイントとの引き換えの申し込みをしたユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のうち、そのユーザが現在居る区域の名前を示す所在区域名を抽出し、さらに、所在区域名と同じ区域名についての訪れ済み区域情報の回数をユーザ情報データベース108から抽出する。   That is, in step S222, the point exchange processing unit 111 obtains, from the user information database 108, the name of the area where the user is currently located among the user information specified by the nickname of the user who applied for the exchange of the product and the point. A location area name to be shown is extracted, and the number of visited area information for the same area name as the location area name is extracted from the user information database 108.

ステップS223において、ポイント引換処理部111のレート計算部126は、所在区域名と回数とに応じたポイントの引き換えのレートを計算する。   In step S223, the rate calculation unit 126 of the point exchange processing unit 111 calculates a point exchange rate according to the location area name and the number of times.

より具体的には、例えば、ステップS223において、レート計算部126は、東京についての回数が1乃至100において1のポイント当たり1円とし、東京についての回数が101乃至200において1のポイント当たり1.15円とし、大阪についての回数が1乃至100において1のポイント当たり1.2円とし、大阪についての回数が101乃至200において1のポイント当たり1.25円とする論理式が予め決められている場合、所在区域名が大阪であり、回数が185であるとき、この論理式に所在区域名の大阪と回数の185を代入することで1のポイント当たり1.25円のポイントの引き換えのレートを計算する。   More specifically, for example, in step S223, the rate calculation unit 126 sets 1 yen per point when the number of times for Tokyo is 1 to 100, and 1 per point when the number of times for Tokyo is 101 to 200. The logical formula is 15 yen, the number of times about 1 to 100 for Osaka is 1.2 yen per point, and the number of times about Osaka is 101 to 200 and is 1.25 yen per point. If the location area name is Osaka and the number of times is 185, substituting the location area name Osaka and the number of times 185 into this logical expression gives the exchange rate of 1.25 yen per point. calculate.

ステップS224乃至ステップS226のそれぞれは、図31のステップS204乃至ステップS206のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Since each of step S224 to step S226 is the same as each of step S204 to step S206 of FIG. 31, the description thereof is omitted.

このように、ユーザが商品とポイントとの引き換えを申し込むと、そのときに居る区域とその区域を訪れた回数に応じたレートでポイントを商品と引き換えることができる。   As described above, when the user applies for the exchange between the product and the point, the point can be exchanged for the product at a rate corresponding to the area at that time and the number of times the user has visited the area.

次に、図33を参照して、ポイントと商品との引き換えの処理のさらに他の例を説明する。ステップS241およびステップS242は、それぞれ、図31のステップS201およびステップS202のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Next, with reference to FIG. 33, another example of the process of exchanging points and merchandise will be described. Step S241 and step S242 are the same as step S201 and step S202 in FIG. 31, respectively, and a description thereof will be omitted.

ステップS243において、ポイント引換処理部111のレート計算部126は、引き換える商品を販売する店舗の住所と所在区域名の区域との距離に応じたポイントの引き換えのレートを計算する。   In step S243, the rate calculation unit 126 of the point exchange processing unit 111 calculates a point exchange rate according to the distance between the address of the store that sells the product to be exchanged and the area of the location area name.

例えば、レート計算部126は、店舗の住所の緯度経度と所在区域名の区域の緯度経度とをそれぞれ求めて、店舗の住所の緯度経度と所在区域名の区域の緯度経度とから店舗の住所と所在区域名の区域との距離を算出する。そして、レート計算部126は、予め定められている定数と距離とを乗算することによりポイントの引き換えのレートを計算する。   For example, the rate calculation unit 126 obtains the latitude / longitude of the store address and the latitude / longitude of the location area name, and determines the store address from the latitude / longitude of the store address and the location / area name. Calculate the distance from the area of the location name. Then, the rate calculation unit 126 calculates a point redemption rate by multiplying a predetermined constant and the distance.

例えば、レート計算部126は、予め定められている定数であって、100キロメートル毎に、1のポイント当たり0.6円を示す定数と、店舗の住所から所在区域名の区域までの200キロメートルの距離とを乗算することにより、1のポイント当たり1.2円のポイントの引き換えのレートを計算する。   For example, the rate calculation unit 126 is a predetermined constant, which is a constant indicating 0.6 yen per point for every 100 kilometers, and 200 kilometers from the store address to the area of the location name. By multiplying by the distance, the exchange rate of 1.2 yen points per point is calculated.

また、例えば、ステップS243において、レート計算部126は、店舗の住所と所在区域名の区域との距離を、いわゆるナビゲーションシステムの経路探索と同様に、地図上の経路から算出して、算出された距離に応じたポイントの引き換えのレートを計算するようにしてもよい。   Further, for example, in step S243, the rate calculation unit 126 calculates the distance between the store address and the area of the location area name from the route on the map, similarly to the route search of the so-called navigation system. You may make it calculate the exchange rate of the point according to distance.

さらに、例えば、ステップS243において、レート計算部126は、店舗の住所と所在区域名の区域との距離に対して、非線形の演算式によりポイントの引き換えのレートを計算するようにしてもよい。より具体的には、距離が長くなればなるほど、ポイントの引き換えのレートの増加の率が大きくなるようにしてもよい。   Further, for example, in step S243, the rate calculation unit 126 may calculate a point redemption rate using a non-linear arithmetic expression with respect to the distance between the store address and the area of the location area name. More specifically, the rate of increase of the point exchange rate may be increased as the distance becomes longer.

ステップS244乃至ステップS246のそれぞれは、図31のステップS204乃至ステップS206のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Each of steps S244 to S246 is the same as each of steps S204 to S206 in FIG.

このように、ユーザの現在位置から店舗までの距離に応じたレートで、ポイントと商品とを引き換えることができる。   In this way, points and merchandise can be exchanged at a rate corresponding to the distance from the user's current position to the store.

次に、コメントにおいて利用される絵文字の提供について説明する。   Next, provision of pictograms used in comments will be described.

図34は、ログインしたときまたはコメントを投稿したときに実行される、絵文字の提供の処理の例を説明するフローチャートである。ステップS1201において、表示データ選択部112は、ユーザ情報データベース108から、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のうち、そのユーザが現在居る区域の名前を示す所在区域名を抽出する。   FIG. 34 is a flowchart illustrating an example of a pictographic provision process executed when logging in or posting a comment. In step S1201, the display data selection unit 112, from the user information database 108, out of the user information specified by the nickname of the user who logged in or posted a comment, the location area name indicating the name of the area where the user is currently located To extract.

ステップS1202において、表示データ選択部112は、抽出した所在区域名に応じて、絵文字格納部127に予め格納されている絵文字を選択する。   In step S1202, the display data selection unit 112 selects a pictograph stored in advance in the pictograph storage unit 127 according to the extracted location name.

例えば、表示データ選択部112は、抽出した所在区域名が北海道である場合、絵文字格納部127に予め格納されている絵文字のうち、熊の絵文字やキタキツネの絵文字などを選択する。例えば、表示データ選択部112は、抽出した所在区域名が東北である場合、絵文字格納部127に予め格納されている絵文字のうち、もんぺの絵文字などを選択する。   For example, when the extracted location name is Hokkaido, the display data selection unit 112 selects a bear pictogram or a fox pictogram from among pictographs stored in the pictogram storage unit 127 in advance. For example, when the extracted location name is Tohoku, the display data selection unit 112 selects a pictograph of a character from among pictographs stored in advance in the pictograph storage unit 127.

ステップS1203において、表示データ選択部112は、通信制御部103の送信制御部122に、選択された絵文字を携帯電話機11に送信させる。より具体的には、表示データ選択部112から絵文字が供給された送信制御部122は、通信部59に、ネットワーク15を介して、携帯電話機11宛にその絵文字を送信させる。   In step S <b> 1203, the display data selection unit 112 causes the transmission control unit 122 of the communication control unit 103 to transmit the selected pictograph to the mobile phone 11. More specifically, the transmission control unit 122 supplied with the pictograph from the display data selection unit 112 causes the communication unit 59 to transmit the pictograph to the mobile phone 11 via the network 15.

ステップS2201において、携帯電話機11は、ネットワーク15、WAPゲートウェイ14、基地局制御装置13、および基地局12を介するか、またはネットワーク15、iモードサーバ18、基地局制御装置17、および基地局16を介して、コミュニケーションサービスサーバ19から送信されてきた絵文字を受信する。   In step S2201, the mobile phone 11 passes through the network 15, the WAP gateway 14, the base station controller 13, and the base station 12, or the network 15, the i-mode server 18, the base station controller 17, and the base station 16. The pictograph transmitted from the communication service server 19 is received.

ステップS2202において、携帯電話機11は、ステップS2201で受信した絵文字を記憶して、絵文字の提供の処理は終了する。   In step S2202, the mobile phone 11 stores the pictogram received in step S2201, and the processing for providing the pictogram ends.

このように、ユーザの居る区域に応じた絵文字を提供することができる。ユーザが、この絵文字を用いたコメントを投稿することで、それぞれのユーザが訪れた地域を互いに意識させるコミュニケーションのサービスを提供することができるようになる。   Thus, pictograms according to the area where the user is present can be provided. By posting a comment using these pictograms, a user can provide a communication service that makes each region aware of the area visited by each user.

図35は、ログインしたときまたはコメントを投稿したときに実行される、絵文字の提供の処理の他の例を説明するフローチャートである。ステップS1401において、表示データ選択部112は、ユーザ情報データベース108から、ログインしたかまたはコメントを投稿したユーザのニックネームで特定されるユーザ情報のうち、そのユーザが現在居る区域の名前を示す所在区域名と、その所在区域名と同じ区域名についての訪れ済み区域情報における回数とを抽出する。   FIG. 35 is a flowchart for explaining another example of the pictogram provision process executed when logging in or posting a comment. In step S1401, the display data selection unit 112, from the user information database 108, out of the user information specified by the nickname of the user who logged in or posted a comment, the location area name indicating the name of the area where the user is currently located And the number of times in the visited area information for the same area name as the location area name is extracted.

ステップS1402において、表示データ選択部112は、絵文字格納部127に予め格納されている絵文字のうちから、抽出した所在区域名および回数に応じた絵文字を選択する。   In step S1402, the display data selection unit 112 selects a pictograph according to the extracted location area name and the number of times from the pictographs stored in advance in the pictograph storage unit 127.

例えば、表示データ選択部112は、抽出した所在区域名が北海道で、回数が1乃至4である場合、絵文字格納部127に予め格納されている絵文字のうち、熊の絵文字を選択する。例えば、表示データ選択部112は、抽出した所在区域名が北海道で、回数が5乃至9である場合、絵文字格納部127に予め格納されている絵文字のうち、キタキツネの絵文字を選択する。例えば、表示データ選択部112は、抽出した所在区域名が北海道で、回数が10以上である場合、絵文字格納部127に予め格納されている絵文字のうち、オコジョの絵文字を選択する。   For example, when the extracted location name is Hokkaido and the number of times is 1 to 4, the display data selection unit 112 selects a bear pictogram among pictographs stored in the pictogram storage unit 127 in advance. For example, when the extracted location name is Hokkaido and the number of times is 5 to 9, the display data selection unit 112 selects a Kita fox pictograph from pictographs stored in advance in the pictograph storage unit 127. For example, when the extracted location name is Hokkaido and the number of times is 10 or more, the display data selection unit 112 selects a smiley character out of pictographs stored in the pictograph storage unit 127 in advance.

ステップS1403、ステップS2401、およびステップS2402は、それぞれ、図34のステップS1203、ステップS2201、およびステップS2202のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Step S1403, step S2401, and step S2402 are the same as step S1203, step S2201, and step S2202, respectively, in FIG.

このように、ユーザの居る区域とその回数に応じた絵文字を提供することができる。ユーザが、この絵文字を用いたコメントを投稿することで、それぞれのユーザが訪れた地域とその地域へのなじみの深さやこだわりなどを互いに意識させるコミュニケーションのサービスを提供することができるようになる。   Thus, the pictogram according to the area where the user exists and the number of times can be provided. When a user posts a comment using these pictograms, it is possible to provide a communication service that makes the user aware of the area visited by each user and the depth of familiarity and commitment to the area.

なお、絵文字を提供すると説明したが、小説、漫画、映画、アニメ、コンピューターゲームなどのフィクションに登場する人物や動物などの、いわゆるキャラクタを表示させるデータを提供するようにしてもよい。   Although it has been described that pictograms are provided, data for displaying so-called characters such as persons and animals appearing in fiction such as novels, comics, movies, animations, and computer games may be provided.

次に、友達のステータスを、複数のステータスのいずれかとする場合について説明する。   Next, a case where the status of a friend is set to one of a plurality of statuses will be described.

図36は、プログラムを実行するコミュニケーションサービスサーバ19によって実現される機能の構成の他の例を示すブロック図である。   FIG. 36 is a block diagram illustrating another example of a functional configuration realized by the communication service server 19 that executes a program.

この場合、コミュニケーションサービスサーバ19がプログラムを実行することによって、登録処理部101、認証部102、通信制御部103、区域名確定部104、訪れ済み区域情報更新部105、友達有り区域情報更新部106、コメントセンタ109、ポイント発行部110、ポイント引換処理部111、表示データ選択部112、友達ステータス設定部301、ユーザ情報データベース302、およびページデータ生成部303が実現される。   In this case, when the communication service server 19 executes the program, the registration processing unit 101, the authentication unit 102, the communication control unit 103, the zone name determination unit 104, the visited zone information update unit 105, and the friendship zone information update unit 106 , The comment center 109, the point issuing unit 110, the point exchange processing unit 111, the display data selecting unit 112, the friend status setting unit 301, the user information database 302, and the page data generating unit 303 are realized.

登録処理部101、認証部102、通信制御部103、区域名確定部104、訪れ済み区域情報更新部105、友達有り区域情報更新部106、コメントセンタ109、ポイント発行部110、ポイント引換処理部111、および表示データ選択部112は、図3に示す場合と同様なので、その説明は省略する。   Registration processing unit 101, authentication unit 102, communication control unit 103, area name determination unit 104, visited area information update unit 105, friend area information update unit 106, comment center 109, point issue unit 110, point exchange processing unit 111 The display data selection unit 112 is the same as that shown in FIG.

友達ステータス設定部301は、友達のステータスを設定する。例えば、友達ステータス設定部301は、複数のステータスのうちの1つのステータスを、それぞれの友達に対して設定する。   The friend status setting unit 301 sets a friend status. For example, the friend status setting unit 301 sets one status among a plurality of statuses for each friend.

図37は、友達のステータスの例を説明する図である。例えば、それぞれの友達のステータスは、レス友、メル友、またはマジ友のいずれかのステータスとされる。   FIG. 37 is a diagram illustrating an example of friend status. For example, the status of each friend is one of a Les friend, a Mel friend, or a serious friend.

レス友であるステータスは、コメントを返すだけの友達のステータスである。以下、そのステータスがレス友である友達を単にレス友とも称する。すなわち、レス友は、ステータスの意味でも、そのステータスの友達の意味でも用いる。   The status of being a friend is the status of a friend who simply returns a comment. Hereinafter, a friend whose status is “less friend” is also simply referred to as “less friend”. That is, the less friend uses both the meaning of the status and the meaning of the friend of the status.

メル友であるスタータスは、メールを送ったり、メールをもらったりする友達のステータスである。以下、そのステータスがメル友である友達を、単にメル友と称する。すなわち、メル友は、ステータスの意味でも、そのステータスの友達の意味でも用いる。   The status is the status of friends who send or receive emails. Hereinafter, a friend whose status is Mel friend is simply referred to as Mel friend. That is, Mel friend uses both the meaning of the status and the meaning of the friend of the status.

また、マジ友であるステータスは、自分がメル友の住所と同じ区域に行き、そこでコメントしたとき(ログを残したとき)の友達のステータスである。以下、そのステータスがマジ友である友達を、単に、マジ友と称する。すなわち、マジ友は、ステータスの意味でも、そのステータスの友達の意味でも用いる。   The status of being a serious friend is the status of a friend when he goes to the same area as the address of Mel friend and comments there (when he leaves a log). Hereinafter, a friend whose status is Seriously Friends is simply referred to as Seriously Friends. That is, the serious friend uses both the meaning of the status and the meaning of the friend of the status.

なお、レス友が同じ区域で同じ時間帯にコメントしたとき、マジ友であるステータスに遷移するようにしてもよい。   In addition, when a Les friend comments in the same area in the same time zone, the status may be changed to a serious friend status.

ユーザ情報データベース302は、ユーザ情報を格納するデータベースである。   The user information database 302 is a database that stores user information.

図38は、ユーザ情報データベース302に格納されている、ユーザ情報の例を示す図である。   FIG. 38 is a diagram illustrating an example of user information stored in the user information database 302.

ユーザ情報は、ユーザの用いる携帯電話機11を特定するためのUID、ユーザのニックネーム、ユーザの性別、ユーザの生年月日、ユーザの住所、ユーザが今居る区域の名前を示す所在区域名、および価格に対して所定のレートで商品と引換できるポイントなどを含む。   The user information includes the UID for identifying the mobile phone 11 used by the user, the user's nickname, the user's gender, the user's date of birth, the user's address, the name of the area where the user is present, and the price Points that can be exchanged for products at a predetermined rate.

さらに、ユーザ情報には、ポインタによりリンクされる各種のデータが含まれる。   Further, the user information includes various data linked by a pointer.

すなわち、UID、ニックネーム、性別、生年月日、住所、所在区域名、およびポイントなどと共に、ユーザ情報には、友達情報、友達人数情報、訪れ済み区域情報、および友達有り区域情報のそれぞれにリンクするポインタが配置され、友達情報、友達人数情報、訪れ済み区域情報、および友達有り区域情報のそれぞれは、UID、ニックネーム、性別、生年月日、住所、および所在区域名などに関係付けられている。   In other words, along with UID, nickname, gender, date of birth, address, location area name, points, etc., user information is linked to each of friend information, number of friends information, visited area information, and area information with friends A pointer is arranged, and each of the friend information, the number of friends information, the visited area information, and the friend area information is related to the UID, nickname, gender, date of birth, address, location area name, and the like.

友達情報は、友達であるユーザのそれぞれのニックネームと、レス友、メル友、またはマジ友のいずれかのステータスとを示す。   The friend information indicates the nickname of each user who is a friend and the status of one of Les friends, Mel friends or Serious friends.

例えば、図38の友達情報は、ニックネームが”bbbbb”であるユーザには、ニックネームが”アアアアア”であり、そのステータスがレス友である友達、ニックネームが”イイイイイ”であり、そのステータスがメル友である友達、ニックネームが”ウウウウウ”であり、そのステータスがマジ友である友達がいることを示す。   For example, in the friend information in FIG. 38, for the user whose nickname is “bbbbb”, the nickname is “Aaaaa”, the friend whose status is a Les friend, the nickname is “Good”, and the status is Mel friend This means that there is a friend whose nickname is “UU UU” and whose status is a serious friend.

友達人数情報は、レス友、メル友、またはマジ友のそれぞれのステータスの友達の人数を示す。例えば、図38の友達人数情報は、ニックネームが”bbbbb”であるユーザには、X人のレス友である友達、Y人のメル友である友達、Z人のマジ友である友達がいることを示す。   The number-of-friends information indicates the number of friends in each status of Les friends, Mel friends, or Serious friends. For example, in the number-of-friends information in FIG. 38, the user whose nickname is “bbbbb” has X friends who are friends, Y friends who are friends, and Z who are friends who are serious friends. Indicates.

訪れ済み区域情報は、これまでに訪れた区域の名前と、その名前で特定される区域に訪れた回数とを示す。   The visited area information indicates the name of the area visited so far and the number of times the area specified by the name has been visited.

友達有り区域情報は、友達の有る区域の名前、すなわち、友達の住所の属する区域の名前と、それぞれの区域に住んでいる友達の人数とを示す。   The area with friends indicates the name of the area where the friend is present, that is, the name of the area to which the address of the friend belongs, and the number of friends who live in each area.

図36に戻り、ページデータ生成部303は、コミュニケーションサービスのWebページのデータを生成する。例えば、ページデータ生成部303は、友達の住所の区域に、レス友、メル友、およびマジ友のそれぞれのステータスに応じた画像が配置された地図を表示させるWebページのデータを生成する。   Returning to FIG. 36, the page data generation unit 303 generates Web page data of the communication service. For example, the page data generation unit 303 generates data of a web page that displays a map in which images corresponding to the status of each of Les friend, Mel friend, and Serious friend are arranged in the area of the friend's address.

ページデータ生成部303は、地図データ生成部321を含む。地図データ生成部321は、友達の住所の区域に、レス友、メル友、およびマジ友のそれぞれのステータスに応じた画像が配置された地図を表示させるためのデータを生成する。   The page data generation unit 303 includes a map data generation unit 321. The map data generation unit 321 generates data for displaying a map in which images corresponding to the status of each of Les friend, Mel friend, and Serious friend are arranged in the area of the friend's address.

例えば、図37に示されるように、コミュニケーションサービスのWebページには、レス友の住所の区域にうっすらとマーキングされ、メル友の住所の区域に濃くマーキングされ、マジ友の住所の区域に濃くマーキングされるとともに旗を立てた地図が配置される。   For example, as shown in FIG. 37, in the communication service web page, the area of Les friend's address is marked slightly, the area of Mel friend's address is darkly marked, and the area of serious friend's address is darkly marked. And a map with a flag is placed.

なお、図37に示されるように、コミュニケーションサービスにおいて、インセンティブとして、レス友が全国にできた順にユーザがランキングされ(レス友全国制覇ランクイン)、レス友が全国にできると地図に富士山が表示される。   In addition, as shown in FIG. 37, in the communication service, as an incentive, users are ranked in the order in which Les friends were made nationwide (Les friends nationwide contest rank-in), and Ms. Fuji is displayed on the map when Les friends are made nationwide. Is done.

また、メル友が全国にできた順にユーザがランキングされ(メル友全国制覇ランクイン)、メル友が全国にできると、コメントに添付できる画像のデータのサイズの制限が解除される。さらに、メル友が100人できると、地図上の富士山におにぎりのアイコンが表示される。   In addition, users are ranked in the order in which Mel Friends were created nationwide (Mel Friends nationwide contest rank-in), and when Mel Friends was created nationwide, the restriction on the size of image data that can be attached to comments is lifted. Furthermore, if 100 Mel friends are made, a rice ball icon is displayed on Mt. Fuji on the map.

さらにまた、マジ友の人数の多い順にユーザがランキングされ(マジ友何人?にランクインされ)、マジ友が100人できると、地図上の富士山に噴火のアイコンが表示される。   Furthermore, when the number of serious friends is ranked in the descending order of the number of serious friends (ranked in how many serious friends?) And 100 serious friends are created, an eruption icon is displayed on Mt. Fuji on the map.

次に、図39のフローチャートを参照して、友達のステータスの変更の処理を説明する。ステップS301において、友達ステータス設定部301は、他のユーザからの友達の申請を承認したり、他のユーザへの友達の申請が他のユーザから承認されたりしたか否かにより、新たな友達ができたか否かを判定する。ステップS301において、新たな友達ができたと判定された場合、手続きは、ステップS302に進む。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 39, the friend status change process will be described. In step S301, the friend status setting unit 301 approves a friend application from another user or determines whether a new friend has been approved by another user or a friend application to another user. It is determined whether it has been completed. If it is determined in step S301 that a new friend has been made, the procedure proceeds to step S302.

ステップS302において、友達ステータス設定部301は、新たな友達のステータスをレス友にして、手続きは、ステップS303に進む。すなわち、友達ステータス設定部301は、新たな友達のニックネームを、ユーザ情報データベース302のユーザ情報のうちの友達情報に格納し、その新たな友達のニックネームに関係付けられている友達のステータスをレス友とする。   In step S302, the friend status setting unit 301 sets the status of the new friend as a less friend, and the procedure proceeds to step S303. That is, the friend status setting unit 301 stores the new friend's nickname in the friend information of the user information in the user information database 302, and displays the friend status associated with the new friend's nickname as a friend. And

ステップS301において、新たな友達ができていないと判定された場合、ステップS302はスキップされて、手続きは、ステップS303に進む。   If it is determined in step S301 that no new friend is made, step S302 is skipped and the procedure proceeds to step S303.

ステップS303において、友達ステータス設定部301は、レス友からメールが来たかまたはレス友にメールを送ったか否かを判定し、レス友からメールが来たと判定された場合、またはレス友にメールを送ったと判定された場合、手続きは、ステップS304に進む。   In step S303, the friend status setting unit 301 determines whether an email has arrived from the Les friend or an email has been sent to the Les friend. If it is determined that an email has arrived from the Les friend, or an email is sent to the Les friend. If it is determined that it has been sent, the procedure proceeds to step S304.

ステップS304において、友達ステータス設定部301は、そのレス友のステータスをメル友にして、手続きは、ステップS305に進む。すなわち、友達ステータス設定部301は、ユーザ情報データベース302に格納されているユーザ情報の友達情報のうち、メールを送ってきたレス友である友達、またはメールを送った相手であるレス友である友達のニックネームに関係付けられている友達のステータスをメル友とする。   In step S304, the friend status setting unit 301 sets the status of the friend to Mel friend, and the procedure proceeds to step S305. That is, the friend status setting unit 301 is a friend who is a friend who has sent an email among friends information of user information stored in the user information database 302 or a friend who is a friend who is a partner who has sent an email. The friend status associated with your nickname is Mel friend.

ステップS303において、レス友からメールが来てなく、かつレス友にメールを送っていないと判定された場合、ステップS304はスキップされて、手続きは、ステップS305に進む。   If it is determined in step S303 that no email has arrived from the friend and the email has not been sent to the friend, step S304 is skipped and the procedure proceeds to step S305.

ステップS305において、友達ステータス設定部301は、メル友の住所と同じ区域からコメントを投稿したか否かを判定し、メル友の住所と同じ区域からコメントを投稿したと判定された場合、手続きは、ステップS306に進む。   In step S305, the friend status setting unit 301 determines whether or not a comment is posted from the same area as the address of Mel friend, and if it is determined that a comment is posted from the same area as the address of Mel friend, the procedure is as follows. The process proceeds to step S306.

ステップS306において、友達ステータス設定部301は、そのメル友のステータスをマジ友にして、手続きは、ステップS307に進む。すなわち、友達ステータス設定部301は、ユーザ情報データベース302に格納されているユーザ情報の友達情報のうち、その住所と同じ区域からコメントを投稿したメル友である友達のニックネームに関係付けられている友達のステータスをマジ友とする。   In step S306, the friend status setting unit 301 sets the status of the mail friend as a serious friend, and the procedure proceeds to step S307. That is, the friend status setting unit 301 is a friend associated with a nickname of a friend who is a friend who posted a comment from the same area as the address in the friend information of the user information stored in the user information database 302. The status of is serious friend.

ステップS305において、メル友の住所と同じ区域からコメントを投稿していないと判定された場合、ステップS306はスキップされて、手続きは、ステップS307に進む。   If it is determined in step S305 that a comment has not been posted from the same area as the address of Mel friend, step S306 is skipped and the procedure proceeds to step S307.

ステップS307において、友達ステータス設定部301は、レス友、メル友、およびマジ友の人数を更新して、友達のステータスの変更の処理は終了する。   In step S307, the friend status setting unit 301 updates the number of Les friends, Mel friends, and Serious friends, and the friend status change process ends.

より具体的には、ステップS307において、友達ステータス設定部301は、ユーザ情報データベース302に格納されているユーザ情報の友達人数情報について、ステップS302において、新たな友達のステータスをレス友にした場合、レス友の人数を1だけインクリメントし、ステップS304において、レス友のステータスをメル友にした場合、メル友の人数を1だけインクリメントして、レス友の人数を1だけデクリメントし、ステップS306において、メル友のステータスをマジ友にした場合、マジ友の人数を1だけインクリメントして、メル友の人数を1だけデクリメントする。   More specifically, in step S307, if the friend status setting unit 301 changes the status of the new friend to a less friend in step S302 for the number of friends information of the user information stored in the user information database 302, If the number of Les friends is incremented by 1, and the status of the Les friends is Mel friend in step S304, the number of Mel friends is incremented by 1, and the number of Les friends is decremented by 1. In step S306, When the friend status is set to “Mad”, the number of “Mad” is incremented by 1 and the number of “Mel” is decremented by 1.

このように、メールをやりとりしたり、同じ区域から同じ時間帯にコメントを投稿したりすると、その行為に応じて相手の友達のステータスを変更することができる。   In this way, when exchanging emails or posting comments from the same area at the same time zone, the status of the friend of the other party can be changed according to the act.

次に、友達のステータスを変える場合における、コメントのWebページを表示させるデータの提供の処理について説明する。コメントのWebページを表示させるデータの提供の処理は、図25のフローチャートを参照して説明した処理と同様なのでその説明は省略する。   Next, the process of providing data for displaying a comment Web page when changing the status of a friend will be described. The process of providing data for displaying the comment Web page is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG.

但し、友達のステータスを変える場合における、ステップS125の地図データの生成の処理は、図26のフローチャートを参照して説明した処理と異なる。   However, the process of generating map data in step S125 in the case of changing the friend status is different from the process described with reference to the flowchart of FIG.

図40は、図25のステップS125に対応する、友達のステータスを変える場合における、地図データの生成の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 40 is a flowchart for explaining map data generation processing in the case where the friend status is changed, corresponding to step S125 of FIG.

ステップS321において、ページデータ生成部303の地図データ生成部321は、予め格納している地図のテンプレートを読み出す。例えば、地図データ生成部321は、予め格納している、日本地図の白地図であるテンプレートを読み出す。   In step S321, the map data generation unit 321 of the page data generation unit 303 reads a map template stored in advance. For example, the map data generation unit 321 reads a template that is stored in advance and is a blank map of the Japan map.

ステップS322において、地図データ生成部321は、ユーザ情報データベース302から、ユーザ情報のうちの友達情報を読み出す。   In step S <b> 322, the map data generation unit 321 reads out friend information from the user information from the user information database 302.

ステップS323において、地図データ生成部321は、ステータスがレス友である友達の住所をユーザ情報データベース302から取得する。   In step S323, the map data generation unit 321 acquires the address of a friend whose status is “less friend” from the user information database 302.

より具体的には、ステップS323において、地図データ生成部321は、ステップS322で読み出した友達情報から、ステータスがレス友である友達のニックネームを抽出する。そして、地図データ生成部321は、ユーザ情報データベース302から、抽出した友達のニックネームで特定される、他のユーザのユーザ情報を読み出す。さらに、地図データ生成部321は、読み出した他のユーザのユーザ情報から、住所を抽出することで、ステータスがレス友である友達の住所を取得する。   More specifically, in step S323, the map data generation unit 321 extracts a nickname of a friend whose status is a less friend from the friend information read in step S322. And the map data generation part 321 reads the user information of the other user specified by the extracted friend's nickname from the user information database 302. Furthermore, the map data generation part 321 acquires the address of the friend whose status is a less friend by extracting an address from the read user information of the other user.

ステップS324において、地図データ生成部321は、テンプレートで示される地図のそれぞれの区域のうち、レス友である友達の住所で特定される区域の画像を、予め定められている色で、薄く色づけする。   In step S324, the map data generation unit 321 lightly colors the image of the area specified by the address of the friend who is the less friend among the areas of the map indicated by the template with a predetermined color. .

ステップS325において、地図データ生成部321は、ステップS323で取得した、レス友である友達の住所から、全国の全部の区域に、レス友である友達がいるか否かを判定する。   In step S325, the map data generation unit 321 determines whether or not there are friends who are Les friends in all areas throughout the country from the addresses of friends who are Les friends acquired in Step S323.

ステップS325において、全国の全部の区域に、レス友である友達がいると判定された場合、手続きはステップS326に進む。ステップS326において、地図データ生成部321は、地図に富士山の画像を付加して、手続きは、ステップS327に進む。   If it is determined in step S325 that there are friends who are Les friends in all areas throughout the country, the procedure proceeds to step S326. In step S326, the map data generation unit 321 adds the image of Mt. Fuji to the map, and the procedure proceeds to step S327.

ステップS325において、全国のいずれか区域に、レス友である友達がいないと判定された場合、ステップS326はスキップされて、地図に富士山の画像が付加されることなく、手続きはステップS327に進む。   If it is determined in step S325 that there is no friend who is a Les friend in any area of the country, step S326 is skipped, and the procedure proceeds to step S327 without adding the image of Mt. Fuji to the map.

ステップS327において、地図データ生成部321は、ステータスがメル友である友達の住所をユーザ情報データベース302から取得する。   In step S <b> 327, the map data generation unit 321 acquires the address of a friend whose status is Mel friend from the user information database 302.

より具体的には、ステップS327において、地図データ生成部321は、ステップS322で読み出した友達情報から、ステータスがメル友である友達のニックネームを抽出する。そして、地図データ生成部321は、ユーザ情報データベース302から、抽出した友達のニックネームで特定される、他のユーザのユーザ情報を読み出す。さらに、地図データ生成部321は、読み出した、他のユーザのユーザ情報から、住所を抽出することで、ステータスがメル友である友達の住所を取得する。   More specifically, in step S327, the map data generation unit 321 extracts the nickname of the friend whose status is Mel friend from the friend information read in step S322. And the map data generation part 321 reads the user information of the other user specified by the extracted friend's nickname from the user information database 302. Furthermore, the map data generation part 321 acquires the address of the friend whose status is Mel friend by extracting the address from the read user information of the other user.

ステップS328において、地図データ生成部321は、テンプレートで示される地図のそれぞれの区域のうち、メル友である友達の住所で特定される区域の画像を、予め定められている色で、濃く色づけする。なお、メル友である友達の住所で特定される区域の画が、ステップS324において、薄く色づけされている場合、すなわち、画像に色づけしようとする区域にレス友とメル友がいる場合、ステップS328において、地図データ生成部321は、メル友である友達の住所で特定される区域の画像に上書きするように、その区域の画像を濃く色づけする。   In step S328, the map data generation unit 321 darkly colors the image of the area specified by the address of the friend who is the Mel friend among the areas of the map indicated by the template with a predetermined color. . In addition, when the image of the area specified by the address of the friend who is the Mel friend is lightly colored in step S324, that is, when the Les friend and the Mel friend are in the area to be colored in the image, step S328. The map data generation unit 321 darkly colors the image of the area so as to overwrite the image of the area specified by the address of the friend who is the Mel friend.

ステップS329において、地図データ生成部321は、ユーザ情報データベース302から、ユーザ情報の友達人数情報を読み出して、その友達人数情報で示されるメル友の人数から、メル友である友達が100人以上いるか否かを判定する。   In step S329, the map data generation unit 321 reads the number-of-friends information of the user information from the user information database 302, and whether there are 100 or more friends who are Mel friends from the number of Mel friends indicated by the friend number information. Determine whether or not.

ステップS329において、メル友である友達が100人以上いると判定された場合、手続きはステップS330に進む。ステップS330において、地図データ生成部321は、地図に富士山の画像とおにぎりのアイコンとを付加して、手続きは、ステップS331に進む。   If it is determined in step S329 that there are 100 or more friends who are Mel friends, the procedure proceeds to step S330. In step S330, the map data generation unit 321 adds an image of Mt. Fuji and a rice ball icon to the map, and the procedure proceeds to step S331.

ステップS329において、メル友である友達が100人未満であると判定された場合、ステップS330はスキップされて、地図に富士山の画像とおにぎりのアイコンとが付加されることなく、手続きはステップS331に進む。   If it is determined in step S329 that there are fewer than 100 friends who are Mel friends, step S330 is skipped and the procedure goes to step S331 without adding the Mount Fuji image and the rice ball icon to the map. move on.

ステップS331において、地図データ生成部321は、ステータスがマジ友である友達の住所をユーザ情報データベース302から取得する。   In step S331, the map data generation unit 321 acquires the address of a friend whose status is a serious friend from the user information database 302.

すなわち、ステップS331において、地図データ生成部321は、ステップS322で読み出した友達情報から、ステータスがマジ友である友達のニックネームを抽出する。そして、地図データ生成部321は、ユーザ情報データベース302から、マジ友である友達のニックネームで特定される、他のユーザのユーザ情報を読み出す。さらに、地図データ生成部321は、マジ友である他のユーザのユーザ情報から、住所を抽出することで、ステータスがマジ友である友達の住所を取得する。   That is, in step S331, the map data generation part 321 extracts the nickname of the friend whose status is a serious friend from the friend information read in step S322. And the map data generation part 321 reads the user information of the other user specified by the nickname of the friend who is a serious friend from the user information database 302. Furthermore, the map data generation part 321 acquires the address of the friend whose status is a serious friend by extracting an address from the user information of the other user who is a serious friend.

ステップS332において、地図データ生成部321は、テンプレートで示される地図のそれぞれの区域のうち、マジ友である友達の住所で特定される区域の画像を濃く色づけするとともに、その区域の画像に旗の画像を付加する。   In step S332, the map data generation unit 321 darkly colors the image of the area specified by the address of the friend who is a serious friend among the areas of the map indicated by the template, and adds a flag to the image of the area. Add an image.

ステップS333において、地図データ生成部321は、ユーザ情報データベース302から、ユーザ情報の友達人数情報を読み出して、その友達人数情報で示されるマジ友の人数から、マジ友である友達が100人以上いるか否かを判定する。   In step S333, the map data generation unit 321 reads the number-of-friends information of the user information from the user information database 302, and from the number of serious friends indicated by the number-of-friends information, whether there are 100 or more friends who are serious friends. Determine whether or not.

ステップS333において、マジ友である友達が100人以上いると判定された場合、手続きはステップS334に進む。ステップS334において、地図データ生成部321は、地図に噴火している富士山の画像を付加して、地図データの生成の処理は終了する。   If it is determined in step S333 that there are 100 or more friends who are serious friends, the procedure proceeds to step S334. In step S334, the map data generation unit 321 adds an image of Mt. Fuji erupting to the map, and the map data generation process ends.

ステップS333において、マジ友である友達が100人未満であると判定された場合、ステップS334はスキップされて、地図に噴火している富士山の画像が付加されることなく、地図データの生成の処理は終了する。   If it is determined in step S333 that there are less than 100 friends who are serious friends, step S334 is skipped, and map data generation processing is performed without adding an image of Mt. Fuji erupting on the map. Ends.

このように、友達の住所の区域に、友達のステータスに応じた画像が配置された地図を表示させることができる。また、所定のステータスの友達の人数に応じた画像が配置された地図を表示させることができる。   As described above, a map in which an image corresponding to the status of the friend is arranged can be displayed in the area of the friend's address. In addition, a map on which images corresponding to the number of friends having a predetermined status are arranged can be displayed.

以上のように、情報端末装置11において、ひと目で、訪れた所を知ることができる。また、訪れた回数のおおよそを知ることができる。   As described above, the information terminal device 11 can know the visited place at a glance. You can also know the approximate number of visits.

このように、地図のデータを提供するようにした場合には、地図を表示させることができる。また、情報端末装置の所在の区域の名称を確定し、区域における情報端末装置の所在の履歴であって、区域の名称の確定に応じた履歴を格納し、区域の地図であって、情報端末装置の所在の履歴が示される地図を表示させるためのデータである地図データを生成し、生成された地図データの情報端末装置への送信を制御するようにした場合には、簡単に、ひと目で、訪れた所を知ることができる。   As described above, when the map data is provided, the map can be displayed. Further, the name of the area where the information terminal device is located is confirmed, the history of the location of the information terminal device in the area, the history corresponding to the confirmation of the name of the area is stored, the map of the area, the information terminal When map data, which is data for displaying a map showing the location history of the device, is generated, and transmission of the generated map data to the information terminal device is controlled, it can be easily performed at a glance. , You can know where you visited.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software executes various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a program recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.

また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明の一実施の形態の情報提供システムを示す図である。It is a figure which shows the information provision system of one embodiment of this invention. コミュニケーションサービスサーバ19のハードウェアの構成の例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a communication service server 19. FIG. プログラムを実行するコミュニケーションサービスサーバ19によって実現される機能の構成の例を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the example of a structure of the function implement | achieved by the communication service server 19 which executes a program. ユーザ情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of user information. コメントの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a comment. 携帯電話機11において実現される機能の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a configuration of functions realized in the mobile phone 11. FIG. 携帯電話機11において表示される画像の遷移を説明する図である。6 is a diagram illustrating transition of images displayed on the mobile phone 11; FIG. トップ画面、会員登録の画面、およびログインの画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a top screen, a member registration screen, and a login screen. コメント投稿の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen of comment posting. 写真閲覧/コメント投稿の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the picture browsing / comment posting screen. プロフィール表示の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen of a profile display. マイページのトップ画面およびこれまでに訪れた区域のログと画像を保存するためのマイボックスの画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen of my box for preserve | saving the log and image of the top screen of my page, and the area visited so far. 写真である画像のコメントへの添付を指示するための画面である画像添付指示画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the image attachment instruction | indication screen which is a screen for instruct | indicating attachment to the comment of the image which is a photograph. 友達に関する情報を管理するためのフレンド管理の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen of friend management for managing the information regarding a friend. 自分の嗜好を設定するためのマイ嗜好設定の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen of my preference setting for setting own preference. 質問作成/保存の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen of question creation / save. 質問と回答の画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the screen of a question and an answer. エリア情報の取得の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of acquisition of area information. 携帯電話機11−2による、コメントの投稿の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the comment posting process by the mobile phone 11-2. 携帯電話機11−1による、コメントの投稿の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the comment posting process by the mobile phone 11-1. 区域名決定の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of area name determination. 区域名確定の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of area name confirmation. 訪れ済み区域情報の更新の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of updating visited area information. 友達有り区域情報の更新の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of update of area information with a friend. コメントのWebページを表示させるデータの提供の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of provision of the data which displays the web page of a comment. 地図データの生成の処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the production | generation process of map data. 地図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a map. 地図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a map. ポイントの発行の処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process of issue of a point. ポイントの発行の処理の他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of the process of issue of a point. ポイントと商品との引き換えの処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process of redeeming a point and goods. ポイントと商品との引き換えの処理の他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of the process of redeeming a point and goods. ポイントと商品との引き換えの処理のさらに他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the further another example of the process of redeeming a point and goods. 絵文字の提供の処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process of provision of a pictograph. 絵文字の提供の処理の他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of the process of provision of a pictograph. プログラムを実行するコミュニケーションサービスサーバ19によって実現される機能の構成の他の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other example of a structure of the function implement | achieved by the communication service server 19 which executes a program. 友達のステータスの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a friend's status. ユーザ情報データベース302に格納されている、ユーザ情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user information stored in the user information database. 友達のステータスの変更の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a friend's status change. 地図データの生成の処理の他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of a production | generation process of map data.

符号の説明Explanation of symbols

11−1−1乃至11−1−3,11−2−1乃至11−2−4,11−1,11−2,および11 携帯電話機, 12−1,12−2,および12 基地局, 13 基地局制御装置, 14 WAPゲートウェイ, 15 ネットワーク, 16−1,16−2,および16 基地局, 17 基地局制御装置, 18 iモードサーバ, 19 コミュニケーションサービスサーバ, 51 CPU, 52 ROM, 53 RAM, 58 記憶部, 59 通信部, 61 リムーバブルメディア, 101 登録処理部, 102 認証部, 103 通信制御部, 104 区域名確定部, 105 訪れ済み区域情報更新部, 106 友達有り区域情報更新部, 107 ページデータ生成部, 108 ユーザ情報データベース, 109 コメントセンタ, 110 ポイント発行部, 111 ポイント引換処理部, 112 表示データ選択部, 121 受信制御部, 122 送信制御部, 123 エリア情報取得部, 124 区域名称決定部, 125 地図データ生成部, 126 レート計算部, 127 絵文字格納部, 131 基地局一覧情報格納部, 132 検索範囲決定部, 133 訪れ済み区域データ生成部, 134 友達有り区域データ生成部, 201 会員登録機能, 202 記事投稿閲覧機能, 203 コメント/記事広場機能, 204 タグ分け・ソート機能, 205 マイプロフィール機能, 206 マイ嗜好設定機能, 207 マイボックス機能, 208 コメント返信機能, 209 友達管理機能, 301 友達ステータス設定部, 302 ユーザ情報データベース, 303 ページデータ生成部, 321 地図データ生成部   11-1-1 to 11-1-3, 11-2-1 to 11-2-4, 11-1, 11-2, and 11 mobile phones, 12-1, 12-2, and 12 base stations, 13 base station controller, 14 WAP gateway, 15 network, 16-1, 16-2, and 16 base station, 17 base station controller, 18 i-mode server, 19 communication service server, 51 CPU, 52 ROM, 53 RAM , 58 storage section, 59 communication section, 61 removable media, 101 registration processing section, 102 authentication section, 103 communication control section, 104 area name determination section, 105 visited area information update section, 106 friend area information update section, 107 Page data generation unit, 108 user information database, 109 comment center, 110 Into issue section, 111 point exchange processing section, 112 display data selection section, 121 reception control section, 122 transmission control section, 123 area information acquisition section, 124 area name determination section, 125 map data generation section, 126 rate calculation section, 127 Pictogram storage section, 131 base station list information storage section, 132 search range determination section, 133 visited area data generation section, 134 friend area data generation section, 201 member registration function, 202 article posting browsing function, 203 comment / article plaza Function, 204 Tag division / sort function, 205 My profile function, 206 My preference setting function, 207 My box function, 208 Comment reply function, 209 Friend management function, 301 Friend status setting part, 302 User information database , 303 page data generation unit, 321 map data generating unit

Claims (13)

情報を提供する相手である情報端末装置の所在の区域の名称を確定する確定手段と、
前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納する格納手段と、
前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための第1の表示データを生成する生成手段と、
生成された前記地図データおよび前記第1の表示データの前記情報端末装置への送信を制御する送信制御手段と
を備える情報提供装置。
Confirming means for confirming the name of the area where the information terminal device that is the partner of providing information is located;
A storage means for storing a history of the location of the information terminal device in the area, and storing a history corresponding to the determination of the name of the area;
A map of the area, which is data for displaying a map in which the history of the location of the information terminal device in the area is indicated by color or density , and is transmitted from another information terminal device Generating means for generating first display data for displaying the comment and the name of the area determined for the location of the other information terminal device ;
An information providing device comprising: transmission control means for controlling transmission of the generated map data and the first display data to the information terminal device.
請求項1に記載の情報提供装置において、
前記格納手段は、前記他の情報端末装置のユーザの住所をさらに格納し、
前記生成手段は、前記情報端末装置のユーザと友達であることを相互に承認した、前記他の情報端末装置のユーザの住所から、前記他の情報端末装置のユーザの居る前記区域が示される地図を表示させるための前記地図データを生成する
情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 1,
Said storage means further stores the user's address of the other information terminal device,
The generation unit is a map showing the area where the user of the other information terminal device is present from the address of the user of the other information terminal device mutually approved as a friend with the user of the information terminal device An information providing apparatus for generating the map data for displaying the map.
請求項に記載の情報提供装置において、
前記生成手段は、前記他の情報端末装置のユーザの居る前記区域がアイコンによって示される前記地図を表示させるための前記地図データを生成する
情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 2 ,
The information generating device generates the map data for displaying the map in which the area where the user of the other information terminal device is present is indicated by an icon.
請求項1に記載の情報提供装置において、
携帯電話機である前記情報端末装置から送信されてくる、前記情報端末装置の所在の区域の名称を示すエリア情報の受信を制御する受信制御手段をさらに備え、
前記確定手段は、前記エリア情報を受信した場合、前記エリア情報で示される区域の名称に、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定する
情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 1,
Further comprising reception control means for controlling reception of area information indicating the name of the area where the information terminal device is located, transmitted from the information terminal device which is a mobile phone;
The determination means, when receiving the area information, determines the name of the area where the information terminal device is located in the name of the area indicated by the area information.
請求項1に記載の情報提供装置において、
前記情報端末装置から送信されてくる基地局情報であって、前記情報端末装置と無線通信している基地局を特定する基地局情報の受信を制御する受信制御手段と、
前記基地局情報のそれぞれと前記基地局の緯度経度とを対応付けた一覧情報を記憶する一覧情報記憶手段と
をさらに備え、
前記確定手段は、
前記一覧情報から、前記基地局情報によって特定される前記基地局の緯度経度を求め、
求めた緯度経度によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定する
情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 1,
Reception control means for controlling reception of base station information that is base station information transmitted from the information terminal apparatus and that identifies a base station that is in radio communication with the information terminal apparatus;
List information storage means for storing list information in which each of the base station information and the latitude and longitude of the base station are associated with each other; and
The determining means is
From the list information, find the latitude and longitude of the base station specified by the base station information,
An information providing device for determining a name of an area where the information terminal device is located according to the obtained latitude and longitude.
請求項に記載の情報提供装置において、
前記確定手段は、緯度経度と住所名とが対応付けられた参照情報を参照して、求めた緯度経度である座標位置によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定する
情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 5 ,
The determination means refers to reference information in which a latitude / longitude and an address name are associated with each other, and determines a name of an area where the information terminal device is located based on a coordinate position that is the determined latitude / longitude.
請求項に記載の情報提供装置において、
前記確定手段は、
前記基地局の緯度経度を基準にした所定の大きさの領域の緯度経度を求めて、
前記領域の緯度経度によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定する
情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 5 ,
The determining means is
Obtain the latitude and longitude of the area of a predetermined size based on the latitude and longitude of the base station,
An information providing device for determining a name of a region where the information terminal device is located based on the latitude and longitude of the region.
請求項に記載の情報提供装置において、
前記確定手段は、
前記基地局の緯度経度を基準にした前記領域の大きさを変化させて、
大きさが変えられた前記領域の緯度経度を求めて、
前記領域の緯度経度によって、前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定する
情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 7 ,
The determining means is
By changing the size of the area based on the latitude and longitude of the base station,
Find the latitude and longitude of the area whose size has been changed,
An information providing device for determining a name of a region where the information terminal device is located based on the latitude and longitude of the region.
請求項1に記載の情報提供装置において、
商品または役務と引き換え可能なポイントであって、名称が確定された区域に応じた値のポイントを発行する発行手段をさらに備える
情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 1,
An information providing apparatus further comprising issuing means for issuing points that are points that can be exchanged for goods or services, and that have a value corresponding to an area for which a name is determined.
請求項に記載の情報提供装置において、
名称が確定された区域に応じたレートによって、前記ポイントと商品または役務とを引き換える処理を実行する引き換え処理実行手段をさらに備える
情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 9 ,
An information providing apparatus further comprising a redemption process executing means for executing a process of redeeming the points and the goods or services at a rate according to the area where the name is determined.
請求項1に記載の情報提供装置において、
文字またはキャラクタを表示させるための第2の表示データであって、名称が確定された区域に応じた前記第2の表示データを選択する選択手段をさらに備え、
前記送信制御手段は、選択された前記第2の表示データの前記情報端末装置への送信を制御する
情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 1,
A second display data for displaying a character or a character, further comprising a selection means for selecting the second display data according to the area where the name is determined;
The transmission control means controls transmission of the selected second display data to the information terminal device.
情報端末装置に情報を提供する情報提供装置の情報提供方法において、
前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定し、
前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納し、
前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための表示データを生成し、
生成された前記地図データおよび前記表示データの前記情報端末装置への送信を制御する
ステップを含む情報提供方法。
In the information providing method of the information providing device for providing information to the information terminal device,
Determine the name of the area where the information terminal device is located,
A history of the location of the information terminal device in the area, storing a history according to confirmation of the name of the area,
A map of the area, which is data for displaying a map in which the history of the location of the information terminal device in the area is indicated by color or density , and is transmitted from another information terminal device Generating display data for displaying the comment and the name of the area determined for the location of the other information terminal device ,
An information providing method including a step of controlling transmission of the generated map data and the display data to the information terminal device.
情報端末装置に情報を提供する情報提供装置のコンピュータに、情報提供処理を行わせるプログラムにおいて、
前記情報端末装置の所在の区域の名称を確定し、
前記区域における前記情報端末装置の所在の履歴であって、前記区域の名称の確定に応じた履歴を格納し、
前記区域の地図であって、前記区域における前記情報端末装置の所在の回数である履歴色または濃度によって示される地図を表示させるためのデータである地図データ、および他の情報端末装置から送信されてきたコメントと前記他の情報端末装置の所在について確定された前記区域の名称とを表示させるための表示データを生成し、
生成された前記地図データおよび前記表示データの前記情報端末装置への送信を制御する
ステップを含む情報提供処理を行わせるプログラム。
In a program for causing a computer of an information providing device that provides information to an information terminal device to perform information providing processing,
Determine the name of the area where the information terminal device is located,
A history of the location of the information terminal device in the area, storing a history according to confirmation of the name of the area,
A map of the area, which is data for displaying a map in which the history of the location of the information terminal device in the area is indicated by color or density , and is transmitted from another information terminal device Generating display data for displaying the comment and the name of the area determined for the location of the other information terminal device ,
A program for performing an information providing process including a step of controlling transmission of the generated map data and the display data to the information terminal device.
JP2007278026A 2007-10-25 2007-10-25 Information providing apparatus and method, and program Active JP5383997B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007278026A JP5383997B2 (en) 2007-10-25 2007-10-25 Information providing apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007278026A JP5383997B2 (en) 2007-10-25 2007-10-25 Information providing apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009104078A JP2009104078A (en) 2009-05-14
JP5383997B2 true JP5383997B2 (en) 2014-01-08

Family

ID=40705780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007278026A Active JP5383997B2 (en) 2007-10-25 2007-10-25 Information providing apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5383997B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066824B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-25 アルパイン株式会社 Post information display system, server, terminal device, post information display method and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149529A (en) * 2000-11-14 2002-05-24 Ntt Docomo Inc Information distribution system, information distributing device and information distribution method
JP2003014475A (en) * 2001-07-04 2003-01-15 Sony Corp Navigation device, server, output method of position history data, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009104078A (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
tom Dieck et al. A theoretical model of mobile augmented reality acceptance in urban heritage tourism
Xu et al. Applications of mobile social media: WeChat among academic libraries in China
Kroski On the move with the mobile web: libraries and mobile technologies
EP1087316A2 (en) Apparatus and method for presenting schedule information depending on situation
KR100673599B1 (en) Method for proposing the meeting in the regional community service system based on mobile blog through a mobile terminal
CN101916417A (en) Location based information sharing system
Chen et al. Mobile phone applications as innovative marketing tools for hotels
US20200404464A1 (en) Location-based quest request and performance system
Cheverst et al. Exploiting context to support social awareness and social navigation
JP5773759B2 (en) Method, server device, and program for sharing information
KR20170040473A (en) Online service system for requesting sign board
KR100984691B1 (en) Contents Relationship Management system By multiple internet domain
JP2008299556A (en) Data processor, data communication system, and computer program
JP2014056364A (en) Business support system, business support method, business support device, terminal device, business support program, and business support requirement program
KR20140039101A (en) Method and system for providing electronic coupon service
EP1357517A1 (en) Animation data creating method, animation data creating device, terminal device, computer-readable recording medium recording animation data creating program and animation data creating program
JP2002230137A (en) Community formation support device, community formation support method, its program and recording medium in which its program is recorded
KR20120087323A (en) Method and System for Managing Smart Network Using GPS
JP5383997B2 (en) Information providing apparatus and method, and program
KR20200070464A (en) A user-participating travel information system
US8135609B2 (en) Identifying and surveying subscribers
KR101767399B1 (en) Mobile advertising method
KR20060122453A (en) Method of advertisement exposure and apparatus therefor
EP2843597A1 (en) System and methods for improved communication of information
JP2005107786A (en) Event advance arrangement support method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250