JP5353152B2 - Formula arithmetic processing apparatus and formula arithmetic processing program - Google Patents
Formula arithmetic processing apparatus and formula arithmetic processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353152B2 JP5353152B2 JP2008245671A JP2008245671A JP5353152B2 JP 5353152 B2 JP5353152 B2 JP 5353152B2 JP 2008245671 A JP2008245671 A JP 2008245671A JP 2008245671 A JP2008245671 A JP 2008245671A JP 5353152 B2 JP5353152 B2 JP 5353152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expression
- input
- calculation
- solution
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Calculators And Similar Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、数式演算処理装置及び数式演算処理プログラムに関する。 The present invention relates to a mathematical expression arithmetic processing apparatus and a mathematical expression arithmetic processing program.
従来、電卓などの数式演算処理装置が学習に用いられており、ユーザが教科書や参考書に記載された数式を入力すると、その解を表示するようになっている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a mathematical expression processing device such as a calculator has been used for learning, and when a user inputs a mathematical expression described in a textbook or a reference book, the solution is displayed (for example, see Patent Document 1). .
ところで、教科書や参考書等には、印刷の不鮮明などが原因で数式を読み取り難い場合がある。
しかしながら、読み取り難い数式をユーザが誤った内容で入力してしまうと、従来の数式演算処理装置では、誤入力された数式の解のみが算出されて表示されることとなるため、本来求めたい数式の解が得られない。そのため、表示された解や入力した数式を教科書などの記載元と比較する必要が生じ、手間が掛かってしまう。 However, if the user inputs a mathematical expression that is difficult to read with incorrect contents, the conventional mathematical expression processing device calculates and displays only the solution of the erroneously input mathematical expression. The solution of is not obtained. For this reason, it is necessary to compare the displayed solution or the input mathematical formula with a description source such as a textbook, which is troublesome.
また、従来の数式演算処理装置では、入力式とその解とを表示させることはできるものの、異表記かつ同義の数式を合わせて学習することができない。 In addition, although the conventional mathematical expression processing apparatus can display the input expression and its solution, it cannot learn different expressions and synonymous mathematical expressions together.
更に、従来の数式演算処理装置では、入力式に演算順の異なる演算子が複数含まれている場合に、学習レベルの低いユーザにとっては、入力式がどのような順序で演算されたのか理解することができないため、演算子の演算順を学習することができない。 Further, in the conventional mathematical expression processing apparatus, when the input expression includes a plurality of operators having different calculation orders, the user who has a low learning level understands in what order the input expressions are calculated. It is not possible to learn the calculation order of operators.
本発明の1つの課題は、数式を誤入力しても、本来入力すべきであった数式と、その解とを表示させることのできる数式演算処理装置及び数式演算処理プログラムを提供することである。
また、本発明の他の課題は、入力した数式に対して異表記かつ同義の数式を合わせて学習することのできる数式演算処理装置及び数式演算処理プログラムを提供することである。
また、本発明の他の課題は、入力した数式内の演算子の演算順を学習することのできる数式演算処理装置及び数式演算処理プログラムを提供することである。
One object of the present invention is to provide a mathematical expression arithmetic processing device and a mathematical expression arithmetic processing program that can display a mathematical expression that should have been input and its solution even if the mathematical expression is erroneously input. .
Another object of the present invention is to provide a mathematical expression processing device and a mathematical expression processing program capable of learning by combining different expressions and synonymous mathematical expressions with respect to an input mathematical expression.
Another object of the present invention is to provide a mathematical expression arithmetic processing device and a mathematical expression arithmetic processing program capable of learning the arithmetic order of operators in an input mathematical expression.
請求項1記載の発明は、数式演算処理装置において、
ユーザ操作に応じて任意の数式を入力式として入力する数式入力手段と、
前記入力式と、当該入力式の解とを表示する入力式表示手段と、
前記入力式に含まれる演算として、文字の大きさ、演算対象の位置及び幅の少なくとも1つを変化させると異義の演算となる類似表記可能演算が存在する場合に、当該類似表記可能演算を前記異義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とを表示する類似表記置換式表示手段と、
を備えることを特徴とする。
The invention according to
Formula input means for inputting an arbitrary formula as an input formula in response to a user operation;
Input expression display means for displaying the input expression and a solution of the input expression;
As the calculation included in the input expression, when there is a similar notable calculation that becomes a meaningless calculation when at least one of the character size, the position to be calculated, and the width is changed, the similar notable calculation is A similar notation replacement expression display means for displaying a replacement expression replaced with a strange operation and a solution of the replacement expression;
It is characterized by providing.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の数式演算処理装置において、
前記類似表記可能演算と、前記異義の演算とを対応付けて記憶する類似表記演算記憶手段を備え、
前記類似表記置換式表示手段は、前記類似表記可能演算を前記類似表記演算記憶手段により対応付けられた前記異義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とを表示することを特徴とする。
The invention according to
Similar notation calculation storage means for storing the similar notation capable calculation and the different meaning calculation in association with each other,
The similar notation replacement expression display means displays a replacement expression in which the similar notation capable operation is replaced with the strange operation associated with the similar notation operation storage means, and a solution of the replacement expression. To do.
請求項1記載の発明によれば、入力式に含まれる演算として、文字の大きさ、演算対象の位置及び幅の少なくとも1つを変化させると異義の演算となる類似表記可能演算が存在する場合には、入力式と、当該入力式の解と、類似表記可能演算を前記異義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とが表示されるので、読み取り難い数式をユーザが誤った内容で入力してしまった場合であっても、当該入力式と、その解に加え、表記の類似する置換式と、その解とが表示されることとなる。従って、数式を誤入力しても、本来入力すべきであった数式と、その解とを表示させることができる。
According to the invention of
以下、本発明に係る数式演算処理装置について説明する。
[1.1 外観構成]
図1は、本発明に係る数式演算処理装置を適用した関数電卓1の正面図である。
この図に示すように、関数電卓1は、各種キー群2と、ディスプレイ3とを備えている。
Hereinafter, a mathematical expression processing apparatus according to the present invention will be described.
[1.1 External configuration]
FIG. 1 is a front view of a
As shown in this figure, the
各種キー群2は、ユーザから数値や演算記号等の入力操作を受けたり、各種処理の指示操作を受けたりするためのキー群であり、それぞれ固有の機能を割り当てられた複数のキーを備えている。本実施の形態においては、各種キー群2は、テンキー20、演算記号キー21、決定キー(EXEキー)22、DELキー23、方向キー24及びファンクションキー25等を備えて構成されている。
The
このうち、テンキー20は数値の入力操作を受けるキーであり、演算記号キー21は各種演算記号の入力操作を受けるキーである。
Among these, the
決定キー22は、演算処理やグラフ表示処理など、各種処理の実行を指示するキーとして機能するようになっている。DELキー23は、ディスプレイ3に表示されている数値や演算記号などの削除操作を受けるキーである。
The
方向キー24は、ディスプレイ3内で反転表示されているカーソルを所定の移動方向に移動させる場合等に押下されるキーであり、本実施の形態においては、上下左右の4方向について入力可能に構成されている。
The
ファンクションキー25は、予め割り当てられた所定のモードの切り替えを指示するキーであり、本実施の形態においては、類似表記演算表示モード,同意味演算表示モード,演算順表示モードの切り替えを指示するようになっている。
The
ここで、類似表記演算表示モードとは、入力式と、その解とを表示するとともに、入力式中の演算を表記の類似する異義の演算に置換して、当該置換式と、その解とを併せて表示するモードである。
また、同意味演算表示モードとは、入力式と、その解とを表示するとともに、入力式中の演算を表記の異なる同義の演算に置換して、当該置換式と、その解とを併せて表示するモードである。
また、演算順表示モードとは、入力式の正しい演算順を示す式と、その解とを表示するととともに、入力式の誤った演算順を示す式と、その解とを併せて表示するモードである。
Here, the similar notation operation display mode displays the input expression and its solution, and replaces the operation in the input expression with a similar meaning operation of notation, and replaces the replacement expression and its solution. This mode is also displayed.
The synonymous operation display mode displays the input expression and its solution, replaces the operation in the input expression with a synonymous operation having a different notation, and combines the replacement expression and the solution. This is the display mode.
The calculation order display mode is a mode that displays an expression indicating the correct calculation order of the input expression and its solution, and also displays an expression indicating the incorrect calculation order of the input expression and its solution. is there.
ディスプレイ3は、各種キー群2の押下に応じた文字や符号、数式、演算結果、図形などの他、関数電卓1を使用するために必要な各種データが表示される部分である。なお、本実施の形態におけるディスプレイ3は、ドットマトリクス液晶で構成されているものとして説明するが、例えば、TFT(Thin Film Transistor)液晶やPDP(Plasma Display Panel)等、他の表示装置でも良いことは勿論である。
The
[1.2 機能構成]
続いて、関数電卓1の機能構成について説明する。
図2は、関数電卓1の機能構成を示すブロック図である。この図に示すように、関数電卓1は入力部4、表示部5、ROM(Read Only Memory)6、RAM(Random Access Memory)7及びCPU(Central Processing Unit)8等の機能部を備えており、各機能部はバス10で接続されている。
[1.2 Functional configuration]
Next, the functional configuration of the
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the
入力部4は、上述の各種キー群2を備えており、押下されたキーの信号をCPU8に出力するようになっている。
表示部5は、上述のディスプレイ3を備えており、CPU8からの信号に基づいて各種情報をディスプレイ3に表示するようになっている。
The
The
ROM6は、関数電卓1におけるメニュー表示処理や各種設定処理、各種演算処理等の動作に係るプログラムや、関数電卓1の備える種々の機能を実現するためのプログラム等を格納しており、本実施の形態においては、数式演算処理プログラム60と、類似表記演算テーブル61と、同意味演算テーブル62と、演算順記憶テーブル63とを格納している。
The ROM 6 stores programs related to operations such as menu display processing, various setting processes, and various arithmetic processes in the
数式演算処理プログラム60は、後述の数式演算処理(図6〜図8参照)をCPU8に実行させるためのプログラムである。
The mathematical expression
類似表記演算テーブル61は、図3に示すように、文字の大きさ、演算対象の位置及び幅の少なくとも1つを変化させると異義の演算となる類似表記可能演算と、当該異義の演算とを対応付けて記憶するものである。 As shown in FIG. 3, the similar notation calculation table 61 includes a similar notation capable of calculating a different meaning when at least one of a character size, a position to be calculated, and a width is changed, and the different meaning calculation. This is stored in association with each other.
例えば、図3の1段目には、根号演算の対象の幅や文字の大きさを変化させると互いに異義となる「√(x)・y」,「√(xy)」,「√(xy)」,「(√x)y」などが対応付けられて記憶されている。 For example, in the first row of FIG. 3, “√ (x) · y”, “√ (xy)”, “√ ( x y ) ”,“ (√x) y ”, and the like are stored in association with each other.
同意味演算テーブル62は、図4に示すように、異表記かつ同義となるよう互いに置換可能な同意味表記可能演算同士を対応付けて記憶するものである。
例えば、図4の1段目には、異表記かつ同義となる2種類の演算「x√y」,「y1/x」が対応付けられて記憶されている。
なお、図4では2種類の演算が対応付けられた例を示したが、これに限定されず、3種類以上の演算が対応付けられていても良い。
As shown in FIG. 4, the synonym calculation table 62 stores, in association with each other, synonym-representable operations that can be replaced with each other so as to have different notations and synonyms.
For example, the first stage of FIG. 4, two types of operation "x √Y" which is a different notation and synonym, "y 1 / x" are stored in association with each other.
Although FIG. 4 shows an example in which two types of operations are associated, the present invention is not limited to this, and three or more types of operations may be associated.
演算順記憶テーブル63には、図5に示すように、各種キー群2を用いて入力可能な各演算子と、当該演算子の演算順(演算の優先順位)とを対応付けて記憶するものである。
In the calculation order storage table 63, as shown in FIG. 5, each operator that can be input using the various
RAM7は、CPU8が実行する各種プログラムや、これらのプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保持する随時書き込み可能なメモリであり、本実施の形態においては、入力式記憶領域70を有している。
The
この入力式記憶領域70には、後述の数式演算処理(図6〜図8参照)においてユーザから入力される数式と、その解とが記憶されるようになっている。
The input
CPU8は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送を行うようになっている。具体的には、CPU8は、入力部4から入力される操作信号に応じて、ROM6中のプログラムを読み出してRAM7に展開し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、CPU8は、処理結果を表示するための表示制御信号を表示部5に適宜出力して、対応した情報を表示させる。
The
[1.3 関数電卓の動作]
続いて、関数電卓1の動作について説明する。図6〜図8は、CPU8がROM6から数式演算処理プログラム60を読み出して実行する数式演算処理の動作を説明するためのフローチャートである。
[1.3 Operation of scientific calculator]
Next, the operation of the
まず、図6に示すように、CPU8は、ユーザがファンクションキー25を操作して類似表記演算表示モードを選択するか否かを判定し(ステップS1)、選択したと判定した場合(ステップS1;Yes)には、ユーザに任意の数式を入力させて決定キー22を押下させる。このとき、CPU8は、ユーザ操作に応じて入力された入力式を入力式記憶領域70に記憶させるとともにディスプレイ3に表示させ(ステップS2)、決定キー22の操作を受けると(ステップS3)、類似表記演算テーブル61に含まれる演算が入力式に存在するか否かを判定する(ステップS4)。
First, as shown in FIG. 6, the
このステップS4において類似表記演算テーブル61に含まれる演算が入力式に存在しないと判定した場合(ステップS4;No)には、CPU8は、当該入力式と、その解とをディスプレイ3に表示させ(ステップS5)、数式演算処理を終了する。
If it is determined in step S4 that the calculation included in the similar notation calculation table 61 does not exist in the input expression (step S4; No), the
また、ステップS4において類似表記演算テーブル61に含まれる演算が入力式に存在すると判定した場合(ステップS4;Yes)には、CPU8は、入力式中の該当演算を対応する類似表記演算に置換して、入力式の置換式を作成する(ステップS6)。
When it is determined in step S4 that the operation included in the similar notation calculation table 61 is present in the input expression (step S4; Yes), the
そして、CPU8は、ディスプレイ3に入力式と、その解とを表示させるとともに、ステップS6で作成された置換式と、その解とを併せて表示させ(ステップS7)、数式演算処理を終了する。
Then, the
一方、上述のステップS1において類似表記演算表示モードを選択しないと判定した場合(ステップS1;No)には、図7に示すように、CPU8は、ユーザがファンクションキー25を操作して同意味演算表示モードを選択するか否かを判定し(ステップT1)、選択したと判定した場合(ステップT1;Yes)には、ユーザに任意の数式を入力させて決定キー22を押下させる。このとき、CPU8は、ユーザ操作に応じて入力された入力式を入力式記憶領域70に記憶させるとともにディスプレイ3に表示させ(ステップT2)、決定キー22の操作を受けると(ステップT3)、同意味演算テーブル62に含まれる演算が入力式に存在するか否かを判定する(ステップT4)。
On the other hand, when it is determined in step S1 that the similar notation calculation display mode is not selected (step S1; No), as shown in FIG. 7, the
このステップT4において同意味演算テーブル62に含まれる演算が入力式に存在しないと判定した場合(ステップT4;No)には、CPU8は、当該入力式と、その解とをディスプレイ3に表示させ(ステップT5)、数式演算処理を終了する。
If it is determined in step T4 that the calculation included in the synonym calculation table 62 does not exist in the input expression (step T4; No), the
また、ステップT4において同意味演算テーブル62に含まれる演算が入力式に存在すると判定した場合(ステップT4;Yes)には、CPU8は、入力式中の該当演算を対応する同義の演算に置換して、入力式の置換式を作成する(ステップT6)。
If it is determined in step T4 that the operation included in the synonym operation table 62 exists in the input expression (step T4; Yes), the
そして、CPU8は、ディスプレイ3に入力式と、その解とを表示させるとともに、ステップT6で作成された置換式と、その解とを併せて表示させ(ステップT7)、数式演算処理を終了する。
Then, the
一方、上述のステップT1において同意味演算表示モードを選択しないと判定した場合(ステップT1;No)には、図8に示すように、CPU8は、ユーザがファンクションキー25を操作して演算順表示モードを選択するか否かを判定し(ステップU1)、選択したと判定した場合(ステップU1;Yes)には、ユーザに任意の数式を入力させて決定キー22を押下させる。このとき、CPU8は、ユーザ操作に応じて入力された入力式を入力式記憶領域70に記憶させるとともにディスプレイ3に表示させ(ステップU2)、決定キー22の操作を受けると(ステップU3)、同意味演算テーブル62を参照し、演算順の異なる演算子が入力式に複数存在するか否かを判定する(ステップU4)。
On the other hand, when it is determined in step T1 that the synonym calculation display mode is not selected (step T1; No), the
このステップU4において演算順の異なる演算子が入力式に複数存在しないと判定した場合(ステップU4;No)には、CPU8は、当該入力式と、その解とをディスプレイ3に表示させ(ステップU5)、数式演算処理を終了する。
When it is determined in step U4 that there are not a plurality of operators having different calculation orders in the input expression (step U4; No), the
また、ステップU4において演算順の異なる演算子が入力式に複数存在すると判定した場合(ステップU4;Yes)には、CPU8はディスプレイ3に、入力式の正しい演算順を示す式と、その解とを表示させるとともに、誤った演算順を示す式と、その解とを併せて表示させ(ステップU6)、数式演算処理を終了する。なお、本実施の形態においては、入力式の正誤の演算順を示す式として、括弧記号によって演算順を明示した式が表示されるようになっている。また、正しい演算順を示す式には、その旨を示す記号「○」が付記され、誤った演算順を示す式には、その旨を示す記号「×」が付記されるようになっている。
When it is determined in step U4 that there are a plurality of operators having different calculation orders in the input expression (step U4; Yes), the
[1.4 動作例]
続いて、上記の数式演算処理を具体的に説明する。
[1.4 Operation example]
Next, the mathematical formula calculation process will be specifically described.
(動作例1)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して類似表記演算表示モードを選択した後(ステップS1;Yes)、図9(a)に示すように、各種キー群2を操作して数式「√(1+23)」を入力し(ステップS2)、決定キー22を押下すると(ステップS3)、類似表記演算テーブル61(特に1〜3段目)に含まれる演算が当該入力式に存在すると判定され(ステップS4;Yes)、この演算を類似演算に置換した置換式「{√(1+2)}3」,「√(1)+23」,「√(1+23)」,「{√(1+2)}3」,「√(1)+23」,…が作成される(ステップS6)。
(Operation example 1)
First, for example, after the user operates the
そして、図9(b),(c)に示すように、ディスプレイ3に入力式「√(1+23)」と、その解「3」とが表示されるとともに、作成された置換式「{√(1+2)}3」,「√(1)+23」,「√(1+23)」,「{√(1+2)}3」,「√(1)+23」等と、これら置換式の解とが併せて表示される(ステップS7)。なお、この動作例においては、置換式の種類が多いため、一部の置換式及び解については、方向キー24を用いたスクロール表示によってディスプレイ3に表示されるようになっており、ディスプレイ3の画面内に表示しきれない置換式及び解の存在をスクロール可能記号Kで示している。
Then, as shown in FIGS. 9B and 9C, the input expression “√ (1 + 2 3 )” and its solution “3” are displayed on the
(動作例2)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して類似表記演算表示モードを選択した後(ステップS1;Yes)、図10(a)に示すように、各種キー群2を操作して数式「(1/2)/3」を入力し(ステップS2)、決定キー22を押下すると(ステップS3)、類似表記演算テーブル61(特に4段目)に含まれる演算が当該入力式に存在すると判定され(ステップS4;Yes)、この演算を類似演算に置換した置換式「1/(2/3)」が作成される(ステップS6)。
(Operation example 2)
First, for example, after the user operates the
そして、図10(b)に示すように、ディスプレイ3に入力式「(1/2)/3)」と、その解「1/6」とが表示されるとともに、作成された置換式「1/(2/3)」と、この置換式の解「3/2」とが併せて表示される(ステップS7)。
Then, as shown in FIG. 10B, the input expression “(1/2) / 3)” and its solution “1/6” are displayed on the
(動作例3)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して類似表記演算表示モードを選択した後(ステップS1;Yes)、図11(a)に示すように、各種キー群2を操作して繁分数の数式を入力し(ステップS2)、決定キー22を押下すると(ステップS3)、類似表記演算テーブル61(特に5段目)に含まれる演算が当該入力式に存在すると判定され(ステップS4;Yes)、この演算を類似演算に置換した置換式「2(4/5)」が作成される(ステップS6)。
(Operation example 3)
First, for example, after the user operates the
そして、図11(b)に示すように、ディスプレイ3に入力式と、その解「14/5」とが表示されるとともに、作成された置換式「2(4/5)」と、この置換式の解「8/5」とが併せて表示される(ステップS7)。
Then, as shown in FIG. 11B, the input expression and its solution “14/5” are displayed on the
(動作例4)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して同意味演算表示モードを選択した後(ステップT1;Yes)、図12(a)に示すように、各種キー群2を操作して数式「√6」を入力し(ステップT2)、決定キー22を押下すると(ステップT3)、同意味演算テーブル62(特に1段目)に含まれる演算が当該入力式に存在すると判定され(ステップT4;Yes)、この演算を同義の演算に置換した置換式「61/2」が作成される(ステップT6)。
(Operation example 4)
First, for example, after the user operates the
そして、図12(b)に示すように、ディスプレイ3に入力式「√6」と、その解「2・449789743」とが表示されるとともに、作成された置換式「61/2」と、この置換式の解「2・449789743」とが併せて表示される(ステップT7)。
Then, as shown in FIG. 12 (b), the input expression “√6” and its solution “2 · 447997843” are displayed on the
(動作例5)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して同意味演算表示モードを選択した後(ステップT1;Yes)、図13(a)に示すように、各種キー群2を操作して数式「log(8)」を入力し(ステップT2)、決定キー22を押下すると(ステップT3)、同意味演算テーブル62(特に2段目)に含まれる演算が当該入力式に存在すると判定され(ステップT4;Yes)、この演算を同義の演算に置換した置換式「log10(8)」が作成される(ステップT6)。
(Operation example 5)
First, for example, after the user operates the
そして、図13(b)に示すように、ディスプレイ3に入力式「log(8)」と、その解「0.903089987」とが表示されるとともに、作成された置換式「log10(8)」と、この置換式の解「0.903089987」とが併せて表示される(ステップT7)。
Then, as shown in FIG. 13 (b), the input formula “log (8)” and its solution “0.903080987” are displayed on the
(動作例6)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して同意味演算表示モードを選択した後(ステップT1;Yes)、図14(a)に示すように、各種キー群2を操作して数式「9/5」を入力し(ステップT2)、決定キー22を押下すると(ステップT3)、同意味演算テーブル62(特に3段目)に含まれる演算が当該入力式に存在すると判定され(ステップT4;Yes)、この演算を同義の演算に置換した繁分数の置換式が作成される(ステップT6)。
(Operation example 6)
First, for example, after the user operates the
そして、図14(b)に示すように、ディスプレイ3に入力式「9/5」と、その解「9/5」とが表示されるとともに、作成された繁分数の置換式と、この置換式の解「9/5」とが併せて表示される(ステップT7)。
Then, as shown in FIG. 14B, the input expression “9/5” and its solution “9/5” are displayed on the
(動作例7)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して演算順表示モードを選択した後(ステップU1;Yes)、図15(a)に示すように、各種キー群2を操作して数式「2+3×4」を入力し(ステップU2)、決定キー22を押下すると(ステップU3)、演算順の異なる演算子(+,×)が入力式に複数存在すると判定される(ステップU4;Yes)。
(Operation example 7)
First, for example, after the user operates the
そして、図15(b)に示すように、ディスプレイ3には、入力式の正しい演算順を示す式「2+(3×4)」と、その解「14」とが表示されるとともに、誤った演算順を示す式「(2+3)×4」と、その解「20」とが併せて表示される(ステップU6)。
Then, as shown in FIG. 15B, the
(動作例8)
まず、例えばユーザがファンクションキー25を操作して演算順表示モードを選択した後(ステップU1;Yes)、図16(a)に示すように、各種キー群2を操作して数式「3×52」を入力し(ステップU2)、決定キー22を押下すると(ステップU3)、演算順の異なる演算子(×,指数)が入力式に複数存在すると判定される(ステップU4;Yes)。
(Operation example 8)
First, for example, after the user operates the
そして、図16(b)に示すように、ディスプレイ3には、入力式の正しい演算順を示す式「3×(52)」と、その解「75」とが表示されるとともに、誤った演算順を示す式「(3×5)2」と、その解「225」とが併せて表示される(ステップU6)。
Then, as shown in FIG. 16B, the
以上の関数電卓1によれば、図6のステップS6,S7や、図9〜図11で示したように、入力式に含まれる演算として、文字の大きさ、演算対象の位置及び幅の少なくとも1つを変化させると異義の演算となる類似表記可能演算が存在する場合には、ディスプレイ3には入力式と、当該入力式の解と、類似表記可能演算を異義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とが表示されるので、読み取り難い数式をユーザが誤った内容で入力してしまった場合であっても、当該入力式と、その解に加え、表記の類似する置換式と、その解とが表示されることとなる。従って、数式を誤入力しても、本来入力すべきであった数式と、その解とを表示させることができる。
According to the above
また、図7のステップT6,T7や、図12〜図14で示したように、入力式に含まれる演算として、同意味表記可能演算が存在する場合には、ディスプレイ3には入力式と、当該入力式の解と、同意味表記可能演算を異表記かつ同義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とが表示されるので、入力式とその解に加え、異表記かつ同義の数式と、その解とが表示されることとなる。従って、入力した数式に対して異表記かつ同義の数式を合わせて学習することができる。
Also, as shown in Steps T6 and T7 of FIG. 7 and FIGS. 12 to 14, when there is a synonymizable operation as an operation included in the input equation, the
また、図8のステップU6や、図15〜図16で示したように、入力式に演算順の異なる演算子が複数含まれる場合には、ディスプレイ3には入力式の正しい演算順を示す式と、当該式の解とが表示されるとともに、入力式の誤った演算順を示す式と、当該式の解とが表示されるので、学習レベルの低いユーザにとっても、入力式がどのような順序で演算されたのかを理解することができる。従って、入力した数式内の演算子の演算順を学習することができる。
Further, as shown in step U6 of FIG. 8 and FIGS. 15 to 16, when the input expression includes a plurality of operators having different calculation orders, the
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々の改良及び設計の変更をおこなっても良い。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various improvements and design changes may be made without departing from the spirit of the present invention.
1 関数電卓(数式演算処理装置、コンピュータ)
4 入力部(数式入力手段)
5 表示部(入力式表示手段、類似表記置換式表示手段、同意味演算式表示手段、
正演算順数式表示手段、誤演算順数式表示手段)
61 類似表記演算テーブル(類似表記演算記憶手段)
62 同意味演算テーブル(同意味演算記憶手段)
63 演算順記憶テーブル(演算順記憶手段)
1 Scientific calculator (Mathematical processing unit, computer)
4 Input section (Mathematical expression input means)
5. Display unit (input expression display means, similar notation replacement expression display means, synonymous arithmetic expression display means,
Correct calculation order formula display means, erroneous calculation order formula display means)
61 Similar notation calculation table (similar notation calculation storage means)
62 Synonym calculation table (synonym calculation storage means)
63 Calculation order storage table (calculation order storage means)
Claims (3)
前記入力式と、当該入力式の解とを表示する入力式表示手段と、
前記入力式に含まれる演算として、文字の大きさ、演算対象の位置及び幅の少なくとも1つを変化させると異義の演算となる類似表記可能演算が存在する場合に、当該類似表記可能演算を前記異義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とを表示する類似表記置換式表示手段と、
を備えることを特徴とする数式演算処理装置。 Formula input means for inputting an arbitrary formula as an input formula in response to a user operation;
Input expression display means for displaying the input expression and a solution of the input expression;
As the calculation included in the input expression, when there is a similar notable calculation that becomes a meaningless calculation when at least one of the character size, the position to be calculated, and the width is changed, the similar notable calculation is A similar notation replacement expression display means for displaying a replacement expression replaced with a strange operation and a solution of the replacement expression;
A mathematical expression processing apparatus comprising:
前記類似表記置換式表示手段は、前記類似表記可能演算を前記類似表記演算記憶手段により対応付けられた前記異義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とを表示することを特徴とする請求項1記載の数式演算処理装置。 Similar notation calculation storage means for storing the similar notation capable calculation and the different meaning calculation in association with each other,
The similar notation replacement expression display means displays a replacement expression in which the similar notation capable operation is replaced with the strange operation associated with the similar notation operation storage means, and a solution of the replacement expression. The mathematical formula processing apparatus according to claim 1.
ユーザ操作に応じて任意の数式を入力式として入力する数式入力機能と、
前記入力式と、当該入力式の解とを表示する入力式表示機能と、
前記入力式に含まれる演算として、文字の大きさ、演算対象の位置及び幅の少なくとも1つを変化させると異義の演算となる類似表記可能演算が存在する場合に、当該類似表記可能演算を前記異義の演算に置換した置換式と、当該置換式の解とを表示する類似表記置換式表示機能と、
を実現させることを特徴とする数式演算処理プログラム。 On the computer,
Formula input function for inputting an arbitrary formula as an input formula according to user operation,
An input expression display function for displaying the input expression and a solution of the input expression;
As the calculation included in the input expression, when there is a similar notable calculation that becomes a meaningless calculation when at least one of the character size, the position to be calculated, and the width is changed, the similar notable calculation is A similar notation replacement expression display function for displaying a replacement expression replaced with a strange operation and a solution of the replacement expression,
A mathematical expression processing program characterized by realizing the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245671A JP5353152B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Formula arithmetic processing apparatus and formula arithmetic processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245671A JP5353152B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Formula arithmetic processing apparatus and formula arithmetic processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010079498A JP2010079498A (en) | 2010-04-08 |
JP5353152B2 true JP5353152B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=42209888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008245671A Active JP5353152B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Formula arithmetic processing apparatus and formula arithmetic processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353152B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011208921A (en) | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Yamatake Corp | Combustion control device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3941265B2 (en) * | 1998-10-20 | 2007-07-04 | カシオ計算機株式会社 | Computing device and storage medium |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008245671A patent/JP5353152B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010079498A (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462181B2 (en) | Fraction display device and fraction display program | |
US20110219051A1 (en) | Electronic calculator, display method, and recording medium for displaying mathematical expression in full color | |
JP2008276741A (en) | Function calculator and control program therefor | |
JP3998998B2 (en) | Character input device, character input method, program, and storage medium | |
JP2007264765A (en) | Formula editing device and program | |
JP5353152B2 (en) | Formula arithmetic processing apparatus and formula arithmetic processing program | |
JP5482000B2 (en) | Formula input device and program | |
JP5786671B2 (en) | Formula input device and program | |
USRE46215E1 (en) | Computing machine with an inequality computation function | |
JP6504128B2 (en) | Electronic device, data processing method and program | |
JP2006331184A (en) | Electronic apparatus and control program for the same | |
JP5979212B2 (en) | Electronic equipment and programs | |
JP5211851B2 (en) | Electronic calculator | |
JP4775244B2 (en) | Formula processing apparatus and formula processing program | |
JP2011043917A (en) | Mathematical expression display arithmetic unit and program | |
JP6028329B2 (en) | Mathematical expression display device and mathematical expression display program | |
JP5380981B2 (en) | Mathematical formula calculation apparatus and mathematical formula calculation program | |
JP5141208B2 (en) | Prime factorization calculator | |
JP7215054B2 (en) | PROGRAMMING DISPLAY, PROGRAMMING DISPLAY METHOD, AND PROGRAM | |
US11366587B2 (en) | Electronic device, electronic device control method, and recording medium | |
JP6695604B1 (en) | Character input method, character input device | |
JP2008146289A (en) | Fraction input display device and fraction input display program | |
JP2008059314A (en) | Formula calculation device and program | |
JP2014067116A (en) | Electronic desk-top calculator | |
JP5381152B2 (en) | Formula arithmetic device and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110912 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5353152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |