JP5365042B2 - Data selection support program, data selection support method, and data selection support device - Google Patents

Data selection support program, data selection support method, and data selection support device Download PDF

Info

Publication number
JP5365042B2
JP5365042B2 JP2008080117A JP2008080117A JP5365042B2 JP 5365042 B2 JP5365042 B2 JP 5365042B2 JP 2008080117 A JP2008080117 A JP 2008080117A JP 2008080117 A JP2008080117 A JP 2008080117A JP 5365042 B2 JP5365042 B2 JP 5365042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
medication
medicines
patient
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008080117A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009237685A (en
Inventor
清志 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008080117A priority Critical patent/JP5365042B2/en
Publication of JP2009237685A publication Critical patent/JP2009237685A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5365042B2 publication Critical patent/JP5365042B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily, surely and quickly show the combination of medicine which can be determined to bring about effective results. <P>SOLUTION: A selection means 2 selects the combination of medicine including selected medicine names from a storage means 6 for storing the past prescription history. A first determination means 3 determines whether there exists the several combination of medicine selected by the selection means 2 in the past prescription history. A second determination means 4 determines whether the combination of medicine determined to exist by the first determination 3 has been continuously prescribed for the patient. When the combination of medicine selected by the selection means 2 is displayed, a display means 5 displays the combination of the medicine determined to be continuously prescribed by the second determination means 4 in such configurations that it is discriminated from the combination of the other medicine. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明はデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置に関し、特に、患者に投薬する薬品に関するデータの選択を支援するデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置に関する。   The present invention relates to a data selection support program, a data selection support method, and a data selection support device, and more particularly to a data selection support program, a data selection support method, and a data selection support device that support selection of data related to medicines to be administered to a patient.

診察を行って患者の主要症状、経過等を記録したり、各種の処方(内服、外用、注射等)や手術、処置等を指示したりする際に、これらの行為をアシストする機能を備えた電子カルテシステムが知られている。   It has a function to assist these actions when performing medical examinations to record the patient's main symptoms, progress, etc., and instructing various prescriptions (internal use, external use, injection, etc.), surgery, treatment, etc. Electronic medical record systems are known.

このシステムにおいては、特に、医師が患者に応じた薬品を処方する場合の操作の簡便化が求められている。
そこで、薬品名の略称が入力されると、当該略称を含む薬品名のリストを選択可能に表示することで、薬品名の絞り込みをする技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、病名と薬品名の組み合わせを予め記憶手段に記憶しておき、患者の病名を用いて当該記憶手段を参照することで、薬品名の絞り込みをする技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−318520号公報 特開2007−272751号公報
In this system, in particular, simplification of operation when a doctor prescribes a medicine according to a patient is required.
Therefore, a technique for narrowing down drug names by displaying a list of drug names including the abbreviations when a drug name abbreviation is input is known (see, for example, Patent Document 1). Further, a technique for narrowing down drug names by storing a combination of a disease name and a drug name in a storage unit in advance and referring to the storage unit using a patient's disease name is known (for example, Patent Documents). 2).
JP 2004-318520 A JP 2007-272751 A

しかしながら、絞り込みの条件に合致した薬品が、必ずしも効果がある薬品か否かを判断することはできず、医師自身の記憶と経験に基づいて効果のある薬品を選択したり、電子カルテに記載された内容を遡って確認して薬品を選択したりする必要があった。   However, it is not always possible to determine whether or not a drug that meets the narrowing-down conditions is an effective drug. An effective drug can be selected based on the doctor's own memory and experience, or written in an electronic medical record. It was necessary to go back and check the contents and select a medicine.

しかし、前者の場合、必ずしも効果のある薬品を選択できるとは限らず、また、後者の場合、薬品の選択に時間がかかるという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、効果の実績があると判断できる薬品の組み合わせを容易、確実、かつ短時間に示すことができるデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置を提供することを目的とする。
However, in the former case, it is not always possible to select an effective medicine, and in the latter case, there is a problem that it takes time to select the medicine.
The present invention has been made in view of such points, and a data selection support program, a data selection support method, and a data selection support program that can easily, reliably, and show a combination of medicines that can be determined to have a proven track record. It is an object to provide a data selection support device.

上記目的を達成するために、開示のデータ選択支援プログラムが提供される。このプログラムは、コンピュータを、選択手段、第1の判断手段、第2の判断手段および表示手段として機能させる。   In order to achieve the above object, a disclosed data selection support program is provided. This program causes the computer to function as selection means, first determination means, second determination means, and display means.

選択手段は、選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、薬品の組み合わせが患者に処方された日付の情報を含む処方履歴を格納する格納手段から選択する。
第1の判断手段は、選択手段により選択された薬品の組み合わせが、処方履歴に複数存在するか否かを判断する。
The selecting means selects a combination of medicines including the selected medicine name from a storage means for storing a prescription history including information on a date when the combination of medicines was prescribed to the patient .
First determining means, a combination of drugs selected by the selection means, determines whether there exist a plurality of the prescription history.

第2の判断手段は、第1の判断手段により複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを処方履歴に基づいて判断する。
表示手段は、選択手段により選択された薬品の組み合わせを表示する際に、第2の判断手段により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせよりも優先して表示する。
The second determining means determines, based on the prescription history, whether or not a combination of medicines determined to be present by the first determining means is continuously prescribed for the patient.
When displaying the combination of medicines selected by the selection means, the display means gives priority to the combination of medicines determined to be continuously prescribed by the second judgment means over the combination of other medicines. indicate.

このようなデータ選択支援プログラムによれば、選択手段により、選択された薬品名を含む薬品の組み合わせが、格納手段から選択される。次に、第1の判断手段により、選択手段によって選択された薬品の組み合わせが、処方履歴に複数存在するか否かが判断される。次に、第2の判断手段により、第1の判断手段によって複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かが処方履歴に基づいて判断される。そして、表示手段により、選択手段によって選択された薬品の組み合わせを表示する際に、第2の判断手段により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせが他の薬品の組み合わせよりも優先して表示される。 According to such a data selection support program, a combination of medicines including the selected medicine name is selected from the storage means by the selection means. Next, the first determining means determines whether or not there are a plurality of combinations of medicines selected by the selecting means in the prescription history. Next, the second determination means determines whether or not a combination of medicines determined to be present by the first determination means is continuously prescribed for the patient based on the prescription history. Then, when the combination of medicines selected by the selection means is displayed by the display means, the combination of medicines determined to be continuously prescribed by the second judgment means has priority over the combination of other medicines. Is displayed.

開示のデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置によれば、効果の実績があると判断できる薬品の組み合わせを容易、確実、かつ短時間に選択することができる。   According to the disclosed data selection support program, data selection support method, and data selection support apparatus, it is possible to easily, reliably, and quickly select a combination of medicines that can be determined to have a proven track record.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明の概要について説明し、その後、実施の形態を説明する。
図1は、本発明の概要を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
First, an outline of the present invention will be described, and then an embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram showing an outline of the present invention.

開示のデータ選択支援プログラムは、コンピュータ1を、選択手段2、第1の判断手段3、第2の判断手段4および表示手段5として機能させる。
選択手段2は、選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、過去の処方履歴を格納する格納手段6から選択する。
The disclosed data selection support program causes the computer 1 to function as the selection unit 2, the first determination unit 3, the second determination unit 4, and the display unit 5.
The selection means 2 selects a combination of medicines including the selected medicine name from the storage means 6 that stores past prescription history.

第1の判断手段3は、選択手段2により選択された薬品の組み合わせが、過去の処方履歴に複数存在するか否かを判断する。
第2の判断手段4は、第1の判断手段3により複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを判断する。
The first determination means 3 determines whether or not there are a plurality of combinations of medicines selected by the selection means 2 in the past prescription history.
The second determination means 4 determines whether or not a combination of medicines determined to be present by the first determination means 3 is continuously prescribed for the patient.

表示手段5は、選択手段2により選択された薬品の組み合わせを表示する際に、第2の判断手段4により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせ(選択手段により選択された薬品の組み合わせおよび第1の判断手段により判断された薬品の組み合わせ)と区別し得る態様で表示する。   When the display means 5 displays the combination of medicines selected by the selection means 2, the combination of medicines determined to be continuously prescribed by the second determination means 4 is selected by the combination of other medicines (selection). A combination of medicines selected by the means and a combination of medicines judged by the first judgment means).

これにより、連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせが他の薬品の組み合わせと区別し得る態様で表示されるため、医師は効果の実績があると判断できる薬品の組み合わせを容易に判断することができる。   As a result, the combination of medicines determined to be prescribed continuously is displayed in a manner that can be distinguished from the combination of other medicines. Judgment can be made.

なお、コンピュータ1を、後の投薬日数が増加しているか否かを判断する第3の判断手段(図示せず)として機能させるようにするのが好ましい。
この際、第3の判断手段により後の投薬日数が増加していると判断された薬品の組み合わせについては、他の薬品の組み合わせ(選択手段により選択された薬品の組み合わせ並びに第1の判断手段および第2の判断手段により判断された薬品の組み合わせ)と区別し得る態様で表示するのが好ましい。
In addition, it is preferable to make the computer 1 function as third determination means (not shown) for determining whether or not the number of subsequent medication days has increased.
At this time, for the combination of medicines for which the number of days for subsequent administration is determined to have increased by the third judging means, the combination of other medicines (the combination of the medicine selected by the selecting means and the first judging means and It is preferable to display in a manner that can be distinguished from the combination of medicines determined by the second determination means.

このような表示により、患者に対する効果の実績がより高いと判断できる薬品の組み合わせを容易、確実、かつ短時間に示すことができる。
なお、図1では、格納手段6は、コンピュータ1の外部にあるものとして図示したが、これに限らずコンピュータ1の内部に設けられていてもよい。
By such a display, it is possible to easily, reliably, and quickly show a combination of medicines that can be determined to have a higher effect on the patient.
In FIG. 1, the storage unit 6 is illustrated as being external to the computer 1, but is not limited thereto, and may be provided inside the computer 1.

以下、本発明の実施の形態を説明する。
図2は、実施の形態の電子カルテシステムを示す図である。
電子カルテシステム300は、サーバ装置100と、複数の(図2では2台の)クライアント装置200、200、・・・とを有している。
Embodiments of the present invention will be described below.
FIG. 2 is a diagram illustrating the electronic medical record system according to the embodiment.
The electronic medical record system 300 includes a server device 100 and a plurality of (two in FIG. 2) client devices 200, 200,.

サーバ装置100は、患者毎の投薬(処方)パターンや、患者および医師(利用者)を識別するデータ等を格納し、必要に応じてそのデータをクライアント装置200に送る。
クライアント装置200は、医師が、処方箋を作成したり、患者への病状を説明したりする際に使用する電子カルテアプリケーション(後述)を備えている。電子カルテアプリケーションは、医師の操作に応じて付属のモニタに電子カルテや、そのカルテ作成をサポートするために、過去に処方した投薬パターン等をモニタに表示させる。
The server device 100 stores a medication (prescription) pattern for each patient, data for identifying a patient and a doctor (user), and the like, and sends the data to the client device 200 as necessary.
The client device 200 includes an electronic medical record application (described later) used when a doctor creates a prescription or explains a medical condition to a patient. The electronic medical record application displays an electronic medical record on the attached monitor according to the operation of the doctor and a medication pattern prescribed in the past in order to support the creation of the medical chart.

図3は、クライアント装置のハードウェア構成例を示す図である。
クライアント装置200は、CPU(Central Processing Unit)201によって装置全体が制御されている。CPU201には、バス207を介してRAM(Random Access Memory)202、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)203、グラフィック処理装置204、入力インタフェース205、および通信インタフェース206が接続されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the client device.
The entire client apparatus 200 is controlled by a CPU (Central Processing Unit) 201. A random access memory (RAM) 202, a hard disk drive (HDD) 203, a graphic processing device 204, an input interface 205, and a communication interface 206 are connected to the CPU 201 via a bus 207.

RAM202には、CPU201に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM202には、CPU201による処理に必要な各種データが格納される。HDD203には、OSやアプリケーションプログラムが格納される。また、HDD203内には、プログラムファイルが格納される。   The RAM 202 temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the CPU 201. The RAM 202 stores various data necessary for processing by the CPU 201. The HDD 203 stores an OS and application programs. A program file is stored in the HDD 203.

グラフィック処理装置204には、モニタ11が接続されている。グラフィック処理装置204は、CPU201からの命令に従って、画像をモニタ11の画面に表示させる。入力インタフェース205には、キーボード12とマウス13とが接続されている。入力インタフェース205は、キーボード12やマウス13から送られてくる信号を、バス207を介してCPU201に送信する。   A monitor 11 is connected to the graphic processing device 204. The graphic processing device 204 displays an image on the screen of the monitor 11 in accordance with a command from the CPU 201. A keyboard 12 and a mouse 13 are connected to the input interface 205. The input interface 205 transmits a signal transmitted from the keyboard 12 or the mouse 13 to the CPU 201 via the bus 207.

通信インタフェース206は、ネットワーク20に接続されている。通信インタフェース206は、ネットワーク20を介して、他のコンピュータとの間でデータの送受信を行う。   The communication interface 206 is connected to the network 20. The communication interface 206 transmits / receives data to / from other computers via the network 20.

以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。なお、図3にはクライアント装置200のハードウェア構成を示したがサーバ装置100についても同様のハードウェア構成で実現することができる。このようなハードウェア構成の電子カルテシステム300においてサーバ装置100および各クライアント装置200内には、以下のような機能が設けられる。   With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized. Although FIG. 3 shows the hardware configuration of the client apparatus 200, the server apparatus 100 can also be realized with the same hardware configuration. In the electronic medical record system 300 having such a hardware configuration, the following functions are provided in the server device 100 and each client device 200.

<サーバ装置>
図4は、サーバ装置の機能を示すブロック図である。
サーバ装置100は、データ送受信部110と、制御部120と、電子カルテ処理用データ格納部130とを有している。
<Server device>
FIG. 4 is a block diagram illustrating functions of the server device.
The server apparatus 100 includes a data transmission / reception unit 110, a control unit 120, and an electronic medical record processing data storage unit 130.

データ送受信部110は、クライアント装置200との間でデータの送受信を行う機能を有している。
制御部120は、クライアント装置200が電子カルテアプリケーションにログインする際の認証機能を有している。
The data transmission / reception unit 110 has a function of transmitting / receiving data to / from the client device 200.
The control unit 120 has an authentication function when the client device 200 logs in to the electronic medical record application.

具体的には、クライアント装置200からのユーザ認証要求に応じて認証を行い、認証後、クライアント装置200からのデータ送信要求に応じて電子カルテ処理用データ格納部130に格納されているデータをクライアント装置200に送信する。   Specifically, authentication is performed in response to a user authentication request from the client device 200, and after authentication, the data stored in the electronic medical record processing data storage unit 130 is transferred to the client in response to a data transmission request from the client device 200. To device 200.

また、クライアント装置200からのデータ更新要求に応じて電子カルテ処理用データ格納部130に格納されているデータを更新する。
電子カルテ処理用データ格納部130は、クライアント装置200の電子カルテアプリケーションの実行時に使用するデータを格納しており、電子カルテDB131と、患者DB132と、投薬オーダDB(格納手段)133と、連続投薬判定許容日数マスタ134と、薬品使用オーダ番号管理DB135とを有している。
Further, the data stored in the electronic medical record processing data storage unit 130 is updated in response to a data update request from the client device 200.
The electronic medical record processing data storage unit 130 stores data used when the electronic medical record application of the client device 200 is executed. The electronic medical record DB 131, the patient DB 132, the medication order DB (storage means) 133, and the continuous medication The determination allowable days master 134 and the medicine use order number management DB 135 are provided.

電子カルテDB131には、患者毎の電子カルテ(図示せず)が、予め定められたフォーマットで格納されている。
患者DB132には、患者の基本情報が格納されている。
The electronic medical record DB 131 stores an electronic medical record (not shown) for each patient in a predetermined format.
The patient DB 132 stores basic patient information.

投薬オーダDB133には、過去に患者に投薬した薬品の情報が、投薬指示をした医師や、投薬日数等と関連づけられて格納されている。
連続投薬判定許容日数マスタ134には、患者に対して薬品を所定期間内に連続して投薬したか否かを判断するための情報が格納されている。
In the medication order DB 133, information on medicines that have been administered to the patient in the past is stored in association with the doctor who gave the medication instruction, the number of medication days, and the like.
The continuous dosing determination allowable days master 134 stores information for determining whether or not a medicine has been continuously administered to a patient within a predetermined period.

薬品使用オーダ番号管理DB135には、投薬オーダDB133に格納されている薬品に関する情報うちの、薬品名に関する情報だけを抜き出した情報が格納されている。
以下、各DBのデータ構造について説明する。
The medicine use order number management DB 135 stores information obtained by extracting only the information on the medicine name from the information on the medicine stored in the medication order DB 133.
Hereinafter, the data structure of each DB will be described.

<患者DB>
患者DB132では患者データがテーブル化されて格納されている。
図5は、患者データテーブルのデータ構造を示す図である。
<Patient DB>
In the patient DB 132, patient data is stored as a table.
FIG. 5 is a diagram illustrating a data structure of a patient data table.

患者データテーブル132aには、患者ID、患者名および生年月日の欄が設けられており、各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
患者IDの欄には、患者を識別する番号(ID)が格納されている。
The patient data table 132a has columns of patient ID, patient name, and date of birth, and information arranged in the horizontal direction of each column is associated with each other.
A number (ID) for identifying a patient is stored in the patient ID column.

患者名の欄には、患者の氏名が格納されている。
生年月日の欄には、患者の欄に格納されている患者の生年月日が格納されている。
<投薬オーダDB>
投薬オーダDB133では投薬オーダ情報がテーブル化されて格納されている。
The name of the patient is stored in the patient name column.
In the birth date column, the date of birth of the patient stored in the patient column is stored.
<Medication Order DB>
In the medication order DB 133, medication order information is tabulated and stored.

図6および図7は、投薬オーダテーブルのデータ構造例を示す図である。なお、図6および図7は、1つのテーブルを構成している。
投薬オーダテーブル133aには、患者ID、患者名、利用者コード、利用者名称、オーダ日、オーダ番号、項目属性、項目属性名称、項目コード、項目名称、項目数量および項目単位名称の欄が設けられており、各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
6 and 7 are diagrams showing examples of the data structure of the medication order table. 6 and 7 constitute one table.
The medication order table 133a is provided with columns of patient ID, patient name, user code, user name, order date, order number, item attribute, item attribute name, item code, item name, item quantity, and item unit name. The information arranged in the horizontal direction of each column is associated with each other.

患者IDの欄には、患者を識別する番号(ID)が格納されている。
患者名の欄には、患者の氏名が格納されている。
利用者コードの欄には、利用者名称の欄に格納された利用者を識別する番号が格納されている。
A number (ID) for identifying a patient is stored in the patient ID column.
The name of the patient is stored in the patient name column.
In the user code field, a number for identifying the user stored in the user name field is stored.

利用者名称の欄には、患者名の欄に格納された患者に対する薬品を処方した利用者名(医師名)が格納されている。
オーダ日の欄には、投薬オーダを発行した日付が格納されている。
The user name column stores the name of the user (doctor name) who prescribed the medicine for the patient stored in the patient name column.
In the order date column, the date when the medication order is issued is stored.

オーダ番号の欄には、投薬オーダ毎に設けられた固有の識別番号が格納されている。同じオーダ番号が付されているオーダ情報(投薬オーダテーブル133aの一列分の情報)は、1つのオーダの単位を構成していることを意味する。オーダ番号が共通するオーダ情報の固まりを以下、「Rp情報」と言う。なお、本実施の形態では、オーダ番号の数が大きいオーダ情報ほど、オーダ日が新しい。   In the order number column, a unique identification number provided for each medication order is stored. Order information with the same order number (information for one column of the medication order table 133a) means that one order unit is configured. A group of order information having a common order number is hereinafter referred to as “Rp information”. In the present embodiment, the order date is newer as the order information has a larger number of order numbers.

項目属性の欄には、オーダ情報の属性を示す識別子が格納されている。「D」は、オーダ情報の属性が薬品であることを示し、「Y」は、オーダ情報の属性が用法であることを示している。   In the item attribute column, an identifier indicating the attribute of the order information is stored. “D” indicates that the attribute of the order information is medicine, and “Y” indicates that the attribute of the order information is usage.

項目属性名称の欄には、項目名称の欄が薬品名である場合は「薬品」が格納され、用法である場合は「用法」が記載されている。
項目コードの欄には、項目属性が「D」の項目については、薬品名を識別する、先頭に「D」が付された識別番号が格納されている。項目属性が「Y」の項目については、内服用法毎のパターンを識別する、先頭に「Y」が付された識別番号が格納されている。
In the item attribute name column, “medicine” is stored when the item name column is a drug name, and “usage” is described when it is a usage.
In the item code column, for an item whose item attribute is “D”, an identification number for identifying a medicine name and prefixed with “D” is stored. For items whose item attribute is “Y”, an identification number prefixed with “Y” for identifying a pattern for each internal use is stored.

項目名称の欄には、項目属性が「D」の項目については、具体的な投薬オーダの薬品名とその量が格納されている。項目属性が「Y」の項目については、内服用法が格納されている。   In the item name column, for the item whose item attribute is “D”, the medicine name and the amount of a specific medication order are stored. For items whose item attribute is “Y”, the internal use method is stored.

項目数量の欄には、項目属性が「D」の項目については、1日あたりの内服数量が格納されており、項目属性が「Y」の項目については、投薬日数を示す日にちが格納されている。以下、オーダ日に投薬日数を加えた日を「投薬完了日」という。例えば、オーダ日が「2007.8.1」で投薬日数が7日の場合、投薬完了日は、「2007.8.8」である。   In the item quantity column, for items whose item attribute is “D”, the number of oral doses per day is stored, and for items whose item attribute is “Y”, the date indicating the number of days of medication is stored. Yes. Hereinafter, a day obtained by adding the number of medication days to the order date is referred to as “medication completion date”. For example, when the order date is “2007.8.1” and the number of dosing days is 7, the dosing completion date is “2007.8.8”.

項目単位名称の欄には、項目属性が「D」の項目については、項目名称の薬品名に応じて「包」または「錠」が格納されており、項目属性が「Y」の項目については、「日」が格納されている。   In the item unit name column, “pack” or “lock” is stored for the item whose item attribute is “D”, depending on the drug name of the item name, and for the item whose item attribute is “Y”. , “Day” is stored.

<連続投薬判定許容日数マスタ>
連続投薬判定許容日数マスタ134では情報がテーブル化されて格納されている。
図8は、連続投薬判定許容日数マスタのデータ構造例を示す図である。
<Continuous medication determination allowable days master>
In the continuous medication determination allowable days master 134, information is tabulated and stored.
FIG. 8 is a diagram showing an example of the data structure of the continuous medication determination allowable number of days master.

連続投薬判定許容日数マスタテーブル134aには、区分、区分名および許容日数の欄が設けられており、各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
区分の欄には、レコード毎の識別番号が格納されている。
The continuous dosing determination allowable days master table 134a is provided with columns of category, category name, and allowable days, and information arranged in the horizontal direction of each column is associated with each other.
In the classification column, an identification number for each record is stored.

区分名の欄には、許容日数を適用する時期を区分けする情報が格納されている。
許容日数の欄には、(オーダ日および投薬完了日から起算して)連続した投薬オーダが、投薬オーダDB133に格納されているとみなすことを許容する日数が格納されている。
In the column of the category name, information for classifying the time when the allowable number of days is applied is stored.
In the column of allowable days, the number of days allowed to consider that continuous medication orders (stored from the order date and medication completion date) are stored in the medication order DB 133 is stored.

図8では、許容日数の欄にはいずれも「3」が格納されているため、オーダ日から3日以前および投薬完了日から3日以降は、連続した投薬オーダが投薬オーダDB133に格納されたとみなす。   In FIG. 8, since “3” is stored in each of the allowable days column, it is assumed that continuous medication orders are stored in the medication order DB 133 before the 3rd day from the order date and after 3 days from the medication completion date. I reckon.

<薬品使用オーダ番号管理DB>
薬品使用オーダ番号管理DB135では情報がテーブル化されて格納されている。
図9は、薬品使用オーダ番号管理テーブルのデータ構造例を示す図である。
<Drug use order number management DB>
The medicine use order number management DB 135 stores information in a table form.
FIG. 9 is a diagram showing an example of the data structure of the medicine use order number management table.

薬品使用オーダ番号管理テーブル135aには、項目コード、薬品名、オーダ番号の欄が設けられており、各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
なお、各内容については、それぞれ投薬オーダテーブル133aに格納されているものと同様であるため、説明を省略する。
The medicine use order number management table 135a is provided with columns of item code, medicine name, and order number, and the information arranged in the horizontal direction of each field is associated with each other.
Each content is the same as that stored in the medication order table 133a, and the description thereof will be omitted.

図10は、クライアント装置の機能を示すブロック図である。
クライアント装置200は、データ送受信部210と、アプリケーション格納部220と、アプリケーション実行部230とを有している。
FIG. 10 is a block diagram illustrating functions of the client device.
The client device 200 includes a data transmission / reception unit 210, an application storage unit 220, and an application execution unit 230.

データ送受信部210は、サーバ装置100との間でデータの送受信を行う機能を有している。
アプリケーション格納部220は、電子カルテアプリケーションを格納する電子カルテアプリケーション格納部221と、投薬Rp辞書アプリケーションを格納する投薬Rp辞書アプリケーション格納部222とを有している。
The data transmission / reception unit 210 has a function of transmitting / receiving data to / from the server device 100.
The application storage unit 220 includes an electronic medical record application storage unit 221 that stores an electronic medical record application, and a medication Rp dictionary application storage unit 222 that stores a medication Rp dictionary application.

アプリケーション実行部230は、医師のキーボード12やマウス13等による操作(以下、単に「医師の操作」と言う)による、入力インタフェース205を介した電子カルテアプリケーションの起動要求に応じて電子カルテアプリケーション格納部221に格納されている電子カルテアプリケーションを呼び出し、電子カルテアプリケーションのログイン画面をモニタ11に表示させる。   The application execution unit 230 is an electronic medical record application storage unit in response to a request for starting an electronic medical record application via the input interface 205 by an operation with the doctor's keyboard 12 or mouse 13 (hereinafter simply referred to as “doctor's operation”). The electronic medical record application stored in the screen 221 is called and a login screen of the electronic medical record application is displayed on the monitor 11.

医師の操作により、医師の利用者コードと、固有のパスワード等が入力され、ログインボタン(図示せず)が選択(押下)されることにより、アプリケーション実行部230は、認証処理を行う。   The application execution unit 230 performs an authentication process when a doctor's user code, a unique password, and the like are input by a doctor's operation and a login button (not shown) is selected (pressed).

具体的には、アプリケーション実行部230が、ログイン名およびパスワードとともに認証要求を、データ送受信部210を介してサーバ装置100に送信する。サーバ装置100の制御部120によって認証されれば、電子カルテアプリケーションにログインすることができる。   Specifically, the application execution unit 230 transmits an authentication request together with the login name and password to the server device 100 via the data transmission / reception unit 210. If authenticated by the control unit 120 of the server apparatus 100, it is possible to log in to the electronic medical record application.

医師は、電子カルテアプリケーションによりモニタ11に表示される電子カルテ画面上に表示されたカーソル等を操作することにより、薬品を投薬するための投薬オーダ画面等をモニタ11に表示させることができる。   The doctor can cause the monitor 11 to display a medication order screen for dispensing medicine by operating a cursor or the like displayed on the electronic medical record screen displayed on the monitor 11 by the electronic medical record application.

投薬オーダ画面において、医師の操作により薬品が選択されると、アプリケーション実行部230は、投薬Rp辞書アプリケーション格納部222に格納されている投薬Rp辞書アプリケーションを呼び出して投薬Rp辞書画面表示処理(後述)を行う。   When a medicine is selected by a doctor's operation on the medication order screen, the application execution unit 230 calls a medication Rp dictionary application stored in the medication Rp dictionary application storage unit 222 to perform a medication Rp dictionary screen display process (described later). I do.

この処理では、投薬オーダDB133における当該医師の、過去に発行した投薬オーダの中から、今回指定した薬品を含む投薬Rpパターン(投薬する薬品の組み合わせおよび内服用法を備えるパターン)を一覧表示した投薬Rp辞書画面(後述)をモニタ11に表示する。   In this process, a medication Rp that includes a list of medication Rp patterns (a combination of medications to be administered and an internal use method) including medications specified this time from medication orders previously issued by the doctor in the medication order DB 133. A dictionary screen (described later) is displayed on the monitor 11.

図11は、アプリケーション実行部の機能を示すブロック図である。
アプリケーション実行部230は、データ取得部231と、投薬オーダ処理部232と、データ送信部233とを有している。
FIG. 11 is a block diagram illustrating functions of the application execution unit.
The application execution unit 230 includes a data acquisition unit 231, a medication order processing unit 232, and a data transmission unit 233.

データ取得部231は、データ送受信部210を介してサーバ装置100からデータを取得し、取得したデータをモニタ11の画面に表示させたり、ワークテーブル(後述)に格納したりする。   The data acquisition unit 231 acquires data from the server device 100 via the data transmission / reception unit 210 and displays the acquired data on the screen of the monitor 11 or stores it in a work table (described later).

投薬オーダ処理部232は、表示された投薬オーダ画面において、医師の操作に応じた各種処理を行う機能を備えており、投薬Rpパターン抽出部(第1の判断手段、第2の判断手段、第3の判断手段)232aと、ワークテーブル232bと、画面表示部(表示手段)232cとを有している。   The medication order processing unit 232 has a function of performing various processes according to the operation of the doctor on the displayed medication order screen, and a medication Rp pattern extraction unit (first determination unit, second determination unit, 3 determination means) 232a, a work table 232b, and a screen display unit (display means) 232c.

投薬Rpパターン抽出部232aは、医師の操作により選択された薬品と、サーバ装置100に格納されたデータとに基づいて、前述した投薬Rpパターンを抽出する。
ワークテーブル232bは、投薬Rpパターン抽出部232aが投薬Rpパターンを抽出する際にデータを一時保管する領域を構成している。
The medication Rp pattern extraction unit 232a extracts the aforementioned medication Rp pattern based on the medicine selected by the operation of the doctor and the data stored in the server device 100.
The work table 232b constitutes an area for temporarily storing data when the medication Rp pattern extraction unit 232a extracts the medication Rp pattern.

画面表示部232cは、投薬Rpパターン抽出部232aの抽出により得られた投薬Rpパターンをまとめた投薬Rp辞書画面をモニタ11に表示する。
データ送信部233は、電子カルテを保存する際に、医師により今回なされた投薬オーダをサーバ装置100に送信する。
The screen display unit 232c displays on the monitor 11 a medication Rp dictionary screen that summarizes the medication Rp patterns obtained by the extraction of the medication Rp pattern extraction unit 232a.
The data transmission unit 233 transmits the medication order made by the doctor this time to the server device 100 when storing the electronic medical record.

次に、投薬オーダ画面について説明する。
図12は、投薬オーダ画面を示す図である。
投薬オーダ画面21には、患者ID表示部21aと、患者氏名表示部21bと、利用者表示部21cと、オーダ日表示部21dと、検索部21eと、終了ボタン21fが表示されている。この他にも院内処方と院外処方とを選択するボタン等が設けられていてもよい。
Next, the medication order screen will be described.
FIG. 12 is a diagram showing a medication order screen.
On the medication order screen 21, a patient ID display unit 21a, a patient name display unit 21b, a user display unit 21c, an order date display unit 21d, a search unit 21e, and an end button 21f are displayed. In addition to this, a button or the like for selecting an in-hospital prescription or an out-hospital prescription may be provided.

患者ID表示部21aには、患者DB132から取得した患者IDが表示される。
患者氏名表示部21bには、患者DB132から取得した患者の氏名が表示される。
利用者表示部21cには、投薬オーダ画面21を操作する医師名等(電子カルテアプリケーションにログインした医師名や、この医師名の利用者コード)が表示される。
The patient ID acquired from the patient DB 132 is displayed on the patient ID display unit 21a.
The patient name obtained from the patient DB 132 is displayed on the patient name display unit 21b.
The user display unit 21c displays the name of the doctor who operates the medication order screen 21 (the name of the doctor who has logged into the electronic medical record application and the user code of this doctor name).

オーダ日表示部21dには、薬品を処方する日付が、クライアント装置200が備えるタイマから呼び出されて表示される。
検索部21eは、薬品を検索する薬品検索タブ211eと、薬効を検索する薬効検索タブ212eと、頻用薬(使用頻度の高い薬)を検索する頻用薬検索タブ213eとを有している。
In the order date display unit 21d, the date for prescription of the medicine is called from a timer provided in the client device 200 and displayed.
The search unit 21e includes a drug search tab 211e for searching for drugs, a drug search tab 212e for searching for drug effects, and a frequently used drug search tab 213e for searching for frequently used drugs (drugs that are frequently used).

医師の操作により、薬品検索タブ211eが選択されると、薬品検索画面214eが表示される。
薬品検索画面214eには、薬品名入力部215eと、検索ボタン216eと、検索結果表示部217eとが表示される。
When the medicine search tab 211e is selected by a doctor's operation, a medicine search screen 214e is displayed.
On the medicine search screen 214e, a medicine name input unit 215e, a search button 216e, and a search result display unit 217e are displayed.

薬品名入力部215eは、検索する薬品名の一部または全部の入力を受け付ける。
検索ボタン216eは、医師の操作により選択されることで、薬品名入力部215eに入力された内容で、検索を行う。
The medicine name input unit 215e accepts an input of part or all of the medicine name to be searched.
The search button 216e is searched by the content input to the medicine name input unit 215e by being selected by a doctor's operation.

検索結果表示部217eは、医師の操作により検索ボタン216eが選択されたときに、薬品名入力部215eに入力された薬品名と少なくとも一部が一致した薬品名およびその分量(検索薬品一覧)を表示する。なお、これらの情報は、予め登録された薬品マスタ(図示せず)から取得する。   When the search button 216e is selected by a doctor's operation, the search result display unit 217e displays the drug name and the amount (search drug list) that at least partially matches the drug name input to the drug name input unit 215e. indicate. These pieces of information are acquired from a pre-registered medicine master (not shown).

図12では、医師の操作により薬品名入力部215eに薬品名「ムコダイン」の一部である「ムコダ」が入力され、検索ボタン216eが選択された結果、検索結果表示部217eに「ムコダインDS 33、3%」、「ムコダインシロップ 33.3%」および「ムコダイン錠 500mg」が表示されている。   In FIG. 12, “mucoda” which is a part of the drug name “mucodyne” is input to the drug name input unit 215e by the operation of the doctor, and the search button 216e is selected. As a result, “mucodyne DS 33” is displayed on the search result display unit 217e. 3% "," mucodyne syrup 33.3% "and" mucodyne tablets 500mg "are displayed.

そして、医師の操作により検索薬品一覧のいずれかの検索薬品が表示されている部位(図12では「ムコダイン錠 500mg」が表示されている部位)に、カーソルが当てられると、投薬Rp辞書アプリケーションが起動し、投薬Rp辞書画面218eが表示される。   Then, when the cursor is placed on a part where any one of the search medicines in the list of search medicines is displayed by the operation of the doctor (the part where “Mucodyne Tablets 500 mg” is displayed in FIG. 12), the medication Rp dictionary application is displayed. The medication Rp dictionary screen 218e is displayed.

投薬Rp辞書画面218eには、利用者表示部21cに表示された医師(A医師)が、カーソルが当てられた薬品名を投薬した、全ての患者の投薬Rpパターン(図12では7つの投薬Rpパターン)が表示される。   On the medication Rp dictionary screen 218e, the physician (Doctor A) displayed on the user display unit 21c dispenses the medication Rp pattern (seven medication Rp in FIG. Pattern) is displayed.

すなわち、投薬Rp辞書画面218eには、患者氏名表示部21bに表示された患者氏名(以下、「当該患者」と言う)に限定されず、投薬オーダテーブル133aに格納されているA医師が投薬した全ての患者の投薬Rpパターンが表示される。   That is, the medication Rp dictionary screen 218e is not limited to the patient name displayed on the patient name display unit 21b (hereinafter referred to as “the patient”), and the doctor A stored in the medication order table 133a has dispensed. The medication Rp pattern for all patients is displayed.

各投薬Rpパターンには、優先度(過去の傾向に基づいて推奨できる可能性が高いもの)が存在し、例えば、当該患者に対して所定期間内に連続して(以下、単に「連続して」と言う)2回投薬した実績があり、かつ、後の投薬日数が多い投薬Rpパターンが、1番優先度が高く、当該患者に対して連続して2回投薬した実績があり、かつ、前後の投薬日数が同じ投薬Rpパターンまたは先の投薬日数が多い投薬Rpパターンが、2番目に優先度が高く、当該患者に連続ではないが、複数回投薬した実績がある投薬Rpパターンが、3番目に優先度が高く、当該患者に1度投薬した実績がある投薬Rpパターンが、4番目に優先度が高く、当該患者に1度も投薬した実績がない投薬Rpパターンが、1番優先度が低い。   Each medication Rp pattern has a priority (which is highly likely to be recommended based on past trends). For example, for each patient Rp pattern, it is continuously within a predetermined period of time (hereinafter simply “continuously”). The dosing Rp pattern with the second dosing days and the later dosing days has the highest priority, the past dosing results for the patient twice in succession, and The dosing Rp pattern having the same dosing days before and after or the dosing Rp pattern having the most dosing days is the second highest priority, and the dosing Rp pattern that has not been consecutive to the patient but has been administered multiple times is 3 The medication Rp pattern that has the second highest priority and has a history of having administered the patient once has the fourth highest priority and the medication Rp pattern that has never been administered to the patient has the highest priority. Is low.

各投薬Rpパターンは、この優先度に応じて色分けがなされており、例えば、1番優先度の高い欄については橙色表示され、2番目に優先度の高い欄については水色表示され、3番目に優先度が高い欄については赤色表示され、4番目に優先度が高い欄については桃色表示される。これにより、医師は容易に優先度を判断することができる。なお、この色は特に限定されず、医師の好みによって自由に替えることができる。   Each medication Rp pattern is color-coded according to this priority. For example, the column with the highest priority is displayed in orange, the column with the second highest priority is displayed in light blue, and the third is the third. The column with the highest priority is displayed in red, and the column with the fourth highest priority is displayed in pink. Thereby, the doctor can easily determine the priority. In addition, this color is not specifically limited, It can change freely according to a doctor's liking.

閉じるボタン219eが選択されると、投薬オーダ処理部232は、投薬Rp辞書画面218eの表示を終了する。
終了ボタン21fが選択されると、投薬オーダ処理部232は、投薬オーダ画面21の表示を終了する。
When the close button 219e is selected, the medication order processing unit 232 ends the display of the medication Rp dictionary screen 218e.
When the end button 21f is selected, the medication order processing unit 232 terminates the display of the medication order screen 21.

次に、ワークテーブル232bに一時保管されるデータについて説明する。
ワークテーブル232bには、表示用投薬Rpパターン格納領域と、オーダ番号管理領域とが用意されている。
Next, data temporarily stored in the work table 232b will be described.
In the work table 232b, a display medication Rp pattern storage area and an order number management area are prepared.

表示用投薬Rpパターン格納領域には、サーバ装置100の投薬オーダDB133から投薬Rp辞書画面218eを作成するために必要な情報を抽出したデータが格納される。
オーダ番号管理領域には、電子カルテアプリケーションにログインしている医師が、投薬オーダ画面21において検索した薬品名のオーダ番号が格納される。
The display medication Rp pattern storage area stores data obtained by extracting information necessary for creating the medication Rp dictionary screen 218e from the medication order DB 133 of the server device 100.
The order number management area stores the order number of the medicine name searched by the doctor who has logged in to the electronic medical record application on the medication order screen 21.

以下、表示用投薬Rpパターン格納領域およびオーダ番号管理領域に格納されるデータの構造例を説明する。
<投薬Rpパターン管理テーブル>
表示用投薬Rpパターン格納領域では情報がテーブル化されて格納される。
Hereinafter, an example of the structure of data stored in the display medication Rp pattern storage area and the order number management area will be described.
<Medication Rp pattern management table>
Information is tabulated and stored in the display medication Rp pattern storage area.

図13は、表示用投薬Rpパターン管理テーブルのデータ構造例を示す図である。
表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bには、パターン番号、項目属性、項目属性名称、項目コード、項目名称、項目数量、項目単位名称、オーダ日および優先度フラグ(図13では単に「フラグ」と示している)の欄が設けられており、各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
FIG. 13 is a diagram showing an example of the data structure of the display medication Rp pattern management table.
The display medication Rp pattern management table 2321b includes a pattern number, item attribute, item attribute name, item code, item name, item quantity, item unit name, order date, and priority flag (in FIG. 13, simply indicated as “flag”). Column), and information arranged in the horizontal direction of each column is associated with each other.

パターン番号の欄には、投薬Rpパターンを識別する番号が格納されている。この番号は、投薬Rp辞書画面表示処理によって、新たに投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに追加される度に昇順に設定される。   In the pattern number column, a number for identifying the medication Rp pattern is stored. This number is set in ascending order each time a new medication Rp pattern is added to the display medication Rp pattern management table 2321b by the medication Rp dictionary screen display process.

なお、項目属性、項目コード、項目名称、項目数量、項目単位名称、オーダ日については、それぞれ投薬オーダテーブル133aと同じ内容であるため、その説明を省略する。
優先度フラグの欄には、前述した優先度を識別する数字が格納される。数字の意味については後述する。
Note that the item attribute, item code, item name, item quantity, item unit name, and order date are the same as those in the medication order table 133a, and thus description thereof is omitted.
In the priority flag column, a number for identifying the priority is stored. The meaning of the numbers will be described later.

<オーダ番号管理テーブル>
オーダ番号管理領域では情報がテーブル化されて格納されている。
図14は、オーダ番号管理テーブルのデータ構造例を示す図である。
<Order number management table>
Information is tabulated and stored in the order number management area.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the data structure of the order number management table.

オーダ番号管理テーブル2322bには、オーダ番号が格納される。
次に、電子カルテシステム300の処理(電子カルテシステム処理)を説明する。
<電子カルテシステム処理>
図15は、電子カルテシステム処理を示すフローチャートである。
An order number is stored in the order number management table 2322b.
Next, processing of the electronic medical chart system 300 (electronic medical chart system processing) will be described.
<Electronic medical chart system processing>
FIG. 15 is a flowchart showing the electronic medical chart system process.

まず、アプリケーション実行部230が、医師の操作に応じて電子カルテアプリケーションを呼び出す。アプリケーション実行部230が、医師の操作によるログイン名およびパスワードの入力およびログインボタンの選択に応じて、認証処理を行う(ステップS1)。   First, the application execution part 230 calls an electronic medical record application according to a doctor's operation. The application execution unit 230 performs an authentication process in response to the input of the login name and password by the operation of the doctor and selection of the login button (step S1).

ログイン後、アプリケーション実行部230が、医師の操作による患者の指定に応じて(ステップS2)、アプリケーション実行部230が、当該患者の電子カルテを起動し、モニタ11の画面に表示する(ステップS3)。   After the login, the application execution unit 230 activates the electronic medical record of the patient and displays it on the screen of the monitor 11 (step S3) according to the patient's designation by the operation of the doctor (step S2). .

次に、医師の操作により、電子カルテ内の投薬オーダメニューが選択されると、投薬オーダ画面21が起動する(ステップS4)。
次に、医師の操作により、投薬オーダ画面21内の薬品検索タブ211eが選択されると、薬品検索画面214eが起動する(ステップS5)。
Next, when a medication order menu in the electronic medical record is selected by a doctor's operation, the medication order screen 21 is activated (step S4).
Next, when the medicine search tab 211e in the medication order screen 21 is selected by a doctor's operation, the medicine search screen 214e is activated (step S5).

次に、アプリケーション実行部230が、医師の操作により、他の操作が選択されたか否か、すなわち、他のタブや、終了ボタン21fが選択されたか否かを判断する(ステップS6)。   Next, the application execution unit 230 determines whether another operation has been selected by the operation of the doctor, that is, whether another tab or the end button 21f has been selected (step S6).

他のタブや、終了ボタン21fが選択されていない場合(ステップS6のNo)、カーソルが、検索結果表示部217eに表示された検索薬品一覧のいずれかの検索薬品が表示されている部位に当てられたか否かを判断する(ステップS7)。   When the other tab or the end button 21f has not been selected (No in step S6), the cursor is placed on the part where the search drug in the search drug list displayed on the search result display unit 217e is displayed. It is determined whether or not it has been made (step S7).

当てられていない場合(ステップS7のNo)、ステップS6に移行し、ステップS6以降の処理を行う。
当てられた場合(ステップS7のYes)、アプリケーション実行部230が、投薬Rp辞書アプリケーションを呼び出し、投薬Rp辞書画面表示処理を行う(ステップS8)。
If not applied (No in step S7), the process proceeds to step S6, and the processes after step S6 are performed.
When it is hit (Yes in step S7), the application execution unit 230 calls the medication Rp dictionary application and performs a medication Rp dictionary screen display process (step S8).

一方、ステップS6にて他のタブや、終了ボタン21fが選択された場合、アプリケーション実行部230が、薬品検索画面214eを閉じる。他のタブが選択された場合(ステップS6のタブ)、ステップS9に移行する。終了ボタン21fが選択された場合(ステップS6の終了ボタン)、ステップS10に移行する。   On the other hand, when another tab or the end button 21f is selected in step S6, the application execution unit 230 closes the medicine search screen 214e. When another tab is selected (tab in step S6), the process proceeds to step S9. When the end button 21f is selected (end button in step S6), the process proceeds to step S10.

他のタブが選択された場合において、医師により投薬オーダ画面21にて他の操作が行われた場合、アプリケーション実行部230が、その操作に応じた処理を行う(ステップS9)。   When another tab is selected and another operation is performed on the medication order screen 21 by the doctor, the application execution unit 230 performs a process corresponding to the operation (step S9).

医師の操作により、終了ボタン21fが選択されると、アプリケーション実行部230が、投薬オーダ画面21の表示を終了する(ステップS10)。
その後、データ送信部233が、当該患者の電子カルテをサーバ装置100に送信する(ステップS11)。
When the end button 21f is selected by the operation of the doctor, the application execution unit 230 ends the display of the medication order screen 21 (step S10).
Thereafter, the data transmission unit 233 transmits the electronic medical record of the patient to the server device 100 (step S11).

医師の操作により、電子カルテアプリケーションのログオフが選択されると、アプリケーション実行部230が、電子カルテアプリケーションから医師をログオフする。これにより、処理を終了する。   When log-off of the electronic medical record application is selected by the operation of the doctor, the application execution unit 230 logs off the doctor from the electronic medical record application. Thereby, the process is terminated.

<投薬Rp辞書画面表示処理>
次に、ステップS8の投薬Rp辞書画面表示処理について説明する。
図16〜図19は、投薬Rp辞書画面表示処理を示すフローチャートである。
<Medication Rp dictionary screen display process>
Next, the medication Rp dictionary screen display process in step S8 will be described.
16 to 19 are flowcharts showing the medication Rp dictionary screen display process.

まず、投薬Rpパターン抽出部232aが、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bおよびオーダ番号管理テーブル2322bを初期化する。また、パラメータkを「k=1」にセットする(ステップS21)。   First, the medication Rp pattern extraction unit 232a initializes the display medication Rp pattern management table 2321b and the order number management table 2322b. Also, the parameter k is set to “k = 1” (step S21).

次に、投薬Rpパターン抽出部232aが、カーソルが当てられた薬品名を受け取る(ステップS22)。
次に、データ取得部231が、連続投薬判定許容日数マスタテーブル134aを読み込む(ステップS23)。
Next, the medication Rp pattern extraction unit 232a receives the name of the medicine on which the cursor is placed (step S22).
Next, the data acquisition unit 231 reads the continuous medication determination allowable days master table 134a (step S23).

次に、データ取得部231が、当該薬品名を含むRp情報のオーダ番号を、薬品使用オーダ番号管理DB135から取得し(ステップS24)、投薬Rpパターン抽出部232aが、オーダ番号の大きいものから降順に、オーダ番号管理テーブル2322bに格納する。   Next, the data acquisition unit 231 acquires the order number of the Rp information including the drug name from the drug use order number management DB 135 (step S24), and the medication Rp pattern extraction unit 232a descends in descending order of the order number. And stored in the order number management table 2322b.

次に、投薬Rpパターン抽出部232aが、オーダ番号管理テーブル2322bに格納されたオーダ番号の個数を、パラメータNにセットする(ステップS25)。
次に、投薬Rpパターン抽出部232aが、オーダ番号管理テーブル2322bにk番目のオーダ番号が存在するか否かを判断する(ステップS26)。具体的には、パラメータkの値がパラメータNの値以下であるか否かを判断する。
Next, the medication Rp pattern extraction unit 232a sets the number of order numbers stored in the order number management table 2322b in the parameter N (step S25).
Next, the medication Rp pattern extraction unit 232a determines whether or not the kth order number exists in the order number management table 2322b (step S26). Specifically, it is determined whether or not the value of parameter k is equal to or less than the value of parameter N.

パラメータkの値がパラメータNの値以下の場合、すなわち、未処理のオーダ番号が存在する場合(ステップS26のYes)、データ取得部231が、当該オーダ番号に対応する投薬オーダテーブル133aのRp情報を、投薬オーダDB133から取得する(ステップS27)。   When the value of the parameter k is equal to or smaller than the value of the parameter N, that is, when there is an unprocessed order number (Yes in step S26), the data acquisition unit 231 has the Rp information of the medication order table 133a corresponding to the order number. Is acquired from the medication order DB 133 (step S27).

次に、投薬Rpパターン抽出部232aが、パラメータkをインクリメントする(ステップS28)。
取得したRp情報に対し、以下の処理を行う。Rp情報が複数取得された場合は、取得した全てRp情報に対してそれぞれ以下の処理を行う。
Next, the medication Rp pattern extraction unit 232a increments the parameter k (step S28).
The following processing is performed on the acquired Rp information. When a plurality of pieces of Rp information are acquired, the following processing is performed on all of the acquired Rp information.

まず、投薬Rpパターン抽出部232aが、データ取得部231が取得したRp情報の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンを有するRp情報が、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに存在するか否かを判断する(図17のステップS29)。   First, the medication Rp pattern extraction unit 232a determines whether or not Rp information having the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern of the Rp information acquired by the data acquisition unit 231 exists in the display medication Rp pattern management table 2321b. Judgment is made (step S29 in FIG. 17).

存在する場合(ステップS29のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、抽出したRp情報に含まれる患者IDと、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者IDとが一致するか否かを判断する(ステップS30)。   If present (Yes in step S29), the medication Rp pattern extraction unit 232a matches the patient ID included in the extracted Rp information with the patient ID displayed on the patient ID display unit 21a of the medication order screen 21. Whether or not (step S30).

一致しない場合(ステップS30のNo)、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。
一致する場合(ステップS30のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致した(表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されている)Rp情報の優先度フラグの値が「0」か否かを判断する(ステップS31)。
If they do not match (No in step S30), the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.
If they match (Yes in step S30), the medication Rp pattern extraction unit 232a determines whether the priority flag value of the matched Rp information (stored in the display medication Rp pattern management table 2321b) is “0”. Is determined (step S31).

優先度フラグの値が「0」である場合(ステップS31のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、この優先度フラグの値を「1」にセット(更新)し、当該Rp情報の所定項目を一致したRp情報の対応項目に上書きする(ステップS32)。   When the value of the priority flag is “0” (Yes in step S31), the medication Rp pattern extraction unit 232a sets (updates) the value of the priority flag to “1”, and the predetermined item of the Rp information Is overwritten on the corresponding item of the matched Rp information (step S32).

なお、上書きする項目は、図13に示した項目属性、項目属性名称、項目コード、項目名称、項目数量、項目単位名称、オーダ日である(以下同じ)。
一方、ステップS29で同一投薬Rpパターンが存在しない場合(ステップS29のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに今回取得したRp情報を新規に追加する(ステップS33)。
The items to be overwritten are the item attribute, item attribute name, item code, item name, item quantity, item unit name, and order date shown in FIG. 13 (the same applies hereinafter).
On the other hand, when the same medication Rp pattern does not exist in step S29 (No in step S29), the medication Rp pattern extraction unit 232a newly adds the currently acquired Rp information to the display medication Rp pattern management table 2321b (step S33). ).

なお、追加する項目は、図13に示したパターン番号、項目属性、項目属性名称、項目コード、項目名称、項目数量、項目単位名称、オーダ日である。
次に、投薬Rpパターン抽出部232aが、取得したRp情報に含まれる患者IDと、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者IDとが一致するか否かを判断する(ステップS34)。
The items to be added are the pattern number, item attribute, item attribute name, item code, item name, item quantity, item unit name, and order date shown in FIG.
Next, the medication Rp pattern extraction unit 232a determines whether or not the patient ID included in the acquired Rp information matches the patient ID displayed on the patient ID display unit 21a of the medication order screen 21 ( Step S34).

一致しない場合(ステップS34のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、新規に追加したRp情報の優先度フラグの値を「0」にセットする(ステップS35)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   If they do not match (No in step S34), the medication Rp pattern extraction unit 232a sets the value of the priority flag of the newly added Rp information to “0” (step S35). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

一致する場合(ステップS34のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、新規に追加したRp情報の優先度フラグの値を「1」にセットする(ステップS36)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   If they match (Yes in step S34), the medication Rp pattern extraction unit 232a sets the value of the priority flag of the newly added Rp information to “1” (step S36). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

一方、ステップS31において優先度フラグの値が「0」ではない場合(ステップS3
1のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致したRp情報の優先度フラグの値が「1」か否かを判断する(ステップS37)。
On the other hand, when the value of the priority flag is not “0” in step S31 (step S3
1), the medication Rp pattern extraction unit 232a determines whether or not the value of the priority flag of the matched Rp information is “1” (step S37).

優先度フラグの値が「1」である場合(ステップS37のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、ステップS23にて読み込まれた連続投薬判定許容日数マスタテーブル134aを参照し、当該Rp情報の投薬完了日が、一致したRp情報のオーダ日に格納されている許容日数の範囲内に納まっているか否かを判断する(ステップS38)。   When the value of the priority flag is “1” (Yes in Step S37), the medication Rp pattern extraction unit 232a refers to the continuous medication determination allowable days master table 134a read in Step S23, and stores the Rp information. It is determined whether the medication completion date is within the allowable number of days stored in the order date of the matched Rp information (step S38).

納まっていない場合(ステップS38のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致したRp情報の優先度フラグの値を「2」にセットし、当該Rp情報の所定項目を一致したRp情報の対応項目に上書きする(ステップS39)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   If not (No in step S38), the medication Rp pattern extraction unit 232a sets the priority flag value of the matched Rp information to “2”, and the correspondence of the Rp information that matches the predetermined item of the Rp information The item is overwritten (step S39). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

納まっている場合(ステップS38のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、投薬日数の比較を行う。具体的には、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bの一致したRp情報の用法の項目数量の値より、当該Rp情報の用法の項目数量の値が小さいか否かを判断する(ステップS40)。   If it has been stored (Yes in step S38), the medication Rp pattern extraction unit 232a compares the number of medication days. Specifically, it is determined whether the value of the usage item quantity of the Rp information is smaller than the value of the usage item quantity of the matched Rp information in the display medication Rp pattern management table 2321b (step S40).

当該Rp情報の項目数量の値の方が小さい場合(ステップS40のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致したRp情報の優先度フラグの値を「4」にセットする(ステップS41)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   When the item quantity value of the Rp information is smaller (Yes in step S40), the medication Rp pattern extraction unit 232a sets the priority flag value of the matched Rp information to “4” (step S41). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

当該Rp情報の項目数量の値の方が小さくない(一致したRp情報の用法の項目数量が当該Rp情報の用法の項目数量以上である)場合(ステップS40のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致したRp情報の優先度フラグの値を「3」にセットし、当該Rp情報の所定項目を一致したRp情報の対応項目に上書きする(ステップS42)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   When the value of the item quantity of the Rp information is not smaller (the item quantity of the usage of the matched Rp information is equal to or larger than the item quantity of the usage of the Rp information) (No in step S40), the medication Rp pattern extraction unit 232a However, the priority flag value of the matched Rp information is set to “3”, and the predetermined item of the Rp information is overwritten on the corresponding item of the matched Rp information (step S42). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

一方、ステップS37で、優先度フラグの値が「1」ではない場合(ステップS37のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致したRp情報の優先度フラグの値が「2」または「3」であるか否かを判断する(図18のステップS43)。   On the other hand, if the priority flag value is not “1” in step S37 (No in step S37), the medication Rp pattern extraction unit 232a determines that the priority flag value of the matched Rp information is “2” or “3”. Is determined (step S43 in FIG. 18).

優先度フラグの値が「2」または「3」ではない場合(ステップS43のNo)、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。
優先度フラグの値が「2」または「3」である場合(ステップS43のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、ステップS23にて読み込まれた連続投薬判定許容日数マスタテーブル134aを参照し、当該Rp情報の投薬完了日が、一致したRp情報のオーダ日に格納されている許容日数の範囲内に納まっているか否かを判断する(ステップS44)。
When the value of the priority flag is not “2” or “3” (No in Step S43), the process proceeds to Step S26, and the processes after Step S26 are continued.
When the value of the priority flag is “2” or “3” (Yes in Step S43), the medication Rp pattern extraction unit 232a refers to the continuous medication determination allowable days master table 134a read in Step S23, It is determined whether the medication completion date of the Rp information is within the allowable number of days stored in the matching order date of the Rp information (step S44).

納まっていない場合(ステップS44のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、当該Rp情報の所定項目を一致したRp情報の対応項目に上書きする(ステップS45)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   If not (No in step S44), the medication Rp pattern extraction unit 232a overwrites the corresponding item of the matching Rp information with the predetermined item of the Rp information (step S45). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

納まっている場合(ステップS44のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、投薬日数の比較を行う。具体的には、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bの一致したRp情報の用法の項目数量の値より、当該Rp情報の用法の項目数量の値が小さいか否かを判断する(ステップS46)。   If it has been stored (Yes in step S44), the medication Rp pattern extraction unit 232a compares the number of medication days. Specifically, it is determined whether or not the value of the usage item quantity of the Rp information is smaller than the value of the usage item quantity of the matched Rp information in the display medication Rp pattern management table 2321b (step S46).

当該Rp情報の項目数量の値の方が小さい場合(ステップS46のYes)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致したRp情報の優先度フラグの値を「4」にセットする(ステップS47)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   When the item quantity value of the Rp information is smaller (Yes in step S46), the medication Rp pattern extraction unit 232a sets the priority flag value of the matched Rp information to “4” (step S47). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

当該Rp情報の項目数量の値の方が小さくない(一致したRp情報の用法の項目数量が当該Rp情報の用法の項目数量以上の)場合(ステップS46のNo)、投薬Rpパターン抽出部232aが、一致したRp情報の優先度フラグの値を「3」にセットし、当該Rp情報の所定項目を一致したRp情報の対応項目に上書きする(ステップS48)。その後、ステップS26に移行し、ステップS26以降の処理を引き続き行う。   When the value of the item quantity of the Rp information is not smaller (the item quantity of the usage of the matched Rp information is equal to or larger than the item quantity of the usage of the Rp information) (No in step S46), the medication Rp pattern extraction unit 232a Then, the priority flag value of the matched Rp information is set to “3”, and the predetermined item of the Rp information is overwritten on the corresponding item of the matched Rp information (step S48). Thereafter, the process proceeds to step S26, and the processes after step S26 are continued.

以上の処理が繰り返し行われ、図16のステップS26で、k番目のオーダ番号が存在しない場合、すなわち、オーダ番号管理テーブル2322b内の全てのオーダ番号についてステップS26以下の処理を行った場合(図16のステップS26のNo)、画面表示部232cが、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているRp情報のうち、項目名称、項目数量および項目単位名称を投薬Rp辞書画面218eにセットする(ステップS49)。   When the above processing is repeated and there is no k-th order number in step S26 of FIG. 16, that is, when the processing of step S26 and subsequent steps is performed for all the order numbers in the order number management table 2322b (FIG. 16). No. 16 in step S26), the screen display unit 232c sets the item name, item quantity, and item unit name in the medication Rp dictionary screen 218e among the Rp information stored in the display medication Rp pattern management table 2321b. (Step S49).

次に、画面表示部232cが、優先度フラグの値に応じてベースカラーをセットする(ステップS50)。なお、優先度フラグの値とベースカラーとの関係は、予め用意されてHDD203等に格納されている。   Next, the screen display unit 232c sets a base color according to the value of the priority flag (step S50). The relationship between the priority flag value and the base color is prepared in advance and stored in the HDD 203 or the like.

次に、画面表示部232cが、投薬Rp辞書画面218eを描画する(ステップS51)。
以上で投薬Rp辞書画面表示処理を終了する。
Next, the screen display unit 232c draws the medication Rp dictionary screen 218e (step S51).
This completes the medication Rp dictionary screen display process.

<具体例>
次に、前述した各テーブルを用いて投薬Rp辞書画面表示処理の具体例を説明する。
まず、ログイン後、A医師の操作により、カーソルが検索結果表示部217eに表示された検索薬品一覧のいずれかの検索薬品が表示されている部位に当てられると、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bおよびオーダ番号管理テーブル2322bが初期化される。
<Specific example>
Next, a specific example of the medication Rp dictionary screen display process will be described using each table described above.
First, after the login, when the cursor is placed on a part where the search medicine is displayed in the search medicine list displayed on the search result display unit 217e by the operation of the doctor A, the display medication Rp pattern management table 2321b. And the order number management table 2322b is initialized.

次に、カーソルが当てられた薬品名「マーズレンS顆粒 0.5g包」を受け取る。
次に、連続投薬判定許容日数マスタ134を読み込む。
次に、A医師が処方した「マーズレンS顆粒 0.5g包」におけるオーダ番号を取得する。本具体例では、図14に示すオーダ番号が、オーダ番号管理テーブル2322bに格納される。すなわち、この時点でB医師が処方した「マーズレンS顆粒 0.5g包」におけるオーダ番号は除外される。
Next, the drug name “Marslen S granule 0.5 g packet” to which the cursor is placed is received.
Next, the continuous medication determination allowable days master 134 is read.
Next, the order number in “Marslen S granule 0.5 g packet” prescribed by Dr. A is acquired. In this specific example, the order number shown in FIG. 14 is stored in the order number management table 2322b. That is, the order number in “Marslen S granule 0.5 g packet” prescribed by Dr. B at this time is excluded.

そして、N=8とする。
次に、オーダ番号「00000540」を取得する。
表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bは初期化されているため、この時点では、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bには、オーダ番号「00000540」のRp情報の投薬Rpパターン(以下、単に「オーダ番号の投薬Rpパターン」と言う)と同一の投薬Rpパターンを備えるRp情報は存在しない。そこで、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに、当該投薬Rpパターンの対応項目をパターン番号「1」として新規追加する。
N = 8.
Next, an order number “00000540” is acquired.
Since the display medication Rp pattern management table 2321b has been initialized, at this time, the medication Rp pattern of the Rp information of the order number “000000540” (hereinafter simply referred to as “order number”) is displayed in the display medication Rp pattern management table 2321b. There is no Rp information having the same dosage Rp pattern. Therefore, the corresponding item of the medication Rp pattern is newly added to the display medication Rp pattern management table 2321b as the pattern number “1”.

次に、オーダ番号「00000540」の患者ID「37」と、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者ID「37」とを比較し、一致するため、パターン番号「1」の優先度フラグを「1」にセットする。   Next, the patient ID “37” of the order number “00000540” is compared with the patient ID “37” displayed on the patient ID display unit 21a of the medication order screen 21. Is set to “1”.

次に、オーダ番号「00000300」を取得する。
オーダ番号「00000300」の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているかを判断すると、同一の投薬Rpパターンは存在しない。そこで、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに、当該投薬Rpパターンをパターン番号「2」として新規追加する。また、オーダ番号「00000300」の患者ID「19」と、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者ID「37」とを比較し、一致しないため、パターン番号「2」の優先度フラグを「0」にセットする。
Next, the order number “00003000” is acquired.
When it is determined whether or not the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern of the order number “000030030” is stored in the display medication Rp pattern management table 2321b, the same medication Rp pattern does not exist. Therefore, the medication Rp pattern is newly added as a pattern number “2” to the display medication Rp pattern management table 2321b. Further, the patient ID “19” of the order number “00000300” is compared with the patient ID “37” displayed on the patient ID display portion 21a of the medication order screen 21, and the pattern ID “2” is not matched. Set the priority flag to “0”.

次に、オーダ番号「00000110」を取得する。
次に、オーダ番号「00000110」の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているかを判断すると、パターン番号「2」の投薬Rpパターンが存在する。
Next, the order number “00000110” is acquired.
Next, when it is determined whether the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern with the order number “00000110” is stored in the display medication Rp pattern management table 2321b, the medication Rp pattern with the pattern number “2” exists.

次に、オーダ番号「00000110」の患者ID「37」と、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者ID「37」とを比較し、一致するため、パターン番号「2」の優先度フラグを「1」にセットし、対応項目に上書きする。   Next, the patient ID “37” of the order number “00000110” is compared with the patient ID “37” displayed on the patient ID display portion 21a of the medication order screen 21. Is set to “1”, and the corresponding item is overwritten.

次に、オーダ番号「00000100」を取得する。
次に、オーダ番号「00000100」の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているかを判断すると、パターン番号「1」の投薬Rpパターンが存在する。
Next, the order number “00000100” is acquired.
Next, when it is determined whether the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern with the order number “00000100” is stored in the display medication Rp pattern management table 2321b, the medication Rp pattern with the pattern number “1” exists.

次に、オーダ番号「00000100」の患者ID「37」と、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者ID「37」とを比較すると一致し、さらに、パターン番号「1」の優先度フラグは「1」であるため、オーダ番号「00000100」の投薬完了日が、パターン番号「1」のオーダ日にセットされている許容日数の範囲内に納まっているか否かを判断する。   Next, when the patient ID “37” of the order number “00000100” is compared with the patient ID “37” displayed on the patient ID display portion 21a of the medication order screen 21, the pattern ID “1” is matched. Since the priority flag of “1” is “1”, it is determined whether or not the medication completion date of the order number “00000100” is within the allowable number of days set in the order date of the pattern number “1”. .

ここで、オーダ番号「00000100」の投薬Rpパターンのオーダ日は、「2007.8.10」であり、投薬日数は、項目数量および項目単位名称から「7日」である。従って、投薬完了日は「2007.8.17」であり、パターン番号「1」のオーダ日「2007.11.8」に許容日数(前後3日)を加味した日付「2007.11.6〜2007.11.10」に納まっていない。   Here, the order date of the medication Rp pattern with the order number “00000100” is “2007.8.8.10”, and the medication date is “7 days” from the item quantity and the item unit name. Therefore, the completion date of medication is “2007.8.17”, and the date “2007.11.6-from the order date“ 2007.11.8 ”of pattern number“ 1 ”is added to the allowable days (3 days before and after). 2007.11.10 ".

従って、パターン番号「1」の優先度フラグを「2」にセットし、対応項目に上書きする。
次に、オーダ番号「00000088」を取得する。
Therefore, the priority flag of the pattern number “1” is set to “2”, and the corresponding item is overwritten.
Next, the order number “000000008” is acquired.

オーダ番号「00000088」の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているかを判断すると、同一の投薬Rpパターンは存在しない。そこで、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに、当該投薬Rpパターンをパターン番号「3」として新規追加する。   When it is determined whether the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern of the order number “000000008” is stored in the display medication Rp pattern management table 2321b, the same medication Rp pattern does not exist. Therefore, the medication Rp pattern is newly added as a pattern number “3” to the display medication Rp pattern management table 2321b.

次に、オーダ番号「00000088」の患者ID「37」と、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者ID「37」とを比較し、一致するため、パターン番号「3」の優先度フラグを「1」にセットする。   Next, the patient ID “37” of the order number “000000008” is compared with the patient ID “37” displayed on the patient ID display unit 21a of the medication order screen 21. Is set to “1”.

次に、オーダ番号「00000070」を取得する。
次に、オーダ番号「00000070」の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているかを判断すると、パターン番号「3」の投薬Rpパターンが存在する。
Next, the order number “00000070” is acquired.
Next, when it is determined whether the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern with the order number “00000070” is stored in the display medication Rp pattern management table 2321b, the medication Rp pattern with the pattern number “3” exists.

次に、オーダ番号「0000070」の患者ID「37」と、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者ID「37」とを比較すると一致し、さらに、パターン番号「3」の優先度フラグは「1」であるため、オーダ番号「00000070」の投薬完了日が、パターン番号「3」のオーダ日にセットされている許容日数の範囲内に納まっているか否かを判断する。   Next, when the patient ID “37” of the order number “00000070” is compared with the patient ID “37” displayed on the patient ID display portion 21a of the medication order screen 21, the pattern ID “3” matches. Since the priority flag of “1” is “1”, it is determined whether or not the medication completion date of the order number “00000070” is within the allowable number of days set in the order date of the pattern number “3”. .

ここで、オーダ番号「00000070」の投薬Rpパターンのオーダ日は、「2007.8.5」であり、投薬日数は、項目数量および項目単位名称から「7日」である。従って、投薬完了日は「2007.8.12」であり、パターン番号「3」のオーダ日「2007.8.13」に許容日数3日を加味した日付「2007.8.11〜2007.8.15」に納まっている。   Here, the order date of the medication Rp pattern of the order number “00000070” is “2007.8.5”, and the medication date is “7 days” from the item quantity and item unit name. Therefore, the medication completion date is “2007.8.12”, and the date “2007.8.11 to 2007.8” including the allowable date of 3 days in the order date “2007.8.13” of the pattern number “3”. .15 ”.

次に、投薬日数を比較すると、オーダ番号「0000070」の投薬日数「7日」と、パターン番号「3」の投薬日数「7日」で一致する(小さくない)。
従って、パターン番号「3」の優先度フラグを「3」にセットし、対応項目に上書きする。
Next, comparing the dosing days, the dosing days “7 000” of the order number “00000070” and the dosing days “7 days” of the pattern number “3” coincide (not small).
Therefore, the priority flag of the pattern number “3” is set to “3”, and the corresponding item is overwritten.

次に、オーダ番号「00000060」を取得する。
オーダ番号「00000060」の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているかを判断すると、同一の投薬Rpパターンは存在しない。そこで、表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに、当該投薬Rpパターンをパターン番号「4」として新規追加する。
Next, the order number “00000060” is acquired.
When it is determined whether the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern with the order number “00000060” is stored in the display medication Rp pattern management table 2321b, the same medication Rp pattern does not exist. Therefore, the medication Rp pattern is newly added as a pattern number “4” to the display medication Rp pattern management table 2321b.

次に、オーダ番号「00000060」の患者ID「28」と、患者カルテ(投薬オーダ?)に記載されている患者ID「37」を比較し、一致しないため、パターン番号「4」の優先度フラグを「0」にセットする。   Next, the patient ID “28” of the order number “00000060” is compared with the patient ID “37” described in the patient chart (medication order?), And the priority flag of the pattern number “4” is not matched. Is set to “0”.

次に、オーダ番号「00000050」を取得する。
次に、オーダ番号「00000050」の投薬Rpパターンと同一の投薬Rpパターンが表示用投薬Rpパターン管理テーブル2321bに格納されているかを判断すると、パターン番号「3」の投薬Rpパターンが存在する。
Next, an order number “00000050” is acquired.
Next, when it is determined whether the same medication Rp pattern as the medication Rp pattern with the order number “00000050” is stored in the display medication Rp pattern management table 2321b, the medication Rp pattern with the pattern number “3” exists.

次に、オーダ番号「0000050」の患者ID「37」と、投薬オーダ画面21の患者ID表示部21aに表示されている患者ID「37」とを比較すると一致し、さらに、パターン番号「3」の優先度フラグは「3」であるため、オーダ番号「00000050」の投薬完了日が、パターン番号「3」のオーダ日にセットされている許容日数の範囲内に納まっているか否かを判断する。   Next, when the patient ID “37” of the order number “00000050” is compared with the patient ID “37” displayed on the patient ID display portion 21a of the medication order screen 21, the pattern ID “3” matches. Since the priority flag of “3” is “3”, it is determined whether or not the medication completion date of order number “00000050” is within the allowable number of days set in the order date of pattern number “3”. .

ここで、オーダ番号「00000050」の投薬Rpパターンのオーダ日は、「2007.7.31」であり、投薬日数は、項目数量および項目単位名称から「3日」である。従って、投薬完了日は「2008.8.3」であり、パターン番号「3」のオーダ日「2007.8.5」に許容日数3日を加味した日付「2007.8.3〜2007.8.7」に納まっている。   Here, the order date of the medication Rp pattern with the order number “00000050” is “2007.7.31”, and the medication date is “3 days” from the item quantity and the item unit name. Therefore, the medication completion date is “2008.8.3”, and the date “2007.8.3 to 2007.8” including the allowable number of days 3 in the order date “2007.8.5” of the pattern number “3”. .7 ".

次に、投薬日数を比較すると、オーダ番号「0000050」の投薬日数「3日」は、パターン番号「3」の投薬日数「7日」より小さい。
従って、パターン番号「3」の優先度フラグを「4」にセットし、対応項目に上書きする。
Next, comparing the dosing days, the dosing days “3 days” of the order number “00000050” is smaller than the “7 days” of the pattern numbers “3”.
Therefore, the priority flag of the pattern number “3” is set to “4”, and the corresponding item is overwritten.

以上で処理を終了する。
これにより、図20に示す投薬Rpパターン管理テーブルが得られる。
図20は、具体例の投薬Rp辞書画面を示す図である。
The process ends here.
Thereby, the medication Rp pattern management table shown in FIG. 20 is obtained.
FIG. 20 is a diagram showing a medication Rp dictionary screen of a specific example.

パターン番号「3」の優先度フラグが「4」であるため、「マーズレンS顆粒0.5g包 3包」、「ロキソニン錠60mg 3錠」、「内服 1日3回 朝昼夕 食前 7日」の投薬Rpパターンが橙色表示される。   Since the priority flag of the pattern number “3” is “4”, “Marslen S granule 0.5 g 3 capsules”, “Loxonin tablets 60 mg 3 tablets”, “Internal use 3 times a day, morning and evening 7 days before dinner” The dosing Rp pattern is displayed in orange.

また、パターン番号「1」の優先度フラグが「2」であるため、「マーズレンS顆粒0.5g包 3包」、「PL顆粒 3包」、「ロキソニン錠60mg 3錠」、「内服 1日3回 朝昼夕 食前 7日」の投薬Rpパターンが赤色表示される。   Moreover, since the priority flag of pattern number “1” is “2”, “Marslen S granule 0.5 g 3 pills”, “PL granule 3 sachets”, “Loxonin tablets 60 mg 3 pills”, “Internal use 1 day The medication Rp pattern “3 times morning, noon, evening, 7 days before meal” is displayed in red.

また、パターン番号「2」の優先度フラグが「1」であるため、「マーズレンS顆粒0.5g包 3包」、「ガスターD錠10mg 3錠」、「内服 1日3回 朝昼夕 食前 7日」の投薬Rpパターンが桃色表示される。   In addition, because the priority flag of pattern number “2” is “1”, “Marslen S granule 0.5 g 3 pills”, “Gaster D tablets 10 mg 3 pills”, “Internal use 3 times a day in the morning, lunch and dinner The “day 7” medication Rp pattern is pink.

また、パターン番号「4」の優先度フラグが「0」であるため、「マーズレンS顆粒0.5g包 3包」、「内服 1日3回 朝昼夕 食前 7日」の投薬Rpパターンには特に色表示はなされない。   In addition, since the priority flag of pattern number “4” is “0”, the dosage Rp pattern of “Marslen S granule 0.5 g 3 capsules” and “Internal use 3 times a day, morning and evening 7 days before meal” In particular, no color is displayed.

以上述べたように、本実施の形態の電子カルテシステム300によれば、流行病等、特定の疾患が流行した場合においても、医師は、投薬Rp辞書画面表示処理によって得られた優先度の高い投薬Rpパターンを選択し、処方することにより、カルテを遡ったり、効果のある組み合わせを予め(セットマスタ等に)登録したりしなくても、過去に効果があると判断できる投薬指示を当該患者に適用することができる。従って、効率的な投薬オーダを作成することができる。   As described above, according to the electronic medical chart system 300 of the present embodiment, even when a specific disease such as an epidemic is prevalent, a doctor has a high priority obtained by the medication Rp dictionary screen display process. By selecting and prescribing the medication Rp pattern, the patient can receive medication instructions that can be judged to be effective in the past without having to go back through the chart or register an effective combination in advance (in the set master etc.). Can be applied to. Therefore, an efficient medication order can be created.

特に、優先度フラグの値が「4」の場合、すなわち、連続して投薬されており、かつ、後の投薬日数が増加している投薬Rpパターンについては、当該患者に対する効果がより高いことが期待され、この投薬Rpパターンを選択し、処方することにより、効率的、かつ、高い効果が期待できる投薬オーダを作成することができる。   In particular, when the value of the priority flag is “4”, that is, for a medication Rp pattern in which medication is continuously performed and the number of subsequent medication days is increasing, the effect on the patient may be higher. By selecting and prescribing this expected dose Rp pattern, an effective and highly effective dose order can be created.

また、優先度フラグの値に応じて異なる色で画面表示するようにしたので、医師は、効果のあった投薬Rpパターンを目視により確認することができ、当該患者に適合した薬品を迅速に見つけ出すことができる。   In addition, since the screen is displayed in a different color according to the value of the priority flag, the doctor can visually confirm the effective medication Rp pattern and quickly find a medicine suitable for the patient. be able to.

また、優先度フラグの値が「4」の場合、これ以後、フラグの値が更新されることはなく、対応項目をセットする処理を省くようにしたので、クライアント装置200の処理の負荷を軽減することができる。   Further, when the priority flag value is “4”, the flag value is not updated thereafter, and the processing for setting the corresponding item is omitted, so the processing load on the client device 200 is reduced. can do.

また、薬品使用オーダ番号管理テーブル135aを設け、当該医師に関係するオーダ番号のみをオーダ番号管理テーブル2322bに格納するようにし、その後、該当するオーダ番号の項目を投薬オーダDB133から取得するようにしたので、クライアント装置200側の負荷を軽減することができる。   In addition, the medicine use order number management table 135a is provided so that only the order number related to the doctor is stored in the order number management table 2322b, and then the item of the corresponding order number is acquired from the medication order DB 133. Therefore, the load on the client device 200 side can be reduced.

また、優先度フラグの値が「0」の投薬Rpパターンについても表示するようにしたので、他の患者に適用した投薬指示を当該患者に対しても容易に適用することができる。
なお、本実施の形態では、優先度フラグの値の大きい投薬Rpパターンを色分けによりモニタ11の画面に表示するようにしたが、本発明はこれに限らず、例えば、効果のある優先度フラグの値の大きい順番に、投薬Rpパターンを、昇順または降順に表示するようにしてもよい。すなわち、優先度フラグの値が区別し得る態様で表示されていればよい。
Further, since the medication Rp pattern having the priority flag value “0” is also displayed, the medication instruction applied to other patients can be easily applied to the patient.
In the present embodiment, the medication Rp pattern having a large priority flag value is displayed on the screen of the monitor 11 by color coding. However, the present invention is not limited to this, and for example, an effective priority flag is displayed. The medication Rp patterns may be displayed in ascending order or descending order in descending order. That is, it is only necessary that the priority flag values are displayed in a distinguishable manner.

図21は、他の具体例の投薬Rp辞書画面を示す図である。
図21に示す投薬Rp辞書画面218eでは、優先度フラグの値の高い投薬Rpパターンが上部に位置するように図示している。また、投薬Rpパターンの左側には、優先度フラグの値が同じ投薬Rpパターンが複数存在する場合を考慮して、優先度フラグの値も図示している。このような画面によっても同様の効果が得られる。
FIG. 21 is a diagram showing a medication Rp dictionary screen of another specific example.
In the medication Rp dictionary screen 218e shown in FIG. 21, the medication Rp pattern having a high priority flag value is shown at the top. In addition, the value of the priority flag is also illustrated on the left side of the medication Rp pattern in consideration of the case where there are a plurality of medication Rp patterns having the same priority flag value. The same effect can be obtained by such a screen.

また、本実施の形態では、連続投薬判定許容日数マスタ134をサーバ装置100側に設けたが、本発明はこれに限らず、例えば、クライアント装置200に設けて医師が自由に許容日数を変更できるようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the continuous medication determination allowable days master 134 is provided on the server device 100 side, but the present invention is not limited to this, and for example, provided in the client device 200, the doctor can freely change the allowable days. You may do it.

以上、本発明のデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置を、図示の実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や工程が付加されていてもよい。   As described above, the data selection support program, the data selection support method, and the data selection support device of the present invention have been described based on the illustrated embodiment, but the present invention is not limited to this, and the configuration of each unit is as follows. Any structure having a similar function can be substituted. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added to the present invention.

例えば、本実施の形態では、あるアプリケーションが立ち上げた投薬オーダ画面において、投薬Rp辞書画面表示処理を行ったが、これに限らず、例えば、ブラウザ(Browser)に表示させた画面上において、同様の処理を行わせるようにすることもできる。   For example, in the present embodiment, the medication Rp dictionary screen display process is performed on the medication order screen launched by a certain application. However, the present invention is not limited to this. For example, the same applies on the screen displayed on the browser (Browser). It is also possible to perform the process.

また、例えば、投薬オーダテーブルおよび辞書ファイルに診療科(内科、外科等)を識別するコードを用意し、投薬Rp辞書画面表示処理において同じ診療科コードのデータのみを抽出するようにしてもよい。   Further, for example, a code for identifying a medical department (internal medicine, surgery, etc.) may be prepared in the medication order table and dictionary file, and only the data of the same medical department code may be extracted in the medication Rp dictionary screen display process.

また、本発明は、前述した実施の形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、クライアント装置200が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等が挙げられる。磁気記録装置としては、例えば、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ等が挙げられる。光ディスクとしては、例えば、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)等が挙げられる。光磁気記録媒体としては、例えば、MO(Magneto-Optical disk)等が挙げられる。
In addition, the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments.
The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the client apparatus 200 should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Examples of the optical disc include a DVD (Digital Versatile Disc), a DVD-RAM (Random Access Memory), a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), and a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable). Examples of the magneto-optical recording medium include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

データ選択支援プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   A computer that executes a data selection support program stores, for example, a program recorded on a portable recording medium or a program transferred from a server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1) 患者に投薬する薬品に関するデータの選択を支援するデータ選択支援プログラムにおいて、
コンピュータを、
選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、過去の処方履歴を格納する格納手段から選択する選択手段、
前記選択手段により選択された薬品の組み合わせが、前記過去の処方履歴に複数存在するか否かを判断する第1の判断手段、
前記第1の判断手段により複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを判断する第2の判断手段、
前記選択手段により選択された薬品の組み合わせを表示する際に、前記第2の判断手段により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせと区別し得る態様で表示する表示手段、
として機能させることを特徴とするデータ選択支援プログラム。
Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.
(Supplementary note 1) In a data selection support program that supports the selection of data on drugs to be administered to patients,
Computer
A selection means for selecting a combination of medicines including the selected medicine name from a storage means for storing past prescription history;
First determination means for determining whether or not there are a plurality of combinations of medicines selected by the selection means in the past prescription history;
Second determination means for determining whether or not a combination of medicines determined to be present by the first determination means is continuously prescribed for the patient;
When displaying the combination of medicines selected by the selection means, the combination of medicines determined to be continuously prescribed by the second determination means is displayed in a manner that can be distinguished from other medicine combinations. Display means,
A data selection support program characterized by functioning as

(付記2) コンピュータを、さらに、前記第2の判断手段により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせに対して日付が後の薬品の組み合わせの投薬日数の方が多いか否かを判断する第3の判断手段として機能させ、
前記表示手段は、前記第3の判断手段により後の薬品の組み合わせの投薬日数の方が多いと判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせと区別し得る態様で表示することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Supplementary Note 2) Whether or not the computer further has more medication days for the combination of drugs whose date is later than the combination of drugs determined to be continuously prescribed by the second determination means. Function as a third determination means for determining
The display means displays the combination of medicines determined by the third judging means as having a longer number of medication days for the subsequent combination of medicines in a manner that can be distinguished from other combinations of medicines. The data selection support program according to appendix 1.

(付記3) 前記処方履歴には、患者を識別する識別情報が格納されており、
前記第2の判断手段は、前記識別情報に基づいて当該患者に対し連続して処方されているか否かを判断することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Supplementary Note 3) In the prescription history, identification information for identifying a patient is stored,
The data selection support program according to appendix 1, wherein the second determination means determines whether or not the patient is continuously prescribed based on the identification information.

(付記4) 前記処方履歴には、薬品を処方した日付の情報が格納されており、
前記第2の判断手段は、前記第1の判断手段により前記過去の処方履歴に複数存在すると判断された薬品の組み合わせ同士の日付が、予め定められた日数の範囲内に納まっている場合、連続して処方されていると判断することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Supplementary Note 4) The prescription history stores information on the date on which the medicine was prescribed,
The second determination means is continuous when the dates of combinations of medicines determined by the first determination means to exist in the past prescription history are within a predetermined number of days. The data selection support program according to supplementary note 1, wherein the data selection support program is judged to be prescribed.

(付記5) 前記表示手段は、前記第1の判断手段により複数存在すると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせと区別し得る態様で表示することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。   (Supplementary note 5) The data selection according to supplementary note 1, wherein the display means displays a combination of medicines determined to be present by the first judgment means in a manner that can be distinguished from other medicine combinations. Support program.

(付記6) 前記選択手段は、内服用法が一致する薬品の組み合わせを選択することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(付記7) 前記表示手段は、前記第2の判断手段により、当該患者以外に処方されていると判断された薬品の組み合わせについても表示することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Supplementary note 6) The data selection support program according to supplementary note 1, wherein the selection means selects a combination of medicines having the same internal use.
(Supplementary note 7) The data selection support program according to supplementary note 1, wherein the display means also displays a combination of medicines determined to be prescribed by other than the patient by the second determination means.

(付記8) 前記過去の処方履歴の薬品名は、薬品の処方時を識別するオーダ番号と関連づけられて逐次抽出され、
前記選択手段は、選択された薬品名の前記オーダ番号が一致する薬品の組み合わせを、前記格納手段から選択することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Supplementary Note 8) The drug name of the past prescription history is sequentially extracted in association with the order number for identifying the time of drug prescription,
The data selection support program according to appendix 1, wherein the selection means selects from the storage means a combination of medicines that match the order number of the selected medicine name.

(付記9) コンピュータを、さらに、単語の入力に応じて前記単語を含む薬品名を前記格納手段から選択し、表示する検索手段として機能させ、
前記選択手段は、前記検索手段により表示された前記薬品名が選択された際に動作を開始することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Supplementary note 9) The computer further functions as a search unit for selecting and displaying a medicine name including the word from the storage unit in response to an input of the word,
The data selection support program according to appendix 1, wherein the selection unit starts an operation when the medicine name displayed by the search unit is selected.

(付記10) 患者に投薬する薬品に関するデータの選択を支援するデータ選択支援方法において、
選択手段が、選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、過去の処方履歴を格納する格納手段から選択し、
第1の判断手段が、前記選択手段により選択された薬品の組み合わせが、前記過去の処方履歴に複数存在するか否かを判断し、
第2の判断手段が、前記第1の判断手段により複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを判断し、
表示手段が、前記選択手段により選択された薬品の組み合わせを表示する際に、前記第2の判断手段により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせと区別し得る態様で表示する、
ことを特徴とするデータ選択支援方法。
(Additional remark 10) In the data selection support method which supports selection of the data regarding the chemical | medical agent with which a patient is administered,
The selection means selects a combination of medicines including the selected medicine name from the storage means for storing past prescription history,
The first determining means determines whether or not there are a plurality of combinations of medicines selected by the selecting means in the past prescription history,
The second determination means determines whether or not a combination of medicines determined to be present by the first determination means is continuously prescribed for the patient,
When the display means displays the combination of medicines selected by the selection means, the combination of medicines determined to be continuously prescribed by the second determination means is distinguished from other medicine combinations. Display in a manner to obtain,
A data selection support method characterized by the above.

(付記11) 患者に投薬する薬品に関するデータの選択を支援するデータ選択支援装置において、
選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、過去の処方履歴を格納する格納部から選択する選択部と、
前記選択部により選択された薬品の組み合わせが、前記過去の処方履歴に複数存在するか否かを判断する第1の判断部と、
前記第1の判断部により複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを判断する第2の判断部と、
前記選択部により選択された薬品の組み合わせを表示する際に、前記第2の判断部により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせと区別し得る態様で表示する表示部と、
を有することを特徴とするデータ選択支援装置。
(Additional remark 11) In the data selection assistance apparatus which assists selection of the data regarding the chemical | medical agent to administer to a patient,
A selection unit for selecting a combination of drugs including the selected drug name from a storage unit for storing past prescription history;
A first determination unit that determines whether a plurality of combinations of medicines selected by the selection unit exist in the past prescription history;
A second determination unit that determines whether a combination of medicines determined to be present by the first determination unit is continuously prescribed for the patient;
When displaying the combination of drugs selected by the selection unit, the combination of drugs determined to be continuously prescribed by the second determination unit is displayed in a manner that can be distinguished from other drug combinations. A display unit to
A data selection support device comprising:

本発明の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of this invention. 実施の形態の電子カルテシステムを示す図である。It is a figure which shows the electronic medical chart system of embodiment. クライアント装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of a client apparatus. サーバ装置の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a server apparatus. 患者データテーブルのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of a patient data table. 投薬オーダテーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a medication order table. 投薬オーダテーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a medication order table. 連続投薬判定許容日数マスタのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the continuous medication determination allowable days master. 薬品使用オーダ番号管理テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a chemical | medical agent use order number management table. クライアント装置の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a client apparatus. アプリケーション実行部の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of an application execution part. 投薬オーダ画面を示す図である。It is a figure which shows a medication order screen. 表示用投薬Rpパターン管理テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the medication Rp pattern management table for a display. オーダ番号管理テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of an order number management table. 電子カルテシステム処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an electronic medical chart system process. 投薬Rp辞書画面表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a medication Rp dictionary screen display process. 投薬Rp辞書画面表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a medication Rp dictionary screen display process. 投薬Rp辞書画面表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a medication Rp dictionary screen display process. 投薬Rp辞書画面表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a medication Rp dictionary screen display process. 具体例の投薬Rp辞書画面を示す図である。It is a figure which shows the medication Rp dictionary screen of a specific example. 他の具体例の投薬Rp辞書画面を示す図である。It is a figure which shows the medication Rp dictionary screen of another specific example.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンピュータ
2 選択手段
3 第1の判断手段
4 第2の判断手段
5 表示手段
6 格納手段
21 投薬オーダ画面
21a 患者ID表示部
21b 患者氏名表示部
21c 利用者表示部
21d オーダ日表示部
21e 検索部
21f 終了ボタン
100 サーバ装置
110 データ送受信部
120 制御部
130 電子カルテ処理用データ格納部
131 電子カルテDB
132 患者DB
132a 患者データテーブル
133 投薬オーダDB
133a 投薬オーダテーブル
134 連続投薬判定許容日数マスタ
134a 連続投薬判定許容日数マスタテーブル
135 薬品使用オーダ番号管理DB
135a 薬品使用オーダ番号管理テーブル
200 クライアント装置
210 データ送受信部
211e 薬品検索タブ
212e 薬効検索タブ
213e 頻用薬検索タブ
214e 薬品検索画面
215e 薬品名入力部
216e 検索ボタン
217e 検索結果表示部
218e 投薬Rp辞書画面
219e 終了ボタン
220 アプリケーション格納部
221 電子カルテアプリケーション格納部
222 投薬Rp辞書アプリケーション格納部
230 アプリケーション実行部
231 データ取得部
232 投薬オーダ処理部
232a 投薬Rpパターン抽出部
232b ワークテーブル
232c 画面表示部
233 データ送信部
300 電子カルテシステム
2321b 表示用投薬Rpパターン管理テーブル
2322b オーダ番号管理テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer 2 Selection means 3 1st judgment means 4 2nd judgment means 5 Display means 6 Storage means 21 Medication order screen 21a Patient ID display part 21b Patient name display part 21c User display part 21d Order date display part 21e Search part 21f End button 100 Server device 110 Data transmission / reception unit 120 Control unit 130 Electronic medical record processing data storage unit 131 Electronic medical record DB
132 Patient DB
132a Patient Data Table 133 Medication Order DB
133a Medication Order Table 134 Continuous Medication Determination Allowable Days Master Table 134a Continuous Medication Judgment Allowable Days Master Table 135 Drug Use Order Number Management DB
135a Drug use order number management table 200 Client device 210 Data transmission / reception unit 211e Drug search tab 212e Drug effect search tab 213e Common drug search tab 214e Drug search screen 215e Drug name input unit 216e Search button 217e Search result display unit 218e Drug Rp dictionary screen 219e End button 220 Application storage unit 221 Electronic medical record application storage unit 222 Medication Rp dictionary application storage unit 230 Application execution unit 231 Data acquisition unit 232 Medication order processing unit 232a Medication Rp pattern extraction unit 232b Work table 232c Screen display unit 233 Data transmission unit 300 Electronic medical record system 2321b Medication Rp pattern management table for display 2322b Order number management table

Claims (8)

患者に投薬する薬品に関するデータの選択を支援するデータ選択支援プログラムにおいて、
コンピュータを、
選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、薬品の組み合わせが当該患者に処方された日付の情報を含む処方履歴を格納する格納手段から選択する選択手段、
前記選択手段により選択された薬品の組み合わせが、前記処方履歴に複数存在するか否かを判断する第1の判断手段、
前記第1の判断手段により複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを前記処方履歴に基づいて判断する第2の判断手段、
前記選択手段により選択された薬品の組み合わせを表示する際に、前記第2の判断手段により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせよりも優先して表示する表示手段、
として機能させることを特徴とするデータ選択支援プログラム。
In a data selection support program that supports the selection of data related to drugs to be administered to patients,
Computer
A selection means for selecting a combination of medicines including the selected medicine name from a storage means for storing a prescription history including information on a date when the combination of medicines was prescribed to the patient;
First determination means for determining whether or not there are a plurality of combinations of medicines selected by the selection means in the prescription history;
Second determination means for determining whether or not a combination of medicines determined to be present by the first determination means is continuously prescribed for the patient based on the prescription history;
When displaying the combination of medicines selected by the selection means, the combination of medicines determined to be continuously prescribed by the second determination means is displayed with priority over the combination of other medicines. Display means,
A data selection support program characterized by functioning as
コンピュータを、さらに、前記第2の判断手段により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせに対して日付が後の薬品の組み合わせの投薬日数の方が多いか否かを前記処方履歴に基づいて判断する第3の判断手段として機能させ、
前記表示手段は、前記第3の判断手段により後の薬品の組み合わせの投薬日数の方が多いと判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせよりも優先して表示することを特徴とする請求項1記載のデータ選択支援プログラム。
The computer further records the prescription history to determine whether or not there are more medication days for a combination of drugs whose date is later than a combination of drugs determined to be continuously prescribed by the second determination means. Function as a third judging means for judging based on
The display means displays a combination of medicines determined by the third determination means as having a longer number of medication days for a subsequent combination of medicines in preference to a combination of other medicines. The data selection support program according to Item 1.
前記処方履歴には、患者を識別する識別情報が格納されており、
前記第2の判断手段は、前記識別情報に基づいて当該患者に対し連続して処方されているか否かを判断することを特徴とする請求項1記載のデータ選択支援プログラム。
In the prescription history, identification information for identifying a patient is stored,
The data selection support program according to claim 1, wherein the second determination unit determines whether or not the patient is continuously prescribed based on the identification information.
前記第2の判断手段は、前記第1の判断手段により前記処方履歴に複数存在すると判断された薬品の組み合わせ同士の日付が、予め定められた日数の範囲内に納まっている場合、連続して処方されていると判断することを特徴とする請求項1記載のデータ選択支援プログラム。   The second determination means, when the date of the combination of medicines determined by the first determination means to exist in the prescription history is within a predetermined number of days, continuously The data selection support program according to claim 1, wherein the data selection support program is determined to be prescribed. 前記表示手段は、前記第1の判断手段により複数存在すると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせよりも優先して表示することを特徴とする請求項1記載のデータ選択支援プログラム。 The data selection support program according to claim 1, wherein the display means displays a combination of medicines determined to be present by the first determination means in preference to other medicine combinations. 前記選択手段は、投薬を行う対象の患者と他の患者とを含む複数の患者の処方履歴から処方実績のある薬品の組み合わせを選択し、  The selecting means selects a combination of medicines with a prescription record from a plurality of patient prescription histories including a patient to be administered and other patients,
前記表示手段は、投薬を行う対象の患者に対して処方実績のある薬品の組み合わせを、前記他の患者に対して処方実績のある薬品の組み合わせよりも優先して表示する、  The display means displays a combination of medicines with a prescription record for a patient to be administered in preference to a combination of drugs with a prescription record for the other patients.
ことを特徴とする請求項1記載のデータ選択支援プログラム。  The data selection support program according to claim 1, wherein:
患者に投薬する薬品に関するデータの選択を支援するデータ選択支援方法において、  In a data selection support method for supporting selection of data on medicines to be administered to a patient,
コンピュータが、  Computer
選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、薬品の組み合わせが当該患者に処方された日付の情報を含む処方履歴を格納する格納手段から選択し、  Selecting a combination of drugs including the selected drug name from a storage means for storing a prescription history including information on the date when the combination of drugs was prescribed to the patient;
前記格納手段から選択された薬品の組み合わせが、前記処方履歴に複数存在するか否かを判断し、  Determining whether there are a plurality of combinations of medicines selected from the storage means in the prescription history;
複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを前記処方履歴に基づいて判断し、  Based on the prescription history, it is determined whether a combination of medicines determined to be present is continuously prescribed for the patient,
前記格納手段から選択された薬品の組み合わせを表示する際に、連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせよりも優先して表示する、  When displaying the combination of medicines selected from the storage means, the combination of medicines determined to be continuously prescribed is displayed with priority over the combination of other medicines.
ことを特徴とするデータ選択支援方法。  A data selection support method characterized by the above.
患者に投薬する薬品に関するデータの選択を支援するデータ選択支援装置において、  In a data selection support device that supports selection of data related to medicines to be administered to a patient,
選択された薬品名を含む薬品の組み合わせを、薬品の組み合わせが当該患者に処方された日付の情報を含む処方履歴を格納する格納部から選択する選択部と、  A selection unit for selecting a combination of drugs including the selected drug name from a storage unit storing a prescription history including information on a date when the combination of drugs was prescribed to the patient;
前記選択部により選択された薬品の組み合わせが、前記処方履歴に複数存在するか否かを判断する第1の判断部と、  A first determination unit that determines whether there are a plurality of combinations of medicines selected by the selection unit in the prescription history;
前記第1の判断部により複数存在すると判断された薬品の組み合わせが、当該患者に対し連続して処方されているか否かを前記処方履歴に基づいて判断する第2の判断部と、  A second determination unit that determines, based on the prescription history, whether or not a combination of medicines determined to be present by the first determination unit is continuously prescribed for the patient;
前記選択部により選択された薬品の組み合わせを表示する際に、前記第2の判断部により連続して処方されていると判断された薬品の組み合わせを他の薬品の組み合わせよりも優先して表示する表示部と、  When displaying the combination of drugs selected by the selection unit, the combination of drugs determined to be continuously prescribed by the second determination unit is displayed with priority over the combination of other drugs. A display unit;
を有することを特徴とするデータ選択支援装置。  A data selection support device comprising:
JP2008080117A 2008-03-26 2008-03-26 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device Expired - Fee Related JP5365042B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080117A JP5365042B2 (en) 2008-03-26 2008-03-26 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080117A JP5365042B2 (en) 2008-03-26 2008-03-26 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009237685A JP2009237685A (en) 2009-10-15
JP5365042B2 true JP5365042B2 (en) 2013-12-11

Family

ID=41251589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008080117A Expired - Fee Related JP5365042B2 (en) 2008-03-26 2008-03-26 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5365042B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220097601A (en) 2020-12-30 2022-07-08 충북대학교병원 Apparatus and method for estimating the personalized probability of drug side effects

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091591A (en) * 2001-09-19 2003-03-28 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd Tool and system for classifying subjective element into levels
JP2004102972A (en) * 2002-09-09 2004-04-02 Chiaki Suzawa Mark sheet electronic medical chart and medical examination support system
JP2004110725A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd Medical care support device
JP2004318520A (en) * 2003-04-16 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd Device and program for inputting prescription contents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220097601A (en) 2020-12-30 2022-07-08 충북대학교병원 Apparatus and method for estimating the personalized probability of drug side effects

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009237685A (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002446B1 (en) Medical plan creation support system and machine readable medium recording program
US8019623B2 (en) System and methods for providing medication selection guidance
JP5708673B2 (en) Drug management guidance support system
JP5245954B2 (en) Prescription order issuing program, prescription order issuing device and method
Smith et al. Evaluation of the usage and dosing of guideline-directed medical therapy for heart failure with reduced ejection fraction patients in clinical practice
CN101536004A (en) Patient health care network guided encounter
JP5245804B2 (en) Data selection support program, data selection support device, and data selection support method
JP5504620B2 (en) Data selection support program, data selection support device, and data selection support method
JP5365042B2 (en) Data selection support program, data selection support method, and data selection support device
JP4495431B2 (en) ICD code assigning apparatus and method
JP4516809B2 (en) Package indication code conversion method
JP2015022731A (en) Dosing schedule display program, dosing schedule display device and dosing schedule display method
JP4759163B2 (en) Dispensing control system and dispensing control method
JP6996107B2 (en) Adverse event management system, adverse event management program
JP2010044783A (en) Icd code providing device
JP2004164196A (en) System for electronic medical charts
JP5245868B2 (en) Data selection support program, data selection support device, and data selection support method
JP6431274B2 (en) Medical support system
JP6115755B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP5821724B2 (en) Medical office support program, medical office support apparatus, and medical office support method
JP2017102885A (en) Medication notification management device and residual medicine adjustment method
JP4469236B2 (en) Drug name check device and drug name check program
JP6897225B2 (en) Dosing management system, dosing management program
JP6369587B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4601277B2 (en) Prescription check device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5365042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees