JP5347860B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5347860B2 JP5347860B2 JP2009211319A JP2009211319A JP5347860B2 JP 5347860 B2 JP5347860 B2 JP 5347860B2 JP 2009211319 A JP2009211319 A JP 2009211319A JP 2009211319 A JP2009211319 A JP 2009211319A JP 5347860 B2 JP5347860 B2 JP 5347860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming apparatus
- image forming
- movable guide
- sheet
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関し、特に、画像が転写されるシート材を、定着装置から排出部に至る区間で既定の経路に導く可動式のガイド部の保持機構に特徴がある画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus characterized by a holding mechanism for a movable guide unit that guides a sheet material onto which an image is transferred to a predetermined path in a section from a fixing device to a discharge unit. Is.
一般に、電子写真方式の画像形成装置は、紙又はPET製シート等のシート材を既定の経路に沿って搬送しつつ、そのシート材に対しトナー像の転写及び加熱定着を行う。その際、搬送中のシート材は、ガイド部によって既定経路に沿うように導かれる。また、シート材の搬送方向の変化が急激な位置には、可動式のガイド部と、その可動式のガイド部が配置された領域を開閉可能に支持されたカバー部とが設けられることが多い。以下、そのような可動式のガイド部を可動ガイド部と称する。 In general, an electrophotographic image forming apparatus transfers a toner image and heat-fixes a sheet material such as paper or PET sheet along the predetermined path while conveying the sheet material. At that time, the sheet material being conveyed is guided along the predetermined path by the guide portion. Further, a movable guide portion and a cover portion that is supported so as to be able to open and close an area where the movable guide portion is arranged is often provided at a position where the change in the sheet material conveyance direction is abrupt. . Hereinafter, such a movable guide portion is referred to as a movable guide portion.
シート材は、例えば、給紙部から画像の転写部に至る区間において、横に倒された状態から縦方向に伸びる経路へ搬送される際に、比較的急なカーブで約90°の方向転換が行われる。また、上方向に搬送しながらシート材に転写されたトナー像を加熱定着する定着装置から、シート材を横方向に排出する排紙ローラに至る区間でも、シート材は、比較的急なカーブで約90°の方向転換が行われる。そのため、前記可動ガイド部は、給紙部から画像の転写部に至る区間、及び定着装置から排出部に至る区間に配置されることが多い。 When the sheet material is conveyed to a path extending in a vertical direction from a horizontally tilted state, for example, in a section from the paper feeding unit to the image transfer unit, the direction is changed by about 90 ° with a relatively steep curve. Is done. Even in the section from the fixing device that heats and fixes the toner image transferred to the sheet material while being conveyed upward to the paper discharge roller that discharges the sheet material in the lateral direction, the sheet material has a relatively steep curve. A turn of about 90 ° is performed. Therefore, the movable guide unit is often arranged in a section from the paper feeding unit to the image transfer unit and a section from the fixing device to the discharge unit.
前記可動ガイド部は、シート材を既定の経路に導くシートガイド部が既定の経路に沿う第1の位置と、そのシートガイド部が既定の経路から離間する第2の位置との間で移動可能に支持される。以下、前記第1の位置のことを基準位置と称し、前記第2の位置のことを待避位置と称する。前記可動ガイド部が前記待避位置に移動されれば、シート材の経路が解放されるため、画像形成装置は、シート材の詰まりを容易に解除できる状態となる。 The movable guide part is movable between a first position where the sheet guide part for guiding the sheet material to a predetermined path is along the predetermined path and a second position where the sheet guide part is separated from the predetermined path. Supported by Hereinafter, the first position is referred to as a reference position, and the second position is referred to as a retracted position. When the movable guide portion is moved to the retracted position, the sheet material path is released, so that the image forming apparatus can easily release the jammed sheet material.
ところで、厚みの大きな用紙等、腰の強いシート材が用いられると、前記可動ガイド部の位置が前記基準位置からずれて、シート材の詰まりが生じやすくなる。そのため、カバー部が閉じられた状態では、前記可動ガイド部が前記基準位置に正しく保持されることが重要である。例えば、特許文献1には、カバー部の開閉に連動して開閉する可動ガイド部が開く際に、その可動ガイド部を閉じる方向に付勢する付勢部材を備えた画像形成装置について開示されている。 By the way, when a stiff sheet material such as thick paper is used, the position of the movable guide part is shifted from the reference position, and the sheet material is likely to be clogged. Therefore, it is important that the movable guide portion is correctly held at the reference position when the cover portion is closed. For example, Patent Document 1 discloses an image forming apparatus including an urging member that urges the movable guide portion in a closing direction when the movable guide portion that opens and closes in conjunction with opening and closing of the cover portion is opened. Yes.
しかしながら、特許文献1に示される画像形成装置は、前記可動ガイド部と前記カバー部とを連動させる機構が必要であり、それが組立工数及びコストの増大につながるという問題点があった。 However, the image forming apparatus disclosed in Patent Document 1 requires a mechanism for interlocking the movable guide portion and the cover portion, which has a problem in that it increases assembly man-hours and costs.
一方、前記カバー部の内側に、前記可動ガイド部に接触することによって前記可動ガイド部を位置決めする突起部を設けることが考えられる。この突起部は、前記カバー部が閉じられた状態で前記可動ガイド部に直接接触する。 On the other hand, it is conceivable to provide a projecting portion for positioning the movable guide portion by contacting the movable guide portion inside the cover portion. The protrusion directly contacts the movable guide portion with the cover portion closed.
しかしながら、その構成では、前記カバー部を閉じる操作の勢いが余って、前記突起部が前記可動ガイド部に衝突し、前記可動ガイド部又は前記突起部が破損するという問題が生じ得る。通常、前記カバー部は、閉じられた状態の保持及びその状態の解除のためのロック機構を備え、そのロック機構で保持される前に、一時的に閉状態での保持位置よりも本体装置の内側へ入り込む構造を有しているからである。 However, in the configuration, there is a problem that the operation of closing the cover part is excessive, and the projection part collides with the movable guide part, and the movable guide part or the projection part is damaged. Usually, the cover part is provided with a lock mechanism for holding the closed state and releasing the state, and before being held by the lock mechanism, the cover unit is temporarily placed in the main unit more than the holding position in the closed state. This is because it has a structure that enters inside.
また、定着装置から排出部に至る区間に配置された前記可動ガイドは、耐熱性を高めるためにガラス繊維が混合された樹脂からなる部材であることが多い。そのような耐熱性を有する部材は、柔軟性が低く、ほとんど撓まない。そのため、耐熱性を有する部材が前記可動ガイドとして採用されると、前記突起部が前記可動ガイド部に衝突することによる破損の問題がより顕著となる。また、その破損の問題を回避するため、前記突起部と前記可動ガイド部との間に大きな間隔(あそび)を設けると、前記可動ガイドを正しく位置決めすることができない。 Further, the movable guide disposed in the section from the fixing device to the discharge portion is often a member made of a resin mixed with glass fibers in order to improve heat resistance. Such a member having heat resistance has low flexibility and hardly bends. For this reason, when a member having heat resistance is adopted as the movable guide, the problem of damage due to collision of the protrusion with the movable guide becomes more prominent. In order to avoid the problem of breakage, if a large interval (play) is provided between the protruding portion and the movable guide portion, the movable guide cannot be correctly positioned.
本発明は、カバー部が閉じられた状態において可動ガイド部が基準位置に正しく保持されるとともに、カバー部が閉じられる際の部品の破損を防止できる簡易な機構を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention provides an image forming apparatus having a simple mechanism that can correctly hold a movable guide portion at a reference position in a state in which a cover portion is closed, and prevent damage to components when the cover portion is closed. For the purpose.
上記目的を達成するために、本発明に係る画像形成装置は、シート材の一方の面のみに画像を形成可能な画像形成装置であり、以下に示される各構成要素を備える。第1の構成要素は、画像が熱定着された後にシート排出部へ搬送される前記シート材を既定の経路に導くシートガイド部を有し、該シートガイド部が前記既定の経路に沿う第1の位置と前記シートガイド部が前記既定の経路から離間する第2の位置との間で移動可能に支持された可動ガイド部である。第2の構成要素は、前記可動ガイド部が配置された領域を開閉可能に支持されたカバー部である。第3の構成要素は、前記可動ガイド部における前記シートガイド部に対して反対側に回転自在に弾性支持されたローラである。第4の構成要素は、前記カバー部の内側に取り付けられ、前記カバー部が閉じられた状態において、前記第1の位置にある前記可動ガイド部の可動範囲を制限するように前記ローラに近接もしくは接触する規制部材である。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus capable of forming an image only on one surface of a sheet material, and includes the following constituent elements. The first component includes a sheet guide part that guides the sheet material conveyed to the sheet discharge unit after the image is thermally fixed to a predetermined path, and the sheet guide part is a first along the predetermined path. And a movable guide portion supported so as to be movable between a second position where the sheet guide portion is separated from the predetermined path. The second component is a cover portion that is supported so as to be able to open and close an area where the movable guide portion is disposed. The third component is a roller that is elastically supported rotatably on the opposite side of the movable guide portion with respect to the sheet guide portion. The fourth component is attached to the inside of the cover portion, and close to the roller so as to limit the movable range of the movable guide portion in the first position when the cover portion is closed. It is a regulation member which contacts.
本発明によれば、カバー部が閉じられた状態において可動ガイド部が前記第1の位置(基準位置)に正しく保持される簡易な機構を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a simple mechanism in which the movable guide portion is correctly held at the first position (reference position) when the cover portion is closed.
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: The thing of the character which limits the technical scope of this invention is not.
まず、図1に示される断面図を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の全体構成について説明する。画像形成装置1は、画像が転写される媒体である紙又はPET製シート等のシート材にトナーの画像を形成する電子写真方式の画像形成装置である。また、画像形成装置1は、シート材の一方の面のみにトナーの画像を形成可能な片面プリント式の画像形成装置である。 First, an overall configuration of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to a cross-sectional view shown in FIG. The image forming apparatus 1 is an electrophotographic image forming apparatus that forms a toner image on a sheet material such as paper or a PET sheet, which is a medium to which an image is transferred. The image forming apparatus 1 is a single-sided printing type image forming apparatus capable of forming a toner image only on one side of a sheet material.
図1に示されるように、画像形成装置1は、スキャナ部2、給紙カセット3、第1の給紙ローラ10、レジストローラ20、画像転写ユニット30、定着装置40、可動ガイド部50、排紙ローラ60、排紙トレイ4、カバー部5、第2の給紙ローラ70等を備えている。図1に示される画像形成装置1は、プリンタ及び複写機として機能し、さらに、ファクシミリ装置としても機能する、いわゆる複合機である。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a
前記スキャナ部2は、原稿から画像を読み取って画像データを生成する装置である。前記給紙カセット3は、複数枚のシート材を収容する容器である。前記第1の給紙ローラ10は、前記給紙カセット3に収容されたシート材を一枚ずつ既定の搬送経路へ送り出すローラである。前記レジストローラ20は、前記第1の給紙ローラ10によって送り出されたシート材を把持し、そのシート材を所定のタイミングで前記画像転写ユニット30へ送り出す一対のローラである。
The
前記画像転写ユニット30は、前記レジストローラ20から搬送されてくるシート材をさらに後段の前記定着装置40へ搬送しつつ、そのシート材にトナー画像を転写する装置である。前記画像転写ユニット30は、像担持体である感光体ドラム、及びその感光体ドラムの周囲に配置された複数の機器から構成される。前記感光体ドラムの周囲には、帯電装置、露光装置、現像装置、転写装置及びクリーニング装置等が配置されている。
The
前記定着装置40は、前記画像転写ユニット30から搬送されてくるシート材をさらに後段へ搬送しつつ、そのシート材に転写されたトナーをそのシート材に溶着させる装置である。前記定着装置40の詳細については後述する。
The
前記排紙ローラ60は、前記定着装置40から搬送されてくるシート材を前記排紙トレイ4へ排出するローラである。前記排紙ローラ60は、片面プリント式の画像形成装置1においては、シート材の排出のためのみに用いられる。なお、前記排紙ローラ60は、後述する両面プリント式の画像形成装置1000においては、一方の面に画像が形成されたシート材を、両面プリントのために反転させて搬送するターンバックローラとしても機能する。
The
また、画像形成装置1は、その側面を開閉可能に支持されたカバー部5を備えている。より具体的には、前記カバー部5は、その下部において不図示の支軸により回動可能に支持されている。前記カバー部5は、立てられて保持された閉状態から外側へ向かう方向201へ回動されることにより、横方向に倒された開状態となる。さらに、前記カバー部5は、画像形成装置1の本体に対する閉状態の保持及びその閉状態の解除を行うロック機構7を備えている。
Further, the image forming apparatus 1 includes a
また、画像形成装置1は、前記カバー部5の下部を開閉可能に支持された手差トレイ6を備えている。前記手差トレイ6は、開かれた状態においてシート材が載置されるトレイである。この手差トレイ6に載置されたシート材は、前記第2の給紙ローラ70により、前記レジストローラ20及び前記画像転写ユニット30へ向かう搬送経路へ一枚ずつ送り出される。前記第2の給紙ローラ70の後段には、シート材を既定の経路に導く手差シートガイド80が設けられている。
Further, the image forming apparatus 1 includes a
画像形成装置1は、複写機として機能する場合、不図示のコントローラによる制御の下、以下のように動作する。まず、前記スキャナ部2が原稿から画像を読み取り、前記第1の給紙ローラ10及び前記レジストローラ20がシート材を前記画像転写ユニット30へ搬送する。次に、前記画像転写ユニット30が、前記スキャナ部2により得られた画像データ応じたトナー像をシート材の一方の面に転写する。次に、前記定着装置40が、シート材上のトナーを加熱してシート材に定着させる。最後に、前記排紙ローラ60が、画像が形成されたシート材を前記排紙トレイ4へ排出する。
When functioning as a copying machine, the image forming apparatus 1 operates as follows under the control of a controller (not shown). First, the
また、画像形成装置1は、プリンタとして機能する場合、前記スキャナ部2による画像の読み取り処理の代わりに、不図示の通信インターフェース及び制御部が、外部の計算機からの画像データの受信処理を実行する。同様に、画像形成装置1は、ファクシミリ装置として受信処理を行う場合、前記スキャナ部2による画像の読み取り処理の代わりに、不図示のモデム及び制御部が、電話回線を通じて他のファクシミリ装置からの着信処理及び画像データの受信処理を実行する。
When the image forming apparatus 1 functions as a printer, a communication interface (not shown) and a control unit execute a process of receiving image data from an external computer instead of the image reading process by the
次に、図2及び図3に示される断面図を参照しつつ、前記定着装置40及びその周辺部について詳しく説明する。なお、図2において、前記手差トレイ6の記載は省略されている。また、図3において、前記カバー部5及び前記手差トレイ6の記載は省略されている。
Next, the fixing
前記定着装置40は、ヒータを内包して回転する加熱ローラ41と、その加熱ローラ41に対して付勢されつつ回転する加圧ローラ42とを備えている。前記加熱ローラ41と前記加圧ローラ42とが接触する部分にはニップ部が形成され、シート材は、そのニップ部を通過する際に、前記加熱ローラ41によって加熱される。即ち、前記定着装置40は、シート材をニップ部に通過させることにより、シート材の搬送とシート材上のトナーの加熱とを行う。
The fixing
トナー像が転写されたシート材は、下方から上方へ向かう第1の搬送経路301に沿って、前記定着装置40のニップ部へ進入する。さらに、トナー像が定着したシート材は、下方から斜め上方へ湾曲する第2の搬送経路302に沿って、前記定着装置40から搬出される。なお、前記第1の搬送経路301及び前記第2の搬送経路302は、予め定められたシート材の搬送経路である。
The sheet material onto which the toner image has been transferred enters the nip portion of the fixing
画像形成装置1において、シート材を上方向に搬送しながら加熱する前記定着装置40から、シート材を横方向に排出する前記排紙ローラ60に至る区間は、シート材が比較的急なカーブで約90°の方向転換が行われる区間である。そのため、その区間は、シート材のジャム(詰まり)が生じやすい区間である。そこで、画像形成装置1は、前記定着装置40から前記排紙ローラ60に至る区間に配置された可動ガイド部50を備えている。
In the image forming apparatus 1, the sheet material has a relatively steep curve in the section from the fixing
前記可動ガイド部50は、画像が熱定着された後に前記排紙ローラ60(シート排出部)へ搬送されるシート材を、前記第2の搬送経路302に導くシートガイド部51を有している。さらに、前記可動ガイド部50は、前記シートガイド部51が前記第2の搬送経路302に沿う基準位置と、前記シートガイド部51が前記第2の搬送経路302から離間する待避位置との間で移動可能に支持されている。
The
より具体的には、前記可動ガイド部50は、支軸52により、前記基準位置と前記待避位置との間で回動可能に支持されている。図2は、前記可動ガイド部50が前記基準位置にある状態を表し、図3は、前記可動ガイド部50が前記待避位置にある状態を表している。図3に示されるように、前記可動ガイド部50は、前記カバー部5に向かう方向103へ回動されることによって前記待避位置へ移動し、前記第2の搬送経路302に向かう方向104へ回動されることによって前記基準位置へ位置決めされる。
More specifically, the
また、前記可動ガイド部50は、その一部である被支持部53が、固定された支持部400に当接して支持されることによって前記基準位置に位置決めされる。このように、前記可動ガイド部50は、少なくともその自重によって前記基準位置に保持される。
The
また、前記カバー部5は、前記可動ガイド部50が配置された領域及びそれより下方の領域を開閉可能に支持されている。図3に示されるように、前記カバー部5が開かれた状態で、前記可動ガイド部が前記待避位置に移動されれば、前記第2の搬送経路302が解放される。その結果、画像形成装置1は、前記第2の搬送経路302におけるシート材の詰まりを容易に解除できる状態となる。
The
ところで、前記可動ガイド部50は、その自重によってのみ前記基準位置に保持された状態では、厚みの大きな用紙等の腰の強いシート材が前記第2の搬送経路302を通過したときに、前記基準位置から大きく外れやすい。そのため、前記カバー部5が閉じられた状態において、前記可動ガイド部50をより強固に前記基準位置の近辺に保持する機構が必要である。
By the way, when the
一方、前記カバー部5の内側に、前記可動ガイド部50に直接当接することによって前記可動ガイド部50を位置決めする直接当接タイプの突起部を設けることは、以下の不都合を招く。即ち、前記カバー部5を本体装置の内側へ向かう方向202へ閉じる操作の勢いが余って、前記直接当接タイプの突起部が前記可動ガイド部50に衝突する。この衝突により、前記可動ガイド部50又は前記直接当接タイプの突起部が破損するという不都合が生じる可能性がある。前記カバー部5は、前記ロック機構7で保持される前に、一時的に閉状態での保持位置よりも本体装置の内側へ入り込む構造を有しているためである。
On the other hand, providing a direct contact type protrusion that positions the
また、前記定着装置40による加熱直後の高温のシート材と接触する前記可動ガイド部50は、耐熱性を有するように、ガラス繊維が混合された樹脂からなる部材が採用されている。例えば、ポリカーボネイト又はペット等の樹脂にガラス繊維が混合された部材が、前記可動ガイド部50として採用される。ガラス繊維を含む前記可動ガイド部50は、ほとんど撓まないため、衝突による前記可動ガイド部50の破損の問題をより生じやすくする。また、その破損の問題を回避するため、前記直接当接タイプの突起部と前記可動ガイド部50との間に大きな間隔(あそび)を設けると、前記可動ガイド部50を正しく位置決めすることができない。
Further, the
そこで、画像形成装置1においては、従来は両面プリント式の画像形成装置においてのみ利用されていたターンバックシート用の従動ローラ100が、前記可動ガイド部50の位置決め機構の一部として利用される。ここで、ターンバックシートとは、前記排紙ローラ60によって搬送方向が反転されたシート材のことを指す。
Therefore, in the image forming apparatus 1, the driven
前記従動ローラ100は、前記可動ガイド部50における前記シートガイド部51に対して反対側に回転自在に弾性支持されたローラである。以下、前記従動ローラ100を利用した前記可動ガイド部50の位置決め機構について説明する。
The driven
片面プリント式の画像形成装置1における大部分の構成要素は、それと同等の機種である両面プリント式の画像形成装置1000と共通している。そして、前述したように、画像形成装置1における前記排紙ローラ60は、両面プリント式の画像形成装置1000においては、一方の面に画像が形成されたシート材を、両面プリントのために反転させて搬送するローラとしても機能する。
Most of the components in the single-sided printing type image forming apparatus 1 are common to the double-sided printing type
両面プリント式の画像形成装置1000においては、前記排紙ローラ60により搬送方向が反転されたシート材は、図2に示されるように、前記可動ガイド部50における前記シートガイド部51の反対側の第3の搬送経路303へ搬送される。便宜上、前記第3の搬送経路303は図2に示されているが、片面プリント式の画像形成装置1においては、前記第3の搬送経路303は使用されない。
In the double-sided printing type
図5は、画像形成装置1と同等の機種である両面プリント式の画像形成装置1000の断面図である。図5に示されるように、両面プリント式の画像形成装置1000には、前記第3の搬送経路303にターンバックシート用の駆動ローラ900と前記従動ローラ100とが配置される。前記駆動ローラ900は、モータにより駆動される。前記従動ローラ100は、前記駆動ローラ900に従動して回転する。また、前記従動ローラ100は、コイルバネ110を支軸として回転自在に支持されている。このように、前記従動ローラ100は、前記コイルバネ110というごく簡易な支持機構により、回転自在に弾性的に支持されている。
FIG. 5 is a cross-sectional view of a double-sided printing type
一方、片面プリント式の画像形成装置1は、前記駆動ローラ900及びそれを駆動するモータは備えていない。その代わりに、画像形成装置1は、前記カバー部5の内側に、前記可動ガイド部50の可動範囲を制限するための規制部材90が取り付けられている。(図2参照)前記規制部材90は、前記カバー部5が閉じられた状態において、前記基準位置にある前記可動ガイド部50の可動範囲を制限するように、前記従動ローラ100に近接又は接触する部材である。前記規制部材90は、例えば、樹脂製の部材からなり、不図示のビス又はリベット等の固定具によって前記カバー部5に取り付けられる。
On the other hand, the single-sided printing type image forming apparatus 1 does not include the driving
図2に示される例は、前記可動ガイド部50が前記基準位置にあり、かつ、前記カバー部5が閉状態であるときに、前記規制部材90が、前記従動ローラ100に対してわずかな隙間を隔てて近接する場合の例である。その他、前記可動ガイド部50が前記基準位置にあり、かつ、前記カバー部5が閉状態であるときに、前記規制部材90が、前記従動ローラ100に接触する構成も考えられる。
In the example shown in FIG. 2, when the
図4は、上方から見た前記可動ガイド部50及び前記カバー部5断面の模式図である。図4に示されるように、前記従動ローラ100は、前記可動ガイド部50に対し、その長手方向における2カ所に設けられている。また、2つの前記規制部材90が、前記可動ガイド部50の長手方向における2カ所において、前記従動ローラ100に近接又は接触するよう設けられている。前記規制部材90は、先端が前記従動ローラ100に近接又は接触する突起部91と、前記カバー部5に対する取り付け用の固定具が固定される台座部92とを有している。また、前記規制部材90は、当該規制部材90の剛性を高めるための不図示の補強部も有している。
FIG. 4 is a schematic view of a cross section of the
なお、図4に示されるように、前記規制部材90は、当該規制部材90がターンバックシート用の前記駆動ローラ900に置き換えられた場合に前記第3の搬送経路303となる領域を遮るように配置される。このように、前記第3の搬送経路303は、片面プリント式の画像形成装置1においてはシート材の搬送路として使用されない。
As shown in FIG. 4, the
また、前記駆動ローラ900が、前記規制部材90の代わりに前記カバー部5に設けられた場合に、前記駆動ローラ900及び前記従動ローラ100は、前記ターンバックシートを搬送するローラ対として機能する。さらに、前記駆動ローラ900は、前記規制部材90と同様に、前記可動ガイド部50の移動範囲を規制する部材としても機能する。なお、前述したように、前記駆動ローラ900は、前記カバー部5が閉じられた状態で前記従動ローラ100に接してその従動ローラ100を従動させるローラである。また、前記ターンバックシートは、前記排紙ローラ60(シート排出部)において搬送方向が反転されたシート材である。
In addition, when the driving
以下、前記規制部材90の作用について説明する。以下の説明において、前記可動ガイド部50が前記基準位置にあり、かつ、前記カバー部5が閉じられている状態を基準状態と称する。
Hereinafter, the operation of the
前記基準状態の画像形成装置1において、前記規制部材90は、前記可動ガイド部50が変位しようとすると、前記従動ローラ100に当接する。これにより、前記規制部材90は、前記従動ローラ100及び前記コイルバネ110を介して、間接的に前記可動ガイド50の回動範囲を制限する。その結果、腰の強いシート材が前記第2の搬送経路302を通過する場合でも、前記可動ガイド部50が前記基準位置近辺に正しく保持される。
In the image forming apparatus 1 in the reference state, the restricting
また、前記規制部材90は、前記カバー部5が閉じられる際に、前記従動ローラ100に衝突するが、その衝突の衝撃は、前記コイルバネ110の弾性変形によって吸収される。そのため、その衝突による前記規制部材90及び前記従動ローラ100の破損は防止できる。
The restricting
また、前記従動ローラ100及びそれを支持する部品を含む機構は、構成が簡易である上、両面プリント式の画像形成装置1000においても共用される機構である。そのため、片面プリント式の画像形成装置1に前記従動ローラ100を採用することは、部品及び組立て工数の標準化に寄与し、コスト面でもメリットがある。
In addition, the mechanism including the driven
以上に示した画像形成装置1は、前記可動ガイド50が、前記支軸52によって回動可能に支持された構造を有するが、他の構造が採用されることも考えられる。例えば、前記可動ガイド50が、前記基準位置と前記シートガイド部51が前記第2の搬送経路303から離間する位置との間で直線的にスライド可能に支持されることが考えられる。また、前記従動ローラ100及び前記規制部材90が、前記可動ガイド50の長手方向における3箇所以上に設けられた構造も考えられる。
The image forming apparatus 1 described above has a structure in which the
本発明は、画像形成装置に利用可能である。 The present invention is applicable to an image forming apparatus.
1 画像形成装置
2 スキャナ部
3 給紙カセット
4 排紙トレイ
5 カバー部
6 手差トレイ
7 ロック機構
10 第1の給紙ローラ
20 レジストローラ
30 画像転写ユニット
40 定着装置
41 加熱ローラ
42 加圧ローラ
50 可動ガイド部
51 シートガイド部
52 支軸
53 被支持部
60 排紙ローラ
70 第2の給紙ローラ
80 手差シートガイド
90 規制部材
91 突起部
92 台座部
100 従動ローラ
110 コイルバネ
301 第1の搬送経路
302 第2の搬送経路
303 第3の搬送経路
400 支持部
900 駆動ローラ
1000 両面プリント式の画像形成装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
画像が熱定着された後にシート排出部へ搬送される前記シート材を既定の経路に導くシートガイド部を有し、該シートガイド部が前記既定の経路に沿う第1の位置と前記シートガイド部が前記既定の経路から離間する第2の位置との間で移動可能に支持された可動ガイド部と、
前記可動ガイド部が配置された領域を開閉可能に支持されたカバー部と、
前記可動ガイド部における前記シートガイド部に対して反対側に回転自在に弾性支持されたローラと、
前記カバー部の内側に取り付けられ、前記カバー部が閉じられた状態において、前記第1の位置にある前記可動ガイド部の可動範囲を制限するように前記ローラに近接する規制部材と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus capable of forming an image only on one side of a sheet material,
A sheet guide unit that guides the sheet material conveyed to the sheet discharge unit after the image is thermally fixed to a predetermined path, and the sheet guide unit includes a first position along the predetermined path and the sheet guide unit; A movable guide part supported so as to be movable between a second position spaced from the predetermined path;
A cover portion supported so as to be able to open and close the region where the movable guide portion is disposed;
A roller elastically supported rotatably on the opposite side of the movable guide portion with respect to the sheet guide portion;
A regulating member that is attached to the inside of the cover part and is close to the roller so as to limit a movable range of the movable guide part at the first position in a state where the cover part is closed;
An image forming apparatus comprising:
画像が熱定着された後にシート排出部へ搬送される前記シート材を既定の経路に導くシートガイド部を有し、該シートガイド部が前記既定の経路に沿う第1の位置と前記シートガイド部が前記既定の経路から離間する第2の位置との間で移動可能に支持された可動ガイド部と、
前記可動ガイド部が配置された領域を開閉可能に支持されたカバー部と、
前記可動ガイド部における前記シートガイド部に対して反対側に回転自在に弾性支持されたローラと、
前記カバー部の内側に取り付けられ、前記カバー部が閉じられた状態において、前記第1の位置にある前記可動ガイド部の可動範囲を制限するように前記ローラに接触する規制部材と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus capable of forming an image only on one side of a sheet material,
A sheet guide unit that guides the sheet material conveyed to the sheet discharge unit after the image is thermally fixed to a predetermined path, and the sheet guide unit includes a first position along the predetermined path and the sheet guide unit; A movable guide part supported so as to be movable between a second position spaced from the predetermined path;
A cover portion supported so as to be able to open and close the region where the movable guide portion is disposed;
A roller elastically supported rotatably on the opposite side of the movable guide portion with respect to the sheet guide portion;
A regulating member attached to the inside of the cover part and in contact with the roller so as to limit a movable range of the movable guide part at the first position in a state where the cover part is closed;
An image forming apparatus comprising:
請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。 The roller is rotatably supported with a coil spring as a support shaft.
The image forming apparatus according to claim 1.
請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。 The movable guide part is a member made of a resin mixed with glass fibers.
The image forming apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009211319A JP5347860B2 (en) | 2009-09-14 | 2009-09-14 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009211319A JP5347860B2 (en) | 2009-09-14 | 2009-09-14 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059544A JP2011059544A (en) | 2011-03-24 |
JP5347860B2 true JP5347860B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=43947209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009211319A Active JP5347860B2 (en) | 2009-09-14 | 2009-09-14 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5347860B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6561673B2 (en) * | 2015-08-13 | 2019-08-21 | セイコーエプソン株式会社 | Printing apparatus and printing apparatus control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2892573B2 (en) * | 1993-06-29 | 1999-05-17 | 沖電気工業株式会社 | Jam paper removal mechanism of recording device |
JP3877367B2 (en) * | 1996-03-08 | 2007-02-07 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP2005141024A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Murata Mach Ltd | Image forming apparatus |
JP2009075478A (en) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Canon Inc | Image forming apparatus |
-
2009
- 2009-09-14 JP JP2009211319A patent/JP5347860B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011059544A (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100342983B1 (en) | Duplex unit with recess for retracting manual sheet feeding tray and image forming apparatus using the same duplex unit | |
JP5434307B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011013305A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011053281A (en) | Opening/closing mechanism and image forming apparatus | |
US10611587B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
US20150084265A1 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus including the same | |
US8118301B2 (en) | Sheet discharging device and image forming apparatus including same | |
JP6323381B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with sheet conveying apparatus | |
JP2009139438A (en) | Image forming apparatus | |
JP3943840B2 (en) | Image forming device body | |
JP2016080907A (en) | Image forming apparatus | |
US20190004467A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5347860B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6338014B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008058892A (en) | Image forming apparatus | |
JP3962730B2 (en) | Image forming apparatus and cartridge | |
JP5422226B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016055998A (en) | Image formation apparatus and sheet post-processing apparatus | |
CN110531600B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
JP2011063334A (en) | Image forming device | |
JP5078549B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20120099888A1 (en) | Image forming apparatus and opening/closing device | |
JP2008081246A (en) | Image forming device | |
JP4143551B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP3428736A1 (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5347860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |