JP5357094B2 - 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5357094B2
JP5357094B2 JP2010068545A JP2010068545A JP5357094B2 JP 5357094 B2 JP5357094 B2 JP 5357094B2 JP 2010068545 A JP2010068545 A JP 2010068545A JP 2010068545 A JP2010068545 A JP 2010068545A JP 5357094 B2 JP5357094 B2 JP 5357094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page information
output
setting
customization
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010068545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011203846A (ja
Inventor
竜二 須戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC System Technologies Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2010068545A priority Critical patent/JP5357094B2/ja
Publication of JP2011203846A publication Critical patent/JP2011203846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357094B2 publication Critical patent/JP5357094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、サーバ装置がクライアント装置にページ情報を送信し、クライアント装置が受信したページ情報を出力する情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
近年、インターネット等のネットワークの普及に伴って、様々な情報がサーバ装置からクライアント装置に提供されるWWW(World Wide Web)等の情報処理システムが普及している。
このような情報処理システムでは、サーバ装置が、ページとして表されるページ情報をクライアント装置に送信し、クライアント装置が、受信したページ情報を表示装置等の出力装置に出力する。
このような情報処理システムの一例として、ページ情報の更新に伴い画面を自動更新するものがある。この情報処理システムでは、サーバ装置が、クライアント装置に提供するページ情報の更新を検出し、更新を検出する度にページ情報を表す画面を作成してクライアント装置に画面を更新するように伝える(例えば、特許文献1参照)。
また、このような情報処理システムの他の一例として、更新されていないページ情報の再送信を避けるものがある。この情報処理システムでは、サーバ装置が、ページ情報と更新日時とを対応付けて記憶しておき、クライアント装置から要求されるページ情報が要求日時以降更新されているか否かを判断する。更新されていない場合、サーバ装置は、該ページ情報の替わりに、該ページ情報が更新されていないことを表す情報をクライアント装置に送信する(例えば、特許文献2参照)。
ところで、このような情報処理システムにおいて、クライアント装置によって出力されるページ情報がカスタマイズされるものがある。
ページ情報がカスタマイズ可能な情報処理システムとしては、例えば、サーバ装置が、クライアント装置の識別情報に対応付けた画面コンフィギューレション情報を格納し、クライアント装置が、サーバ装置から画面コンフィギュレーション情報を受信し、受信した画面コンフィギュレーション情報に基づいてページ情報をカスタマイズして画面に表示するものがある(例えば、特許文献3参照)。
特開平10−240605号公報 特開2006−53765号公報 特開2000−92117号公報
しかしながら、特許文献1〜2に記載されたものにおいて、ページ情報のカスタマイズを実現するためには、サーバ装置に保存したクライアント装置毎のカスタマイズ内容と、クライアント装置に保存したHTTP cookie(Hypertext Transfer Protocol cookie)等の情報を付き合わせ、ページ情報にカスタマイズ内容を適用する処理を行う必要がある。
あるいは、特許文献1〜2に記載されたものにおいて、ページ情報のカスタマイズを実現するためには、サーバ装置に保存したクライアント装置毎のカスタマイズ内容を、クライアント装置に入力された識別情報によって参照し、ページ情報にカスタマイズ内容を適用する処理を行う必要がある。
また、特許文献3に記載されたものにおいて、サーバ装置は、クライアント装置の識別情報に画面コンフィギュレーション情報を対応付けたデータベースを必要とし、クライアント装置との通信セッションが確立される度にクライアント装置に画面コンフィギュレーション情報をダウンロードする処理が必要になる。
したがって、特許文献1〜3に記載されたものは、クライアント装置毎のカスタマイズ内容を保存し、保存したカスタマイズ内容をクライアント装置に提供する機能をサーバ装置に必要とし、サーバ装置の負荷が高いという課題があった。
また、特許文献1〜3に記載されたものにおいて、ページ情報のカスタマイズを実現するためにHTTP cookie等のページ情報に付随する情報を保存する機能を利用する場合、クライアント装置がHTTP cookie等に対応する必要があった。しかしながら、一部の携帯電話等のクライアント装置では、セキュリティ上の観点等からcookie機能に制限が設けられており、クライアント装置によってはページ情報がカスタマイズされないという課題があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、サーバ装置の負荷を軽減しながら、より多くのクライアント装置でページ情報のカスタマイズを可能にする情報処理システムを提供することを目的とする。
本発明の情報処理システムは、ページ情報を送信するサーバ装置と、前記ページ情報を受信して出力するクライアント装置とを備えた情報処理システムにおいて、前記サーバ装置が、カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の設定値に対応する設定用ページ情報を格納したページ情報格納部と、前記出力用ページ情報および前記設定用ページ情報を前記クライアント装置からの要求に応じてそれぞれ送信するページ情報送信部と、を有し、前記クライアント装置が、前記出力用ページ情報を前記サーバ装置から受信する出力用ページ情報受信部と、前記出力用ページ情報のカスタマイズ内容の設定値を入力装置を介して取得し、取得した設定値に対応する設定用ページ情報を前記サーバ装置から受信する設定用ページ情報受信部と、前記設定用ページ情報受信部によって受信される設定用ページ情報の履歴を格納するページ情報キャッシュ部と、前記ページ情報キャッシュ部に前記設定用ページ情報が格納されている場合、該設定用ページ情報に対応する設定値で前記出力用ページ情報に前記カスタマイズ内容を適用するカスタマイズ内容適用部と、前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページを出力するページ情報出力部と、を有する。
また、本発明の情報処理方法は、ページ情報を送信するサーバ装置と、前記ページ情報を受信して出力するクライアント装置とを備えた情報処理システムにおいて、前記サーバ装置が、カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の設定値に対応する設定用ページ情報をページ情報格納部に格納し、前記出力用ページ情報を前記クライアント装置からの要求に応じて送信し、前記クライアント装置が、前記サーバ装置から受信した出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の設定値を入力装置を介して取得し、取得した設定値に対応する設定用ページ情報を前記サーバ装置に要求し、前記サーバ装置が、前記設定用ページ情報を前記クライアント装置からの要求に応じて送信し、前記クライアント装置が、前記サーバ装置から受信した設定用ページ情報の履歴をページ情報キャッシュ部に格納し、前記ページ情報キャッシュ部に前記設定用ページ情報が格納されているか否かを判断し、格納されている場合、該設定用ページ情報に対応する設定値で前記出力用ページ情報に前記カスタマイズ内容を適用し、前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページを出力する。
また、本発明のサーバ装置は、カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の設定値に対応する設定用ページ情報を格納したページ情報格納部と、前記出力用ページ情報および前記設定用ページ情報を前記クライアント装置からの要求に応じてそれぞれ送信するページ情報送信部と、を備える。
また、本発明のクライアント装置は、出力用ページ情報をサーバ装置から受信する出力用ページ情報受信部と、前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の設定値を入力装置を介して取得し、取得した設定値に対応する設定用ページ情報を前記サーバ装置から受信する設定用ページ情報受信部と、前記設定用ページ情報受信部によって受信される設定用ページ情報の履歴を格納するページ情報キャッシュ部と、前記ページ情報キャッシュ部に前記設定用ページ情報が格納されている場合、該設定用ページ情報に対応する設定値で前記出力用ページ情報に前記カスタマイズ内容を適用するカスタマイズ内容適用部と、前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページを出力するページ情報出力部と、を備える。
また、本発明の情報処理プログラムは、サーバ装置からページ情報を受信して出力するクライアント装置に、前記サーバ装置から受信する出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の設定値を入力装置を介して取得するカスタマイズ内容取得ステップと、取得した設定値に対応する設定用ページ情報を前記サーバ装置に要求するカスタマイズ内容要求ステップと、前記サーバ装置から受信する設定用ページ情報の履歴をページ情報キャッシュ部に格納するページ情報キャッシュステップと、前記設定用ページ情報が前記ページ情報キャッシュ部に格納されているか否かを判断するキャッシュ判断ステップと、格納されている場合、該設定用ページ情報に対応する設定値で前記出力用ページ情報に前記カスタマイズ内容を適用するカスタマイズ内容適用ステップと、前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページを出力するページ情報出力ステップと、を実行させる。
本発明は、サーバ装置の負荷を軽減しながら、より多くのクライアント装置でページ情報のカスタマイズを可能にする情報処理システムを提供することができる。
本発明の一実施の形態としての情報処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態における出力用ページ情報の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態としての情報処理システムのカスタマイズ内容保存動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態としての情報処理システムのカスタマイズ内容適用動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施の形態としての情報処理システム1の構成を図1に示す。図1において、情報処理システム1は、ページ情報格納部21とページ情報送信部22とを有するサーバ装置2と、出力用ページ情報受信部31と、設定用ページ情報受信部32と、ページ情報キャッシュ部33と、カスタマイズ内容適用部34と、ページ情報出力部35とを有するクライアント装置3とを備えている。また、サーバ装置2とクライアント装置3とはインターネット、LAN(Local Area Network)、公衆回線網、無線通信網またはこれらの組合せ等によって構成されるネットワークを介して互いに接続されている。
なお、図1において、サーバ装置2およびクライアント装置3を1つずつ示しているが、本発明の情報処理システムが備えるサーバ装置およびクライアント装置の数を限定するものではない。
ここで、サーバ装置2は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、記憶装置と、ネットワークインタフェースとを少なくとも備えた汎用的なコンピュータ装置によって構成されている。
また、ページ情報格納部21は記憶装置によって構成され、ページ情報送信部22は、例えばウェブサーバアプリケーション等のプログラムモジュールとして記憶装置に格納されCPUによってRAMに読み込まれて実行される回路およびネットワークインタフェースによって構成される。
また、クライアント装置3は、CPUと、RAMと、ROMと、記憶装置と、入力装置と、表示装置と、ネットワークインタフェースとを少なくとも備えた汎用的なコンピュータ装置によって構成されている。また、クライアント装置3を構成するコンピュータ装置は、携帯電話等の携帯端末であってもよい。
また、出力用ページ情報受信部31と、設定用ページ情報受信部32と、ページ情報キャッシュ部33と、カスタマイズ内容適用部34と、ページ情報出力部35とは、ウェブクライアントアプリケーション等のプログラムモジュールとして記憶装置に格納されCPUによってRAMに読み込まれて実行される回路、ネットワークインタフェース、入力装置、表示装置および記憶装置によって構成される。
ページ情報格納部21は、クライアント装置3に提供する情報をページとして表すページ情報を格納している。ページ情報は、例えば、XML(Extensible Markup Language)やHTML(HyperText Markup Language)によって記述されていてもよい。
また、ページ情報格納部21は、ページ情報として、出力用ページ情報と設定用ページ情報とを格納している。
ここで、出力用ページ情報は、クライアント装置3によって表示装置等に画面等として出力可能な情報である。この出力用ページ情報は、クライアント装置3毎に出力内容をカスタマイズ可能に構成される。例えば、出力用ページ情報のカスタマイズ内容は、出力される画面の背景色、フォントサイズ、画面を構成するパーツのレイアウト、画面とともに出力される音声等であってもよい。
また、設定用ページ情報は、出力用ページ情報のカスタマイズ内容の設定値を表し、カスタマイズ内容の設定値毎にあらかじめ用意されたものである。
例えば、出力用ページ情報が背景色を青、白または黒にカスタマイズ可能に構成されている場合、背景色青に対応する設定用ページA1、背景色白に対応する設定用ページA2、および、背景色黒に対応する設定用ページA3があらかじめ用意される。
また、さらに出力用ページ情報がフォントサイズを大または小にカスタマイズ可能に構成されている場合、フォントサイズ大に対応する設定用ページB1、フォントサイズ小に対応する設定用ページB2があらかじめ用意される。
すなわち、設定用ページ情報は、カスタマイズ内容の設定値毎に異なるファイルとしてページ情報格納部21に格納される。なお、設定用ページ情報は、ファイル内に情報を含んでいなくてもよい。
また、出力用ページ情報は、例えば図2に示すように、カスタマイ内容の設定値に対応する設定用ファイル情報へのリンク40を含むように構成されていてもよい。
また、出力用ページ情報は、クライアント装置2の設定用ページ情報受信部32およびカスタマイズ内容適用部34によって実行可能なスクリプト41および42を含むように構成されていてもよい。
ページ情報送信部22は、クライアント装置3からの出力用ページ情報または設定用ページ情報の要求をネットワークを介して受信すると、該当するページ情報をネットワークを介してクライアント装置3に送信する。
出力用ページ情報受信部31は、出力用ページ情報をサーバ装置2に要求し、要求した出力用ページ情報をネットワークを介して受信する。
設定用ページ情報受信部32は、出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の選択肢を表示装置を介して利用者に提示し、利用者によって選択された選択肢を入力装置を介して取得する。
例えば、設定用ページ情報受信部32は、出力用ページ情報が背景色を青、白または黒にカスタマイズ可能に構成されている場合、表示装置に、青、白および黒のいずれかを選択可能に表示し、青、白および黒のいずれかを表す情報を入力装置を介して取得する。
また、設定用ページ情報受信部32は、取得した設定値に対応する設定用ページ情報をサーバ装置2に要求し、要求した設定用ページ情報をネットワークを介して受信する。
例えば、設定用ページ情報受信部32は、出力用ページ情報の背景色を青とする設定値を取得した場合、背景色青に対応する設定用ページA1をサーバ装置2に要求して受信する。
ページ情報キャッシュ部33は、設定用ページ情報受信部32によって受信された設定用ページの履歴を格納する。例えば、ページ情報キャッシュ部33は、一般的なウェブクライアントアプリケーションが備えるページ情報のキャッシュ機能により実現される。
カスタマイズ内容適用部34は、出力用ページ情報に含まれるカスタマイズ内容に適用可能な設定値を表す設定用ページ情報がページ情報キャッシュ部33に格納されているか否かを判断する。このとき、カスタマイズ内容適用部34は、出力用ページ情報が複数種類のカスタマイズに対して適用可能に構成されている場合、カスタマイズ内容毎に適用可能な設定値を表す設定用ページ情報のキャッシュの有無を判断する。
例えば、カスタマイズ内容適用部34は、出力用ページ情報が、背景色およびフォントサイズについてカスタマイズ可能に構成されていれば、背景色に適用可能な設定用ページおよびフォントサイズに適用可能な設定用ページがページ情報キャッシュ部33に格納されているか否かをそれぞれ判断する。
また、カスタマイズ内容適用部34は、図2に示した出力用ページ情報のように、設定用ページ情報がリンクとして含まれている場合、各リンク先が既に訪問済みであるか否かに基づいて、設定用ページ情報のキャッシュの有無を判断してもよい。
例えば、リンク先が訪問済みであるか否かによってリンクに対応付けられた文字列の色が変更されて表示されるクライアント装置3の場合、リンクに対応付けられた文字列の色を取得することにより、設定用ページ情報のキャッシュの有無を判断してもよい。
また、カスタマイズ内容適用部34は、カスタマイズ内容に適用可能な設定用ページ情報がページ情報キャッシュ部33に格納されていると判断した場合、該当する設定用ページ情報に対応する設定値でカスタマイズ内容を出力用ぺージ情報に適用する。
例えば、カスタマイズ内容適用部34は、背景色青に対応する設定用ページA1がページ情報キャッシュ部33に格納されていると判断した場合、出力用ページ情報の背景色を青に設定する処理を行う。
なお、設定用ページ情報受信部32およびカスタマイズ内容適用部34は、出力用ページ情報にこれらの処理内容が実行可能なスクリプトとして含まれ、ウェブクライアントアプリケーションによってこれらのスクリプトが実行されることにより実現されてもよい。
ページ情報出力部35は、出力用ページ情報を表示装置等の出力装置に出力する。このとき、ページ情報出力部35は、出力用ページ情報にカスタマイズ内容が適用されていれば、カスタマイズされた出力用ページ情報を出力する。
以上のように構成された情報処理システム1の動作について、図3〜図4を参照して説明する。
まず、情報処理システム1が出力用ページ情報のカスタマイズ内容を保存する動作を図3に示す。
ここでは、まず、サーバ装置2のページ情報送信部22は、ページ情報格納部21から出力用ページ情報を読み出し、クライアント装置3に送信する。これにより、クライアント装置3の出力用ページ情報受信部31は、出力用ページ情報を受信する(ステップS1)。
次に、設定用ページ情報受信部32は、受信された出力用ページ情報に対して、カスタマイズ設定操作(図示しない入力装置による操作)が行われ、その操作によってカスタマイズ内容の設定値を表す情報が取得されたか否かを判断する(ステップS2)。
ここで、カスタマイズ内容の設定値を表す情報が取得されたと判断された場合、その判断結果に基づいてカスタマイズ内容適用部34は、この設定値のカスタマイズ内容を出力用ページ情報に適用し、適用された出力用ページ情報をページ情報出力部35に出力する。ページ情報出力部35は、適用された出力用ページ情報を出力装置に出力する(ステップS3)。
次に、設定用ページ情報受信部32は、この設定値に対応する設定用ページ情報を、サーバ装置2に要求する。その要求に基づいて、サーバ装置2は設定値に対応する設定用ページ情報をページ情報格納部21から読み出し、クライアント装置3に送信する。これにより、クライアント装置3の設定用ページ情報受信部32は、サーバ装置2から設定値に対応する設定用ページ情報を受信する(ステップS4)。
次に、設定用ページ情報受信部32は、受信された設定用ページ情報を、ページ情報キャッシュ部33に格納する(ステップS5)。
以上で、情報処理システム1は、出力用ページ情報のカスタマイズ内容を保存する動作を終了する。
次に、情報処理システム1が、保存したカスタマイズ内容を出力用ページ情報に適用する動作を図4に示す。
ここでは、まず、ページ情報送信部22は、ページ情報格納部21から出力用ページ情報を読み出し、クライアント装置3に送信する。これにより、クライアント装置3の出力用ページ情報受信部31は、出力用ページ情報を受信する(ステップS11)。
次に、カスタマイズ内容適用部34は、受信された出力用ページ情報に含まれるカスタマイズ内容毎に、適用可能な設定値を表す設定用ページ情報がページ情報キャッシュ部33に格納されているか否かを判断する(ステップS12)。
ここで、このカスタマイズ内容に適用可能な設定用ページ情報がページ情報キャッシュ部33に格納されていると判断された場合、カスタマイズ内容適用部34は、この設定用ページ情報が表す設定値のカスタマイズ内容を出力用ページ情報に適用し、適用された出力用ページ情報をページ情報出力部35に出力する(ステップS13)。
次に、ページ情報出力部35は、ステップS13のカスタマイズ内容が適用された出力用ページ情報を出力装置に出力する(ステップS14)。
一方、ステップS12において、このカスタマイズ内容に適用可能な設定用ページ情報がページ情報キャッシュ部33に格納されていないと判断された場合、情報処理システム1の動作はステップS12に戻る。
情報処理システム1は、出力用ページ情報に含まれる全てのカスタマイズ内容についてステップS12〜S14を実行する。
例えば、情報処理システム1は、出力用ページ情報が各カスタマイ内容の設定値に対応する設定用ファイル情報へのリンクを含むように構成されている場合、該当する出力用ページ情報に含まれる設定用ページ情報へのリンクの全てについてステップS12〜S14を実行するようにする。
以上で、情報処理システム1は、カスタマイズ内容の適用動作を終了する。
次に、本発明の一実施の形態の効果について述べる。
本発明の一実施の形態の情報処理システムは、サーバ装置の負荷を軽減しながら、より多くのクライアント装置でページ情報のカスタマイズを可能にする。
その理由は、サーバ装置は、出力用ページ情報のカスタマイズ内容の設定値に対応する設定用ページ情報をあらかじめ用意しておき、カスタマイズ設定時にクライアント装置に設定用ページ情報を送信するのみでよく、クライアント装置毎のカスタマイズ内容を保存したり、保存したカスタマイズ内容をクライアント装置に提供する機能を必要としないからである。
また、クライアント装置にカスタマイズ内容をキャッシュさせ、キャッシュの有無をフラグとしてカスタマイズさせるためのキャッシュ機能は、サーバ装置から提供されたページ情報を出力する一般的なクライアント装置に備えられているからである。
また、本発明の一実施の形態の情報処理システムは、クライアント装置におけるカスタマイズ設定の有無の判断をより効率的に行うことができる。
その理由は、カスタマイズ内容の設定値に対応する設定用ページ情報を出力用ページ情報にリンクとして含めておくので、リンク先が訪問済みであるか否かに基づいて容易にカスタマイズ設定の有無を判断できるからである。
また、本発明の一実施の形態の情報処理システムは、1つの出力用ページ情報に対して設定されたカスタマイズ内容を、他のドメインにおける出力用ページ情報に適用することができる。
その理由は、クライアント装置が、カスタマイズ内容の設定値を表す設定用ページ情報のキャッシュの有無に基づいてカスタマイズ内容を適用するため、同一の設定用ページ情報を用いてそれぞれカスタマイズ可能に構成された複数の出力用ページ情報が複数のドメインにまたがっていても同一のカスタマイズ内容を適用できるからである。
また、本発明の一実施の形態の情報処理プログラムは、出力用ページ情報にこの情報処理プログラムを含めて格納した本発明のサーバ装置を用意するだけで、一般的なクライアント装置を本発明のクライアント装置として機能させることができる。
その理由は、出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容の保存および適用を行う本発明の情報処理プログラムをスクリプトとして出力用ページ情報に含めておくので、このスクリプトが含まれた出力用ページ情報をダウンロードしたクライアント装置は、カスタマイズ内容の保存および適用を容易に行うことができるからである。
また、本発明は、上述した実施の形態に限定されず、様々な態様で実施されることが可能である。例えば、本発明は、WWWシステムに限らず、情報をクライアント装置に提供するサーバ装置および提供された情報を出力するクライアント装置を備える様々な態様の情報処理システムに適用可能である。
1 情報処理システム
2 サーバ装置
3 クライアント装置
21 ページ情報格納部
22 ページ情報送信部
31 出力用ページ情報受信部
32 設定用ページ情報受信部
33 ページ情報キャッシュ部
34 カスタマイズ内容適用部
35 ページ情報出力部

Claims (6)

  1. ページ情報を送信するサーバ装置と、前記ページ情報を受信して出力するクライアント装置とを備えた情報処理システムにおいて、
    前記サーバ装置が、
    カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容に対応する設定用ページ情報を格納したページ情報格納部と、
    前記出力用ページ情報および前記設定用ページ情報を前記クライアント装置からの要求に応じてそれぞれ送信するページ情報送信部と、
    を有し、
    前記クライアント装置が、
    前記出力用ページ情報を前記サーバ装置から受信する出力用ページ情報受信部と、
    ページ情報キャッシュ部に前記受信した前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容に係る前記設定用ページ情報が格納されている場合、該格納されている前記設定用ページ情報に対応する前記カスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用し、前記受信した出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容が選択された場合、該選択されたカスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用するカスタマイズ内容適用部と、
    前記選択された前記カスタマイズ内容が前記受信した前記出力用ページ情報に適用された場合、該適用された前記カスタマイズ内容に対応する前記設定用ページ情報を前記サーバ装置から受信する設定用ページ情報受信部と、
    前記受信した前記設定用ページ情報を格納する前記ページ情報キャッシュ部と、
    前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページ情報を出力するページ情報出力部と、
    を有し、
    前記ページ情報格納部は、前記出力用ページ情報に前記設定用ページ情報へのリンクを含めて格納し、
    前記カスタマイズ内容適用部は、前記設定用ページ情報へのリンク先が既に訪問済みであるか否かに基づいて、前記ページ情報キャッシュ部に前記設定用ページ情報が格納されているか否かを判断する、
    情報処理システム。
  2. 前記ページ情報格納部は、前記出力用ページ情報に、前記設定用ページ情報受信部および前記カスタマイズ内容適用部の処理内容を表し前記クライアント装置によって実行可能なスクリプトを含めて格納する請求項に記載の情報処理システム。
  3. ページ情報を送信するサーバ装置と、前記ページ情報を受信して出力するクライアント装置とを備えた情報処理システムにおいて、
    前記サーバ装置が、
    カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容に対応する設定用ページ情報を格納し、
    前記出力用ページ情報および前記設定用ページ情報を前記クライアント装置からの要求に応じて送信し、
    前記クライアント装置が、
    前記出力用ページ情報を前記サーバ装置から受信し、
    前記受信した前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容が選択された場合、該選択されたカスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用し、
    該適用された前記カスタマイズ内容に対応する前記設定用ページ情報を前記サーバ装置から受信し、
    前記受信した設定用ページ情報を格納し、
    前記受信した前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容に係る前記設定用ページ情報が格納されている場合は、該格納されている前記設定用ページ情報に対応する前記カスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用し、
    前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページを出力する情報処理方法であって
    前記サーバ装置は、前記出力用ページ情報に、前記設定用ページ情報へのリンクを含めて前記ページ情報格納部に格納し、
    前記クライアント装置は、前記設定用ページ情報へのリンク先が既に訪問済みであるか否かに基づいて、前記ページ情報キャッシュ部に前記設定用ページ情報が格納されているか否かを判断する、
    情報処理方法。
  4. カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容に対応する設定用ページ情報を格納したページ情報格納部と、
    前記出力用ページ情報および前記設定用ページ情報を、前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容が選択された場合、該選択されたカスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用し、該適用された前記カスタマイズ内容に対応する前記設定用ページ情報を受信して格納し、前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容に係る前記設定用ページ情報が格納されている場合は、該格納されている前記設定用ページ情報に対応する前記カスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用するクライアント装置からの要求に応じてそれぞれ送信するページ情報送信部と、
    を備え
    前記ページ情報格納部は、前記出力用ページ情報に前記設定用ページ情報へのリンクを含めて格納し、
    前記クライアント装置は、前記設定用ページ情報へのリンク先が既に訪問済みであるか否かに基づいて、前記設定用ページ情報が格納されているか否かを判断する、
    サーバ装置。
  5. カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容に対応する設定用ページ情報を格納し、前記出力用ページ情報および前記設定用ページ情報をクライアント装置からの要求に応じて送信するサーバ装置から前記出力用ページ情報を受信する出力用ページ情報受信部と、
    ページ情報キャッシュ部に前記受信した前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容に係る前記設定用ページ情報が格納されている場合、該格納されている前記設定用ページ情報に対応する前記カスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用し、前記受信した出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容が選択された場合、該選択されたカスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用するカスタマイズ内容適用部と、
    前記選択された前記カスタマイズ内容が前記受信した前記出力用ページ情報に適用された場合、該適用された前記カスタマイズ内容に対応する前記設定用ページ情報を前記サーバ装置から受信する設定用ページ情報受信部と、
    前記受信した前記設定用ページ情報を格納する前記ページ情報キャッシュ部と、
    前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページ情報を出力するページ情報出力部と、
    を備え
    前記出力用ページ情報には、前記設定用ページ情報へのリンクが含まれ、
    前記カスタマイズ内容適用部は、前記設定用ページ情報へのリンク先が既に訪問済みであるか否かに基づいて、前記ページ情報キャッシュ部に前記設定用ページ情報が格納されているか否かを判断する、
    クライアント装置。
  6. クライアント装置に、
    カスタマイズ可能な出力用ページ情報および前記出力用ページ情報に対するカスタマイズ内容に対応する設定用ページ情報を格納し、前記出力用ページ情報および前記設定用ページ情報を前記クライアント装置からの要求に応じて送信するサーバ装置から前記出力用ページ情報を受信し、
    前記受信した前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容が選択された場合、該選択されたカスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用し、
    該適用された前記カスタマイズ内容に対応する前記設定用ページ情報を前記サーバ装置から受信し、
    前記受信した設定用ページ情報を格納し、
    前記受信した前記出力用ページ情報の前記カスタマイズ内容に係る前記設定用ページ情報が格納されている場合は、該格納されている前記設定用ページ情報に対応する前記カスタマイズ内容を前記出力用ページ情報に適用し、
    前記カスタマイズ内容が適用された前記出力用ページを出力する、
    処理を実行させる情報処理プログラムであって、
    前記出力用ページ情報には、前記設定用ページ情報へのリンクが含まれ、
    前記設定用ページ情報へのリンク先が既に訪問済みであるか否かに基づいて、前記ページ情報キャッシュ部に前記設定用ページ情報が格納されているか否かを判断する、処理を実行させる、
    情報処理プログラム。
JP2010068545A 2010-03-24 2010-03-24 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム Expired - Fee Related JP5357094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068545A JP5357094B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068545A JP5357094B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011203846A JP2011203846A (ja) 2011-10-13
JP5357094B2 true JP5357094B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44880453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010068545A Expired - Fee Related JP5357094B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5357094B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223463A (ja) * 2001-11-01 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供サーバ装置及び情報提供システム
JP5009861B2 (ja) * 2008-06-06 2012-08-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツ提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011203846A (ja) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101296255B (zh) 网页浏览方法、系统、代理服务器和手机浏览器
CN100481088C (zh) 网页资源发布方法和发布系统
JP5022301B2 (ja) プロキシサーバおよび通信中継プログラム、並びに通信中継方法
US8127285B2 (en) System, and associated method, for downloading an application
CN104584011B (zh) 用于web内容和web服务的安全网络内插入的方法和系统
US8327273B2 (en) User-driven mobile device profiling for a mobile website
US20110252117A1 (en) Devices and Methods for Redirecting a Browser to Access Computer Resource Behind a Network Firewall
US9639629B1 (en) Accelerating the downloading of content to an application
CN106331149A (zh) 一种针对客户端环境的网页代码自适应方法
JP6093449B2 (ja) ホームページの形成方法、周辺装置、及び、ホームページの形成システム
US8810832B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling the apparatus
KR20140093491A (ko) 단축 url의 관리 방법, 관리 장치 및 그 관리를 수행하는 컴퓨터 프로그램을 저장한 저장 매체
CN110795650A (zh) 网页开启方法、装置及计算机可读存储介质
CN103401926A (zh) 一种提高网络资源访问速度的方法及装置
CN112818270B (zh) 数据跨域传递方法、装置及计算机设备
JP2007140975A (ja) サービス提供システム、連携情報提供サーバ、認証サーバ、サービス提供サーバ、サービス提供方法、およびプログラム
JP2009187466A (ja) プロキシシステム及び中継方法
JP5357094B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
EP2850809B1 (en) Providing data to a network terminal
KR20090098026A (ko) 인터넷 페이지에 링크 구조로 연결된 콘텐츠 파일의 송수신시스템 및 그 제어방법과, 그 시스템에 사용되는 브라우징장치
CN108509243A (zh) 一种应用中的页面加载的方法、装置及电子设备
US20120254728A1 (en) Content acquiring method and client terminal
US11182452B2 (en) Web acceleration via learning
CN112997173A (zh) 用于在协同浏览会话中访问专有资源的方法和装置
JP2008123466A (ja) コンテンツ表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees