JP5342983B2 - Mobile communication device - Google Patents

Mobile communication device Download PDF

Info

Publication number
JP5342983B2
JP5342983B2 JP2009246963A JP2009246963A JP5342983B2 JP 5342983 B2 JP5342983 B2 JP 5342983B2 JP 2009246963 A JP2009246963 A JP 2009246963A JP 2009246963 A JP2009246963 A JP 2009246963A JP 5342983 B2 JP5342983 B2 JP 5342983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
control
image
display
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009246963A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011097190A (en
Inventor
智浩 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009246963A priority Critical patent/JP5342983B2/en
Publication of JP2011097190A publication Critical patent/JP2011097190A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5342983B2 publication Critical patent/JP5342983B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、待ち受け画面を表示装置に表示する携帯通信機器に関する。   The present invention relates to a portable communication device that displays a standby screen on a display device.

数ある携帯通信機器の一種として、例えば、携帯電話機がある。従来、多種多様な携帯電話機の中の大多数の携帯電話機は、待ち受け画面として所定画像を表示装置に表示する。待ち受け画面とは、携帯電話機が通信(バックグラウンド動作を除く)をしておらず、かつユーザーからの指令の入力を待ち受けている場合に、携帯電話機の表示装置に表示される画面である。また、所定画像は、携帯電話機の記憶装置に記憶されている画像であり、一般的に、待ち受け画像や、壁紙と呼ばれる。例えば、特許文献1には、あらかじめ携帯電話機に登録し蓄積された文字情報から、ある一定の設定された条件により文字情報を抜き出し、あらかじめ登録された画像上に上記文字情報をその都度出力する技術が開示されている。   For example, there is a mobile phone as one type of mobile communication devices. 2. Description of the Related Art Conventionally, most mobile phones among various mobile phones display a predetermined image on a display device as a standby screen. The standby screen is a screen displayed on the display device of the mobile phone when the mobile phone is not communicating (except for the background operation) and is waiting for an instruction input from the user. The predetermined image is an image stored in the storage device of the mobile phone, and is generally called a standby image or wallpaper. For example, Patent Literature 1 discloses a technique for extracting character information from character information registered and stored in advance in a mobile phone in accordance with certain set conditions and outputting the character information on a pre-registered image each time. Is disclosed.

特開2005−318485号公報JP 2005-318485 A

特許文献1に開示されている技術は、待ち受け画面に表示される文字が切り替わる点に特徴があるが、あらかじめ携帯電話機に登録し蓄積された文字情報には限りがある。よって、あらかじめ携帯電話機に登録し蓄積された文字情報が少ない場合には、ユーザーは同じ文字情報を何度か見ることになる。これにより、特許文献1に開示されている技術では、待ち受け画面に対するユーザーの興味の低下を低減できない場合がある。   The technique disclosed in Patent Document 1 is characterized in that the characters displayed on the standby screen are switched, but there is a limit to the character information registered and stored in the mobile phone in advance. Therefore, when the character information registered and stored in the mobile phone in advance is small, the user sees the same character information several times. As a result, the technique disclosed in Patent Document 1 may not be able to reduce a decrease in user interest in the standby screen.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザーの興味の低下を低減できる携帯通信機器を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at providing the portable communication apparatus which can reduce the fall of a user's interest.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る携帯通信機器は、指令としての信号を受け付ける入力装置と、通信回線を介して情報を取得する通信装置と、画像を表示する表示装置と、音声を出力するスピーカと、あらかじめ指定された文字列であって、画像と音声との少なくとも一方を含むコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を表す文字列に基づいて、前記コンピュータネットワークから前記コンテンツを前記通信装置に取得させ、前記表示装置に待ち受け画面を表示させる信号を取得すると、取得した前記コンテンツに含まれる画像を前記表示装置に表示させることと、取得した前記コンテンツに含まれる音声をスピーカに出力させることとの少なくとも一方を行う制御であるコンテンツ実行制御を行う制御装置と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a mobile communication device according to the present invention displays an input device that receives a signal as a command, a communication device that acquires information via a communication line, and an image. Based on a character string representing a location in a computer network of a content including at least one of an image and a sound, which is a character string designated in advance, a display device, a speaker for outputting sound, and the computer network. When the communication device acquires the content and acquires a signal for displaying a standby screen on the display device, an image included in the acquired content is displayed on the display device, and an audio included in the acquired content Content execution control, which is control for performing at least one of outputting to a speaker. Characterized in that it comprises apparatus and, a.

本発明の好ましい態様としては、前記文字列は、前記表示装置の待ち受け画面に対して指定された文字列であることが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the character string is a character string designated for the standby screen of the display device.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンピュータネットワーク内で前記コンテンツを検出できない場合、前記文字列を新たな文字列に変更して、前記通信装置による前記コンテンツとは別のコンテンツの取得を試みることが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when the control device cannot detect the content in the computer network, the control device changes the character string to a new character string, so that a content different from the content by the communication device is changed. It is desirable to attempt acquisition.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記文字列の後尾側から文字を削除することで、前記新たな文字列を作成することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the control device creates the new character string by deleting characters from the tail side of the character string.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンピュータネットワークから取得したコンテンツとしてのファイルに、前記別のコンテンツの前記ネットワーク内での所在を表す文字列を発見した場合は、発見した文字列を前記新たな文字列とすることが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when the control device finds a character string representing the location of the other content in the network in the file as the content acquired from the computer network, the found character string Is preferably the new character string.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンピュータネットワーク内で複数のコンテンツを検出した場合、前記信号を取得すると前記複数のコンテンツのうちの1つを用いて前記コンテンツ実行制御を行い、次に前記信号を取得すると、前記複数のコンテンツのうち前回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツとは別のコンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行うことが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when the control device detects a plurality of contents in the computer network, when the signal is acquired, the control device performs the content execution control using one of the plurality of contents, Next, when the signal is acquired, it is desirable to perform the content execution control using a content different from the content used in the previous content execution control among the plurality of contents.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記信号を取得した回数を表すカウンタの値に基づいて、前記複数のコンテンツの中から次の前記コンテンツ実行制御で用いるコンテンツを決定することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the control device determines a content to be used in the next content execution control from the plurality of content based on a counter value indicating the number of times the signal is acquired. .

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行を終えると、今回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツと同じ同一コンテンツを用いて再度前記コンテンツ実行制御を行うか否かを問う画像を前記表示装置に表示させ、前記同一コンテンツを用いて再度前記コンテンツ実行制御を行うという指令が前記入力装置に入力されると、前記同一コンテンツを用いて再度前記コンテンツ実行制御を行うことが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, after the execution of the content execution control is completed, the control device determines whether to perform the content execution control again using the same content as the content used in the current content execution control. When the instruction to display the image on the display device and perform the content execution control again using the same content is input to the input device, the content execution control is performed again using the same content. Is desirable.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンピュータネットワーク内で複数のコンテンツを検出した場合、今回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツとは異なる別コンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行うか否かを問う画像を前記表示装置に表示させ、前記別コンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行うという指令が前記入力装置に入力されると、前記別コンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行うことが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when the control device detects a plurality of contents in the computer network, the control apparatus performs the content execution control using content different from the content used in the current content execution control. When the instruction to display the image asking whether or not to perform the content execution control using the different content is input to the input device, the content execution control is performed using the different content. It is desirable.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行が終了すると、次回の前記コンテンツ実行制御で用いるコンテンツに含まれる画像を静止画像として前記表示装置に表示させるか、又は、今回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツに含まれる画像を静止画像として前記表示装置に表示させることが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when the execution of the content execution control ends, the control device causes the display device to display an image included in the content used in the next content execution control as a still image, or It is desirable to display an image included in the content used in the content execution control this time on the display device as a still image.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行中に前記入力装置に所定の指令としての信号が入力されると、前記コンテンツ実行制御の実行を中止し、入力された前記信号に対応した機能を実行することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when a signal as a predetermined command is input to the input device during execution of the content execution control, the control device stops execution of the content execution control and is input It is desirable to execute a function corresponding to the signal.

本発明の好ましい態様としては、前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行中に前記入力装置に所定の指令としての信号が入力されると、前記コンテンツ実行制御の実行中に、入力された前記信号に対応した機能も実行することが望ましい。   As a preferred aspect of the present invention, when a signal as a predetermined command is input to the input device during execution of the content execution control, the control device receives the input during execution of the content execution control. It is also desirable to perform a function corresponding to the signal.

本発明に係る携帯通信機器は、ユーザーの興味の低下を低減できるという効果を奏する。   The portable communication device according to the present invention has an effect of reducing a decrease in user interest.

図1は、携帯通信機器を示す正面図である。FIG. 1 is a front view showing a mobile communication device. 図2は、制御装置が有する各機能を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating each function of the control device. 図3は、制御装置が実行するコンテンツ実行制御を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing content execution control executed by the control device. 図4は、選択画像が表示された表示装置を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a display device on which a selected image is displayed. 図5は、制御装置が実行する割り込み制御を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the interrupt control executed by the control device.

以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。以下の説明では、携帯通信機器として携帯電話機を例として説明するが、本発明の適用対象は携帯電話機に限定されるものではなく、通信回線を用いて情報を取得できるものであればよい。本発明の適用対象は、例えば、PHS(Personal Handy phone System)、PDA、ポータブルナビゲーション装置、ノートパソコン、携帯型ゲーム機等である。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following description. In addition, constituent elements in the following description include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. In the following description, a mobile phone is described as an example of the mobile communication device, but the application target of the present invention is not limited to the mobile phone, and any device that can acquire information using a communication line may be used. The application target of the present invention is, for example, a personal handy phone system (PHS), a PDA, a portable navigation device, a notebook computer, a portable game machine, and the like.

(実施形態)
図1は、携帯通信機器を示す正面図である。携帯電話機1は、図1に示すように、筐体10内に各装置が収納されて構成される。筐体10は、例えば、第1筐体10aと第2筐体10bとを含んで構成される。第1筐体10aは、第2筐体10bに対して軸CLを軸に回動できるように連結される。携帯電話機1は、いわゆる折り畳み式の携帯電話機である。ここで、携帯電話機1は、第1筐体10aが第2筐体10bに対してスライドできるように連結されるスライド型の携帯電話機でもよいし、単一の筐体で構成さるストレート型の携帯電話機でもよい。
(Embodiment)
FIG. 1 is a front view showing a mobile communication device. As shown in FIG. 1, the mobile phone 1 is configured by housing each device in a housing 10. The housing 10 includes, for example, a first housing 10a and a second housing 10b. The first housing 10a is connected to the second housing 10b so as to be rotatable about the axis CL. The mobile phone 1 is a so-called foldable mobile phone. Here, the mobile phone 1 may be a slide-type mobile phone connected so that the first housing 10a can slide with respect to the second housing 10b, or a straight-type mobile phone configured with a single housing. A telephone may be used.

携帯電話機1は、図1に示すように、筐体10内に、制御装置20を備える。制御装置20は、CPU(Central Processing Unit)を含んで構成され、携帯電話機1の全体的な動作を統括的に制御する装置である。携帯電話機1は、筐体10内に配置されると共に制御装置20と電気的に接続される装置群として、表示装置11と、通信装置12と、マイク13と、レシーバ14と、スピーカ15と、入力装置16と、記憶装置17と、を備える。制御装置20は、これらの各装置に信号を送信したり、各装置から信号を取得したりして各装置を制御する。   As shown in FIG. 1, the mobile phone 1 includes a control device 20 in a housing 10. The control device 20 includes a CPU (Central Processing Unit), and is a device that comprehensively controls the overall operation of the mobile phone 1. The mobile phone 1 is disposed in the housing 10 and is electrically connected to the control device 20 as a device group, a display device 11, a communication device 12, a microphone 13, a receiver 14, a speaker 15, An input device 16 and a storage device 17 are provided. The control device 20 controls each device by transmitting a signal to each of these devices or acquiring a signal from each device.

表示装置11は、例えば、図1に示すように第1筐体10aに設けられる。制御装置20は、表示装置11に、画像を表示させる。ここで、前記画像には、静止画や動画も含まれる。表示装置11は、複数の静止画を連続して表示することにより、動画を表現する。通信装置12には、アンテナが含まれており、回線交換網を介して行われる音声通話の発着信、メールの送受信を行う。また、通信装置12は、通信回線を介した情報のやり取りも行う。マイク13は、例えば、第2筐体10bに設けられる。マイク13は、音声を電気信号に変換して制御装置20に出力する。制御装置20は、電気信号に変換された音声をマイク13から取得する。   The display device 11 is provided in the first housing 10a, for example, as shown in FIG. The control device 20 causes the display device 11 to display an image. Here, the images include still images and moving images. The display device 11 expresses a moving image by continuously displaying a plurality of still images. The communication device 12 includes an antenna, and makes and receives voice calls and mails sent and received via a circuit switching network. The communication device 12 also exchanges information via a communication line. The microphone 13 is provided in the second housing 10b, for example. The microphone 13 converts the sound into an electrical signal and outputs it to the control device 20. The control device 20 acquires the sound converted into the electric signal from the microphone 13.

レシーバ14及びスピーカ15は、例えば、図1に示す第1筐体10aに設けられる。レシーバ14及びスピーカ15は、電気信号を音声に変換して出力する。制御装置20は、レシーバ14とスピーカ15とのうち少なくとも1つから音声を出力させる。入力装置16は、例えば、第2筐体10bに配置される。入力装置16は、携帯電話機1のユーザーによって操作される。制御装置20は、入力装置16を介してユーザーが入力した情報を取得する。記憶装置17は、例えば、半導体記憶装置やハードディスクである。記憶装置17は、制御装置20が実行する一連の手順が記された各種プログラムや、画像データ、テキストデータ、その他諸々のデータを記憶する。   The receiver 14 and the speaker 15 are provided, for example, in the first housing 10a shown in FIG. The receiver 14 and the speaker 15 convert the electrical signal into sound and output it. The control device 20 outputs sound from at least one of the receiver 14 and the speaker 15. For example, the input device 16 is arranged in the second housing 10b. The input device 16 is operated by the user of the mobile phone 1. The control device 20 acquires information input by the user via the input device 16. The storage device 17 is, for example, a semiconductor storage device or a hard disk. The storage device 17 stores various programs describing a series of procedures executed by the control device 20, image data, text data, and various other data.

図2は、制御装置が有する各機能を示すブロック図である。制御装置20は、1つの装置が図2に示す各機能を実現してもよいし、図2に示す各機能をそれぞれ別個に実現する複数の装置が電気的に接続されることで各機能を実現してもよい。制御装置20は、主処理部21と、記憶装置制御部22と、入力データ取得部23と、音声処理部24と、通信部25と、表示制御部26との各機能を実現する。主処理部21は、演算をしたり、次にどの手順を実行するのかを判定したりする。記憶装置制御部22は、制御装置20が備えるI/O(Input/Output)に電気的に接続される記憶装置17に情報を記憶させたり、記憶装置17に記憶されている情報を記憶装置17から取得したりする。入力データ取得部23は、制御装置20のI/Oに電気的に接続される入力装置16から信号を取得する。すなわち、入力データ取得部23は、入力装置16からユーザーが入力した情報を取得する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating each function of the control device. In the control device 20, one device may realize each function shown in FIG. 2, or a plurality of devices that individually realize each function shown in FIG. 2 are electrically connected to each function. It may be realized. The control device 20 implements the functions of the main processing unit 21, the storage device control unit 22, the input data acquisition unit 23, the voice processing unit 24, the communication unit 25, and the display control unit 26. The main processing unit 21 performs a calculation and determines which procedure is to be executed next. The storage device control unit 22 stores information in the storage device 17 that is electrically connected to an input / output (I / O) included in the control device 20, and stores the information stored in the storage device 17. Or get from. The input data acquisition unit 23 acquires a signal from the input device 16 that is electrically connected to the I / O of the control device 20. That is, the input data acquisition unit 23 acquires information input by the user from the input device 16.

音声処理部24は、制御装置20のI/Oに電気的に接続されるマイク13と、レシーバ14と、スピーカ15と信号をやりとりする。具体的には、音声処理部24は、マイク13が電子信号に変換した音声データをマイク13から取得する。また、音声処理部24は、レシーバ14やスピーカ15へ信号を出力して、レシーバ14やスピーカ15に音声を出力させる。通信部25は、制御装置20のI/Oに電気的に接続される通信装置12へ音声データやメールデータを出力したり、通信装置12から音声データやメールデータを取得したりして、音声通話の機能や、メールの送受信の機能を実現する。   The audio processing unit 24 exchanges signals with the microphone 13, the receiver 14, and the speaker 15 that are electrically connected to the I / O of the control device 20. Specifically, the sound processing unit 24 acquires sound data converted from the microphone 13 into an electronic signal from the microphone 13. The audio processing unit 24 outputs a signal to the receiver 14 and the speaker 15 and causes the receiver 14 and the speaker 15 to output audio. The communication unit 25 outputs voice data and mail data to the communication device 12 electrically connected to the I / O of the control device 20, and acquires voice data and mail data from the communication device 12 to Realize call function and mail sending / receiving function.

また、通信部25は、通信回線を介して接続先のコンピュータへ情報を送信したり、接続先のコンピュータから情報を取得したりする。以下、接続先のコンピュータをホストコンピュータという。なお、ここでいうホストコンピュータとは、1台のパーソナルコンピュータに限定されない。例えば、複数のパーソナルコンピュータが互いに通信回線で接続されることでコンピュータネットワークが形成され、このコンピュータネットワーク全体でサーバーとしての機能を実現する場合、このコンピュータネットワークを構成する端末(パーソナルコンピュータ)を総じてホストコンピュータという。表示制御部26は、制御装置20のI/Oに電気的に接続される表示装置11を制御する。表示制御部26は、表示装置11に表示させる画像を生成したり、表示装置11に信号を出力して表示装置11に画像を表示させたりする。   Further, the communication unit 25 transmits information to the connection destination computer via the communication line, and acquires information from the connection destination computer. Hereinafter, the connection destination computer is referred to as a host computer. The host computer here is not limited to a single personal computer. For example, when a computer network is formed by connecting a plurality of personal computers to each other via a communication line, and a server function is realized by the entire computer network, terminals (personal computers) constituting the computer network are generally hosted. It is called a computer. The display control unit 26 controls the display device 11 that is electrically connected to the I / O of the control device 20. The display control unit 26 generates an image to be displayed on the display device 11 or outputs a signal to the display device 11 to display the image on the display device 11.

ここで、従来の携帯電話機は、待ち受け画面として表示装置に静止画を表示する。従来の携帯電話機は、自身(従来の携帯電話機)の記憶装置に保存されている静止画ファイルをユーザーがあらかじめ待ち受け画像に指定しておくことにより、静止画ファイルの画像を待ち受け画面として表示装置に表示する。一方、本実施形態の携帯電話機1は、静止画のみではなく、動画も待ち受け画面として表示装置11に表示する点に特徴がある。ここでいう動画とは、静止画が連続して表示装置11に表示されることによって再現されるものである。また、携帯電話機1は、表示装置11が待ち受け画面を表示する代わりに、スピーカ15が音声を出力することもできる。以下、静止画と、動画と、音声との少なくとも1つを含むものをコンテンツという。   Here, the conventional mobile phone displays a still image on the display device as a standby screen. In a conventional mobile phone, a user designates a still image file stored in its own (conventional mobile phone) storage device as a standby image in advance, whereby the image of the still image file is displayed as a standby screen on the display device. indicate. On the other hand, the mobile phone 1 of the present embodiment is characterized in that not only a still image but also a moving image is displayed on the display device 11 as a standby screen. Here, the moving image is reproduced by continuously displaying still images on the display device 11. Further, in the mobile phone 1, the speaker 15 can output sound instead of the display device 11 displaying the standby screen. Hereinafter, content including at least one of a still image, a moving image, and audio is referred to as content.

また、本実施形態の携帯電話機1は、通信回線を介して別のコンピュータに保存されているコンテンツを取得し、そのコンテンツを用いて待ち受け画面を表示したり音声を出力したりする点にも特徴がある。本実施形態の携帯電話機1が取り扱うコンテンツとは、例えば、静止画ファイルや、動画ファイルや、音楽ファイルや、ゲーム(ゲームの実行ファイル)である。携帯電話機1は、待ち受け画面として表示装置11に静止画を表示したり、表示装置11に動画の映像を表示すると共に図1に示すスピーカ15から動画の音声を出力したり、スピーカ15から音楽の音声を出力したり、表示装置11にゲーム画面を表示したりする。   The mobile phone 1 of the present embodiment is also characterized in that it acquires content stored in another computer via a communication line, and uses that content to display a standby screen or output audio. There is. The content handled by the mobile phone 1 according to the present embodiment is, for example, a still image file, a moving image file, a music file, or a game (game execution file). The mobile phone 1 displays a still image on the display device 11 as a standby screen, displays a moving image on the display device 11, outputs a moving image sound from the speaker 15 shown in FIG. Sound is output or a game screen is displayed on the display device 11.

このように、コンテンツに含まれる静止画及び動画を含む画像を表示装置11に表示させることと、コンテンツに含まれる音声をスピーカ15に出力させることとの少なくとも一方を行う制御をコンテンツ実行制御という。以下の説明では、あるコンテンツをコンテンツ実行制御に用いることを単に、コンテンツを実行するという。以下に、本実施形態の携帯電話機1の制御装置20が実行する一連の手順を説明する。なお、以下の説明では、コンテンツ実行制御で用いるコンテンツを動画ファイルとして説明する。   In this manner, control for performing at least one of displaying an image including a still image and a moving image included in the content on the display device 11 and outputting the sound included in the content to the speaker 15 is referred to as content execution control. In the following description, using a certain content for content execution control is simply referred to as executing the content. Hereinafter, a series of procedures executed by the control device 20 of the mobile phone 1 according to the present embodiment will be described. In the following description, content used in content execution control is described as a moving image file.

図3は、制御装置が実行するコンテンツ実行制御を示すフローチャートである。図3に示すステップST101で、図2に示す主処理部21は、URL(Uniform Resource Locator)がユーザーによってあらかじめ指定されているか否かを判定する。URLとは、待ち受け画面用のコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を指定する文字列である。具体的には、URLは、コンテンツが記憶されているホストコンピュータの所在、及び、ホストコンピュータの記憶装置内でのコンテンツのパスを指定する文字列である。ここで、ユーザーによって指定されたURLは、コンテンツそのもの(動画ファイルそのもの)の所在を示すものでもよいし、コンテンツを含むウェブページの所在を示すものでもよい。本実施形態では、ユーザーがあらかじめ指定したURLは、コンテンツを含むウェブページの所在を示すものであるとする。   FIG. 3 is a flowchart showing content execution control executed by the control device. In step ST101 shown in FIG. 3, the main processing unit 21 shown in FIG. 2 determines whether or not a URL (Uniform Resource Locator) is designated in advance by the user. The URL is a character string that specifies the location of the content for the standby screen in the computer network. Specifically, the URL is a character string that specifies the location of the host computer where the content is stored and the path of the content in the storage device of the host computer. Here, the URL specified by the user may indicate the location of the content itself (the moving image file itself), or may indicate the location of the web page including the content. In the present embodiment, it is assumed that the URL designated in advance by the user indicates the location of the web page including the content.

ここで、図2に示す記憶装置制御部22は、コンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を指定するURLがユーザーによって指定されると、指定されたURLを情報として記憶装置17に記憶する。主処理部21は、記憶装置17にこの情報があるか否かでコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を指定するURLが指定されているか否かを判定する。コンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を指定するURLが指定されていない場合(ステップST101、No)、制御装置20は、一連の手順の実行を終了して、再度、ステップST101以降の一連の手順を実行する。一連の手順の実行が終了してから次に図3に示す一連の手順の実行を開始するまでの間に、他の処理、例えば、音声通話を要求する処理や、メールの作成処理が要求された場合、制御装置20は、要求された処理を実行する。   Here, when the URL for designating the location of the content in the computer network is designated by the user, the storage device control unit 22 shown in FIG. 2 stores the designated URL in the storage device 17 as information. The main processing unit 21 determines whether or not a URL that specifies the location of the content in the computer network is specified based on whether or not the storage device 17 has this information. When the URL for specifying the location of the content in the computer network is not specified (No in step ST101), the control device 20 ends the execution of the series of procedures, and again executes the series of procedures after step ST101. Run. Other processes such as a process for requesting a voice call and a process for creating a mail are required between the end of execution of a series of procedures and the start of execution of the series of procedures shown in FIG. In the case where it is detected, the control device 20 executes the requested process.

コンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を指定するURLが指定されている場合(ステップST101、Yes)、ステップST102で、図2に示す通信部25は、ユーザーによってあらかじめ指定されたURLが示すホストコンピュータから、通信回線を介してウェブページの情報を取得する。ここで通信部25が取得する情報は、URLが示すホストコンピュータのディレクトリに含まれるファイルのリストや、ウェブページの表示に必要な情報を記載したファイル、例えばHTML(Hyper Text Markup Language)ファイルである。   When the URL specifying the location of the content in the computer network is specified (Yes in step ST101), in step ST102, the communication unit 25 shown in FIG. 2 starts from the host computer indicated by the URL specified in advance by the user. Web page information is acquired via a communication line. Here, the information acquired by the communication unit 25 is a list of files included in the directory of the host computer indicated by the URL or a file in which information necessary for displaying the web page is described, for example, an HTML (Hyper Text Markup Language) file. .

次に、ステップST103で、主処理部21は、ステップST102で通信部25が取得した情報に基づいて、指定された所在(URL)から取得できるコンテンツを検出する。例えば、ステップST102でURLが示すホストコンピュータのディレクトリに含まれるファイルのリストを通信部25が取得した場合、主処理部21は、そのリストにコンテンツが含まれているか否かを調べる。また、ステップST102でウェブページの表示に必要な情報を記載したファイルを通信部25が取得した場合、主処理部21は、そのファイルのソースコードの中からコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在そのものを示すURLを検索したり、ソースコードからコンテンツそのものの所在を示すURLを所定のルールに従って生成したりして、コンテンツの検出を試みる。   Next, in step ST103, the main processing unit 21 detects content that can be acquired from the specified location (URL) based on the information acquired by the communication unit 25 in step ST102. For example, when the communication unit 25 acquires a list of files included in the directory of the host computer indicated by the URL in step ST102, the main processing unit 21 checks whether content is included in the list. When the communication unit 25 acquires a file describing information necessary for displaying a web page in step ST102, the main processing unit 21 determines the location itself of the content in the computer network from the source code of the file. Search for the URL to be indicated, or generate a URL indicating the location of the content itself from the source code according to a predetermined rule, and attempt to detect the content.

次に、ステップST104で主処理部21は、コンテンツを検出できたか否かで次に実行する手順を変更する。コンテンツを検出できた場合(ステップST104、Yes)、ステップST105で主処理部21は、検出されたコンテンツが複数であるか否かを判定する。検出されたコンテンツが複数ではない場合(ステップST105、No)、ステップST106で通信部25は、ホストコンピュータから単一のコンテンツを取得する。そして、記憶装置制御部22は、前記コンテンツを記憶装置17に一時的に記憶させる。一方、検出されたコンテンツが複数である場合(ステップST105、Yes)、ステップST107で通信部25は、複数のコンテンツのうちの少なくとも1つをコンピュータネットワークから、より具体的には、コンピュータネットワークを構成する端末であるホストコンピュータから取得する。   Next, in step ST104, the main processing unit 21 changes the procedure to be executed next depending on whether or not the content has been detected. If the content can be detected (step ST104, Yes), the main processing unit 21 determines whether or not the detected content is plural in step ST105. When the detected content is not plural (step ST105, No), in step ST106, the communication unit 25 acquires a single content from the host computer. Then, the storage device control unit 22 temporarily stores the content in the storage device 17. On the other hand, when there are a plurality of detected contents (step ST105, Yes), in step ST107, the communication unit 25 configures at least one of the plurality of contents from the computer network, more specifically, the computer network. Acquired from the host computer that is the terminal to be executed.

ここで、通信部25が取得するコンテンツは、カウント値によって選出される。カウント値は、複数のコンテンツの中から取得するコンテンツを選出するための数値である。ここで、本実施形態では、カウント値の初期値を1、カウント値の現在の値をNとして説明する。以下に、複数のコンテンツの中から通信部25がステップST107で取得するコンテンツを選出する方法を説明する。まず、主処理部21は、検出された複数のコンテンツのそれぞれに、それぞれ異なるナンバーMを対応付ける。本実施形態では、主処理部21は、各コンテンツに対して、ナンバーを、1、2、3・・・Mmaxとして対応付ける。また、主処理部21は、例えば、コンテンツのファイル名が若い順に、順にナンバーを、1、2、3・・・Mmaxとして各コンテンツに対応付ける。そして、主処理部21は、現在のカウント値Nと等しいナンバーであるM、及び、カウント値Nに1を加算した(N+1)と等しいナンバーであるM+1に対応するコンテンツを通信部25が取得するコンテンツとする。   Here, the content acquired by the communication unit 25 is selected based on the count value. The count value is a numerical value for selecting content to be acquired from a plurality of contents. Here, in this embodiment, the initial value of the count value is 1 and the current value of the count value is N. Hereinafter, a method for selecting the content acquired by the communication unit 25 in step ST107 from the plurality of contents will be described. First, the main processing unit 21 associates a different number M with each of a plurality of detected contents. In the present embodiment, the main processing unit 21 associates each content with numbers as 1, 2, 3,... Mmax. Also, the main processing unit 21 associates the contents with the contents as numbers 1, 2, 3,... In the main processing unit 21, the communication unit 25 acquires content corresponding to M, which is a number equal to the current count value N, and M + 1, which is a number equal to (N + 1) obtained by adding 1 to the count value N. Content.

ここで、主処理部21は、例えば、コンテンツの更新日時が新しい順に、ナンバー(1、2、3・・・Mmax)を各コンテンツに対応付けてもよい。更新日時とは、コンテンツが公開された時期や、コンテンツが変更された時期を示すものである。これにより、通信部25は、検出された複数のコンテンツの中から、最近公開されたり変更されたりしたコンテンツを優先してホストコンピュータから取得できる。ここで、取得されたコンテンツは、後述するステップST109で実行される。これにより、制御装置20は、最近公開されたり変更されたりしたコンテンツを優先して実行できる。よって、携帯電話機1は、ユーザーが見慣れないコンテンツを優先的にユーザーに提供できる。よって、携帯電話機1は、ユーザーの興味の低下を低減できる。   Here, for example, the main processing unit 21 may associate the numbers (1, 2, 3,... Mmax) with each content in the order from the latest content update date and time. The update date and time indicates the time when the content is released and the time when the content is changed. As a result, the communication unit 25 can preferentially acquire the recently released or changed content from the detected plurality of contents from the host computer. Here, the acquired content is executed in step ST109 described later. As a result, the control device 20 can preferentially execute content that has been recently released or changed. Therefore, the mobile phone 1 can preferentially provide the user with contents that are not familiar to the user. Therefore, the mobile phone 1 can reduce a decrease in user interest.

また、主処理部21は、例えば、ランダムにナンバー(1、2、3・・・Mmax)を各コンテンツに対応付けてもよい。これにより、通信部25は、主処理部21によってランダムにナンバーに対応するコンテンツをホストコンピュータから取得する。結果として、通信部25によって取得されるコンテンツは、ランダムに選出されたものとなる。ここで、数多くのユーザーの中には、実行されるコンテンツを繰り返し見ることにより、複数のコンテンツから1つのコンテンツを選出するためのルールを発見するユーザーもいる。ルールを発見したユーザーは、次にどのコンテンツが選出されるのかを推測できる。しかしながら、通信部25がランダムに選出されたコンテンツをホストコンピュータから取得することにより、選出されたコンテンツが後述するステップST109で実行される際に、ユーザーは、実行されるコンテンツを予測できなくなる。これにより、携帯電話機1は、ユーザーの興味の低下を低減できる。   Further, the main processing unit 21 may associate a number (1, 2, 3,... Mmax) with each content at random. As a result, the communication unit 25 randomly acquires content corresponding to the number from the host computer by the main processing unit 21. As a result, the content acquired by the communication unit 25 is randomly selected. Here, among many users, there is a user who finds a rule for selecting one content from a plurality of contents by repeatedly viewing the content to be executed. The user who finds the rule can guess which content will be selected next. However, when the communication unit 25 acquires the randomly selected content from the host computer, when the selected content is executed in step ST109 described later, the user cannot predict the content to be executed. Thereby, the mobile phone 1 can reduce a decrease in the user's interest.

ここで、本実施形態では、ステップST107で通信部25は、例えば2つのコンテンツをホストコンピュータから取得する。これは、ナンバーMに対応するコンテンツの実行が終了した際、後述するステップST113で次のコンテンツ(ナンバーM+1に対応するコンテンツ)の情報の一部が必要となるためである。また、次のコンテンツを記憶装置17に一時的に保存しておくことにより、制御装置20は、次のコンテンツを実行する指令が入力装置16に入力された際に、通信回線を介してホストコンピュータからコンテンツを取得する必要がなくなる。これにより、制御装置20は、迅速に次のコンテンツを実行できる。なお、通信部25は、すべてのコンテンツをホストコンピュータから取得してもよいが、検出されたコンテンツのすべてが実行されるとは限らない。よって、通信部25は、通信回線を介してすべてのコンテンツをホストコンピュータから取得するよりも、通信回線を介して2つのコンテンツをホストコンピュータから取得する方が、通信回線を介して行う通信量を低減できる可能性がある。   Here, in the present embodiment, the communication unit 25 acquires, for example, two contents from the host computer in step ST107. This is because when the execution of the content corresponding to the number M is completed, a part of information of the next content (content corresponding to the number M + 1) is required in step ST113 described later. Further, by temporarily storing the next content in the storage device 17, the control device 20 allows the host computer via the communication line when a command to execute the next content is input to the input device 16. No need to get content from Thereby, the control apparatus 20 can perform the next content rapidly. The communication unit 25 may acquire all content from the host computer, but not all detected content is executed. Therefore, the communication unit 25 is more likely to acquire two contents from the host computer via the communication line than to acquire all the contents from the host computer via the communication line. There is a possibility that it can be reduced.

ステップST106又はステップST107の実行が終了すると、次に、ステップST108で、主処理部21は、表示ON信号を取得したか否かを判定する。表示ON信号は、図1に示す表示装置11による待ち受け画面の表示を開始するための信号である。
携帯電話機1が例えば図1に示すような、折り畳み式の携帯電話機である場合、携帯電話機1は、第1筐体10a及び第2筐体10bが互いに開く方向に開かれた場合に表示ON信号を出力する装置を有する。よって、制御装置20は、第1筐体10a及び第2筐体10bが互いに開く方向に開かれた場合に表示ON信号を取得する。
When the execution of step ST106 or step ST107 is completed, next, in step ST108, the main processing unit 21 determines whether or not a display ON signal has been acquired. The display ON signal is a signal for starting display of the standby screen by the display device 11 shown in FIG.
When the cellular phone 1 is a foldable cellular phone as shown in FIG. 1, for example, the cellular phone 1 displays a display ON signal when the first casing 10a and the second casing 10b are opened in a direction to open each other. Is provided. Therefore, the control device 20 acquires the display ON signal when the first housing 10a and the second housing 10b are opened in the direction of opening each other.

また、表示ON信号は、携帯電話機1が例えばスライド型の携帯電話機である場合は、第1筐体及び第2筐体がスライドされて、入力装置が露出した場合に制御装置20が取得する信号である。また、表示ON信号は、携帯電話機1がストレート型の携帯電話機である場合、表示装置に画像が表示されていない状態(省電力モード)から、入力装置に指令が入力された場合に制御装置20が取得する信号である。ここで、主処理部21は、表示装置11のバックライトに供給される電力を表示ON信号として検出してもよい。この場合、主処理部21は、折り畳み式と、スライド型と、ストレート型とのどの形式の携帯電話機でも、同じ手法で表示ON信号を取得できる。   Further, when the mobile phone 1 is a slide type mobile phone, for example, the display ON signal is a signal acquired by the control device 20 when the first housing and the second housing are slid and the input device is exposed. It is. In addition, when the mobile phone 1 is a straight-type mobile phone, the display ON signal is generated when a command is input to the input device from a state where no image is displayed on the display device (power saving mode). Is a signal to be acquired. Here, the main processing unit 21 may detect the power supplied to the backlight of the display device 11 as a display ON signal. In this case, the main processing unit 21 can acquire the display ON signal using the same method for any type of mobile phone of the folding type, the slide type, and the straight type.

表示ON信号を取得していない場合(ステップST108、No)、主処理部21は、ステップST108を繰り返し実行する。この際、携帯電話機1は、省電力モードとなり、図1に示す表示装置11に画像を表示させずに、音声通話を待ち受けたり、メールを待ち受けたりする。表示ON信号を取得した場合(ステップST108、Yes)、ステップST109で制御装置20は、図2に示す記憶装置17に一時的に保存されているコンテンツであって、カウント値Nと等しいナンバーMに対応するコンテンツを実行する。   When the display ON signal has not been acquired (No at Step ST108), the main processing unit 21 repeatedly executes Step ST108. At this time, the mobile phone 1 enters a power saving mode, and waits for a voice call or mail without displaying an image on the display device 11 shown in FIG. When the display ON signal is acquired (step ST108, Yes), in step ST109, the control device 20 sets the number M equal to the count value N, which is content temporarily stored in the storage device 17 shown in FIG. Run the corresponding content.

具体的には、まず、記憶装置制御部22が記憶装置17からナンバーMに対応するコンテンツを取得する。そして、主処理部21は、記憶装置17から記憶装置制御部22が取得したコンテンツの種類を判別する。例えば、主処理部21は、コンテンツの拡張子に基づいてコンテンツの種類を判別する。次に、制御装置20は、記憶装置17から記憶装置制御部22が取得したコンテンツに対応したアプリケーションプログラムを用いて、前記コンテンツを実行する。本実施形態では、コンテンツは動画ファイルであるため、表示制御部26が図1に示す表示装置11に動画の映像を表示させると共に、音声処理部24が図1に示すスピーカ15から動画の音声を出力させる。   Specifically, first, the storage device control unit 22 acquires content corresponding to the number M from the storage device 17. Then, the main processing unit 21 determines the type of content acquired by the storage device control unit 22 from the storage device 17. For example, the main processing unit 21 determines the type of content based on the extension of the content. Next, the control device 20 executes the content using an application program corresponding to the content acquired by the storage device control unit 22 from the storage device 17. In the present embodiment, since the content is a moving image file, the display control unit 26 causes the display device 11 shown in FIG. 1 to display a moving image, and the audio processing unit 24 receives the moving image sound from the speaker 15 shown in FIG. Output.

ここで、ステップST109で制御装置20が実行するコンテンツは、記憶装置17にあらかじめ記憶されていたコンテンツではなく、ホストコンピュータに保存されているコンテンツである。よって、ホストコンピュータの管理者、又は、ホストコンピュータにコンテンツをアップロードしたユーザーが、コンテンツの内容を変更したり、新たなコンテンツを追加したりすると、制御装置20が実行するコンテンツも変化することになる。これにより、携帯電話機1は、ユーザーが待ち受け画面を変更する指令を入力装置16に入力しない場合でも、待ち受け画面を変更できる。よって、携帯電話機1は、ユーザーの興味の低下を低減できる。   Here, the content executed by the control device 20 in step ST109 is not the content stored in advance in the storage device 17 but the content stored in the host computer. Therefore, when the administrator of the host computer or the user who uploaded content to the host computer changes the content or adds new content, the content executed by the control device 20 also changes. . Thereby, the mobile phone 1 can change the standby screen even when the user does not input a command to change the standby screen to the input device 16. Therefore, the mobile phone 1 can reduce a decrease in user interest.

次に、ステップST110からステップST112の各ステップで、主処理部21は、カウント値Nを更新する。具体的には、まず、ステップST110で主処理部21は、カウント値NがナンバーMmaxであるか否かを判定する。すなわち、主処理部21は、現在のカウント値NがステップST103で検出されたコンテンツの数と等しいか否かを判定する。カウント値NがナンバーMmaxと等しくない場合(ステップST110、No)、ステップST111で主処理部21は、カウント値Nに1を加算する。カウント値NがナンバーMmaxと等しい場合(ステップST110、Yes)、ステップST112で主処理部21は、カウント値Nをクリアして初期値である1に戻す。ここで、制御装置20は、ステップST110からステップST112の各手順を、ステップST109でのコンテンツの実行が終了してから実行してもよいし、ステップST109でのコンテンツの実行中に実行してもよい。   Next, in each step from step ST110 to step ST112, the main processing unit 21 updates the count value N. Specifically, first, in step ST110, the main processing unit 21 determines whether or not the count value N is the number Mmax. That is, the main processing unit 21 determines whether or not the current count value N is equal to the number of contents detected in step ST103. When the count value N is not equal to the number Mmax (step ST110, No), the main processing unit 21 adds 1 to the count value N in step ST111. When the count value N is equal to the number Mmax (step ST110, Yes), the main processing unit 21 clears the count value N and returns it to 1 that is the initial value in step ST112. Here, the control device 20 may execute each procedure from step ST110 to step ST112 after the execution of the content in step ST109 is completed, or may be executed during the execution of the content in step ST109. Good.

図4は、選択画像が表示された表示装置を示す説明図である。コンテンツの実行が終了し、また、ステップST111又はステップST112の実行が終了すると、ステップST113で表示制御部26は、図4に示すような選択画像30を表示装置11に表示させる。選択画像30は、例えば、リプレイボタン画像31と、ネクストボタン画像32と、プレビュー画像33とを含む画像である。リプレイボタン画像31及びネクストボタン画像32は、ユーザーによる入力装置16への入力を補助するための画像である。ユーザーによる入力装置16への指令の入力によって、表示制御部26は、リプレイボタン画像31又はネクストボタン画像32に合わせてカーソル画像を表示させたり、リプレイボタン画像31又はネクストボタン画像32を変化させたりして、リプレイボタン画像31又はネクストボタン画像32が選択されている様子を表現する。   FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a display device on which a selected image is displayed. When the execution of the content is completed and the execution of step ST111 or step ST112 is completed, the display control unit 26 causes the display device 11 to display a selection image 30 as shown in FIG. 4 in step ST113. The selection image 30 is an image including a replay button image 31, a next button image 32, and a preview image 33, for example. The replay button image 31 and the next button image 32 are images for assisting the user to input to the input device 16. When the user inputs a command to the input device 16, the display control unit 26 displays a cursor image in accordance with the replay button image 31 or the next button image 32, or changes the replay button image 31 or the next button image 32. Thus, a state in which the replay button image 31 or the next button image 32 is selected is expressed.

リプレイボタン画像31は、ステップST109で実行されたコンテンツを再度実行する指令を入力するかをユーザーに問う画像である。ここで、ステップST109で実行されたコンテンツに対応付けられたナンバーをMとすると、ネクストボタン画像32は、次のコンテンツ、すなわちM+1のナンバーに対応するコンテンツを実行する指令を入力するかを問う画像である。プレビュー画像33は、次のコンテンツ(M+1のナンバーに対応するコンテンツ)に含まれる静止画である。これにより、ユーザーは、プレビュー画像33を確認して、今回実行したコンテンツ(同一コンテンツ)を再度実行させるか、次のコンテンツ(別コンテンツ)を実行させるかを判断できる。なお、プレビュー画像33は、今回実行したコンテンツに含まれる静止画であってもよい。   The replay button image 31 is an image for asking the user whether to input a command to execute the content executed in step ST109 again. Here, assuming that the number associated with the content executed in step ST109 is M, the next button image 32 asks whether to input a command to execute the next content, that is, the content corresponding to the number of M + 1. It is. The preview image 33 is a still image included in the next content (content corresponding to the number M + 1). Thus, the user can check the preview image 33 and determine whether to execute the content (the same content) executed this time again or the next content (another content). Note that the preview image 33 may be a still image included in the content executed this time.

次に、ステップST114で主処理部21は、次のコンテンツ(M+1のナンバーに対応するコンテンツ)の実行を要求する指令が入力装置16から入力されたか否かを判定する。次のコンテンツの実行を要求する指令が入力装置16から入力された場合(ステップST114、Yes)、制御装置20は、ステップST109へ戻り、ステップST109以降の手順を実行する。この時、カウント値NはステップST111又はステップST112で更新されているため、制御装置20は、前回とは異なるコンテンツを実行することになる。次のコンテンツの実行を要求する指令が入力装置16から入力されない場合(ステップST114、No)、制御装置20は、ステップST115を実行する。   Next, in step ST114, the main processing unit 21 determines whether or not a command requesting execution of the next content (content corresponding to the number of M + 1) is input from the input device 16. When a command for requesting the execution of the next content is input from the input device 16 (Yes in step ST114), the control device 20 returns to step ST109 and executes the procedure after step ST109. At this time, since the count value N is updated in step ST111 or step ST112, the control device 20 executes content different from the previous time. When a command for requesting execution of the next content is not input from the input device 16 (No in Step ST114), the control device 20 executes Step ST115.

ステップST115で主処理部21は、今回実行したコンテンツ(Mのナンバーに対応するコンテンツ)の実行を要求する指令が図1に示す入力装置16から入力されたか否かを判定する。今回実行したコンテンツの実行を要求する指令が入力装置16から入力された場合(ステップST115、Yes)、ステップST116で主処理部21は、現在のカウント値Nから1を減算する。なお、主処理部21がステップST112を実行している場合現在のカウント値Nは1である。この場合、ステップST116で主処理部21は、現在のカウント値NをナンバーMmaxと等しい値にする。次に、制御装置20は、ステップST109へ戻り、ステップST109以降の手順を実行する。この時、カウント値NはステップST111又はステップST112で更新された後に、さらにステップST116で元の値に更新されている。よって、制御装置20は、前回と同一のコンテンツを実行することになる。   In step ST115, the main processing unit 21 determines whether or not a command requesting execution of the currently executed content (content corresponding to the number of M) is input from the input device 16 illustrated in FIG. When a command requesting execution of the content executed this time is input from the input device 16 (Yes in step ST115), the main processing unit 21 subtracts 1 from the current count value N in step ST116. When the main processing unit 21 is executing step ST112, the current count value N is 1. In this case, in step ST116, the main processing unit 21 sets the current count value N to a value equal to the number Mmax. Next, the control apparatus 20 returns to step ST109, and performs the procedure after step ST109. At this time, the count value N is updated in step ST111 or step ST112, and further updated to the original value in step ST116. Therefore, the control device 20 executes the same content as the previous time.

今回実行したコンテンツの実行を要求する指令が入力装置16から入力されない場合(ステップST115、No)、すなわち、ユーザーが入力装置16のクリアボタンや電源ボタン等を操作し、コンテンツの実行を停止する指令を入力装置16に入力した場合、制御装置20は、ステップST117を実行する。ステップST117で表示制御部26は、表示装置11に汎用画像を表示させる。汎用画像とは、実行するコンテンツがない際に表示装置11に表示される画像である。汎用画像は、例えば、記憶装置17に記憶されている静止画や動画である。これにより、携帯電話機1は、実行するコンテンツがない場合であっても、表示装置11に画像を表示する。よって、携帯電話機1は、ユーザーの興味の低下を低減できる。   When the command for requesting execution of the content executed this time is not input from the input device 16 (No in step ST115), that is, the user operates the clear button or the power button of the input device 16 to stop the execution of the content. Is input to the input device 16, the control device 20 executes step ST117. In step ST117, the display control unit 26 displays a general-purpose image on the display device 11. A general-purpose image is an image displayed on the display device 11 when there is no content to be executed. The general-purpose image is, for example, a still image or a moving image stored in the storage device 17. Accordingly, the mobile phone 1 displays an image on the display device 11 even when there is no content to be executed. Therefore, the mobile phone 1 can reduce a decrease in user interest.

次に、ステップST118で主処理部21は、表示OFF信号を取得したか否かを判定する。表示OFF信号は、携帯電話機1が例えば図1に示すように、折り畳み式の携帯電話機である場合、第1筐体10a及び第2筐体10bが互いに近づく方向に開かれた場合に制御装置20が取得する信号である。また、表示OFF信号は、携帯電話機1が例えばスライド型の携帯電話機である場合、第1筐体及び第2筐体がスライドされて、入力装置が隠れた場合に制御装置20が取得する信号である。   Next, in step ST118, the main processing unit 21 determines whether a display OFF signal has been acquired. For example, when the mobile phone 1 is a foldable mobile phone as shown in FIG. 1, the display OFF signal is displayed when the first housing 10a and the second housing 10b are opened in a direction approaching each other. Is a signal to be acquired. The display OFF signal is a signal acquired by the control device 20 when the mobile phone 1 is, for example, a slide type mobile phone and the input device is hidden by sliding the first housing and the second housing. is there.

また、表示OFF信号は、携帯電話機1がストレート型の携帯電話機である場合、所定時間が経過して表示装置に画像が表示されていない状態(省電力モード)になった場合に制御装置20が取得する信号である。ここで、主処理部21は、表示装置11のバックライトに供給される電力がローレベルになった場合に、表示OFF信号を取得したものとする。この場合、主処理部21は、折り畳み式と、スライド型と、ストレート型とのどの形式の携帯電話機でも、同じ手法で表示OFF信号を取得できる。   Further, when the mobile phone 1 is a straight-type mobile phone, the display OFF signal is output from the control device 20 when a predetermined time has elapsed and no image is displayed on the display device (power saving mode). It is a signal to acquire. Here, it is assumed that the main processing unit 21 has acquired the display OFF signal when the power supplied to the backlight of the display device 11 becomes low level. In this case, the main processing unit 21 can acquire the display OFF signal using the same method for any type of mobile phone of the folding type, the slide type, and the straight type.

表示OFF信号を取得していない場合(ステップST118、No)、主処理部21は、ステップST117を繰り返し実行する。この間、表示装置11は汎用画像を表示する。表示OFF信号を取得した場合(ステップST118、Yes)、ステップST119で表示制御部26は、表示装置11による画像の表示を停止する。そして、制御装置20は、一連の手順の実行を終了して、再度、ステップST101以降の一連の手順を実行する。ここで、再度ステップST101を実行する際、URLに変更があった場合、通信部25は、変更されたURLが指定するホストコンピュータから通信回線を介してウェブページの情報を取得する。   When the display OFF signal has not been acquired (step ST118, No), the main processing unit 21 repeatedly executes step ST117. During this time, the display device 11 displays a general-purpose image. When the display OFF signal is acquired (step ST118, Yes), the display control unit 26 stops displaying images on the display device 11 in step ST119. And the control apparatus 20 complete | finishes execution of a series of procedures, and performs a series of procedures after step ST101 again. When the URL is changed when step ST101 is executed again, the communication unit 25 acquires web page information from the host computer specified by the changed URL via a communication line.

次に、ステップST104で、コンテンツを1つも検出できなかった場合(ステップST104、No)に制御装置20が実行する手順を説明する。ここで、通信回線を介して配信されるコンテンツは、ホストコンピュータから削除されることがある。また、あらかじめユーザーによって指定されたURLが無効なものである場合もある。このような場合、主処理部21は、コンテンツを1つも検出できない。コンテンツを1つも検出できなかった場合(ステップST104、No)、ステップST120で主処理部21は、URLの変更処理ができるか否かを判定する。ここで、URLの変更処理とは、あらかじめユーザーによって指定されたURLを制御装置20が自動で変更することによって、コンテンツの検出を試みる処理である。説明の便宜上、URLの変更処理ができる場合(ステップST120、Yes)に主処理部21が実行する手順から先に説明する。   Next, a procedure executed by the control device 20 when no content is detected in step ST104 (No in step ST104) will be described. Here, the content distributed via the communication line may be deleted from the host computer. In some cases, the URL designated by the user in advance is invalid. In such a case, the main processing unit 21 cannot detect any content. If no content has been detected (No in step ST104), the main processing unit 21 determines whether or not URL change processing can be performed in step ST120. Here, the URL changing process is a process of trying to detect content by the control device 20 automatically changing a URL designated in advance by the user. For convenience of explanation, the procedure executed by the main processing unit 21 when the URL change process can be performed (step ST120, Yes) will be described first.

ステップST121で、主処理部21は、例えば、URLの後尾側から文字を削除することで、新たなURLを作成する。主処理部21は、URLの後尾側から文字を1つずつ削除してもよいし、複数の文字をまとめて削除してもよい。ここで、URLの多くは、「/」を含む。2つの「/」に挟まれた文字列は、ホストコンピュータのディレクトリを示すものであることがある。主処理部21は、例えば、URLの後尾側から次の「/」までの文字をまとめて削除すると好ましい。これにより、主処理部21は、あらかじめユーザーによって指定されていたURLに基づいて、最初に指定されていたディレクトリの1つ上の階層のディレクトリ(最初に指定されていたディレクトリを含むディレクトリ)を示すURLを作成できる。この1つ上の階層のディレクトリには、コンテンツが含まれている可能性がある。よって、主処理部21は、ランダムにURLを変更するよりも、URLの後尾側から次の「/」までの文字をまとめて削除する方が、有効なURLを作成できる可能性を向上できる。   In step ST121, the main processing unit 21 creates a new URL by deleting characters from the tail side of the URL, for example. The main processing unit 21 may delete characters one by one from the tail side of the URL, or may delete a plurality of characters collectively. Here, many URLs include “/”. A character string sandwiched between two “/” s may indicate a directory of the host computer. The main processing unit 21 preferably deletes characters from the tail side of the URL to the next “/”, for example. As a result, the main processing unit 21 indicates a directory one level higher than the directory specified first (a directory including the directory specified first) based on the URL previously specified by the user. A URL can be created. There is a possibility that the directory one level above contains content. Therefore, the main processing unit 21 can improve the possibility that a valid URL can be created by deleting characters from the tail side of the URL to the next “/” collectively rather than changing the URL at random.

ここで、2つの「/」に挟まれた文字列は、ディレクトリを指定する文字列以外にも、ホストコンピュータを指定する文字列も含まれる。ホストコンピュータを指定する文字列まで削除すると、コンテンツを検出できなくなるおそれが高い。よって、ステップST120では、主処理部21は、例えば、次の「/」と、その次の「/」との間の文字列がホストコンピュータを指定する文字か否かを判定することで、URLを変更できるか否かを判定する。例えば、主処理部21は、例えば、URLに削除できる文字が残っているか否かで、URLを変更できるか否かを判定してもよい。但し、上述したように、ホストコンピュータを指定する文字列まで削除すると、コンテンツを検出できなくなるおそれがある。よって、ホストコンピュータを指定する文字列まで削除する前に、これ以上の文字列の削除では有効なURLを作成できないと判断した方が、主処理部21は、不要な処理(有効なURLを作成できない処理)を低減できる。   Here, the character string sandwiched between two “/” includes a character string designating a host computer in addition to a character string designating a directory. If the character string that specifies the host computer is deleted, there is a high possibility that the content cannot be detected. Therefore, in step ST120, the main processing unit 21, for example, determines whether the character string between the next “/” and the next “/” is a character designating the host computer, thereby determining the URL. Whether or not can be changed is determined. For example, the main processing unit 21 may determine whether or not the URL can be changed based on, for example, whether or not characters that can be deleted remain in the URL. However, as described above, if the character string designating the host computer is deleted, the content may not be detected. Therefore, before deleting the character string specifying the host computer, if the main processing unit 21 determines that it is not possible to create a valid URL by deleting any more character strings, the main processing unit 21 creates an unnecessary process (creating a valid URL). Processing that cannot be performed).

URLの変更処理ができる場合(ステップST120、Yes)、ステップST121を実行して、制御装置20は、ステップST102を再度実行する。そして、ステップST103で主処理部21がコンテンツの検出を再度試みる。これでもコンテンツを検出できなかった場合(ステップST104、No)、制御装置20はステップST120以降の手順を再度実行する。すなわち、制御装置20は、コンテンツを検出できるまで、又は、URLの変更処理ができなくなるまで、URLを変更しつつコンテンツの検出を繰り返し試みる。これにより、携帯電話機1は、コンテンツを検出できなかった場合でも、他のコンテンツを検出し、検出されたコンテンツを実行できる可能性が向上する。よって、携帯電話機1は、ユーザーの興味の低下を低減できる。URLの変更処理ができなくなると(ステップST120、No)、表示制御部26は、ステップST117を実行する。   When the URL change process can be performed (step ST120, Yes), step ST121 is executed, and the control device 20 executes step ST102 again. In step ST103, the main processing unit 21 tries to detect the content again. If the content cannot be detected even after this (step ST104, No), the control device 20 executes the procedure after step ST120 again. That is, the control device 20 repeatedly tries to detect the content while changing the URL until the content can be detected or until the URL change process cannot be performed. Thereby, even when the mobile phone 1 cannot detect the content, the possibility of detecting other content and executing the detected content is improved. Therefore, the mobile phone 1 can reduce a decrease in user interest. When the URL changing process cannot be performed (No in Step ST120), the display control unit 26 executes Step ST117.

ここで、ステップST121で主処理部21が実行するURLの変更処理は、文字の削除に限定されない。例えば、主処理部21は、あらかじめユーザーによって指定されたURLの後尾側から文字を他の文字に変更することで、新たなURLを作成してもよい。また、ステップST102で通信部25がHTMLファイルを取得した場合、このHTMLファイルのソースコードには削除されたコンテンツに関連したコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を示すURLが記載されていることが多い。主処理部21は、あらかじめユーザーによって指定されたURLを、ステップST102で取得した情報の中に含まれるURLに変更することで、新たなURLを作成してもよい。   Here, the URL changing process executed by the main processing unit 21 in step ST121 is not limited to the deletion of characters. For example, the main processing unit 21 may create a new URL by changing a character to another character from the tail side of the URL specified in advance by the user. When the communication unit 25 acquires an HTML file in step ST102, the source code of the HTML file often includes a URL indicating the location of the content related to the deleted content in the computer network. . The main processing unit 21 may create a new URL by changing the URL designated by the user in advance to the URL included in the information acquired in step ST102.

この場合、主処理部21は、削除されたコンテンツに関連したコンテンツを検出できる可能性が向上する。よって、携帯電話機1は、ユーザーの趣向に合ったコンテンツをユーザーに提供できる可能性を向上できる。このようなURLの変更処理を行う場合、ステップST120で主処理部21は、ステップST102で取得した情報の中にURLが含まれているか否かを判定することで、URLを変更できるか否かを判定する。ここで、ステップST102で取得した情報の中にURLが含まれていない場合に、主処理部21は、あらかじめユーザーによって指定されたURLの文字列を、後尾側から削除するようにしてもよい。この場合、携帯電話機1は、あらかじめ指定されたURLでコンテンツを検出できなかった場合でも、ユーザーにコンテンツを提供できる可能性をさらに向上できる。   In this case, the possibility that the main processing unit 21 can detect content related to the deleted content is improved. Therefore, the mobile phone 1 can improve the possibility of providing the user with content that suits the user's taste. When performing such URL changing processing, in step ST120, the main processing unit 21 determines whether the URL can be changed by determining whether the URL is included in the information acquired in step ST102. Determine. Here, when the URL is not included in the information acquired in step ST102, the main processing unit 21 may delete the URL character string designated by the user in advance from the tail side. In this case, the cellular phone 1 can further improve the possibility of providing the content to the user even when the content cannot be detected with the URL specified in advance.

図5は、制御装置が実行する割り込み制御を示すフローチャートである。ここで、一般的な携帯電話機の制御装置は、動画を再生している最中、動画の再生に関する指令の入力を待ち受ける。動画の再生に関する指令とは、動画の早送りや、巻き戻し、一時停止、音量の調整等の指令である。しかしながら、本実施形態の携帯電話機1は、待ち受け画面としてコンテンツを実行(動画を再生)する。よって、コンテンツの実行に関する指令以外の指令を図1に示す入力装置16を介してユーザーが入力した場合、携帯電話機1は、迅速にその指令に対応する処理を実行すると好ましい。コンテンツの実行に関する指令以外の指令とは、例えば、音声通話を開始するための指令であったり、メールを作成したり受信したメールの閲覧を開始したりするための指令であったり、各種設定を変更するための指令である。   FIG. 5 is a flowchart showing the interrupt control executed by the control device. Here, during the reproduction of a moving image, a general mobile phone control device waits for input of a command relating to the reproduction of the moving image. The command relating to the reproduction of the moving image is a command such as fast-forwarding, rewinding, pausing, and adjusting the volume of the moving image. However, the mobile phone 1 according to the present embodiment executes content (plays a moving image) as a standby screen. Therefore, when the user inputs a command other than the command related to the execution of the content via the input device 16 shown in FIG. 1, it is preferable that the mobile phone 1 quickly executes a process corresponding to the command. A command other than a command related to the execution of content is, for example, a command for starting a voice call, a command for creating a mail, or starting browsing of a received mail, and various settings. It is a command to change.

そこで、制御装置20は、図5に示す一連の手順を実行する。図5に示す一連の手順は、コンテンツの実行中に実行される手順である。ステップST201で、図2に示す主処理部21は、コンテンツの実行を停止するための指令が入力装置16へ入力されたか否かを判定する。具体的には、入力データ取得部23が入力装置16から所定の信号を取得した場合に、主処理部21は、コンテンツの実行を停止するための指令が入力装置16へ入力されたと判定する。   Therefore, the control device 20 executes a series of procedures shown in FIG. A series of procedures shown in FIG. 5 is a procedure executed during execution of content. In step ST201, the main processing unit 21 shown in FIG. 2 determines whether or not a command for stopping the execution of the content has been input to the input device 16. Specifically, when the input data acquisition unit 23 acquires a predetermined signal from the input device 16, the main processing unit 21 determines that an instruction for stopping execution of the content has been input to the input device 16.

ここで、所定の信号とは、例えば、クリアボタンや、電源ボタンのように、現在の処理を中断するようなボタンが押された場合に、図2に示す入力データ取得部23が取得する信号や、動画の再生に関する指令に通常用いられないボタン、例えば、数字ボタンが押された場合に入力データ取得部23が取得する信号である。入力データ取得部23は、入力装置16のうちの一部、例えば、十字キーと決定キーは、動画の再生に関する指令を入力するための機能を割り当てる。コンテンツの実行を停止するための指令が入力装置16へ入力されていない場合(ステップST201、No)、制御装置20は、一連の手順の実行を終了して、再度、ステップST201以降の一連の手順を実行する。   Here, the predetermined signal is a signal acquired by the input data acquisition unit 23 illustrated in FIG. 2 when a button that interrupts the current process, such as a clear button or a power button, is pressed. Or a signal that is acquired by the input data acquisition unit 23 when a button that is not normally used in a command related to reproduction of a moving image, for example, a numeric button is pressed. In the input data acquisition unit 23, a part of the input device 16, for example, the cross key and the determination key, assigns a function for inputting a command related to reproduction of a moving image. When the command for stopping the execution of the content is not input to the input device 16 (No in Step ST201), the control device 20 ends the execution of the series of procedures, and again, the series of procedures after Step ST201. Execute.

コンテンツの実行を停止するための指令が入力装置16へ入力された場合(ステップST201、Yes)、ステップST202で制御装置20は、コンテンツの実行を停止する。すなわち、表示制御部26は、図1に示す表示装置11による画像の表示を停止する。また、音声処理部24は、スピーカ15による音声の出力を停止する。そして、入力データ取得部23は、入力装置16の各ボタンへの機能の割り当てを通常割り当てに変更する。すなわち、入力データ取得部23は、コンテンツの実行中、コンテンツの実行に関する指令を入力するためのボタン(例えば十字キー)を、他の指令を入力するためのボタンに変更する。   When a command for stopping the execution of content is input to the input device 16 (step ST201, Yes), the control device 20 stops the execution of content in step ST202. That is, the display control unit 26 stops the display of an image by the display device 11 illustrated in FIG. In addition, the sound processing unit 24 stops outputting sound by the speaker 15. Then, the input data acquisition unit 23 changes the function assignment to each button of the input device 16 to normal assignment. That is, during execution of content, the input data acquisition unit 23 changes a button (for example, a cross key) for inputting a command related to execution of the content to a button for inputting another command.

次に、主処理部21は、ステップST203からステップST205の一連の手順を実行して、カウント値Nを更新する。ステップST203からステップST205の各手順は、図3に示すステップST110からステップST112の各手順と同一である。次に、ステップST206で、表示制御部26は、入力装置16に入力された指令に対応する画像を表示装置11に表示させる。例えば、入力装置16に入力された指令が、電話番号の入力を指令するものであった場合、図2に示す表示制御部26は、入力装置16に入力された番号と同一の文字列の画像を表示装置11に表示させる。そして、制御装置20は、一連の手順の実行を終了する。以上の手順をコンテンツの実行中に実行することにより、携帯電話機1は、コンテンツの実行に関する指令以外の指令を図1に示す入力装置16を介してユーザーが入力した場合に、迅速にその指令に対応する処理を実行できる。   Next, the main processing unit 21 executes a series of procedures from step ST203 to step ST205 to update the count value N. Each procedure from step ST203 to step ST205 is the same as each procedure from step ST110 to step ST112 shown in FIG. Next, in step ST <b> 206, the display control unit 26 causes the display device 11 to display an image corresponding to the command input to the input device 16. For example, if the command input to the input device 16 is a command to input a telephone number, the display control unit 26 shown in FIG. 2 displays an image of the same character string as the number input to the input device 16. Is displayed on the display device 11. And the control apparatus 20 complete | finishes execution of a series of procedures. By executing the above procedure during the execution of the content, the mobile phone 1 promptly responds to the command when the user inputs a command other than the command related to the content execution via the input device 16 shown in FIG. The corresponding process can be executed.

ここで、制御装置20は、コンテンツ実行制御の実行中に入力装置16にコンテンツの実行に関する指令以外の指令が入力されると、コンテンツ実行制御の実行と同時に、入力された指令に対応した手順を実行してもよい。つまり、この場合、表示制御部26は、コンテンツに含まれる画像を表示しつつ、入力された指令に対応する画像を表示装置11に表示させる。具体的には、表示制御部26は、コンテンツに含まれる画像を背景画像とし、入力された指令に対応する画像を背景画像よりもユーザー側に配置した画像を表示装置11に表示させる。又は、表示制御部26は、表示装置11の表示領域を分割し、コンテンツに含まれる画像を形成された領域の一方に表示し、入力された指令に対応する画像を形成された領域の他方に表示する。これらの場合、携帯電話機1は、コンテンツをユーザーに提供しつつ、ユーザーが入力した指令に対応する画像も表示できる。   Here, when a command other than a command related to content execution is input to the input device 16 during execution of content execution control, the control device 20 performs a procedure corresponding to the input command simultaneously with the execution of content execution control. May be executed. That is, in this case, the display control unit 26 causes the display device 11 to display an image corresponding to the input command while displaying an image included in the content. Specifically, the display control unit 26 causes the display device 11 to display an image in which an image included in the content is set as a background image and an image corresponding to the input command is arranged on the user side with respect to the background image. Alternatively, the display control unit 26 divides the display area of the display device 11, displays the image included in the content in one of the formed areas, and displays the image corresponding to the input command on the other of the formed areas. indicate. In these cases, the mobile phone 1 can display the image corresponding to the command input by the user while providing the content to the user.

以上のように、本発明に係る携帯通信機器は、ユーザーの興味の低下を低減することに有用である。   As described above, the mobile communication device according to the present invention is useful for reducing a decrease in user interest.

1 携帯電話機
10 筐体
10a 第1筐体
10b 第2筐体
11 表示装置
12 通信装置
13 マイク
14 レシーバ
15 スピーカ
16 入力装置
17 記憶装置
20 制御装置
21 主処理部
22 記憶装置制御部
23 入力データ取得部
24 音声処理部
25 通信部
26 表示制御部
30 選択画像
31 リプレイボタン画像
32 ネクストボタン画像
33 プレビュー画像
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cellular phone 10 Housing | casing 10a 1st housing | casing 10b 2nd housing | casing 11 Display apparatus 12 Communication apparatus 13 Microphone 14 Receiver 15 Speaker 16 Input device 17 Storage device 20 Control device 21 Main processing part 22 Storage device control part 23 Input data acquisition Unit 24 audio processing unit 25 communication unit 26 display control unit 30 selection image 31 replay button image 32 next button image 33 preview image

Claims (9)

指令としての信号を受け付ける入力装置と、
通信回線を介して情報を取得する通信装置と、
画像を表示する表示装置と、
あらかじめ指定された文字列であって、画像を含むコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を表す文字列に基づいて、前記コンピュータネットワークから前記コンテンツを前記通信装置に取得させ、前記表示装置に待ち受け画面を表示させる信号を取得すると、取得した前記コンテンツに含まれる画像を前記表示装置に表示させるコンテンツ実行制御を行う制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記コンピュータネットワーク内で前記コンテンツを検出できない場合、前記文字列の後尾側から文字を削除することで、前記新たな文字列を作成して、前記通信装置による前記コンテンツとは別のコンテンツの取得を試みる
ことを特徴とする携帯通信機器。
An input device for receiving a signal as a command;
A communication device for acquiring information via a communication line;
A display device for displaying an image;
Based on a character string designated in advance and representing the location of the content including the image in the computer network, the communication device acquires the content from the computer network, and the display device displays a standby screen. A control device that performs content execution control to display an image included in the acquired content on the display device when a signal to be displayed is acquired;
When the control device cannot detect the content in the computer network, the control device creates the new character string by deleting characters from the tail side of the character string, and separates the content from the communication device. A mobile communication device characterized by trying to acquire the content of the mobile phone.
指令としての信号を受け付ける入力装置と、
通信回線を介して情報を取得する通信装置と、
画像を表示する表示装置と、
あらかじめ指定された文字列であって、画像を含むコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を表す文字列に基づいて、前記コンピュータネットワークから前記コンテンツを前記通信装置に取得させ、前記表示装置に待ち受け画面を表示させる信号を取得すると、取得した前記コンテンツに含まれる画像を前記表示装置に表示させるコンテンツ実行制御を行う制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記コンピュータネットワークから取得したコンテンツとしてのファイルに、前記別のコンテンツの前記ネットワーク内での所在を表す文字列を発見した場合は、発見した文字列を前記新たな文字列として、前記通信装置による前記コンテンツとは別のコンテンツの取得を試みる
ことを特徴とする携帯通信機器。
An input device for receiving a signal as a command;
A communication device for acquiring information via a communication line;
A display device for displaying an image;
Based on a character string designated in advance and representing the location of the content including the image in the computer network, the communication device acquires the content from the computer network, and the display device displays a standby screen. When a signal to be displayed is acquired, a control device that performs content execution control for causing the display device to display an image included in the acquired content;
With
When the control device finds a character string representing the location of the other content in the network in the file as the content acquired from the computer network, the found character string is used as the new character string. A mobile communication device that attempts to acquire content different from the content by the communication device.
指令としての信号を受け付ける入力装置と、
通信回線を介して情報を取得する通信装置と、
画像を表示する表示装置と、
あらかじめ指定された文字列であって、画像を含むコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を表す文字列に基づいて、前記コンピュータネットワークから前記コンテンツを前記通信装置に取得させ、前記表示装置に待ち受け画面を表示させる信号を取得すると、取得した前記コンテンツに含まれる画像を前記表示装置に表示させるコンテンツ実行制御を行う制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記コンピュータネットワーク内で複数のコンテンツを検出した場合、前記信号を取得すると前記複数のコンテンツのうちの1つを用いて前記コンテンツ実行制御を行い、
次に前記信号を取得すると、前記複数のコンテンツのうち前回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツとは別のコンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行い、
前記信号を取得した回数を表すカウンタの値に基づいて、前記複数のコンテンツの中から次の前記コンテンツ実行制御で用いるコンテンツを決定することを特徴とする携帯通信機器。
An input device for receiving a signal as a command;
A communication device for acquiring information via a communication line;
A display device for displaying an image;
Based on a character string designated in advance and representing the location of the content including the image in the computer network, the communication device acquires the content from the computer network, and the display device displays a standby screen. When a signal to be displayed is acquired, a control device that performs content execution control for causing the display device to display an image included in the acquired content;
With
When the control device detects a plurality of contents in the computer network, the control device performs the content execution control using one of the plurality of contents when the signal is acquired;
Next, when the signal is acquired, the content execution control is performed using content different from the content used in the previous content execution control among the plurality of contents,
A mobile communication device, wherein content to be used in the next content execution control is determined from the plurality of content based on a counter value representing the number of times the signal is acquired.
前記文字列は、前記表示装置の待ち受け画面に対して指定された文字列であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の携帯通信機器。 The character string, the display portable communication device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that a given string against standby screen of the device. 前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行を終えると、今回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツと同じ同一コンテンツを用いて再度前記コンテンツ実行制御を行うか否かを問う画像を前記表示装置に表示させ、
前記同一コンテンツを用いて再度前記コンテンツ実行制御を行うという指令が前記入力装置に入力されると、前記同一コンテンツを用いて再度前記コンテンツ実行制御を行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の携帯通信機器。
When the execution of the content execution control is completed, the control device displays an image asking whether to perform the content execution control again using the same content as the content used in the content execution control this time. Display
When a command of performing the content execution control again with the same contents is inputted to the input device, claims 1 to 4, characterized in that re-performs the content execution control using the same content The mobile communication device according to any one of the above.
前記制御装置は、前記コンピュータネットワーク内で複数のコンテンツを検出した場合、今回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツとは異なる別コンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行うか否かを問う画像を前記表示装置に表示させ、
前記別コンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行うという指令が前記入力装置に入力されると、前記別コンテンツを用いて前記コンテンツ実行制御を行うことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の携帯通信機器。
When the control apparatus detects a plurality of contents in the computer network, the control apparatus displays an image asking whether to perform the contents execution control using different contents from the contents used in the contents execution control this time. Display on the display device,
When a command of performing the content execution control using the specific content is input to the input device, any of claims 1 to 5, characterized in that the content execution control using the specific content The portable communication device according to claim 1.
前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行が終了すると、次回の前記コンテンツ実行制御で用いるコンテンツに含まれる画像を静止画像として前記表示装置に表示させるか、又は、今回の前記コンテンツ実行制御で用いたコンテンツに含まれる画像を静止画像として前記表示装置に表示させることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の携帯通信機器。 When the execution of the content execution control is completed, the control device displays an image included in the content used in the next content execution control on the display device as a still image, or is used in the current content execution control. The mobile communication device according to claim 1, wherein an image included in the received content is displayed on the display device as a still image. 前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行中に前記入力装置に所定の指令としての信号が入力されると、前記コンテンツ実行制御の実行を中止し、入力された前記信号に対応した機能を実行することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の携帯通信機器。 When a signal as a predetermined command is input to the input device during execution of the content execution control, the control device stops execution of the content execution control and executes a function corresponding to the input signal The mobile communication device according to claim 1, wherein the mobile communication device is a mobile communication device. 前記制御装置は、前記コンテンツ実行制御の実行中に前記入力装置に所定の指令としての信号が入力されると、前記コンテンツ実行制御の実行中に、入力された前記信号に対応した機能も実行することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の携帯通信機器。 When a signal as a predetermined command is input to the input device during execution of the content execution control, the control device also executes a function corresponding to the input signal during execution of the content execution control. The mobile communication device according to claim 1, wherein the mobile communication device is a mobile communication device.
JP2009246963A 2009-10-27 2009-10-27 Mobile communication device Expired - Fee Related JP5342983B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246963A JP5342983B2 (en) 2009-10-27 2009-10-27 Mobile communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246963A JP5342983B2 (en) 2009-10-27 2009-10-27 Mobile communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097190A JP2011097190A (en) 2011-05-12
JP5342983B2 true JP5342983B2 (en) 2013-11-13

Family

ID=44113678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246963A Expired - Fee Related JP5342983B2 (en) 2009-10-27 2009-10-27 Mobile communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5342983B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534119B2 (en) * 2003-09-29 2010-09-01 ソニー株式会社 Address change information providing device
US7224963B2 (en) * 2003-10-17 2007-05-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System method and computer program product for managing themes in a mobile phone
JP2005223819A (en) * 2004-02-09 2005-08-18 Toshiba Corp Portable communication terminal device, communication control method, and communication control processing program
JP2005229164A (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Itransport Inc Standby display update system and standby display update server for mobile phone
JP2006301929A (en) * 2005-04-20 2006-11-02 Eath:Kk Display authentication program, display authentication terminal, display authentication server, display authentication system, and display authentication method
JP4756953B2 (en) * 2005-08-26 2011-08-24 富士通株式会社 Information search apparatus and information search method
JP4554533B2 (en) * 2006-02-16 2010-09-29 京セラ株式会社 Portable terminal device and voice output method thereof
US20070195105A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Anu Koberg Dynamic wallpaper on mobile communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011097190A (en) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10506090B2 (en) Operation method and system of mobile terminal
KR100694337B1 (en) Mobile terminal, method for controlling mobile telephone terminal, and mobile telephone terminal
US9626094B2 (en) Communication device and electronic device
US8725209B2 (en) Operation method and system of mobile terminal
US20090249206A1 (en) Method, apparatus and computer program product for presenting a media history
US20140171154A1 (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
KR100790177B1 (en) Method and device for image displaying in wireless terminal
US8874173B2 (en) Mobile information terminal
TWI566568B (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
JP2012247859A (en) Remote system and remote operation method for terminal
JP5436676B2 (en) Portable electronic device, screen control method and additional display program
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
EP2747392A1 (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
JP2011147019A (en) Mobile terminal
JP5079044B2 (en) Information processing apparatus and menu screen generation method
JP2012084948A (en) Portable terminal device, information selection support program, and information selection support method
JP5342983B2 (en) Mobile communication device
JP2009055229A (en) Portable electronic apparatus
CN110568925A (en) lock screen display control method, terminal and computer storage medium
JP2012029057A (en) Telephone system, center device, voice response control program, user terminal, and voice communication program
JP5042617B2 (en) Portable information terminal
KR20120026458A (en) Data management device, data management method and recording medium
JP2003008698A (en) Portable telephone
JP4791926B2 (en) Web page storage management method and information communication terminal device
JP2008015578A (en) Terminal equipment and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees