JP5354654B2 - Bearing device and information recording / reproducing device - Google Patents
Bearing device and information recording / reproducing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5354654B2 JP5354654B2 JP2009031358A JP2009031358A JP5354654B2 JP 5354654 B2 JP5354654 B2 JP 5354654B2 JP 2009031358 A JP2009031358 A JP 2009031358A JP 2009031358 A JP2009031358 A JP 2009031358A JP 5354654 B2 JP5354654 B2 JP 5354654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- peripheral surface
- outer peripheral
- bearing device
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Moving Of Heads (AREA)
Abstract
Description
本発明は、軸受装置及び該軸受装置を用いた情報記録再生装置に関するものである。 The present invention relates to a bearing device and an information recording / reproducing apparatus using the bearing device.
従来から、各種の情報を磁気的又は光学的にディスクに記憶・再生させるハードディスク等の情報記録再生装置が知られている。一般的に、情報記録再生装置は、軸受装置の周りを回動可能に構成されたキャリッジと、キャリッジの先端に装着されたヘッドジンバルアセンブリと、ヘッドジンバルアセンブリの先端に配置された磁気記録再生ヘッドと、磁気記録再生ヘッドに対向配置されて一定方向に回転する磁気記録媒体とを備えている。
このような情報記録再生装置においては、モータ等によって上記軸受装置を回動させることで、キャリッジを水平面に沿って回動させることができ、キャリッジ先端にヘッドジンバルアセンブリを介して配置された磁気記録再生ヘッドを磁気記録媒体の所定位置に移動することで、信号や記録の再生を行うことができるのである。
2. Description of the Related Art Conventionally, an information recording / reproducing apparatus such as a hard disk for storing and reproducing various kinds of information on a disk magnetically or optically is known. In general, an information recording / reproducing apparatus includes a carriage configured to be rotatable around a bearing device, a head gimbal assembly attached to the front end of the carriage, and a magnetic recording / reproducing head disposed at the front end of the head gimbal assembly. And a magnetic recording medium that is disposed to face the magnetic recording / reproducing head and rotates in a certain direction.
In such an information recording / reproducing apparatus, by rotating the bearing device with a motor or the like, the carriage can be rotated along a horizontal plane, and magnetic recording is arranged at the front end of the carriage via a head gimbal assembly. By moving the reproducing head to a predetermined position on the magnetic recording medium, signals and recording can be reproduced.
近年、コンピュータ機器におけるハードディスク等の容量増加に伴って、単一記録面内における情報の記録密度が増加しており、これに対応すべく、磁気ヘッドの位置制御の精度向上が望まれている。しかしながら、軸受装置を構成する各部品の軸芯がずれていると、軸受装置を中心にキャリッジを回動させたときに磁気ヘッドの位置制御の精度が低下する。また、このように軸受装置の軸芯がずれていると、トルクに乱れを生じさせる原因となったり、ノイズや共振等が発生する原因となったりする。 In recent years, the recording density of information within a single recording surface has increased with an increase in the capacity of a hard disk or the like in a computer device, and in order to cope with this, an improvement in accuracy of position control of a magnetic head is desired. However, if the axis of each component constituting the bearing device is deviated, the accuracy of position control of the magnetic head is lowered when the carriage is rotated around the bearing device. Further, if the shaft center of the bearing device is deviated in this way, it may cause a disturbance in torque or cause noise, resonance, or the like.
このような問題を解消するために、転がり軸受の内輪とシャフトの固定、及び転がり軸受の外輪とスリーブとの固定を、接着剤を用いて行う転がり軸受装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。 In order to solve such problems, there has been proposed a rolling bearing device that uses an adhesive to fix the inner ring and shaft of the rolling bearing and the outer ring and sleeve of the rolling bearing (for example, Patent Document 1). reference).
また、上記のような転がり軸受を用いた軸受装置の他、一対の半球体又は円錐面が固定された軸を、該半球体又は円錐面と接する支持体によって摺動可能に支持する軸受装置が提案されている。この軸受装置においては、半球体及び円錐面がセラミックスから形成されており、これら半球体、円錐面と支持体とのすべりを利用して軸受の機能を実現している(例えば特許文献2参照) In addition to the bearing device using the rolling bearing as described above, there is a bearing device that slidably supports a shaft on which a pair of hemispheres or conical surfaces are fixed by a support body in contact with the hemisphere or conical surfaces. Proposed. In this bearing device, the hemisphere and the conical surface are formed of ceramics, and the function of the bearing is realized by utilizing the slip between the hemisphere, the conical surface and the support (for example, see Patent Document 2).
ところで、磁気ヘッドの位置決め制御をする際、一般的に装置自体の共振周波数が低く、またはゲインが高い場合には、高精度での位置決めが困難となってしまう。したがって、磁気ヘッドの位置決めを行う軸受装置においては、共振周波数が高く、また、そのゲインが低い方が好ましい。
しかしながら、上記特許文献1のように転がり軸受を採用した軸受装置の場合、構造上、共振周波数を高くすることは困難であり、また、そのゲインも高いため、位置決め精度をある程度以上に高くすることができなかった。
By the way, when controlling the positioning of the magnetic head, if the resonance frequency of the apparatus itself is generally low or the gain is high, positioning with high accuracy becomes difficult. Therefore, in the bearing device that positions the magnetic head, it is preferable that the resonance frequency is high and the gain is low.
However, in the case of a bearing device that employs a rolling bearing as in
一方、上記特許文献2に記載の半球体又は円錐体を用いた軸受装置の場合、転がり軸受に比べて共振周波数及びゲインを低くすることができるものの、それでもやはりシャフトの振動に起因する共振を抑制することができず、位置決め精度が低下してしまうという問題があった。
On the other hand, in the case of the bearing device using the hemisphere or the cone described in
この発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、共振を抑制して位置決め精度を高くすることができる軸受装置を提供することを目的とする。 This invention is made in view of such a subject, Comprising: It aims at providing the bearing apparatus which can suppress a resonance and can make positioning accuracy high.
上記課題に鑑みて、本発明は以下の手段を提案している。
即ち、本発明に係る軸受装置は、軸線を中心とした円柱状に形成されたシャフトと、前記シャフトの径方向に所定間隔離間して同軸状に配置され、内側に潤滑流体が充填される円筒状のスリーブと、円筒状をなして前記シャフトと前記スリーブとの間に配置され、外周面が前記スリーブに固定されるとともに、内周面が前記潤滑流体を介して前記シャフトに対向する対向面とされ、前記軸線回りに往復回動する軸受本体と、前記シャフトの外周面に軸線方向に離間して一対が固定され、前記軸線方向両側から該軸受本体に前記潤滑流体を介してそれぞれ接触する支持部材とを備えた軸受装置において、前記対向面と前記シャフトの外周面とのいずれか一方から他方に向かって突出して、前記潤滑流体の流動を制限し、前記軸線方向両側に前記潤滑流体が充填される凸部が設けられ、前記他方と前記凸部との間のクリアランスのみにより、前記凸部の軸線方向両側が連通されるたことを特徴としている。
In view of the above problems, the present invention proposes the following means.
That is, the bearing device according to the present invention includes a shaft formed in a columnar shape centering on an axis, and a cylinder that is coaxially arranged with a predetermined spacing in the radial direction of the shaft and is filled with a lubricating fluid inside. And a cylindrical sleeve, which is disposed between the shaft and the sleeve, has an outer peripheral surface fixed to the sleeve, and an inner peripheral surface facing the shaft via the lubricating fluid A pair of bearing bodies that reciprocally rotate around the axis and a pair of axially spaced apart outer peripheral surfaces of the shaft that are fixed in contact with the bearing body from both sides in the axial direction via the lubricating fluid. In the bearing device comprising a support member, it protrudes from one of the facing surface and the outer peripheral surface of the shaft toward the other, restricts the flow of the lubricating fluid, and Synovial fluid convex portions are provided to be filled, only by the clearance between the other and the convex portion, the axial direction on both sides of the convex portion is characterized in that communicated.
このような特徴の軸受装置によれば、スリーブ及び軸受本体に対するシャフトの振動が生じた際には、軸受本体の対向面とシャフトの外周面との間の潤滑流体が流動して該潤滑流体が対向面と凸部との間のクリアランスを通過しようとする。その際、潤滑流体の流動が制限されることで該潤滑流体の圧力が高まり、シャフトの振動に対する抵抗力が生じる。即ち、凸部が潤滑流体の流動を抑制する弁として機能しダンピング効果が発現されることで、シャフトの振動を減衰させることが可能となる。 According to the bearing device having such characteristics, when vibration of the shaft with respect to the sleeve and the bearing main body occurs, the lubricating fluid between the facing surface of the bearing main body and the outer peripheral surface of the shaft flows to cause the lubricating fluid to flow. Attempts to pass through the clearance between the facing surface and the convex portion. At that time, the flow of the lubricating fluid is restricted, whereby the pressure of the lubricating fluid is increased, and a resistance force against the vibration of the shaft is generated. That is, the convex portion functions as a valve that suppresses the flow of the lubricating fluid and exhibits a damping effect, so that the vibration of the shaft can be attenuated.
また、本発明に係る軸受装置においては、前記軸受本体の内周面の両端開口部がそれぞれ開口側に向かって拡径する一対のテーパ受け面とされ、前記支持部材が、前記一対のテーパ受け面と前記潤滑流体を介して接触する円錐面を有することを特徴としている。 Further, in the bearing device according to the present invention, the both end openings of the inner peripheral surface of the bearing body are a pair of taper receiving surfaces whose diameter increases toward the opening side, and the support member is the pair of taper receiving surfaces. It has a conical surface which contacts a surface via the lubricating fluid.
このような特徴の軸受装置によれば、一対のテーパ受け面がシャフトに固定された支持部材の円錐面に摺接する構成とすることで、シャフトを軸受本体の内周側に確実に保持することが可能となる。また、転がり軸受を採用する場合に比べて、共振周波数及びゲインを低くすることができるため、共振の発生を抑制することが可能となる。 According to the bearing device having such a feature, the pair of taper receiving surfaces is configured to be in sliding contact with the conical surface of the support member fixed to the shaft, so that the shaft can be reliably held on the inner peripheral side of the bearing body. Is possible. In addition, since the resonance frequency and gain can be lowered as compared with the case where a rolling bearing is employed, the occurrence of resonance can be suppressed.
さらに、本発明に係る軸受装置においては、前記凸部が、前記対向面又は前記シャフトの外周面の周方向に連続して形成されていることを特徴とする。 Furthermore, in the bearing device according to the present invention, the convex portion is formed continuously in a circumferential direction of the opposing surface or the outer peripheral surface of the shaft.
シャフトの周方向全域において弁としてのダンピング効果を得ることができるため、より効果的にシャフトの振動を減衰させることが可能となる。 Since the damping effect as a valve can be obtained in the entire circumferential direction of the shaft, the vibration of the shaft can be attenuated more effectively.
さらにまた、本発明に係る軸受装置においては、前記凸部と前記シャフトの外周面の少なくとも一方に、摩擦係数を低減させるコーティング層が形成されていることを特徴としている。 Furthermore, the bearing device according to the present invention is characterized in that a coating layer for reducing a friction coefficient is formed on at least one of the convex portion and the outer peripheral surface of the shaft.
このような特徴の軸受装置によれば、凸部とシャフトの外周面とが接触した場合の摩擦トルクを低減することができる。 According to the bearing device having such characteristics, it is possible to reduce the friction torque when the convex portion and the outer peripheral surface of the shaft are in contact with each other.
本発明に係る情報記録再生装置は、上記いずれかの軸受装置と、該軸受装置の周りを回動可能に構成され、ヘッドジンバルアセンブリを支持するアーム部を有するキャリッジと、一定方向に回転する磁気記録媒体とを備えていることを特徴とする。 An information recording / reproducing apparatus according to the present invention includes any one of the above-described bearing devices, a carriage that is configured to be rotatable around the bearing device, and has an arm portion that supports a head gimbal assembly, and a magnet that rotates in a predetermined direction. And a recording medium.
このような特徴の情報記録再生装置によれば、上記軸受装置を備えていることからシャフトの振動を効果的に減衰させることができ、磁気記録媒体に対してヘッドジンバルアセンブリを高精度に位置制御をすることが可能となる。 According to the information recording / reproducing apparatus having such characteristics, since the bearing device is provided, the vibration of the shaft can be effectively attenuated, and the position of the head gimbal assembly with respect to the magnetic recording medium can be controlled with high accuracy. It becomes possible to do.
本発明の軸受装置によれば、軸受本体の対向面又はシャフトの外周面に凸部を設けて潤滑流体の流動を抑制する弁として機能させることにより、シャフトの振動を効果的に減衰させて、共振の発生を防止することが可能となる。 According to the bearing device of the present invention, by providing a convex portion on the opposing surface of the bearing body or the outer peripheral surface of the shaft to function as a valve that suppresses the flow of the lubricating fluid, the vibration of the shaft is effectively attenuated, It becomes possible to prevent the occurrence of resonance.
次に、本発明に係る軸受装置の実施形態について図1〜図3に基づいて説明する。なお、本実施形態では、軸受装置が情報記録再生装置のピボット軸に用いられている場合について説明する。 Next, an embodiment of a bearing device according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the case where the bearing device is used for the pivot shaft of the information recording / reproducing apparatus will be described.
図1は、本発明に係る情報記録再生装置1の概略構成図である。なお、本実施形態の情報記録再生装置1は、垂直記録層を有するディスク(磁気記録媒体)Dに対して、推力記録方式で書き込みを行う装置である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information recording / reproducing
図1に示すように、情報記録再生装置1は、キャリッジ11と、キャリッジ11の先端側に支持されたヘッドジンバルアセンブリ(HGA)12と、ヘッドジンバルアセンブリ12をディスク面D1(ディスクDの表面)に平行な水平面内方向にスキャン移動させるアクチュエータ6と、ディスクDを軸線L2を中心に回転させるスピンドルモータ7と、情報に応じて変調した電流をヘッドジンバルアセンブリ12のスライダ2に対して供給する制御部5と、これら各構成品を内部に収容するハウジング9とを備えている。
As shown in FIG. 1, an information recording / reproducing
ハウジング9は、アルミニウム等の金属材料からなる上部開口部を有する箱型形状のものであり、上面視四角形状の底部9aと、該底部9aの周縁において底部9aに対して鉛直方向に立設する周壁(不図示)とで構成されている。そして、周壁に囲まれた内側には、上述した各構成品を収容する凹部が形成される。なお、図1においては、説明を理解しやすくするために、ハウジング9の周囲を囲む周壁を省略している。
The
また、このハウジング9には、ハウジング9の開口を塞ぐように図示しない蓋が着脱可能に固定されるようになっている。底部9aの略中心には、上記スピンドルモータ7が取り付けられており、該スピンドルモータ7に中心孔を嵌め込むことでディスクDが着脱自在に固定されている。
Further, a lid (not shown) is detachably fixed to the
ディスクDの外側で底部9aの1つの隅角部には、上述したアクチュエータ6が取り付けられている。このアクチュエータ6には、ピボット軸(軸受装置)10の軸線L1を中心に水平面に沿って回動可能なキャリッジ11が取り付けられている。このキャリッジ11は、基端部から先端部に向けて(ディスクD方向に向けて)延設されたアーム部14と、このアーム部14を基端部を介して片持ち状に支持する基部15とが、削り出し加工等により一体形成されたものである。基部15は、略直方体形状に形成されたものであり、ピボット軸10まわりを回動可能に支持されている。即ち、基部15はピボット軸10を介してアクチュエータ6に連結されており、このピボット軸10がキャリッジ11の回転中心となっている。
The
アーム部14は、基部15におけるアクチュエータ6が取り付けられた側面15aと反対側の側面(隅角部の反対側の側面)15bにおいて、基部15の上面の面方向(水平面内方向)と平行に延出する平板状のものであり、基部15の高さ方向(垂直方向)に沿って3枚延出している。
具体的には、アーム部14は、基端部から先端部に向かうに従って先細るテーパ形状に形成されており、各アーム部14、14間に、ディスクDが挟み込まれるように配置されている。即ち、アーム部14とディスクDとが、交互に配置可能に構成されており、アクチュエータ6の駆動によってアーム部14がディスクDの表面に平行な方向(水平面内方向)に移動可能になっている。なお、キャリッジ11及びヘッドジンバルアセンブリ12は、ディスクDの回転停止時にアクチュエータ6の駆動によって、ディスクD上から退避するようになっている。
The
Specifically, the
ヘッドジンバルアセンブリ12は、アーム部14の先端に連接されており、サスペンション3と、該サスペンション3の先端に取り付けられたスライダ2とを備えている。
The
(軸受装置)
図2に示すように、ピボット軸10は、略円柱状に形成されたシャフト40と、シャフト40に対して所定間隔離間して配置される略円筒状のスリーブ60と、シャフト40とスリーブ60との間に介装される軸受本体70と、上記シャフト40に固定される一対の支持部材50,50とを有している。
(Bearing device)
As shown in FIG. 2, the
シャフト40は、軸線L1を中心に配置される略円柱形状の棒状部材であって、その外周面41の上部及び下部に所定間隔を空けて一対の支持部材50,50が固定されている。
The
スリーブ60は、略円筒形状に形成された部材であり、その内径はシャフト40の外周面の外径よりも十分に大きなものとされ、内部にシャフト40を収容するようにして該シャフト40と同軸に配置されている。
The
上記シャフト40及びスリーブ60の間の部分には、略円筒形状をなす軸受本体70がこれらシャフト40及びスリーブ60と同軸となるように、即ち、軸線L1を中心軸として介装されている。
この軸受本体70の軸線方向の長さは上記スリーブ60よりも小さく形成されており、軸受本体70全体がスリーブ60内側に収容されている。また、該軸受本体70の外周面71は上記スリーブ60の内周面61に固定され、軸受本体70とスリーブ60とが一体に回転するように構成されている。
A bearing
The length of the bearing
軸受本体70の内周面72のうち、軸線L1方向略中央の部分は、該軸線L1を中心とした円筒面状をなすとともに、該シャフト40の外周面41に対向する対向面73とされている。この対向面73の内径はシャフト40の外周面41の外径よりも大きなものとされており、これによって、対向面73とシャフトの外周面41との間には空間が形成されている。
Of the inner
そして、この軸受本体70には、詳しくは図3に示すように、その対向面73からシャフト40の外周面41に向かって、即ち、径方向内側に向かって、断面矩形状に突出し、軸線L1を中心として周方向に連続する環状に形成された凸部74が設けられている。この凸部74の対向面73からの高さは、対向面73の内径とシャフト40の外周面41の外径の半径差よりも僅かに小さく、即ち、対向面73とシャフトの外周面41との間の空間の径方向の厚さよりも僅かに小さく形成されている。これにより、凸部74とシャフト40の外周面41との間にはクリアランスdが形成されている。
また、この凸部74によって対向面73とシャフトの外周面41との間の空間は2つに隔たれて、これら2つの空間はクリアランスdを介して連通状態とされている。
As shown in detail in FIG. 3, the bearing
The
また、図2及び図3に示すように、軸受本体70の内周面72のうち、軸線L1方向の両開口端部側、即ち、対向面73の軸線L1方向両側の部分には、対向面73の端部からそれぞれ開口側(軸受本体70の軸方向端面側)に向かうに従って軸線L1を中心として漸次拡径するテーパ受け面75,75が形成されている。これらテーパ受け面75,75は、軸受本体70の軸線L1方向中央部を境界として互いに対称となるように形成されている。
Further, as shown in FIG. 2 and FIG. 3, of the inner
そして、シャフト40に一対が固定された支持部材50,50は、概略円筒リング状をなしており、内径がシャフト40の外周面41の外径と略同一の寸法に形成されている。これにより、支持部材50は、シャフト40の外周面41に隙間なく外嵌されて径方向外側に向かって張り出すように該シャフト40に固定一体化される。
The pair of
このような一対の支持部材50,50の軸線L1方向の離間距離は、上記軸受本体70の対向面73の軸線L1方向の長さと略同一とされており、また、これら一対の支持部材50,50の互いに対向する端部のそれぞれの筒厚みは、軸受本体70の対向面73の半径とシャフト40の外周面41の半径との径差と略同一に形成されている。
The distance between the pair of
そして、支持部材50,50は、上記のような円筒厚みを有する端部から互いに離間する方向に向かうに従って拡径する円錐面51を有しており、この円錐面51が軸受本体70のテーパ受け面75,75にそれぞれ接触するように構成されている。
The
また、スリーブ60は内部にシャフト40、支持部材50及び軸受本体70を収容した状態において、その上部開口が円板状をなす上蓋部65によって密閉されており、さらに、下部開口が中央にシャフト40を液密に挿通させる貫通孔を有するドーナツ円板状をなす下蓋部66によって密閉されている。
The
このように密閉状態とされたスリーブ60内側には潤滑流体Jが充填されており、これにより各部材の間の隙間に潤滑流体Jが介在する。即ち、図2及び図3に示すように、軸受本体70の対向面73とシャフト40の外周面41との間の空間、凸部74とシャフト40の外周面41との間のクリアランスd、テーパ受け面75と円錐面にも潤滑流体Jが介在することになる。
The inside of the
この潤滑流体Jとしては、極圧性の高いオイル、グリース等が好ましく、特に、動粘度が20℃において15〜20センチストークスとなるものが好ましい。なお、この他潤滑流体Jとして空気等の気体を用いてもよい。 As this lubricating fluid J, oil, grease, etc. with high extreme pressure are preferable, and those having a kinematic viscosity of 15-20 centistokes at 20 ° C. are particularly preferable. In addition, a gas such as air may be used as the lubricating fluid J.
また、軸受本体70の凸部74及びシャフト40の外周面41の少なくとも一方に、低摩擦係数のコーティング層が設けられた構成であってもよい。
このコーティング層としては、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)や二硫化モリブデンからなる層が挙げられる。DLCの場合には蒸着やスパッタ等の手法によって、二硫化モリブデンの場合には塗装や転写等の手法によってコーティング層を形成することができる。
Moreover, the structure by which the coating layer of the low friction coefficient was provided in at least one of the
Examples of this coating layer include a layer made of DLC (diamond-like carbon) or molybdenum disulfide. In the case of DLC, the coating layer can be formed by a technique such as vapor deposition or sputtering, and in the case of molybdenum disulfide, the coating layer can be formed by a technique such as painting or transfer.
以上のような構成のピボット軸10は、シャフト40が軸線L1に沿って固定された状態でスリーブ60が軸線L1を中心に回動する。即ち、シャフト40とスリーブ60とが軸線L1を中心をとして配置された状態において、テーパ受け面75と円錐面51、特に凸曲面53とを摺接させながら、該軸線L1を中心に互いに相対回転するのである。
In the
本実施形態のピボット軸10においては、スリーブ60及び軸受本体70に対するシャフト40の振動が生じた場合、軸受本体70の対向面73とシャフト40の外周面71との間の空間に存在する潤滑流体Jが流動して、該潤滑流体Jがシャフト40の外周面41と凸部74との間のクリアランスdを通過しようとする。その際、潤滑流体Jの流動が制限されることで潤滑流体Jの圧力が高まり、シャフト40の振動に対する抵抗力が生じる。
即ち、凸部74が潤滑流体Jの流動を抑制する弁として機能することで、ダンピング効果が発現されるのである。これによって、シャフト40の振動を減衰させて共振の発生を抑制することが可能となる。
In the
That is, the projecting
また、ピボット軸10においては、一対のテーパ受け面75がシャフト40に固定された支持部材50に摺接する構成とされているため、シャフト40を軸受本体70の内周側にの内周側に確実に保持することができる。また、転がり軸受を採用する場合に比べて、共振周波数及びゲインを低くすることができるため、共振の発生をより確実に抑制することが可能となる。
Further, in the
さらに、凸部74が軸線L1を中心とした環状に形成されているため、シャフト40の周方向全域において弁としてのダンピング効果を得ることができる。したがって、より効果的にシャフトの振動を減衰させることが可能となる。
Furthermore, since the
さらにまた、本発明に係る軸受装置においては、凸部74とシャフト40の外周面41の少なくとも一方に低摩擦係数のコーティング層が形成されているため、凸部74とシャフト40の外周面41とが接触した場合の摩擦トルクを低減することができる。
Furthermore, in the bearing device according to the present invention, since the low friction coefficient coating layer is formed on at least one of the
そして、本実施形態の情報記録再生装置1においては、上記のようにシャフト40の振動を減衰させて共振の発生を抑制することができるピボット軸10を用いてアーム部14(ヘッドジンバルアセンブリ12)を回動させることができるため、ディスクDに対してヘッドジンバルアセンブリ12を高精度に位置制御することができる。つまり、ディスクDへの記録密度を増加することができ、情報記録再生装置1の容量を増加することができる。
And in the information recording / reproducing
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。 As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail. However, the present invention is not limited to these without departing from the technical idea of the present invention, and some design changes and the like are possible.
例えば、実施形態においては、凸部74が軸受本体70の対向面73から突出したものについて説明したが、これに代えて、シャフト40の外周面41から軸受本体70の対向面73に向けて突出したものであってもよい。これによっても、潤滑流体Jの流動を制限する弁としてのダンピング効果を発現することができるため、シャフト40の振動を減衰させて共振の発生を防止することが可能となる。
For example, in the embodiment, the
また、実施形態においては、シャフト40に固定された支持部材50が軸受本体70のテーパ受け面75に摺接することでシャフト40が軸受本体70に支持される構成としたが、例えば、支持部材50として、軸受本体70の軸線L1方向の端面に摺接するスラスト板を採用した構成であってもよい。これによっても、シャフト40を軸受本体70の内周側にの内周側に確実に保持することができ、また、転がり軸受を採用する場合に比べて、共振周波数及びゲインを低くすることができるため、共振の発生をより確実に抑制することが可能となる。
In the embodiment, the
なお、実施形態では、シャフト40及び支持部材50が別体に形成されているが、これに限定されず、シャフト40及び支持部材50が一体に形成されていてもよい。
なお、実施形態では、スリーブ60及び軸受本体70が別体に形成されているが、これに限定されず、スリーブ60及び軸受本体70が一体に形成されていてもよい。
In the embodiment, the
In the embodiment, the
1 情報記録再生装置
10 ピボット軸
11 キャリッジ
12 ヘッドジンバルアセンブリ
14 アーム部
40 シャフト
41 外周面
50 支持部材
51 円錐面
60 スリーブ
61 内周面
70 軸受本体
71 外周面
72 内周面
73 対向面
74 凸部
75 テーパ受け面
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記シャフトの径方向に所定間隔離間して同軸状に配置され、内側に潤滑流体が充填される円筒状のスリーブと、
円筒状をなして前記シャフトと前記スリーブとの間に配置され、外周面が前記スリーブに固定されるとともに、内周面が前記潤滑流体を介して前記シャフトに対向する対向面とされ、前記軸線回りに往復回動する軸受本体と、
前記シャフトの外周面に軸線方向に離間して一対が固定され、前記軸線方向両側から該軸受本体に前記潤滑流体を介してそれぞれ接触する支持部材とを備えた軸受装置において、
前記対向面と前記シャフトの外周面とのいずれか一方から他方に向かって突出して、前記潤滑流体の流動を制限し、前記軸線方向両側に前記潤滑流体が充填される凸部が設けられ、
前記他方と前記凸部との間のクリアランスのみにより、前記凸部の軸線方向両側が連通されることを特徴とする軸受装置。 A shaft formed in a cylindrical shape centering on an axis,
A cylindrical sleeve that is coaxially arranged at a predetermined interval in the radial direction of the shaft and is filled with a lubricating fluid inside;
A cylindrical shape is disposed between the shaft and the sleeve, an outer peripheral surface is fixed to the sleeve, and an inner peripheral surface is an opposing surface facing the shaft through the lubricating fluid, and the axis line A bearing body that reciprocates around ,
A pair of bearing members spaced apart in the axial direction on the outer peripheral surface of the shaft and fixed to each other, and supporting members that respectively contact the bearing body from both sides of the axial direction via the lubricating fluid.
From said one of the opposed surfaces and the outer peripheral surface of the shaft projecting toward the other, to limit the flow of the lubricating fluid, the protrusion lubricating fluid Ru is filled is provided on the both sides in the axial direction,
The bearing device is characterized in that both sides in the axial direction of the convex portion communicate with each other only by the clearance between the other side and the convex portion .
前記支持部材が、前記一対のテーパ受け面と前記潤滑流体を介して接触する円錐面を有することを特徴とする請求項1に記載の軸受装置。 Both ends of the inner peripheral surface of the bearing body are a pair of tapered receiving surfaces whose diameters are expanded toward the opening side,
The bearing device according to claim 1 , wherein the support member has a conical surface that contacts the pair of taper receiving surfaces via the lubricating fluid.
前記軸受装置の周りを回動可能に構成されたキャリッジと、
前記キャリッジの先端に装着されたヘッドジンバルアセンブリと、
前記ヘッドジンバルアセンブリの先端に配置された磁気記録再生ヘッドと、
前記磁気記録再生ヘッドに対向配置されて一定方向に回転する磁気記録媒体とを備えていることを特徴とする情報記録再生装置。 A bearing device according to any one of claims 1 to 4 ,
A carriage configured to be rotatable around the bearing device;
A head gimbal assembly attached to the tip of the carriage;
A magnetic recording / reproducing head disposed at a tip of the head gimbal assembly;
An information recording / reproducing apparatus comprising: a magnetic recording medium that is disposed opposite to the magnetic recording / reproducing head and rotates in a predetermined direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031358A JP5354654B2 (en) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | Bearing device and information recording / reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031358A JP5354654B2 (en) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | Bearing device and information recording / reproducing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010185546A JP2010185546A (en) | 2010-08-26 |
JP5354654B2 true JP5354654B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=42766323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009031358A Expired - Fee Related JP5354654B2 (en) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | Bearing device and information recording / reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5354654B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012055088A (en) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Alphana Technology Co Ltd | Rotary apparatus |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5712828U (en) * | 1980-06-28 | 1982-01-22 | ||
US5246294A (en) * | 1991-05-30 | 1993-09-21 | Digital Equipment Corporation | Flow-regulating hydrodynamic bearing |
JPH07127635A (en) * | 1993-11-01 | 1995-05-16 | Hitachi Ltd | Radial sliding bearing device |
JPH08275448A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Nippon Densan Corp | Motor |
KR100230256B1 (en) * | 1996-05-30 | 1999-11-15 | 윤종용 | Head drum and spindle motor adopting a cone-typed bearing |
US6731456B2 (en) * | 2001-10-26 | 2004-05-04 | Seagate Technology Llc | Fluid dynamic bearing thermal compensation |
US6679632B2 (en) * | 2002-05-30 | 2004-01-20 | International Business Machines Corporation | Lubricant retention design for disk drive fluid dynamic bearing spindle motor |
JP2004071090A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Head supporting device and recording/reproducing device |
JP2005337295A (en) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Nippon Densan Corp | Conical dynamic pressure bearing device, motor and disk driving device |
JP4463077B2 (en) * | 2004-10-29 | 2010-05-12 | 株式会社フコク | Anti-vibration support device |
-
2009
- 2009-02-13 JP JP2009031358A patent/JP5354654B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010185546A (en) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5636181B2 (en) | Disk drive | |
US20150131181A1 (en) | Fluid dynamic bearing unit and disk drive device including the same | |
US20030048575A1 (en) | Spindle motor and disk drive utilizing the spindle motor | |
US7234868B2 (en) | Radial pumping oil seal for fluid dynamic bearing motor | |
JP2010210081A (en) | Bearing device and information recording and reproducing device | |
JP4481645B2 (en) | Thermal compensation of hydrodynamic bearings | |
CN203761178U (en) | Spindle motor and disk drive apparatus | |
JPH08189525A (en) | Dynamic pressure bearing spindle motor | |
JP5354654B2 (en) | Bearing device and information recording / reproducing device | |
US20060067595A1 (en) | Hydrodynamic bearing device, spindle motor and disc recording and reproducing apparatus | |
US7246945B2 (en) | Oil dynamic bearing, motor supported on oil dynamic bearing and disk drive carrying the motor | |
JP5376448B2 (en) | Bearing device and information recording / reproducing device | |
US6679632B2 (en) | Lubricant retention design for disk drive fluid dynamic bearing spindle motor | |
US20080181545A1 (en) | Hydrodynamic bearing device and spindle motor | |
US8608384B2 (en) | Rotating device | |
JP4043838B2 (en) | Spindle motor and recording disk drive | |
KR20030074398A (en) | Hydrodynamic pivot bearing | |
US20150235667A1 (en) | Rotating device | |
JP2006325329A (en) | Spindle motor and recording disk driving device using same | |
US6746151B2 (en) | Parallel capillary seal for a disk drive | |
JP2007024199A (en) | Fluid bearing device, motor and information device | |
US9916855B2 (en) | Spindle motor | |
JP2009057990A (en) | Fluid bearing device, spindle motor, informational device | |
US20080310049A1 (en) | Fluid dyamic bearing with novel air-gap | |
JP2015014370A (en) | Disk drive |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |