JP5380221B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP5380221B2
JP5380221B2 JP2009216036A JP2009216036A JP5380221B2 JP 5380221 B2 JP5380221 B2 JP 5380221B2 JP 2009216036 A JP2009216036 A JP 2009216036A JP 2009216036 A JP2009216036 A JP 2009216036A JP 5380221 B2 JP5380221 B2 JP 5380221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
outside air
temperature
temperature sensor
air temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009216036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011064413A (ja
Inventor
勝久 天生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009216036A priority Critical patent/JP5380221B2/ja
Publication of JP2011064413A publication Critical patent/JP2011064413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380221B2 publication Critical patent/JP5380221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/111Fan speed control of condenser fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、凝縮器冷却ファンの回転制御に特徴を持つ冷蔵庫に関する。
一般に、冷蔵庫の冷凍サイクルは、気体冷媒を圧縮する圧縮機と、この圧縮機にて加圧された高温の気体冷媒を放熱させることによって液体冷媒に凝縮する凝縮器と、凝縮器にて液化された冷媒を減圧するキャピラリチューブと、液体冷媒を蒸発させ庫内空気を冷却する蒸発器等で構成される。この冷凍サイクルにおける圧縮機と凝縮器は冷蔵庫本体の後方下部の機械室に設置され、凝縮器には放熱フィンが多数取り付けられ、これに冷却ファンにて外気を当てることによって冷却し、凝縮器内を流れる気体冷媒を冷却して凝縮し液体冷媒とする。
従来、凝縮器の冷却ファンは圧縮機の駆動と同時に回転させ、圧縮機の放熱を行っている。これは、圧縮機や凝縮器の温度を下げることによって冷媒の凝縮温度を下げ、冷却能力を向上させるためである。
一方、外気温が低い条件においては、冷却ファンを回転させると放熱過多になり、凝縮器内の冷媒寝込みによる冷却不良が発生するリスクがある。そのため、従来では、例えば、特開2003−287334号公報(特許文献1)に記載されているように、外気温が低い場合には、圧縮機とは独立に凝縮器の冷却ファンを停止させる制御をしていた。
近年の省エネ性を目的にした凝縮器の能力を上げ放熱特性を増加させた冷蔵庫では、凝縮器内の冷媒寝込みによる冷却不良のリスク低減を実現するために冷却ファンの運転をより正確に制御する必要がある。ところが、外気温情報を従来のように冷蔵庫の外殻の適所に設置されている外気温センサのみから取り込むと、冷蔵庫設置場所の室内の上下温度分布等の外乱に対する対応が十分ではない問題点があった。
特開2003−287334号公報
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、冷蔵庫設置場所の室内の上下温度分布等の外乱に対しても外気温状態を正確に把握して適切に冷却ファンを運転制御できる冷蔵庫を提供することを目的とする。
本発明の冷蔵庫は、冷蔵庫の機械室に設置された、冷媒を圧縮する圧縮機及び前記圧縮機にて加圧された冷媒を凝縮する凝縮器と、前記圧縮機の回転に連動し前記凝縮器に外気を吹き付けて放熱させるための冷却ファンと、前記圧縮機と冷却ファンとを制御する制御装置と、当該冷蔵庫の外周囲の温度を検出する第1の外気温センサと、前記凝縮器の近傍の外気温度を検出する第2の外気温センサとを備え、前記制御装置は、前記第1の外気温センサの検出温度が、予め設定した第1の温度以下のときには周囲温度は十分に低いと見なして冷却ファンを停止させ、前記第1の外気温センサの検出温度が前記第1の温度よりも高い場合であっても、前記第2の外気温センサの検出温度が予め設定した前記第1の温度よりも高い第2の温度以下のときには周囲温度は低いと見なして冷却ファンを停止させる制御を行うことを特徴とする。
本発明の冷蔵庫は、第1の外気温センサ及び第2の外気温センサの検出温度の組み合わせに応じて、前記第1の外気温センサの検出温度が、予め設定した第1の温度以下のときには周囲温度は十分に低いと見なして冷却ファンを停止させ、前記第1の外気温センサの検出温度が前記第1の温度よりも高い場合であっても、前記第2の外気温センサの検出温度が予め設定した前記第1の温度よりも高い第2の温度以下のときには周囲温度は低いと見なして冷却ファンを停止させる制御を行うことにより、冷蔵庫設置場所の室内の上下温度分布等の外乱に対しても外気温状態を正確に把握して冷却ファンを適切に運転制御する。
本発明の第1、第2の実施の形態の冷蔵庫の正面図。 上記冷蔵庫の断面図。 上記冷蔵庫の冷凍サイクルのブロック図。 上記冷蔵庫の機械室の斜視図。 上記冷蔵庫の制御部のブロック図。 本発明の第1の実施の形態の冷蔵庫による冷却ファン制御のフローチャート。 本発明の第2の実施の形態の冷蔵庫による冷却ファン制御のフローチャート。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。
[第1の実施の形態]図1〜図6を用いて、本発明の第1の実施の形態の冷蔵庫について説明する。本実施の形態の冷蔵庫は2蒸発器タイプの冷凍冷蔵庫であり、箱形の冷蔵庫本体1内の上部に冷蔵室2、下部に冷凍室3、そして冷蔵室2と冷凍室3との間に冷凍室冷却用蒸発器を経た冷気にて冷却される製氷室4と小冷凍室5を区画形成している。冷蔵室2には冷蔵室ドア6、冷凍室3には冷凍室ドア7、そして製氷室4には製氷室ドア8、小冷凍室5には小冷凍室ドア9がそれぞれ個別に設けられている。
図2に詳しいように、冷蔵室2の背部の上半部には冷蔵室冷気ダクト12を形成してある。冷蔵室冷気ダクト12内には、冷蔵室冷却用蒸発器(Rエバ)13、冷蔵室冷気ダクト12内の冷気を冷蔵室(R室)2内に吹き出し、また冷蔵室2内から冷気を冷蔵室冷気ダクト12内に戻してRエバ13に通す冷気循環を行う冷蔵室冷却ファン(Rファン)14が設置してある。冷蔵室2の背部の下半部には冷蔵室2の下部から排気される冷気を冷蔵室冷気ダクト12側にリターンさせるリターンダクト16を形成してある。冷蔵室2内の下半部には野菜室空間22、チルド空間23を形成してある。
図2に詳しいように、冷凍室3の背部には冷凍室冷気ダクト34を形成してある。冷凍室冷気ダクト34内には冷凍室冷却用蒸発器(Fエバ)35が設置してあり、また冷気循環のために冷凍室冷却ファン(Fファン)36が設置してある。
冷蔵庫本体1の下部背面に機械室37が形成してあり、図4に詳しいように、この機械室37に、圧縮機38及び凝縮器39、そして機械室冷却ファン(Cファン)40が設置してある。
図3は冷凍サイクルを示している。圧縮機38、凝縮器39、三方弁41が冷媒パイプ42にて接続してあり、三方弁41の一方の出口には冷蔵室キャピラリチューブ43、Rエバ13が接続してある。三方弁41の他方の出口には冷凍室キャピラリチューブ44、Fエバ35が接続してある。Rエバ13の出口はFエバ35の入口に冷凍室キャピラリチューブ44と共に接続してある。このFエバ35の出口側はアキュムレータ45を経て圧縮機38に戻るように冷媒パイプ42が接続してある。
この冷凍サイクルは、圧縮機38にて圧縮された冷媒を凝縮器39にて凝縮して液体にし、この液状態の冷媒を三方弁41にてRエバ13、Fエバ35に切り替えて交互に通過させることで、それぞれの蒸発器13,35で液体冷媒を気化させてその時の気化熱にて蒸発器13,35を低温状態に冷やす。そしてRファン14の回転にて冷蔵室冷気ダクト12を循環する空気にこのRエバ13を通過させることで冷却し、冷蔵室冷気にして冷蔵室2内に吹き出させることで冷蔵室2内を冷却する。同様に、Fファン36の回転にて冷凍室冷気ダクト34を循環する空気にFエバ35を通過させることで冷却し、冷凍室3と製氷室4、小冷凍室5内に吹き出させることで各室を冷却する。
冷蔵室2の背壁の適切な場所に冷蔵室温度センサ(Rセンサ)51が設置してあり、冷凍室3の背壁の適切な場所に冷凍室温度センサ(Fセンサ)52が設置してある。冷蔵室ドア6には第1の外気温センサとして外気温センサA53が設置してある。また、機械室37内には圧縮機38と、Cファン40を駆動する回路基板55とが設置されていて、この回路基板55上に第2の外気温センサとして外気温センサB56が他の回路要素と共に実装されている。そして、これらのセンサ類の信号を入力し、三方弁41の切替動作、Rファン14、Fファン36、Cファン40の動作、圧縮機38の動作を制御する制御装置57が冷蔵庫本体1の背部に設置してある。
制御装置57の機能構成は図5に示してある。この制御装置57は、Rセンサ51、Fセンサ52、外気温センサA53、外気温センサB56を外部入力信号とし、これらの入力信号から冷蔵庫の状態、外気温状態を判断し、それに応じて三方弁41の切替動作、Rファン14、Fファン36、Cファン40の動作、圧縮機38の動作を制御する。
次に、上記構成の冷蔵庫の冷却動作について説明する。冷蔵室2側では、Rファン14により冷蔵室冷気ダクト12内に空気を循環させ、Rエバ13を通過させて冷却して冷気61にして冷蔵室2内に上部と上側部から吹き出させる。冷蔵室2内の冷気61は、一部は冷蔵室冷気ダクト12に吸い出され、残りはリターンダクト16に吸い出され、再びRエバ13にて冷却され、冷蔵室2内に噴き出される。
冷凍室3、製氷室4、小冷凍室5側の冷却については、Fファン36により冷凍室冷気ダクト34内に空気を循環させ、Fエバ35を通過させて冷却して冷気64にして冷凍室3、製氷室4、小冷凍室5内に吹き出させる。冷凍室3内の冷気64は、冷凍室冷気ダクト34に吸い出させて循環される。
制御装置57は、通常制御では、冷蔵室、冷凍室を交互冷却制御する。この交互冷却では、制御装置57は、そのソフトウエア的構成により、冷蔵室2、冷凍室3及び製氷室4、小冷凍室5(以下、冷凍室3にて代表して説明する)について、設定温度に対して所定幅の温度帯を設定し、Rセンサ51及びFセンサ52の検出温度に基づいて、冷蔵室2及び冷凍室3が共にその設定温度帯を維持するように三方弁41の切替制御を行なう。冷凍室3の設定温度帯は、例えば、その上限値(ON温度と称する)を−18℃とし、その下限値(OFF温度と称する)を−21℃とする。冷蔵室2の設定温度帯は、例えば、ON温度を5℃とし、そのOFF温度を2℃とする。この場合、三方弁41の切替えは、冷蔵室冷却期間中に(i)次のAかつFの条件が成立し、あるいは(ii)次のBの条件が成立したときには冷凍室冷却に移行する。また、冷凍室冷却期間中に(iii)次のCかつDの条件が成立し、あるいは(iv)次のEの条件が成立したときに冷蔵室冷却に移行する。
(A)冷蔵室冷却時間≧冷蔵室最低冷却時間(設定値:例えば20分)
(B)冷蔵室冷却時間≧冷蔵室通常冷却時間(設定値:例えば60分)
(C)冷蔵室温度>ON温度
(D)冷凍室冷却時間≧冷凍室最低冷却時間(設定値:例えば40分)
(E)冷凍室冷却時間≧冷凍室通常冷却時間(設定値:例えば120分)
(F)冷凍室温度>ON温度
次に、図6のフローチャートを用いて、本実施の形態の冷蔵庫におけるCファン40の動作制御について説明する。冷蔵室ドア6に設置されている外気温センサA53と、機械室37内の回路基板55に実装されている外気温センサB56との双方の検出温度を制御装置57に入力する。制御装置57は、除霜モード中であればCファン40を停止させる(ステップS1,S6)。制御装置57は、除霜モードでない場合でも、圧縮機38が停止中であればCファン40を停止させる(ステップS2,S6)。
圧縮機38を運転中であれば、2箇所の異なる場所に設置された外気温センサA53、外気温センサB56のうち、冷蔵室ドア6上の外気温センサA53の検出温度を参照し、例えば、予め設定した10℃以下であれば周囲温度は十分に低いと見なし、Cファン40を停止させ、凝縮器39を過冷却することを防止し、冷媒寝込みによる冷却不良を防止する(ステップS3,S6)。また、冷蔵室ドア6上の外気温センサA53の検出温度が予め設定した10℃よりも高い場合でも、機械室37内の外気温センサB56の検出温度が予め設定した温度、例えば20℃以下であればやはり周囲温度は低いと見なし、Cファン40を停止させ、凝縮器39を過冷却することを防止し、冷媒寝込みによる冷却不良を防止する(ステップS4,S6)。
制御装置57は、圧縮機38が運転中であり、2つの外気温センサA,Bのうち機械室37内の外気温センサB56が20℃以上であれば、凝縮器39に冷媒寝込みによる冷却不良が発生する恐れはないので、外気温は高温であるとみなしてCファン40を通常の回転数にて回転させて凝縮器39及び圧縮機38を冷却する(ステップS5)。尚、通常の運転では、Cファン40は圧縮機38と同時に回転させる。その回転数は、圧縮機38と同一ではない。例えば、圧縮機38の回転数が8段階切替制御される場合に、Cファン40はその回転数が4段階切替制御される。
以上のCファン40の制御により、本実施の形態の冷蔵庫によれば、通常の第1の外気温センサA53と共に第2の外気温センサB56の検出温度を参照してCファン40の回転数を制御するようにしたので、冷蔵庫設置場所の室内温度分布が上下にて異なるような環境下でも、機械室近傍の外気温を把握してCファン40を制御することができ、機械室部分が低温状態であるのに過剰放熱して冷媒寝込みによる冷却不良を起こすことを防止できる。
さらに、本実施の形態の冷蔵庫では、第2の外気温センサB56を機械室37内の回路基板55上に実装しているので、第2の外気温センサを別途に機械室に取り付ける必要がなく、コストアップを低く抑えることができる。
加えて、本実施の形態の冷蔵庫では、Cファン40の制御を適切に行うことができるので、従来よりも放熱量を増加させることが可能であり、放熱パイプを冷蔵庫キャビネット内に配管する等にて凝縮器を拡大し放熱量を増加させ、それ故に冷媒寝込みによる冷却不良を起こしやすい冷蔵庫に適用することができ、省エネ性の高い冷蔵庫が実現できる。
[第2の実施の形態]本発明の第2の実施の形態の冷蔵庫について説明する。第2の実施の形態の冷蔵庫は、第1、第2の外気温センサの温度情報に基づき、図6のフローチャートにおけるステップS6にてCファン40を停止させるのではなく、Cファン40を通常よりも低速回転に制御することを特徴とする。その他の構成はすべて、第1の実施の形態と共通である。
すなわち、図7のフローチャートに示すように、除霜モード中、圧縮機38の停止中はCファン40を停止する(ステップS1,S2,S6)。また、外気温センサA53が10℃よりも低温度であればCファン40を停止させる(ステップS3,S6)。しかしながら、外気温センサA53が10℃以上であれば、外気温センサB56の検出温度が20℃以下ならばCファン40を通常回転数よりも低速回転にする(ステップS7)。そして、外気温センサB56が20℃以上であればCファン40を通常回転数にて運転する(ステップS5)。
尚、Cファン40は通常運転では、圧縮機38と同時に運転され、圧縮機38が8段階速度切替する場合、Cファン40は4段階速度切替とし、圧縮機38の2段階ずつの切替に対して1段階ずつ速度を切替る制御をしている。そして、上記の低速回転とは、通常の回転数よりも1段階低速側に速度を落として回転させることを意味している。
本実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の作用、効果を奏する上に、きめの細かい制御が可能となる利点がある。
1 冷蔵庫本体
2 冷蔵室
3 冷凍室
6 冷蔵室ドア
7 冷凍室ドア
13 冷蔵室冷却用蒸発器(Rエバ)
14 冷蔵室冷却用ファン(Rファン)
35 冷凍室冷却用蒸発器(Fエバ)
36 冷凍室冷却用ファン(Fファン)
37 機械室
38 圧縮機
39 凝縮器
40 冷却ファン
51 冷蔵室温度センサ(Rセンサ)
52 冷凍室温度センサ(Fセンサ)
53 外気温センサA(第1の外気温センサ)
55 制御基板
56 外気温センサB(第2の外気温センサ)
57 制御装置

Claims (4)

  1. 冷蔵庫の機械室に設置された、冷媒を圧縮する圧縮機及び前記圧縮機にて加圧された冷媒を凝縮する凝縮器と、
    前記圧縮機の回転に連動し前記凝縮器に外気を吹き付けて放熱させるための冷却ファンと、
    前記圧縮機と冷却ファンとを制御する制御装置と、
    当該冷蔵庫の外周囲の温度を検出する第1の外気温センサと、
    前記凝縮器の近傍の外気温度を検出する第2の外気温センサとを備え、
    前記制御装置は、前記第1の外気温センサの検出温度が、予め設定した第1の温度以下のときには周囲温度は十分に低いと見なして冷却ファンを停止させ、前記第1の外気温センサの検出温度が前記第1の温度よりも高い場合であっても、前記第2の外気温センサの検出温度が予め設定した前記第1の温度よりも高い第2の温度以下のときには周囲温度は低いと見なして冷却ファンを停止させる制御を行うことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記第2の外気温センサは、前記冷却ファンに対する配線基板上に実装されていることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記第1の外気温センサは、前記冷蔵庫の前扉に設置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の冷蔵庫。
  4. 冷蔵庫キャビネットの側面に放熱パイプを配置したことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP2009216036A 2009-09-17 2009-09-17 冷蔵庫 Active JP5380221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216036A JP5380221B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216036A JP5380221B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011064413A JP2011064413A (ja) 2011-03-31
JP5380221B2 true JP5380221B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43950852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216036A Active JP5380221B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5380221B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005004310T2 (de) * 2004-11-05 2009-01-02 Arcelik Anonim Sirketi, Tuzla Kühlvorrichtung und steuerverfahren
JP2008070014A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Toshiba Corp 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011064413A (ja) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935127B2 (en) Refrigerator
JP5007185B2 (ja) 冷凍装置、冷凍装置の制御方法および制御プログラム
JP4867758B2 (ja) 冷蔵庫
JP5847198B2 (ja) 冷蔵庫
WO2015083392A1 (ja) ヒートポンプ装置
JP6101926B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000205672A (ja) 冷凍装置
JP2013068388A (ja) 冷蔵庫
JP2012241949A (ja) 冷蔵庫
JP2006214614A (ja) 冷蔵庫及びその制御方法
JP5380221B2 (ja) 冷蔵庫
JP2016151410A (ja) 輸送用冷凍ユニット
KR20160011110A (ko) 냉장고 및 그 제어방법
KR100844598B1 (ko) 냉장고
JP2005180719A (ja) 冷蔵庫
JP6384042B2 (ja) 冷蔵システム
JP2835267B2 (ja) 冷蔵庫
KR20120003224A (ko) 냉장 장치의 냉매 순환 시스템
JP5165358B2 (ja) 冷凍装置
JP5783790B2 (ja) 冷凍装置
JP2005156108A (ja) 冷蔵庫
WO2009061120A3 (en) Control method of refrigerator
CN113959162B (zh) 冰箱及其控制方法
JP4286106B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3931499B2 (ja) 冷却用コンプレッサの省エネ運転方法及び省エネ型自販機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350