JP5361893B2 - 対になった固定フェザーを含む翼端フェザーならびに付随するシステムおよび方法 - Google Patents

対になった固定フェザーを含む翼端フェザーならびに付随するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5361893B2
JP5361893B2 JP2010528019A JP2010528019A JP5361893B2 JP 5361893 B2 JP5361893 B2 JP 5361893B2 JP 2010528019 A JP2010528019 A JP 2010528019A JP 2010528019 A JP2010528019 A JP 2010528019A JP 5361893 B2 JP5361893 B2 JP 5361893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feather
wing
feathers
aircraft
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010528019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010540342A (ja
Inventor
ブルース, アール. デタート,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2010540342A publication Critical patent/JP2010540342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361893B2 publication Critical patent/JP5361893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C23/00Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for
    • B64C23/06Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for by generating vortices
    • B64C23/065Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for by generating vortices at the wing tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C23/00Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for
    • B64C23/06Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for by generating vortices
    • B64C23/065Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for by generating vortices at the wing tips
    • B64C23/069Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for by generating vortices at the wing tips using one or more wing tip airfoil devices, e.g. winglets, splines, wing tip fences or raked wingtips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本開示は、概して、対になった固定フェザーを含む翼端フェザー、ならびに、付随するシステム、およびそのようなシステムを設計し、運転する方法に関する。
民間輸送航空機に用いられる翼の形状および構成の選択には、多大な設計製造努力が払われる。翼は、航空機重量を不必要に増加させることなく、低い抗力とともに高い揚力を発生させ、かつペイロードの輸送に十分な構造を提供することを含む数限りない設計目標を達成しなければならない。これらの往々にして矛盾する設計要件を満たすために、設計者は、不要な構造を求めることなく十分な揚力を生じるように翼の幅にわたって荷重を分散させるための数多くの技術を開発してきた。例えば、平らな翼用の「理想的な」荷重分散は、概ね楕円形である。しかしながら、従来の航空機の翼は、典型的に、楕円形の翼幅荷重を得るようには設計されていない。その代わりに、翼根における構造的曲げ荷重を低減する妥協した「三角形の」翼幅荷重を有する設計となっている。そのような設計は、誘導抗力のわずかな増大と引き換えに機体重量の減少を得るものである。妥協の程度は、航空機によって大きく異なる。
遷音速民間輸送航空機用の非常に効率的な後退翼構成の開発に設計者が成功したにも関わらず、航空機製造業者は、そのような翼の効率を高めることにより、航空機の燃料消費量を低減し、かつ航空機のペイロードを増大させるよう引き続き圧力を受けている。翼性能を向上させる1つの取り組みは、翼端装置の追加であった。例えば、いくつかの既存の民間輸送航空機は、翼端から垂直または概ね上向きおよび/または下向きに垂直に延在するウィングレットを含んでいる。翼端における揚力を高める別の取り組みは、翼端フェザーを含めることである。これらのフェザーは、典型的に翼端に対していくらか移動可能であり、かつ典型的に多数の離間したフェザー要素を含んでいる。そのような設計は、いくつかの設置には適していることが判明しているが、民間輸送航空機に適した低コスト、低重量、高効率の設計を引き続き開発することが求められている。
本開示の態様は、翼および翼端フェザーに関連した方法に関する。航空機の翼を設計する1つの方法は、上面と、下面と、機尾側へ後退した翼前縁とを有する翼に幾何学形状を与えることを含む。該方法はさらに、遷音速飛行条件における翼の上面への衝撃の位置に対してフェザーが及ぼすと予測される効果に少なくとも部分的に基づいて、第1フェザーおよび第2フェザーの幾何学形状および位置を選択することを含み、第1フェザーおよび第2フェザーは、翼の機外側端部に配置されており、かつ第2フェザーは、第1フェザーの機尾側に配置されている。
特定の実施形態において、翼もしくは第1フェザーまたは両者の幾何学形状を変更して、衝撃位置を変えることができる。別の特定の実施形態において、第1フェザーの後縁を機尾側へずらすことにより、衝撃位置を機尾側へずらすことができる。さらなる実施形態において、フェザーは、特定の幾何学形状特性を有するよう選択可能である。例えば、第1フェザーおよび第2フェザーは、翼に対して固定可能である。別の実施例において、翼の機外側部分は、端部翼弦長を有する翼端を有することができ、かつ第1フェザーは、端部翼弦長の少なくとも50%の第1翼弦長を有するよう選択可能である。また、第1フェザーは、翼の後退角以上の第1後退角だけ機尾側へ後退可能であり、かつ水平位置に対して約45度の角度だけ上向きに傾斜させることができる。第2フェザーは、第1後退角より大きい第2後退角だけ機尾側へ後退させた第2前縁を有することができ、かつ水平位置に対して約45度の角度だけ下向きに傾斜している。
さらなる特定の実施形態は、航空機の運転方法に関する。特定の実施形態に係るそのような方法の1つは、後退翼民間輸送航空機を遷音速のマッハ数で飛行させ、翼の上面において衝撃を形成することを含む。該方法は、翼の機外側端部において翼に対して固定された第1フェザー、および翼の機外側端部に固定され、かつ第1フェザーの機尾側に配置された第2フェザーを介して衝撃の位置を制御することをさらに含むことができる。
図1は、本開示の一実施形態にしたがって構成された翼端フェザーを有する航空機を含むシステムの部分略背面等角図である。 図2は、図1に示した航空機の一実施形態の部分略正面図である。 図3は、本開示の一実施形態にしたがって構成された航空機翼の端部領域の背面図である。 図4は、図3に示した翼の機外側部分の平面図である。 図5は、本開示の一実施形態に係る翼端フェザーを有する翼の設計プロセスを示した工程系統図である。
以下の説明は、概して、対になっており、かつ航空機に対して固定されている端部フェザーを含む航空機用翼端フェザー、ならびに、付随するシステム、およびそのようなシステムを設計し、運転する方法を含む方法に関する。よく知られており、かつ当該システムおよび方法の態様に関連することのよくある構造および/またはプロセスを説明する詳細のいくつかは、簡略のため以下の説明には記載されていない。そのうえ、以下の開示は、いくつかの代表的実施形態を記載しているが、その他のいくつかの実施形態は、本開示において説明されているものとは異なる構成および/または構成要素を有する可能性がある。例えば、他の実施形態は、追加の構成要素を有していてもよく、かつ/または図1から図5を参照して下で説明する構成要素のいくつかを削除してもよい。
図1は、特定の実施形態にしたがって構成された航空機110を含むシステム全体100の部分略背面等角図である。航空機110は、機軸112に沿って伸長した胴体111と、胴体により支持された翼120とを含むことができる。翼120および胴体111は、機軸112のまわりを横揺れし、かつピッチ軸116のまわりを縦揺れし得る。航空機110はさらに、ピッチ方向およびヨー方向における安定性および制御のための水平安定板114と垂直安定板115とを携える尾部113を含むことができる。推進システム130は、ナセル132により支持されるターボファンエンジン131を介して航空機110への推進力を提供する。ナセル132は、図1に示されているように翼120により、および/または胴体111を含む航空機110の他の部分により支持されていてもよい。例示目的で図1では四発ジェット航空機が示されているが、本開示の態様は、二発構成、非ターボファンエンジンおよび/またはその他の翼形状を含む他の構成を有する航空機に適用可能である。
翼120の各々は、フェザーシステム140を含むことができる。フェザーシステム140は今度は、第1フェザー、例えば機首側フェザー141と、第2フェザー、例えば機尾側フェザー142とを含むことができ、両者とも翼120に対して固定可能である。第1フェザー141および第2フェザー142が固定して配置されていることと、各翼120に2枚のフェザーしか存在していないこととにより、フェザーシステム140の設計、設置および運転が簡略化できる。さらに、航空機性能全体を向上させるフェザーシステム140の態様は、図2から図4を参照して下でさらに説明する。
図2は、水平軸Hおよび垂直軸Vに対して翼120の各々の位置を示している、図1に示した航空機110の正面図である。各翼120は、翼120が胴体111に接続されている機内側部分121と、幅方向において胴体111から外向きに配置されている機外側部分122とを含む。機外側部分122は、翼端面124において水平軸Hから上向きに傾斜させてもよい端部123を含む。一般に端部123において携えられている第1フェザー141および第2フェザー142は、水平軸Hおよび/または翼端面124に対して特定の配置および向きを有していてもよく、これらの特徴により、航空機110に対してより高い性能という恩恵が与えられると考えられている。
図3は、図1および図2に示した右側翼120の機外側部分122の背面図である。図3に示したように、第1フェザー141は、水平軸Hに対して第1傾斜角C1だけ上向きに傾斜しており、第2フェザー142は、水平軸Hに対して第2傾斜角C2だけ下向きに傾斜している。傾斜角C1およびC2の各々は、特定の実施形態によって最大約60度の値を有することができる。図3に示した実施形態において、第1傾斜角C1は、(第1フェザー141の前縁の中点まで測定した)約45度の値を有しており、第2傾斜角C2は、(第2フェザー142の前縁の中点まで測定した)約20度の値を有している。第1フェザー141と第2フェザー142との間の内抱(included)傾斜角ICは、約30度から約120度までの値を有することができる。図3に示した特定の実施形態において、内抱傾斜角ICは、約65度の値を有する。内抱傾斜角を30度より大きく保つことにより、2枚のフェザー141および142が干渉する可能性を低減可能であり、かつ2枚のフェザー141および142の結合部またはその付近でチャネルフローまたはコーナーフローが生じる可能性もまた低減可能である。フェザー141および142を翼120に対して内向きではなく外向きに傾斜させておくことにより、チャネルフローおよび/またはその他のフローが翼120と干渉する可能性もまた低減できる。
特定の実施形態において、第1端部フェザー141と第2端部フェザー142との両方は、平面とすることができ、それによって、水平位置Hに対して固定された角度値を有する面を規定できる。他の実施形態において、端部フェザー141および142は、これら表面の空気力学的性能を向上させると考えられる他の形状を有していてもよい。例えば、第1フェザー141は、矢印T1により示されているように幅方向S1においてねじられていてもよい。第1フェザー141をねじることに加えて、またはこれの代わりに、第1フェザー141は、矢印R1により示されているように機外側端部へ向かって反っていてもよい。第2フェザー142もまた、矢印S2により示されているようにその幅に沿って変化するようにねじられていてもよく、かつ/または機外側端部へ向かって反っていてもよい。これら配列は、第1端部フェザー141と第2端部フェザー142との両方の空気力学的性能を向上させると考えられている。例えば、第1端部フェザー141と第2端部フェザー142との両方に与えられているねじれにより、ねじられていないフェザーと比較して、フェザーが失速することなくより大きな迎え角で動作することができる。
図4は、図3を参照して上に説明した右側翼120の平面図である。図4に示したように、翼120の端部123は、翼ピッチ軸116に対して翼の後退角Wを有する。第1フェザー141は、翼の後退角Wと少なくとも同じ量だけ後退した第1フェザー前縁143aを有することができる。例えば、第1フェザー前縁143aは、真上から見たときに、幅方向S1において翼の後退角Wを超えて徐々に増大する第1フェザー後退角F1を有することができる。第2フェザー142は、また翼の後退角Wと等しいかより大きい角度F2だけ後退した第2フェザー前縁143bを有することができる。第1フェザー141および第2フェザー142の、より詳細には第1フェザー141の前縁後退角が増大すると、フェザーシステム140の空気力学的性能が向上しうると考えられている。例えば、後退角が増大すると、フェザー前縁における圧力ピークが低くなる可能性があり、例えば、低速条件において流れの剥離および失速が生じる可能性を低減しつつ迎え角をより大きくできる。これに加えて、フェザー141および142の前縁は、比較的鈍いかもしれず、かつ機尾側への後退が増大することにより、(例えば、高速条件において)フェザーにおける衝撃の強さが小さくなる可能性がある。
第1フェザー141および第2フェザー142の各々は、フェザーだけでなくフェザーが取り付けられている翼120の空気力学的性能を向上させるよう選択された翼弦長を有することができる。例えば、翼端123は、翼端翼弦長126を有することができ、かつ第1フェザー141は、翼端翼弦長126の少なくとも50%の第1フェザー翼弦長145aを有することができる。したがって、第1フェザー後縁144aと翼端123との接合部は、翼端123の翼弦中点127またはその機尾側にあってもよい。この配列により、遷音速のマッハ数における翼120の上面に生じる(模式的に示した)衝撃125の位置が制御されると考えられている。特に、翼弦中点127の機尾側に第1フェザー後縁144aを配置することにより、衝撃125は、翼120の少なくとも幅方向の部分にわたって第1フェザー後縁144aを「たどる」傾向にあると考えられている。したがって、そうでなく第1フェザー141が翼端翼弦長126の50%未満の翼弦長145aを有していたとすると位置していたであろう位置より衝撃125が機尾側にくると考えられる。この配列で期待される利点は、翼120の機外側部分122にわたって機尾側の位置に衝撃125を保持することができる点である。衝撃125を通過する空気の圧力が増大するので、この増大が起こる場所を機尾側方向へ移動させることにより、圧力上昇を受ける翼領域の量が低減され、これにより、衝撃125の存在により生成する翼揚力に対して及ぼされると考えられる影響を低減できる。
特定の実施形態において、第2フェザー142は、第1フェザー翼弦長145aを補完する第2フェザー翼弦長145bを有することができる。例えば、第1フェザー翼弦長145aおよび第2フェザー翼弦長145bを足し合わせて、翼端翼弦長126とすることができる。この結果、第2フェザー後縁144bを翼後縁118と位置合わせすることができる。他の実施形態において、第2フェザー142の後縁は、翼120の後縁118と一致していなくともよい。しかしながら、少なくともいくつかの実施形態において、後縁が一致していることにより、後縁領域における渦やその他の流れの擾乱の形成可能性が低くなると考えられている。
図1から図4を参照して上に説明したこれまでの実施形態の少なくともいくつかの1つの特徴は、フェザーシステムが、翼120の各々に取り付けられた2枚のフェザーのみを含んでいてもよい点である。この配列で期待されている利点は、フェザーをより設置しやすくすることができ、かつフェザー間の干渉の可能性を低減できる点である。この配列のさらなる利点は、前側フェザー(例えば、第1フェザー141)が端部における翼弦長の少なくとも50%の翼弦長を有することがより容易に可能となる点である。上に挙げたように、この配列で期待されている利点は、翼上面の衝撃を機尾側の場所に保持し、これにより、翼の揚力全体に対する衝撃を通じた圧力増大の影響を低減できる点である。
上述の実施形態の少なくともいくつかの別の特徴は、第1フェザー141と第2フェザー142との両方が、翼120に対して固定されており、かつ第1フェザー141と第2フェザー142とのいずれも、可動式高揚力装置(例えば、後縁フラップ、前縁スラット、可動式サブウィングレットや他のそのような特徴)を含まないということである。この配列で期待されている利点は、フェザーシステム140の設置と整備との両方が簡略化できる点である。別の期待されている利点は、フェザーを、翼120に対して特定の向きとなるよう設計可能であり、かつ該向きを、航空機の運用エンベロープ全体にわたって固定したままとすることにより、フェザーが最適位置でない場所に配置される可能性を低減することができる点である。
本開示の特定の実施形態に係る方法は、翼120ならびに第1フェザー141および第2フェザー142を互いに関連して、かつできる限り反復して、その位置および場所を設計することを含む。例えば、所与の翼の幾何学形状を用いて、第1および第2フェザーの大きさ、形状および位置を反復して選択し、これにより所望の衝撃位置を提供することができる。別の実施形態において、第1および第2フェザーは、固定した幾何学形状を有することができ、かつ翼の機外側部分は、所望の衝撃位置を生じるよう調整することができる。さらなる実施形態において、第1フェザー141および第2フェザー142ならびに翼120の部分(例えば、機外側部分)の大きさ、形状および位置は、上面の翼衝撃の所望の場所が達成されるまで、反復して変更可能である。
図5は、特定の実施形態に係る翼システムに到達するための代表的手法を示した工程系統図である。方法500は、翼の幾何学形状を選択または更新することを含むことができる(プロセス部分502)。例えば、プロセス部分502は、航空機のミッション要求に基づいて基本的な(baseline)翼幾何学形状を定めることを含むことができる。プロセス部分504において、第1翼端フェザーの幾何学形状および位置が選択または更新される。例えば、プロセス部分504は、基本的な第1フェザー幾何学形状および位置を定めることを含むことができる。プロセス部分506において、第2翼端フェザーの位置および幾何学形状が選択または更新される。
プロセス部分502から506が完了した後、第1フェザーおよび第2フェザーを有する翼を解析することができる。例えば、プロセス部分508は、上述の幾何学形状に基づいて翼の上面における衝撃の位置を推測することを含むことができる。プロセス部分510において、衝撃位置に関連する空気力学的特性を目標値と比較することができる。所望の空気力学的特性は、揚力/抗力特性、渦形成特性および/またはその他のパラメータを含むことができる。(プロセス部分510において判定されるように)衝撃位置が所望の空気力学的特性を生じる場合は、プロセス部分512において、翼および翼端フェザーの設計を完了することができる。プロセス部分510において所望の空気力学的特性が満たされない場合は、プロセスを、プロセス部分502、プロセス部分504またはプロセス部分506へと戻すことができる。例えば、翼の幾何学形状が固定されたままである場合、プロセス部分504およびプロセス部分506のそれぞれにおいて、第1フェザーおよび/または第2フェザーの幾何学形状および/または位置を更新することができる。翼の幾何学形状が可変である場合、プロセス部分502において変更することができる。期待される衝撃位置が所望の空気力学的特性を生じるまで、翼、第1フェザーおよび第2フェザーのあらゆる組み合わせの幾何学形状および/または位置を反復して変化させることができる。
さらなる特定の実施形態において、プロセス500の態様は、自動化することができる。例えば、コンピュータシミュレーションを用いて、上に説明したパラメータ(例えば、フェザー翼弦長、ねじれ角、反り特性および/またはその他の特徴)の1つ以上をパラメータ的に変化させることができる。例えば、第1フェザーの翼弦長およびこれに関連した第1フェザー後縁の位置は、上面における衝撃位置に大きな影響を及ぼすと考えられる。よって、コンピュータシミュレーションは、翼弦長および後縁位置をパラメータ的に変化させること、および所望の衝撃位置を生じる翼弦長および後縁位置を自動的に選択することを含むことができる。類似の技術を用いて、翼端フェザーおよび/またはフェザーが取り付けられている翼(特に、翼の機外側部分)の他の特性および特徴を最適化可能である。
上記方法を行うのに適した解析ツールは、イリノイ州シカゴのザ・ボーイング・カンパニーから入手可能なコンピュータ援用設計幾何学形状生成ツールであるAGPSを含む。ニューヨーク州ケイトーのカーマーリサーチ社から入手可能なTRANAIRコードを用いて、フロー分析を行うことができる。カリフォルニア州パロアルトのスタンフォードビジネスソフトウェア社から入手可能なNPSOLコードおよび/またはTRANAIRを用いて、フロー結果に基づいた幾何学形状を最適化することができる。他の実施形態において、その他の適切なツールを用いることができる。
本開示の特定の実施形態が例示目的でここに説明されているが、これら実施形態から逸脱することなくさまざまな修正を行ってもよいことが、上記から理解されるだろう。例えば、端部フェザーは、依然として翼に対して固定され、かつ/または概して上に説明した手法で翼上面の衝撃を制御する対として配列されていながらも、特定して図示されてはいない異なった形状および/または向きを有することができる。さらなる実施形態において、端部フェザーは、依然として上に説明した衝撃配置特徴を提供していながらも、それらが取り付けられている翼に対して移動可能であってもよい場合がある。特定の実施形態の前後関係において説明された上述の実施形態のある態様は、他の実施形態において組み合わせられ、または省かれてもよい。例えば、特定の実施形態は、翼の後退角より大きな角度だけ後退させられてはいないが、依然として翼端の翼弦中点を超えて延在する翼弦長を有する第1フェザーを含み、これにより、翼上面における衝撃を制御してもよい。さらに、ある実施形態に対応する利点をこれら実施形態の前後関係において説明したが、他の実施形態もまたそのような利点を示してもよく、必ずしもすべての実施形態がそのような利点を示していなくともよい。よって、本開示は、上に示されても説明されてもいない他の実施形態を含み得る。

Claims (5)

  1. 後退翼(120)民間輸送航空機を飛行させること、および
    翼の上面において衝撃を形成すること、を含み、
    後退翼(120)民間輸送航空機は、第1フェザー(141)と、第2フェザー(142)と、を有しており、
    第1フェザー(141)が、翼(120)の機外側端部(123)において翼(120)に対して固定されており、
    第2フェザー(142)が、翼(120)の機外側端部(123)に固定され、かつ第1フェザー(141)の機尾側に配置されており、
    翼(120)の機外側端部(123)が、翼端翼弦有し、
    第1フェザー(141)の機外側端部(123)上の後縁位置が、翼端翼弦の中点から機尾側方向にずらされている、航空機の運転方法。
  2. 第1フェザー(141)が、幅の外向き方向にねじられ、かつ上向きに反っている、請求項1に記載の方法。
  3. 第1フェザー(141)が、翼弦長の少なくとも50%の第1翼弦長と、翼の前縁の後退より大きな量だけ後退した第1前縁と、水平位置に対して約45度の上向き傾斜角とを有し、かつ
    第2フェザー(142)が、第1前縁の後退より大きな量だけ後退した第2前縁と、水平位置に対して少なくとも65度の第1フェザーと第2フェザーとの間の内抱傾斜角とを有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 第1フェザー(141)が水平位置に対して上向きに傾斜しており、かつ第2フェザー(142)が水平位置に対して下向きに傾斜している、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 第2フェザー(142)が、翼(120)の後退角と等しいかまたはこれより大きい後退角だけ後退した前縁を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
JP2010528019A 2007-10-02 2008-09-11 対になった固定フェザーを含む翼端フェザーならびに付随するシステムおよび方法 Active JP5361893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/866,209 2007-10-02
US11/866,209 US20090084904A1 (en) 2007-10-02 2007-10-02 Wingtip Feathers, Including Paired, Fixed Feathers, and Associated Systems and Methods
PCT/US2008/076055 WO2009045694A2 (en) 2007-10-02 2008-09-11 Wingtip feathers, including paired, fixed feathers, and associated systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540342A JP2010540342A (ja) 2010-12-24
JP5361893B2 true JP5361893B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=40507075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528019A Active JP5361893B2 (ja) 2007-10-02 2008-09-11 対になった固定フェザーを含む翼端フェザーならびに付随するシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090084904A1 (ja)
EP (1) EP2195236B1 (ja)
JP (1) JP5361893B2 (ja)
WO (1) WO2009045694A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900876B2 (en) * 2007-08-09 2011-03-08 The Boeing Company Wingtip feathers, including forward swept feathers, and associated aircraft systems and methods
US8128035B2 (en) * 2008-04-15 2012-03-06 The Boeing Company Winglets with recessed surfaces, and associated systems and methods
CN102149599B (zh) 2008-06-20 2014-11-19 航空伙伴股份有限公司 弯曲的机翼末梢
US9302766B2 (en) * 2008-06-20 2016-04-05 Aviation Partners, Inc. Split blended winglet
WO2010129722A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Aerostar Aircraft Corporation Aircraft winglet design having a compound curve profile
GB201011843D0 (en) * 2010-07-14 2010-09-01 Airbus Operations Ltd Wing tip device
DK3372493T3 (da) * 2011-06-09 2019-12-09 Aviation Partners Inc Den delt-formet blandede winglet
DE102011107251A1 (de) * 2011-07-14 2013-01-17 Airbus Operations Gmbh Flügelendstück eines Tragflügels sowie ein Tragflügel mit einem solchen Flügelendstück
US8936219B2 (en) * 2012-03-30 2015-01-20 The Boeing Company Performance-enhancing winglet system and method
EP2821634A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-07 youWINenergy GmbH Mountable wing tip device for mounting on a rotor blade of a wind turbine arrangement
US10562613B2 (en) * 2013-12-04 2020-02-18 Tamarack Aerospace Group, Inc. Adjustable lift modification wingtip
US9738375B2 (en) * 2013-12-05 2017-08-22 The Boeing Company One-piece composite bifurcated winglet
CN104192294B (zh) * 2014-01-02 2016-09-14 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 机翼结构及飞机
US9511850B2 (en) 2014-04-12 2016-12-06 The Boeing Company Wing tip device for an aircraft wing
EP2998218A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-23 Airbus Operations GmbH A wing for an aircraft, and an aircraft comprising such a wing
GB2533413A (en) 2014-12-19 2016-06-22 Airbus Operations Ltd Lifting Surfaces
US11148788B2 (en) * 2016-02-12 2021-10-19 Textron Innovation, Inc. Curved wingtip for aircraft
EP3269635A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-17 The Aircraft Performance Company UG Airplane wing
GB2559771A (en) * 2017-02-17 2018-08-22 Airbus Operations Ltd A rib arrangement in a wing tip device
GB2559969A (en) * 2017-02-22 2018-08-29 Airbus Operations Ltd A method of designing a winglet and winglet disigned thereby
US10625847B2 (en) * 2017-04-21 2020-04-21 Textron Innovations Inc. Split winglet
CN110891857B (zh) * 2017-07-12 2023-07-11 航空器性能公司 具有至少两个小翼的飞机机翼
EP3498597B1 (en) * 2017-12-15 2020-08-05 The Aircraft Performance Company GmbH Airplane wing
EP3511243B1 (en) * 2018-01-15 2021-12-29 The Aircraft Performance Company GmbH Airplane wing
GB2573513A (en) * 2018-05-02 2019-11-13 Anakata Wind Power Resources Ltd Aerofoil tip structure, particularly for a HAWT rotor blade
WO2020146399A1 (en) * 2019-01-07 2020-07-16 Aviation Partners, Inc. High-performance winglet
US11254412B2 (en) * 2019-03-29 2022-02-22 The Boeing Company Foldable raked wing tips having aerodynamic devices
CN110053760B (zh) * 2019-04-11 2021-03-05 哈尔滨工业大学(深圳) 一种柔性变形机翼
USD930549S1 (en) 2019-12-30 2021-09-14 Bombardier Inc. Aircraft winglet
US20210197961A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-01 Bombardier Inc. Winglet systems for aircraft
USD978057S1 (en) 2020-12-23 2023-02-14 Bombardier Inc. Aircraft winglet
GB2615311A (en) * 2022-01-31 2023-08-09 Airbus Operations Ltd Aircraft wing with movable wing tip device
GB2616252A (en) * 2022-01-31 2023-09-06 Airbus Operations Ltd Aircraft with movable wing tip device

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1888418A (en) * 1921-04-14 1932-11-22 Adams Herbert Luther Flying machine
US1466551A (en) * 1921-12-06 1923-08-28 Bristol Aeroplane Co Ltd Aircraft, submarine, torpedo, and other totally immersed craft or structure
US1841921A (en) * 1929-12-04 1932-01-19 Spiegel Jacob Airplane construction
US2576981A (en) * 1949-02-08 1951-12-04 Vogt Richard Twisted wing tip fin for airplanes
US2743888A (en) * 1951-10-20 1956-05-01 Collins Radio Co Variable wing
US3027118A (en) * 1959-01-28 1962-03-27 English Electric Co Ltd Ram jet propelled aircraft
US3270988A (en) * 1962-12-26 1966-09-06 Jr Clarence D Cone Minimum induced drag airfoil body
US3712564A (en) * 1970-11-13 1973-01-23 S Rethorst Slotted diffuser system for reducing aircraft induced drag
DE2149956C3 (de) * 1971-10-07 1974-03-28 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Hochauftriebsflügel
US3840199A (en) * 1972-05-09 1974-10-08 R Tibbs Aircraft
US4046336A (en) * 1975-05-13 1977-09-06 Textron, Inc. Vortex diffusion and dissipation
US4172574A (en) * 1976-06-16 1979-10-30 National Research Development Corporation Fluid stream deflecting members for aircraft bodies or the like
US4190219A (en) * 1977-05-17 1980-02-26 Lockheed Corporation Vortex diffuser
US4205810A (en) * 1977-12-19 1980-06-03 The Boeing Company Minimum drag wing configuration for aircraft operating at transonic speeds
US4382569A (en) * 1979-12-26 1983-05-10 Grumman Aerospace Corporation Wing tip flow control
US4700911A (en) * 1982-02-09 1987-10-20 Dornier Gmbh Transverse driving bodies, particularly airplane wings
FR2521520A1 (fr) * 1982-02-15 1983-08-19 Daude Martine Ailettes marginales a angles d'attaque variables
FR2523072A1 (fr) * 1982-03-09 1983-09-16 Cabrol Lucien Aeronef pourvu d'une structure de sustentation a ailes superposees multiples
US4455004A (en) * 1982-09-07 1984-06-19 Lockheed Corporation Flight control device for airplanes
DE3242584A1 (de) * 1982-11-18 1984-05-24 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Anordnung von zusatzflaechen an den spitzen eines tragfluegels
EP0113466B1 (en) * 1982-12-30 1988-11-30 The Boeing Company Tapered thickness-chord ratio wing
GB8310224D0 (en) * 1983-04-15 1983-05-18 British Aerospace Wing tip arrangement
US4595160A (en) * 1983-05-18 1986-06-17 Jonathan Santos Wing tip airfoils
US4674709A (en) * 1983-06-20 1987-06-23 Welles Stanley W Airframe design
US4545552A (en) * 1983-06-20 1985-10-08 Welles Stanley W Airframe design
US4671473A (en) * 1984-11-08 1987-06-09 Goodson Kenneth W Airfoil
US4776542A (en) * 1987-05-27 1988-10-11 Vigyan Research Associates, Inc. Aircraft stall-spin entry deterrent system
US5039032A (en) * 1988-11-07 1991-08-13 The Boeing Company High taper wing tip extension
US5082204A (en) * 1990-06-29 1992-01-21 Croston Leon J All wing aircraft
IL101069A (en) * 1991-02-25 1996-09-12 Valsan Partners Purchase N Y A system for increasing the fuel efficiency of an aircraft and a kit for changing aircraft wings
US5102068A (en) * 1991-02-25 1992-04-07 Gratzer Louis B Spiroid-tipped wing
US5156358A (en) * 1991-04-11 1992-10-20 Northrop Corporation Aircraft outboard control
US5275358A (en) * 1991-08-02 1994-01-04 The Boeing Company Wing/winglet configurations and methods for aircraft
US5348253A (en) * 1993-02-01 1994-09-20 Gratzer Louis B Blended winglet
JPH06255587A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Honda Motor Co Ltd 航空機
US5634613A (en) * 1994-07-18 1997-06-03 Mccarthy; Peter T. Tip vortex generation technology for creating a lift enhancing and drag reducing upwash effect
US5788191A (en) * 1995-08-18 1998-08-04 Sikorsky Aircraft Corporation Half-plow vortex generators for rotor blades for reducing blade-vortex interaction noise
GB9600123D0 (en) * 1996-01-04 1996-03-06 Westland Helicopters Aerofoil
US6161797A (en) * 1996-11-25 2000-12-19 Dugan Air Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing airplane noise
EP0988225B1 (en) * 1997-06-13 2006-10-18 The Boeing Company Blunt-leading-edge raked wingtips
US5909858A (en) * 1997-06-19 1999-06-08 Mcdonnell Douglas Corporation Spanwise transition section for blended wing-body aircraft
US5975464A (en) * 1998-09-22 1999-11-02 Scaled Composites, Inc. Aircraft with removable structural payload module
DE19926832B4 (de) * 1999-06-12 2005-09-15 Airbus Deutschland Gmbh Unterschallflugzeug vorzugsweise mit gepfeilten Tragflügeln
JP2002173093A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Toyota Motor Corp 航空機の翼端装置
US6484968B2 (en) * 2000-12-11 2002-11-26 Fort F. Felker Aircraft with elliptical winglets
DE10160315A1 (de) * 2001-12-07 2003-11-13 Airbus Gmbh Einrichtung zur Landeanflug-Steuerung eines Flugszeuges
US6578798B1 (en) * 2002-04-08 2003-06-17 Faruk Dizdarevic Airlifting surface division
US6547181B1 (en) * 2002-05-29 2003-04-15 The Boeing Company Ground effect wing having a variable sweep winglet
US6726149B2 (en) * 2002-05-31 2004-04-27 The Boeing Company Derivative aircraft and methods for their manufacture
FR2841532B1 (fr) * 2002-06-27 2004-12-17 Airbus France Avion a controle actif du vrillage de ses ailes
US7048228B2 (en) * 2002-10-09 2006-05-23 The Boeing Company Slotted aircraft wing
US6886778B2 (en) * 2003-06-30 2005-05-03 The Boeing Company Efficient wing tip devices and methods for incorporating such devices into existing wing designs
GB0326228D0 (en) * 2003-11-10 2003-12-17 Airbus Uk Ltd Wing tip device
US7100875B2 (en) * 2004-02-20 2006-09-05 The Boeing Company Apparatus and method for the control of trailing wake flows
US7264200B2 (en) * 2004-07-23 2007-09-04 The Boeing Company System and method for improved rotor tip performance
DE102005028688A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-30 Airbus Deutschland Gmbh Konzept eines variablen Winglets zur lateralen Lastenreduktion zur kombinierten lateralen und vertikalen Lastenreduktion und zur Performanceverbesserung von Fortbewegungsmitteln
US8544800B2 (en) * 2005-07-21 2013-10-01 The Boeing Company Integrated wingtip extensions for jet transport aircraft and other types of aircraft
US7900876B2 (en) * 2007-08-09 2011-03-08 The Boeing Company Wingtip feathers, including forward swept feathers, and associated aircraft systems and methods
US20090224107A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 The Boeing Company Reduced Span Wings with Wing Tip Devices, and Associated Systems and Methods
US8128035B2 (en) * 2008-04-15 2012-03-06 The Boeing Company Winglets with recessed surfaces, and associated systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20090084904A1 (en) 2009-04-02
EP2195236B1 (en) 2016-12-14
WO2009045694A3 (en) 2009-09-24
WO2009045694A2 (en) 2009-04-09
JP2010540342A (ja) 2010-12-24
EP2195236A2 (en) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361893B2 (ja) 対になった固定フェザーを含む翼端フェザーならびに付随するシステムおよび方法
CN107757879B (zh) 用于飞行器的机翼的翼尖装置、飞行器及用途
EP3650337B1 (en) The split blended winglet
US8128035B2 (en) Winglets with recessed surfaces, and associated systems and methods
CN101687542B (zh) 包括涡流发生器装置的飞行器发动机短舱
JP6196795B2 (ja) 性能向上型ウイングレットシステムおよびその方法
US11279469B2 (en) Airplane wing
Kaul et al. Drag optimization study of variable camber continuous trailing edge flap (VCCTEF) using OVERFLOW
EP2746152B1 (en) Variable-width aerodynamic device
US20070262205A1 (en) Retractable multiple winglet
RU2570186C2 (ru) Уменьшение скорости в поле течения на входе в движитель
US7357358B2 (en) Aircraft leading edge device systems and corresponding sizing methods
Siouris et al. Study of the effects of wing sweep on the aerodynamic performance of a blended wing body aircraft
US6942178B2 (en) Mach weighted area ruling for supersonic vehicles
US6854687B1 (en) Nacelle integration with reflexed wing for sonic boom reduction
KR20200055036A (ko) 항공기용 큐폴라 페어링 및 이를 제조하기 위한 방법
US8740139B1 (en) Leading edge snag for exposed propeller engine installation
WO2020040671A1 (en) Methods for improvements of the closed wing aircraft concept and corresponding aircraft configurations
CN108502138A (zh) 一种采用前缘支撑翼的前掠翼宽体高亚声速飞行器气动布局
Corcione et al. High lift aerodynamic characteristics of a three lifting surfaces turboprop aircraft
Edi et al. Civil-transport wing design concept exploiting new technologies
Stalewski et al. Design of a turbulent wing for small aircraft using multidisciplinary optimisation
CN104943852A (zh) 一种能够变形的飞机前缘缝翼及其设计方法
US20050116107A1 (en) Area ruling for vertical stabilizers
Yoshida et al. Experimental and numerical study of aerodynamic characteristics for second generation SST

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5361893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250