JP5363184B2 - Handy type chamfering device - Google Patents
Handy type chamfering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5363184B2 JP5363184B2 JP2009112539A JP2009112539A JP5363184B2 JP 5363184 B2 JP5363184 B2 JP 5363184B2 JP 2009112539 A JP2009112539 A JP 2009112539A JP 2009112539 A JP2009112539 A JP 2009112539A JP 5363184 B2 JP5363184 B2 JP 5363184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- shaped groove
- cutting
- blade member
- chamfering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金属製または合成樹脂製の有体物の先鋭な稜線部を削り取るためのハンディタイプの面取り装置に関するものである。 The present invention relates to a handy type chamfering device for scraping a sharp ridge line portion of a tangible object made of metal or synthetic resin.
互いに交差する2つの面のいずれか一方または双方を平面切削することによって製造された、種々の用途に用いられる金属製や合成樹脂製の各種のブロック(以下被削物という)は、稜線部分が先鋭になっているとともに、平面切削加工時に形成されたバリが残留していることが多く、取り扱い上危険であるほか、外観が見苦しいため、通常稜線部分を削り取るいわゆる面取り加工が施される。 Various types of blocks made of metal or synthetic resin (hereinafter referred to as workpieces) used for various applications manufactured by plane cutting either one or both of the two surfaces intersecting each other have ridge lines. In addition to being sharp, burrs formed at the time of surface cutting often remain, which is dangerous in handling and is unsightly in appearance, so that a so-called chamfering process is usually performed to scrape off the ridge line portion.
従来、面取り加工はヤスリ掛けによって行われるのが一般的であったが、大量の被削物を人手によって一々ヤスリ掛けするのは非常に面倒であり、多くの手間と時間がかかるという問題点を有していた。 Conventionally, chamfering is generally performed by file, but it is very troublesome to file a large amount of work by hand one by one, and there is a problem that it takes a lot of labor and time. Had.
かかる問題点を解消するべく、本発明の発明者は、操作が簡単で熟練を要することなく、誰でも確実に面取り作業を行うことができる、特許文献1に記載されているような面取り装置を発明した。 In order to solve such problems, the inventor of the present invention provides a chamfering apparatus as described in Patent Document 1 that is easy to operate and can be reliably chamfered by anyone without skill. Invented.
この面取り装置は、被削物を載置台上に載置し、その一側面を位置決め片に当止させるとともに、他側面を位置決めロッドに当止させることによって、被削物の載置台上での面取りを行うための位置決めを行い、この位置決め状態で、刃ホルダーを位置決めロッドに沿って被削物の側面に平行に移動させ、これにより刃ホルダーに設けられた切削刃によって載置台の縁部と位置決めロッドの下縁部との間の隙間から外部に突出した被削物の稜線部を削り取るようになされている。 In this chamfering device, a work is placed on a mounting table, and one side surface of the workpiece is abutted against a positioning piece, and the other side surface is abutted to a positioning rod, whereby the work piece is placed on the mounting table. Positioning for chamfering is performed, and in this positioning state, the blade holder is moved in parallel with the side surface of the work piece along the positioning rod, whereby the cutting blade provided on the blade holder and the edge of the mounting table are moved. The ridge line portion of the work piece protruding outside from the gap between the lower edge portion of the positioning rod is scraped off.
このように、特許文献1の面取り装置は、被削物が載置台上で位置決め片および位置決めロッドによって二側面が保持され、かつ、この状態で位置決めロッドに案内された刃ホルダーが被削物の稜線部に平行に移動されるようになされており、これによって、被削物の稜線部は、切削刃により直線的にかつ美麗に面取りされる。 As described above, the chamfering apparatus disclosed in Patent Document 1 has the workpiece held on the two sides by the positioning piece and the positioning rod on the mounting table, and in this state, the blade holder guided by the positioning rod is used for the workpiece. The ridge line portion of the workpiece is linearly and beautifully chamfered by the cutting blade.
しかしながら、特許文献1の面取り装置にあっては、面取りの対象となる被削物は、載置台上に載置することができるサイズのものに限られ、載置台からはみ出すような大きな被削物に面取り処理を施すことができず、汎用性が欠けるという問題点を有している。 However, in the chamfering apparatus of Patent Document 1, the workpiece to be chamfered is limited to a size that can be placed on the mounting table, and is a large workpiece that protrudes from the mounting table. Cannot be chamfered and lacks versatility.
従って、当然のことながら、大きな据え付けタイプの工作物には、特許文献1の面取り装置を適用することができない。 Therefore, as a matter of course, the chamfering device of Patent Document 1 cannot be applied to a large installation type workpiece.
本発明は、従来のかかる問題点を解消するべくなされたものであって、被削物のサイズや設置状況に拘わらずに当該被削物に面取り処理を施すことができる、汎用性に富んだハンディタイプの面取り装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the conventional problems, and is capable of performing chamfering on the work regardless of the size and installation state of the work, and is versatile. The object is to provide a handy type chamfering device.
請求項1記載の発明は、被削物の先鋭な稜線部を削り取って先鋭状態を解消させるハンディタイプの面取り装置であって、全長に亘って互いに直交した第1面および第2面からなるV字溝が一面に凹設されたブロック状を呈する基体と、前記V字溝の溝底に当該V字溝の延びる方向と交差する方向に延びた切削刃の刃先をV字溝の溝底に形成された開口から当該V字溝内へ突出させた状態で前記基体に装着される刃部材と、前記切削刃の刃先のV字溝内への突出量を調節する刃先突出量調節手段と、前記V字溝の延びる方向および前記刃先の突出量調整方向の双方と直交する方向における、前記切削刃の刃先の位置を調節する刃先位置調節手段と、を備えたことを特徴とするものである。
The invention according to claim 1 is a handy-type chamfering device that scrapes off a sharp ridge line portion of a workpiece to eliminate the sharpened state, and includes a first surface and a second surface that are orthogonal to each other over the entire length. A base having a block shape in which a groove is recessed on one surface, and a cutting edge of a cutting blade extending in a direction intersecting the extending direction of the V-shaped groove on the groove bottom of the V-shaped groove A blade member mounted on the base in a state of projecting from the formed opening into the V-shaped groove, and a blade edge protrusion amount adjusting means for adjusting a protrusion amount of the cutting edge of the cutting blade into the V-shaped groove; characterized in that it comprises in the direction orthogonal to both the protrusion amount adjustment direction of direction and the cutting edge extension of the V-shaped grooves, and a cutting edge position adjusting means for adjusting the position of the cutting edge of said cutting blade is there.
かかる構成によれば、稜線部を含んだ状態で被削物をV字溝で挟み込み、V字溝の第1および第2面を被削物の稜線部の互いに隣設された面に当接させるように基体を被削物の稜線部に押し当て、引き続き基体を手で把持して稜線部に沿って移動させることにより、被削物の稜線部は、刃部材の刃先によって削り取られ、これによって被削物の稜線部は先鋭状態が解消される。 According to such a configuration, the workpiece is sandwiched between the V-shaped grooves with the ridge line portion included, and the first and second surfaces of the V-shaped groove are in contact with the adjacent surfaces of the ridge line portion of the workpiece. The base is pressed against the ridge line of the work piece so that the base is continuously gripped by the hand and moved along the ridge line, so that the ridge line of the work is scraped off by the blade edge of the blade member. As a result, the sharp edge of the ridgeline portion of the work piece is eliminated.
そして、V字溝内における刃先の突出量は、刃先突出量調節手段によって調節することで面取り量の程度を任意に設定することができるため、状況に応じた最適の面取り状態が実現される。 And since the protrusion amount of the blade edge | tip in a V-shaped groove | channel can be arbitrarily set by adjusting the amount of chamfering amounts by adjusting with a blade edge | tip protrusion amount adjustment means, the optimal chamfering state according to a condition is implement | achieved.
そして、このような面取り装置は、ハンディタイプであって、手で把持して面取り操作を行うことができるため、被削物の寸法や配置状態に影響を受けることはなく、いかなるサイズや配置状態のものであっても面取り操作の対象とすることができ、面取り装置を汎用性が極めて広いものにすることができる。 And since such a chamfering device is a handy type and can be chamfered by holding it by hand, it is not affected by the dimensions and arrangement state of the work piece, any size and arrangement state Even if it is a thing, it can be made into the object of chamfering operation, and can make a chamfering apparatus very versatile.
また、V字溝の延びる方向および前記刃先の突出量調整方向の双方と直交する方向における、前記切削刃の刃先の位置、すなわち刃先の幅方向の位置は、刃先位置調節手段によって変更することができるため、刃先の稜線部に当たる位置が摩耗して切削機能が低下したとき、当該刃先位置調節手段を操作して刃先の当たる位置を変更することで、刃先の切削機能を回復させることができる。
Further , the position of the cutting edge of the cutting blade, that is, the position in the width direction of the cutting edge in the direction orthogonal to both the extending direction of the V-shaped groove and the protruding amount adjustment direction of the cutting edge, can be changed by the cutting edge position adjusting means. Therefore, when the position hitting the ridge line portion of the cutting edge wears and the cutting function is lowered, the cutting function of the cutting edge can be restored by operating the cutting edge position adjusting means to change the position where the cutting edge hits.
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記基体は、前記V字溝が凹設された一面と反対側の背面からV字溝に向かって切り欠かれることによって形成された、V字溝の延びる方向および前記刃先の突出量調整方向の双方と直交する方向へ延び、かつ、互いに平行な一対の対向壁を有する装着凹部と、この装着凹部の背面側の開口を閉止する閉止板とを備え、前記刃部材を保持し、かつ、前記各対向壁に摺接状態で前記装着凹部に装着される刃部材ホルダーと、前記刃部材を前記V字溝から離間させる方向に付勢する付勢部材と、が設けられ、前記刃先突出量調節手段は、先端が前記刃部材ホルダーの背面側に当止するように前記閉止板に貫通して螺着された第1ボルト部材であり、前記刃先位置調節手段は、頭部の裏側が前記刃部材ホルダーの端部に当止するように前記基体に螺着された第2ボルト部材であることを特徴とするものである。
According to a second aspect of the invention according to claim 1, wherein the substrate is formed by the V-shaped groove is cut out towards the V-shaped grooves from the rear of the side opposite to the one surface is recessed Further, a mounting recess having a pair of opposing walls extending in a direction perpendicular to both the extending direction of the V-shaped groove and the protruding amount adjustment direction of the blade edge and the opening on the back side of the mounting recess are closed. A blade member holder that holds the blade member and is mounted in the mounting recess in sliding contact with the opposing walls, and in a direction in which the blade member is separated from the V-shaped groove. A first bolt member that is screwed through and through the closing plate so that the tip of the blade protrusion amount adjusting means abuts against the back side of the blade member holder. And the blade edge position adjusting means is provided on the back side of the head. It is characterized in that the end of the KIHA member holder is a second bolt member which is screwed into the base body such that abutting-stops.
かかる構成によれば、刃先突出量調節手段としての第1ボルト部材の軸心回りの正逆回動操作によって刃部材の刃先のV字溝内への突出量は、刃部材ホルダーを介して調節することができるとともに、刃先位置調節手段としての第2ボルト部材を正逆回動操作することによって刃先が被削物の稜線部へ当たる位置は、刃部材ホルダーを介して変更することができるため、両手段の構成を極めて簡単なものとした上で、これら両手段によって行う各調節操作が容易になる。 According to such a configuration, the amount of protrusion of the blade member into the V-shaped groove of the blade member by the forward / reverse rotation operation around the axis of the first bolt member as the blade edge protrusion amount adjusting means is adjusted via the blade member holder. Since the position where the blade edge hits the ridge line portion of the work piece can be changed via the blade member holder by rotating the second bolt member as the blade edge position adjusting means forward and backward. In addition, the configuration of both means is made very simple, and each adjustment operation performed by these both means becomes easy.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記刃部材ホルダーは、ガイドブロックと、前記刃先の突出量調整方向に移動可能となるように前記ガイドブロックに支持され、かつ前記刃部材を保持するホルダー本体とを有し、前記第2ボルト部材は、前記ガイドブロックを介して前記刃部材ホルダーの位置を調節するものである。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the blade member holder is supported by the guide block so as to be movable in a guide block and a protruding amount adjustment direction of the blade edge, and the blade and a holder body for holding the member, the second bolt member is to adjust the position of the blade section Zaiho Ruda through the guide block.
かかる構成によれば、装着凹部に装着されたガイドブロックの案内で刃部材ホルダーの移動が円滑に行われるとともに、刃部材ホルダーの安定した位置設定が行われる。 According to such a configuration, the blade member holder is smoothly moved by the guide of the guide block mounted in the mounting recess, and the blade member holder is stably positioned.
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、前記基体は、金属材料によって形成され、前記基体の第1および第2面には、それぞれ合成樹脂製の当接板が積層されていることを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the base is formed of a metal material, and the first and second surfaces of the base are respectively made of a synthetic resin. The contact plate is laminated.
かかる構成によれば、基体は、金属材料製であることから、その適度な重量によって面取り操作の操作性に優れ、安定した状態で面取り操作することができる。また、金属製の基体のV字溝を形成する第1および第2面には、合成樹脂製の当接板がそれぞれ積層されているため、被削物に対する当たりが滑らかになり、これにより面取り装置を良好な感触で被削物の稜線部に沿ってスライドさせることができ、結果として面取り装置の操作性を向上させることができる。 According to such a configuration, since the base is made of a metal material, the chamfering operation can be performed in a stable state with excellent operability of the chamfering operation due to its moderate weight. Further, since the first and second surfaces forming the V-shaped groove of the metal base are respectively laminated with synthetic resin contact plates, the contact with the work piece becomes smooth, thereby chamfering. The apparatus can be slid along the ridge line portion of the workpiece with a good feel, and as a result, the operability of the chamfering apparatus can be improved.
本発明に係るハンディタイプの面取り装置によれば、当該面取り装置を手で把持して被削物の稜線部の面取り操作を行うことができるため、従来の据え付け式のものに比べて被削物の寸法や配置状態に制約を受けることはなく、いかなるサイズや配置状態のものであっても面取り操作の対象とすることができるとともに、手軽に持ち運びすることができるため、面取り対象の構造物が設けられている場所に当該面取り装置を持ち込み、現地で面取り作業を行うことも可能であり、面取り装置を極めて汎用的に利用することができる。 According to the handy type chamfering apparatus according to the present invention, since the chamfering operation of the ridge line portion of the work piece can be performed by gripping the chamfering apparatus by hand, the work piece is compared with the conventional stationary type. There are no restrictions on the dimensions and arrangement of the chamfer, and any size or arrangement can be used for chamfering operations and can be easily carried around. It is also possible to bring the chamfering device into a place where it is provided and perform chamfering work on site, and the chamfering device can be used for general purposes.
図1は、本発明に係るハンディタイプの面取り装置の一実施形態を示す分解斜視図である。また、図2および図3は、図1に示す面取り装置の組み立て斜視図であり、図2は、右面側から見た図、図3は、左面側から見た図である。 FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of a handy type chamfering apparatus according to the present invention. 2 and 3 are assembled perspective views of the chamfering device shown in FIG. 1, FIG. 2 is a view seen from the right side, and FIG. 3 is a view seen from the left side.
また、図4は、図2のIV−IV線断面図であり、最下位高さ位置にある刃部材30が最右端位置に位置設定された状態を示している。また、図5は、図4に示す断面図において、標準高さ位置(中間高さ位置)にある刃部材が最左端位置に位置変更された状態を示している。また、図6は、図4に示す断面図において、最右端位置にある刃部材が最上部位置に位置変更された状態を示している。さらに、図7は、図2のVII−VII線断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 2 and shows a state in which the
なお、図1〜図7において、面取り装置10の面取り操作方向と直交する幅方向を左右方向X、面取り装置10の面取り操作方向を前後方向Y、面取り装置10の面取り操作方向と直交する上下方向をZと定義し、特に−Xを左方、+Xを右方、−Yを前方、+Yを後方、−Zを下方、+Zを上方という。
1 to 7, the width direction orthogonal to the chamfering operation direction of the
まず、図1に示すように、本実施形態に係るハンディタイプの面取り装置10は、手で把持して操作することにより、被削物G(図4)の先鋭な稜線部G1を削り取って先鋭状態を解消させるものであり、端面視の形状が三角形状を呈するV字溝22が左面側に凹設された基体20と、このV字溝22の溝底に当該V字溝22の延びる方向と交差する方向に延びた切削刃32をV字溝22の溝底に形成された開口を介してV字溝22内へ臨ませた状態で刃部材本体31が基体20に装着される刃部材30と、この刃部材30を保持する刃部材ホルダー40と、この刃部材ホルダー40に保持された状態の刃部材30の切削刃32の外部への突出量(具体的には、V字溝22の第1面221および第2面222に囲まれた空間内への突出量)を調節する第1ボルト部材(刃先突出量調節手段)50と、V字溝22の延びる方向と直交する切削刃32の幅方向の位置を調節する第2ボルト部材(刃先位置調節手段)60とを備えた基本構成を有している。
First, as shown in FIG. 1, the handheld
前記基体20は、ステンレススチール等の金属材料によって形成され、全体的な外観形状が前後方向に長尺の直方体状を呈するブロック状の基体本体21と、この基体本体21の後述する装着凹部28の右面開口を閉止する閉止板29とからなっている。
The
前記V字溝22は、基体本体21の左面に前後方向へ延びた状態で凹設されている。かかるV字溝22に被削物Gの稜線部G1が嵌め込まれて当該稜線部G1の面取り作業に供される。
The V-
かかるV字溝22は、基体本体21の天面23の左縁部から右方に向かって所定寸法だけ先下がりに切り込まれて形成された第1面221と、この第1面221の右端縁から左方へ向かって先下がりに切り込まれて形成された第2面222とからなっている。
The V-shaped
これら第1および第2面221,222が交差することによって形成された角度は、本実施形態では直角に設定されている。
The angle formed by the intersection of the first and
そして、本実施形態においては、第1および第2面221,222にそれぞれネジ止めで合成樹脂製の当接板223が積層されている。これら各当接板223は、それぞれ同一の均一な厚み寸法を有している。これら各当接板223によって形成された端面視の角度は、V字溝22の第1および第2面221,222によって形成された角度と同一である。本実施形態においては、この角度は90°に設定されている。
In the present embodiment, the
従って、被削物Gの稜線部G1の角度(稜線と直交する面で稜線部G1を切断したときに稜線部G1によって形成されている角度)が90°以下の場合に、本実施形態の面取り装置10によって被削物Gの稜線部G1に対し、一対の当接板223を介して面取り処理を施すことができる。そして、当接板223は、被削物Gに対する当たりが柔らかで、かつ、滑らかであるため、良好な感触で面取り処理を行うことができる。
Therefore, when the angle of the ridge line part G1 of the workpiece G (the angle formed by the ridge line part G1 when the ridge line part G1 is cut by a plane orthogonal to the ridge line) is 90 ° or less, the chamfering of the present embodiment The chamfering process can be performed on the ridge line part G <b> 1 of the workpiece G by the
基体本体21の右面(背面)24側には、刃部材30および刃部材ホルダー40を装着するための、第1および第2面221,222にまで達する装着凹部28が凹設されている。この装着凹部28は、基体本体21の右面24の前後方向の中央部が上下方向の全長に亘り左方へ向かって所定寸法だけ切り欠かれることによって形成されている。かかる装着凹部28の左方へ向かう切り欠き深さは、前記第1面221に係る部分が天面23の左縁部の若干右側の位置までと深くされているのに対し、第2面222の左方へ向かう切り欠き深さは、第2面222の右縁部から僅かな距離(具体的には5〜10mm)だけ左へ寄った位置までとされている。
A mounting
そして、装着凹部28内には、V字溝22より右方位置において互いに平行で対向した前後一対の対向壁210が形成されている。また、装着凹部28内における第1および第2面221,222の各基端側の位置、すなわちV字溝22の溝底には、刃部材30の後述の切削刃32をV字溝22内へ臨ませるための刃先突出開口25が形成されているとともに、装着凹部28における第1面221が切り欠かれた部分には、刃部材30の切削刃32の状態を視認するための視認開口26が設けられている。この視認開口26からV字溝22内を覗き込むことによって、刃部材30の状態をチェックすることができる。
In the mounting
このような装着凹部28における一対の対向壁210間に、刃部材30および刃部材ホルダー40が当接状態で装着される。特に刃部材ホルダー40は、一対の対向壁210間に左右方向へ移動可能に摺接状態で装着される。
The
また、かかる装着凹部28における奥壁211には、その前後方向の中央部における下端位置に前記第2ボルト部材60の頭部を嵌め込むための切り欠き凹部27が凹設されているとともに、この切り欠き凹部27には、第2ボルト部材60を螺着するための上下方向へ延びた第2ボルト孔271(図4)が螺設されている。
Further, the
前記閉止板29は、装着凹部28に装着された刃部材30および刃部材ホルダー40の脱落を阻止するためのものであり、矩形状に形状設定され、当該装着凹部28の略下半分を覆い得るように寸法設定されている。かかる閉止板29の右面側には、左右方向の中央部であって、かつ、上下方向の中央部より若干上方位置に円凹部291が凹設されているとともに、この円凹部291の中心位置に貫通された第1ボルト孔292が螺設されている。この第1ボルト孔292は、前記第1ボルト部材50を螺着するためのものである。かかる第1ボルト孔292は、刃部材ホルダー40の後述のホルダー本体42に対応した位置に設けられている。
The closing
また、閉止板29には、前記円凹部291の直下位置に第3ボルト孔293が貫通螺設されている。この第3ボルト孔293は、後述する第3ボルト部材70を螺着するためのものであり、前記刃部材ホルダー40のガイドブロック41に対応する位置に設けられている。
A
さらに、閉止板29には、前後の縁部にそれぞれ上下方向に向けて並設された各2つの挿通孔294が穿設されている。一方、基体本体21には、右面24における装着凹部28の前後の近傍位置に前記各挿通孔294に対応したネジ孔212が螺設されている。そして、ビスBを各挿通孔294に差し通し、それぞれ対応したネジ孔212に螺着して締結することにより、閉止板29が、図2に示すように、基体本体21に取り付けられた状態になる。
Further, the closing
前記刃部材30は、基体本体21のV字溝22が被せられた被削物Gの稜線部G1を切削して面取りするためのものである。かかる刃部材30は、平面視で矩形状を呈した平板状の刃部材本体31と、この刃部材本体31の左縁部に波状で形成された複数の切削刃32とを備えている。各切削刃32の刃先は、後方に向かわされている。
The
また、複数の切削刃32は、切削方向の下流側のものから上流側のものに向かって刃部材本体31からの刃先の突出量が漸増するようになされている。従って、切削刃32を後方へ移動させることによりその刃先で被削物Gの稜線部G1を削っていくと、先頭の刃先から後続の刃先に向かって順番に削り量が増加していくため、稜線部G1の所定の面取り量を容易に達成することができる。
The plurality of cutting
前記刃部材ホルダー40は、刃部材30を安定した状態で移動可能に保持するものであり、直方体状のガイドブロック41と、このガイドブロック41にその上部で左右方向に移動可能にガイドされつつ支持されるホルダー本体42と、このホルダー本体42の上面側に設けられて前記刃部材30を係止する係止片43と、前記ホルダー本体42を右方へ向かって付勢するコイルスプリング(付勢部材)44とを備えている。
The
前記ガイドブロック41は、全体的な形状が直方体状に設定されている。かかるガイドブロック41は、前後寸法が前記装着凹部28の一対の対向壁210間の内寸法より僅かに小さめに設定されているとともに、左右寸法が対向壁210の左右寸法より僅かに小さめに設定されている。また、ガイドブロック41の上下寸法は、装着凹部28の奥壁211の上下寸法よりも小さめ(図4に示す例では対向壁210の略2/3)に設定されている。
The overall shape of the
従って、ガイドブロック41を摺接状態で装着凹部28内へ装着することができる。そして、当該ガイドブロック41は、装着凹部28に嵌め込まれ、閉止板29によって装着凹部28の右面開口が閉止されることにより、四方の壁に囲まれた状態で上下動することができる。
Therefore, the
このようなガイドブロック41の上面の中央位置には、左右方向へ延びた蟻溝411が設けられている。この蟻溝411は、右方から見た側面視で溝底の前後寸法が、上面の開口の前後寸法より大きく設定され、これによって右方から見て台形状を呈している。
A
前記ホルダー本体42は、前後寸法がガイドブロック41のそれと同一に設定され、左右寸法は、ガイドブロック41のそれより若干短めに設定され、ホルダー本体42の上下寸法は、ガイドブロック41の上下寸法より若干短めに設定されている。
The
かかるホルダー本体42の下面には、ガイドブロック41の蟻溝411に摺接状態で嵌め込まれる、右方から見て台形状を呈した蟻部材421が設けられている。この蟻部材421が蟻溝411に嵌め込まれることにより、当該ホルダー本体42は、上方へ抜止め状態で左右方向へ向けて正逆移動することができる。
On the lower surface of the holder
また、このようなホルダー本体42の上面には、前後および右方が囲まれ、上面および左面が開放された、前記刃部材30を嵌め込むための嵌め込み凹部422が凹設されている。この嵌め込み凹部422は、上下寸法が前記刃部材30の厚み寸法と同一に設定されている。また、嵌め込み凹部422の左右寸法は、刃部材30のそれより若干短めに設定されているのに対し、嵌め込み凹部422の前後寸法は、刃部材30のそれより若干長めに設定されている。
In addition, a
従って、刃部材30が前方および右方へ寄せられた状態で嵌め込み凹部422内に嵌め込まれることにより、刃部材30の切削刃32が嵌め込み凹部422から外部へ僅かに突出した状態になるとともに、嵌め込み凹部422内の後方には隙間が形成された状態になる。
Accordingly, the
前記係止片43は、刃部材30がこのように前寄せおよび右寄せで嵌め込み凹部422に嵌め込まれた状態で、嵌め込み凹部422内の後方に形成された隙間に嵌め込まれるものである。かかる係止片43は、左右寸法が刃部材30のそれより若干短めに設定されているとともに、前後寸法が前記隙間のそれより僅かに短めに設定されている。
The locking
このような係止片43には、上面から前方に向かった先下がりに傾斜した斜め孔431が穿設されているとともに、嵌め込み凹部422の底面には、前記斜め孔431に対応して斜めに延びる斜めネジ孔423が螺設されている。係止片43の斜め孔431に差し通されたビスBは、引き続き斜めネジ孔423に螺着されて締結される。
The locking
従って、刃部材30および係止片43が嵌め込み凹部422に嵌め込まれた状態で、斜め孔431を介してビスBを斜めネジ孔423に螺着し締結することにより、係止片43が嵌め込み凹部422内で前方へ向かわされ、これによって刃部材30が前方へ向けて押圧され、その結果、刃部材30が嵌め込み凹部422内で固定される。
Therefore, in the state in which the
そして、刃部材30がホルダー本体42に固定された状態で、その切削刃32は、図4に示すようにホルダー本体42から左方に向けて突出し、これによって一対の当接板223を介しV字溝22が被せられた被削物Gの稜線部G1が切削刃32の刃先に対向して当接する。従って、この状態で面取り装置10を稜線部G1に沿って後方に向けて移動させることにより、稜線部G1が切削刃32の刃先によって削り取られて面取り処理が実行される。
In a state where the
前記コイルスプリング44は、ホルダー本体42を右方に向かって押圧するためのものである。かかるコイルスプリング44を装着するために、ホルダー本体42には、その左面に右方へ向かって穿設された装着孔424(図4)が設けられている。コイルスプリング44が、図4に示すように、この装着孔424に圧縮状態で嵌め込まれることにより、ホルダー本体42は、右方へ向かって押圧され、これによってホルダー本体42の左面と基体本体21の装着凹部28の奥壁211との間に移動代としての隙間dが形成されることになる。
The
前記第1ボルト部材50は、ホルダー本体42を左右方向へ移動させて当該ホルダー本体42の左右方向の位置設定を行う、本発明の刃先突出量調節手段としての機能を有するものである。かかる第1ボルト部材50は、右側が右方に向かって先細りに設定された円錐状頭部51と、この円錐状頭部51の左端面から左方へ向かって同心で突設されたボルト本体52と、円錐状頭部51の右端部から同心で右方へ向かって突設された摘み頭部53とを備えている。
The
前記円錐状頭部51は、最大径寸法が前記閉止板29の円凹部291の内径寸法より僅かに小さめに設定されている。また、前記ボルト本体52は、閉止板29の円凹部291の中心位置に穿設された第3ボルト孔293に螺着可能に寸法設定されている。従って、閉止板29の右面側からボルト本体52を第3ボルト孔293へ螺着していくと、円錐状頭部51が円凹部291に嵌り込んだ図2に示すような状態になる。
The
この状態では、ボルト本体52の先端は、図4に示すように、ホルダー本体42の右面に当止している。従って、図4に示す状態を始点にして摘み頭部53を図2における時計方向へ向けて回すと、ホルダー本体42は、ボルト本体52に押され、コイルスプリング44の付勢力に抗して左方へ移動する。そして、ホルダー本体42が左方へ最大距離移動したときは、図5に示すように、ホルダー本体42の左面が基体本体21の奥壁211に当止した状態になる。
In this state, the tip of the
従って、第1ボルト部材50を回転操作でホルダー本体42の左右位置を変更することにより、当該ホルダー本体42に装着された刃部材30の切削刃32の刃先のV字溝22内への突出量を調節することができる。
Therefore, the amount of protrusion of the
前記円錐状頭部51の表面には、「0」、「1」、「2」、「3」および「4」の数字が反時計回りで等間隔の位置にそれぞれ刻印されている。そして、「0」が閉止板29の右面上部に記された基準マーク295に位置したときは、ホルダー本体42が図4に示すように最右端に位置し、これによって装着凹部28の奥壁211とホルダー本体42の左面との間の隙間dが最大になる。このときを起点にして摘み頭部53を時計方向へ回して行くことにより刃先突出開口25に対応する数字の値が増加し、この数字の値の増加で前記隙間dが縮まっていく。そして、以後数字が増える毎にホルダー本体42は左方へ移動し、「4」が基準マーク295に位置したときは、図5に示すように、ホルダー本体42が最左端にまで到達し、ホルダー本体42の右面と閉止板29の左面との間には、最大の隙間d1が形成された状態になる。
On the surface of the
第1ボルト部材50の円錐状頭部51の表面にこのような数字を刻印しておくことによって、被削物Gの稜線部G1の面取り量の目安を得ることができる。
By marking such a number on the surface of the
前記第2ボルト部材60は、ホルダー本体42を上下方向へ移動させて当該ホルダー本体42の上下の位置設定を行う、本発明の刃先位置調節手段として機能するものである。かかる第2ボルト部材60は、図1および図4に示すように、螺条の螺設されたボルト本体61と、このボルト本体61の端部に同心で一体的に形成されたボルト本体61より大径の操作頭部62とを備えて構成されている。
The
かかる第2ボルト部材60は、ボルト本体61が基体本体21の左端下部に設けられた前記第2ボルト孔271(図4)に螺着された状態で、操作頭部62がガイドブロック41の左下縁部に干渉するように寸法設定されている。従って、図4に示す状態を始点として第2ボルト部材60のボルト本体61を第2ボルト孔271にねじ込んでいくと、その操作頭部62がガイドブロック41を上方に押し上げる。そして、ボルト本体61を最大限第2ボルト孔271にねじ込むと、刃部材ホルダー40は、図6に示すように最上部位置に位置設定される。このとき、切削刃32の刃先は、図4に示す位置よりも上方位置で被削物Gの稜線部G1と干渉した状態になっている。
The
従って、第2ボルト部材60の操作頭部62の回動操作でボルト本体61の第2ボルト孔271へのねじ込み量を変更することによって、被削物Gの稜線部G1に対する切削刃32の刃先の干渉位置を調節することができる。従って、切削刃32の刃先の切削機能が低下したとき、第2ボルト部材60を回動操作して被削物Gの稜線部G1に対する切削刃32の干渉位置を変更することにより、切削刃32の刃先の切削機能を回復させることができる。
Therefore, the cutting edge of the
前記第3ボルト部材70は、設定されたガイドブロック41の位置を固定するためのものである。かかる第3ボルト部材70は、前記閉止板29に螺設された第3ボルト孔293に螺着されるボルト本体71と、このボルト本体71の右端部に同心で一体的に形成された操作頭部72とからなっている。
The
かかる第3ボルト70は、第2ボルト部材60が操作されるときに弛められ、第2ボルト部材60の操作が完了したときに締結される。これによってガイドブロック41はボルト本体71の先端で基体本体21の装着凹部28の奥壁211へ向かって押し付けられるため、設定されたガイドブロック41の位置は維持される。
The
図8は、面取り装置10の使用状況の一例を示す斜視図である。なお、図8におけるXおよびYによる方向表示は、図1の場合と同様(−X:左方、+X:右方、−Y:前方、+Y:後方)である。なお、図8では、被削物Gとして4面が平面切削加工された長尺の角材G′を挙げている。以下図8を基に、必要に応じて他の図面も参照しながら、面取り装置10による面取り処理について説明する。
FIG. 8 is a perspective view showing an example of a usage situation of the
図8に示すように、4面が平面切削加工された角材G′は、4つの角部に先鋭になった稜線部G1が形成されている。そして、このような角材G′の各稜線部G1に対し面取り処理を施すに際しては、まず、面取り装置10の基体20の背面側(装着凹部28が設けられている側)を一方の手(図8に示す例では右手)で把持する。このとき、刃部材30の切削刃32の刃先が後方に向くように面取り装置10の向きを設定する。
As shown in FIG. 8, a square member G ′ whose four surfaces are subjected to plane cutting processing has sharp ridge lines G1 formed at four corners. When the chamfering process is performed on each ridge line portion G1 of the square member G ′, first, the back side (the side on which the mounting
引き続き、この状態で一対の当接板223を角材G′の隣接された面に当接させるようにして当該角材G′の稜線部G1をV字溝22で覆う。こうすることによって、角材G′の稜線部G1が刃部材30の切削刃32の刃先に干渉した状態になる。
Subsequently, in this state, the pair of
この状態で面取り装置10を稜線部G1に向けて押圧しながら、図8に黒塗り矢印で示すように、後方に向かって移動させると、稜線部G1と干渉した切削刃32の刃先が当該稜線部G1を切削し、これによって面取り処理が行われる。
When the
以上詳述したように、本実施形態に係る面取り装置10は、手で把持して被削物Gの稜線部G1に対し面取り処理を施すハンディタイプのものであり、全長に亘って互いに直交した第1面221および第2面222が交差してなるV字溝22が一面に凹設されたブロック状を呈する基体20と、V字溝22の溝底に当該V字溝22の延びる方向と交差する方向に延びたV字溝22内へ突出させた状態で基体20に装着される刃部材30と、刃部材30の切削刃32の刃先のV字溝22内への突出量を調節する刃先突出量調節手段としての第1ボルト部材50と、V字溝22の延びる方向と直交する切削刃32の刃先の幅方向の位置を調節する刃先位置調節手段としての第2ボルト部材60とを備えて構成されている。
As described in detail above, the
かかる構成によれば、稜線部G1を含んだ状態で被削物GをV字溝22で挟み込み、V字溝22の第1および第2面221,222を、合成樹脂製の各当接板223を介して被削物Gの稜線部G1の互いに隣設された面に当接させた状態で基体20を被削物Gの稜線部G1に押し当て、引き続き手操作で基体20を稜線部G1に沿って移動させることにより、稜線部G1は、刃部材30の切削刃32の刃先によって削り取られる。これによって被削物Gの稜線部G1の先鋭状態を解消させる、いわゆる面取り処理を被削物Gに施すことができる。
According to such a configuration, the workpiece G is sandwiched between the V-shaped
そして、V字溝22内における切削刃32の刃先のV字溝22内への突出量は、第1ボルト部材50のねじ込み量の変更によって面取り量の程度を任意に設定することができるため、状況に応じた最適の面取り状態を実現することができる。
And since the protrusion amount into the V-shaped
また、V字溝22の延びる方向と直交する切削刃32の刃先の幅方向の位置は、第2ボルト部材60のねじ込み量の調節によって変更することができるため、切削刃32の稜線部G1に当たる刃先の部分が摩耗して切削機能が低下したとき、当該第2ボルト部材60を操作して切先の当たる位置を変更することにより切削刃32の切削機能を回復させることができる。
Further, since the position in the width direction of the cutting edge of the
そして、このような面取り装置10は、ハンディタイプであって、当該面取り装置10を手で把持して被削物Gに対し面取り処理を施すことができるため、被削物Gの寸法や配置状態に影響を受けることはなく、被削物Gがいかなるサイズや配置状態のものであっても面取り処理の対象とすることができ、面取り装置10を汎用性が極めて広いものにすることができる。
Such a
また、本実施形態においては、基体20は、V字溝22が凹設された面と反対側の背面側(右面24)からV字溝22に向かって切り欠かれることによって形成されたV字溝22の延びる方向と直交する方向へ延び、かつ、互いに平行な一対の対向壁210を有する装着凹部28と、この装着凹部28の右面24の開口を閉止する閉止板29とを備えている。
Further, in the present embodiment, the
また、基体20には、刃部材30を保持し、かつ、各対向壁210に摺接状態で装着凹部28に装着される刃部材ホルダー40と、刃部材30をV字溝22から離間させる方向に付勢するコイルスプリング44とが設けられている。
Further, the
そして、第1ボルト部材50は、先端が刃部材ホルダー40の背面(右面)側に当止するように閉止板29に貫通螺着されているとともに、第2ボルト部材60は、その操作頭部62の裏側が刃部材ホルダー40の底面側に当止するように基体20の底面に螺設された第2ボルト孔271に螺着されている。
The
かかる構成によれば、刃先突出量調節手段としての第1ボルト部材50の軸心回りの正逆回動操作によって、刃部材30の切削刃32の刃先のV字溝22内への突出量を刃部材ホルダー40を介して調節することができるとともに、刃先位置調節手段としての第2ボルト部材60を正逆回動操作することによって切削刃32の刃先が被削物Gの稜線部G1へ当たる位置を、刃部材ホルダー40を介して変更することができ、結果として両手段の構成を極めて簡単なものとした上で、これら両手段によって調節を行うための所定の設定操作を容易に行うことができる。
According to such a configuration, the amount of protrusion of the
また、装着凹部28には、刃部材ホルダー40を保持してV字溝22の延びる方向と直交する方向への刃部材ホルダー40の移動を案内するガイドブロック41が内装され、第2ボルト部材60は、ガイドブロック41を介して刃部材30肘ホルダーの位置を調節するようになされているため、装着凹部28に装着されたガイドブロック41の案内で刃部材ホルダー40の上下方向の移動が円滑に行われるとともに、刃部材ホルダー40を安定した位置設定することができる。
The mounting
さらに、本実施形態においては、金属材料によって形成された基体20の第1および第2面221,222にそれぞれ合成樹脂製の当接板223が積層されているため、金属材料製である基体20の適度な重量によって面取り操作を安定させることができる。
Furthermore, in this embodiment, since the
また、金属製の基体20のV字溝22を形成する第1および第2面221,222にそれぞれ積層された合成樹脂製の当接板223によって、被削物Gに対する当たりが滑らかになり、これにより面取り装置10を良好な感触で被削物Gの稜線部G1に沿ってスライドさせることができ、結果として面取り装置10の操作性を向上させることができる。
Further, the contact with the work G is smoothed by the synthetic
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、以下の内容をも包含するものである。 The present invention is not limited to the above embodiment, and includes the following contents.
(1)上記の実施形態においては、刃部材ホルダー40がガイドブロック41とホルダー本体42とを備えて構成され、ガイドブロック41の左右方向への移動が阻止された状態でホルダー本体42のみがガイドブロック41に案内されつつ左右方向へ移動し得るようになされているが、こうする代わりにガイドブロック41を省略し、ホルダー本体42のみを装着凹部28内で左右方向へ移動し得るようにしてもよい。こうすることでガイドブロック41を設けなくてもよい分、部品点数の削減に貢献することができる。
(1) In the above embodiment, the
(2)上記の実施形態においては、操作者が面取り装置10を押すことによって被削物Gの稜線部G1に面取り処理を施す、いわゆる押し削り方式について説明したが、本発明は、面取り装置10を用いて押し削り方式で面取り処理を行うことに限定されるものではなく、操作者の手前側へ面取り装置10を引くことにより面取り処理を行う、いわゆる引き削り方式で稜線部G1に面取り処理を細越してもよい。但し、引き削り方式で被削物Gの稜線部G1に面取り処理を施す場合には、刃部材30の切削刃32の刃先を操作者の方向に向ける必要がある。
(2) In the above-described embodiment, the so-called pressing method in which the operator presses the
(3)上記の実施形態においては、V字溝22の第1および第2面221,222にそれぞれ合成樹脂製の当接板223を積層しているが、本発明は、第1および第2面221,222に当接板223を積層することに限定されるものではなく、特に当接板223を設けなくてもよい。
(3) In the above-described embodiment, the
(4)上記の実施形態において、刃部材ホルダー40を下方へ付勢する付勢部材を設けてもよい。この場合、付勢部材として例えば板バネを採用し、この板バネの一端を基体本体21の装着凹部28の対向壁210に埋設し、他端をホルダー本体42の上面に押圧当接させるようにすればよい。こうすることで刃部材ホルダー40は板バネによって常に下方へ向けて押圧された状態になっているため、第2ボルト部材60を弛めると、刃部材ホルダー40は板バネに押されて自動的に下降するため、一々刃部材ホルダー40を指で押す必要がなくなり、その分刃先位置調節手段としての第2ボルト部材60の操作性を向上させることができる。
(4) In the above embodiment, a biasing member that biases the
(5)上記の実施形態においては、刃先突出量調節手段として第1ボルト部材50が採用され、刃先位置調節手段として第2ボルト部材60が採用されているが、これらの調製手段としてボルトを利用する代わりに、偏心カムを採用し、この偏心カムの軸回りの回動操作で刃先の突出量および刃先の位置を調節するようにしてもよい。
(5) In the above embodiment, the
10 面取り装置 20 基体
21 基体本体 210 対向壁
211 奥壁 212 ネジ孔
22 V字溝 221 第1面
222 第2面 223 当接板
23 天面 24 右面(背面)
25 刃先突出開口 26 視認開口
27 切り欠き凹部 271 第2ボルト孔
28 装着凹部 29 閉止板
291 円凹部 292 第1ボルト孔
293 第3ボルト孔 294 挿通孔
295 基準マーク 30 刃部材
31 刃部材本体 32 切削刃
40 刃部材ホルダー 41 ガイドブロック
411 蟻溝 42 ホルダー本体
421 蟻部材 422 凹部
423 ネジ孔 424 装着孔
43 係止片 431 斜め孔
44 コイルスプリング(付勢部材)
50 第1ボルト部材(刃先突出量調節手段)
51 円錐状頭部 52 ボルト本体
53 摘み頭部 60 第2ボルト部材(刃先位置調節手段)
61 ボルト本体 62 操作頭部
70 第3ボルト部材 71 ボルト本体
72 操作頭部 G 被削物
G′ 角材 G1 稜線部
d,d1 隙間 B ビス
DESCRIPTION OF
25 Cutting
50 1st bolt member (blade edge protrusion amount adjusting means)
51
61
Claims (4)
全長に亘って互いに直交した第1面および第2面からなるV字溝が一面に凹設されたブロック状を呈する基体と、
前記V字溝の溝底に当該V字溝の延びる方向と交差する方向に延びた切削刃の刃先をV字溝の溝底に形成された開口から当該V字溝内へ突出させた状態で前記基体に装着される刃部材と、
前記切削刃の刃先のV字溝内への突出量を調節する刃先突出量調節手段と、
前記V字溝の延びる方向および前記刃先の突出量調整方向の双方と直交する方向における、前記切削刃の刃先の位置を調節する刃先位置調節手段と、を備えたことを特徴とするハンディタイプの面取り装置。 It is a handy type chamfering device that removes the sharp state by scraping off the sharp ridge line part of the work,
A base body having a block shape in which a V-shaped groove composed of a first surface and a second surface orthogonal to each other over the entire length is recessed in one surface;
In the state where the cutting edge of the cutting blade extending in the direction intersecting with the extending direction of the V-shaped groove is projected into the V-shaped groove from the opening formed in the groove bottom of the V-shaped groove. A blade member attached to the substrate;
A blade tip protrusion amount adjusting means for adjusting a protrusion amount of the cutting blade into the V-shaped groove;
A handy type of blade-type position adjusting means for adjusting the position of the cutting edge of the cutting blade in a direction orthogonal to both the extending direction of the V-shaped groove and the protruding amount adjusting direction of the cutting edge . Chamfering device.
前記刃部材を保持し、かつ、前記各対向壁に摺接状態で前記装着凹部に装着される刃部材ホルダーと、
前記刃部材を前記V字溝から離間させる方向に付勢する付勢部材と、が設けられ、
前記刃先突出量調節手段は、先端が前記刃部材ホルダーの背面側に当止するように前記閉止板に貫通して螺着された第1ボルト部材であり、
前記刃先位置調節手段は、頭部の裏側が前記刃部材ホルダーの端部に当止するように前記基体に螺着された第2ボルト部材であることを特徴とする請求項1に記載のハンディタイプの面取り装置。 The base is formed by cutting out the V-shaped groove from the back surface opposite to the one surface on which the V-shaped groove is provided in the direction of the V-shaped groove and the protruding amount adjusting direction of the blade edge. A mounting recess having a pair of opposing walls extending in a direction perpendicular to both and parallel to each other, and a closing plate for closing the opening on the back side of the mounting recess,
A blade member holder that holds the blade member and is mounted in the mounting recess in sliding contact with the opposing walls;
An urging member that urges the blade member in a direction away from the V-shaped groove,
The blade tip protrusion amount adjusting means is a first bolt member screwed through the closing plate so that a tip thereof comes into contact with the back side of the blade member holder,
2. The handy according to claim 1 , wherein the blade edge position adjusting means is a second bolt member screwed to the base so that a back side of the head abuts against an end of the blade member holder. Type of chamfering device.
前記第2ボルト部材は、前記ガイドブロックを介して前記刃部材ホルダーの位置を調節することを特徴とする請求項2記載のハンディタイプの面取り装置。 The blade member holder includes a guide block and a holder body that is supported by the guide block so as to be movable in the protruding amount adjustment direction of the blade edge and holds the blade member.
Said second bolt member, handheld chamfering apparatus according to claim 2, characterized in that through the guide block to adjust the position of the blade section Zaiho Ruda.
Said substrate is formed of a metal material, the first and second surface of the substrate, each made of synthetic resin abutment plate according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it is laminated Handy type chamfering device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112539A JP5363184B2 (en) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | Handy type chamfering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112539A JP5363184B2 (en) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | Handy type chamfering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010260131A JP2010260131A (en) | 2010-11-18 |
JP5363184B2 true JP5363184B2 (en) | 2013-12-11 |
Family
ID=43358654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112539A Expired - Fee Related JP5363184B2 (en) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | Handy type chamfering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5363184B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102848023B (en) * | 2012-08-10 | 2014-06-25 | 加西贝拉压缩机有限公司 | Inner cavity chamfering device for freezer compressor piston |
JP2019166611A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Device and method for molding ring end part |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52136298U (en) * | 1976-04-12 | 1977-10-17 | ||
JPH01114229U (en) * | 1988-01-29 | 1989-08-01 |
-
2009
- 2009-05-07 JP JP2009112539A patent/JP5363184B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010260131A (en) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2581167B1 (en) | Guide devices for power tools | |
KR100901160B1 (en) | A bevel control device of beveler | |
US10513040B2 (en) | Utility knife | |
EP3022000B1 (en) | Multifunction cutting tool guide | |
JP5363184B2 (en) | Handy type chamfering device | |
KR200436658Y1 (en) | A cutting length adjuster for high-speed cutter | |
US20030140505A1 (en) | Cutting tool | |
JP4800190B2 (en) | Parallel ruler device | |
WO2007128989A3 (en) | Improvements to planer cutting tools | |
KR101823453B1 (en) | A Key Vice | |
AU2019233292A1 (en) | Tool for assisting the process of marking or cutting | |
US20080222996A1 (en) | Device for cutting sheetrock | |
JP3159918U (en) | Gypsum board processing tools | |
EP2581166A1 (en) | Guide devices for power tools | |
JP2019005920A (en) | Adapter for ruler | |
JP5526091B2 (en) | Machining aids in machining operations | |
JP2017222081A (en) | Cutting ruler | |
JP2012130996A (en) | Chamfering tool | |
JP3213353U (en) | cutter | |
JP4493369B2 (en) | Board cutting tool | |
JP4623757B2 (en) | Tool ruler | |
JP3166357U (en) | Blade edge adjustment mechanism | |
JP2008253709A (en) | Paper cutting ruler | |
JP7043101B1 (en) | Cutting tools | |
JP2022091656A (en) | Positioning jig |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |