JP5345801B2 - Navigation device and guidance method thereof - Google Patents

Navigation device and guidance method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5345801B2
JP5345801B2 JP2008118913A JP2008118913A JP5345801B2 JP 5345801 B2 JP5345801 B2 JP 5345801B2 JP 2008118913 A JP2008118913 A JP 2008118913A JP 2008118913 A JP2008118913 A JP 2008118913A JP 5345801 B2 JP5345801 B2 JP 5345801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
information
region
route
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008118913A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009270831A (en
Inventor
敏雄 藤原
伏木  匠
真一 天谷
加藤  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2008118913A priority Critical patent/JP5345801B2/en
Publication of JP2009270831A publication Critical patent/JP2009270831A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5345801B2 publication Critical patent/JP5345801B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両等に搭載されるナビゲーション装置に関するものである。   The present invention relates to a navigation device mounted on a vehicle or the like.

従来、現在地から目的地までの経路を探索して案内するナビゲーション装置において、現在地と目的地とを焦点とする楕円を求め、求めた楕円に含まれる範囲について情報センタ等から交通情報を取得する技術がある。このことは、例えば、特許文献1に記載されている。   Conventionally, in a navigation device that searches and guides a route from a current location to a destination, a technique for obtaining an ellipse that focuses on the current location and the destination and obtaining traffic information from an information center or the like for a range included in the obtained ellipse There is. This is described in Patent Document 1, for example.

特開2004−125504号公報JP 2004-125504 A

上記のようなナビゲーション装置では、交通情報を取得する範囲が、現在地と目的地とを焦点として、焦点からの距離の和が現在地と目的地とを結ぶ直線の距離を予め定めた比率だけ増加させた値となるような点の軌跡である楕円の範囲に限られる。   In the navigation device as described above, the traffic information acquisition range is focused on the current location and the destination, and the sum of the distance from the focus increases the distance of the straight line connecting the current location and the destination by a predetermined ratio. It is limited to the range of the ellipse that is the locus of the point that has the same value.

したがって、現在地から目的地までの誘導経路が湾を迂回するなど現在地から目的地までの直線距離に比べて著しく長距離となる場合には、楕円の範囲から経路が外れてしまう。そのため、誘導経路付近の有効な交通情報を取得することが出来ない場合がある。   Therefore, if the guide route from the current location to the destination is significantly longer than the straight distance from the current location to the destination, such as detouring the bay, the route deviates from the range of the ellipse. For this reason, effective traffic information in the vicinity of the guidance route may not be acquired.

本発明の目的は、誘導経路付近の交通情報を必要な範囲で漏れなく取得する技術を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a technique for acquiring traffic information in the vicinity of a guide route without omission within a necessary range.

上記課題を解決すべく、本発明のナビゲーション装置は、自車の現在位置から目的地に到る経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段により探索した前記経路の経路長に基いて、交通情報を取得する地域を選択する地域選択手段と、前記地域選択手段により選択した地域についての交通情報を外部から通信により取得する情報取得手段とを備え、前記地域選択手段は、所定の地図上の点の集合により構成される領域に基くメッシュを前記交通情報を取得する地域として選択し、かつ、前記選択した地域であるメッシュに到達するための所要時間を、前記メッシュごとに設けられた所定の所要時間を用いて求め、所定の時間よりも前記所要時間が長いメッシュについては、選択した地域から除外し、前記所定の地図上の点は、前記自車の現在位置から前記所定の地図上の点までの直線距離と、前記目的地から前記所定の地図上の点までの直線距離と、を加算した距離が、前記経路探索手段により探索した経路の経路長を超える所定の距離以下となる点である、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the navigation device of the present invention is based on route search means for searching for a route from the current position of the vehicle to the destination, and the route length of the route searched by the route search means. comprising a region selection means for selecting an area for acquiring traffic information, and information acquisition means for acquiring the communication traffic information about the city selected by the area selecting unit from the outside, the region selection unit, on a predetermined map A mesh based on an area constituted by a set of points is selected as an area for acquiring the traffic information, and a time required to reach the mesh that is the selected area is set for each mesh. The mesh that is obtained using the required time is excluded from the selected area if the required time is longer than the predetermined time, and the point on the predetermined map And the linear distance from the current position to a point on the predetermined map, the distance obtained by adding the linear distance from the destination to a point on the predetermined map, the path length of the route searched by said route searching means It is a point which becomes below the predetermined distance exceeding.

また例えば、ナビゲーション装置の誘導方法であって、ナビゲーション装置は、自車の現在位置から目的地に到る経路を探索する経路探索ステップと、前記経路探索ステップにおいて探索した前記経路の経路長に基いて、交通情報を取得する地域を選択する地域選択ステップと、 前記地域選択ステップにおいて選択した地域の交通情報を外部から通信により取得する情報取得ステップと、を実行し、前記地域選択ステップにおいては、所定の地図上の点の集合により構成される領域に基くメッシュを前記交通情報を取得する地域として選択し、かつ、前記選択した地域であるメッシュに到達するための所要時間を、前記メッシュごとに設けられた所定の所要時間を用いて求め、所定の時間よりも前記所要時間が長いメッシュについては、選択した地域から除外し、前記所定の地図上の点は、前記自車の現在位置から前記所定の地図上の点までの直線距離と、前記目的地から前記所定の地図上の点までの直線距離と、を加算した距離が、前記経路探索手段により探索した経路の経路長を超える所定の距離以下となる点である、ことを特徴とする。
Also, for example, a navigation device guidance method, wherein the navigation device searches for a route from the current position of the host vehicle to a destination and the route length of the route searched in the route search step. There are a region selection step of selecting an area for acquiring traffic information, running, and information acquisition step of acquiring the communication traffic information for the selected area from the outside in the region selection step, in the region selecting step, A mesh based on a region constituted by a set of points on a predetermined map is selected as a region for acquiring the traffic information, and a time required to reach the mesh that is the selected region is determined for each mesh. Select a mesh that is obtained using a predetermined required time, and that the required time is longer than the predetermined time. The points on the predetermined map are the linear distance from the current position of the vehicle to the point on the predetermined map, and the linear distance from the destination to the point on the predetermined map. Is a point that is equal to or less than a predetermined distance exceeding the route length of the route searched by the route search means .

以下に、本発明の一実施形態が適用されたナビゲーション装置について、図面を参照して説明する。   A navigation device to which an embodiment of the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明が適用された車載用ナビゲーション装置100の概略構成図である。図示するように、車載用ナビゲーション装置100は、演算処理部1と、ディスプレイ2と、記憶装置3と、音声入出力装置4(音声入力装置としてマイクロフォン41、音声出力装置としてスピーカ42)と、入力装置5と、ROM装置6と、車速センサ7と、ジャイロセンサ8と、GPS(Global Positioning System)受信装置9と、FM多重放送受信装置10と、ビーコン受信装置11と、を備えている。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an in-vehicle navigation device 100 to which the present invention is applied. As shown in the figure, the in-vehicle navigation device 100 includes an arithmetic processing unit 1, a display 2, a storage device 3, a voice input / output device 4 (a microphone 41 as a voice input device, and a speaker 42 as a voice output device), an input A device 5, a ROM device 6, a vehicle speed sensor 7, a gyro sensor 8, a GPS (Global Positioning System) receiver 9, an FM multiplex broadcast receiver 10, and a beacon receiver 11 are provided.

演算処理部1は、様々な処理を行う中心的ユニットである。例えば各種センサ7,8やGPS受信装置9、FM多重放送受信装置10、またはビーコン受信装置11から出力される情報を基にして現在地を検出する。また、得られた現在地情報に基づいて、表示に必要な地図データを記憶装置3あるいはROM装置6から読み出す。また、読み出した地図データをグラフィックス展開し、そこに現在地を示すマークを重ねてディスプレイ2へ表示する。また、記憶装置3あるいはROM装置6に記憶されている地図データ等を用いて、ユーザから指示された出発地(現在地)と目的地とを結ぶ最適な経路(推奨経路)を探索する。また、スピーカ42やディスプレイ2を用いてユーザを誘導する。   The arithmetic processing unit 1 is a central unit that performs various processes. For example, the current location is detected based on information output from the various sensors 7 and 8, the GPS receiver 9, the FM multiplex broadcast receiver 10, or the beacon receiver 11. Further, map data necessary for display is read from the storage device 3 or the ROM device 6 based on the obtained current location information. Further, the read map data is developed in graphics, and a mark indicating the current location is superimposed on the map data and displayed on the display 2. Further, using the map data or the like stored in the storage device 3 or the ROM device 6, an optimum route (recommended route) connecting the starting point (current location) and the destination instructed by the user is searched. Further, the user is guided using the speaker 42 and the display 2.

演算装置1は、各デバイス間をバス25で接続した構成である。演算処理部1は、数値演算及び各デバイスを制御するといった様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)21と、記憶装置3から読み出した地図データ、演算データなどを格納するRAM(Random Access Memory)22と、プログラムやデータを格納するROM(Read Only Memory)23と、各種ハードウェアを演算装置1に接続するインターフェイスであるI/F24と、を有する。   The arithmetic device 1 has a configuration in which devices are connected by a bus 25. The arithmetic processing unit 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 21 that executes various processes such as numerical calculation and control of each device, and a RAM (Random Access Memory) that stores map data, arithmetic data, and the like read from the storage device 3. ) 22, a ROM (Read Only Memory) 23 for storing programs and data, and an I / F 24 which is an interface for connecting various hardware to the arithmetic unit 1.

ディスプレイ2は、演算処理部1で生成されたグラフィックス情報を表示するユニットである。ディスプレイ2は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどで構成される。   The display 2 is a unit that displays graphics information generated by the arithmetic processing unit 1. The display 2 is configured by a liquid crystal display, an organic EL display, or the like.

記憶装置3は、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性メモリカードといった、少なくとも読み書きが可能な記憶媒体で構成される。   The storage device 3 is composed of at least a readable / writable storage medium such as an HDD (Hard Disk Drive) or a nonvolatile memory card.

この記憶媒体には、通常の経路探索装置に必要な地図データ(地図上の道路を構成するリンクのリンクデータを含む)であるリンクテーブル200と、メッシュテーブル300と、候補メッシュテーブル400と、が記憶されている。   The storage medium includes a link table 200, which is map data (including link data of links constituting roads on a map) necessary for a normal route search device, a mesh table 300, and a candidate mesh table 400. It is remembered.

図2は、リンクテーブル200の構成を示す図である。リンクテーブル200は、地図上の区画された領域であるメッシュの識別コード(メッシュID)201ごとに、そのメッシュ領域に含まれる道路を構成する各リンクのリンクデータ202を含んでいる。   FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the link table 200. The link table 200 includes, for each mesh identification code (mesh ID) 201, which is a partitioned area on the map, link data 202 of each link constituting a road included in the mesh area.

リンクデータ202は、リンクの識別子であるリンクID211ごとに、リンクを構成する2つのノード(開始ノード、終了ノード)の座標情報222、リンクを含む道路の種別を示す道路種別223、リンクの長さを示すリンク長224、リンク旅行時間225、リンクを構成する2つのノードにそれぞれ接続するリンクのリンクID(接続リンクID)である開始接続リンク、終了接続リンク226、リンクを含む道路の通称(例えば、「環八通り」等)を示す通称227、等を含んでいる。   For each link ID 211 that is a link identifier, the link data 202 includes coordinate information 222 of two nodes (start node and end node) constituting the link, a road type 223 indicating the type of road including the link, and a link length. Link length 224 indicating link travel time 225, link ID (connection link ID) of a link connected to each of the two nodes constituting the link, start connection link, end connection link 226, common name of road including the link (for example, , “Ring Hachi street” etc.).

なお、ここでは、リンクを構成する2つのノードについて開始ノードと終了ノードとを区別することで、同じ道路の上り方向と下り方向とを、それぞれ別のリンクとして管理するようにしている。なお、リンク旅行時間225は、日時、天気などの条件ごとに対応付けられたリンク旅行時間であってもよい。   Here, by distinguishing the start node and the end node for the two nodes constituting the link, the upward direction and the downward direction of the same road are managed as different links. The link travel time 225 may be a link travel time associated with each condition such as date / time and weather.

図3は、メッシュテーブル300の構成を示す図である。メッシュテーブル300は、
メッシュを特定し、管理するための情報を記憶するテーブルであり、予め記憶装置に記憶される。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the mesh table 300. The mesh table 300 is
It is a table for storing information for specifying and managing meshes, and is stored in advance in a storage device.

メッシュテーブル300は、地図上の区画された領域であるメッシュの識別コード(メッシュID)301ごとに、そのメッシュ領域に関する情報であるメッシュデータ302を含んでいる。   The mesh table 300 includes mesh data 302 that is information on the mesh area for each mesh identification code (mesh ID) 301 that is a partitioned area on the map.

メッシュデータ302は、メッシュを代表する代表点(通常はメッシュの対角線の交点)である代表点座標321、メッシュの位置と範囲を特定するメッシュ範囲特定情報322(メッシュの北西角座標323と、メッシュの南北の長さを示す南北長324、メッシュの東西の長さを示す東西長325等)、メッシュを通過するのに必要な時間を示すメッシュ旅行時間326、最後に外部の情報センタから交通情報を取得した時刻を示す最終ダウンロード時刻329等を含んでいる。   The mesh data 302 includes representative point coordinates 321 that are representative points representing the mesh (usually the intersection of the diagonal lines of the mesh), mesh range specifying information 322 that specifies the position and range of the mesh (the northwest corner coordinates 323 of the mesh, mesh North-south length 324 indicating the north-south length, east-west length 325 indicating the east-west length of the mesh, etc., mesh travel time 326 indicating the time required to pass through the mesh, and finally traffic information from the external information center The last download time 329 indicating the time at which the data is acquired is included.

なお、メッシュを通過するのに必要な時間を示すメッシュ旅行時間326は、一般道を走行して通過するのに必要な時間である「一般」327と、高速道路などの有料道路を走行して通過するのに必要な時間である「有料」328と、により細分化される。   Note that the mesh travel time 326 indicating the time required to pass through the mesh is “general” 327, which is the time required to travel on a general road, and a toll road such as an expressway. It is subdivided into “paid” 328 which is the time required to pass.

最終ダウンロード時刻329は、メッシュに属するリンクに関する交通情報等をメッシュ単位でダウンロードした場合に、そのダウンロードを完了した時刻を示す。   The last download time 329 indicates the time when the download is completed when traffic information related to links belonging to the mesh is downloaded in units of meshes.

図4は、候補メッシュテーブル400の構成を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the candidate mesh table 400. As shown in FIG.

候補メッシュテーブル400は、交通情報等のダウンロードを行う候補となるメッシュについての情報を記憶するテーブルであり、後述する最大範囲選択処理、メッシュ到達時刻算出処理等により作成・破棄される。   The candidate mesh table 400 is a table that stores information about meshes that are candidates for downloading traffic information and the like, and is created and discarded by a maximum range selection process, a mesh arrival time calculation process, and the like, which will be described later.

候補メッシュテーブル400は、メッシュID401と、そのメッシュへ到達する予定の時刻である到達予定時刻402と、交通情報のダウンロード対象であるか否かを示すダウンロード対象フラグ403と、を含んでいる。   The candidate mesh table 400 includes a mesh ID 401, a scheduled arrival time 402 that is a scheduled time to reach the mesh, and a download target flag 403 that indicates whether or not the traffic information is to be downloaded.

メッシュID401は、交通情報等のダウンロードを行う対象となるメッシュのメッシュIDである。   A mesh ID 401 is a mesh ID of a mesh to be downloaded such as traffic information.

到達予定時刻402は、リンク単位ではなく、メッシュ単位で当該メッシュに到達する時刻を統計情報等に従って算出した到達予定時刻である。   The estimated arrival time 402 is an estimated arrival time calculated according to statistical information or the like when reaching the mesh in units of meshes, not in units of links.

ダウンロード対象フラグ403は、交通情報等のダウンロードを行う候補となるメッシュのうち、実際にダウンロードを行うか否かを判定した結果を示す。   The download target flag 403 indicates a result of determining whether or not to actually download a mesh that is a candidate for downloading traffic information and the like.

実際にダウンロードを行う場合には、利用する時点で最新の交通情報を一度のみ取得することができると、ダウンロード量、交通情報の鮮度等において効率が良い。   In actual downloading, if the latest traffic information can be acquired only once at the time of use, it is efficient in terms of download amount, freshness of traffic information, and the like.

そのため、ダウンロード候補のメッシュのうち、実際にダウンロードを行うか否かの判定結果がダウンロード対象フラグ403として保存される。   Therefore, a determination result as to whether or not to actually download among the download candidate meshes is stored as the download target flag 403.

図1に戻って説明する。音声入出力装置4は、音声入力装置としてマイクロフォン41と、音声出力装置としてスピーカ42と、を備える。マイクロフォン41は、使用者やその他の搭乗者が発した声などの車載用ナビゲーション装置100の外部の音声を取得する。   Returning to FIG. The voice input / output device 4 includes a microphone 41 as a voice input device and a speaker 42 as a voice output device. The microphone 41 acquires sound outside the in-vehicle navigation device 100 such as a voice uttered by a user or another passenger.

スピーカ42は、演算処理部1で生成された使用者へのメッセージを音声信号として出力する。マイクロフォン41とスピーカ42は、車両の所定の部位に、別個に配されている。ただし、一体の筐体に収納されていても良い。車載用ナビゲーション装置100は、マイクロフォン41及びスピーカ42を、それぞれ複数備えることができる。   The speaker 42 outputs a message to the user generated by the arithmetic processing unit 1 as an audio signal. The microphone 41 and the speaker 42 are separately arranged at a predetermined part of the vehicle. However, it may be housed in an integral housing. The vehicle-mounted navigation device 100 can include a plurality of microphones 41 and speakers 42.

入力装置5は、使用者からの指示を使用者による操作を介して受け付ける装置である。入力装置5は、タッチパネル51と、ダイヤルスイッチ52と、その他のハードスイッチ(図示しない)であるスクロールキー、縮尺変更キーなどで構成される。   The input device 5 is a device that receives an instruction from the user through an operation by the user. The input device 5 includes a touch panel 51, a dial switch 52, and other hardware switches (not shown) such as scroll keys and scale change keys.

タッチパネル51は、ディスプレイ2の表示面側に搭載され、表示画面を透視可能である。タッチパネル51は、ディスプレイ2に表示された画像のXY座標と対応したタッチ位置を特定し、タッチ位置を座標に変換して出力する。タッチパネル51は、感圧式または静電式の入力検出素子などにより構成される。   The touch panel 51 is mounted on the display surface side of the display 2 and can see through the display screen. The touch panel 51 specifies a touch position corresponding to the XY coordinates of the image displayed on the display 2, converts the touch position into coordinates, and outputs the coordinate. The touch panel 51 includes a pressure-sensitive or electrostatic input detection element.

ダイヤルスイッチ52は、時計回り及び反時計回りに回転可能に構成され、所定の角度の回転ごとにパルス信号を発生し、演算処理部1に出力する。演算処理部1では、パルス信号の数から、回転角度を求める。   The dial switch 52 is configured to be rotatable clockwise and counterclockwise, generates a pulse signal for every rotation of a predetermined angle, and outputs the pulse signal to the arithmetic processing unit 1. The arithmetic processing unit 1 obtains the rotation angle from the number of pulse signals.

ROM装置6は、CD-ROMやDVDなどのROM(Read Only Memory)やIC(Integrated Circuit)カードといった、少なくとも読み取りが可能な記憶媒体で構成されている。この記憶媒体には、例えば、動画データや、音声データなどが記憶されている。   The ROM device 6 is composed of at least a readable storage medium such as a ROM (Read Only Memory) such as a CD-ROM or a DVD or an IC (Integrated Circuit) card. In this storage medium, for example, moving image data, audio data, and the like are stored.

車速センサ7,ジャイロセンサ8およびGPS受信装置9は、車載用ナビゲーション装置100において現在地(自車位置)を検出するために使用されるものである。   The vehicle speed sensor 7, the gyro sensor 8, and the GPS receiver 9 are used in the in-vehicle navigation device 100 to detect the current location (own vehicle position).

車速センサ7は、車速を算出するのに用いる値を出力するセンサである。ジャイロセンサ8は、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等で構成され、移動体の回転による角速度を検出するものである。GPS受信装置9は、GPS衛星からの信号を受信し移動体とGPS衛星間の距離と距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在位置、進行速度および進行方位を測定し、演算処理部1に送信するものである。   The vehicle speed sensor 7 is a sensor that outputs a value used to calculate the vehicle speed. The gyro sensor 8 is composed of an optical fiber gyro, a vibration gyro, or the like, and detects an angular velocity due to the rotation of the moving body. The GPS receiver 9 receives a signal from a GPS satellite and measures the distance between the mobile body and the GPS satellite and the rate of change of the distance with respect to three or more satellites to thereby determine the current position, travel speed, and travel of the mobile body. The direction is measured and transmitted to the arithmetic processing unit 1.

FM多重放送受信装置10は、FM多重放送局から送られてくるFM多重放送信号を受信する。FM多重放送には、VICS(Vehicle Information Communication System:登録商標)情報の概略現況交通情報、規制情報、SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)情報、駐車場情報、天気情報などやFM多重一般情報としてラジオ局が提供する文字情報などがある。   The FM multiplex broadcast receiver 10 receives an FM multiplex broadcast signal transmitted from an FM multiplex broadcast station. FM multiplex broadcasting includes VICS (Vehicle Information Communication System: Registered Trademark) information, current traffic information, regulatory information, SA / PA (service area / parking area) information, parking information, weather information, and FM multiplex general information. As text information provided by radio stations.

ビーコン受信装置11は、VICS(登録商標、Vehicle Information and Communication System)情報などの概略現況交通情報、規制情報、SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)情報、駐車場情報、天気情報や緊急警報などを受信する。例えば、光により通信する光ビーコン、電波により通信する電波ビーコン等の受信装置である。   The beacon receiving device 11 includes VICS (Registered Trademark, Vehicle Information and Communication System) information and the like, current traffic information, regulation information, SA / PA (service area / parking area) information, parking information, weather information, emergency alerts, and the like. Receive. For example, it is a receiving device such as an optical beacon that communicates by light and a radio beacon that communicates by radio waves.

図5は、演算処理部1の機能ブロック図である。   FIG. 5 is a functional block diagram of the arithmetic processing unit 1.

図示するように、演算処理部1は、主制御部101と、最大範囲選択部102と、到達時刻算出部103と、更新部104と、入力受付部105と、出力処理部106と、を有する。   As illustrated, the arithmetic processing unit 1 includes a main control unit 101, a maximum range selection unit 102, an arrival time calculation unit 103, an update unit 104, an input reception unit 105, and an output processing unit 106. .

主制御部101は、様々な処理を行う中心的な機能部であり、処理内容に応じて、他の処理部を制御する。また、主制御部101は、車載用ナビゲーション装置100の本来の基本動作であるナビゲーション処理(例えば、交通情報の表示、現在位置の表示、経路探索、経路誘導等)を実施する。さらに、各処理部からの要求に応じて、現在時刻を出力する。   The main control unit 101 is a central functional unit that performs various processes, and controls other processing units according to the processing content. The main control unit 101 also performs navigation processing (for example, display of traffic information, display of current position, route search, route guidance, etc.), which is the original basic operation of the in-vehicle navigation device 100. Further, the current time is output in response to a request from each processing unit.

最大範囲選択部102は、道路交通情報を受信することが必要な最大範囲を選択する。   The maximum range selection unit 102 selects the maximum range that needs to receive road traffic information.

具体的には、まず、最大範囲選択部102は、自車の現在位置と、目的地と、から算出した経路の経路長を算出する。   Specifically, first, the maximum range selection unit 102 calculates the route length of the route calculated from the current position of the host vehicle and the destination.

そして、最大範囲選択部102は、現在位置からの距離と、目的地からの距離と、を合算すると経路長以下となるような点が含まれる地図上の範囲(この点は、楕円状の点となる)を算出する。   Then, the maximum range selection unit 102 includes a range on the map that includes a point that is less than or equal to the path length when the distance from the current position and the distance from the destination are added (this point is an elliptical point) Is calculated).

そして、算出した地図上の範囲にメッシュ代表点が含まれるメッシュを抽出しそのメッシュを候補メッシュ400に記憶する。   Then, a mesh whose mesh representative point is included in the calculated range on the map is extracted and stored in the candidate mesh 400.

到達時刻算出部103は、候補メッシュ400に記憶されたメッシュのそれぞれについて、現在位置から走行を開始した場合に当該メッシュに到達する予定の時刻を算出し、候補メッシュ400に記憶する。さらに、到達時刻算出部103は、到達する予定の時刻が現在の時刻から所定の時間内であるメッシュをダウンロード対象のメッシュとして記憶する。   The arrival time calculation unit 103 calculates, for each mesh stored in the candidate mesh 400, a time when it will reach the mesh when traveling starts from the current position, and stores it in the candidate mesh 400. Furthermore, the arrival time calculation unit 103 stores a mesh whose arrival time is within a predetermined time from the current time as a mesh to be downloaded.

具体的には、到達時刻算出部103は、候補メッシュ400に記憶されたメッシュのそれぞれについて、現在位置からダイクストラ法等を用いて、当該メッシュに到達するのにかかる時間が最短となるメッシュを特定する。   Specifically, the arrival time calculation unit 103 specifies, for each of the meshes stored in the candidate mesh 400, the mesh that takes the shortest time to reach the mesh from the current position using the Dijkstra method or the like. To do.

ここで、ダイクストラ法とは、指定された2地点(現在位置、目的地または立ち寄り地点)間を結ぶ経路(ノードで区切られたリンク)のコスト(例えば、統計情報に基いた平均速度から算出した旅行時間)が最少となる経路を探索する方法をいう。   Here, the Dijkstra method is calculated from the cost (for example, an average speed based on statistical information) of a route (link separated by a node) connecting two designated points (current position, destination or stopover point). A method of searching for a route that minimizes (travel time).

もっとも、本実施形態の例においては、メッシュの代表点をノードに代用し、メッシュの代表点から上下左右に隣接するメッシュの代表点をつなぐ仮想線をリンクに代用してダイクストラ法に類似する計算法を適用する。かかる場合、コストの算出に際しては、メッシュの代表点をつなぐ仮想線のコストとして、メッシュの代表点をつなぐ仮想線の終点となる側の代表点が属するメッシュに設定された旅行時間を用いるものとする。   However, in the example of the present embodiment, calculation similar to the Dijkstra method is performed by substituting the representative point of the mesh for the node and substituting the virtual line connecting the representative point of the mesh adjacent to the upper, lower, left, and right sides of the mesh for the link. Apply the law. In such a case, when calculating the cost, the travel time set for the mesh to which the representative point on the side that is the end point of the virtual line connecting the representative points of the mesh belongs is used as the cost of the virtual line connecting the representative points of the mesh. To do.

または、コストの算出に際して、2つのメッシュの旅行時間に基いて旅行時間を定めてもよい。具体的には、メッシュの代表点をつなぐ仮想線の始点となる側の代表点が属するメッシュに設定された旅行時間と、終点となる側の代表点が属するメッシュに設定された旅行時間と、の平均値を用いることとしてもよい。   Alternatively, when calculating the cost, the travel time may be determined based on the travel time of the two meshes. Specifically, the travel time set for the mesh to which the representative point on the side serving as the starting point of the virtual line connecting the representative points of the mesh belongs, and the travel time set for the mesh to which the representative point on the side serving as the end point belongs, It is good also as using the average value of.

すなわち、格子状に隣接して存在する複数のメッシュを連続的に順に結んだものが経路として特定される。また、その経路に含まれるメッシュに予め与えられたコストを経路順に積算したものを経路のコストとし、コストが最小となるような経路を最短の経路として特定する。   That is, a path in which a plurality of meshes that are adjacent to each other in a lattice shape are sequentially connected is specified as a path. In addition, a route cost is obtained by accumulating costs previously given to the mesh included in the route in the order of the route, and a route that minimizes the cost is specified as the shortest route.

そして、到達時刻算出部103は、候補メッシュ400に記憶されたメッシュのそれぞれについて、最短となる到達時間を算出し、現在時間に加算することで到達時刻を算出する。   Then, the arrival time calculation unit 103 calculates the arrival time that is the shortest for each of the meshes stored in the candidate mesh 400 and adds the current arrival time to the arrival time.

また、到達時刻算出部103は、算出した到達時刻を候補メッシュ400に記憶し、現在時刻に所定の時間(例えば60分)を加算した時刻以降に到達する予定のメッシュについては、ダウンロード対象でないと判定し、候補メッシュテーブル400に記憶する。   In addition, the arrival time calculation unit 103 stores the calculated arrival time in the candidate mesh 400, and a mesh scheduled to arrive after a time obtained by adding a predetermined time (for example, 60 minutes) to the current time is not a download target. Determine and store in candidate mesh table 400.

更新部104は、候補メッシュテーブル400に記憶されたメッシュのうちダウンロード対象であるメッシュについての交通情報をダウンロードする。   The update unit 104 downloads traffic information about the mesh to be downloaded among the meshes stored in the candidate mesh table 400.

具体的には、更新部104は、候補メッシュテーブル400に記憶されたメッシュから、ダウンロード対象であるメッシュを抽出し、抽出したメッシュに関する交通情報を送信するよう外部の情報センタ等に要求を送信する。   Specifically, the update unit 104 extracts a mesh to be downloaded from the meshes stored in the candidate mesh table 400, and transmits a request to an external information center or the like to transmit traffic information regarding the extracted mesh. .

そして、更新部104は、外部の情報センタ等から送信された交通情報を受信し、記憶装置3の交通情報を更新する。   Then, the update unit 104 receives traffic information transmitted from an external information center or the like, and updates the traffic information in the storage device 3.

入力受付部105は、マイクロフォン41、タッチパネル51およびダイヤルスイッチ52を介して、使用者からの指示入力を受け付け、これを各処理部に受け渡す処理部である。   The input receiving unit 105 is a processing unit that receives an instruction input from the user via the microphone 41, the touch panel 51, and the dial switch 52, and transfers this to each processing unit.

出力処理部106は、画面出力をディスプレイ2に表示させる機能部である。ディスプレイ2への表示が要求される領域にある画面データと表示候補を受け取り、指定された描画方式で、道路、その他の地図構成物や、現在地、目的地、推奨経路、メッセージ情報のためのダイアログなどを描画するように画面描画コマンドを生成する。そして、生成したコマンドを、ディスプレイ2に送信する。   The output processing unit 106 is a functional unit that displays screen output on the display 2. Receives screen data and display candidates in the area that is required to be displayed on the display 2, and uses the specified drawing method to create a dialog for roads, other map components, current location, destination, recommended route, and message information A screen drawing command is generated so as to draw. Then, the generated command is transmitted to the display 2.

なお、主制御部101、最大範囲選択部102、到達時刻算出部103、更新部104、入力受付部105および出力処理部106は、CPU21がRAM22やROM23にロードしたプログラムを実行することにより実現される。   The main control unit 101, maximum range selection unit 102, arrival time calculation unit 103, update unit 104, input reception unit 105, and output processing unit 106 are realized by the CPU 21 executing a program loaded into the RAM 22 or ROM 23. The

次に、上記構成の車載用ナビゲーション装置100の動作について説明する。   Next, the operation of the in-vehicle navigation device 100 configured as described above will be described.

図6は、最大範囲選択処理の流れ全体を示すフロー図である。   FIG. 6 is a flowchart showing the entire flow of the maximum range selection process.

主制御部101は、車載用ナビゲーション装置100に電源が投入された後に、処理要求を受け付けると、本フローを実施する。   When the main control unit 101 receives a processing request after the vehicle navigation device 100 is powered on, the main control unit 101 executes this flow.

主制御部101は、車両の現在位置を算出する(ステップS001)。   The main control unit 101 calculates the current position of the vehicle (step S001).

具体的には、主制御部101は、GPS受信装置9を用いて、車両の現在位置を測定する。   Specifically, the main control unit 101 uses the GPS receiver 9 to measure the current position of the vehicle.

あわせて、主制御部101は、ジャイロセンサ8によって車両の走行状態を取得して、GPS受信装置9により得られた現在位置を補正し、マップマッチングを行って車両の現在位置を推定する。   At the same time, the main control unit 101 acquires the traveling state of the vehicle by the gyro sensor 8, corrects the current position obtained by the GPS receiver 9, and performs map matching to estimate the current position of the vehicle.

そして、主制御部101は、入力受付部105を介して、利用者からの目的地の入力を受け付ける(ステップS002)。   The main control unit 101 receives a destination input from the user via the input receiving unit 105 (step S002).

次に、主制御部101は、現在位置から目的地に到る経路をダイクストラ法等によって特定することで経路探索を行う(ステップS003)。   Next, the main control unit 101 performs a route search by specifying a route from the current position to the destination by the Dijkstra method or the like (step S003).

そして、最大範囲選択部102は、ステップS003で特定した経路の経路長(以降、dとする)を算出する(ステップS004)。   Then, the maximum range selection unit 102 calculates the path length (hereinafter referred to as “d”) of the path specified in step S003 (step S004).

なお、この経路長dは、ステップS001にて算出した現在位置から、ステップS002にて受け付けた目的地に到着するまでの経路を走行する場合の予測走行距離である。   The route length d is the predicted travel distance when traveling on the route from the current position calculated in step S001 to the destination received in step S002.

次に、最大範囲選択部102は、メッシュテーブル300の先頭のレコードのメッシュID301を選択する(ステップS005)。   Next, the maximum range selection unit 102 selects the mesh ID 301 of the first record in the mesh table 300 (step S005).

具体的には、最大範囲選択部102は、メッシュテーブル300のレコードのうち、例えばメッシュID301をキーとして昇順にソートした先頭レコードを特定しメッシュID301を取得する。   Specifically, the maximum range selection unit 102 acquires the mesh ID 301 by specifying the first record sorted in ascending order using the mesh ID 301 as a key, for example, among the records in the mesh table 300.

そして次に、最大範囲選択部102は、メッシュテーブル300から、ステップS005で選択したメッシュIDの代表点座標321を取得する(ステップS006)
次に、最大範囲選択部102は、ステップS006で取得した代表点座標321と、ステップS001で算出した現在位置との直線距離(以降、aとする)を取得する(ステップS007)。
Next, the maximum range selection unit 102 acquires the representative point coordinates 321 of the mesh ID selected in step S005 from the mesh table 300 (step S006).
Next, the maximum range selection unit 102 acquires a linear distance (hereinafter referred to as a) between the representative point coordinates 321 acquired in step S006 and the current position calculated in step S001 (step S007).

そして次に、最大範囲選択部102は、ステップS006で取得した代表点座標321と、ステップS002で受け付けた目的地との直線距離(以降、bとする)を取得する(ステップS008)。   Next, the maximum range selection unit 102 acquires a linear distance (hereinafter referred to as b) between the representative point coordinates 321 acquired in step S006 and the destination received in step S002 (step S008).

次に、最大範囲選択部102は、ステップS007で算出したaと、ステップS008で算出したbと、を加算した値が、ステップS004で算出した経路長であるdに、dの値に応じて変化する所定の値α(例えば、αは経路長dの0.3倍の値等)を加えた値以下であるか否かを判定する(ステップS009)。   Next, the maximum range selection unit 102 adds the value obtained by adding a calculated in step S007 and b calculated in step S008 to the path length d calculated in step S004 according to the value of d. It is determined whether or not it is equal to or less than a value obtained by adding a predetermined value α that changes (for example, α is a value that is 0.3 times the path length d) (step S009).

つまり、最大範囲選択部102は、下式(1)が成立するか否かを判定する。   That is, the maximum range selection unit 102 determines whether or not the following expression (1) is established.

a+b=<d+α・・・式(1)
このような式(1)を満たす点は、ステップS003において算出した経路と、現在位置と、目的地と、を全て含む楕円の領域内に限定される。
a + b = <d + α (1)
The points satisfying Equation (1) are limited to an elliptical region including all of the route calculated in Step S003, the current position, and the destination.

a+bの値が、d+αの値以下でない場合(ステップS009にて「No」)には、最大範囲選択部102は、後述するステップS012の処理を実施する。   When the value of a + b is not less than or equal to the value of d + α (“No” in step S009), the maximum range selection unit 102 performs a process of step S012 described later.

a+bの値が、d+αの値以下である場合(ステップS009にて「Yes」)には、最大範囲選択部102は、ステップS005で選択したレコードのメッシュID301を取得して、候補メッシュテーブル400に追加する(ステップS010)。   When the value of a + b is equal to or smaller than the value of d + α (“Yes” in step S009), the maximum range selection unit 102 acquires the mesh ID 301 of the record selected in step S005 and stores it in the candidate mesh table 400. It adds (step S010).

具体的には、最大範囲選択部102は、ステップS005で選択したレコードのメッシュID301を取得し、候補メッシュテーブル400のメッシュID401として記憶する。   Specifically, the maximum range selection unit 102 acquires the mesh ID 301 of the record selected in step S005 and stores it as the mesh ID 401 of the candidate mesh table 400.

次に、最大範囲選択部102は、メッシュテーブル300の全てのレコードに対してステップS009の判定を行ったか否かを判定する(ステップS011)。   Next, the maximum range selection unit 102 determines whether or not the determination in step S009 has been made for all the records in the mesh table 300 (step S011).

メッシュテーブル300の全てのレコードに対してステップS009の判定を行った場合(ステップS011にて「Yes」)、最大範囲選択部102は、最大範囲選択処理を終える。   When the determination in step S009 is made for all the records in the mesh table 300 (“Yes” in step S011), the maximum range selection unit 102 ends the maximum range selection process.

メッシュテーブル300の全てのレコードに対してステップS009の判定を行っていない場合(ステップS011にて「No」)、最大範囲選択部102は、メッシュテーブル300のうち、未選択の次のレコードのメッシュID301を選択し、ステップS006から処理を実施する(ステップS012)
以上が、最大範囲選択処理の流れである。
When the determination in step S009 has not been performed for all records in the mesh table 300 (“No” in step S011), the maximum range selection unit 102 selects the mesh of the next record that has not been selected in the mesh table 300. ID 301 is selected and the process is performed from step S006 (step S012).
The above is the flow of the maximum range selection process.

以上に示した最大範囲選択処理によって、ナビゲーション装置100に記憶された全てのメッシュのうち、所定の楕円領域の範囲内にある(式(1)を代表点が満たす)メッシュのみを抽出し、候補メッシュテーブル400に記憶することができる。   By the maximum range selection processing described above, only meshes that are within the range of the predetermined elliptical area (representing the expression (1)) among all the meshes stored in the navigation device 100 are extracted, and candidates are extracted. It can be stored in the mesh table 400.

次に、候補メッシュテーブル400に記憶されたメッシュそれぞれへの到達時刻を算出するメッシュ到達時刻算出処理について、図7を用いて説明する。   Next, mesh arrival time calculation processing for calculating the arrival time for each mesh stored in the candidate mesh table 400 will be described with reference to FIG.

図7は、メッシュ到達時刻算出処理の処理フローを示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a processing flow of mesh arrival time calculation processing.

メッシュ到達時刻算出処理は、主制御部101が、図6に示す最大範囲選択処理の終了を検知することで開始される。   The mesh arrival time calculation process is started when the main control unit 101 detects the end of the maximum range selection process shown in FIG.

主制御部101は、現在位置が属するメッシュのメッシュIDを取得する(ステップS101)。   The main control unit 101 acquires the mesh ID of the mesh to which the current position belongs (step S101).

具体的には、主制御部101は、GPS受信装置9を用いて車両の現在位置を測定する。   Specifically, the main control unit 101 measures the current position of the vehicle using the GPS receiver 9.

あわせて、ジャイロセンサ8によって車両の走行状態を取得して、GPS受信装置9により得られた現在位置を補正し、マップマッチングを行って車両の現在位置を推定する。   In addition, the traveling state of the vehicle is acquired by the gyro sensor 8, the current position obtained by the GPS receiver 9 is corrected, and map matching is performed to estimate the current position of the vehicle.

そして、主制御部101は、現在位置が属するメッシュを特定し、メッシュIDを取得する。   Then, the main control unit 101 specifies a mesh to which the current position belongs and acquires a mesh ID.

次に、到達時刻算出部103は、候補メッシュテーブル400の先頭のレコードのメッシュID401を選択する(ステップS102)。   Next, the arrival time calculation unit 103 selects the mesh ID 401 of the first record in the candidate mesh table 400 (step S102).

具体的には、到達時刻算出部102は、候補メッシュテーブル400のレコードのうち、例えばそのメッシュID401をキーとして昇順にソートした先頭レコードを特定しメッシュID401を取得する。   Specifically, the arrival time calculation unit 102 specifies the first record sorted in ascending order using the mesh ID 401 as a key, for example, among the records of the candidate mesh table 400, and acquires the mesh ID 401.

次に、到達時刻算出部103は、ステップS102にて取得したメッシュIDにより識別されるメッシュに到達する時刻を算出し、記憶する(ステップS103)。   Next, the arrival time calculation unit 103 calculates and stores the time to reach the mesh identified by the mesh ID acquired in step S102 (step S103).

具体的には、到達時刻算出部103は、ステップS101にて取得した現在位置の属するメッシュIDからステップS102にて選択したメッシュIDで識別されるメッシュに到達するのにかかる時間が最短となるメッシュを特定する。   Specifically, the arrival time calculation unit 103 takes the shortest time to reach the mesh identified by the mesh ID selected in step S102 from the mesh ID to which the current position belongs acquired in step S101. Is identified.

このメッシュの特定には、上述のとおり、メッシュごとのコストを用いて、格子状に隣接する複数のメッシュにより構成される経路の総コストを算出するのに、ダイクストラ法に類似する計算方法を用いる。   In order to specify this mesh, as described above, a calculation method similar to the Dijkstra method is used to calculate the total cost of a path constituted by a plurality of meshes adjacent to each other using the cost for each mesh. .

なお、このコストの算出に際しては、到達時刻算出部103は、経路が一般道優先で検索された場合には一般327を用いて、高速道路などの有料道路優先の場合には有料328を用いて算出する。   In calculating the cost, the arrival time calculation unit 103 uses the general 327 when the route is searched with priority on general roads, and uses the pay 328 when priority is given to toll roads such as expressways. calculate.

そして、到達時刻算出部103は、算出した最短となる到達時間を算出し、現在時間に加算することで到達時刻を算出し、候補メッシュテーブル400の到達予定時刻402として記憶する。   The arrival time calculation unit 103 calculates the arrival time that is the shortest calculated, adds it to the current time, calculates the arrival time, and stores it as the expected arrival time 402 of the candidate mesh table 400.

次に、到達時刻算出部103は、ステップS103で算出した到達時刻が、現在時刻から所定の時間内(例えば60分内)に含まれるか否かを判定する(ステップS104)。   Next, the arrival time calculation unit 103 determines whether or not the arrival time calculated in step S103 is included within a predetermined time (for example, within 60 minutes) from the current time (step S104).

所定の時間内に含まれない場合(ステップS104にて「No」)、到達時刻算出部103は、後述するステップS107を実施する。   If it is not included within the predetermined time (“No” in step S104), the arrival time calculation unit 103 performs step S107 described later.

所定の時間内に含まれる場合(ステップS104にて「Yes」)、到達時刻算出部103は、ステップS102にて選択したメッシュIDで識別されるメッシュをダウンロード対象として記憶する(ステップS105)。   If it is included within the predetermined time (“Yes” in step S104), the arrival time calculation unit 103 stores the mesh identified by the mesh ID selected in step S102 as a download target (step S105).

具体的には、到達時刻算出部103は、ステップS102にて選択したメッシュIDに基いて候補メッシュテーブル400を検索し、該当するレコードのダウンロード対象フラグ403に「Yes」を設定する。   Specifically, the arrival time calculation unit 103 searches the candidate mesh table 400 based on the mesh ID selected in step S102, and sets “Yes” in the download target flag 403 of the corresponding record.

次に、到達時刻算出部103は、候補メッシュテーブル400の全てのレコードに対してステップS104の判定を行ったか否かを判定する(ステップS106)。   Next, the arrival time calculation unit 103 determines whether or not the determination in step S104 has been made for all records in the candidate mesh table 400 (step S106).

候補メッシュテーブル400の全てのレコードに対してステップS104の判定を行った場合(ステップS106にて「Yes」)、到達時刻算出部103は、メッシュ到達時刻算出処理を終える。   When the determination in step S104 is made for all records in candidate mesh table 400 (“Yes” in step S106), arrival time calculation unit 103 ends the mesh arrival time calculation process.

候補メッシュテーブル400の全てのレコードに対してステップS104の判定を行っていない場合(ステップS106にて「No」)、到達時刻算出部103は、候補メッシュテーブル400のうち、未選択の次のレコードのメッシュID401を選択し、ステップS103から処理を実施する(ステップS107)。   When the determination in step S104 is not performed for all records in candidate mesh table 400 (“No” in step S106), arrival time calculation unit 103 selects the next unselected record in candidate mesh table 400. The mesh ID 401 is selected, and the processing is performed from step S103 (step S107).

以上が、メッシュ到達時刻算出処理の流れである。   The above is the flow of the mesh arrival time calculation process.

メッシュ到達時刻算出処理により、候補メッシュのうち、一定の時間内(例えば60分)に到達しうるメッシュを抽出し、交通情報等をダウンロードするメッシュとして候補メッシュテーブル400に記憶することができる。   Through the mesh arrival time calculation process, a mesh that can reach within a certain time (for example, 60 minutes) is extracted from the candidate meshes, and traffic information and the like can be stored in the candidate mesh table 400 as a mesh to be downloaded.

次に、候補メッシュテーブル400に記憶されたメッシュのうちダウンロード対象のメッシュについて交通情報をダウンロードするダウンロード処理について、図8を用いて説明する。   Next, download processing for downloading traffic information for a mesh to be downloaded among meshes stored in the candidate mesh table 400 will be described with reference to FIG.

図8は、ダウンロード処理の処理フローを示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing a processing flow of download processing.

ダウンロード処理は、主制御部101が、図7に示すメッシュ到達時刻算出処理の終了を検知することで開始される。   The download process is started when the main control unit 101 detects the end of the mesh arrival time calculation process shown in FIG.

または、主制御部101により、所定の周期(例えば30分間隔)で、ダウンロード処理が開始されるものであってもよいし、所定の距離(例えば15km)を走行すると開始されるものであってもよい。   Alternatively, the download process may be started by the main control unit 101 at a predetermined cycle (for example, every 30 minutes), or when the vehicle travels a predetermined distance (for example, 15 km). Also good.

更新部104は、候補メッシュテーブル400から、ダウンロード対象フラグ403がYesに設定されているレコードのメッシュID401を全件取得する(ステップS201)。   The update unit 104 acquires all the mesh IDs 401 of records whose download target flag 403 is set to Yes from the candidate mesh table 400 (step S201).

例えば、図4の例では、メッシュID401が「96433682」であるレコードと、「82364580」であるレコードのメッシュID401を取得する。   For example, in the example of FIG. 4, the mesh ID 401 of the record whose mesh ID 401 is “96443682” and the record whose record is “823364580” is acquired.

次に、更新部104は、図示しない情報センタに携帯電話網などの無線通信網を経由して、ステップS201で取得したメッシュIDを対象とする交通情報の送信を要求し、送信された交通情報を受信して、記憶装置3の図示しない所定の交通情報の記憶領域へ記憶する(ステップS202)。   Next, the update unit 104 requests an information center (not shown) to transmit traffic information for the mesh ID acquired in step S201 via a wireless communication network such as a mobile phone network, and the transmitted traffic information. Is stored in a storage area of predetermined traffic information (not shown) of the storage device 3 (step S202).

以上が、ダウンロード処理の流れである。   The above is the flow of the download process.

ダウンロード処理により、ダウンロード対象となっている候補メッシュについての交通情報を取得することができる。   Through the download process, traffic information about the candidate mesh that is the download target can be acquired.

図9は本実施形態における交通情報の取得範囲を模式的に示す図である。   FIG. 9 is a diagram schematically showing the traffic information acquisition range in this embodiment.

図9のように、自車の現在位置1000と、目的地1001を結ぶ経路1002が、湾1008を間に挟むことから、陸1009を通行して移動するために自車の現在位置1000と目的地1001を結ぶ直線に対して大きく迂回する場合には、迂回する経路1002の周辺の交通情報を取得する必要がある。   As shown in FIG. 9, since the route 1002 connecting the current position 1000 of the own vehicle and the destination 1001 sandwiches the bay 1008, the current position 1000 of the own vehicle and the destination are required to move through the land 1009. When a large detour is made with respect to a straight line connecting the ground 1001, traffic information around the detour route 1002 needs to be acquired.

そこで、本発明は、点1003を、a+b=d+αであるような点とすると、点1003が描く軌跡により構成される楕円1006の範囲に代表点1007が含まれるメッシュに絞り込んで交通情報を取得する。   Therefore, according to the present invention, assuming that the point 1003 is a point such that a + b = d + α, the traffic information is obtained by narrowing down to a mesh in which the representative point 1007 is included in the range of the ellipse 1006 formed by the locus drawn by the point 1003. .

ここで、d+αの値は、αの値がゼロまたは正の実数であれば、必ずd以上の値となるため、a+bの値が経路長であるdの値よりも小さくなることはない。つまり、経路1002上の点は、必ず楕円106に含まれることとなる。そのため、経路1002の周辺の交通情報を必ず取得することができる。   Here, the value of d + α is always equal to or greater than d if the value of α is zero or a positive real number. Therefore, the value of a + b does not become smaller than the value of d, which is the path length. That is, the point on the path 1002 is always included in the ellipse 106. Therefore, traffic information around the route 1002 can always be acquired.

またさらに、到達する予測時刻が遅い(到達までに所定時間以上かかる)メッシュについては、交通情報を取得しないため、自車の現在位置1000周辺のメッシュについてのみ交通情報を取得することができるようになり、必要最小限の通信量で交通情報を取得することが出来るようになる。   Furthermore, traffic information is not acquired for meshes whose predicted time to arrive is slow (it takes a predetermined time or more to reach), so that traffic information can be acquired only for meshes around the current position 1000 of the vehicle. As a result, traffic information can be acquired with the minimum necessary traffic.

なお、図10は、従来技術により現在位置1100と目的地1101とを焦点とし、その焦点距離に応じて(経路長と無関係に)設定する楕円1110によりダウンロード対象のメッシュを決定する従来の技術を用いた場合の模式図である。   FIG. 10 shows a conventional technique in which the current position 1100 and the destination 1101 are focused by the conventional technique, and the mesh to be downloaded is determined by an ellipse 1110 set according to the focal distance (regardless of the path length). It is a schematic diagram when used.

このように、図10の模式図に示す従来の技術においては、経路が湾1108などを大きく迂回して陸1109を走行せざるを得ない場合等、ダウンロード対象のメッシュに、経路1102の周辺のメッシュが含まれない場合がある。   As described above, in the conventional technique shown in the schematic diagram of FIG. 10, when the route is forced to travel on the land 1109 while largely bypassing the bay 1108, the mesh around the route 1102 around the route 1102 is downloaded. The mesh may not be included.

本実施形態が適用されたナビゲーション装置100を用いることにより、このように経路1102の周辺の交通情報が取得できないという状況を回避する効果を奏することができるようになる。   By using the navigation device 100 to which the present embodiment is applied, an effect of avoiding the situation in which traffic information around the route 1102 cannot be acquired can be obtained.

以上、本発明の一実施形態について説明した。   The embodiment of the present invention has been described above.

本発明は、上記実施形態に制限されない。上記実施形態は、本発明の技術的思想の範囲内で様々な変形が可能である。   The present invention is not limited to the above embodiment. The above embodiment can be variously modified within the scope of the technical idea of the present invention.

例えば、上記実施形態では、図8に示したダウンロード処理について、所定の周期に従って再度ダウンロードを行う場合には、ダウンロードする間隔が情報センタの提供する情報の更新間隔よりも短い場合に、重複した情報を取得する可能性がある。これを回避するようにしてもよい。   For example, in the above-described embodiment, when the download process shown in FIG. 8 is performed again according to a predetermined cycle, duplicate information is displayed when the download interval is shorter than the update interval of information provided by the information center. There is a possibility of getting. This may be avoided.

すなわち、図11に示すダウンロード処理を実施することとしてもよい。   That is, the download process shown in FIG. 11 may be performed.

図11は、第一の実施形態から変形させたダウンロード処理の処理フローを示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing a processing flow of download processing modified from the first embodiment.

更新部104は、候補メッシュテーブル400から、ダウンロード対象フラグ403がYesに設定されているレコードのうち、先頭のレコードについてメッシュID401を選択する(ステップS211)。   The update unit 104 selects a mesh ID 401 for the first record from among the records for which the download target flag 403 is set to Yes from the candidate mesh table 400 (step S211).

例えば、図4の例では、メッシュID401が「96433682」であるレコードのメッシュID401を選択する。   For example, in the example of FIG. 4, the mesh ID 401 of the record whose mesh ID 401 is “96443382” is selected.

次に、更新部104は、メッシュテーブル300を読み込み、ステップS211にて選択したメッシュIDに該当するレコードの最終ダウンロード時刻329を取得する。   Next, the update unit 104 reads the mesh table 300 and acquires the last download time 329 of the record corresponding to the mesh ID selected in step S211.

そして、現在の時刻は、最終ダウンロード時刻から所定の時間(例えば60分)が経過しているか否かを判定する(ステップS212)。   Then, the current time is determined whether or not a predetermined time (for example, 60 minutes) has elapsed since the last download time (step S212).

所定の時間が経過していなければ(ステップS212にて「No」)、更新部104は、後述するステップS213とステップS214とを処理せずにステップS215の処理を開始する。   If the predetermined time has not elapsed (“No” in step S212), the updating unit 104 starts the process of step S215 without processing steps S213 and S214 described later.

所定の時間が経過していれば(ステップS212にて「Yes」)、更新部104は、
図示しない情報センタに携帯電話網などの無線通信網を経由して、ステップS211にて選択したメッシュIDを対象とする交通情報の送信を要求し、送信された交通情報を受信して、記憶装置3の図示しない所定の交通情報を記憶する領域へ記憶する(ステップS213)。
If the predetermined time has elapsed (“Yes” in step S212), the update unit 104
A storage device that requests transmission of traffic information targeted for the mesh ID selected in step S211 via a wireless communication network such as a mobile phone network to an information center (not shown) and receives the transmitted traffic information. 3 is stored in an area for storing predetermined traffic information (not shown) (step S213).

次に、更新部104は、メッシュテーブル300の該当するメッシュIDのレコードを検索し、最終ダウンロード時刻329にステップS213を実施した時刻を記憶する(ステップS214)。   Next, the updating unit 104 searches the mesh table 300 for the corresponding mesh ID record, and stores the time when step S213 was performed as the last download time 329 (step S214).

次に、更新部104は、更新メッシュテーブル400のダウンロード対象フラグ403がYesに設定されているレコードの各々すべてに対してステップS212の判定を行ったか否かを判定する(ステップS215)。   Next, the update unit 104 determines whether or not the determination in step S212 has been made for each of the records for which the download target flag 403 of the update mesh table 400 is set to Yes (step S215).

ダウンロード対象フラグ403がYesに設定されているレコードの各々すべてに対してステップS212の判定を行った場合(ステップS215にて「Yes」)、更新部104は、ダウンロード処理を終了させる。   When the determination in step S212 is made for each of the records for which the download target flag 403 is set to Yes (“Yes” in step S215), the update unit 104 ends the download process.

ダウンロード対象フラグ403がYesに設定されているレコードの各々すべてに対してステップS212の判定を行っていない場合(ステップS215にて「No」)、更新部104は、ダウンロード対象フラグ403がYesに設定されているレコードのうち未選択の次のレコードのメッシュID401を選択し、ステップS212から処理を実施する(ステップS216)。   If the determination in step S212 has not been made for all of the records for which the download target flag 403 is set to Yes (“No” in step S215), the update unit 104 sets the download target flag 403 to Yes. The mesh ID 401 of the next unselected record among the records that have been selected is selected, and the process is performed from step S212 (step S216).

以上が、変形させたダウンロード処理の流れである。   The above is the modified flow of download processing.

このように変形させることで、前回ダウンロードしてから更新のない交通情報を再度ダウンロードしてしまう可能性を低くすることが可能となる。   By deforming in this way, it is possible to reduce the possibility of re-downloading traffic information that has not been updated since the previous download.

すなわち、重複する情報をダウンロードしないことで、無駄な通信をより減らすことが可能となる。   That is, it is possible to reduce unnecessary communication by not downloading duplicate information.

また例えば、上記実施形態では、メッシュ到達時刻算出処理にて、メッシュごとの到達時刻をダイクストラ法により算出しているが、これに限られない。   Further, for example, in the above embodiment, the arrival time for each mesh is calculated by the Dijkstra method in the mesh arrival time calculation process, but the present invention is not limited to this.

すなわち、メッシュの代表点までの経路探索を行い、探索した経路を走行した場合の到着時刻をメッシュの到着時刻としてもよい。   That is, a route search to a representative point of the mesh is performed, and the arrival time when traveling on the searched route may be the mesh arrival time.

このようにすることで、より正確な到達時刻を元に交通情報を取得する範囲を特定することが可能となる。   By doing in this way, it becomes possible to specify the range which acquires traffic information based on more exact arrival time.

さらに例えば、ダウンロード処理においてダウンロードする情報は、交通情報に限らず、地図情報の差分更新情報や、気象情報等とすることも可能である。   Further, for example, information to be downloaded in the download process is not limited to traffic information, but may be map information difference update information, weather information, or the like.

例えば、気象情報であれば、各メッシュに到達する予測時間を元に、時刻に応じて状況が変化する台風等の到達情報を適切に取得することが可能となる。   For example, in the case of weather information, it is possible to appropriately acquire arrival information such as a typhoon whose situation changes according to the time based on the predicted time to reach each mesh.

また、上記第一の実施形態において、メッシュテーブル300のメッシュ旅行時間326は、通過するのに必要な時間に限らない。   In the first embodiment, the mesh travel time 326 of the mesh table 300 is not limited to the time required to pass.

例えば、そのメッシュを走行するのに必要な時間を算出するための速度に関する情報であるメッシュ旅行速度としてもよい。具体的には、メッシュ旅行速度は、走行速度の平均値などを用いて予め定められた値であるとする。   For example, it is good also as a mesh travel speed which is the information regarding the speed for calculating the time required to drive | work the mesh. Specifically, it is assumed that the mesh travel speed is a value determined in advance using an average value of travel speed and the like.

その場合には、メッシュ到達時刻算出処理のステップS103の処理においてコストを算出する際に、到達時刻算出部103は、経路が一般道優先で検索された場合には一般327のメッシュ旅行速度を用いて算出し、有料道路優先で検索された場合には有料328のメッシュ旅行速度を用いて算出する。   In that case, when calculating the cost in the process of step S103 of the mesh arrival time calculation process, the arrival time calculation unit 103 uses the mesh travel speed of the general 327 when the route is searched with the general road priority. If a search is made with priority on toll roads, it is calculated using the mesh travel speed of toll 328.

具体的には、経路が一般道優先で検索された場合には、到達時刻算出部103は、メッシュを東西に通過する経路であればメッシュ旅行時間を求めるために東西長325を一般327のメッシュ旅行速度で除算することでメッシュ旅行時間を求める。   Specifically, when a route is searched with priority given to general roads, the arrival time calculation unit 103 sets the east-west length 325 to a general 327 mesh to obtain the mesh travel time if the route passes the mesh east-west. Find mesh travel time by dividing by travel speed.

このようにすることで、メッシュ毎の旅行時間の情報に代えてメッシュ毎の平均的な旅行速度を用いて到着時刻を算出することが可能となる。   By doing in this way, it becomes possible to calculate the arrival time using the average travel speed for each mesh instead of the travel time information for each mesh.

また、上記第一の実施形態において、ダウンロード処理のステップS202にてダウンロードする交通情報等は、時間帯を指定して情報を要求し、指定した時間帯に応じた交通情報を取得するものであってもよい。   In the first embodiment, the traffic information downloaded in step S202 of the download process requests information by specifying a time zone, and acquires traffic information according to the specified time zone. May be.

具体的には、ステップS202において、更新部104は、ステップS201で取得したメッシュIDを対象として、候補メッシュテーブル400の到達予定時刻402を取得する。そして、更新部104は、取得した到達予定時刻とメッシュIDとを含む交通情報の送信を図示しない情報センタに携帯電話網などの無線通信網を経由して要求し、情報センタから送信された到達予定時刻に近い時間帯の交通情報を受信して、記憶装置3の図示しない所定の交通情報の記憶領域へ記憶する。   Specifically, in step S202, the update unit 104 acquires the estimated arrival time 402 of the candidate mesh table 400 for the mesh ID acquired in step S201. Then, the update unit 104 requests an information center (not shown) to transmit traffic information including the acquired estimated arrival time and mesh ID via a wireless communication network such as a mobile phone network, and the arrival information transmitted from the information center. Traffic information in a time zone close to the scheduled time is received and stored in a storage area of predetermined traffic information (not shown) in the storage device 3.

このようにすることで、走行する予定の時間に応じて、メッシュで示される地域の交通情報を取得することが可能となるため、取得する情報を絞り込むことができる。   By doing in this way, it becomes possible to acquire the traffic information of the area | region shown with a mesh according to the time which is going to drive | work, Therefore The information to acquire can be narrowed down.

そのため、交通情報の精度を高めつつ通信量を第一の実施形態の通信量を同等に抑えることが可能となる。   Therefore, it becomes possible to suppress the traffic volume of the first embodiment equally while increasing the accuracy of the traffic information.

また、このようにすることで、推奨経路沿いの地域でない地域についても、その地域への到着予想時刻に応じた情報を予め取得することが可能となる。   In addition, by doing in this way, it is possible to acquire in advance information corresponding to the estimated arrival time for an area that is not along the recommended route.

さらに別の変形例として、上記第一の実施形態において、ダウンロード処理のステップS202にてダウンロードする交通情報等は、時間帯ごとに設定されたものとし、更新部104は、メッシュへの到達予定時刻に応じて取得した交通情報をディスプレイ2に示すようにしてもよい。   As yet another modification, in the first embodiment, it is assumed that the traffic information downloaded in step S202 of the download process is set for each time zone, and the update unit 104 is scheduled to reach the mesh. The traffic information acquired according to the above may be displayed on the display 2.

具体的には、ステップS202において、更新部104は、交通情報を受信して、記憶装置3の図示しない所定の交通情報の記憶領域へ記憶する。そして、更新部104は、候補メッシュテーブル400の到達予定時刻402によりメッシュで示される地域への到着予定時刻を特定する。   Specifically, in step S202, the update unit 104 receives traffic information and stores it in a storage area of predetermined traffic information (not shown) in the storage device 3. Then, the update unit 104 specifies the estimated arrival time to the area indicated by the mesh by the estimated arrival time 402 of the candidate mesh table 400.

そして、更新部104は、取得した交通情報のうち、メッシュで示される地域への到着予定時刻が含まれる時間帯の情報を選択してディスプレイ2に出力するよう指示する。   Then, the update unit 104 instructs to select and output to the display 2 information on a time zone that includes the estimated arrival time in the area indicated by the mesh from the acquired traffic information.

このようにすることで、走行する予定の時間に応じて、メッシュで示される地域の交通情報を表示することが可能となるため、使用者に示す交通情報の確からしさを高めることが可能となる。   By doing in this way, since it becomes possible to display the traffic information of the area shown with a mesh according to the time which is going to run, it becomes possible to raise the certainty of the traffic information shown to a user. .

以上が、変形例である。   The above is a modification.

なお、上記の実施形態では、本発明を車載用ナビゲーション装置に適用した例について説明したが、本発明は車載用以外のナビゲーション装置にも適用することができる。   In the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a vehicle-mounted navigation device has been described. However, the present invention can also be applied to a navigation device other than a vehicle-mounted navigation device.

図1は、本発明の一実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an in-vehicle navigation device to which an embodiment of the present invention is applied. 図2は、記憶装置に記憶されているリンクテーブルの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a link table stored in the storage device. 図3は、記憶装置に記憶されているメッシュテーブルの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a mesh table stored in the storage device. 図4は、記憶装置に記憶されている候補メッシュテーブルの構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the candidate mesh table stored in the storage device. 図5は、演算処理部の機能構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of the arithmetic processing unit. 図6は、最大範囲選択処理のフロー図である。FIG. 6 is a flowchart of the maximum range selection process. 図7は、メッシュ到達時刻算出処理のフロー図である。FIG. 7 is a flowchart of the mesh arrival time calculation process. 図8は、ダウンロード処理のフロー図である。FIG. 8 is a flowchart of the download process. 図9は、本発明の一実施例における交通情報の取得範囲を模式的に示す図である。FIG. 9 is a diagram schematically showing the traffic information acquisition range in one embodiment of the present invention. 図10は、従来技術による交通情報の取得範囲を模式的に示す図である。FIG. 10 is a diagram schematically illustrating a traffic information acquisition range according to the related art. 図11は、変形例のダウンロード処理のフロー図である。FIG. 11 is a flowchart of a modification download process.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・演算処理部、2・・・ディスプレイ、3・・・記憶装置、4・・・音声出入力装置、5・・・入力装置、6・・・ROM装置、7・・・車速センサ、8・・・ジャイロセンサ、9・・・GPS受信機、10・・・FM多重放送受信装置、11・・・ビーコン受信装置、21・・・CPU、22・・・RAM、23・・・ROM、24・・・I/F、25・・・バス、41・・・マイクロフォン、42・・・スピーカ、51・・・タッチパネル、52・・・ダイヤルスイッチ、100・・・車載用ナビゲーション装置、101・・・主制御部、102・・・最大範囲選択部、103・・・到達時刻算出部、104・・・更新部、105・・・入力受付部、106・・・出力処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Arithmetic processing part, 2 ... Display, 3 ... Memory | storage device, 4 ... Voice output device, 5 ... Input device, 6 ... ROM device, 7 ... Vehicle speed sensor 8 ... Gyro sensor, 9 ... GPS receiver, 10 ... FM multiplex broadcast receiver, 11 ... Beacon receiver, 21 ... CPU, 22 ... RAM, 23 ... ROM, 24 ... I / F, 25 ... Bus, 41 ... Microphone, 42 ... Speaker, 51 ... Touch panel, 52 ... Dial switch, 100 ... In-vehicle navigation device, DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Main control part, 102 ... Maximum range selection part, 103 ... Arrival time calculation part, 104 ... Update part, 105 ... Input reception part, 106 ... Output processing part

Claims (6)

ナビゲーション装置であって、
自車の現在位置から目的地に到る経路を探索する経路探索手段と、
前記経路探索手段により探索した前記経路の経路長に基いて、交通情報を取得する地域を選択する地域選択手段と、
前記地域選択手段により選択した地域についての交通情報を外部から通信により取得する情報取得手段とを備え、
前記地域選択手段は、所定の地図上の点の集合により構成される領域に基くメッシュを前記交通情報を取得する地域として選択し、かつ、前記選択した地域であるメッシュに到達するための所要時間を、前記メッシュごとに設けられた所定の所要時間を用いて求め、所定の時間よりも前記所要時間が長いメッシュについては、選択した地域から除外し、
前記所定の地図上の点は、前記自車の現在位置から前記所定の地図上の点までの直線距離と、前記目的地から前記所定の地図上の点までの直線距離と、を加算した距離が、前記経路探索手段により探索した経路の経路長を超える所定の距離以下となる点である、
ことを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device,
Route search means for searching for a route from the current position of the vehicle to the destination;
Based on the route length of the route searched by the route search means, an area selection means for selecting an area for acquiring traffic information;
Information acquisition means for acquiring traffic information about the area selected by the area selection means from outside by communication;
The area selecting means selects a mesh based on an area constituted by a set of points on a predetermined map as an area for acquiring the traffic information, and a time required to reach the mesh that is the selected area Is determined using a predetermined required time provided for each mesh, meshes that have a longer required time than a predetermined time are excluded from the selected region,
The point on the predetermined map is a distance obtained by adding a linear distance from the current position of the vehicle to the point on the predetermined map and a linear distance from the destination to the point on the predetermined map. Is a point that is equal to or less than a predetermined distance exceeding the route length of the route searched by the route search means .
A navigation device characterized by that.
請求項1に記載のナビゲーション装置であって、
前記地域選択手段は、前記領域に基く地域を前記情報を取得する地域として選択する処理において、前記領域に代表点が含まれる所定のメッシュを、前記情報を取得する地域として選択する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1,
In the process of selecting a region based on the region as a region for acquiring the information, the region selecting unit selects a predetermined mesh including a representative point in the region as a region for acquiring the information.
A navigation device characterized by that.
請求項1または2に記載のナビゲーション装置であって、
前記情報取得手段は、所定時間内に前記情報を取得した地域については、前記情報を取得しない、
ことを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1 or 2,
The information acquisition means does not acquire the information for a region where the information is acquired within a predetermined time.
A navigation device characterized by that.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
さらに、前記地域選択手段は、前記選択した地域に到達するための所要時間を求め、
前記情報取得手段は、前記地域選択手段により選択した地域についての情報を、前記所要時間に基づいて取得する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 3,
Further, the area selection means obtains a time required to reach the selected area,
The information acquisition means acquires information about the area selected by the area selection means based on the required time;
A navigation device characterized by that.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記地域選択手段は、前記選択した地域に到達するための所要時間を求め、
前記地域選択手段により選択した地域についての情報は、時間帯に応じて予め設定された情報であり、
さらに、前記所要時間に基づいて前記時間帯に応じた情報を特定して提示する情報提示手段を備える、
ことを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 3,
The area selecting means obtains a time required to reach the selected area;
The information about the region selected by the region selecting means is information set in advance according to the time zone,
Furthermore, it comprises information presenting means for identifying and presenting information according to the time zone based on the required time.
A navigation device characterized by that.
ナビゲーション装置の誘導方法であって、
前記ナビゲーション装置は、
自車の現在位置から目的地に到る経路を探索する経路探索ステップと、
前記経路探索ステップにおいて探索した前記経路の経路長に基いて、交通情報を取得する地域を選択する地域選択ステップと、
前記地域選択ステップにおいて選択した地域の交通情報を外部から通信により取得する情報取得ステップと、を実行し、
前記地域選択ステップにおいては、所定の地図上の点の集合により構成される領域に基くメッシュを前記交通情報を取得する地域として選択し、かつ、前記選択した地域であるメッシュに到達するための所要時間を、前記メッシュごとに設けられた所定の所要時間を用いて求め、所定の時間よりも前記所要時間が長いメッシュについては、選択した地域から除外し、
前記所定の地図上の点は、前記自車の現在位置から前記所定の地図上の点までの直線距離と、前記目的地から前記所定の地図上の点までの直線距離と、を加算した距離が、前記経路探索手段により探索した経路の経路長を超える所定の距離以下となる点である、
ことを特徴とする誘導方法。
A navigation device guidance method comprising:
The navigation device
A route search step for searching for a route from the current position of the vehicle to the destination;
An area selection step for selecting an area for acquiring traffic information based on the route length of the route searched in the route search step;
An information acquisition step of acquiring the traffic information of the region selected in the region selection step from outside by communication; and
In the region selection step, a mesh based on a region constituted by a set of points on a predetermined map is selected as a region for acquiring the traffic information, and required for reaching the mesh that is the selected region The time is obtained using a predetermined required time provided for each mesh, and the mesh having the required time longer than the predetermined time is excluded from the selected region,
The point on the predetermined map is a distance obtained by adding a linear distance from the current position of the vehicle to the point on the predetermined map and a linear distance from the destination to the point on the predetermined map. Is a point that is equal to or less than a predetermined distance exceeding the route length of the route searched by the route search means .
A guidance method characterized by that.
JP2008118913A 2008-04-30 2008-04-30 Navigation device and guidance method thereof Active JP5345801B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008118913A JP5345801B2 (en) 2008-04-30 2008-04-30 Navigation device and guidance method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008118913A JP5345801B2 (en) 2008-04-30 2008-04-30 Navigation device and guidance method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009270831A JP2009270831A (en) 2009-11-19
JP5345801B2 true JP5345801B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=41437536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008118913A Active JP5345801B2 (en) 2008-04-30 2008-04-30 Navigation device and guidance method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5345801B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044907A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 クラリオン株式会社 Method for determining update-requiring area, information processing device, and program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132591A (en) * 1996-10-25 1998-05-22 Nissan Motor Co Ltd Navigation apparatus
JPH11325935A (en) * 1998-05-11 1999-11-26 Xanavi Informatics Corp Course searching unit
JP4054484B2 (en) * 1999-06-30 2008-02-27 本田技研工業株式会社 Map information display system for moving objects
JP2003152619A (en) * 2001-11-09 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication system and application terminal to be used therefor
JP4150762B2 (en) * 2002-09-30 2008-09-17 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス Information terminal equipment
JP3956910B2 (en) * 2003-07-10 2007-08-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Navigation device and navigation system including the same
JP2005127756A (en) * 2003-10-22 2005-05-19 Hitachi Ltd Traffic information providing system and car navigation system
KR100657962B1 (en) * 2005-06-21 2006-12-14 삼성전자주식회사 Apparatus and method for displaying 3-dimension graphics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009270831A (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255028B2 (en) Traffic information transmission method for navigation device and server device
JP6813347B2 (en) Communication terminals, mobile guidance systems and computer programs
JP2009244196A (en) Driving support system, driving support method, and computer program
US8452534B2 (en) Route search device and route search method
US8494769B2 (en) Information system, terminal device, and information center device
JP6695096B2 (en) POI information providing server, POI information providing device, POI information providing system and program
JP6055185B2 (en) Determining the position of the navigation device
JP2011099815A (en) Navigation system and traffic lane guide method
JP2010197211A (en) Server apparatus, navigation apparatus, route information presentation system and route information presentation method
JP2009002884A (en) Navigation apparatus
JP2007033209A (en) Navigation system
JP2007218923A (en) Method for searching route in navigation apparatus
JP5890187B2 (en) Navigation device, software update program, and update method
JP5345801B2 (en) Navigation device and guidance method thereof
JP6822780B2 (en) Information display device and information display method
JP2020041907A (en) Route guiding device and route guiding method
JP2010243670A (en) Map display, map image display method of map display
US8560226B2 (en) Navigation device and navigation method
JP2007218924A (en) Method for searching route in navigation apparatus
JP2007333668A (en) Vehicle-mounted navigation device
JP5492455B2 (en) Navigation device
JP5607389B2 (en) Navigation device and map update guidance method thereof
JP2011069827A (en) Navigation apparatus
JP2011247634A (en) Navigation device and its navigation method
JP2010271264A (en) Navigation system, and operation sound output method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250