JP5353746B2 - Input device - Google Patents

Input device Download PDF

Info

Publication number
JP5353746B2
JP5353746B2 JP2010029283A JP2010029283A JP5353746B2 JP 5353746 B2 JP5353746 B2 JP 5353746B2 JP 2010029283 A JP2010029283 A JP 2010029283A JP 2010029283 A JP2010029283 A JP 2010029283A JP 5353746 B2 JP5353746 B2 JP 5353746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
reaction force
display
pointer
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010029283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011165072A (en
Inventor
博丈 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010029283A priority Critical patent/JP5353746B2/en
Publication of JP2011165072A publication Critical patent/JP2011165072A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5353746B2 publication Critical patent/JP5353746B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、入力装置に関する。   The present invention relates to an input device.

近年、車両のナビゲーション装置などの入力に用いられる入力装置として、ハプティック機構を用いられた表示操作システムがある(たとえば、特許文献1参照)。この表示操作システムは、たとえばドライバの人差し指と中指の動きで操作を行うことができるジョイスティックからなる入力手段を備えている。ここで、ドライバは、手首を半固定した状態で人指し指と中指を動かし、ジョイスティックの操作を行うことにより、たとえば画面に表示されたポインタの表示位置を動かし、選択することができるというものである。また、入力手段として、ジョイスティックの代わりに、トラックボール形状のものを用いるものの知られている。   In recent years, there is a display operation system using a haptic mechanism as an input device used for input of a vehicle navigation device or the like (see, for example, Patent Document 1). This display operation system includes an input means including a joystick that can be operated by the movement of the index finger and middle finger of a driver, for example. Here, the driver can move and select the display position of the pointer displayed on the screen, for example, by operating the joystick by moving the index finger and the middle finger while the wrist is semi-fixed. As an input means, one using a trackball shape instead of a joystick is known.

この表示操作システムでは、ジョイスティックの動きをそのまま入力対象、たとえば画面上におけるポインタ等の動きに伝えることができる。このため、ドライバは、ジョイスティックを動かすことにより、ポインタ等を動かすことができるので、ポインタを動かす感覚を確認しやすく、操作を容易かつ確実に行うことができるというものである。また、この表示操作システムでは、画面の表示に合わせてジョイスティックに反力を与える反力発生装置を備えている。ここで、画面の表示に合わせた位置にポインタを誘導するように、ジョイスティックに反力を与えるものである。このため、ドライバは、誘導に従うだけで、たとえばボタン表示位置などのポインタを移動させて合わせることが多い位置にポインタを誘導し、合わせることができる。   In this display operation system, the movement of the joystick can be directly transmitted to the input object, for example, the movement of a pointer or the like on the screen. For this reason, since the driver can move the pointer and the like by moving the joystick, it is easy to confirm the feeling of moving the pointer, and the operation can be performed easily and reliably. The display operation system also includes a reaction force generator that applies a reaction force to the joystick in accordance with the display on the screen. Here, a reaction force is applied to the joystick so that the pointer is guided to a position in accordance with the display on the screen. Therefore, the driver can guide and adjust the pointer to a position that is often adjusted by moving the pointer such as a button display position, for example, simply by following the guidance.

特開2005−135324号公報JP 2005-135324 A

上記特許文献1に記載された表示操作システムにおいて、たとえば表示装置に2つの第1画面および第2画面を並べて表示することが考えられる。このように2つの画面を表示するときにハプティック機構を用いた場合では、ポインタが2つの画面間を移動すると、ポインタが不連続に表示され、少し離れた位置に表示されることとなる。このため、ドライバはポインタが瞬間的に移動したと感じ、ポインタ(選択表示マーク)の表示に違和感を覚える可能性があるという問題があった。   In the display operation system described in Patent Document 1, for example, it is conceivable to display two first screens and second screens side by side on a display device. As described above, when the haptic mechanism is used when displaying two screens, when the pointer moves between the two screens, the pointers are discontinuously displayed and displayed at positions slightly apart. For this reason, there is a problem that the driver feels that the pointer has moved instantaneously, and that the display of the pointer (selection display mark) may feel uncomfortable.

そこで、本発明の課題は、2つの画面間を選択表示マークが移動した場合であっても、利用者に与える違和感を軽減することができる入力装置を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide an input device that can reduce a sense of discomfort given to a user even when a selection display mark moves between two screens.

上記課題を解決した本発明に係る入力装置は、第1画面および第2画面を並べて表示する表示手段と、表示手段に表示する表示情報を決定するにあたって、所定の操作幅内における操作領域で操作可能とされ、操作に応じた操作情報を出力する操作手段と、第1画面の入力領域を特定した第1入力情報変換マップおよび第2画面の入力領域を特定した第2入力情報変換マップを記憶する変換マップ記憶手段と、操作手段から出力される操作情報を取得する操作情報取得手段と、操作情報取得手段で取得された操作情報を、変換マップ記憶手段に記憶された第1入力情報変換マップまたは第2入力情報変換マップに対応させて操作情報に変換する操作情報変換手段と、操作情報に応じて、表示部の画面上の選択表示マークを移動させる移動制御手段と、を備え、第1画面の竜力領域に対応する操作手段の操作領域と、第2画面の入力領域に対応する操作手段の操作領域とが一部重複しており、第1画面上に選択表示マークがある場合には、操作情報変換手段が、操作入力情報を第1入力情報変換マップに対応させて変換し、第2画面上の選択表示マークが移動した場合には、操作情報変換手段が、操作入力情報を第2入力情報変換マップに対応させて変換し、移動制御手段は、選択表示マークを第1画面および第2画面間で移動させる際に、選択表示マークを非表示とすることを特徴とする。   An input device according to the present invention that has solved the above-described problems is operated in an operation area within a predetermined operation width when determining display means for displaying the first screen and the second screen side by side and display information to be displayed on the display means. Operation means for outputting operation information corresponding to the operation, a first input information conversion map specifying the input area of the first screen, and a second input information conversion map specifying the input area of the second screen are stored. A conversion map storage means, an operation information acquisition means for acquiring operation information output from the operation means, and a first input information conversion map stored in the conversion map storage means with the operation information acquired by the operation information acquisition means Alternatively, operation information conversion means for converting to operation information corresponding to the second input information conversion map, and movement control for moving a selection display mark on the screen of the display unit according to the operation information And the operation area of the operation means corresponding to the dragon power area of the first screen and the operation area of the operation means corresponding to the input area of the second screen partially overlap, If there is a selection display mark, the operation information converting means converts the operation input information in correspondence with the first input information conversion map, and if the selection display mark on the second screen is moved, the operation information is converted. The conversion means converts the operation input information corresponding to the second input information conversion map, and the movement control means hides the selection display mark when moving the selection display mark between the first screen and the second screen. It is characterized by.

本発明に係る入力装置においては、選択表示マークを第1画面および第2画面間で移動させる際に、選択表示マークを非表示としている。このため、2つの画面間を選択表示マークが移動した場合に、選択表示マークが不連続に表示されないようにすることができる。したがって、2つの画面間を選択表示マークが移動した場合であっても、利用者に与える違和感を軽減することができる。   In the input device according to the present invention, when the selection display mark is moved between the first screen and the second screen, the selection display mark is not displayed. For this reason, when the selection display mark moves between two screens, the selection display mark can be prevented from being displayed discontinuously. Therefore, even when the selection display mark moves between the two screens, it is possible to reduce the sense of discomfort given to the user.

ここで、移動制御手段は、選択表示マークを第1画面および第2画面間で移動させた後、操作手段が操作された際に、選択表示マークを再表示する態様とすることができる。   Here, the movement control means may be configured to redisplay the selection display mark when the operation means is operated after the selection display mark is moved between the first screen and the second screen.

このように、選択表示マークを第1画面および第2画面間で移動させた後、操作手段が操作された際に、選択表示マークを再表示する態様とすることにより、利用者の操作に基づいて選択表示マークが再表示されることとなる。このため、利用者に対して、選択表示マークの再表示を認識させやすくすることができる。   In this way, after the selection display mark is moved between the first screen and the second screen, when the operation means is operated, the selection display mark is displayed again, so that the selection display mark is displayed based on the user's operation. Thus, the selection display mark is displayed again. For this reason, it is possible to make the user easily recognize the redisplay of the selection display mark.

さらに、第1画面の入力領域に対応した第1反力マップと、第2画面の入力領域に対応した第2反力マップとを記憶する反力マップ記憶手段と、反力マップ記憶手段に記憶された第1反力マップまたは第2反力マップに応じた反力を操作部に付与する反力付与手段と、をさらに備え、第1画面上に選択箇所がある場合には、反力付与手段が、第1の反力マップに対応させた反力を操作部に付与し、第2画面上に選択箇所がある場合には、反力付与手段が、第2の反力マップに対応させた反力を操作部に付与する態様とすることができる。   Furthermore, a reaction force map storage means for storing a first reaction force map corresponding to the input area of the first screen and a second reaction force map corresponding to the input area of the second screen, and stored in the reaction force map storage means. And a reaction force applying means for applying a reaction force according to the first reaction force map or the second reaction force map to the operation unit, and providing a reaction force when there is a selected portion on the first screen. When the means applies a reaction force corresponding to the first reaction force map to the operation unit and there is a selected portion on the second screen, the reaction force applying means causes the second reaction force map to correspond to the second reaction force map. The reaction force can be applied to the operation unit.

このように、第1画面における表示情報に基づいて反力付与手段が付与する反力を設定し、選択位置表示が第2画面上に表示されている際には、反力制御手段は、第2画面における表示情報に基づいて反力付与手段が付与する反力を設定することにより、選択箇所の誘導を容易に行うことができる。したがって、選択箇所を移動させる操作手段の操作を容易に行うことができる。   As described above, when the reaction force applied by the reaction force applying means is set based on the display information on the first screen and the selection position display is displayed on the second screen, the reaction force control means By setting the reaction force applied by the reaction force applying means based on the display information on the two screens, the selected location can be easily guided. Therefore, the operation means for moving the selected portion can be easily operated.

本発明に係る入力装置によれば、2つの画面間を選択表示マークが移動した場合であっても、利用者に与える違和感を軽減することができる。   According to the input device of the present invention, even when the selection display mark moves between two screens, it is possible to reduce the uncomfortable feeling given to the user.

本発明の実施形態に係る入力装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the input device which concerns on embodiment of this invention. スイッチ装置の平面図およびスイッチの操作可能領域に対応する表示装置の表示画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display of the display apparatus corresponding to the top view of a switch apparatus, and the switch operable area | region. 第1描画ECUにおける処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process in 1st drawing ECU. (a)は、主画面に対応する横軸座標とスイッチに付与する反力との関係を示すグラフ、(b)は、従画面に対応する横軸座標とスイッチに付与する反力との関係を示すグラフである。(A) is a graph showing the relationship between the horizontal coordinate corresponding to the main screen and the reaction force applied to the switch, and (b) is the relationship between the horizontal axis coordinate corresponding to the sub-screen and the reaction force applied to the switch. It is a graph which shows. (a)(b)とも表示装置の表示画面の例およびスイッチの操作位置を模式的に示す図であり、(a)は、主画面にポインタが表示された場合、(b)は、スイッチが右端部近傍に移動させられた場合をそれぞれ示す。(A) (b) is a figure which shows typically the example of the display screen of a display apparatus, and the operation position of a switch, (a) is the case where a pointer is displayed on the main screen, (b) Each case is shown in the vicinity of the right end. (a)(b)とも表示装置の表示画面の例およびスイッチの操作位置を模式的に示す図であり、(a)は、スイッチが右端部近傍に移動した後、壁反力を越える力がスイッチにかかった場合、(b)は、スイッチが左側に移動させられた場合をそれぞれ示す。(A) (b) is a figure which shows typically the example of the display screen of a display apparatus, and the operation position of a switch, (a) is the force which exceeds wall reaction force after a switch moves to the right end part vicinity. When the switch is applied, (b) shows the case where the switch is moved to the left side.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図示の便宜上、図面の寸法比率は説明のものと必ずしも一致しない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. For the convenience of illustration, the dimensional ratios in the drawings do not necessarily match those described.

図1は、本発明の実施形態に係る入力装置のブロック構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る入力装置1は、スイッチ装置2を備えている。スイッチ装置2は、たとえば車室内における運転席の側方に設けられており、図2に示すように、スイッチ筐体2Aを備えている。スイッチ筐体2Aの表面には、本発明の操作手段となる、たとえばジョイスティックからなるスイッチ2Bが設けられている。さらに、スイッチ筐体2Aの側面には、決定スイッチ2Cが設けられている。   FIG. 1 is a block configuration diagram of an input device according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the input device 1 according to the present embodiment includes a switch device 2. The switch device 2 is provided, for example, on the side of the driver's seat in the passenger compartment, and includes a switch housing 2A as shown in FIG. On the surface of the switch housing 2A, there is provided a switch 2B made of, for example, a joystick, which is an operation means of the present invention. Furthermore, a determination switch 2C is provided on the side surface of the switch housing 2A.

スイッチ2Bは、図2に示す操作可能範囲Xの範囲で幅方向に移動可能とされている。また、操作可能範囲Xに直交する方向にも所定範囲内で移動可能とされている。スイッチ装置2には、第1描画ECU[Electronic Control Unit]10および第2描画ECU20が接続されている。さらに、第1描画ECU10および第2描画ECU20には、超横長ディスプレイ3および反力付与モータ4が接続されている。スイッチ装置2は、スイッチ2Bが操作されることにより、スイッチ2Bの操作方向に応じた操作情報を第1描画ECU10および第2描画ECU20に送信する。また、決定スイッチ2Cが押されることにより、決定情報を第1描画ECU10および第2描画ECU20に送信する。   The switch 2B is movable in the width direction within the operable range X shown in FIG. Further, it is also possible to move within a predetermined range in a direction orthogonal to the operable range X. A first drawing ECU [Electronic Control Unit] 10 and a second drawing ECU 20 are connected to the switch device 2. Further, the super-wide display 3 and the reaction force applying motor 4 are connected to the first drawing ECU 10 and the second drawing ECU 20. When the switch 2B is operated, the switch device 2 transmits operation information corresponding to the operation direction of the switch 2B to the first drawing ECU 10 and the second drawing ECU 20. Further, when the determination switch 2C is pressed, the determination information is transmitted to the first drawing ECU 10 and the second drawing ECU 20.

超横長ディスプレイ3は、車室内におけるドライバから目視できる位置に設置されている。超横長ディスプレイ3は、たとえば縦幅:横幅が9:24とされている。また、図2に示すように、超横長ディスプレイ3には、第1画面である主画面M1および第2画面である従画面M2が並んで表示される。また、超横長ディスプレイ3には、本発明の選択位置表示を行うポインタPが表示されている。ポインタPは、原則的に主画面M1または従画面M2のいずれかに表示される。   The super-long landscape display 3 is installed at a position where it can be seen from the driver in the passenger compartment. The super-wide display 3 has, for example, a vertical width: horizontal width of 9:24. In addition, as shown in FIG. 2, the super-wide display 3 displays a main screen M <b> 1 that is the first screen and a sub-screen M <b> 2 that is the second screen side by side. The super-long landscape display 3 displays a pointer P for displaying the selected position according to the present invention. In principle, the pointer P is displayed on either the main screen M1 or the sub-screen M2.

ここで、スイッチ2Bを操作すると、ポインタPがスイッチ2Bの操作に対応して移動する。また、ポインタPが主画面M1に表示されている場合には、スイッチ2Bの操作可能範囲Xの全範囲とされた主操作範囲X1で操作する際にポインタPが移動表示される。   Here, when the switch 2B is operated, the pointer P moves corresponding to the operation of the switch 2B. Further, when the pointer P is displayed on the main screen M1, the pointer P is moved and displayed when the operation is performed in the main operation range X1 which is the entire operable range X of the switch 2B.

また、ポインタPが従画面M2に表示されている場合には、操作可能範囲Xの一部の範囲とされた従操作範囲X2で操作する際にポインタPが移動表示される。このように、主操作範囲X1と従操作範囲X2とは重複して設定されている。なお、ポインタPが従画面M2に表示されている場合に、スイッチ2Bが従操作範囲X2を外れた場合には、ポインタPは、主画面M1に移行する。   Further, when the pointer P is displayed on the sub-screen M2, the pointer P is moved and displayed when operating in the sub-operation range X2, which is a part of the operable range X. Thus, the main operation range X1 and the sub operation range X2 are set to overlap. When the pointer P is displayed on the slave screen M2, and the switch 2B is out of the slave operation range X2, the pointer P moves to the master screen M1.

反力付与モータ4は、スイッチ筐体2Aの内部に設けられており、スイッチ2Bにおける操作可能方向に対して所定の反力を付与する。反力付与モータ4は、第1描画ECU10および第2描画ECU20によって設定された方向および大きさの反力をスイッチ2Bに付与する。   The reaction force application motor 4 is provided inside the switch housing 2A and applies a predetermined reaction force to the operable direction of the switch 2B. The reaction force application motor 4 applies a reaction force in the direction and magnitude set by the first drawing ECU 10 and the second drawing ECU 20 to the switch 2B.

第1描画ECU10および第2描画ECU20は、いずれもCPU[Central ProcessingUnit]、ROM[Read Only Memory]、RAM[Random Access Memory]などからなり、超横長ディスプレイ3に表示する表示内容および反力付与モータ4によって付与する反力を統括制御する電子制御ユニットである。また、第1描画ECU10は、第1操作情報取得部11、第1変換マップ記憶部12、地図記憶部13、第1表示制御部14、および第1反力設定部15を備えている。さらに、第2描画ECU20は、第2操作情報取得部21、第2変換マップ記憶部22、表示情報記憶部23、第2表示制御部24、および第2反力設定部25を備えている。   Each of the first drawing ECU 10 and the second drawing ECU 20 includes a CPU [Central Processing Unit], a ROM [Read Only Memory], a RAM [Random Access Memory], and the like. 4 is an electronic control unit that performs overall control of the reaction force applied by 4. The first drawing ECU 10 includes a first operation information acquisition unit 11, a first conversion map storage unit 12, a map storage unit 13, a first display control unit 14, and a first reaction force setting unit 15. Further, the second drawing ECU 20 includes a second operation information acquisition unit 21, a second conversion map storage unit 22, a display information storage unit 23, a second display control unit 24, and a second reaction force setting unit 25.

第1描画ECU10における第1操作情報取得部11は、スイッチ装置2から送信された操作情報に基づいて、ジョイスティックの操作結果に基づく座標(以下「ハプティック座標」という)を取得する。第1操作情報取得部11は、取得したハプティック座標に対応する操作変換情報を生成し、第1表示制御部14および第1反力設定部15に出力する。   The first operation information acquisition unit 11 in the first drawing ECU 10 acquires coordinates based on the operation result of the joystick (hereinafter referred to as “haptic coordinates”) based on the operation information transmitted from the switch device 2. The first operation information acquisition unit 11 generates operation conversion information corresponding to the acquired haptic coordinates, and outputs the operation conversion information to the first display control unit 14 and the first reaction force setting unit 15.

第1変換マップ記憶部12は、第1操作情報取得部11から出力された操作変換情報を超横長ディスプレイ3に選択箇所を示すポインタとして表示する際のポインタ表示位置(表示座標)に変換するための変換マップを複数備えている。第1変換マップ記憶部12は、複数の変換マップに中から、第1表示制御部14からの出力指令に応じた変換マップを選択し、第1表示制御部14に出力する。   The first conversion map storage unit 12 converts the operation conversion information output from the first operation information acquisition unit 11 into a pointer display position (display coordinates) for displaying the pointer on the super-long landscape display 3 as a pointer indicating the selected location. There are multiple conversion maps. The first conversion map storage unit 12 selects a conversion map corresponding to the output command from the first display control unit 14 from among the plurality of conversion maps, and outputs the conversion map to the first display control unit 14.

地図記憶部13は、車両が走行する領域、たとえば日本全国の地図情報を記憶している。また、地図記憶部13が記憶する地図情報としては、種々の位置における地図情報があり、さらには、同一領域についても広域、拡大領域など複数の地図情報がある。地図記憶部13は、第1表示制御部14からの読み出しに応じた地図情報を第1表示制御部14に出力する。   The map storage unit 13 stores map information of a region where the vehicle travels, for example, Japan. Further, the map information stored in the map storage unit 13 includes map information at various positions, and further includes a plurality of map information such as a wide area and an enlarged area for the same area. The map storage unit 13 outputs map information corresponding to the reading from the first display control unit 14 to the first display control unit 14.

第1表示制御部14は、地図記憶部13から読み出した地図情報に基づく地図を超横長ディスプレイ3における第1画面M1に表示させる。また、第1表示制御部14は、第1操作情報取得部11から出力された操作変換情報を第1変換マップ記憶部12から読み出した変換マップに参照してポインタPの表示位置を決定し、超横長ディスプレイ3に表示させる。   The first display control unit 14 displays a map based on the map information read from the map storage unit 13 on the first screen M <b> 1 in the super-long landscape display 3. The first display control unit 14 determines the display position of the pointer P with reference to the conversion map read from the first conversion map storage unit 12 with respect to the operation conversion information output from the first operation information acquisition unit 11. It is displayed on the super-wide display 3.

さらに、第1表示制御部14は、取得した地図情報およびポインタの表示位置に関するポインタ表示位置情報を第1反力設定部15に出力する。また、第1表示制御部14は、ポインタ表示位置が主画面M1を外れた位置に移動すると判断した場合には、ポインタ表示位置切替信号を第2描画ECU20に出力する。第1表示制御部14では、ポインタ表示位置切替信号を受信した際には、画面表示権を取得する。また、ポインタ表示位置切替信号を送信した際には、画面表示権を喪失する。   Further, the first display control unit 14 outputs the acquired map information and pointer display position information regarding the display position of the pointer to the first reaction force setting unit 15. When the first display control unit 14 determines that the pointer display position moves to a position outside the main screen M1, the first display control unit 14 outputs a pointer display position switching signal to the second drawing ECU 20. When receiving the pointer display position switching signal, the first display control unit 14 acquires the screen display right. Further, when the pointer display position switching signal is transmitted, the screen display right is lost.

また、第1表示制御部14は、第2描画ECU20からポインタ表示切替信号を受信して画面表示権を取得した際には、ポインタPを非表示状態とする非表示処理を行う。第1表示制御部14では、その後、第1操作情報取得部11がスイッチ2Bから送信された操作情報を受信し、第1表示制御部14に操作変換情報を出力したときに、ポインタPを再表示する。   Moreover, the 1st display control part 14 performs the non-display process which makes the pointer P a non-display state, when the screen display right is acquired by receiving the pointer display switching signal from 2nd drawing ECU20. Thereafter, when the first operation information acquisition unit 11 receives the operation information transmitted from the switch 2B and outputs the operation conversion information to the first display control unit 14, the first display control unit 14 resets the pointer P again. indicate.

第1反力設定部15は、第1表示制御部14から出力される地図情報およびポインタ表示位置情報に基づいて、スイッチ装置2におけるジョイスティックに付与する反力を設定する。たとえば、地図上にランドマークがある場合には、このランドマークに対応する位置にポインタが位置しやすくなるようにスイッチ2Bに付与する反力を算出し、反力付与モータ4に反力信号を送信する。また、主画面M1の外縁部近傍にポインタが位置する場合には、主画面M1の内側を向く方向に対して反力を付与する。   The first reaction force setting unit 15 sets a reaction force to be applied to the joystick in the switch device 2 based on the map information and pointer display position information output from the first display control unit 14. For example, when there is a landmark on the map, the reaction force applied to the switch 2B is calculated so that the pointer is easily located at the position corresponding to the landmark, and the reaction force signal is sent to the reaction force application motor 4. Send. When the pointer is positioned near the outer edge of the main screen M1, a reaction force is applied to the direction facing the inner side of the main screen M1.

第2描画ECU20における第2操作情報取得部21および第2変換マップ記憶部22については、それぞれ第1操作情報取得部11および第1変換マップ記憶部12と同様の機能を備えている。また、第2反力設定部25についても、第1反力設定部15と同様の機能を備えている。   The second operation information acquisition unit 21 and the second conversion map storage unit 22 in the second drawing ECU 20 have the same functions as the first operation information acquisition unit 11 and the first conversion map storage unit 12, respectively. Further, the second reaction force setting unit 25 has the same function as the first reaction force setting unit 15.

表示情報記憶部23は、超横長ディスプレイ3における第2画面に表示する表示情報を複数記憶している。ここでの表示情報としては、カーナビゲーション装置を利用する際の目的地を設定したり、走行ルートを指定したりするために用いるスイッチを表示する操作スイッチ画面情報、カーオーディオの操作スイッチ画面情報、あるいはエアコンの操作スイッチ画面情報などがある。表示情報記憶部23は、第2表示制御部24からの読み出しに応じた表示情報を第2表示制御部24に出力する。   The display information storage unit 23 stores a plurality of pieces of display information to be displayed on the second screen in the super-long landscape display 3. As the display information here, operation switch screen information for displaying a switch used for setting a destination when using a car navigation device or specifying a travel route, operation switch screen information for car audio, Or there is air conditioner operation switch screen information. The display information storage unit 23 outputs display information corresponding to the reading from the second display control unit 24 to the second display control unit 24.

第2表示制御部24は、表示情報記憶部23から読み出した表示情報に基づく内容を超横長ディスプレイ3の従画面M2に表示させる。また、第2表示制御部24は、第2操作情報取得部21から出力された操作変換情報を第2変換マップ記憶部22から読み出した変換マップに参照してポインタPの表示位置を決定し、超横長ディスプレイ3に表示させる。   The second display control unit 24 displays the contents based on the display information read from the display information storage unit 23 on the sub-screen M2 of the super-wide display 3. The second display control unit 24 refers to the operation conversion information output from the second operation information acquisition unit 21 with reference to the conversion map read from the second conversion map storage unit 22, and determines the display position of the pointer P. It is displayed on the super-wide display 3.

さらに、第2表示制御部24は、表示情報に基づく表示内容情報およびポインタの表示位置に関するポインタ表示位置情報を第2反力設定部25に出力する。また、第2表示制御部24は、ポインタ表示位置が従画面M2を外れた位置に移動すると判断した場合には、ポインタ表示位置切替信号を第1描画ECU10に出力する。第2表示制御部24では、ポインタ表示位置切替信号を受信した際には、画面表示権を取得する。また、ポインタ表示位置切替信号を送信した際には、画面表示権を喪失する。   Further, the second display control unit 24 outputs the display content information based on the display information and the pointer display position information regarding the display position of the pointer to the second reaction force setting unit 25. Further, when the second display control unit 24 determines that the pointer display position moves to a position outside the slave screen M2, the second display control unit 24 outputs a pointer display position switching signal to the first drawing ECU 10. When receiving the pointer display position switching signal, the second display control unit 24 acquires the screen display right. Further, when the pointer display position switching signal is transmitted, the screen display right is lost.

また、第2表示制御部24は、第1描画ECU10からポインタ表示切替信号を受信して画面表示権を取得した際には、ポインタPを非表示状態とする非表示処理を行う。第2表示制御部24では、その後、第2操作情報取得部21がスイッチ2Bから送信された操作情報を受信し、第2表示制御部24に操作変換情報を出力したときに、ポインタPを再表示する。   In addition, when the second display control unit 24 receives the pointer display switching signal from the first drawing ECU 10 and acquires the screen display right, the second display control unit 24 performs a non-display process for setting the pointer P to the non-display state. In the second display control unit 24, when the second operation information acquisition unit 21 receives the operation information transmitted from the switch 2B and outputs the operation conversion information to the second display control unit 24, the pointer P is reset. indicate.

第2反力設定部25は、第2表示制御部24から出力される表示内容情報およびポインタ表示位置情報に基づいて、スイッチ装置2におけるジョイスティックに付与する反力を設定する。たとえば、従画面M2に表示されるボタンに対応する位置にポインタPが位置しやすくなる反力を算出し、反力付与モータ4に反力信号を送信する。また、従画面M2の外縁部近傍にポインタが位置する場合には、従画面M2の内側を向く方向に対して反力を付与する。   The second reaction force setting unit 25 sets a reaction force to be applied to the joystick in the switch device 2 based on the display content information and pointer display position information output from the second display control unit 24. For example, the reaction force at which the pointer P is likely to be positioned at the position corresponding to the button displayed on the sub-screen M <b> 2 is calculated, and the reaction force signal is transmitted to the reaction force application motor 4. In addition, when the pointer is positioned in the vicinity of the outer edge of the secondary screen M2, a reaction force is applied to the direction facing the inside of the secondary screen M2.

次に、本実施形態に係る入力装置1における動作について説明する。本実施形態に係る入力装置1においては、ドライバなどの利用者がスイッチ装置2におけるスイッチ2Bを操作することにより、超横長ディスプレイ3に表示されるポインタPの位置が移動する。このときの第1描画ECU10における処理手順を説明する。図3は、第1描画ECUにおける処理の手順を示すフローチャートである。   Next, the operation of the input device 1 according to this embodiment will be described. In the input device 1 according to the present embodiment, when a user such as a driver operates the switch 2B in the switch device 2, the position of the pointer P displayed on the super-long landscape display 3 moves. A processing procedure in the first drawing ECU 10 at this time will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure in the first drawing ECU.

第1描画ECU10は、図3に示すように、画面表示権を有しているか否かを判断する(S1)。その結果、画面表示権を有していないと判断した場合には、画面表示権を取得したか否かを判断する(S2)。画面表示権を取得したか否かの判断は、第2描画ECU20から送信されるポインタ表示位置切替信号を受信したか否かによって行われる。ここで、第2描画ECU20から送信されるポインタ表示位置切替信号を受信したと判断した場合に、画面表示権を取得したと判断する。その結果、画面表示権を取得していないと判断した場合には、ステップS1に戻り、画面表示権の有無の判断およびポインタ表示位置切替信号の受信待ちを行う。   As shown in FIG. 3, the first drawing ECU 10 determines whether or not it has a screen display right (S1). As a result, when it is determined that the screen display right is not possessed, it is determined whether or not the screen display right is acquired (S2). Whether or not the screen display right has been acquired is determined based on whether or not a pointer display position switching signal transmitted from the second drawing ECU 20 has been received. Here, when it is determined that the pointer display position switching signal transmitted from the second drawing ECU 20 has been received, it is determined that the screen display right has been acquired. As a result, if it is determined that the screen display right has not been acquired, the process returns to step S1 to determine whether there is a screen display right and wait for reception of a pointer display position switching signal.

一方、第2描画ECU20からポインタ表示位置切替信号を受信して画面表示権を取得したと判断した場合には、ポインタPの表示位置が従画面M2から主画面M1に移行することとなるが、この場合には、ポインタPの非表示処理を行う(S3)。こうして、ポインタPの表示位置が従画面M2から主画面M1に移行する際には、一旦ポインタPを主画面M1および従画面M2のいずれにも非表示となるようにする。   On the other hand, when it is determined that the screen display right has been acquired by receiving the pointer display position switching signal from the second drawing ECU 20, the display position of the pointer P is shifted from the sub screen M2 to the main screen M1. In this case, the non-display process of the pointer P is performed (S3). Thus, when the display position of the pointer P shifts from the sub screen M2 to the main screen M1, the pointer P is temporarily hidden from both the main screen M1 and the sub screen M2.

このとき、画面表示権は第1描画ECU10にあることとなる。ここで、第1描画ECU10における第1表示制御部14は、地図記憶部13から読み出した地図情報に基づく地図を超横長ディスプレイ3における主画面M1に表示した状態となっている。また、主画面M1から従画面M2に移る際の基準位置となる壁座標が設定されている。さらに、超横長ディスプレイ3における横方向の座標軸をX軸、縦方向の座標軸をY軸として、壁座標はX座標に設定されている。   At this time, the screen display right is in the first drawing ECU 10. Here, the first display control unit 14 in the first drawing ECU 10 is in a state in which a map based on the map information read from the map storage unit 13 is displayed on the main screen M <b> 1 in the super-long landscape display 3. In addition, wall coordinates are set as reference positions when moving from the main screen M1 to the sub-screen M2. Further, the wall coordinate is set to the X coordinate, with the horizontal coordinate axis in the super-horizontal display 3 being the X axis and the vertical coordinate axis being the Y axis.

その後、スイッチ装置2から送信される操作情報を受信し、ハプティック座標を取得したか否か判断する(S4)。その結果、ハプティック座標を取得していないと判断した場合には、スイッチ装置2から送信される操作情報の受信を待ちながら、ハプティック座標の取得待ちを行う(S5)。このように、ハプティック座標を取得するまでステップS5の処理を繰り返す。また、ステップS1において、画面表示権を有していると判断した場合にも、ハプティック座標を取得したか否かを判断し(S4)、ハプティック座標を取得するまでハプティック座標待ちを行う(S5)。   Thereafter, the operation information transmitted from the switch device 2 is received, and it is determined whether or not the haptic coordinates have been acquired (S4). As a result, when it is determined that the haptic coordinates have not been acquired, waiting for the acquisition of the haptic coordinates while waiting for the reception of the operation information transmitted from the switch device 2 (S5). Thus, the process of step S5 is repeated until haptic coordinates are acquired. Even when it is determined in step S1 that the user has screen display right, it is determined whether or not the haptic coordinates have been acquired (S4), and the haptic coordinates are waited until the haptic coordinates are acquired (S5). .

一方、ハプティック座標を取得していると判断した場合には、ハプティック座標に基づいて、ポインタPの表示位置となる座標点の変更を行う(S6)。それから、変更された座標点に応じたポインタ表示処理を行う(S7)。ここでのポインタ表示処理では、主画面M1にポインタPが表示されている場合には、変更された座標点に応じた位置にポインタPの表示位置を変更する。また、主画面M1にポインタPが非表示とされている場合には、変更された座標点に応じた位置にポインタPを表示する。   On the other hand, if it is determined that the haptic coordinates have been acquired, the coordinate point that becomes the display position of the pointer P is changed based on the haptic coordinates (S6). Then, pointer display processing corresponding to the changed coordinate point is performed (S7). In the pointer display processing here, when the pointer P is displayed on the main screen M1, the display position of the pointer P is changed to a position corresponding to the changed coordinate point. When the pointer P is not displayed on the main screen M1, the pointer P is displayed at a position corresponding to the changed coordinate point.

続いて、第1描画ECU10は、壁反力の設定を行う(S8)。壁反力とは、ポインタの表示位置が画面の縁近傍となった場合に、スイッチ2Bに付与する反力である。ここでは、ポインタPが主画面M1に表示されている。このため、図4(a)に示すように、主画面M1に対する主操作範囲X1の両側縁部近傍において、反力付与モータ4によって、大きな反力をスイッチ2Bに付与する壁反力を設定する。壁反力を付与する方向は、主操作範囲X1の内側方向である。なお、図4(a)に示すグラフは、壁反力以外のスイッチ反力については考慮していないグラフとなっている。   Subsequently, the first drawing ECU 10 sets a wall reaction force (S8). The wall reaction force is a reaction force applied to the switch 2B when the display position of the pointer is near the edge of the screen. Here, the pointer P is displayed on the main screen M1. Therefore, as shown in FIG. 4A, a wall reaction force that applies a large reaction force to the switch 2B is set by the reaction force applying motor 4 in the vicinity of both side edges of the main operation range X1 with respect to the main screen M1. . The direction in which the wall reaction force is applied is the inner direction of the main operation range X1. In addition, the graph shown to Fig.4 (a) is a graph which does not consider switch reaction force other than wall reaction force.

こうして壁反力を設定したら、スイッチ反力を設定する(S9)。スイッチ反力とは、スイッチ2Bを操作する際、スイッチ2Bの操作を補助するために付与する反力である。たとえば、画面上にポインタPを表示させる機会が多くなる位置に引力が発生するように付与する反力をいう。スイッチ反力を設定する際には、地図上におけるランドマークの位置などにスイッチ2Bが位置しやすくなるようにスイッチ2Bに反力を付与する。   When the wall reaction force is set in this way, the switch reaction force is set (S9). The switch reaction force is a reaction force applied to assist the operation of the switch 2B when the switch 2B is operated. For example, it refers to a reaction force applied so that an attractive force is generated at a position where the opportunity to display the pointer P on the screen increases. When setting the switch reaction force, the reaction force is applied to the switch 2B so that the switch 2B can be easily located at the position of the landmark on the map.

こうしてスイッチ反力を設定したら、ポインタPの表示位置に壁座標越えが生じたか否かを判断する(S10)。壁座標越えが生じているか否かの判断は、ポインタPのX方向の座標位置が壁座標を越えているか否かによって判断する。その結果、壁座標越えが生じてないと判断した場合には、そのまま、第1描画ECU10における処理を終了する。   When the switch reaction force is set in this way, it is determined whether or not the display position of the pointer P has exceeded wall coordinates (S10). Judgment as to whether or not wall coordinate crossing has occurred is made based on whether or not the coordinate position of the pointer P in the X direction exceeds the wall coordinate. As a result, when it is determined that the wall coordinates are not exceeded, the processing in the first drawing ECU 10 is terminated as it is.

一方、壁座標越えが生じていると判断した場合には、壁反力の設定を無効にする(S11)。続いて、スイッチ無効設定を行う(S12)。スイッチ無効設定を行うことにより、スイッチ装置2が操作された場合でも、主画面M1におけるポインタPの移動のための制御は行われなくなる。その後、第2描画ECU20にポインタ表示位置切替信号を送信して画面表示権を移行させ(S13)、第1描画ECU10における処理を終了する。   On the other hand, if it is determined that the wall coordinates have been exceeded, the setting of the wall reaction force is invalidated (S11). Subsequently, switch invalid setting is performed (S12). By performing the switch invalid setting, even when the switch device 2 is operated, the control for moving the pointer P on the main screen M1 is not performed. Thereafter, a pointer display position switching signal is transmitted to the second drawing ECU 20 to shift the screen display right (S13), and the processing in the first drawing ECU 10 is terminated.

また、第2描画ECU20においても、第1描画ECU10と同様の制御が行われる。こうして、第1描画ECU10および第2描画ECU20のうち、画面表示権を有するECUによってポインタPの移動表示が制御される。ただし、第2描画ECU20では、従画面M2においてポインタPの表示制御を行う。このため、第1描画ECU10における制御と比較して、壁反力の設定が異なっている。   In the second drawing ECU 20, the same control as that of the first drawing ECU 10 is performed. Thus, the movement display of the pointer P is controlled by the ECU having the screen display right among the first drawing ECU 10 and the second drawing ECU 20. However, the second drawing ECU 20 performs display control of the pointer P on the sub-screen M2. For this reason, compared with the control in the first drawing ECU 10, the setting of the wall reaction force is different.

第2描画ECU20における制御が行われている際、ポインタPは従画面M2に表示されている。このため、図4(b)に示すように、従画面M2に対する従操作範囲X2の両側縁部近傍において、反力付与モータ4によって、大きな反力をスイッチ2Bに付与する壁反力を設定する。なお、図4(b)に示すグラフは、壁反力以外のスイッチ反力については考慮していないグラフとなっている。   When the control is performed in the second drawing ECU 20, the pointer P is displayed on the sub-screen M2. Therefore, as shown in FIG. 4B, a wall reaction force that applies a large reaction force to the switch 2B is set by the reaction force application motor 4 in the vicinity of both side edges of the operation range X2 with respect to the operation screen M2. . In addition, the graph shown in FIG.4 (b) is a graph which does not consider switch reaction force other than wall reaction force.

以上の構成を有する本実施形態に係る入力装置1においては、スイッチ装置2を操作することにより、ポインタPの位置を移動させることができる。さらには、スイッチ2Bの操作のみによって、ポインタPを主画面M1から従画面M2に移動させることができるとともに、従画面M2から主画面M1に移動させることができる。   In the input device 1 according to this embodiment having the above configuration, the position of the pointer P can be moved by operating the switch device 2. Furthermore, the pointer P can be moved from the main screen M1 to the sub screen M2 and can be moved from the sub screen M2 to the main screen M1 only by operating the switch 2B.

また、本実施形態に係る入力装置1においては、ドライバ等の利用者がスイッチ2Bを操作することにより、主画面M1と従画面M2との間でポインタPを移動させながらポインタPの位置を選択することができる。たとえば、図5(a)に示すように、人の指の画像で示されるポインタPが主画面M1にある場合には、ドライバの手Hによってスイッチ2Bを操作することにより、主画面M1内でポインタPが移動する。   In the input device 1 according to the present embodiment, the position of the pointer P is selected while the pointer P is moved between the main screen M1 and the sub-screen M2 by a user such as a driver operating the switch 2B. can do. For example, as shown in FIG. 5A, when the pointer P indicated by the image of a person's finger is on the main screen M1, by operating the switch 2B with the driver's hand H, The pointer P moves.

このとき、ドライバの手Hによってスイッチ2Bが操作されて、図5(b)に示すように、スイッチ2Bが操作可能範囲の右端部近傍まで移動すると、ポインタPは、主画面M1における右側端部に表示される。この状態から、さらにスイッチ2Bを右側に押し付けると、ポインタPが主画面M1に対して壁越えを生じる位置となる。この場合には、図6(a)に示すように、ポインタPの表示位置が主画面M1から従画面M2に移行する。   At this time, when the switch 2B is operated by the driver's hand H and the switch 2B moves to the vicinity of the right end of the operable range as shown in FIG. 5B, the pointer P is moved to the right end of the main screen M1. Is displayed. When the switch 2B is further pressed to the right from this state, the pointer P is located at a position where the wall crosses the main screen M1. In this case, as shown in FIG. 6A, the display position of the pointer P shifts from the main screen M1 to the sub screen M2.

ここで、ポインタPの表示位置が主画面M1から従画面M2に移行する際には、ポインタPを非表示とされている。このため、ポインタPの表示位置が主画面M1から従画面M2に移行する際に、ポインタPが不連続に表示されないようにすることができる。したがって、2つの画面間をポインタPが移動した場合であっても、利用者に与える違和感を軽減することができる。   Here, when the display position of the pointer P shifts from the main screen M1 to the sub-screen M2, the pointer P is not displayed. For this reason, when the display position of the pointer P shifts from the main screen M1 to the sub screen M2, the pointer P can be prevented from being displayed discontinuously. Therefore, even when the pointer P moves between two screens, it is possible to reduce the sense of discomfort given to the user.

その後、ドライバが手Hでスイッチ2Bを操作すると、図6(b)に示すように、ポインタPが従画面M2に再表示される。ここで、従画面M2に再表示される際のポインタPの表示位置は、スイッチ2Bから送信される操作情報に応じたハプティック座標で示される位置とされる。このように、スイッチ2Bが操作されることによってポインタPが再表示されることにより、ドライバに対して、ポインタPの再表示を認識させやすくすることができる。また、ポインタPが従画面M2から主画面M1に移行する際にも、同様にポインタPが一旦非表示とされた後、スイッチ2Bが操作されることによって再表示される。このため、ポインタPの表示位置が従画面M2から主画面M1に移行する際にも、ポインタPが不連続に表示されないようにすることができる。したがって、2つの画面間をポインタPが移動した場合であっても、利用者に与える違和感を軽減することができる。   Thereafter, when the driver operates the switch 2B with the hand H, the pointer P is displayed again on the sub-screen M2, as shown in FIG. Here, the display position of the pointer P when redisplayed on the sub-screen M2 is a position indicated by haptic coordinates corresponding to the operation information transmitted from the switch 2B. Thus, the pointer P is redisplayed by operating the switch 2B, so that the driver can easily recognize the redisplay of the pointer P. Similarly, when the pointer P shifts from the sub-screen M2 to the main screen M1, similarly, the pointer P is once hidden and then displayed again by operating the switch 2B. For this reason, it is possible to prevent the pointer P from being discontinuously displayed even when the display position of the pointer P shifts from the sub screen M2 to the main screen M1. Therefore, even when the pointer P moves between two screens, it is possible to reduce the sense of discomfort given to the user.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施形態では、第1画面としての主画面M1と第2画面としての従画面M2を横方向に並べているが、これらを縦方向に並べる態様とすることができる。この場合、壁反力については縦方向に設定することが好適となる。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the main screen M1 as the first screen and the sub-screen M2 as the second screen are arranged in the horizontal direction, but these may be arranged in the vertical direction. In this case, it is preferable to set the wall reaction force in the vertical direction.

また、上記実施形態では、主画面M1に地図情報を表示し、従画面M2にオーディオの操作スイッチ画面情報などを表示するようにしているが、主画面M1にオーディオ、エアコン、ブロアなどの操作スイッチ画面情報を表示し、エアコン温度、フロア風量、オーディオ音量などを調整できる態様とすることもできる。   In the above embodiment, map information is displayed on the main screen M1, and audio operation switch screen information is displayed on the subscreen M2. However, operation switches such as audio, air conditioner, and blower are displayed on the main screen M1. It is also possible to display the screen information and adjust the air conditioner temperature, floor air volume, audio volume, and the like.

さらに、上記実施形態においては、ポインタPの表示位置が2つの画面の間で移行した後、スイッチ2Bが操作されることによって、ポインタPが再表示されるようにしているが、他の態様でポインタPを再表示することもできる。たとえば、ポインタPの表示位置が移行してポインタPが非表示とされた後、一定時間の経過を条件にポインタPを再表示する態様とすることもできる。   Further, in the above-described embodiment, the pointer P is displayed again by operating the switch 2B after the display position of the pointer P is shifted between the two screens. The pointer P can be displayed again. For example, after the display position of the pointer P shifts and the pointer P is not displayed, the pointer P can be displayed again on the condition that a certain time has passed.

1…入力装置、2…スイッチ装置、2A…スイッチ筐体、2B…スイッチ、2C…決定スイッチ、3…超横長ディスプレイ、4…反力付与モータ、11…第1操作情報取得部、12…第1変換マップ記憶部、13…地図記憶部、14…第1表示制御部、15…第1反力設定部、21…第2操作情報取得部、22…第2変換マップ記憶部、23…表示情報記憶部、24…第2表示制御部、25…第2反力設定部、10…第1描画ECU、20…第2描画ECU、M1…主画面、M2…従画面、P…ポインタ、X…操作可能範囲、X1…主操作範囲、X2…従操作範囲。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input device, 2 ... Switch apparatus, 2A ... Switch housing, 2B ... Switch, 2C ... Decision switch, 3 ... Super-wide display, 4 ... Reaction force provision motor, 11 ... 1st operation information acquisition part, 12 ... 1st 1 conversion map storage unit, 13 ... map storage unit, 14 ... first display control unit, 15 ... first reaction force setting unit, 21 ... second operation information acquisition unit, 22 ... second conversion map storage unit, 23 ... display Information storage unit, 24 ... second display control unit, 25 ... second reaction force setting unit, 10 ... first drawing ECU, 20 ... second drawing ECU, M1 ... main screen, M2 ... sub-screen, P ... pointer, X ... operable range, X1 ... main operation range, X2 ... secondary operation range.

Claims (3)

第1画面および第2画面を並べて表示する表示手段と、
前記表示手段に表示する表示情報を決定するにあたって、所定の操作幅内における操作領域で操作可能とされ、前記操作に応じた操作情報を出力する操作手段と、
前記第1画面の入力領域を特定した第1入力情報変換マップおよび前記第2画面の入力領域を特定した第2入力情報変換マップを記憶する変換マップ記憶手段と、
前記操作手段から出力される操作情報を取得する操作情報取得手段と、
前記操作情報取得手段で取得された操作情報を、前記変換マップ記憶手段に記憶された第1入力情報変換マップまたは第2入力情報変換マップに対応させて操作情報に変換する操作情報変換手段と、
前記操作情報に応じて、前記表示部の画面上の選択表示マークを移動させる移動制御手段と、を備え、
前記第1画面の竜力領域に対応する前記操作手段の操作領域と、前記第2画面の入力領域に対応する前記操作手段の操作領域とが一部重複しており、
前記第1画面上に前記選択表示マークがある場合には、前記操作情報変換手段が、操作入力情報を前記第1入力情報変換マップに対応させて変換し、
前記第2画面上の選択表示マークが移動した場合には、前記操作情報変換手段が、操作入力情報を前記第2入力情報変換マップに対応させて変換し、
前記移動制御手段は、前記選択表示マークを前記第1画面および第2画面間で移行させる際に、前記選択表示マークを非表示とすることを特徴とする入力装置。
Display means for displaying the first screen and the second screen side by side;
In determining display information to be displayed on the display means, an operation means that is operable in an operation area within a predetermined operation width and outputs operation information corresponding to the operation;
Conversion map storage means for storing a first input information conversion map specifying the input area of the first screen and a second input information conversion map specifying the input area of the second screen;
Operation information acquisition means for acquiring operation information output from the operation means;
Operation information conversion means for converting the operation information acquired by the operation information acquisition means into operation information corresponding to the first input information conversion map or the second input information conversion map stored in the conversion map storage means;
A movement control means for moving a selection display mark on the screen of the display unit according to the operation information,
The operation area of the operation means corresponding to the dragon power area of the first screen and the operation area of the operation means corresponding to the input area of the second screen partially overlap,
When there is the selection display mark on the first screen, the operation information conversion means converts the operation input information corresponding to the first input information conversion map,
When the selection display mark on the second screen is moved, the operation information conversion means converts the operation input information corresponding to the second input information conversion map,
The movement control means hides the selection display mark when shifting the selection display mark between the first screen and the second screen.
前記移動制御手段は、前記選択表示マークを前記第1画面および第2画面間で移動させた後、前記操作手段が操作された際に、前記選択表示マークを再表示する請求項1に記載の入力装置。   The said movement control means re-displays the said selection display mark when the said operation means is operated, after moving the said selection display mark between the said 1st screen and the 2nd screen. Input device. 前記第1画面の入力領域に対応した第1反力マップと、前記第2画面の入力領域に対応した第2反力マップとを記憶する反力マップ記憶手段と、
前記反力マップ記憶手段に記憶された第1反力マップまたは第2反力マップに応じた反力を前記操作部に付与する反力付与手段と、をさらに備え、
前記第1画面上に選択箇所がある場合には、前記反力付与手段が、第1の反力マップに対応させた反力を前記操作部に付与し、
前記第2画面上に選択箇所がある場合には、前記反力付与手段が、第2の反力マップに対応させた反力を前記操作部に付与する請求項1または請求項2に記載の入力装置。
Reaction force map storage means for storing a first reaction force map corresponding to the input area of the first screen and a second reaction force map corresponding to the input area of the second screen;
Reaction force applying means for applying a reaction force corresponding to the first reaction force map or the second reaction force map stored in the reaction force map storage means to the operation unit;
When there is a selection location on the first screen, the reaction force applying means applies a reaction force corresponding to the first reaction force map to the operation unit,
The said reaction force provision means gives the reaction force corresponding to the 2nd reaction force map to the said operation part, when there exists a selection location on the said 2nd screen. Input device.
JP2010029283A 2010-02-12 2010-02-12 Input device Expired - Fee Related JP5353746B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029283A JP5353746B2 (en) 2010-02-12 2010-02-12 Input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029283A JP5353746B2 (en) 2010-02-12 2010-02-12 Input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011165072A JP2011165072A (en) 2011-08-25
JP5353746B2 true JP5353746B2 (en) 2013-11-27

Family

ID=44595654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010029283A Expired - Fee Related JP5353746B2 (en) 2010-02-12 2010-02-12 Input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5353746B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083779B2 (en) * 1985-09-27 1996-01-17 オリンパス光学工業株式会社 Coordinate pointing device
JPH1091385A (en) * 1996-09-18 1998-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mouse cursor processing device and method
JPH10260784A (en) * 1997-03-17 1998-09-29 Hitachi Ltd Method and device for controlling cursor
JP2000284941A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsubishi Electric Corp Cursor display device for multi-display system
JP4148084B2 (en) * 2003-09-25 2008-09-10 株式会社デンソー Display operation system
JP2008040190A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Meidensha Corp Video switching system
JP4760624B2 (en) * 2006-09-05 2011-08-31 株式会社デンソー Pointer operating device and program for exerting power on pointer operating device
JP4887109B2 (en) * 2006-09-29 2012-02-29 株式会社日立メディコ Information processing apparatus and display method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011165072A (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8327291B2 (en) On-vehicle display device and display method adopted in on-vehicle display device
JP4690299B2 (en) Remote control input device
JP4631957B2 (en) Navigation device
JP2011193040A (en) Input device for vehicle, and pointer display method
US8355838B2 (en) Vehicular input device and method for controlling the same
US9063569B2 (en) Vehicular device
JP2007042029A (en) Display device and program
JP2006029917A (en) Touch type input device
JP5358474B2 (en) Input device
JP5353746B2 (en) Input device
JP2007192881A (en) On-vehicle map display apparatus
JP2011164722A (en) Remote input device
JP2013033415A (en) Input device
JP4897342B2 (en) In-vehicle map display device
JP4717905B2 (en) Operation feeling imparting type input device
JP2013011573A (en) Operation device, operation method and program
JP2012185721A (en) Display system and reaction map generation apparatus
JP4840332B2 (en) Remote control device
JP2011108103A (en) Display device
JP4974479B2 (en) Map display device
JP3884220B2 (en) Navigation device
JP2005201802A (en) Image display method for on-vehicle information system, information terminal, display unit, and on-vehicle information system
JP2011164896A (en) Remote input device
JP2011165070A (en) Input device
JP2019091380A (en) Display control apparatus, input apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5353746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees