JP5374290B2 - ネットワーク中継装置 - Google Patents
ネットワーク中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5374290B2 JP5374290B2 JP2009217206A JP2009217206A JP5374290B2 JP 5374290 B2 JP5374290 B2 JP 5374290B2 JP 2009217206 A JP2009217206 A JP 2009217206A JP 2009217206 A JP2009217206 A JP 2009217206A JP 5374290 B2 JP5374290 B2 JP 5374290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- physical
- packet
- output
- output port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 69
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 55
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 17
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 101001137987 Homo sapiens Lymphocyte activation gene 3 protein Proteins 0.000 description 1
- 102000017578 LAG3 Human genes 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
[形態1]
ネットワーク中継装置であって、
1つ以上の物理ポートを備え、該物理ポートの少なくとも1つを介して外部装置との間でパケットの入出力処理を実行する複数のパケット処理部と、
複数の前記物理ポートを論理的に束ねることによって少なくとも1つの論理ポートを設定する論理ポート設定部と、
経路情報に基づいてマルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部を、前記マルチキャストパケットの配布先として設定する配布先設定部と、
前記配布先設定部によって設定された前記パケット処理部に対して、前記マルチキャストパケットを、前記物理ポートを介した前記外部装置からの入力に応じて、配布する配布部と、
前記経路情報に基づいて前記マルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部に対して、前記論理ポートを前記マルチキャストパケットの出力ポートとして設定する出力ポート設定部と
を備え、
前記各パケット処理部は、前記配布部から前記マルチキャストパケットを受信した場合、前記出力ポート設定部によって出力ポートとして設定された前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートから前記マルチキャストパケットを出力する
ネットワーク中継装置。
ネットワーク中継装置であって、
1つ以上の物理ポートを備え、該物理ポートの少なくとも1つを介して外部装置との間でパケットの入出力処理を実行する複数のパケット処理部と、
複数の前記物理ポートを論理的に束ねることによって少なくとも1つの論理ポートを設定する論理ポート設定部と、
経路情報に基づいてマルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部を、前記マルチキャストパケットの配布先として設定する配布先設定部と、
前記配布先設定部によって設定された前記パケット処理部に対して、前記マルチキャストパケットを配布する配布部と
を備える
ネットワーク中継装置。
適用例1に記載のネットワーク中継装置であって、さらに、
前記経路情報に基づいて前記マルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部に対して、前記論理ポートを前記マルチキャストパケットの出力ポートとして設定する出力ポート設定部を備え、
前記配布部から前記マルチキャストパケットを受信した前記各パケット処理部は、前記出力ポート設定部によって出力ポートとして設定された前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートから前記マルチキャストパケットを出力する
ネットワーク中継装置。
適用例1に記載のネットワーク中継装置であって、さらに、
前記経路情報に基づいて前記マルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部に対して、前記物理ポートを前記マルチキャストパケットの出力ポートとして設定する出力ポート設定部を備え、
前記配布部から前記マルチキャストパケットを受信した前記各パケット処理部は、前記出力ポート設定部によって設定された前記物理ポートから前記マルチキャストパケットを出力する
ネットワーク中継装置。
ネットワーク中継装置であって、
1つ以上の物理ポートを備え、該物理ポートの少なくとも1つを介して外部装置との間でパケットの入出力処理を実行する複数のパケット処理部と、
複数の前記物理ポートを論理的に束ねることによって少なくとも1つの論理ポートを設定する論理ポート設定部と、
経路情報に基づいてマルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する物理ポートを備える全ての前記パケット処理部を、前記マルチキャストパケットの配布先として設定する配布先設定部と、
前記配布先設定部によって設定された前記パケット処理部に対して、前記マルチキャストパケットを配布する配布部と、
前記経路情報に基づいて前記マルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部に対して、前記論理ポートを前記マルチキャストパケットの出力ポートとして設定する出力ポート設定部と
を備え、
前記配布部から前記マルチキャストパケットを受信した前記各パケット処理部は、前記出力ポート設定部によって出力ポートとして設定された前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートから前記マルチキャストパケットを出力する
ネットワーク中継装置。
適用例1ないし4のいずれか一項に記載のネットワーク中継装置であって、
前記所定の選択処理は、前記経路情報から一意に定まる情報に基づいて、前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを選択する処理である
ネットワーク中継装置。
適用例5に記載のネットワーク中継装置であって、
前記所定の選択処理は、前記経路情報から一意に定まる情報を用いた所定のハッシュ関数によってハッシュ値を求め、該ハッシュ値に基づいて、前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを選択する処理である
ネットワーク中継装置。
適用例5又は6に記載のネットワーク中継装置であって、
前記経路情報から一意に定まる情報は、送信元アドレス情報及び宛先アドレス情報である
ネットワーク中継装置。
A.ネットワーク中継装置10の構成:
B.比較例におけるネットワーク中継装置の動作:
C.実施例におけるネットワーク中継装置の動作:
D.比較例におけるビットマップテーブルTBの設定:
E.実施例におけるビットマップテーブルTBの設定:
F.比較例における出力ポートテーブルTPの設定:
G.実施例における出力ポートテーブルTPの設定:
H.変形例:
図1は、本発明の一実施例としてのネットワーク中継装置10の全体構成を示す説明図である。本実施例のネットワーク中継装置10は、いわゆるLANスイッチであり、ブリッジ機能やルータ機能を備えるとともに、リンクアグリゲーション機能も備えている。リンクアグリゲーション(link aggregation: LAG)機能とは、複数の物理ポートを束ねて1つの論理ポート(LAGポート)として取り扱うことが可能な機能であり、帯域幅の拡大や冗長性の確保を図ることができる。
まず、比較例におけるネットワーク中継装置10の動作を説明する。
(2)得られた加算値に対してビット逆順操作を行い、ハッシュ値とする。ハッシュ値の取り得る範囲は、0〜255である。なお、ビット逆順操作とは、対象となるデータのビットの並び順を逆にする操作である。
(3)得られたハッシュ値を用いて以下の式(1)に示す演算を行い、エントリ番号を算出する。ただし、計算結果の小数点以下は切り捨てる。
エントリ番号=((ハッシュ値)×(パス数))/256 …(1)
ここで、パス数は、当該LAGポートを構成する物理ポートの数を意味する。また、エントリ番号が取り得る値は、例えば当該LAGポートを構成する物理ポートの数(パス数)が3つの場合には、0、1、2の3種類となる。
(4)当該LAGポート及びエントリ番号をキーとしてLAGテーブルTLを検索し、物理ポートを選択する。
このようにすれば、LAGポートを構成する複数の物理ポートの中から、偏りなく物理ポートを選択することができる。具体的には、各物理ポート選択部224は、以下のようにLAG処理を行なう。
分散処理部DPU#2:物理ポート2/1、物理ポート2/2
分散処理部DPU#3:物理ポート4/1
分散処理部DPU#4:物理ポート4/1
分散処理部DPU#5:物理ポート4/1、物理ポート5/2
(1)分散処理部DPU#2の物理ポート#1(物理ポート2/1);
(2)分散処理部DPU#2の物理ポート#2(物理ポート2/2);
(3)分散処理部DPU#4の物理ポート#1(物理ポート4/1);
(4)分散処理部DPU#5の物理ポート#2(物理ポート5/2);
図8は、実施例におけるネットワーク中継装置10の動作を示す説明図である。この図8は、図4に示した比較例と同様に、ネットワーク中継装置10が、送信元アドレスがSA1、宛先アドレスがGA1であるマルチキャストパケットを、分散処理部DPU#1の物理ポート#1から受信した場合における動作を示している。
相違点1:分散処理部DPU#3に対しては、マルチキャストパケットが送信されていない点
相違点2:分散処理部DPU#5においては、LAG処理が行なわれていない点
相違点1が生じる理由は、実施例と比較例とにおいて、次に説明するビットマップテーブルTBが異なっているからである。相違点2が生じる理由は、実施例と比較例とにおいて、後述する出力ポートテーブルTPが異なっているからである。
図11は、比較例におけるビットマップテーブルTBの設定処理を示すフローチャートである。ステップS10では、ビットマップテーブル設定部110(図3)は、ビットマップテーブルTBを用意し、初期化を行なう。ステップS20では、ビットマップテーブル設定部110は、テーブル記憶部130に記憶されているマルチキャスト経路テーブルTMを参照する。
図14は、実施例におけるビットマップテーブルTBの設定処理を示すフローチャートである。実施例におけるビットマップテーブルTBの設定処理のうち、比較例におけるビットマップテーブルTBの設定処理と異なる部分は、ステップS50とステップS60における処理であり、その他の処理は同じである。したがって、ステップS10〜ステップS30までの処理については、説明を省略する。
図15は、比較例における出力ポートテーブルTPの設定処理を示すフローチャートである。ステップS210では、出力ポートテーブル設定部120(図3)は、出力ポートテーブルTPを分散処理部200の個数分用意し、初期化を行なう。ステップS220では、出力ポートテーブル設定部120は、送信元アドレス及び宛先アドレスをキーとしてマルチキャスト経路テーブルTMを検索し、対応する論理インターフェースのリストを取得する。
図16は、実施例における出力ポートテーブルTPの設定処理を示すフローチャートである。実施例における出力ポートテーブルTPの設定処理のうち、比較例における出力ポートテーブルTPの設定処理と異なる部分は、ステップS250とステップS260における処理であり、その他の処理は同じである。したがって、ステップS210〜ステップS230までの処理については、説明を省略する。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上記実施例におけるLAG処理では、経路情報(送信元アドレス及び宛先アドレス)を用いてハッシュ値を求めていたが、宛先アドレスのみを用いてハッシュ値を求めてもよい。また、送信元アドレス及び宛先アドレスに加えて、送信元アドレス及び宛先アドレスをキーとして検索された論理インターフェースを用いて、ハッシュ値を求めることも可能である。
上記実施例におけるネットワーク中継装置10では、実施例におけるビットマップテーブルTB(図9)と実施例における出力ポートテーブルTP(図10)とを組み合わせて用いているが、いずれか一方を、比較例におけるビットマップテーブルTB(図5)又は比較例における出力ポートテーブルTP(図6)に置き換えて用いてもよい。このようにしても、分散処理部における処理能力の浪費を低減することができる。
上記実施例においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。
図18は、変形例における出力ポートテーブルTPの設定処理を示すフローチャートである。図16に示した実施例と異なる処理は、ステップS260Yにおける処理だけである。すなわち、図16に示した実施例では、ステップS260において、出力ポートテーブル設定部120は、論理ポートの中から選択された物理ポートが属する分散処理部200の出力ポートテーブルTPに対して、当該LAGポートを設定している。これに対して、この変形例では、ステップS260Yにおいて、出力ポートテーブル設定部120は、論理ポートの中から選択された物理ポートが属する分散処理部200の出力ポートテーブルTPに対して、当該物理ポートを設定する。これ以外の変形例における処理は、実施例における処理と同じである。
100…制御ユニット
105…制御部
110…ビットマップテーブル設定部
120…出力ポートテーブル設定部
130…テーブル記憶部
200…分散処理部
210…受信側処理部
212…受信側経路検索部
214…テーブル記憶部
220…送信側処理部
222…送信側経路検索部
223…出力ポート検索部
224…物理ポート選択部
226…テーブル記憶部
300…クロスバスイッチ
TB…ビットマップテーブル
TC…論理インターフェース変換テーブル
TL…リンクアグリゲーションテーブル
TM…マルチキャスト経路テーブル
TP…出力ポートテーブル
Claims (6)
- ネットワーク中継装置であって、
1つ以上の物理ポートを備え、該物理ポートの少なくとも1つを介して外部装置との間でパケットの入出力処理を実行する複数のパケット処理部と、
複数の前記物理ポートを論理的に束ねることによって少なくとも1つの論理ポートを設定する論理ポート設定部と、
経路情報に基づいてマルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部を、前記マルチキャストパケットの配布先として設定する配布先設定部と、
前記配布先設定部によって設定された前記パケット処理部に対して、前記マルチキャストパケットを、前記物理ポートを介した前記外部装置からの入力に応じて、配布する配布部と、
前記経路情報に基づいて前記マルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部に対して、前記論理ポートを前記マルチキャストパケットの出力ポートとして設定する出力ポート設定部と
を備え、
前記各パケット処理部は、前記配布部から前記マルチキャストパケットを受信した場合、前記出力ポート設定部によって出力ポートとして設定された前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートから前記マルチキャストパケットを出力する
ネットワーク中継装置。 - 請求項1に記載のネットワーク中継装置であって、さらに、
前記経路情報に基づいて前記マルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部に対して、前記物理ポートを前記マルチキャストパケットの出力ポートとして設定する出力ポート設定部を備え、
前記各パケット処理部は、前記配布部から前記マルチキャストパケットを受信した場合、前記出力ポート設定部によって設定された前記物理ポートから前記マルチキャストパケットを出力する
ネットワーク中継装置。 - ネットワーク中継装置であって、
1つ以上の物理ポートを備え、該物理ポートの少なくとも1つを介して外部装置との間でパケットの入出力処理を実行する複数のパケット処理部と、
複数の前記物理ポートを論理的に束ねることによって少なくとも1つの論理ポートを設定する論理ポート設定部と、
経路情報に基づいてマルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する物理ポートを備える全ての前記パケット処理部を、前記マルチキャストパケットの配布先として設定する配布先設定部と、
前記配布先設定部によって設定された前記パケット処理部に対して、前記マルチキャストパケットを、前記物理ポートを介した前記外部装置からの入力に応じて、配布する配布部と、
前記経路情報に基づいて前記マルチキャストパケットの出力先となる出力ポートを特定し、該出力ポートに前記論理ポートが含まれる場合に、該論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートを備える前記パケット処理部に対して、前記論理ポートを前記マルチキャストパケットの出力ポートとして設定する出力ポート設定部と
を備え、
前記各パケット処理部は、前記配布部から前記マルチキャストパケットを受信した場合、前記出力ポート設定部によって出力ポートとして設定された前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを前記所定の選択処理によって選択し、該選択された物理ポートから前記マルチキャストパケットを出力する
ネットワーク中継装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のネットワーク中継装置であって、
前記所定の選択処理は、前記経路情報から一意に定まる情報に基づいて、前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを選択する処理である
ネットワーク中継装置。 - 請求項4に記載のネットワーク中継装置であって、
前記所定の選択処理は、前記経路情報から一意に定まる情報を用いた所定のハッシュ関数によってハッシュ値を求め、該ハッシュ値に基づいて、前記論理ポートを構成する複数の物理ポートの中から、前記マルチキャストパケットを出力する物理ポートを選択する処理である
ネットワーク中継装置。 - 請求項4または請求項5に記載のネットワーク中継装置であって、
前記経路情報から一意に定まる情報は、送信元アドレス情報及び宛先アドレス情報である
ネットワーク中継装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009217206A JP5374290B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | ネットワーク中継装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009217206A JP5374290B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | ネットワーク中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011066792A JP2011066792A (ja) | 2011-03-31 |
JP5374290B2 true JP5374290B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43952524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009217206A Active JP5374290B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | ネットワーク中継装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5374290B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5369069B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2013-12-18 | アラクサラネットワークス株式会社 | パケット中継装置,パケット中継方法,及びコンピュータプログラム |
WO2015040690A1 (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 富士通株式会社 | 情報処理装置及び方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005020492A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | ネットワーク中継装置 |
US7697525B2 (en) * | 2006-12-21 | 2010-04-13 | Corrigent Systems Ltd. | Forwarding multicast traffic over link aggregation ports |
-
2009
- 2009-09-18 JP JP2009217206A patent/JP5374290B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011066792A (ja) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107819695B (zh) | 一种基于sdn的分布式控制负载均衡系统与方法 | |
JP6369698B2 (ja) | トラフィック切り替え方法、デバイス、およびシステム | |
US10924409B2 (en) | Method for implementing load balancing, apparatus, and network system | |
EP2850517B1 (en) | System and method for routing traffic between distinct infiniband subnets based on source routing | |
JP4908969B2 (ja) | パケットを中継する装置および方法 | |
WO2016045411A1 (zh) | 一种片上网络系统,及片上网络通信链路的建立方法 | |
EP2523402A1 (en) | Communication system, control apparatus, processing rule setting method, packet transmitting method and program | |
JP2015136168A (ja) | ネットワークにおけるメッセージおよび計算オーバーヘッドの軽減 | |
JP6323547B2 (ja) | 通信システム、制御装置、通信制御方法、および、プログラム | |
CN101820395A (zh) | 基于mpls的路由信息配置和私网标签添加方法及装置 | |
CN111147372B (zh) | 下行报文发送、转发方法和装置 | |
JP2013546269A (ja) | ルーティング情報更新の優先順位付け | |
WO2015079616A1 (ja) | 通信システム、通信方法、ネットワーク情報結合装置およびネットワーク情報結合プログラム | |
JP5374290B2 (ja) | ネットワーク中継装置 | |
CN101714940A (zh) | 路径计算及建立方法、路径计算单元和节点、网络 | |
JP6379702B2 (ja) | データ転送システム、データ転送サーバ、データ転送方法、および、プログラム | |
JP2013198077A (ja) | ネットワーク及びブリッジ | |
Ren et al. | Flowtable-free routing for data center networks: A software-defined approach | |
CN101577680B (zh) | 一种隧道路由信息的更新方法、装置及系统 | |
JP2016103697A (ja) | ネットワークシステム、制御装置、通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
US10476805B2 (en) | Network communication method, device, and internet system | |
JP6292292B2 (ja) | 通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
CN113852553B (zh) | 流量调度方法及系统、sdn控制器 | |
WO2012155351A1 (zh) | 一种生成隧道转发表项的方法和网络设备 | |
JP4879728B2 (ja) | 検索装置およびデータ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130819 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5374290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |