JP5361688B2 - Exhaust purification device - Google Patents
Exhaust purification device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5361688B2 JP5361688B2 JP2009276537A JP2009276537A JP5361688B2 JP 5361688 B2 JP5361688 B2 JP 5361688B2 JP 2009276537 A JP2009276537 A JP 2009276537A JP 2009276537 A JP2009276537 A JP 2009276537A JP 5361688 B2 JP5361688 B2 JP 5361688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- support bracket
- casing
- exhaust
- vehicle width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Description
本発明は、ディーゼルエンジンの排気浄化装置に関する。 The present invention relates to an exhaust emission control device for a diesel engine.
ディーゼルエンジンの排気を浄化する排気浄化装置として、特許文献1に記載されるように、排気通路に上流から順にDOC(Diesel Oxidation Catalyst)、DPF(Diesel Particulate Filter)、SCR(Selective Catalyst Reduction)触媒を直列に配置したものが知られている。この排気浄化装置は、例えばトラックなどの車両については、DOC、DPF及びSCR触媒が、車両の前後方向に延びるフレームの下方に搭載される。 As an exhaust gas purification device for purifying exhaust gas from a diesel engine, as described in Patent Document 1, a DOC (Diesel Oxidation Catalyst), a DPF (Diesel Particulate Filter), and an SCR (Selective Catalyst Reduction) catalyst are sequentially provided in an exhaust passage from upstream. Those arranged in series are known. In this exhaust purification device, for example, for a vehicle such as a truck, the DOC, DPF, and SCR catalyst are mounted below a frame extending in the front-rear direction of the vehicle.
しかしながら、近年の排気浄化に関する規制の強化に伴い、DOC、DPF及びSCR触媒を大型化する必要があることから、車両走行に必要とされる最低地上高を確保することが困難になってきている。 However, with the recent tightening of regulations on exhaust purification, it is necessary to increase the size of the DOC, DPF and SCR catalyst, and it has become difficult to ensure the minimum ground clearance required for vehicle travel. .
また、フレームの車幅外方にDOC、DPF及びSCR触媒を搭載すると、フレームの上面に架装される架装物と干渉したり、車両の外側方にはみ出してしまうおそれがある。 Further, if the DOC, DPF, and SCR catalyst are mounted on the outer side of the vehicle width of the frame, there is a possibility that they interfere with the bodywork mounted on the upper surface of the frame or protrude outside the vehicle.
そこで、本発明は以上のような問題点に鑑み、少なくともDPF及びSCR触媒の大型化に対応した排気浄化装置を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide an exhaust emission control device that can cope with at least the enlargement of DPF and SCR catalyst.
このため、本発明に係る排気浄化装置は、排気中の粒子状物質を捕集するDPFを少なくとも収容する筒形をなしつつ、その軸線が車両前後方向に延びる第1の筐体と、車幅方向及び上方から見て、第1の筐体と少なくとも一部が重畳するように、第1の筐体の、斜め上方であって車幅外方寄り、又は、斜め下方であって車幅内方寄り、に配設され、窒素酸化物を選択還元して浄化するSCR触媒を少なくとも収容する筒形の第2の筐体と、第1の筐体と第2の筐体のうち、上方に位置する上位筐体の側方、かつ、下方に位置する下位筐体の上方において、各筐体の遠端部同士を連通する連通管と、フレームの車幅外方の外側面に部材が上下方向に延びるように固定される固定部、及び、フレームの上面から上方に突出しないように、固定部の上端から車幅外方に延びる張出部、を有する支持ブラケットと、を含んで構成され、支持ブラケットの張出部の先端が、上位筐体の上半側の外周面のうち車幅内方に臨む部分において上位筐体を支持する一方、支持ブラケットの固定部は、下位筐体を支持する。
なお、支持ブラケットの張出部の「先端」とは、その周囲も含めた範囲である。
For this reason, an exhaust emission control device according to the present invention has a first casing that extends in the vehicle front-rear direction while having a cylindrical shape that accommodates at least a DPF that collects particulate matter in the exhaust, and a vehicle width. When viewed from the direction and above, the first housing is diagonally above and outside the vehicle width, or diagonally below and within the vehicle width so that at least a part of the first housing overlaps. A cylindrical second housing that accommodates at least an SCR catalyst that is selectively reduced and purifies nitrogen oxides, and is disposed above the first housing and the second housing. On the side of the upper casing that is located and above the lower casing that is positioned below, the communication pipes that connect the far ends of each casing and the outer surface of the frame outside the vehicle width A fixed portion that is fixed so as to extend in the direction, and a fixed portion that does not protrude upward from the upper surface of the frame. And a support bracket having an overhang portion extending outward from the upper end of the vehicle width, and the tip of the overhang portion of the support bracket is inward of the upper half of the outer circumferential surface of the upper casing. While the upper casing is supported at the portion facing the, the fixing portion of the support bracket supports the lower casing.
The “tip” of the overhanging portion of the support bracket is a range including the periphery thereof.
本発明によれば、DPF及びSCR触媒をそれぞれ収容した2つの筒形筐体を、車両内方から車両外方に向けて高位になるように配設すると共に、各筐体の遠端部同士を連通する連通管を、上位筐体の側方かつ下位筐体の上方に近接して配管する。そして、支持ブラケットの張出部の先端が、上位筐体の上半側の外周面のうち車幅内方に臨む部分において上位筐体を支持する一方、支持ブラケットの固定部が、下位筐体を支持している。従って、車両のデッドスペースに排気浄化装置を収めることが可能となるので、最低地上高を確保しつつ、フレームの上面に架装される架装物との干渉や、車両の外側方へ各筐体などを突出させることなく、少なくともDPF及びSCR触媒の大型化に対応させることができる。 According to the present invention, the two cylindrical casings that respectively accommodate the DPF and the SCR catalyst are disposed so as to be higher from the inside of the vehicle toward the outside of the vehicle, and the far end portions of each casing are The communication pipe that communicates with the pipe is piped close to the side of the upper casing and above the lower casing. And while the front-end | tip of the overhang | projection part of a support bracket supports an upper housing | casing in the part which faces a vehicle width inside of the outer peripheral surface of the upper half side of an upper housing | casing, the fixing | fixed part of a support bracket is a lower housing | casing Support. Accordingly, since the exhaust purification device can be housed in the dead space of the vehicle, interference with the bodywork mounted on the upper surface of the frame and securing of each housing to the outside of the vehicle while ensuring a minimum ground clearance. It is possible to cope with at least enlargement of the DPF and the SCR catalyst without projecting the body.
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1及び図2は、本発明の実施形態を示している。排気浄化装置は、例えば、ディーゼルエンジンを搭載したトラックなどの車両において、はしご形をなすフレーム10の車幅方向の一側方に取り付けられる。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
1 and 2 show an embodiment of the present invention. The exhaust emission control device is attached to one side in the vehicle width direction of a ladder-
排気浄化装置は、円筒形の第1の筐体12と、同じく円筒形の第2の筐体14と、これら筐体12、14の遠端部どうしを連結する連通管16と、フレーム10へ車両前後方向に離間して2つ固定されて、各筐体12、14を支持する支持ブラケット18と、を含んで構成される。
The exhaust purification apparatus includes a cylindrical
第1の筐体12はその排気上流端部12aを車両後方側、その排気下流端部12bを車両前方側に向け、第2の筐体14はその排気上流端部14aを車両後方側、その排気下流端部14bを車両前方側に向けて配置される。すなわち、いずれの筐体12、14も、その軸線がほぼ車両前後方向に延びるように配設される。なお、第1の筐体12と第2の筐体14は、それらの軸線が相互に平行となるように配置してもよい。
The
また、第2の筐体14は、車幅方向及びフレームの上方からみたときに、第1の筐体12と少なくとも一部重畳するように、第1の筐体12より車幅外方に、且つ第1の筐体12の斜め上方に位置する。第1の筐体12にはDPFが収納され、第2の筐体14にはSCR触媒が収納される。
In addition, the
連通管16は、第2の筐体14(上位筐体)の側方、かつ、第1の筐体12(下位筐体)の上方において、各筐体12、14の遠端部同士すなわち、排気下流端部12bと排気上流端部14aとを連通する。
The
連通管16は、直線管部16a及び接続管部16b,16cを有する構成とすることができる。直線管部16aは、第2の筐体14の側方、かつ、第1の筐体12の上方において、各筐体の軸線と平行な軸線を有して近接配置され、円形断面かつ各筐体12、14より小径の直線状中空管である。また、接続管部16b、16cは、前記遠端部同士が直線管部16aを介して連結されるように、直線管部16aと各筐体12、14の近端部同士をそれぞれ連通接続する。
The
なお、ディーゼルエンジンの排気を車両前方に折り返して第1の筐体12の排気上流端部12a(車両後方側の端部)に流入させる排気流入管20が、この端部12aの端面を覆って連結される。また、第2の筐体14を通過した排気を、その排気下流端部14b(車両前方側の端部)から、第2の筐体14の下方を通して車両後方へ折り返して排出させる排気排出管22が、この端部14bの端面を覆って連結される。
An
支持ブラケット18は、フレーム10の車幅外方の外側面10aに部材が上下方向に延びるように固定される固定部18a、及び、フレーム10の上面10bから上方に突出しないように、固定部18aの上端から車幅外方に延びる張出部18b、を有する。固定部18aの下部は、車幅内方かつ下方に延びてもよく、また、車幅内方かつ下方に延びた後、下方に向けて延びるようにしてもよい。
The
支持ブラケット18の張出部18bの先端は、第2の筐体14の上半側の外周面のうち車幅内方に臨む部分において第2の筐体14を支持する。一方、支持ブラケット18の固定部18aは、第1の筐体12を支持する。固定部18aの下部が、車幅内方かつ下方に延びる場合、又は、車幅内方かつ下方に延びた後、下方に向けて延びる場合には、その延長端で第1の筐体12を支持することができる。また、各筐体12、14を安定的に支持ブラケット18で支持すべく、固定部18aの下端が、第1の筐体12の下半側の外周面のうち車幅内方に臨む部分において第1の筐体12を支持することが望ましい。なお、支持ブラケット18の固定部18aの「延長端」又は「下端」とは、延長端面又は下端面の周囲も含めた範囲とする。
The tip of the overhanging
支持ブラケット18は、軽量化を図りつつ所要の曲げ強度を確保すべく、例えば、フランジ面を長手方向の両側に配した横断面略ハット形状の長尺材を折曲形成して得られるものであることが望ましい。この場合、支持ブラケット18をフレーム10に固定したときに、支持ブラケット18の開口がフレーム10の外側面10aに対向するようにしてもよく、これにより、固定部18aのフランジ面をフレーム10の外側面10aに当接させつつ、支持ブラケット18を安定してフレーム10に固定することができる。また、さらに曲げ強度を向上すべく、張出部18bの開口を少なくとも一部覆う補強プレート18cを張出部18bのフランジ面と接合して取り付けるようにしてもよい。
The
支持ブラケット18は、第1の筐体12及び第2の筐体14を直接支持する。すなわち、第1の筐体12については、例えば、第1の筐体12の外周面から固定部18aに向かって立設された第1のステイ12cを、固定部18aのフランジ面に固定する。第2の筐体14については、例えば、第2の筐体14の上半側の外周面のうち車幅内方に臨む面から直線管部16aに向かって立設された第2のステイ14cを、張出部18b先端下面の下方に位置する底面に固定する。
The
このような排気浄化装置によれば、DPFを収容した筒形の第1の筐体12及びSCR触媒を収容した筒形の第2の筐体14が、車両内方から車両外方に向けてこの順に高位となるように配設されると共に、各筐体12、14の遠端部同士を連通する連通管16を、第1の筐体12の上方、かつ第2の筐体14の側方に、近接して配管している。そして、支持ブラケット18の張出部18bの先端が、第2の筐体14の上半側の外周面のうち車幅内方に臨む部分において第2の筐体14を支持する一方、支持ブラケット18の固定部18aが、第1の筐体12を支持している。従って、車両のデッドスペースに排気浄化装置を収めることが可能となるので、最低地上高を確保しつつ、フレーム10の上面に架装される架装物との干渉や、車両外方へ筐体12、14などを突出させることなく、少なくともDPF及びSCR触媒の大型化に対応させることができる。
According to such an exhaust purification device, the cylindrical
また、支持ブラケット18の固定部18aが、車幅内方かつ下方に延びる、又は、車幅内方かつ下方に延びた後、下方に向けて延びる場合には、その延長端において第1の筐体12を支持して、第1の筐体12及び第2の筐体14を車幅内方に寄せて配設することができるので、少なくともDPF及びSCR触媒のさらなる大型化に対応させることができる。
In addition, when the fixing
なお、本実施形態の排気浄化装置において、第1の筐体12は、その軸方向の任意の位置、例えば、略中央付近12dで、排気上流側と排気下流側の2つに分割可能な構造とすることもできる。これにより、DPF清掃時に、排気浄化装置をフレーム10から取り外すことなく、排気浄化装置全体と比較して軽量な第1の筐体12の排気上流側と排気流入管20を車両後方に取り外すことで、第1の筐体12内に収容されたDPFを容易に取り出すことができる。
In the exhaust emission control device of the present embodiment, the
第1の筐体12には、DPFの排気上流側にDOCを、第2の筐体14には、SCR触媒の排気下流側にSCR触媒を通過したアンモニアを酸化するためのアンモニア酸化触媒を、それぞれ収納することもできる。この場合、第1の筐体12は、DOCとDPFとを隔てる面を境界として、分割可能な構造とするとよい。これにより、DOCを第1の筐体12から分離することなく、DPFを取り出すことができる。
The
また、支持ブラケット18は、第1の筐体12及び第2の筐体14を直接支持しているが、これに代えて、図3に示すように、各筐体12、14との間にそれぞれ弾性部材24を介して支持してもよい。第2の筐体14について図4に例示すれば、横断面コ字形状に形成した第2のステイ14cの開口端を下向きにしながら、その上面を張出部18b先端下面の下方に位置する底面と対向させた状態で、上面と底面との間にゴム、バネ材などの弾性部材24を介在させて、上面、底面及び弾性部材24に穿設された貫通孔にボルトを挿通して、張出部18b側又は第2のステイ14c側からナットで締結する。これにより、エンジンから発生する振動が、排気浄化装置を介して車体に伝達することを抑制することができる。もっとも、各筐体12、14を支持ブラケット18に直接固定した場合においても、エンジンと排気流入管20との間に、例えば、蛇腹状の排気管を用いることにより、エンジンから発生する振動が、排気浄化装置を介して、車体に伝達することを抑制することは可能である。
Further, the
さらに、第2の筐体14を第1の筐体12の斜め上方に配置する代わりに、第1の筐体12を第2の筐体14の斜め上方に配置する構成としてもよい。この構成によっても、前述の実施形態における効果を奏することができる。この場合、排気流入管20は、第1の筐体12の車両前方側の端部端面を覆って連結されればよく、排気排出管22は、第2の筐体14の車両後方側の端部端面を覆って連結されればよい。
Furthermore, instead of disposing the
本実施形態の排気浄化装置において、支持ブラケット18を横断面略ハット形状としたが、これに限られず、図5に示すようなチャンネル材など、公知の構造材を用いてもよい。
In the exhaust purification apparatus of the present embodiment, the
図1及び図2に示されるように、接続管部16bにおいて、直線管部16aの管内に向けて液体還元剤を噴射する噴射ノズルを取り付けるためのノズル取付孔26が形成される。これにより、排気中への液体還元剤の均一拡散に十分な直線長さが確保される。均一拡散の補助として、連通管16内に網目状などをなす拡散板を設置してもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
12 第1の筐体
14 第2の筐体
16 連通管
16a 直線管部
16b、c 接続管部
18 支持ブラケット
18a 固定部
18b 張出部
18c 補強プレート
20 排気流入管
22 排気排出管
24 弾性部材
DESCRIPTION OF
Claims (6)
車幅方向及び上方から見て、前記第1の筐体と少なくとも一部が重畳するように、該第1の筐体の、斜め上方であって車幅外方寄り、又は、斜め下方であって車幅内方寄り、に配設され、窒素酸化物を選択還元して浄化するSCR触媒を少なくとも収容する筒形の第2の筐体と、
前記第1の筐体と前記第2の筐体のうち、上方に位置する上位筐体の側方、かつ、下方に位置する下位筐体の上方において、各筐体の遠端部同士を連通する連通管と、
フレームの車幅外方の外側面に部材が上下方向に延びるように固定される固定部、及び、該フレームの上面から上方に突出しないように、前記固定部の上端から車幅外方に延びる張出部、を有する支持ブラケットと、
を含んで構成され、
前記支持ブラケットの張出部の先端が、前記上位筐体の上半側の外周面のうち車幅内方に臨む部分において前記上位筐体を支持する一方、
前記支持ブラケットの固定部は、前記下位筐体を支持すること
を特徴とする排気浄化装置。 A first housing that has a cylindrical shape that accommodates at least a DPF that collects particulate matter in the exhaust, and whose axis extends in the vehicle front-rear direction;
When viewed from the vehicle width direction and from above, the first housing is diagonally above and outside the vehicle width, or diagonally below so that at least a part of the first housing overlaps. A cylindrical second housing that is disposed at the inner side of the vehicle width and contains at least an SCR catalyst that selectively reduces and purifies nitrogen oxides;
Of the first housing and the second housing, the far end portions of the respective housings communicate with each other on the side of the upper housing located above and above the lower housing located below. A communication pipe
A fixed portion that is fixed so that a member extends in the vertical direction on an outer side surface of the outer side of the vehicle width of the frame, and extends outward from the upper end of the fixed portion so as not to protrude upward from the upper surface of the frame. A support bracket having an overhang, and
Comprising
While the tip of the projecting portion of the support bracket supports the upper casing in the portion facing the vehicle width inward of the outer peripheral surface of the upper half of the upper casing,
The exhaust purifying device according to claim 1, wherein the fixing portion of the support bracket supports the lower casing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276537A JP5361688B2 (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Exhaust purification device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276537A JP5361688B2 (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Exhaust purification device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011117385A JP2011117385A (en) | 2011-06-16 |
JP5361688B2 true JP5361688B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=44282991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009276537A Expired - Fee Related JP5361688B2 (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Exhaust purification device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5361688B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10883411B2 (en) | 2018-06-06 | 2021-01-05 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for an exhaust-gas aftertreatment device |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104394A (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Hino Motors Ltd | Exhaust emission control device |
JP5490828B2 (en) | 2012-01-10 | 2014-05-14 | シャープ株式会社 | Linear system coefficient estimation method, integrated circuit using the same, touch panel system, and electronic device |
DE112013000286T5 (en) | 2012-07-05 | 2014-08-07 | Komatsu Ltd. | Motor unit and construction vehicle |
JP2015169146A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 日立建機株式会社 | Post-processing device supporting structure of work machine |
JP6558993B2 (en) * | 2015-07-23 | 2019-08-14 | 日野自動車株式会社 | Exhaust purification device connection structure |
JP2018189035A (en) * | 2017-05-09 | 2018-11-29 | 日野自動車株式会社 | Support structure of exhaust emission control device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004218475A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Isuzu Motors Ltd | Exhaust emission control system for internal combustion engine and exhaust emission control method for internal combustion engine |
JP2004218570A (en) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Hino Motors Ltd | Mounting structure of particulate filer |
JP4785766B2 (en) * | 2007-02-09 | 2011-10-05 | 日野自動車株式会社 | Exhaust purification device |
JP4928388B2 (en) * | 2007-08-31 | 2012-05-09 | 日野自動車株式会社 | Exhaust purification device |
JP4995689B2 (en) * | 2007-10-26 | 2012-08-08 | 日野自動車株式会社 | Exhaust purification device |
-
2009
- 2009-12-04 JP JP2009276537A patent/JP5361688B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10883411B2 (en) | 2018-06-06 | 2021-01-05 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for an exhaust-gas aftertreatment device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011117385A (en) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361688B2 (en) | Exhaust purification device | |
US9453326B2 (en) | Work machine | |
JP5538700B2 (en) | Engine equipment | |
JP5348412B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5185751B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JPWO2011152306A1 (en) | Work vehicle | |
JP5102180B2 (en) | Engine device for work vehicle | |
WO2010032648A1 (en) | Engine device | |
JP5418771B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
KR101294061B1 (en) | Exhaust gas after-treatment device for vehicle | |
JP5054613B2 (en) | Engine exhaust gas purification device | |
JP2010071207A (en) | Exhaust emission control device | |
JP5468106B2 (en) | Engine equipment | |
KR100981980B1 (en) | Muffler moudle | |
JP5580392B2 (en) | Engine equipment | |
JP2011105065A (en) | Construction machine | |
JP2010071182A (en) | Exhaust emission control device | |
JP5825726B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP2010071179A (en) | Engine device | |
JP7006353B2 (en) | Body structure | |
JP2018017190A (en) | Fitting structure of exhaust emission control device | |
JP2020152272A (en) | Harness guide member and harness routing structure | |
JP2013189986A (en) | Engine device | |
JP2014122634A (en) | Engine device | |
JP2015108377A (en) | Engine device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5361688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |