JP5368759B2 - Charged particulate water supply device - Google Patents
Charged particulate water supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5368759B2 JP5368759B2 JP2008246910A JP2008246910A JP5368759B2 JP 5368759 B2 JP5368759 B2 JP 5368759B2 JP 2008246910 A JP2008246910 A JP 2008246910A JP 2008246910 A JP2008246910 A JP 2008246910A JP 5368759 B2 JP5368759 B2 JP 5368759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- charged fine
- fine particle
- discharge current
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、静電霧化装置により発生させた帯電微粒子水を送風装置により送り出す帯電微粒子水供給装置に関するものである。 The present invention relates to a charged fine particle water supply device that sends out charged fine particle water generated by an electrostatic atomizer by a blower.
従来より、霧化電極に水供給手段から水を供給するとともに霧化電極に高電圧を印加することによりナノメーターサイズのミストである帯電微粒子水を発生させる静電霧化装置と、帯電微粒子水を送り出す送風装置とを備えた帯電微粒子水供給装置が提供されている。送風装置を備えることにより、帯電微粒子水を必要とする空間の隅々まで帯電微粒子水を行き渡らせることが可能になる。 Conventionally, an electrostatic atomizer that generates charged fine particle water that is nanometer-sized mist by supplying water from the water supply means to the atomization electrode and applying a high voltage to the atomization electrode, and charged fine particle water There is provided a charged fine particle water supply device provided with a blowing device for feeding out the water. By providing the blower, the charged fine particle water can be distributed to every corner of the space where the charged fine particle water is required.
静電霧化装置においては、帯電微粒子水の生成に伴って霧化電極において放電が生じることにより、帯電微粒子水とともにオゾンが発生することがある。オゾンが発生するのは、水供給手段から供給される水の量が不足したときであり、このとき電荷を運ぶ担体が帯電微粒子水だけでは不十分になりオゾンも電荷を運ぶ担体になるからである。したがって、この種の帯電微粒子水供給装置では、オゾンの濃度を規定値以下に制限することが要求される。 In the electrostatic atomizer, ozone may be generated together with the charged fine particle water by causing discharge at the atomization electrode as the charged fine particle water is generated. Ozone is generated when the amount of water supplied from the water supply means is insufficient. At this time, the carrier for carrying the charge is not sufficient for the charged fine particle water alone, and ozone becomes the carrier for carrying the charge. is there. Therefore, in this kind of charged fine particle water supply device, it is required to limit the ozone concentration to a specified value or less.
オゾンの濃度を規定値以下に制限する技術としては、オゾンの濃度を監視するとともにオゾンの濃度に上述の規定値に基づく制限値を設定しておき、オゾンの濃度が制限値に達すると、霧化電極への高電圧の印加を停止して帯電微粒子水の生成を停止させたり、霧化電極に高電圧を印加する時間割合を低減させて帯電微粒子水の生成量を低減させたりすることが考えられる。 As a technique for limiting the ozone concentration to a specified value or less, the ozone concentration is monitored, and a limit value based on the above specified value is set for the ozone concentration. When the ozone concentration reaches the limit value, The generation of charged fine particle water can be stopped by stopping the application of high voltage to the atomizing electrode, or the proportion of time during which the high voltage is applied to the atomizing electrode can be reduced. Conceivable.
また、送風手段の風量を複数段階に変更可能としている構成において、オゾンの濃度を規定値以下に制限するために、風量に応じて放電電流の大きさを変える構成も考えられている(特許文献1参照)。特許文献1に記載の構成では、風量が少ないときには放電電流を少なくすることで、オゾンの発生量を抑制し、結果的に風量に対するオゾンの発生量を低減することでオゾンの濃度を規定値以下に保つことを可能にしている。
ところで、静電霧化装置においては、上述したように水供給手段から供給される水の量が不足するとオゾンが発生しやすくなり、水の供給量は一定ではないから、オゾンの発生量は時間経過に伴って変動する。つまり、送風装置の風量が一定であると、オゾンの濃度は時間経過に伴って変動することになる。言い換えると、オゾンの濃度を規定値以下に制限するには、オゾンの発生量の変動分を見込んでオゾンの発生量が最大になるときを基準とし、さらに余裕を持つように風量を設定することが必要である。このことから、帯電微粒子水の発生量に対して風量が必要以上に大きくなり、結果的に送風装置の動作音による大きな騒音が発生するという問題を生じる。 By the way, in the electrostatic atomizer, as described above, if the amount of water supplied from the water supply means is insufficient, ozone is likely to be generated, and the amount of water supplied is not constant. It fluctuates with progress. That is, if the air volume of the air blower is constant, the ozone concentration varies with time. In other words, in order to limit the ozone concentration to below the specified value, the amount of ozone generated should be taken into account and the air volume should be set with a margin based on the maximum amount of ozone generated. is necessary. For this reason, the air volume becomes larger than necessary with respect to the generation amount of the charged fine particle water, and as a result, there arises a problem that a large noise is generated due to the operation sound of the blower.
逆に言えば、設定される風量に対する放電電流の大きさの比率を小さくしなければならないから、風量に対する帯電微粒子水の発生量が制限され、帯電微粒子水の効果として期待されている脱臭・アレルゲンの不活化・肌や髪の保湿などの様々な効果も減少するという問題を生じる。このことは、オゾン濃度を監視して、霧化電極への高電圧の印加を停止したり、霧化電極に高電圧を印加する時間割合を低減させる場合も同様である。 In other words, since the ratio of the discharge current to the set air volume must be reduced, the amount of charged particulate water generated relative to the air volume is limited, and the deodorization / allergen expected as an effect of charged particulate water Various problems such as inactivation of the skin and moisturizing the skin and hair are also reduced. The same applies to the case where the ozone concentration is monitored and the application of the high voltage to the atomizing electrode is stopped, or the time ratio during which the high voltage is applied to the atomizing electrode is reduced.
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、送風装置の風量に対する帯電微粒子水の発生量の割合を従来構成よりも大きくすることを可能にして、帯電微粒子水の発生量に対するオゾンの濃度の低減を可能にするとともに、送風装置の動作音を低減にも寄与する帯電微粒子水供給装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned reasons, and the object of the present invention is to make it possible to make the ratio of the amount of charged fine particle water generated relative to the air volume of the blower larger than in the conventional configuration, and to generate charged fine particle water. An object of the present invention is to provide a charged fine particle water supply device that makes it possible to reduce the concentration of ozone with respect to the amount, and also contributes to a reduction in operating noise of the blower.
本発明は、霧化電極に水供給手段から水を供給するとともに霧化電極に高電圧を印加することにより帯電微粒子水を発生させる静電霧化装置と、帯電微粒子水を送り出す送風装置と、帯電微粒子水の発生量に応じた放電電流を検出する放電電流検出部と、送風装置の風量を制御する制御部とを備え、制御部は、放電電流検出部の検出結果を受けて帯電微粒子水の生成の際に生じたオゾン量を推定しオゾンの濃度が規定値以下に保たれるように、放電電流検出部による放電電流の検出値が大きいほど送風装置の風量を増加させる制御を行うことを特徴とする。 The present invention provides an electrostatic atomizer for generating charged fine particle water by supplying water from the water supply means to the atomization electrode and applying a high voltage to the atomization electrode, a blower device for sending out the charged fine particle water, A discharge current detection unit that detects a discharge current according to the amount of charged fine particle water generated; and a control unit that controls the air volume of the blower; the control unit receives the detection result of the discharge current detection unit and so that the concentration of the estimated ozone amount of ozone generated during the production is kept below a specified value, the discharge current detection unit according to the detection value control Ru increase the air volume is large enough feed air device of the discharge current and wherein and the child that is responsible for.
また、前記制御部は、前記送風装置に通電する時間と通電しない時間との割合を変えることにより送風装置の風量を制御する構成とするのが望ましい。 Moreover, it is desirable that the control unit be configured to control the air volume of the air blower by changing a ratio of a time during which the air blower is energized and a time during which the air blower is not energized.
さらに、前記送風装置は、送風羽根と送風羽根を回転駆動する駆動源とを備え、前記制御部は、駆動源の回転数を複数段階に切り替え可能であって、回転数の段階を切り替える際に時間経過に伴って回転数を徐々に移行させることが望ましい。 Further, the blower device includes a blower blade and a drive source that rotationally drives the blower blade, and the control unit can switch the number of rotations of the drive source in a plurality of stages, and when the number of rotations is switched. It is desirable to gradually shift the rotational speed as time elapses.
本発明の構成によれば、放電電流を監視するとともに放電電流の増減に伴って送風装置の風量を増減させるから、水の供給量の変動に伴うオゾンの発生量の変動を放電電流により監視することになり、オゾンの発生量の変動分を見込んで風量を設定する必要がなくなり、帯電微粒子水の発生量に対する風量を低減させることが可能になる。すなわち、帯電微粒子水の発生量に対する送風装置の動作音の低減につながる。また、送風装置の風量に対する帯電微粒子水の発生量の割合を大きくすることができるから、帯電微粒子水の発生量に対するオゾンの濃度の低減が可能になり、オゾンの濃度を低減しながらも帯電微粒子水の濃度を高めて帯電微粒子水に期待される効果を高めることが可能になる。 According to the configuration of the present invention, since the discharge current is monitored and the air volume of the blower is increased / decreased along with the increase / decrease of the discharge current, the fluctuation of the amount of ozone generated due to the fluctuation of the water supply amount is monitored by the discharge current. Therefore, it is not necessary to set the air volume in anticipation of fluctuations in the amount of ozone generated, and the air volume relative to the amount of charged fine particle water generated can be reduced. That is, it leads to reduction of the operation sound of the blower with respect to the generation amount of charged fine particle water. In addition, since the ratio of the amount of charged fine particle water generated to the air volume of the blower can be increased, it is possible to reduce the concentration of ozone with respect to the amount of charged fine particle water generated, and the charged fine particles while reducing the concentration of ozone. It is possible to increase the concentration of water and enhance the effect expected of charged fine particle water.
また、送風装置の風量を変化させるにあたって通電時間の割合を変える構成を採用すれば、送風装置の風量の制御を簡単な構成で行うことができるという利点がある。 Moreover, if the structure which changes the ratio of the electricity supply time in changing the air volume of an air blower is employ | adopted, there exists an advantage that control of the air volume of an air blower can be performed with a simple structure.
さらに、駆動源の回転数を複数段階に切り替えることにより送風装置の風量を可変とし、風量の切り替え時に時間経過に伴って回転数を徐々に移行させる構成では、送風羽根による風切音の変化が使用者に気付かれ難くなり、実質的に静音化されることになる。 Furthermore, in the configuration in which the air volume of the blower is made variable by switching the rotational speed of the drive source in a plurality of stages, and the rotational speed is gradually shifted with the passage of time when the air volume is switched, the change in the wind noise due to the air blowing blades It becomes difficult for the user to notice and the sound is substantially reduced.
本実施形態では、車室内に設置される帯電微粒子水供給装置を例示するが、本発明を車室内に用いる用途以外に使用することを制限するものではない。 In the present embodiment, the charged fine particle water supply device installed in the vehicle interior is illustrated, but the use of the present invention for purposes other than the application used in the vehicle interior is not limited.
帯電微粒子水供給装置は、図3に示すように、帯電微粒子水を発生させる静電霧化装置2を備える。静電霧化装置2は、図2に示すように、筐体1内に収容される。筐体1は、帯電微粒子水を送り出す送風装置3(図1参照)を内部に収容し、壁面に開設された送風口1aから帯電微粒子水を放出する。
As shown in FIG. 3, the charged fine particle water supply device includes an
図3に示すように、静電霧化装置2は、先端部(図における上端部)を中央部より細くした霧化電極21と、絶縁材料からなり霧化電極21の先端部を内部に収容する筒体23と、霧化電極21に対向する形で筒体23の先端開口(図における上端開口)に配設される対向電極22と、霧化電極21を冷却するペルチェモジュール5と、ペルチェモジュール5に熱的に結合された放熱フィン7とを備え、霧化電極21と対向電極22には電源回路Eの出力電圧が印加される。電源回路Eは、対向電極22に対して相対的に高電圧となる電圧を霧化電極21に印加する。一般的な構成では、霧化電極21には対向電極22に対して負電位になる。
As shown in FIG. 3, the
筒体23の壁には、送風装置3からの風が流入する流入用開口23aが開設される。また、対向電極22は、筒体23内に流入した風が流出する貫通孔22aを備えるリング状に形成される。筒体23は、筐体1の内部において、貫通孔22aから流出した風が送風口1aから放出される位置に配設される。
In the wall of the
送風装置3は、送風羽根(図示せず)と、送風羽根を回転駆動する駆動源としてのモーター(図示せず)とを備え、筐体1の内部において、流入用開口23aより筒体23内に風が流入するように配設される。
The
図1に示すように、対向電極22には放電電流検出部6が接続され、放電電流検出部6では霧化電極21と対向電極22との間を流れる放電電流を検出する。放電電流検出部6で検出される放電電流は、送風装置3の風量を制御する制御部4に入力され、制御部4では放電電流検出部6での検出結果である放電電流に応じて送風装置3の駆動源の回転数を制御する。制御部4における放電電流の増減に対する送風装置3の風量の制御に関しては後述する。
As shown in FIG. 1, the
次に、本実施形態の動作について説明する。ペルチェモジュール5に電圧を印加して霧化電極21を冷却すると、霧化電極21の表面に水が結露する。また、電源回路Eにより霧化電極21と対向電極22との間に高電圧が印加されるから、霧化電極21に付着した水滴は霧化電極21の先端部に移動する。すなわち、霧化電極21とペルチェモジュール5とにより水供給手段が形成されている。
Next, the operation of this embodiment will be described. When a voltage is applied to the Peltier
霧化電極21の先端部に移動した水は、霧化電極21の先端部の周囲に生じている強電界により霧化電極21から離脱するとともに分裂し、筒体23内に帯電微粒子水を発生させる。筒体23内に発生した帯電微粒子水は、筒体23内に流入した風により、送風口1aより筐体1の外に放出される。
The water that has moved to the tip of the atomizing
ところで、霧化電極21と対向電極22との間に高電圧を印加したときに、水の供給量が適正範囲であれば帯電微粒子水が多量に生成されるが、水の供給量が過少であるときには帯電微粒子水のみでは電荷を運ぶことができず放電によってオゾンが発生する。オゾンは、放電電流が大きいほど多量に発生するから、制御部4では、放電電流を検出することによりオゾンの発生量を推定することができる。本実施形態では、制御部4において、放電電流検出部6による放電電流の検出値が大きいほど送風装置3の風量を増加させる制御を行い、オゾンを希釈する割合を高め、オゾン濃度が規定値以下に保たれるようにしている。
By the way, when a high voltage is applied between the atomizing
送風装置3は、上述したようにモーターを駆動源に用いているから、モーターへの給電電流をモーターの回転速度に比較して十分に高い周波数で断続させるとともに、通電する時間と通電しない時間との割合を調節することにより、モーターの回転数を調節する構成を採用している。たとえば、モーターが直流モーターであれば、電源との間にスイッチング素子を挿入しておき、スイッチング素子のオンオフの時間比を調節することにより、モーターの回転数を調節し、送風装置3の風量を調節する。
Since the
制御部4による送風装置3の制御例を以下に示す。本実施形態では、モーターの回転数を複数段階(3段階)に切り替える構成を採用している。具体的には、図4に示すように、モーターの回転数として5000rpm、6000rpm、9000rpmの3段階を選択可能としている。また、筐体1に設けた送風口1aを直径16mmの円形状に形成しており、モーターの回転数が5000rpm、6000rpm、9000rpmであるときに、送風口1aにおける風量が、それぞれ約0.6m3/h、約0.8m3/h、約1.2m3/hになるものとする。
The example of control of the
ここで、制御部4では基準値として、放電電流が3μAであるときにモーターの回転数を5000rpm、6μAのときに6000rpm、9μAのときに9000rpmとしてあり、送風装置3の風量の最大値は9000rpmになっている。すなわち、静電霧化装置2の放電電流は9μAを超えることはない(この場合、霧化電極21と対向電極22との間が短絡している場合のような異常状態であるから他の保護機能が動作する)ものとし、放電電流が0〜3μAにおいて回転数5000rpmとし、3μAを超え6μA以下のときに回転数を6000rpmとし、6μAを超え9μA以下のときに回転数を9000rpmとするように風量を制御する。
Here, as a reference value in the control unit 4, the rotational speed of the motor is 5000 rpm when the discharge current is 3 μA, 6000 rpm when the discharge current is 6 μA, and 9000 rpm when the discharge current is 9 μA, and the maximum value of the air volume of the
あるいはまた、制御部4において、放電電流と送風装置3の回転数との関係にヒステリシスを付与し、放電電流が上昇して3μAを超えると回転数を5000rpmから6000rpmに変更し、放電電流が下降して3μAを下回っても6000rpmを維持し、0μAになったときに5000rpmに戻すように制御してもよい。この場合、放電電流が上昇して6μAを超えると回転数を6000rpmから9000rpmに変更し、その後、放電電流が下降して6μAを下回っても9000rpmを維持し、放電電流が9μAに達するか、3μAになったときに6000rpmに戻すようにしてもよい。
Alternatively, the control unit 4 adds hysteresis to the relationship between the discharge current and the rotational speed of the
なお、風量を段階的に変化させるのではなく、連続的に変化させるようにしてもよい。たとえば、放電電流が3μAを下回る場合と9μAを超える場合とでは送風装置3を停止させ、放電電流が3〜6μAの範囲では回転数を5000〜6000rpmの間で補間し、放電電流が6〜9μAの間では回転数を6000〜9000rpmの間で補間するようにしてもよい。
Note that the air volume may be changed continuously instead of stepwise. For example, when the discharge current is less than 3 μA and when it exceeds 9 μA, the
送風装置3の風量を段階的に変化させるにあたり、回転数を切り替えるときには、元の回転数から移行する回転数へは時間経過に伴って徐々に回転数を変化させるのが望ましい。この制御により回転数が急に変化するのを防止でき、回転数を滑らかに変化させることによって、送風羽根による風切音の変化が使用者に気付かれ難くなり、実質的に静音化されることになる。
In changing the air volume of the
上述のように本実施形態では、放電電流に応じて送風装置3の風量を増減させることによりオゾンの濃度を規定値以下に保つから、風量が定められている構成に比較すると、オゾンの発生量の変動に備えて風量に余裕を持たせる程度を少なくすることが可能であり、帯電微粒子水の発生量を従来構成と同程度とする場合には、送風装置3に用いるモーターの回転数を引き下げることが可能になり、結果的に送風装置3の動作音(送風羽根の風切音)を低減することができる。また、送風装置の風量に対する帯電微粒子水の発生量の割合が大きくなるから、帯電微粒子水の発生量に対するオゾンの濃度の低減が可能になり、オゾンの濃度を低減しながらも帯電微粒子水の濃度を高めて帯電微粒子水に期待される効果を高めることが可能になる。すなわち、車室内において、脱臭、ウイルス・カビ・細菌の繁殖の抑制、アレルゲンの不活化、搭乗者の肌・髪の保湿などの効果が期待できる。
As described above, in the present embodiment, the ozone concentration is kept below a specified value by increasing or decreasing the air volume of the
2 静電霧化装置
3 送風装置
4 制御部
6 放電電流検出部
21 霧化電極
2
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246910A JP5368759B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Charged particulate water supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246910A JP5368759B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Charged particulate water supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010075840A JP2010075840A (en) | 2010-04-08 |
JP5368759B2 true JP5368759B2 (en) | 2013-12-18 |
Family
ID=42206912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008246910A Expired - Fee Related JP5368759B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Charged particulate water supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5368759B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5368844B2 (en) * | 2009-03-25 | 2013-12-18 | パナソニック株式会社 | Air conditioner with electrostatic atomizer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4625267B2 (en) * | 2004-04-08 | 2011-02-02 | パナソニック電工株式会社 | Electrostatic atomizer |
JP4396580B2 (en) * | 2005-06-01 | 2010-01-13 | パナソニック電工株式会社 | Electrostatic atomizer |
JP4655691B2 (en) * | 2005-03-08 | 2011-03-23 | パナソニック電工株式会社 | Electrostatic atomizer |
JP4665839B2 (en) * | 2006-06-08 | 2011-04-06 | パナソニック電工株式会社 | Electrostatic atomizer |
JP2008183480A (en) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Electrostatic atomizer |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008246910A patent/JP5368759B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010075840A (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013105352A1 (en) | Air blowing device and air blowing method | |
JP4625267B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP4396580B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
EP2000216B1 (en) | Electrostatically atomizing device | |
WO2007052583A1 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP4655691B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP5368844B2 (en) | Air conditioner with electrostatic atomizer | |
JP2010032096A (en) | Electrostatic atomizer and air conditioner using the same | |
JP5368759B2 (en) | Charged particulate water supply device | |
JP4765772B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP2009274069A (en) | Electrostatic atomizing device | |
US20110101134A1 (en) | Electrostatic atomizing apparatus for vehicle | |
JP4821437B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP2011004922A (en) | Scalp care device | |
JP2013034804A (en) | Discharge product generating device | |
JP2010264455A (en) | Method of moisturizing hair by ion mist and electrostatic atomizer | |
JP5314606B2 (en) | Electrostatic atomization method | |
JP5149934B2 (en) | Electrostatic atomizer and electrostatic atomizing method | |
JP5314368B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
CN115552792A (en) | Fan control system, fan system, active ingredient generation system, fan control method, and program | |
JP4645528B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP2012066221A (en) | Electrostatic atomizing device | |
WO2024154548A1 (en) | Functional substance generation device | |
JP2012085960A (en) | Mist generator and cosmetic apparatus | |
JP5330780B2 (en) | Electrostatic atomizer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |