JP5354265B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5354265B2
JP5354265B2 JP2009011927A JP2009011927A JP5354265B2 JP 5354265 B2 JP5354265 B2 JP 5354265B2 JP 2009011927 A JP2009011927 A JP 2009011927A JP 2009011927 A JP2009011927 A JP 2009011927A JP 5354265 B2 JP5354265 B2 JP 5354265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color change
crystal display
change amount
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009011927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010169868A5 (ja
JP2010169868A (ja
Inventor
秀一 芳賀
博昭 江藤
武弘 中枝
吉秀 新福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009011927A priority Critical patent/JP5354265B2/ja
Priority to TW098146028A priority patent/TW201034472A/zh
Priority to US12/688,603 priority patent/US20100182336A1/en
Priority to KR1020100005541A priority patent/KR20100086434A/ko
Priority to CN201010100041XA priority patent/CN101859550B/zh
Publication of JP2010169868A publication Critical patent/JP2010169868A/ja
Publication of JP2010169868A5 publication Critical patent/JP2010169868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354265B2 publication Critical patent/JP5354265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/10Pendants, arms, or standards; Fixing lighting devices to pendants, arms, or standards
    • F21V21/116Fixing lighting devices to arms or standards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/085Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/34Supporting elements displaceable along a guiding element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、視野角特性を改善しつつ映像表示を行う液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、バックライトからの光を液晶によるシャッター作用によって変調することにより、映像表示を行っている。したがって、液晶表示装置では、ユーザが見るときの角度(視野角)を正面方向から斜め方向に移すのに従って、輝度やコントラスト、色域などが変化してくる。これは、斜め方向になると、液晶パネルから光が漏れてくるためである。
そこで、この対策方法として、液晶の表示モード(例えば、IPS(In-Plane-Switching)モードやVA(Vertical Alignment;垂直配向)モード)によって改善する方法がある。また、他の方法として、位相差フィルムに代表される視野角補償フィルム(例えば、特許文献1参照)によって光学的に補正する方法がある。
特許第3724335号公報
上記した位相差フィルムは、液晶ポリマーの配向による複屈折性の違いによって光の透過性を補正している。ところが、全ての角度に対応させるのは難しく、特定の角度になると光が透過しにくくなったりする場合(前者)や、特定の波長成分の光のみが透過してしまう場合(後者)もある。
ここで、前者の場合、輝度全体が低下してしまう。一方、後者の場合、色のバランスが崩れて、色変化現象(カラーシフト)が生じてしまう。このように、液晶の表示モードや光学フィルム(位相差フィルム等)による補正だけでは限界があり、更なる視野角特性の改善が望まれていた。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、従来よりも視野角特性を向上させることが可能な液晶表示装置を提供することにある。
本発明の液晶表示装置は、ユーザが表示映像を見る際の視認方向を示す視認方向情報を取得する取得部と、この取得部により取得された視認方向情報と、上記視認方向とそれに応じた表示光における色変化量とを色差により対応づけてなる色変化量情報と、を用いて、映像信号における色度点を適応的に補正する補正部と、この補正部による補正後の映像信号に基づいて映像表示を行う液晶表示部とを備えたものである。上記補正部は、視認方向情報に対応する視認方向において、色変化量が所定の閾値以上となった場合に、色度点を補正する。また、上記色変化量情報では、映像表示の際の複数種類の画質モードごとに、表示光を構成する複数の色光ごとの色変化量と、上記閾値との大小関係が設定されている。ここで、「視認方向」とは、例えば液晶表示部の正面方向(法線方向)を基準としたときの、ユーザが表示映像を視認する方向(角度)のことをいう。
本発明の液晶表示装置では、上記視認方向を示す視認方向情報が取得され、この視認方向情報と上記色変化量情報とを用いて、映像信号における色度点が適応的に補正される。そして、このような補正後の映像信号に基づいて映像表示が行われる。これにより、視認方向(視認角)に応じて発生する色変化現象(カラーシフト)が、予め用意された上記色変化量情報を用いて、適応的に抑えられる。したがって、従来の視野角補償フィルム等の光学フィルムを用いた場合と比べ、視認方向に応じた色変化現象が効果的に抑えられる。
本発明の液晶表示装置によれば、視認方向を示す視認角情報と上記色変化量情報とを用いて、映像信号における色度点を適応的に補正すると共に、このような補正後の映像信号に基づいて映像表示を行うようにしたので、光学フィルムを用いた場合と比べ、視認方向に応じた色変化現象を効果的に抑えることができる。よって、従来よりも視野角特性を向上させることが可能となる。
本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置の適用例を表す斜視図である。 実施の形態に係る液晶表示装置の構成例を表すブロック図である。 各種方式の表示装置における視野角特性の一例を表す特性図である。 液晶表示装置の各画質モードにおける視野角と色変化量との関係の一例を表す特性図である。 白色表示時の液晶表示装置の各画質モードにおける波長とスペクトル強度との関係および色度点をそれぞれ視野角との関係の一例で表す特性図である。 液晶表示装置のシネマモードにおける波長と視野角に応じたスペクトル強度比との関係の一例を各色表示ごとに表す特性図である。 実施の形態に係る視野角に応じた色度点補正処理の概要を説明するための図である。 図7に示した色度点補正処理の際の演算処理例の概要を表す図である。 図8に示した演算処理を用いた色度点補正処理の一例を表す図である。 図8に示した演算処理を用いた色度点補正処理の他の例を表す図である。 本発明の変形例に係る視野角情報の取得手法について説明するための図である。 本発明の他の変形例に係る視野角情報の取得手法について説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態(視野角に応じた色度点補正処理を行う液晶表示装置の例)
2.変形例
<1.実施の形態>
[液晶表示装置の全体構成例]
図1は、本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置(液晶表示装置1)の適用例を表すものであり、図2は、液晶表示装置1の機能ブロック構成を表すものである。この液晶表示装置1は、図1に示したように、ユーザ2が視聴する際の視認方向を示す視認方向情報としての視野角α(図中の法線方向P1に対してなす角度)に応じて、後述する色補正処理(色度点補正処理)を行うものである。このような液晶表示装置としては、例えば、液晶TV、PC用液晶モニターまたはモバイル用液晶ディスプレイなどが挙げられる。
液晶表示装置1は、図2に示したように、Y系信号処理部11と、C系信号処理部12と、YCC/RGB変換部13と、De−γ変換部14と、受信部15と、色変化量情報保持部16と、色度点補正部17と、パネルγ補正部18と、液晶表示部19とを備える。
Y系信号処理部11は、YCC規格の映像信号Dinに対して、Y(輝度)系の信号処理を行うものである。このような信号処理としては、例えば、コントラスト改善処理やエッジ改善処理などが挙げられる。
C系信号処理部12は、YCC規格の映像信号Dinに対して、C(クロマ;色)系の信号処理を行うものである。このような信号処理としては、例えば、色信号の補完によるアップサンプリング処理や、色相調整処理などが挙げられる。
YCC/RGB変換部13は、Y系信号処理部11およびC系信号処理部12による信号処理後の映像信号(YCC規格)を、RGB規格の映像信号に変換する処理を行うものである。
De−γ変換部14は、YCC/RGB変換部により供給されるRGB規格の映像信号に対して、逆ガンマ変換処理を行うものである。この逆ガンマ(De−γ)変換処理とは、以下のような変換処理のことをいう。すなわち、映像信号が同じ信号の場合であっても、表示デバイス(CRT(Cathode Ray Tube)や液晶など)によって、人間に見える色は異なってくる。そのような色の違いを極力少なくするため、一般に、表示デバイスに合ったガンマ補正(γ補正)が行われるようになっている。したがって、例えば既にCRT向けにガンマ補正された映像信号を液晶画面に表示させたいときには、一旦CRT向けのガンマ補正を元に戻してから、液晶画面向けにガンマ補正を掛ける必要がある。そのようにしてガンマ補正を元に戻すことを、逆ガンマ補正(逆ガンマ変換処理)という。なお、このような逆ガンマ変換処理後の映像信号は、映像信号D1として色度点補正部17へ出力されるようになっている。
受信部15は、図1に示したような、ユーザ2が視聴する際の視野角αに対応する視野角情報I1を取得し、色度点補正部17へ出力するものである。このような視野角情報I1の取得は、ここでは、ユーザ2の操作に応じた所定のTV用等のリモコン21(リモートコントロール装置)からの制御信号S1を受信する(検知する)ことにより実現している。すなわち、例えばTVの電源スイッチを入れたり、音量やチャンネルを変更する際に発信される、リモコン21からの赤外線の発信方向に応じて、視野角αを検知するようになっている。なお、このようなリモコン21を用いた視野角情報I1の取得方法としては、この他にも、例えばジャイロセンサなどの角度センサをリモコン21に内蔵させる方法なども挙げられる。
色変化量情報保持部16は、視野角αとそれに応じた表示光における色変化量(カラーシフト量)とを色差により対応づけてなる色変化量情報I2を、例えば所定のメモリ等に保持するものである。このような色変化量情報I2は、後述する液晶表示パネル2における視野角特性に応じて予め用意されたものであり、表示光を構成する複数の色光ごとに色変化量が設定されるようになっている。なお、この色変化量情報I1の詳細については、後述する。
色度点補正部17は、受信部15により取得された視野角情報I1と、色変化量情報保持部16において保持されている色変化量情報I2とを用いて、De−γ変換部14から供給される映像信号D1における色度点を適応的に補正するものである。このような色度点補正後の映像信号は、映像信号D2としてパネルγ補正部18へ出力されるようになっている。なお、この色度点補正部17による補正処理の詳細については、後述する。
パネルγ補正部18は、色度点補正部17から供給される映像信号D1に対して、液晶表示部19におけるγ特性に対応したγ補正処理を行うものである。
表示部19は、パネルγ補正部18から供給される映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、液晶表示パネルを用いて構成されている。
ここで、受信部15が本発明における「取得部」の一具体例に対応し、色度点補正部17が本発明における「補正部」の一具体例に対応する。
[表示装置における視野角特性の例]
次に、図3〜図6を参照して、表示装置における視野角特性(具体的には、視野角に応じた色変化(カラーシフト))について説明する。
最初に、図3は、各種方式の表示装置における視野角特性の一例を表すものであり、(A)は照度が0lx(ルクス)の照明下でのものを、(B)は照度が200lxの照明下でのものを、それぞれ表している。また、図中の「VA1,VA2」はそれぞれ、VAモードの液晶を用いた液晶表示装置の特性を表している。また、「IPS1〜IPS3」はそれぞれ、IPSモードの液晶を用いた液晶表示装置の特性を表している。また、「PDP」は、PDP(Plasma Display Panel)方式の表示装置の特性を表している。
図3(A),(B)により、PDP方式の表示装置およびIPSモードの液晶表示装置では、VAモードの液晶表示装置と比べ、色域の変化量(色変化量)が少ないことが分かる。また、照明環境による違いでは、照度=200lxでは、PDP方式の表示装置での特性が悪くなった。これは、表面反射による外光の影響が大きいと考えられる。
ここで、色域変化(色変化)がどのような波長領域の光(どのような色の色光)で起こっているかを調べるため、色光別の色差を測定した。ここで、色差は、以下の(1)式により規定される(Δu’,v’)を用いた。なお、本来であればΔEを用いるのが一般的であるが、このΔEは輝度成分の変化もが勘案されているため、ここでは純粋に色の変化のみを見るという目的により、(Δu’,v’)を用いている。
Figure 0005354265
図4は、液晶表示装置(VAモードのもの。以下同様。)の各画質モードにおける視野角αと色変化量(色差Δu’,v’)との関係の一例を表すものである。ここで、(A)はCinema(シネマ)モードにおける特性を、(B)はStandard(スタンダード)モードにおける特性を、(C)はDynamic(ダイナミック)モードにおける特性を、それぞれ表している。また、図中の「Red」,「Green」,「Blue」,「White」はそれぞれ、赤色表示時、緑色表示時、青色表示時、白色表示時における特性を、それぞれ表している。
なお、測定角度(視野角αに対応)については、正面方向(0°)を中心に±75°度まで測定している。また、照明環境については、外部環境の影響を除くため、真っ暗の中(照度=0lx)で行っている。また、後述する色度点補正の際の補正の可否の基準としても用いられる色変化量(色差Δu’,v’)の基準値は、ここでは0.015としている。この0.015という値は、50%以上の人間が違和感のある色と認識する値であり、主観評価実験を行った結果より求められたものである(IDW‘08発表予稿集、P2147、タイトル「Measurement of Color Viewing Angle for Display」参照)。なお、図中において、この基準値を超えた部分については、○印で示している。
図4(A)〜(C)により、画質モード別でいうと、シネマモードでは、視野角αの絶対値が所定の角度以上となると、赤色表示時および緑色表示時の場合で、基準値の0.015を超えている。同様に、スタンダードモードおよびダイナミックモードにおいても、視野角αの絶対値が大きくなると、白色表示時および緑色表示時の場合に、基準値を超えている。
次に、分光スペクトル測定を行うことにより、色変化の際のどの波長成分の光が漏れているのかを特定した。図5は、白色表示時の液晶表示装置の各画質モードにおける、波長とスペクトル強度との関係および色度点をそれぞれ、視野角αとの関係の一例で表すものである。ここで、(A),(D)はシネマモードにおける特性を、(B),(E)はスタンダードモードにおける特性を、(C),(F)はダイナミックモードにおける特性を、それぞれ表している。また、(A)〜(C)はそれぞれ、波長と表示光のスペクトル強度との関係を表したものであり、視野角α=0°(正面方向),75°の特性と、視野角α=75°でのスペクトル強度を視野角α=0°でのスペクトル強度に正規化したものとを示している。また、(C)〜(F)はそれぞれ、視野角α=0°,75°のときの色域をCIE(Commission Internationale d'Eclairage)色域と共に、色度図(u’−v’色度図)上で表したものである。なお、図中の「W0」は、視野角α=0°のときの白色光の色度点を、「W75」は、視野角α=75°のときの白色光の色度点を、それぞれ表している。
図5(A)〜(F)により、白色表示時には、スタンダードモードおよびダイナミックモードにおいて、図中の○印および矢印で示したように、青色成分が減少していることがわかる。つまり、視野角α=75°では、青色成分の光がフィルタリングされてしまって色バランスがずれてしまうために、色度図中の矢印で示すように、白色光の色度点が変化したものと予想される。
なお、図示してはいないが、赤色表示時には、シネマモードにおいてスペクトル変化が見られた。つまり、青色成分から緑色成分の波長領域においてピークが現れるため、これが赤色成分と混色した結果、赤色光の色度点がシフトしてしまっている。なお、スタンダードモードおよびダイナミックモードでは、このような変化は現れなかった。
また、同様に図示してはいないが、緑色表示時には、全ての画質モードにおいて、600nm付近の波長領域に存在する赤色成分のピーク成分が増加し、これが緑色成分と混色した結果、緑色光の色度点がシフトしてしまっている。
また、同様に図示してはいないが、青色表示時には、シネマモードにおいて若干緑色成分の増加が見られたが、他の色の表示時と比べて大きな変化はなかった。
次に、図6は、シネマモードにおける、これら各色表示時での波長と視野角αに応じたスペクトル強度比(α=75°のときの分光成分/α=0°のときの分光成分)との関係をまとめたものである。
図6中に示した符号P2R,P2G,P2Bにより、全ての色の表示時において、基準値(=1.00)から外れてしまっている不純成分のスペクトルが存在していることがわかる。
以上のことから、波長ごとのスペクトル変化が、色変化現象(カラーシフト)に起因したものであることがわかり、これらの強度変化量(比)は、定量的に求められることが分かった。具体的には、例えば図7(B),(C)に示したように、視野角α=0°,75°のときの各色表示光の色度点の値の違いにより、色変化量を定量的に求めることができる。そして、このような視野角に応じた色度点の値の違いにより、例えば図7(A)中の矢印P3R,P3Gにそれぞれ示したような色変化現象が生じることになる。
このようにして、本実施の形態では、前述の色変化量情報I2は、(色差Δu’,v’)により規定される色変化量と、表示光の分光スペクトルとの関係を示す測定結果に基づいて、予め表示装置ごとに作成され用意されたものである。具体的には、上記したように、視野角αに応じたスペクトル強度の増減傾向およびその際の波長領域を特定することにより作成されたものである。そして、この色変化量情報I2では、表示光を構成する複数の色光ごとに、(色差Δu’,v’)により規定される色変化量が設定されるようになっている。
[色度点補正処理の例]
そこで、本実施の形態の液晶表示装置1では、前述の色度点補正部17において、色変化量情報I2を用いて、分光スペクトルの増減分を角度ごとに調整する補正を行っている。これにより、例えば図7(A)中の矢印P4R,P4Gにそれぞれ示したように、変化した色度点を元に戻し、色変化現象を改善することができるからである。
具体的には、色度点補正部17は、例えば図8中の(2)式で示したように、入力した映像信号D1に対するCSC(Color Space Converter)の際の係数により構成される色変化量情報I2を用いて、映像信号D1に対する補正を行っている。すなわち、色差信号をRGB信号に変換する際マトリクス演算に用いるCSC(カラースペースコンバーター)の係数を、分光スペクトルの増減を相殺できるように調整している。
このCSCは、一般的には、γ特性やパネル色度点に合わせるために行われるものである。すなわち、まず、最近では、HD(high Definition)放送信号の色域(BT709)以上の色域を有する広色域パネルを用いたTVが市販されている。このような広色域化の手法としては、バックライトの光源を、広色域のCCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)やLED(Light Emitting Diode)により構成することで実現している。したがって、現状の信号波をより広色域のTVで見るには、パネルの色度点を従来のBT709の色度点に合わせてやる必要がある。そして、このような処理を上記したCSCのマトリクス計算によって行うようになっている。そこで、本実施の形態では、視野角αによって色度点が変化する現象(色変化現象)においても、このようなCSCの係数を用いて同様に補正するようにしている。なお、このCSCの係数においては、視野角αの角度(例えば、5°間隔)ごとに、スペクトルの増減に合わせて値を設定しておくのが望ましい。
具体的には、(2)式において、任意の視野角αの絶対値|α|でのRGB信号を求めるためのマトリクスM(|α|)は、この絶対値|α|によって変化する色域テーブルI2(|α|)(色変化量情報I2に対応;変数)と、基本となるBT709の色域ステーブル(定数)との乗算により規定される。ここで、変数項には、正面方向(|α|=0°)の場合、液晶表示パネルの最大色域が使用されるため、その液晶表示パネルの最大色度点が用いられる。一方、角度別の値(|α|>0°のときの値)には、その視野角αに応じて色度点から求めた変数項を用いるようにする。なお、この角度別の色度点はあらかじめ測定しておき、XYZの三刺激値として求め、例えば3×3のマトリクスによってRGB信号に変換するようにする。
[液晶表示装置1の動作例]
次に、本実施の形態の液晶表示装置1の動作について説明する。
この液晶表示装置1では、映像信号Dinが、Y系信号処理部11およびC系信号処理部12によってそれぞれY系およびC系の信号処理がなされ、YCC/RGB変換部13によって、YCC規格からRGB規格の映像信号に変換される。次に、変換された映像信号は、De−γ変換部14によって所定の変換処理がなされ、映像信号D1として色度点補正部17へ入力する。この色度点補正部17では、以下説明する色度点補正処理がなされ、補正後の映像信号D2としてパネルγ補正部18へ入力する。そして、この映像信号D2がパネルγ補正部18によって補正され、補正後の映像信号に基づいて液晶表示部19において映像表示が行われる。
この際、ユーザ2の操作に応じたリモコン21からの制御信号S1が受信部15によって受信されると、このユーザ2の視野角αの情報(視野角情報I1)が受信部15により得られる。
すると、色度点補正部17では、この視野角情報I1と、色変化量情報保持部16において保持されている色変化量情報I2とを用いて、映像信号D1における色度点を適応的に補正し、映像信号D2を生成する。
具体的には、色度点補正部17では、前述の図8中の(2)式を用いて、映像信号D1に対する補正を行う。
すなわち、|α|=0°のときには、例えば図9中の(3)式で示したようなCSCの係数を用いたマトリクス演算となり、|α|=75°のときには、例えば図10中の(4)式で示したようなCSCの係数を用いたマトリクス演算となる。
このようにして、本実施の形態では、視野角情報I1と上記色変化量情報I2とを用いて、映像信号D1における色度点が適応的に補正され、補正後の映像信号D2に基づいて映像表示が行われる。これにより、従来の視野角補償フィルム等の光学フィルムを用いた場合と比べ、視野角に応じて発生する色変化現象が適応的に抑えられる。
以上のように本実施の形態では、色度点補正部17において、視野角αに対応する視野角情報I1と上記色変化量情報I2とを用いて、映像信号D1における色度点を適応的に補正すると共に、このような補正後の映像信号D2に基づいて映像表示を行うようにしたので、光学フィルムを用いた場合と比べ、視野角に応じた色変化現象を効果的に抑えることができる。よって、従来よりも視野角特性を向上させることが可能となる。
これにより、ユーザ2がどのような位置にいる場合でも、色変化の少ない映像を見ることができる。
また、光学フィルムによる視野角改善効果では補えない部分を信号処理によって行うことができると共に、演算処理の係数を変えるだけでよいので、光学フィルムのように高価な材料費がかからない。
さらに、ユーザ2の操作に応じたリモコン21からの制御信号S1に基づいて視野角情報I2を取得するようにしたので、従来より用いているリモコンを使用して簡単な操作により実現することができる。
<2.変形例>
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、ユーザ2がある視野角にいたときに、自動的にその角度に対応した設定値で色変化の調整を行うようにした場合について説明したが、例えば、ある視野角において色変化量が所定の閾値以上となった場合に補正するようにしてもよい。すなわち、色変化量の上限を決め(例えば、前述の0.015)、その上限以上の値になった場合に補正するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、ユーザ2の操作に応じたリモコン21からの制御信号S1を受信することによって視野角情報I1を取得する場合について説明したが、視野角情報I1の取得方法はこの場合には限られない。具体的には、例えば図11に示したように、液晶表示装置1側にカメラ151やIR(赤外線)センサ152、RF(無線)センサ(図示せず)等を内蔵させることによって、視野角情報I1を取得するようにしてもよい。また、これらの機能を組み合わせるようにしてもよい。
さらに、一般的に、TV等の液晶表示装置1の設置場所は、例えば図12(A),(B)に示したように、部屋のコーナーや壁31側となっている。そして、ユーザはそれに対してソファ32などが置かれている環境で視聴している。したがって、図に示すように、液晶表示装置1の設置場所やソファ32に座る位置によって、視野角が大きく異なってくる(図中のユーザ2A,2Bおよび視野角α,α21,α22参照)。したがって、不特定多数のユーザ(例えば、2人のユーザ2A,2B)が存在する場合には、上記したように、液晶表示装置1側にカメラ151やIRセンサ152等を内蔵させることによって、視野角情報I1を取得する方法が考えられる。
加えて、上記実施の形態では、いわゆる直視型の液晶表示装置について説明したが、本発明は、例えば、いわゆる前面投射型あるいは背面放射型の液晶表示装置(液晶プロジェクタ)においても適用することも可能である。
1…液晶表示装置、11…Y系信号処理部、12…C系信号処理部、13…YCC/RGB変換部、14…De−γ変換部、15…受信部、151…カメラ、152…IRセンサ、16…色変化量情報保持部、17…色度点補正部、18…パネルγ補正部、19…表示部、2,2A,2B…ユーザ、21…リモコン(リモートコントロール装置)、31…壁、32…ソファ、S1…制御信号、α,α11,α12,α21,α22…視野角(視認方向)、Din,D1,D2…映像信号、I1…視野角情報、I2(|α|)…色変化量情報(色域テーブル)、M(|α|)…CSCマトリクス。

Claims (5)

  1. ユーザが表示映像を見る際の視認方向を示す視認方向情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された視認方向情報と、前記視認方向とそれに応じた表示光における色変化量とを色差により対応づけてなる色変化量情報と、を用いて、映像信号における色度点を適応的に補正する補正部と、
    前記補正部による補正後の映像信号に基づいて映像表示を行う液晶表示部と
    を備え
    前記補正部は、前記視認方向情報に対応する視認方向において、前記色変化量が所定の閾値以上となった場合に、前記色度点を補正し、
    前記色変化量情報では、映像表示の際の複数種類の画質モードごとに、前記表示光を構成する複数の色光ごとの色変化量と、前記閾値との大小関係が設定されている
    液晶表示装置。
  2. 前記色変化量情報において、
    前記複数種類の画質モードのうちのシネマモードでは、前記視認方向に対応する視認角の絶対値が大きくなるのに従って、赤色光および緑色光の色変化量のみが前記閾値以上となり、
    前記複数種類の画質モードのうちのスタンダードモードおよびダイナミックモードではそれぞれ、前記視認角の絶対値が大きくなるのに従って、白色光および緑色光の色変化量のみが前記閾値以上となる
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記色変化量情報は、前記映像信号に対するCSC(Color Space Converter)の際の係数を用いて構成されている
    請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記色変化量情報は、前記複数種類の画質モードの各々についての前記色変化量と前記表示光の分光スペクトルとの関係を示す測定結果において、前記視認方向に応じたスペクトル強度の増減傾向およびその際の波長領域を特定することにより、作成されたものである
    請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記取得部は、ユーザの操作に応じた所定のリモートコントロール装置からの信号を検知する手法と、この液晶表示装置に内蔵された所定のセンサによって検知する手法と、のうちの少なくとも一方の手法を用いて、前記視認方向情報を取得する
    請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
JP2009011927A 2009-01-22 2009-01-22 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5354265B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011927A JP5354265B2 (ja) 2009-01-22 2009-01-22 液晶表示装置
TW098146028A TW201034472A (en) 2009-01-22 2009-12-30 Liquid crystal display device
US12/688,603 US20100182336A1 (en) 2009-01-22 2010-01-15 Liquid crystal display device
KR1020100005541A KR20100086434A (ko) 2009-01-22 2010-01-21 액정 표시 장치
CN201010100041XA CN101859550B (zh) 2009-01-22 2010-01-22 液晶显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009011927A JP5354265B2 (ja) 2009-01-22 2009-01-22 液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010169868A JP2010169868A (ja) 2010-08-05
JP2010169868A5 JP2010169868A5 (ja) 2012-03-01
JP5354265B2 true JP5354265B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42336600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009011927A Expired - Fee Related JP5354265B2 (ja) 2009-01-22 2009-01-22 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100182336A1 (ja)
JP (1) JP5354265B2 (ja)
KR (1) KR20100086434A (ja)
CN (1) CN101859550B (ja)
TW (1) TW201034472A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8854553B2 (en) * 2010-05-07 2014-10-07 Flex Creations, Llc Video display correction to provide on-axis view at an off-axis angle
JP2012165181A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Sony Corp 映像再生装置と映像再生方法およびプログラム
US9325948B2 (en) * 2012-11-13 2016-04-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Real-time compensation for blue shift of electromechanical systems display devices
CN103888742A (zh) * 2014-03-06 2014-06-25 京东方科技集团股份有限公司 色偏补偿装置及显示装置
US20170278483A1 (en) * 2014-08-25 2017-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
CN104297960B (zh) * 2014-10-21 2017-10-31 天津三星电子有限公司 一种画面显示方法及装置
JP2016130804A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
CN104680994B (zh) * 2015-03-09 2017-09-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680992B (zh) * 2015-03-09 2018-05-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN106205534A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 深圳市华星光电技术有限公司 一种针对三栅极型晶体管液晶面板进行色偏补偿的方法
US10438528B2 (en) * 2017-07-05 2019-10-08 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Driving method and system of display device with viewing angle calculation and color shift compensation
CN109089094B (zh) * 2018-10-16 2020-08-04 歌尔股份有限公司 色偏补偿方法和投影设备
CN111091785B (zh) * 2018-10-24 2021-11-02 上海和辉光电股份有限公司 一种色偏补偿方法及装置
CN112419997B (zh) * 2019-08-23 2022-06-10 深圳Tcl数字技术有限公司 一种色度补偿方法、显示装置及存储介质
CN114446262B (zh) * 2020-10-30 2023-09-08 华为技术有限公司 色偏矫正方法和头戴显示装置
CN112863453B (zh) * 2021-01-07 2022-07-12 Tcl华星光电技术有限公司 全息显示方法及全息显示系统
CN112967696A (zh) * 2021-03-22 2021-06-15 北海惠科光电技术有限公司 液晶面板显示参数调节方法、系统、液晶面板及存储介质
CN113178168B (zh) * 2021-04-22 2022-09-13 晟合微电子(肇庆)有限公司 一种利用irc伽玛射线抑制oled面板色差的方法
CN113380171A (zh) * 2021-06-03 2021-09-10 成都天马微电子有限公司 色偏补偿方法、显示器和车载显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628255B1 (en) * 1999-06-30 2003-09-30 Agilent Technologies, Inc. Viewing angle adjustment for a liquid crystal display (LCD)
US6954193B1 (en) * 2000-09-08 2005-10-11 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for correcting pixel level intensity variation
US7233316B2 (en) * 2003-05-01 2007-06-19 Thomson Licensing Multimedia user interface
WO2005052673A2 (en) * 2003-11-21 2005-06-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive color
EP1587049A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-19 Barco N.V. Method and device for improving conformance of a display panel to a display standard in the whole display area and for different viewing angles
JP2006086788A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Seiko Epson Corp 画像補正方法、画像補正装置、投写型画像表示装置及び輝度ムラ・色ムラ補正プログラム
JP2006220714A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶ディスプレイ装置及びその表示制御方法並びに液晶ディスプレイ装置の表示制御用プログラム
JP4575207B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-04 富士通株式会社 視角依存性のある表示装置のための高画質再生装置
JP5145658B2 (ja) * 2006-06-02 2013-02-20 パナソニック株式会社 画像信号処理装置及び画像表示装置
JP2008180860A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Funai Electric Co Ltd 表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201034472A (en) 2010-09-16
US20100182336A1 (en) 2010-07-22
KR20100086434A (ko) 2010-07-30
CN101859550A (zh) 2010-10-13
JP2010169868A (ja) 2010-08-05
CN101859550B (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354265B2 (ja) 液晶表示装置
KR101376503B1 (ko) 카메라 디바이스에 의해 결정된 피드백을 이용한 3d 디스플레이 교정을 위한 방법 및 시스템
JP5611508B2 (ja) 周辺光適応的な色補正装置および方法
US8026908B2 (en) Illuminated surround and method for operating same for video and other displays
US7345692B2 (en) Environment-compliant image display system and image processing method
US9160891B2 (en) Image processing method, image processor, and image display system
US20070176870A1 (en) Display apparatus and method for adjusting a display apparatus
WO2006019283A1 (en) Apparatus and method for displaying image in mobile terminal
JP2011509604A (ja) 多画面表示における色差の補正
JP4743424B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
US6940531B2 (en) Environment-Compliant image display system, image processing method, and information storage medium
Seime et al. Colorimetric characterization of LCD and DLP projection displays
KR20090077184A (ko) 화이트 밸런스 조정 장치 및 방법
JP4746892B2 (ja) 画像表示装置のフレア補正回路、および画像表示装置のフレア補正方法
JP2010128040A (ja) 表示装置
US11862118B2 (en) Display data processing device, image display system, and display data processing method
JP2019041189A (ja) 画像投射装置およびその制御方法
WO2020084682A1 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法およびプログラム
JP2011197428A (ja) 階調補正装置、ディスプレイおよび階調補正方法
JP4164659B2 (ja) 画像表示システムおよび画像表示方法
Park et al. Hue-shift model for DLP projector with the white peaking function
JP2011112726A (ja) 画像表示装置およびテレビジョン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees