JP5383608B2 - 解説放送文作成支援装置及びプログラム - Google Patents

解説放送文作成支援装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5383608B2
JP5383608B2 JP2010176127A JP2010176127A JP5383608B2 JP 5383608 B2 JP5383608 B2 JP 5383608B2 JP 2010176127 A JP2010176127 A JP 2010176127A JP 2010176127 A JP2010176127 A JP 2010176127A JP 5383608 B2 JP5383608 B2 JP 5383608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
broadcast
time code
commentary
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010176127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039280A (ja
Inventor
直人 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2010176127A priority Critical patent/JP5383608B2/ja
Publication of JP2012039280A publication Critical patent/JP2012039280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383608B2 publication Critical patent/JP5383608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、番組の解説放送文を作成する解説放送文作成支援装置及びプログラムに関する。
従来、テレビ放送のサービスとして、主に視覚障害者を対象に、テレビ番組のナレーション及びドラマの台詞とは別に、番組映像を音声で説明する解説放送のサービスが行われている。この解説放送のサービスを行うための解説放送番組を制作するには、解説放送文を作成する作業、及び、アナウンサーによりその解説放送文のナレーションを行う作業が必要となる。
解説放送番組の制作のために、自然言語処理技術を用いた様々な手法が提案されている。例えば、解説放送番組の音声を短時間で、かつ低コストで制作する手法が知られている(特許文献1を参照)。この手法は、映像の内容に関連する解説原稿(テキストデータ)を音声合成して解説音声を生成し、映像音声から発生音区間及びポーズ区間を検出し、ポーズ区間の区間長に基づいて解説音声を話速変換し、話速変換した解説音声を映像音声に付加するものである。
また、舞台の進行と同時に解説放送を行い、選択された所定対象にのみ解説放送を行う手法が知られている(特許文献2を参照)。この手法は、予め記録された解説の再生タイミング及び順序等を制御し、側波帯を変更し、変更した側波帯を受信するものである。これにより、操作者は、解説放送を聞くことができる。
また、舞台の進行と同時に解説放送を行い、観客に対し有意義に舞台鑑賞させる手法も知られている(特許文献3を参照)。この手法は、予め記録された解説の再生タイミング及び順序等を制御し、解説の識別番号及び舞台の映像を表示装置に表示するものである。これにより、操作者は、解説放送の再生タイミングを操作することができ、地理的に離れた場所の舞台においても良好に解説放送を行うことができる。
特開2008−39845号公報 特開2002−26830号公報 特開2002−26840号公報
前述のように、解説放送番組を制作するには、解説放送文を作成する作業、及び、アナウンサーによりその解説放送文のナレーションを行う作業が必要となるが、これらの作業は専門的である上に、解説放送番組を制作するための時間が少ないことから、これらの作業を効率化する手法が望まれていた。
後者のアナウンサーによる解説放送文のナレーション作業については、音声合成技術及び話速変換技術を用いることにより、ある程度の効率化が実現されている。一方、前者の解説放送文の作成作業については、例えば、解説放送文を番組台本に挿入すべき箇所を、番組台本の文に付与されたタイムコードを検索して特定し、その箇所を情景描写することにより行われる。しかしながら、この作業は、〆切までの時間的制約が厳しい上に、独特のノウハウが必要とされている。このため、解説放送文の作成作業については、未だ効率化する手法がないという問題があった。
そこで、本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、番組映像及び番組音声と共に、タイムコード付き番組台本を用いることにより、解説放送文を効率的に作成可能な解説放送文作成支援装置及びプログラムを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明による解説放送文作成支援装置は、複数の文により構成される番組台本に対し解説放送文を作成する際に、前記解説放送文の作成支援を行う解説放送文作成支援装置において、番組映像及び番組音声を格納する番組映像・音声格納装置と、前記複数の文のそれぞれにタイムコードが付与された番組台本を、タイムコード付き番組台本として格納するタイムコード付き番組台本格納装置と、前記文の中に時間または場所を表す単語が出現した場合、前記単語及び前記単語に係る節を含む文を出力する第1のルール、前記文の中にハ格またはガ格の文節が出現する場合、前記ハ格またはガ格の述部及びその修飾部を連体修飾として、前記ハ格のはを除いた単語または前記ガ格のがを除いた単語に係る形に変形して出力する第2のルール、及び、前記文をそのまま出力する第3のルールを少なくとも含み、これらのルールを、前記解説放送文の候補を作成するためのルールとして格納する解説放送文候補作成ルール格納装置と、前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の文を形態素解析して単語に分け、前記単語をノードとしてつなげた木構造を生成し、前記木構造の各ノードを辿りながら、前記解説放送文候補作成ルール格納装置に格納されたルールに従って、シソーラスを用いて前記タイムコード付き番組台本の文の中に時間または場所の単語の出現を判断すると、前記第1のルールによる出力を前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、前記タイムコード付き番組台本の文の中に前記ハ格またはガ格の文節の出現を判断すると、前記第2のルールによる出力を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、さらに、前記第3のルールによる出力である前記タイムコード付き番組台本の文を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成する解説放送文候補作成装置と、前記解説放送文候補作成装置により作成された解説放送文候補を格納する解説放送文候補格納装置と、ユーザーの操作に従って解説放送文の挿入の指示を入力し、その指示を入力した時刻に基づいて、前記解説放送文候補格納装置から解説放送文候補を抽出し、前記抽出した解説放送文候補を画面表示してユーザーへ提示し、ユーザーの操作に従ってタイムコード付き解説放送文を作成する解説放送文候補提示装置と、前記解説放送文候補提示装置により作成されたタイムコード付き解説放送文を格納する解説放送文格納装置と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明による解説放送文作成支援装置は、前記解説放送文候補作成ルール格納装置が、ト書きの文の中に時間または場所を表す単語が出現した場合、前記単語及び前記単語に係る節を含む文を出力する第1のルール、前記ト書きの文の中にハ格またはガ格の文節が出現する場合、前記ハ格またはガ格の述部及びその修飾部を連体修飾として、前記ハ格のはを除いた単語または前記ガ格のがを除いた単語に係る形に変形して出力する第2のルール、及び、前記ト書きの文をそのまま出力する第3のルールを少なくとも含み、これらのルールを、前記解説放送文の候補を作成するためのルールとして格納し、前記解説放送文候補作成装置が、前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の文のうちのト書きの文を形態素解析して単語に分け、前記単語をノードとしてつなげた木構造を生成し、前記木構造の各ノードを辿りながら、前記解説放送文候補作成ルール格納装置に格納されたルールに従って、シソーラスを用いて前記ト書きの文の中に時間または場所の単語の出現を判断すると、前記第1のルールによる出力を前記ト書きの文に対応する解説放送文候補として作成し、前記ト書きの文の中に前記ハ格またはガ格の文節の出現を判断すると、前記第2のルールによる出力を、前記ト書きの文に対応する解説放送文候補として作成し、さらに、前記第3のルールによる出力である前記ト書きの文を、前記ト書きの文に対応する解説放送文候補として作成する、ことを特徴とする。
また、本発明による解説放送文作成支援装置は、前記解説放送文候補提示装置が、前記番組映像・音声格納装置に格納された番組映像を画面表示すると共に、前記番組音声を出力し、前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の各文を画面表示し、ユーザーの操作に従って解説放送文の挿入の指示を入力し、その指示を入力した時刻を基準にして、予め設定された時刻範囲内に存在する解説放送文候補を前記解説放送文候補格納装置から抽出し、前記抽出した解説放送文候補を画面表示してユーザーへ提示し、ユーザーの操作に従って解説放送文を入力し、タイムコード付き解説放送文を作成する、ことを特徴とする。
さらに、本発明による解説放送文作成支援プログラムは、複数の文により構成される番組台本に対し解説放送文を作成する際に、前記解説放送文の作成支援を行う解説放送文作成支援装置を構成するコンピュータに、番組映像及び番組音声を格納する番組映像・音声格納装置における格納機能と、前記複数の文のそれぞれにタイムコードが付与された番組台本を、タイムコード付き番組台本として格納するタイムコード付き番組台本格納装置における格納機能と、前記文の中に時間または場所を表す単語が出現した場合、前記単語及び前記単語に係る節を含む文を出力する第1のルール、前記文の中にハ格またはガ格の文節が出現する場合、前記ハ格またはガ格の述部及びその修飾部を連体修飾として、前記ハ格のはを除いた単語または前記ガ格のがを除いた単語に係る形に変形して出力する第2のルール、及び、前記文をそのまま出力する第3のルールを少なくとも含み、これらのルールを、前記解説放送文の候補を作成するためのルールとして格納する解説放送文候補作成ルール格納装置における格納機能と、前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の文を形態素解析して単語に分け、前記単語をノードとしてつなげた木構造を生成し、前記木構造の各ノードを辿りながら、前記解説放送文候補作成ルール格納装置に格納されたルールに従って、シソーラスを用いて前記タイムコード付き番組台本の文の中に時間または場所の単語の出現を判断すると、前記第1のルールによる出力を前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、前記タイムコード付き番組台本の文の中に前記ハ格またはガ格の文節の出現を判断すると、前記第2のルールによる出力を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、さらに、前記第3のルールによる出力である前記タイムコード付き番組台本の文を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成する解説放送文候補作成装置における作成機能と、前記解説放送文候補作成装置により作成された解説放送文候補を格納する解説放送文候補格納装置における格納機能と、ユーザーの操作に従って解説放送文の挿入の指示を入力し、その指示を入力した時刻に基づいて、前記解説放送文候補格納装置から解説放送文候補を抽出し、前記抽出した解説放送文候補を画面表示してユーザーへ提示し、ユーザーの操作に従ってタイムコード付き解説放送文を作成する解説放送文候補提示装置における入力、抽出、提示及び作成機能と、前記解説放送文候補提示装置により作成されたタイムコード付き解説放送文を格納する解説放送文格納装置における格納機能と、を実現させることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、番組映像及び番組音声と共に、タイムコード付き番組台本を用いることにより、解説放送文の作成を支援するようにした。これにより、ユーザーが解説放送文を入力する際に、操作性の向上を図ることができ、解説放送文を効率的に作成することが可能となる。
本発明の実施形態による解説放送文作成支援装置の構成を示すブロック図である。 解説放送文作成支援装置の処理を示すフローチャートである。 タイムコード付き番組台本の例を示す図である。 解説放送文候補作成ルールの例を示す図である。 解説放送文候補の例を示す図である。 タイムコード付き解説放送文の例を示す図である。 解説放送文候補提示装置の処理を示すフローチャートである。 解説放送文候補提示装置の画面の例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。
〔解説放送文作成支援装置の構成〕
図1は、本発明の実施形態による解説放送文作成支援装置の構成を示すブロック図である。この解説放送文作成支援装置10は、番組映像・音声格納装置1、タイムコード付き番組台本格納装置2、解説放送文候補作成ルール格納装置3、解説放送文候補作成装置4、解説放送文候補格納装置5、解説放送文候補提示装置6及び解説放送文格納装置7を備えている。解説放送文作成支援装置10は、端子i1から番組映像及び番組音声を入力すると共に、端子i2からタイムコード付き番組台本を入力し、解説放送文候補作成ルールに基づいて解説放送文候補を作成し、端子i3から解説放送文の挿入指示を入力して、関連する解説放送文の候補(解説放送文候補)をユーザーへ提示し、端子i3から解説放送文を入力し、タイムコード付き解説放送文を作成して端子o1へ出力する。このように、解説放送文作成支援装置10によれば、番組映像及び番組音声、番組台本、並びにユーザーにより入力される解説放送文を1つの作業環境にて取り扱い、解説放送文の作成を支援するようにした。これにより、ユーザーが解説放送文を入力する際に、操作性の向上を図ることができ、解説放送文を効率的に作成することが可能となる。
番組映像・音声格納装置1は、端子i1から番組映像及び番組音声を入力し、メモリに格納する。タイムコード付き番組台本格納装置2は、端子i2からタイムコード付き番組台本を入力し、メモリに格納する。
解説放送文候補作成ルール格納装置3には、所定の文から解説放送文候補を作成するためのルール(解説放送文候補作成ルール)がメモリに格納されている。
解説放送文候補作成装置4は、タイムコード付き番組台本格納装置2からタイムコード付き番組台本を入力すると共に、解説放送文候補作成ルール格納装置3から解説放送文候補作成ルールを入力し、解説放送文候補作成ルールに従って、タイムコード付き番組台本内のト書きの文から解説放送文候補を作成する。
解説放送文候補格納装置5は、解説放送文候補作成装置4により作成された解説放送文候補を入力し、メモリに格納する。
解説放送文候補提示装置6は、番組映像・音声格納装置1から番組映像及び番組音声を入力すると共に、タイムコード付き番組台本格納装置2からタイムコード付き番組台本を入力する。また、解説放送文候補提示装置6は、ユーザーの操作に従って、端子i3から解説挿入の指示を入力すると、その指示を入力した時刻を基準にして、予め設定された時刻範囲内に存在する解説放送文候補を解説放送文候補格納装置5に対して検索し、解説放送文候補格納装置5から、その時刻範囲内に存在する解説放送文候補を入力して画面表示する。これにより、解説放送文候補がユーザーへ提示され、ユーザーは、解説放送文候補を参照して解説放送文を修正することができる。また、解説放送文候補提示装置6は、ユーザーの操作に従って、端子i3から解説放送文及びそのタイムコードを入力し、タイムコード付き解説放送文を作成する。
解説放送文格納装置7は、解説放送文候補提示装置6により作成されたタイムコード付き解説放送文を入力し、メモリに格納する。また、解説放送文格納装置7は、メモリに格納したタイムコード付き解説放送文を出力する。
〔解説放送文作成支援装置の処理〕
次に、図1に示した解説放送文作成支援装置10の処理について、具体例を挙げて詳細に説明する。図2は、解説放送文作成支援装置10の処理を示すフローチャートであり、解説放送文を作成する際にその作業を支援するための処理を示している。まず、番組映像・音声格納装置1は、端子i1から番組映像及び番組音声を入力してメモリに格納し、タイムコード付き番組台本格納装置2は、端子i2からタイムコード付き番組台本を入力してメモリに格納する(ステップS1)。
図3は、タイムコード付き番組台本の例を示す図である。このタイムコード付き番組台本は、タイムコード付き番組台本の文U1〜U12の集合により構成されている。タイムコード付き番組台本の文U1〜U12は、開始時刻及び終了時刻を示すタイムコード、ト書きまたは台詞の区別、及び、ト書きまたは台詞の文により構成されている。タイムコード付き番組台本格納装置2は、図3に示すタイムコード付き番組台本を入力し、メモリに格納する。
ここで、図3に示したタイムコード付き番組台本は、タイムコード付与装置(図1には図示せず)により作成される。タイムコード付与装置は、言語モデル適応化装置、音声認識装置、文対応付け装置及びタイムコード計算装置を備えている。言語モデル適応化装置は、言語モデルを番組台本に適応化し、音声認識装置は、言語モデルを用いて、音声認識により番組音声の音声情報を文字化し、タイムコード付き番組音声の文を生成する。また、文対応付け装置は、番組台本の文とタイムコード付き番組音声の文とを対応付け、両文の対応付けが行われた場合、その番組台本の文に対し、タイムコード付き番組音声の文に付与されたタイムコードをコピーし、タイムコード付き番組台本の文(未定コードを含む)を生成する。また、タイムコード計算装置は、タイムコード付き番組台本の文(未定コードを含む)のうちの未定コードが付与された文(タイムコードが付与されていない文)のタイムコードを、タイムコードが付与された文のタイムコード及び未定コードが付与された文の文長に基づいて計算し、タイムコード付き番組台本の文を生成する。このようにして生成されたタイムコード付き番組台本は、図1に示した端子i2からタイムコード付き番組台本格納装置2へ入力される。
図2に戻って、解説放送文候補作成装置4は、タイムコード付き番組台本格納装置2から、図3に示したタイムコード付き番組台本を入力し、解説放送文候補作成ルール格納装置3から、後述の図4に示す解説放送文候補作成ルールを入力する。そして、解説放送文候補作成装置4は、タイムコード付き番組台本の文U1〜U12のうちのト書きの文U1,U2,U3,U4,U5,U11を、ト書きまたは台詞の区別に従って抽出し、解説放送文候補作成ルールに従って、ト書きの文U1,U2,U3,U4,U5,U11に対応する、後述の図5に示す解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11を作成する(ステップS2)。具体的には、解説放送文候補作成装置4は、抽出したト書きの文U1,U2,U3,U4,U5,U11を形態素解析して単語に分け、構文解析により、単語をノードとしてつなげた木構造を生成する。そして、解説放送文候補作成装置4は、木構造の各ノードを辿りながら、シソーラスを用いて「時間」「場所」の単語を特定すると共に、「ハ格」「ガ格」に係る木構造を再生成する。解説放送文候補作成装置4は、このようにして生成した木構造に基づいて、解説放送文候補作成ルールに従って解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11を作成する。解説放送文候補作成装置4により作成された解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11は、対応するタイムコード付き番組台本におけるト書きの文U1,U2,U3,U4,U5,U11のタイムコードと共に、解説放送文候補格納装置5に格納される。
図4は、解説放送文候補作成ルールの例を示す図である。解説放送文候補作成ルール格納装置3には図4に示すルール1〜6が格納されており、これらのルール1〜6は、解説放送文候補作成装置4により読み出され、解説放送文候補を作成するために用いられる。
例えば、解説放送文候補作成装置4は、図3に示したタイムコード付き番組台本のうちのト書きの文U1について、図4に示した[ルール1]を実行すると、文U1には「日曜日」という時間を表す単語が出現しているから、解説放送文候補として「日曜日」を作成する。また、解説放送文候補作成装置4は、[ルール1]を実行すると、文U1には「昼」という時間を表す単語が出現しているから、解説放送文候補として「昼」を作成すると共に、その単語にかかる節「日曜日の」を入れることにより、解説放送文候補として「日曜日の昼」を作成する。また、解説放送文候補作成装置4は、[ルール5]を実行すると、解説放送文候補として「日曜日の昼」を作成するが、[ルール6]を実行すると、解説放送文候補として「日曜日の昼」が同じであるから、1つにまとめて作成する。このようにして、解説放送文候補作成装置4は、ト書きの文U1について、解説放送文候補R1を作成する。
また、解説放送文候補作成装置4は、タイムコード付き番組台本のうちのト書きの文U5について、[ルール4]を実行すると、文U5には「塚本瑞恵が」というガ格が出現しているから、「ガ格」の述部「横で見ています」を、「ガ格」の「が」を除いた単語「塚本瑞恵」に係る形に変形し、解説放送文候補として「横で見ている塚本瑞恵」を作成する。また、解説放送文候補作成装置4は、[ルール5]を実行すると、解説放送文候補として「塚本瑞恵が横で見ています」を作成する。このようにして、解説放送文候補作成装置4は、ト書きの文U5について、解説放送文候補R5を作成する。同様にして、タイムコード付き番組台本のト書きの文U2,U3,U4,U11についても、それぞれ解説放送文候補R2,R3,R4,R11を作成する。
尚、図4に示した解説放送文候補作成ルールは、過去に作成された解説放送文の実績が分析され、その分析結果に基づいて定められたものである。具体的には、分析により得られた以下に示す(1)〜(3)の特徴に基づいて、経験的に定められたものである。
(1)解説放送文は、番組台本内のト書きの文を利用して作成されることが多い。
(2)解説放送文は、時間または場所が明示されることが多い。
(3)解説放送文は、連帯修飾節及び名詞等の独特の表現を使うことが多い。
図5は、解説放送文候補の例を示す図である。この解説放送文候補は、解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11の集合により構成されている。解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11は、解説放送文候補作成装置4により、図3に示したタイムコード付き番組台本内のト書きの文U1,U2,U3,U4,U5,U11について、図4に示した解説放送文候補作成ルールに従って作成された解説放送文候補を示している。つまり、解説放送文候補作成装置4は、図5に示す解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11を作成し、解説放送文候補格納装置5は、これらの解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11を、対応するト書きの文U1,U2,U3,U4,U5,U11のタイムコードと共にメモリに格納する。尚、図5は、タイムコードが省略されている。
図2に戻って、解説放送文候補提示装置6は、番組映像・音声格納装置1から番組映像及び番組音声を入力すると共に、タイムコード付き番組台本格納装置2からタイムコード付き番組台本の文U1〜U12を入力する。そして、解説放送文候補提示装置6は、端子i3からユーザーによる解説挿入の指示を入力すると、その指示を入力した時刻を基準にして、予め設定された時刻範囲内に存在する解説放送文候補を解説放送文候補格納装置5から抽出し、画面表示する(ステップS3)。これにより、解説放送文候補がユーザーへ提示される。そして、解説放送文候補提示装置6は、ユーザー操作に従って、端子i3から解説放送文及びそのタイムコードを入力すると、タイムコード付き解説放送文を作成する。そして、解説放送文格納装置7は、タイムコード付き解説放送文をメモリに格納し、ユーザーが解説放送文の作成を終了したときに、タイムコード付き解説放送文を出力する(ステップS4)。
(解説放送文候補提示装置の処理)
次に、図1に示した解説放送文候補提示装置6の処理、すなわち、図2に示したステップS3の処理について詳細に説明する。図7は、解説放送文候補提示装置6の処理を示すフローチャートであり、図8は、解説放送文候補提示装置6に表示された画面の例を示す図である。
解説放送文候補提示装置6は、ユーザーによる再生(図8のa)の操作に従って、番組映像・音声格納装置1から番組映像及び番組音声を入力すると共に、タイムコード付き番組台本格納装置2からタイムコード付き番組台本を入力し、番組映像(b)を再生して画面に表示し、番組音声を出力すると共に、タイムコード付き番組台本の文U1〜U12(c)も画面に表示する(ステップS11)。
そして、ユーザーは、番組を視聴し、解説放送文を挿入すべき箇所を判断すると、解説挿入(図8のd)のボタンを操作する。そうすると、解説放送文候補提示装置6は、解説挿入の指示を入力する(ステップS12)。ここで、ユーザーは、番組が再生されてからの時刻であるタイムコード01:07.24の時点で、解説挿入(d)の指示を行ったものとする。解説放送文候補提示装置6は、そのタイムコード01:07.24を基準にして、予め設定された時刻範囲内に存在する解説放送文候補を検索するために、解説放送文候補格納装置5へアクセスし、その時刻範囲内に存在する解説放送文候補を解説放送文候補格納装置5から抽出する。例えば、予め設定された時刻範囲を、基準時刻の前後1分以内とすると、解説放送文候補提示装置6は、タイムコード00:07.24からタイムコード02:07.24までの間に存在する解説放送文候補、すなわち、図5に示した解説放送文候補R1,R2,R3,R4,R5,R11を解説放送文候補格納装置5から抽出する。解説放送文候補R1は、タイムコード付き番組台本の文U1に対応しており、そのタイムコードの開始時刻が00:53.18及び終了時刻が00:54.26であるから、抽出対象となる。同様にして、解説放送文候補R2,R3,R4,R5,R11は、タイムコード付き番組台本の文U2,U3,U4,U5,U11に対応しており、そのタイムコードから抽出対象となる。
そして、解説放送文候補提示装置6は、解説文入力ボックス(g)を表示し、ユーザーに対して解説放送文及びそのタイムコードの入力を促す。また、ユーザーが解説文入力ボックス(g)の右側をクリックすると、解説放送文候補提示装置6は、抽出した解説放送文候補のリスト(e)を表示する(ステップS13)。これにより、ユーザーは、番組映像及び番組音声、番組台本並びに解説放送文候補を参照して、解説放送文候補の中から利用可能な文を選択し、修正することができる。例えば、ユーザーが、解説放送文候補のリスト(e)のうちの「横で見ている塚本瑞恵」(f)を選択したとする。そうすると、解説放送文候補提示装置6は、ユーザーの操作に従い、基準時刻01:07.24をタイムコードの開始時刻として所定時刻(例えば3秒)を加算し、終了時刻01:10.24を求め、タイムコードの開始時刻01:07.24及び終了時刻01:10.24、並びに解説放送文候補「横で見ている塚本瑞恵」を解説文入力ボックス(g)に表示する。
そして、例えば、ユーザーが、解説文入力ボックス(g)に表示された「横で見ている塚本瑞恵」を「犬を連れて傍で見ている塚本瑞恵」に修正したとする。そうすると、解説放送文候補提示装置6は、ユーザーの操作に従い、解説放送文候補の修正文として「犬を連れて傍で見ている塚本瑞恵」を入力し(ステップS14)、タイムコード付き解説放送文を作成する(ステップS15)。この場合、解説放送文候補提示装置6は、作成したタイムコード付き解説放送文を、画面表示されているタイムコード付き番組台本の文U1〜U12(c)のうち、タイムコードの開始時間に近い文の近傍に挿入し、表示する(h)。
図6は、解説放送文候補提示装置6により作成されたタイムコード付き解説放送文の例を示す図である。解説放送文候補提示装置6は、図6に示すタイムコード付き番組台本の文T1を作成し、解説放送文格納装置7は、このタイムコード付き番組台本の文T1をメモリに格納する。
以上のように、本発明の実施形態による解説放送文作成支援装置10によれば、解説放送文候補作成装置4が、解説放送文候補作成ルールに従って、タイムコード付き番組台本内のト書きの文から、そのト書きの文に対応する解説放送文候補を作成し、解説放送文候補提示装置6が、番組映像を表示し、番組音声を出力すると共に、タイムコード付き番組台本を表示し、ユーザーの操作に従って解説挿入の指示を入力すると、その指示を入力した時刻を基準にして、予め設定された時刻範囲内に存在する解説放送文候補を抽出し、画面表示してユーザーへ提示するようにした。また、解説放送文候補提示装置6が、ユーザーの操作に従って、解説放送文及びそのタイムコードを入力し、タイムコード付き解説放送文を作成するようにした。つまり、番組映像及び番組音声、番組台本、並びにユーザーにより入力される解説放送文を1つの作業環境にて取り扱い、解説放送文の作成を支援するようにした。これにより、ユーザーが解説放送文を入力する際に、操作性の向上を図ることができ、解説放送文を効率的に作成することができる。
尚、本発明の実施形態による解説放送文作成支援装置10のハードウェア構成としては、通常のコンピュータを使用することができる。解説放送文作成支援装置10は、CPU、RAM等の揮発性の記憶媒体、ROM等の不揮発性の記憶媒体、及びインターフェース等を備えたコンピュータによって構成される。解説放送文作成支援装置10に備えた番組映像・音声格納装置1、タイムコード付き番組台本格納装置2、解説放送文候補作成ルール格納装置3、解説放送文候補作成装置4、解説放送文候補格納装置5、解説放送文候補提示装置6及び解説放送文格納装置7の各機能は、これらの機能を記述したプログラムをCPUに実行させることによりそれぞれ実現される。また、これらのプログラムは、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体に格納して頒布することもできる。
以上、実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、その技術思想を逸脱しない範囲で種々変形可能である。前記実施形態では、解説放送文候補作成ルール格納装置3は、図4に示した解説放送文候補作成ルールを格納し、解説放送文候補作成装置4は、その解説放送文候補作成ルールに従って解説放送文候補を作成するようにしたが、図4に示した解説放送文候補作成ルールは例示であり、他のルールを用いるようにしてもよい。
また、前記実施形態では、解説放送文候補作成装置4は、タイムコード付き番組台本の文のうちのト書きの文に対応する解説放送文候補を、解説放送文候補作成ルールに従ってそれぞれ作成するようにしたが、タイムコード付き番組台本のうちの台詞の文に対応する解説放送文候補を作成するようにしてもよいし、タイムコード付き番組台本の全ての文に対応する解説放送文候補を作成するようにしてもよい。
1 番組映像・音声格納装置
2 タイムコード付き番組台本格納装置
3 解説放送文候補作成ルール格納装置
4 解説放送文候補作成装置
5 解説放送文候補格納装置
6 解説放送文候補提示装置
7 解説放送文格納装置
10 解説放送文作成支援装置

Claims (4)

  1. 複数の文により構成される番組台本に対し解説放送文を作成する際に、前記解説放送文の作成支援を行う解説放送文作成支援装置において、
    番組映像及び番組音声を格納する番組映像・音声格納装置と、
    前記複数の文のそれぞれにタイムコードが付与された番組台本を、タイムコード付き番組台本として格納するタイムコード付き番組台本格納装置と、
    前記文の中に時間または場所を表す単語が出現した場合、前記単語及び前記単語に係る節を含む文を出力する第1のルール、前記文の中にハ格またはガ格の文節が出現する場合、前記ハ格またはガ格の述部及びその修飾部を連体修飾として、前記ハ格のはを除いた単語または前記ガ格のがを除いた単語に係る形に変形して出力する第2のルール、及び、前記文をそのまま出力する第3のルールを少なくとも含み、これらのルールを、前記解説放送文の候補を作成するためのルールとして格納する解説放送文候補作成ルール格納装置と、
    前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の文を形態素解析して単語に分け、前記単語をノードとしてつなげた木構造を生成し、前記木構造の各ノードを辿りながら、前記解説放送文候補作成ルール格納装置に格納されたルールに従って、シソーラスを用いて前記タイムコード付き番組台本の文の中に時間または場所の単語の出現を判断すると、前記第1のルールによる出力を前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、前記タイムコード付き番組台本の文の中に前記ハ格またはガ格の文節の出現を判断すると、前記第2のルールによる出力を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、さらに、前記第3のルールによる出力である前記タイムコード付き番組台本の文を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成する解説放送文候補作成装置と、
    前記解説放送文候補作成装置により作成された解説放送文候補を格納する解説放送文候補格納装置と、
    ユーザーの操作に従って解説放送文の挿入の指示を入力し、その指示を入力した時刻に基づいて、前記解説放送文候補格納装置から解説放送文候補を抽出し、前記抽出した解説放送文候補を画面表示してユーザーへ提示し、ユーザーの操作に従ってタイムコード付き解説放送文を作成する解説放送文候補提示装置と、
    前記解説放送文候補提示装置により作成されたタイムコード付き解説放送文を格納する解説放送文格納装置と、
    を備えたことを特徴とする解説放送文作成支援装置。
  2. 請求項1に記載の解説放送文作成支援装置において、
    前記解説放送文候補作成ルール格納装置は、ト書きの文の中に時間または場所を表す単語が出現した場合、前記単語及び前記単語に係る節を含む文を出力する第1のルール、前記ト書きの文の中にハ格またはガ格の文節が出現する場合、前記ハ格またはガ格の述部及びその修飾部を連体修飾として、前記ハ格のはを除いた単語または前記ガ格のがを除いた単語に係る形に変形して出力する第2のルール、及び、前記ト書きの文をそのまま出力する第3のルールを少なくとも含み、これらのルールを、前記解説放送文の候補を作成するためのルールとして格納し、
    前記解説放送文候補作成装置は、前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の文のうちのト書きの文を形態素解析して単語に分け、前記単語をノードとしてつなげた木構造を生成し、前記木構造の各ノードを辿りながら、前記解説放送文候補作成ルール格納装置に格納されたルールに従って、シソーラスを用いて前記ト書きの文の中に時間または場所の単語の出現を判断すると、前記第1のルールによる出力を前記ト書きの文に対応する解説放送文候補として作成し、前記ト書きの文の中に前記ハ格またはガ格の文節の出現を判断すると、前記第2のルールによる出力を、前記ト書きの文に対応する解説放送文候補として作成し、さらに、前記第3のルールによる出力である前記ト書きの文を、前記ト書きの文に対応する解説放送文候補として作成する、ことを特徴とする解説放送文作成支援装置。
  3. 請求項1または2に記載の解説放送文作成支援装置において、
    前記解説放送文候補提示装置は、前記番組映像・音声格納装置に格納された番組映像を画面表示すると共に、前記番組音声を出力し、前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の各文を画面表示し、ユーザーの操作に従って解説放送文の挿入の指示を入力し、その指示を入力した時刻を基準にして、予め設定された時刻範囲内に存在する解説放送文候補を前記解説放送文候補格納装置から抽出し、前記抽出した解説放送文候補を画面表示してユーザーへ提示し、ユーザーの操作に従って解説放送文を入力し、タイムコード付き解説放送文を作成する、ことを特徴とする解説放送文作成支援装置。
  4. 複数の文により構成される番組台本に対し解説放送文を作成する際に、前記解説放送文の作成支援を行う解説放送文作成支援装置を構成するコンピュータに、
    番組映像及び番組音声を格納する番組映像・音声格納装置における格納機能と、
    前記複数の文のそれぞれにタイムコードが付与された番組台本を、タイムコード付き番組台本として格納するタイムコード付き番組台本格納装置における格納機能と、
    前記文の中に時間または場所を表す単語が出現した場合、前記単語及び前記単語に係る節を含む文を出力する第1のルール、前記文の中にハ格またはガ格の文節が出現する場合、前記ハ格またはガ格の述部及びその修飾部を連体修飾として、前記ハ格のはを除いた単語または前記ガ格のがを除いた単語に係る形に変形して出力する第2のルール、及び、前記文をそのまま出力する第3のルールを少なくとも含み、これらのルールを、前記解説放送文の候補を作成するためのルールとして格納する解説放送文候補作成ルール格納装置における格納機能と、
    前記タイムコード付き番組台本格納装置に格納されたタイムコード付き番組台本の文を形態素解析して単語に分け、前記単語をノードとしてつなげた木構造を生成し、前記木構造の各ノードを辿りながら、前記解説放送文候補作成ルール格納装置に格納されたルールに従って、シソーラスを用いて前記タイムコード付き番組台本の文の中に時間または場所の単語の出現を判断すると、前記第1のルールによる出力を前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、前記タイムコード付き番組台本の文の中に前記ハ格またはガ格の文節の出現を判断すると、前記第2のルールによる出力を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成し、さらに、前記第3のルールによる出力である前記タイムコード付き番組台本の文を、前記タイムコード付き番組台本の文に対応する解説放送文候補として作成する解説放送文候補作成装置における作成機能と、
    前記解説放送文候補作成装置により作成された解説放送文候補を格納する解説放送文候補格納装置における格納機能と、
    ユーザーの操作に従って解説放送文の挿入の指示を入力し、その指示を入力した時刻に基づいて、前記解説放送文候補格納装置から解説放送文候補を抽出し、前記抽出した解説放送文候補を画面表示してユーザーへ提示し、ユーザーの操作に従ってタイムコード付き解説放送文を作成する解説放送文候補提示装置における入力、抽出、提示及び作成機能と、
    前記解説放送文候補提示装置により作成されたタイムコード付き解説放送文を格納する解説放送文格納装置における格納機能と、
    を実現させるための解説放送文作成支援プログラム。
JP2010176127A 2010-08-05 2010-08-05 解説放送文作成支援装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5383608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176127A JP5383608B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 解説放送文作成支援装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176127A JP5383608B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 解説放送文作成支援装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039280A JP2012039280A (ja) 2012-02-23
JP5383608B2 true JP5383608B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=45850804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176127A Expired - Fee Related JP5383608B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 解説放送文作成支援装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5383608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021240644A1 (ja) * 2020-05-26 2021-12-02 富士通株式会社 情報出力プログラム、装置、及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009061A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像ファイルシステム
JP2004080307A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 番組制作方法、番組制作装置、番組制作プログラム
JP4323937B2 (ja) * 2003-12-05 2009-09-02 日本放送協会 映像コメント生成装置及びそのプログラム
JP4783164B2 (ja) * 2006-01-19 2011-09-28 日本放送協会 情報提供サーバ、視聴端末、情報提供プログラム、及び回答データ取得プログラム
JP4594908B2 (ja) * 2006-08-01 2010-12-08 日本放送協会 解説付加音声生成装置及び解説付加音声生成プログラム
JP5100203B2 (ja) * 2007-05-21 2012-12-19 日本放送協会 テキスト分析装置およびテキスト分析プログラム
JP2010140278A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音声情報可視化装置及び音声情報可視化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012039280A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257330B2 (ja) 発言記録装置、発言記録方法、プログラム及び記録媒体
JP4987623B2 (ja) ユーザと音声により対話する装置および方法
JP3610083B2 (ja) マルチメディアプレゼンテーション装置および方法
US8359202B2 (en) Character models for document narration
US8155958B2 (en) Speech-to-text system, speech-to-text method, and speech-to-text program
US8223152B2 (en) Apparatus and method of authoring animation through storyboard
US20090202226A1 (en) System and method for converting electronic text to a digital multimedia electronic book
CN110740275B (zh) 一种非线性编辑系统
Boeffard et al. Towards Fully Automatic Annotation of Audio Books for TTS.
US7742924B2 (en) System and method for updating information for various dialog modalities in a dialog scenario according to a semantic context
JP2012181358A (ja) テキスト表示時間決定装置、テキスト表示システム、方法およびプログラム
US12099815B2 (en) Providing subtitle for video content in spoken language
CN110781649A (zh) 一种字幕编辑方法、装置及计算机存储介质、电子设备
Baños Technology and audiovisual translation
Ciobanu et al. Speech recognition and synthesis technologies in the translation workflow
Mirkin et al. A recorded debating dataset
Soe et al. Evaluating AI assisted subtitling
JP2005049655A (ja) 文字データ修正装置、文字データ修正方法および文字データ修正プログラム
JP5383608B2 (ja) 解説放送文作成支援装置及びプログラム
CN111370011A (zh) 一种替换音频的方法、装置、系统和存储介质
JP2006236037A (ja) 音声対話コンテンツ作成方法、装置、プログラム、記録媒体
JP3848181B2 (ja) 音声合成装置及びその方法、プログラム
JP2000172289A (ja) 自然言語処理方法,自然言語処理用記録媒体および音声合成装置
JP2003280687A (ja) シナリオ作成支援装置及びプログラム
JPH08123976A (ja) アニメーション作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees